第54回 日臨技中部圏支部...

4
- 1 - 2015年10月20日 発行 第54回 日臨技中部圏支部 医学検査学会 が開催されました!

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第54回 日臨技中部圏支部 医学検査学会kir159440.kir.jp/giringi1/report/43_20151020.pdf日臨技生涯教育制度 専門教科(20点) 医療職研修<第1群>糖尿病療養指導研修単位1.0単位

- 1 -

2015年10月20日 発行

第54回日臨技中部圏支部

医学検査学会が開催されました!

Page 2: 第54回 日臨技中部圏支部 医学検査学会kir159440.kir.jp/giringi1/report/43_20151020.pdf日臨技生涯教育制度 専門教科(20点) 医療職研修<第1群>糖尿病療養指導研修単位1.0単位

- 2 -

9月26日(土)・27日(日)の2日間、静岡県コンベンションアーツセンター グランシップにて第54回医学検査学会が開催され、岐阜県からも多くの方が発表されました。会場の様子と発表者を紹介します。

演    題 発 表 者 所 属

2槽式パラフィン浸透装置の使用経験 石川 裕子 東海細胞研究所

採血室における臨床検査科の取り組みについて 建部 雅彦 岐阜県総合医療センター

当院における不規則抗体の検出状況 八木 良仁 県立多治見病院

皮下硬結から検出されたバンクロフト糸状虫(成虫)の1症例 安藤 裕実 多治見市民病院

顆粒球系細胞に

 α-ナフチルブチレートエステラーゼ染色が強陽性を示した1症例加納 綾野 大垣市民病院

乳房腫瘤穿刺時に造影超音波検査の併用が有用であった2症例 今吉 由美 大垣市民病院

胸水における結核菌検出のためのLAMP法導入に向けた検討 栗野 佑子 大垣市民病院

血液培養採取促進活動と実施状況 栗野 佑子 大垣市民病院

当院でのclostridume difficileの検査体制の見直し

 (培養検査について 第2報)浅野 麻衣 大垣市民病院

当院でのclostridume difficileの検査体制の見直し

 (迅速キッドの活用 第1報)浅野 麻衣 大垣市民病院

ランチョンセミナー

一般演題特別講演

演題と発表書の方々

Page 3: 第54回 日臨技中部圏支部 医学検査学会kir159440.kir.jp/giringi1/report/43_20151020.pdf日臨技生涯教育制度 専門教科(20点) 医療職研修<第1群>糖尿病療養指導研修単位1.0単位

- 3 -

日 時 :平成 27 年 11 月 7日(土) 14 時頃開始予定

場 所 :大垣市民病院 1 病棟 3階 会議室

内 容 :1.「平成 27 年度 認定臨床微生物試験を振り返って~筆記編~」

講師:大垣市民病院 細菌検査室 後藤 孝司 先生

2.「認定試験を振り返って~実技編~」

講師:岐阜県総合医療センター 臨床検査科 後藤 雪乃 先生

3.「臨床に即した嫌気性菌検査 」

講師:東青地域県民局地域健康福祉部 保健総室 試験検査課 川村 千鶴子 先生

参加登録 : 配付資料準備のため 11 月2日までに下記アドレスまで参加登録の連絡をお願いします。

[email protected] 中山 麻美

日臨技生涯教育制度 専門教科(20 点)

共 催 :極東製薬工業株式会社

連絡先 岐阜大学医学部附属病院 検査部 中山 麻美(236411) TEL 058-230-7259

日 時 : 平成 27 年 11 月 8日(日)9:00~16:30

場 所 : 岐阜大学医学部附属病院 輸血部

内 容 : 試験管法による凝集の目合わせ

ABO・Rh 血液型判定

不規則性抗体スクリーニングおよび同定

日臨技生涯教育制度 専門教科(20 点)

医療職研修<第 1 群>糖尿病療養指導研修単位 2単位

連絡先 岐阜県立多治見病院 輸血部 八木 良仁(210476)

TEL 0572-22-5311 内線 2632 Fax 0572-24-4202

日 時 : 平成 27 年 12 月 13 日(日)9:30~15:40

場 所 : 岐阜医療科学大学

テ-マ 「免疫検査について:基礎から臨床へ」

内 容

①総論―免疫検査について―(講演)富士レビオ株式会社

②特別講演―肝炎の検査と治療―(講演)岐阜市民病院 中央検査部部長 内木 隆文 先生

③ランチョンセミナ- ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社

④討論会 ―各施設における、精度管理、検査方法(再検基準など)―

⑤各論①―甲状腺関連検査について―(講演)シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社

⑥各論②―血中薬物濃度測定(TDM)について―(講演)アボット ジャパン株式会社

*参加申込方法

施設名、会員番号、氏名を記入の上、以下のメ-ルアドレスに申込みを!

・申込み期限:11 月 27 日(金)(定員になり次第〆切)

メ-ルアドレス:[email protected]

連絡先 大垣市民病院 診療検査科 日比 敏男(214049) TEL 0584-81-3341

Page 4: 第54回 日臨技中部圏支部 医学検査学会kir159440.kir.jp/giringi1/report/43_20151020.pdf日臨技生涯教育制度 専門教科(20点) 医療職研修<第1群>糖尿病療養指導研修単位1.0単位

- 4 -

発行所(一社)岐阜県臨床検査技師会 〒500-8384 岐阜市藪田南3 丁目5 番地10 コスタ岐阜県庁前603 号

TEL 058-275-5596 FAX 058-213-0220

発行責任者 兼子 徹 編集者 諏訪 浩 森本 勝男 松浦 康博

E-mail [email protected]

広報宣伝部では会員の方からの寄稿を募集しています!!

日 時 : 平成 27 年 11 月 7 日(土)14:00~17:00

場 所 : 岐阜市民病院 サルビアホール(西病棟 4階)

内 容 : 「採血業務における基礎的な注意点」

講師:積水メディカル株式会社 学術グループ 須長 宏之 先生

「DIC 判定基準 暫定案について」

講師:(株)LSI メディエンス 営業企画管理部 インフォメーションン G 沢畑 一樹 先生

「凝固検査を行う技師が知ってほしい知識」

講師:三重大学医学部附属病院 中央検査部 下仮屋 雄二 先生

日臨技生涯教育制度 専門教科(20点)

医療職研修<第 1 群>糖尿病療養指導研修単位 1.0 単位

連絡先 岐阜市民病院 中央検査部 横山 裕子(210018) TEL 058-251-1101

第 62回日本臨床検査医学会学術集会

会 期 2015 年 11 月 19 日(木)~11 月 22 日(日)

会 場 長良川国際会議場・岐阜都ホテル

会 長 清島 満(岐阜大学大学院医学系研究科 病態情報解析医学分野 教授)

テーマ 臨床検査の発展 ~豊かな医療への懸け橋~

学術集会参加費 一般参加者(会員):10,000 円、一般参加者(非会員):12,000 円

大学院生:5,000 円(学生証提示)、学生:無料(学生証提示)

会員懇親会:参加費:3,000 円(当日受付)

日 時:11 月 20日(金)19:00~

場 所:岐阜都ホテル 2階ボールルーム B・C

事務局 岐阜大学大学院医学系研究科 病態情報解析医学分野

〒501-1194 岐阜県岐阜市柳戸 1-1

第 61 回日本病理学会秋期特別総会

開催日:2015.11.05(木)-6(金)

代表者:石川 雄一(がん研究会がん研究所病理部長)、宮園 浩平(東京大学教授)

会 場:東京大学(本郷キャンパス)

事務局連絡先 :がん研究会がん研究所病理部 TEL:03-3570-0448

常設事務局 URL:http://pathology.or.jp/

開催案内 URL :http://www.jsp61.net/