第35回プラクティスセミナー(予定)kinki-naisikyougisi.webin.net/common/data/pdf/2018/35...プログラム(内容は変更になる場合があります)...

1
プログラム(内容は変更になる場合があります) 9:20 開会の辞・オリエンテーション 9:30 午前の部:座学セミナー 講演1『病棟と内視鏡の業務連携実践教育』 独立行政法人 大阪医療センター 岩本 奈緒 講演2機能評価ver6.0に向けての内視鏡室の取り組み和歌山県立医科大学附属病院 野口 理恵 講演3『ある施設における内視鏡の準備と治療介助』 大阪医科大学附属病院 阿部 真也 講演4『熟練技師が教えたい高周波デバイスの条件設定』 岸和田徳洲会病院 吉村 講義5基礎から学ぶ内視鏡検査~処置具を中心に~独立行政法人労働者安全機構健康安全機構 大阪労災病院 消化器内科部長 山田拓哉 先生 講義5は消化器内視鏡技師試験に必要な内視鏡治療講義1時間分を申請中 12:30~13:15 休憩(45分) ※1日参加の方には弁当を用意いたします。 13:15 午後の部 ハンズオンセミナーオリエンテーション ❶内視鏡のトラブルシューティングと特殊内視鏡の準備 ❷各種デバイス操作の実践レクチャー ❸電気手術器の点検と寒天ゼリーによる高周波実験 (3項目を班ごとに分け、レクチャーします。) 13:20ハンズオンセミナー1 休憩(10分) 14:20ハンズオンセミナー2 休憩(10分) 15:20ハンズオンセミナー3 16:30 閉会の辞・後片付け 一般 社団法人 近畿消化器内視鏡技師会 受講料:座学のみ(午前) :近畿技師会会員2000円 非会員3000円 座学・ハンズオン(1日) :近畿技師会会員3000円 非会員6000円 場所:三笑堂プロセスセンター4階 上田ホール Access ・近鉄京都線上鳥羽口下車 徒歩5分 ・近鉄京都駅(JR京都駅隣接)から上鳥羽口駅まで『普通』(約5分) ・タクシー 京都駅八条口から10分 京都府京都市南区上鳥羽大物町68 (受付9:00頃から近畿消化器内視鏡技師会では,内視鏡業務に関わる皆様の要望に応え,各種セミナーを開催しております。 午前中の基礎講義では、各施設における部門間の連携から内視鏡トラブルシューティングや各種デバイス の操作方法を午後からのハンズオンセミナーでは、内視鏡に関わるME機器や処置具操作を中心にした実践 ハンズオンを予定しております。多くの皆さまの参加をお待ち申し上げます。 日時:2019年3月17日()9:30~16:30 【お問い合わせ】 近畿消化器内視鏡技師会事務局 *お問い合わせはメールでお願いします。 E-mail:[email protected] 【申し込み方法】 近畿消化器内視鏡技師会ホームページよりお申し込みください。 <http://kinki-naisikyougisi.webin.net> 【申し込み期間】 会員の方 2月 10日~3月 8日 非会員の方 2月17日~3月 8日 第35回 プラクティスセミナー(予定) 募集人数:座学のみ(午前)100名,座学・ハンズオン(1日)45名 *資料は検討中です。ない場合もありますので、メモや筆記具はご持参下さい。

Upload: others

Post on 13-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第35回プラクティスセミナー(予定)kinki-naisikyougisi.webin.net/common/data/pdf/2018/35...プログラム(内容は変更になる場合があります) 9:20 開会の辞・オリエンテーション

プログラム(内容は変更になる場合があります)

9:20 開会の辞・オリエンテーション

9:30 午前の部:座学セミナー

講演1『病棟と内視鏡の業務連携実践教育』独立行政法人 大阪医療センター 岩本 奈緒

講演2『機能評価ver6.0に向けての内視鏡室の取り組み』

和歌山県立医科大学附属病院 野口 理恵

講演3『ある施設における内視鏡の準備と治療介助』

大阪医科大学附属病院 阿部 真也

講演4『熟練技師が教えたい高周波デバイスの条件設定』

岸和田徳洲会病院 吉村 兼

講義5『基礎から学ぶ内視鏡検査~処置具を中心に~』独立行政法人労働者安全機構健康安全機構

大阪労災病院 消化器内科部長 山田拓哉 先生※講義5は消化器内視鏡技師試験に必要な内視鏡治療講義1時間分を申請中

12:30~13:15 休憩(45分)※1日参加の方には弁当を用意いたします。

13:15 午後の部ハンズオンセミナーオリエンテーション❶内視鏡のトラブルシューティングと特殊内視鏡の準備❷各種デバイス操作の実践レクチャー❸電気手術器の点検と寒天ゼリーによる高周波実験

(3項目を班ごとに分け、レクチャーします。)

13:20~

ハンズオンセミナー1

休憩(10分)14:20~ハンズオンセミナー2

休憩(10分)15:20~ハンズオンセミナー3

16:30 閉会の辞・後片付け

一般社団法人 近畿消化器内視鏡技師会

受講料:座学のみ(午前) :近畿技師会会員2000円 非会員3000円座学・ハンズオン(1日) :近畿技師会会員3000円 非会員6000円

場所:三笑堂プロセスセンター4階 上田ホールAccess・近鉄京都線上鳥羽口下車 徒歩5分・近鉄京都駅(JR京都駅隣接)から上鳥羽口駅まで『普通』(約5分)・タクシー 京都駅八条口から10分

京都府京都市南区上鳥羽大物町68

(受付9:00頃から)

近畿消化器内視鏡技師会では,内視鏡業務に関わる皆様の要望に応え,各種セミナーを開催しております。午前中の基礎講義では、各施設における部門間の連携から内視鏡トラブルシューティングや各種デバイスの操作方法を午後からのハンズオンセミナーでは、内視鏡に関わるME機器や処置具操作を中心にした実践ハンズオンを予定しております。多くの皆さまの参加をお待ち申し上げます。

日時:2019年3月17日(日)9:30~16:30

【お問い合わせ】 近畿消化器内視鏡技師会事務局 *お問い合わせはメールでお願いします。 E-mail:[email protected]【申し込み方法】 近畿消化器内視鏡技師会ホームページよりお申し込みください。 <http://kinki-naisikyougisi.webin.net>【申し込み期間】 会員の方 2月 10日~3月 8日 非会員の方 2月17日~3月 8日

第35回プラクティスセミナー(予定)

募集人数:座学のみ(午前)100名,座学・ハンズオン(1日)45名*資料は検討中です。ない場合もありますので、メモや筆記具はご持参下さい。