半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2...

594
前  金 部 分 払 5 年 度 津市上下水道事業局 下水道工務課 2 令 和 1 下工公捕継 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書 工 事 仕 様 は 特 記 以 外 は 三 重 県 公 共 工 事 共 通 仕 様 書 及 び 工 事 監 督 員 の 指 示 に よ る 。 津市 1

Upload: others

Post on 18-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

前  金 部 分 払

回有 5

年 度

津市上下水道事業局

下水道工務課

2令 和

第 号1下工公捕継

半田川田第1雨水幹線築造工事設計書

工 事 仕 様 は 特 記 以 外 は 三 重 県 公 共 工 事 共 通 仕 様 書 及 び 工 事 監 督 員 の 指 示 に よ る 。

津市

1

Page 2: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

-

土圧式推進工(管径2600mm)   521 m

号1第下工公捕継年度令和 2 工 事 設 計 書

半田川田第1雨水幹線築造工事

津市半田地内

-

管 理 者

局   長

次   長

課   長

検 算 者

調整担当主幹

担当副主幹

設 計 者令和5年 2月 1日限り

設計額

巾長

(うち消費税等相当額 )

工  期

工事名

施工場所

工   事   の   大   要

津市

2

Page 3: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

位置図

令和2年度下工公補継第1号

半田川田第1雨水幹線築造工事

三重県立

津工業高校

津市立

修成小学校

半田川田

ポンプ場

工事箇所

半田児童公園

尺目池

半田

3

Page 4: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

本工事費

01:補助対象工事

1.000

管路

1.000

管きょ工(管径φ2600mm)土圧式推進工法

1.000

第 0001 号 明細表土圧式推進工

1.000

第 0002 号 明細表立坑内管布設工

1.000

第 0003 号 明細表仮設備工(土圧式推進)

1.000

第 0004 号 明細表通信・換気設備工

1.000

第 0005 号 明細表土砂圧送ポンプ設備工

津市

4

Page 5: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

1.000

第 0006 号 明細表注入設備工

1.000

第 0007 号 明細表推進水替工

1.000

第 0008 号 明細表補助地盤改良工

1.000

特殊マンホール工

1.000

第 0009 号 明細表躯体工

1.000

立坑工<M29-1><既設>

1.000

第 0010 号 明細表管路土工

1.000

第 0011 号 明細表土留工

1.000

第 0012 号 明細表立坑設備工

津市

5

Page 6: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

1.000

第 0013 号 明細表立坑水替工

1.000

立坑工<M23-1>

1.000

第 0014 号 明細表管路土工

1.000

第 0015 号 明細表土留工

1.000

第 0016 号 明細表立坑設備工

1.000

第 0017 号 明細表立坑水替工

1.000

立坑工<M22-1>

1.000

第 0018 号 明細表管路土工

1.000

第 0019 号 明細表路面覆工

津市

6

Page 7: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

1.000

第 0020 号 明細表土留工

1.000

第 0021 号 明細表立坑設備工

1.000

第 0022 号 明細表立坑水替工

1.000

付帯工<M29-1>

1.000

第 0023 号 明細表舗装撤去工

1.000

【夜間】第 0024 号 明細表

舗装撤去工

1.000

第 0025 号 明細表道路土工

1.000

第 0026 号 明細表舗装仮復旧工

1.000

第 0027 号 明細表舗装復旧工

津市

7

Page 8: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

1.000

【夜間】第 0028 号 明細表

舗装復旧工

1.000

第 0029 号 明細表区画線工

1.000

【夜間】第 0030 号 明細表

区画線工

1.000

第 0031 号 明細表道路付属物復旧工

1.000

第 0032 号 明細表既設構造物撤去工

1.000

付帯工<M23-1>【STEP1】

1.000

第 0033 号 明細表舗装撤去工

1.000

第 0034 号 明細表道路土工

1.000

第 0035 号 明細表舗装復旧工

津市

8

Page 9: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

1.000

【夜間】第 0036 号 明細表

区画線工

1.000

第 0037 号 明細表道路付属物撤去工

1.000

第 0038 号 明細表道路付属物復旧工

1.000

第 0039 号 明細表既設構造物撤去工

1.000

付帯工<M23-1>【STEP2】

1.000

第 0040 号 明細表舗装撤去工

1.000

【夜間】第 0041 号 明細表

舗装撤去工

1.000

第 0042 号 明細表道路土工

1.000

第 0043 号 明細表舗装仮復旧工

津市

9

Page 10: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

1.000

第 0044 号 明細表舗装復旧工

1.000

【夜間】第 0045 号 明細表

舗装復旧工

1.000

第 0046 号 明細表区画線工

1.000

【夜間】第 0047 号 明細表

区画線工

1.000

第 0048 号 明細表道路付属物復旧工

1.000

第 0049 号 明細表既設構造物撤去工

1.000

付帯工<M22-1>【STEP1】

1.000

第 0050 号 明細表舗装撤去工

1.000

【夜間】第 0051 号 明細表

舗装撤去工

津市

10

Page 11: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

1.000

第 0052 号 明細表道路土工

1.000

【夜間】第 0053 号 明細表

舗装復旧工

1.000

【夜間】第 0054 号 明細表

区画線工

1.000

第 0055 号 明細表道路付属物撤去工

1.000

第 0056 号 明細表道路付属物復旧工

1.000

第 0057 号 明細表路面覆工

1.000

第 0058 号 明細表既設構造物撤去工

1.000

付帯工<M22-1>【STEP2】

1.000

【夜間】第 0059 号 明細表

区画線工

津市

11

Page 12: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

1.000

第 0060 号 明細表道路付属物撤去工

1.000

第 0061 号 明細表道路付属物復旧工

1.000

構造物撤去工

1.000

第 0062 号 明細表運搬処理工

1.000

仮設工

1.000

第 0063 号 明細表作業ヤード整備工

1.000

第 0064 号 明細表電力設備工

1.000

第 0065 号 明細表交通管理工

1.000

【夜間】第 0066 号 明細表

交通管理工

津市

12

Page 13: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

02:市単独工事

1.000

管路

1.000

取付工

1.000

第 0067 号 明細表舗装撤去工

1.000

第 0068 号 明細表管路土工

1.000

第 0069 号 明細表舗装復旧工

1.000

第 0070 号 明細表プレキャストカルバート工

1.000

第 0071 号 明細表特殊マンホール工

1.000

第 0072 号 明細表集水桝工

津市

13

Page 14: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

1.000

第 0073 号 明細表管渠工

1.000

第 0074 号 明細表管路土留工

1.000

第 0075 号 明細表既設構造物撤去工

1.000

仮設工

1.000

第 0076 号 明細表作業ヤード整備工

1.000

第 0077 号 明細表交通管理工

直接工事費計 式

1.000

間接工事費

共通仮設費

津市

14

Page 15: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

1.000

第 9001 号 明細表【合併01】運搬費

1.000

第 9002 号 明細表【合併01】事業損失防止施設費

1.000

第 9003 号 明細表【合併01】役務費

1.000

第 9005 号 明細表【合併02】運搬費

1.000

第 9006 号 明細表【合併02】事業損失防止施設費

1.000

第 9007 号 明細表【合併02】役務費

1.000

第 9008 号 明細表【合併02】技術管理費

1.000

現場環境改善費(率計上額)

1.000

共通仮設費(率計上額)

津市

15

Page 16: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

摘 要金 額単 価数 量単 位費目

設 計 内 訳 表工事区分

工種 種別

1.000

共通仮設費計

純工事費 式

1.000

1.000

現場管理費

工事原価 式

1.000

1.000

一般管理費等

1.000

第 9004 号 明細表【合併01】スクラップ評価額

工事価格 式

1.000

消費税及び地方消費税相当額 式

1.000

本工事費計 式

1.000

津市

16

Page 17: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0001 土圧式推進工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

推進用鉄筋コンクリート管材料費 第0001号単価表

1.000

φ2600

推進用鉄筋コンクリート管(土圧) 第0002号単価表

1.000

φ2600 元押し M23-1→M29-1

推進用鉄筋コンクリート管(土圧) 第0007号単価表

1.000

φ2600 元押し M23-1→M22-1

機械器具損料及び電力料 第0011号単価表

1.000

発生土処理 第0012号単価表

m3

1,800.000

泥土

発生土処理 第0013号単価表

m3

2,200.000

土砂

裏込め 第0014号単価表

1.000

φ2600

管目地 第0016号単価表

1.000

φ2600

津市

17

Page 18: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0001 土圧式推進工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

合  計

第 号 明細表0002 立坑内管布設工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

鉄筋コンクリート管 第0019号単価表

10.000

φ2600

コンクリート基礎 第0020号単価表

1.000

φ2600,φ2800

合  計

津市

18

Page 19: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0003 仮設備工(土圧式推進)

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

支圧壁 第0023号単価表

1.000

21-8-40(BB)

クレーン設備組立撤去 第0013号施工単価表

基礎工含む箇所

1.000

2600mm

坑口 第0026号単価表

1.000

φ2600用

鏡切り 第0028号単価表

1.000

φ2600

推進用機器据付撤去 第0017号施工単価表

箇所

2.000

2600mm

掘進機引上用受台 第0032号単価表

箇所

2.000

掘進機据付 第0022号施工単価表

2.000

砂質土・粘性土 呼び径Φ=2600mm

掘進機搬出 第0023号施工単価表

2.000

砂質土・粘性土 呼び径Φ=2600mm

津市

19

Page 20: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0003 仮設備工(土圧式推進)

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

立坑基礎 第0033号単価表

1.000

18-8-40(BB)

殻搬出 第0024号施工単価表

箇所

1.000

2600mm

コンクリート塊運搬処理(1) 第0036号単価表

m3

85.000

無筋構造物

コンクリート塊運搬処理(2) 第0037号単価表

m3

1.000

鉄筋構造物

合  計

津市

20

Page 21: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0004 通信・換気設備工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

通信配線設備 第0028号施工単価表

1.000

換気設備 第0038号単価表

1.000

送気用 φ150

合  計

第 号 明細表0005 土砂圧送ポンプ設備工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

土砂圧送ポンプ設備 第0039号単価表

箇所

1.000

設置・撤去

土砂圧送管設置撤去 第0040号単価表

1.000

設置・撤去

合  計

津市

21

Page 22: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0006 注入設備工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

注入設備 第0035号施工単価表

箇所

1.000

設置・撤去 800~3000

添加材注入設備 第0044号単価表

箇所

1.000

設置撤去

合  計

第 号 明細表0007 推進水替工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

推進用水替 第0036号施工単価表

合  計

津市

22

Page 23: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0008 補助地盤改良工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

薬液注入 第0045号単価表

1.000

二重管ストレーナ工法 複相方式 4セット

合  計

第 号 明細表0009 躯体工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

M29-1特殊マンホール 第0046号単価表

箇所

1.000

H=7759

M23-1特殊マンホール 第0048号単価表

箇所

1.000

H=7296

合  計

津市

23

Page 24: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0010 管路土工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

立坑埋戻(1) 第0050号単価表

m3

430.000

RC-40

合  計

第 号 明細表0011 土留工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

油圧式杭圧入引抜機据付解体 第0055号施工単価表

鋼矢板圧入引抜 第0056号施工単価表

64.000

鋼矢板引抜工 第0057号施工単価表

20.000

仮設工(切梁・腹起し) 第0021号施工単価表

28.700

撤去

津市

24

Page 25: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0011 土留工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

合  計

第 号 明細表0012 立坑設備工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

立坑内仮設階段 第0051号単価表

箇所

1.000

M29-1

合  計

第 号 明細表0013 立坑水替工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

立坑水替 第0052号単価表

1.000

M29-1

合  計

津市

25

Page 26: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0014 管路土工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

掘削(2)(施工パッケージ) CB210100(0013)

m3

60.000

土砂 オープンカット 押土無し

立坑掘削(バックホウ) 第0062号施工単価表

m3

330.000

50<A≦100

立坑掘削(クラムシェル) 第0063号施工単価表

m3

170.000

50<A≦100

立坑埋戻(2) 第0053号単価表

m3

270.000

RC-40

立坑埋戻(1) 第0050号単価表

m3

80.000

RC-40

発生土処理 第0064号施工単価表

工事間流用m3

560.000

合  計

津市

26

Page 27: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0015 土留工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

油圧式杭圧入引抜機据付解体 第0065号施工単価表

油圧式杭圧入引抜機据付解体 第0055号施工単価表

鋼矢板圧入引抜 第0066号施工単価表

82.000

鋼矢板圧入引抜 第0067号施工単価表

64.000

鋼矢板圧入引抜 第0068号施工単価表

4.0m以下枚

18.000

仮設工(切梁・腹起し) 第0019号施工単価表

46.800

設置

仮設工(切梁・腹起し) 第0021号施工単価表

46.800

撤去

鋼矢板・支保材損料等 第0054号単価表

1.000

M23-1

津市

27

Page 28: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0015 土留工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

合  計

第 号 明細表0016 立坑設備工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

立坑内仮設階段 第0055号単価表

箇所

1.000

M23-1

合  計

第 号 明細表0017 立坑水替工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

立坑水替 第0056号単価表

1.000

M23-1

合  計

津市

28

Page 29: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0018 管路土工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

掘削(2)(施工パッケージ) CB210100(0013)

m3

80.000

土砂 オープンカット 押土無し

立坑掘削(バックホウ) 第0062号施工単価表

m3

360.000

50<A≦100

立坑掘削(クラムシェル) 第0063号施工単価表

m3

150.000

50<A≦100

発生土処理 第0071号施工単価表

南部最終処分場m3

590.000

合  計

津市

29

Page 30: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0019 路面覆工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

仮設工(覆工板・受桁)(覆工板設置面積700m2以下)

第0072号施工単価表

m2

100.000

設置

覆工板・受桁等材料費式

1.000

M22-1

合  計

第 号 明細表0020 土留工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

油圧式杭圧入引抜機据付解体 第0073号施工単価表

鋼矢板圧入引抜 第0074号施工単価表

68.000

仮設工(切梁・腹起し) 第0019号施工単価表

41.700

設置

仮設工(切梁・腹起し) 第0021号施工単価表

16.700

撤去

津市

30

Page 31: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0020 土留工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

鋼矢板・支保材損料等 第0057号単価表

1.000

M22-1

合  計

第 号 明細表0021 立坑設備工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

立坑内仮設階段 第0058号単価表

箇所

1.000

M22-1

合  計

津市

31

Page 32: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0022 立坑水替工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

立坑水替 第0059号単価表

1.000

M22-1

合  計

第 号 明細表0023 舗装撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

舗装版切断(施工パッケージ) CB430510(0015)

62.000

アスファルト舗装版 15cm以下

舗装版破砕(1)(施工パッケージ) CB430310(0016)

m2

183.000

舗装版破砕(2)(施工パッケージ) CB430310(0017)

m2

78.000

殻運搬処理(1) 第0060号単価表

m3

21.000

As殻

津市

32

Page 33: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0023 舗装撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

合  計

夜間(8時間)

第 号 明細表0024 舗装撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

路面切削(施工パッケージ) CB430010(0019)

m2

552.000

夜間全面切削6cm以下(4000m2以下) 段差すりつけの撤去有り

殻運搬処理(2) 第0061号単価表

m3

28.000

夜間As殻

合  計

津市

33

Page 34: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0025 道路土工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

法面整形(施工パッケージ) CB220010(0021)

m2

40.000

盛土部 法面締固め無し レキ質土、砂及び砂質土、粘性土

床掘り(1)(施工パッケージ) CB210030(0022)

m3

20.000

土砂

埋戻し(1)(施工パッケージ) CB210410(0023)

流用土m3

10.000

土砂

発生土処理(施工パッケージ) 第0080号施工単価表

現場→ポンプ場m3

5.000

土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.2 km

合  計

津市

34

Page 35: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0026 舗装仮復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

下層路盤(1)(車道・路肩部)(施工パッケージ) CB410030(0025)

m2

34.000

全仕上り厚 140 mm 1層施工

上層路盤(1)(車道・路肩部)(施工パッケージ) 第0081号施工単価表

m2

34.000

粒度調整砕石 M-30(リサイクル認定製品) 全体仕上り厚 100 mm

基層(1)(車道・路肩部)(施工パッケージ) 第0082号施工単価表

m2

34.000

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生粗粒度アスファルト混合物(20)

表層(3)(車道・路肩部)(施工パッケージ) 第0083号施工単価表

m2

34.000

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生密粒度アスファルト混合物(13)

合  計

津市

35

Page 36: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0027 舗装復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

不陸整正(1)(施工パッケージ) CB410010(0029)

m2

183.000

無し

路盤(1)(歩道部)(施工パッケージ) CB410031(0030)

m2

95.000

全仕上り厚 120 mm 再生クラッシャラン RC-40

表層(1)(歩道部)(施工パッケージ) 第0084号施工単価表

m2

278.000

1層当り平均仕上り厚 30 mm 再生密粒度アスファルト混合物(13)

舗装目地復旧(1) 第0085号施工単価表

166.000

巾5cm

舗装目地復旧(2) 第0086号施工単価表

130.000

巾3cm

合  計

津市

36

Page 37: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

夜間(8時間)

第 号 明細表0028 舗装復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

表層(4)(施工パッケージ) 第0087号施工単価表

PKR-Tm2

552.000

夜間密粒度アスコン改質Ⅰ型(20) 2,350kg/m3

合  計

第 号 明細表0029 区画線工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

溶融式区画線(1)(標準単価) 第0088号施工単価表

390.000

実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(2)(標準単価) 第0089号施工単価表

15.000

破線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白

区画線消去(標準単価) 第0090号施工単価表

368.000

合  計

津市

37

Page 38: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

夜間(8時間)

第 号 明細表0030 区画線工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

溶融式区画線(3)(標準単価) 第0091号施工単価表

200.000

夜間実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(4)(標準単価) 第0092号施工単価表

9.000

夜間破線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(5)(標準単価) 第0093号施工単価表

18.000

夜間ゼブラ 幅 45cm 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(6)(標準単価) 第0094号施工単価表

14.000

夜間矢印・記号・文字 幅 15cm(換算) 1.5mm(標準) 白

合  計

津市

38

Page 39: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0031 道路付属物復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

L型側溝(1) 第0062号単価表

61.000

歩車道境界ブロックB種 片面R 標準

L型側溝(2) 第0063号単価表

1.000

歩車道境界ブロックB種 片面R 斜切

L型側溝(3) 第0064号単価表

12.000

歩車道境界ブロックB種 片面R 乗入

L型側溝(4) 第0065号単価表

2.000

歩車道境界ブロックB種 片面R 集水

プレキャストU型側溝 第0098号施工単価表

20.000

週休補正なし U字溝 300B リサイクル認定製品 施工箇所補正無

ヒューム管(1)(B形管)(施工パッケージ) 第0099号施工単価表

7.000

据付 外圧管1種 200mm 90°巻き

プレキャスト集水桝(1) 第0066号単価表

箇所

4.000

街渠桝 歩道用 300×300×660

植樹ブロック 第0067号単価表

再利用箇所

5.000

移植含む

津市

39

Page 40: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0031 道路付属物復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

転落防止柵(市場単価) 第0106号施工単価表

19.000

土中建込 ビーム式 白色 支柱間隔 3m

横断防止柵(市場単価) 第0107号施工単価表

18.000

プレキャストCoブロック建込 ビーム式 ダークブラウン 支柱間隔 3m

合  計

第 号 明細表0032 既設構造物撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

コンクリート構造物取壊し(1) 第0108号施工単価表

m3

4.000

週休補正なし 無筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない

コンクリート構造物取壊し(2) 第0109号施工単価表

m3

3.000

週休補正なし 鉄筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない

コンクリート塊運搬処理(1) 第0036号単価表

m3

4.000

無筋構造物

津市

40

Page 41: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0032 既設構造物撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

コンクリート塊運搬処理(2) 第0037号単価表

m3

3.000

鉄筋構造物

合  計

第 号 明細表0033 舗装撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

舗装版切断(施工パッケージ) CB430510(0015)

67.000

アスファルト舗装版 15cm以下

舗装版破砕(1)(施工パッケージ) CB430310(0016)

m2

209.000

舗装版破砕(3)(施工パッケージ) CB430310(0045)

m2

71.000

殻運搬処理(1) 第0060号単価表

m3

13.000

As殻

合  計

津市

41

Page 42: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0034 道路土工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

掘削(1)(施工パッケージ) CB210100(0046)

m3

40.000

土砂 上記以外(小規模)

床掘り(1)(施工パッケージ) CB210030(0022)

m3

7.000

土砂

埋戻し(1)(施工パッケージ) CB210410(0023)

流用土m3

3.000

土砂

発生土処理(施工パッケージ) 第0110号施工単価表

現場→ポンプ場m3

30.000

土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.4 km

合  計

津市

42

Page 43: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0035 舗装復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

不陸整正(1)(施工パッケージ) CB410010(0029)

m2

101.000

無し

上層路盤(2)(車道・路肩部)(施工パッケージ) 第0111号施工単価表

m2

101.000

再生瀝青安定処理材(30) 締固め後密度 2.35t/m3 1層当り平均仕上り厚 100 mm

基層(2)(車道・路肩部)(施工パッケージ) 第0112号施工単価表

m2

101.000

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生粗粒度アスファルト混合物(20)

表層(5)(車道・路肩部)(施工パッケージ) 第0113号施工単価表

m2

101.000

密粒度アスコン改質Ⅰ型(20) 2,350kg/m3

不陸整正(1)(施工パッケージ) CB410010(0029)

m2

95.000

無し

路盤(1)(歩道部)(施工パッケージ) CB410031(0030)

m2

95.000

全仕上り厚 120 mm 再生クラッシャラン RC-40

表層(1)(歩道部)(施工パッケージ) 第0084号施工単価表

m2

95.000

1層当り平均仕上り厚 30 mm 再生密粒度アスファルト混合物(13)

合  計

津市

43

Page 44: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

夜間(8時間)

第 号 明細表0036 区画線工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

溶融式区画線(3)(標準単価) 第0091号施工単価表

310.000

夜間実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(5)(標準単価) 第0093号施工単価表

8.000

夜間ゼブラ 幅 45cm 1.5mm(標準) 白

区画線消去(標準単価) 第0114号施工単価表

305.000

夜間

合  計

第 号 明細表0037 道路付属物撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

植樹ブロック撤去 第0069号単価表

箇所

5.000

移植含む

転落防止柵撤去(市場単価) 第0117号施工単価表

44.000

土中建込 ビーム式・パネル式 支柱間隔 3m

津市

44

Page 45: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0037 道路付属物撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

合  計

第 号 明細表0038 道路付属物復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

L型側溝(1) 第0062号単価表

36.000

歩車道境界ブロックB種 片面R 標準

L型側溝(2) 第0063号単価表

4.000

歩車道境界ブロックB種 片面R 斜切

L型側溝(3) 第0064号単価表

21.000

歩車道境界ブロックB種 片面R 乗入

L型側溝(4) 第0065号単価表

2.000

歩車道境界ブロックB種 片面R 集水

プレキャスト集水桝(1) 第0066号単価表

箇所

3.000

街渠桝 歩道用 300×300×660

合  計

津市

45

Page 46: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0039 既設構造物撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

コンクリート構造物取壊し(1) 第0108号施工単価表

m3

7.000

週休補正なし 無筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない

コンクリート構造物取壊し(2) 第0109号施工単価表

m3

4.000

週休補正なし 鉄筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない

コンクリート塊運搬処理(1) 第0036号単価表

m3

7.000

無筋構造物

コンクリート塊運搬処理(2) 第0037号単価表

m3

4.000

鉄筋構造物

合  計

津市

46

Page 47: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0040 舗装撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

舗装版切断(施工パッケージ) CB430510(0015)

20.000

アスファルト舗装版 15cm以下

舗装版破砕(1)(施工パッケージ) CB430310(0016)

m2

175.000

舗装版破砕(2)(施工パッケージ) CB430310(0017)

m2

86.000

殻運搬処理(1) 第0060号単価表

m3

23.000

As殻

合  計

津市

47

Page 48: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

夜間(8時間)

第 号 明細表0041 舗装撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

路面切削(施工パッケージ) CB430010(0019)

m2

600.000

夜間全面切削6cm以下(4000m2以下) 段差すりつけの撤去有り

殻運搬処理(2) 第0061号単価表

m3

30.000

夜間As殻

合  計

第 号 明細表0042 道路土工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

法面整形(施工パッケージ) CB220010(0021)

m2

20.000

盛土部 法面締固め無し レキ質土、砂及び砂質土、粘性土

床掘り(1)(施工パッケージ) CB210030(0022)

m3

7.000

土砂

埋戻し(1)(施工パッケージ) CB210410(0023)

流用土m3

9.000

土砂

合  計

津市

48

Page 49: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0043 舗装仮復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

下層路盤(1)(車道・路肩部)(施工パッケージ) CB410030(0025)

m2

55.000

全仕上り厚 140 mm 1層施工

上層路盤(1)(車道・路肩部)(施工パッケージ) 第0081号施工単価表

m2

55.000

粒度調整砕石 M-30(リサイクル認定製品) 全体仕上り厚 100 mm

基層(1)(車道・路肩部)(施工パッケージ) 第0082号施工単価表

m2

55.000

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生粗粒度アスファルト混合物(20)

表層(3)(車道・路肩部)(施工パッケージ) 第0083号施工単価表

m2

55.000

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生密粒度アスファルト混合物(13)

合  計

津市

49

Page 50: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0044 舗装復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

不陸整正(1)(施工パッケージ) CB410010(0029)

m2

35.000

無し

不陸整正(2)(施工パッケージ) CB410010(0052)

m2

167.000

有り 55mm以上61mm未満 再生クラッシャラン RC-40

路盤(1)(歩道部)(施工パッケージ) CB410031(0030)

m2

33.000

全仕上り厚 120 mm 再生クラッシャラン RC-40

表層(1)(歩道部)(施工パッケージ) 第0084号施工単価表

m2

235.000

1層当り平均仕上り厚 30 mm 再生密粒度アスファルト混合物(13)

舗装目地復旧(1) 第0085号施工単価表

165.000

巾5cm

舗装目地復旧(2) 第0086号施工単価表

140.000

巾3cm

合  計

津市

50

Page 51: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

夜間(8時間)

第 号 明細表0045 舗装復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

表層(4)(施工パッケージ) 第0087号施工単価表

PKR-Tm2

600.000

夜間密粒度アスコン改質Ⅰ型(20) 2,350kg/m3

合  計

第 号 明細表0046 区画線工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

溶融式区画線(1)(標準単価) 第0088号施工単価表

300.000

実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(2)(標準単価) 第0089号施工単価表

25.000

破線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白

区画線消去(標準単価) 第0090号施工単価表

334.000

合  計

津市

51

Page 52: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

夜間(8時間)

第 号 明細表0047 区画線工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

溶融式区画線(3)(標準単価) 第0091号施工単価表

200.000

夜間実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(4)(標準単価) 第0092号施工単価表

10.000

夜間破線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(5)(標準単価) 第0093号施工単価表

17.000

夜間ゼブラ 幅 45cm 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(6)(標準単価) 第0094号施工単価表

14.000

夜間矢印・記号・文字 幅 15cm(換算) 1.5mm(標準) 白

合  計

津市

52

Page 53: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0048 道路付属物復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

L型側溝(1) 第0062号単価表

49.000

歩車道境界ブロックB種 片面R 標準

L型側溝(2) 第0063号単価表

4.000

歩車道境界ブロックB種 片面R 斜切

L型側溝(3) 第0064号単価表

27.000

歩車道境界ブロックB種 片面R 乗入

L型側溝(4) 第0065号単価表

2.000

歩車道境界ブロックB種 片面R 集水

プレキャスト集水桝(1) 第0066号単価表

箇所

3.000

街渠桝 歩道用 300×300×660

植樹ブロック 第0067号単価表

再利用箇所

5.000

移植含む

転落防止柵(市場単価) 第0118号施工単価表

再利用m

44.000

土中建込 ビーム式 白色 支柱間隔 3m

乗入復旧 第0071号単価表

m2

54.000

津市

53

Page 54: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0048 道路付属物復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

合  計

第 号 明細表0049 既設構造物撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

コンクリート構造物取壊し(1) 第0108号施工単価表

m3

5.000

週休補正なし 無筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない

コンクリート構造物取壊し(2) 第0109号施工単価表

m3

3.000

週休補正なし 鉄筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない

コンクリート塊運搬処理(1) 第0036号単価表

m3

5.000

無筋構造物

コンクリート塊運搬処理(2) 第0037号単価表

m3

3.000

鉄筋構造物

合  計

津市

54

Page 55: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0050 舗装撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

舗装版切断(施工パッケージ) CB430510(0015)

100.000

アスファルト舗装版 15cm以下

舗装版破砕(3)(施工パッケージ) CB430310(0045)

m2

167.000

殻運搬処理(1) 第0060号単価表

m3

17.000

As殻

合  計

夜間(8時間)

第 号 明細表0051 舗装撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

路面切削(施工パッケージ) CB430010(0019)

m2

146.000

夜間全面切削6cm以下(4000m2以下) 段差すりつけの撤去有り

殻運搬処理(2) 第0061号単価表

m3

7.000

夜間As殻

合  計

津市

55

Page 56: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0052 道路土工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

床掘り(2)(施工パッケージ) CB210030(0055)

m3

50.000

土砂

埋戻し(2) 第0072号単価表

m3

20.000

RC-40

発生土処理(施工パッケージ) 第0121号施工単価表

現場→ポンプ場m3

50.000

土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.7 km

合  計

夜間(8時間)

第 号 明細表0053 舗装復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

基層(3)(車道・路肩部)(施工パッケージ) 第0122号施工単価表

m2

249.000

夜間1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生粗粒度アスファルト混合物(20)

表層(4)(施工パッケージ) 第0087号施工単価表

PKR-Tm2

395.000

夜間密粒度アスコン改質Ⅰ型(20) 2,350kg/m3

津市

56

Page 57: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0053 舗装復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

合  計

夜間(8時間)

第 号 明細表0054 区画線工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

溶融式区画線(3)(標準単価) 第0091号施工単価表

220.000

夜間実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(6)(標準単価) 第0094号施工単価表

50.000

夜間矢印・記号・文字 幅 15cm(換算) 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(7)(標準単価) 第0123号施工単価表

110.000

夜間実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 黄(鉛・クロムフリー)

溶融式区画線(8)(標準単価) 第0124号施工単価表

23.000

夜間実線 幅 45cm 1.5mm(標準) 白

区画線消去(標準単価) 第0125号施工単価表

438.000

合  計

津市

57

Page 58: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0055 道路付属物撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

道路反射鏡撤去 第0126号施工単価表

1.000

再利用撤去

標識(1)撤去 第0127号施工単価表

2.000

単柱式(基礎含む)

標識(2)撤去 第0128号施工単価表

1.000

単柱式(基礎含む)

転落防止柵撤去(市場単価) 第0129号施工単価表

76.000

プレキャストCoブロック建込 ビーム式・パネル式 支柱間隔 3m

立入防止柵撤去 第0073号単価表

45.000

再利用撤去

車線分離標撤去(市場単価) 第0130号施工単価表

10.000

固定式(貼付式)

車止めブロック撤去 第0074号単価表

24.000

再利用撤去

津市

58

Page 59: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0055 道路付属物撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

既設管撤去(施工パッケージ) CB222770(0060)

10.000

撤去 直管 50~150mm

合  計

第 号 明細表0056 道路付属物復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

標識(1) 第0131号施工単価表

2.000

再利用設置

標識(2) 第0132号施工単価表

1.000

再利用設置

転落防止柵(市場単価) 第0133号施工単価表

再利用m

3.000

プレキャストCoブロック建込 ビーム式 白色 支柱間隔 3m

車線分離標設置 第0134号施工単価表

10.000

固定式(貼付式)

側溝蓋(標準単価) 第0135号施工単価表

26.000

U字溝 1種 300 施工箇所補正無 設置 リサイクル認定製品

津市

59

Page 60: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0056 道路付属物復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

合  計

第 号 明細表0057 路面覆工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

仮設工(覆工板)(覆工板設置面積700m2を超える) 第0136号施工単価表

m2

220.000

設置

敷鉄板 第0137号施工単価表

m2

63.000

設置

台座コンクリート 第0075号単価表

1.000

覆工板損料等式

1.000

付帯工

敷鉄板等損料等式

1.000

付帯工

合  計

津市

60

Page 61: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0058 既設構造物撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

コンクリート構造物取壊し(1) 第0108号施工単価表

m3

1.000

週休補正なし 無筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない

コンクリート塊運搬処理(1) 第0036号単価表

m3

1.000

無筋構造物

合  計

夜間(8時間)

第 号 明細表0059 区画線工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

溶融式区画線(3)(標準単価) 第0091号施工単価表

220.000

夜間実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(6)(標準単価) 第0094号施工単価表

50.000

夜間矢印・記号・文字 幅 15cm(換算) 1.5mm(標準) 白

溶融式区画線(7)(標準単価) 第0123号施工単価表

110.000

夜間実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 黄(鉛・クロムフリー)

津市

61

Page 62: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

夜間(8時間)

第 号 明細表0059 区画線工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

溶融式区画線(8)(標準単価) 第0124号施工単価表

21.000

夜間実線 幅 45cm 1.5mm(標準) 白

区画線消去(標準単価) 第0125号施工単価表

446.000

合  計

第 号 明細表0060 道路付属物撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

標識(1)撤去 第0127号施工単価表

2.000

単柱式(基礎含む)

標識(2)撤去 第0128号施工単価表

1.000

単柱式(基礎含む)

合  計

津市

62

Page 63: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0061 道路付属物復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

道路反射鏡 第0139号施工単価表

1.000

再利用設置

標識(1) 第0131号施工単価表

2.000

再利用設置

標識(2) 第0132号施工単価表

1.000

再利用設置

立入防止柵 第0081号単価表

45.000

再利用設置

車線分離標設置 第0134号施工単価表

10.000

固定式(貼付式)

車止めブロック 第0082号単価表

24.000

再利用設置

合  計

津市

63

Page 64: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0062 運搬処理工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

現場発生品運搬(施工パッケージ) CB010410(0065)

回2.6t超2.95t以下

合  計

第 号 明細表0063 作業ヤード整備工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

ヤード整備(1) 第0083号単価表

1.000

M29-1

ヤード整備(2) 第0084号単価表

1.000

M23-1 補助対象工事

ヤード整備(3) 第0087号単価表

1.000

M22-1

合  計

津市

64

Page 65: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表0064 電力設備工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

高圧受電設備設置撤去 第0144号施工単価表

箇所

1.000

100kW超え300kW以下

合  計

第 号 明細表0065 交通管理工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

交通誘導警備員 第0145号施工単価表

1.000

合  計

津市

65

Page 66: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

夜間(8時間)

第 号 明細表0066 交通管理工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

交通誘導警備員費 第0146号施工単価表

1.000

夜間

合  計

第 号 明細表9001 運搬費

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

建設機械運搬費 第0173号施工単価表

油圧式杭圧入引抜機 鋼矢板Ⅳ型台

2.000

建設機械運搬費 第0174号施工単価表

油圧式杭圧入引抜機 鋼矢板ⅤL型台

2.000

建設機械運搬費 第0175号施工単価表

路面切削機台

4.000

重建設機械分解組立輸送(往復) 第0176号施工単価表

津市

66

Page 67: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表9001 運搬費

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

仮設材等運搬費 (往復) 第0177号施工単価表

1.000

運搬重量= 121.8 t

仮設材等積込み取卸し 第0178号施工単価表

1.000

積込み取卸し重量= 121.8 t

合  計

第 号 明細表9002 事業損失防止施設費

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

観測井戸設置 第0106号単価表

1.000

補助対象工事

水素イオン濃度(pH)試験試料

18.000

合  計

津市

67

Page 68: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[補助対象工事]

第 号 明細表9003 役務費

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

借地料式

1.000

補助対象工事

電力基本料金式

1.000

高圧電力A 臨時契約

合  計

第 号 明細表9004 スクラップ評価額

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

スクラップ控除t

108.300

H2

合  計

津市

68

Page 69: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[市単独工事]

第 号 明細表0067 舗装撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

舗装版切断(施工パッケージ) CB430510(0015)

85.000

アスファルト舗装版 15cm以下

舗装版破砕(4)(施工パッケージ) CB430310(0073)

m2

172.000

殻運搬処理(1) 第0060号単価表

m3

9.000

As殻

合  計

第 号 明細表0068 管路土工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

管路掘削 第0147号施工単価表

m3

350.000

管路埋戻 第0148号施工単価表

m3

160.000

発生土処理 第0149号施工単価表

現場→ポンプ場m3

350.000

津市

69

Page 70: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[市単独工事]

第 号 明細表0068 管路土工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

合  計

第 号 明細表0069 舗装復旧工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

不陸整正(1)(施工パッケージ) CB410010(0029)

m2

63.000

無し

路盤(2)(車道・路肩部)(施工パッケージ) CB410030(0075)

m2

109.000

全仕上り厚 200 mm 1層施工

表層(6)(車道・路肩部)(施工パッケージ) 第0143号施工単価表

m2

172.000

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生密粒度アスファルト混合物(13)

合  計

津市

70

Page 71: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[市単独工事]

第 号 明細表0070 プレキャストカルバート工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

プレキャストボックス材料費 第0088号単価表

1.000

レベル1地震動対応 ゴムリング付き

プレキャストボックス(1) CB222880(0076)

18.000

据付 2.0m/個 均しコンクリート 縦締め無し T-25 製品各種

プレキャストボックス(2) CB222880(0077)

37.000

据付 2.0m/個 基礎砕石+均しコンクリート 縦締め無し T-25 製品各種

プレキャストボックス(3) CB222880(0078)

4.000

据付 2.0m/個 基礎砕石+均しコンクリート 縦締め無し T-25 製品各種

巻立工 第0089号単価表

1.000

落差壁 第0094号単価表

1.000

安定処理(施工パッケージ) CB211410(0080)

m2

49.000

セメント系防塵用固化材

合  計

津市

71

Page 72: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[市単独工事]

第 号 明細表0071 特殊マンホール工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

M1特殊マンホール 第0097号単価表

箇所

1.000

1000×1600×3650

合  計

第 号 明細表0072 集水桝工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

現場打ち集水桝(1) 第0099号単価表

箇所

1.000

1600×1600×2300

現場打ち集水桝(2) 第0100号単価表

箇所

1.000

1600×1600×2100

プレキャスト集水桝(2) 第0101号単価表

箇所

1.000

400×400×1200 T-25 細目 110°開閉式 AS桝同等品以上

角落し復旧 第0102号単価表

箇所

1.000

津市

72

Page 73: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[市単独工事]

第 号 明細表0072 集水桝工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

合  計

第 号 明細表0073 管渠工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

ヒューム管(1)(施工パッケージ) 第0159号施工単価表

0.800

据付 外圧管1種 200mm 90°巻き

ヒューム管(2)(施工パッケージ) 第0160号施工単価表

1.000

据付 外圧管1種 1350mm 90°巻き

暗渠排水管 第0103号単価表

0.800

VUφ300

管閉塞式

1.000

材料費

合  計

津市

73

Page 74: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[市単独工事]

第 号 明細表0074 管路土留工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

軽量鋼矢板土留 第0104号単価表

1.000

合  計

第 号 明細表0075 既設構造物撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

コンクリート構造物取壊し(1) 第0108号施工単価表

m3

1.000

週休補正なし 無筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない

コンクリート構造物取壊し(2) 第0109号施工単価表

m3

3.000

週休補正なし 鉄筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない

コンクリート塊運搬処理(1) 第0036号単価表

m3

1.000

無筋構造物

コンクリート塊運搬処理(2) 第0037号単価表

m3

3.000

鉄筋構造物

津市

74

Page 75: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[市単独工事]

第 号 明細表0075 既設構造物撤去工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

合  計

第 号 明細表0076 作業ヤード整備工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

ヤード整備(2) 第0105号単価表

1.000

M23-1

合  計

第 号 明細表0077 交通管理工

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

交通誘導警備員費 第0172号施工単価表

1.000

合  計

津市

75

Page 76: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[市単独工事]

第 号 明細表9005 運搬費

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

仮設材等運搬費 (往復) 第0182号施工単価表

1.000

運搬重量= 3.7 t

仮設材等積込み取卸し 第0183号施工単価表

1.000

積込み取卸し重量= 3.7 t

合  計

第 号 明細表9006 事業損失防止施設費

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

観測井戸設置 第0109号単価表

1.000

市単独工事

六価クロム試験検体

1.000

環境庁告示第46号溶出試験

土質試験式

1.000

合  計

津市

76

Page 77: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

[市単独工事]

第 号 明細表9007 役務費

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

借地料式

1.000

市単独工事

合  計

第 号 明細表9008 技術管理費

単 位 数  量 単  価 金  額 摘  要    細 別   規 格

1 式

(上段 :前 回  下段 :今 回)

土質等試験費 第0111号単価表

1.000

地質調査費 第0112号単価表

1.000

合  計

津市

77

Page 78: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表汚泥吸排車運搬

100.000 m3

0001第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

汚泥吸排車機械運転費【基準】

第0001号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 m3 100.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表土砂等運搬(施工パッケージ)

1.000土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.4 km m3

0002第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土砂等運搬(施工パッケージ)

土砂(岩塊・玉石混り土含む) m3 1.000

CB210110(0001)

合計 m3 1.000

津市

78

Page 79: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表土砂等運搬(施工パッケージ)

1.000土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.4 km m3

0002第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表土砂等運搬(施工パッケージ)

1.000土砂(岩塊・玉石混り土含む) 6.9 km m3

0003第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土砂等運搬(施工パッケージ)

土砂(岩塊・玉石混り土含む) m3 1.000

CB210110(0003)

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表裏込注入工(土圧式推進)

1.000M23-1→M29-1 m

0004第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

トンネル世話役

津市

79

Page 80: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表裏込注入工(土圧式推進)

1.000M23-1→M29-1 m

0004第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

トンネル作業員

特殊作業員

普通作業員

裏込材

混合済み裏込材 リットル

諸雑費

式 1.000

合計

式 1.000

単位当り m 1.000 当り

津市

80

Page 81: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表目地モルタル工

100.000直線推進 箇所

0005第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

トンネル世話役

トンネル作業員

モルタル練(施工パッケージ)

普通 1:2 m3 0.310

CB240060(0004)

諸雑費

式 1.000

合計 箇所 100.000

単位当り 箇所 1.000 当り

津市

81

Page 82: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表コンクリート(施工パッケージ)

10.000無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し m3

0006第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

コンクリート(施工パッケージ)

無筋・鉄筋構造物 18-8-40(高炉) W/C=60%以下 小型車割増無し

m3 10.000

CB240010(0005)

合計 m3 10.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表型枠(施工パッケージ)

100.000一般型枠 m2

0007第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

型枠(施工パッケージ)

一般型枠 m2 100.000

CB240210(0006)

合計 m2 100.000

単位当り m2 1.000 当り

津市

82

Page 83: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表足場工

100.000 掛m2

0008第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

とび工

普通作業員

ラフテレーンクレーン賃料

排出ガス対策型 日

諸雑費

式 1.000

合計 掛m2 100.000

単位当り 掛m2 1.000 当り

津市

83

Page 84: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鉄筋工(市場単価)

1,000.000 一般構造物 kg

0009第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

異形棒鋼 SD345

D13mm t 1.030

鉄筋加工・組立(市場単価)

一般構造物 t 1.000

合計 kg 1,000.000

単位当り kg 1.000 当り

当り

号 施工単価表鉄筋工(市場単価)

1,000.000 一般構造物 kg

0010第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

異形棒鋼 SD345

D16~25mm t 1.030

鉄筋加工・組立(市場単価)

一般構造物 t 1.000

津市

84

Page 85: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鉄筋工(市場単価)

1,000.000 一般構造物 kg

0010第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 kg 1,000.000

単位当り kg 1.000 当り

当り

号 施工単価表コンクリート(施工パッケージ)

10.000無筋・鉄筋構造物 21-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し m3

0011第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

コンクリート(施工パッケージ)

無筋・鉄筋構造物 21-8-40(高炉) W/C=60%以下 小型車割増無し

m3 10.000

CB240010(0007)

合計 m3 10.000

単位当り m3 1.000 当り

津市

85

Page 86: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表構造物とりこわし工(標準単価)

1.000週休補正なし 無筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない m3

0012第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

構造物とりこわし工

無筋構造物、時間的制約 無、機械施工、機労 昼間

m3 1.000

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表クレーン設備組立撤去

1.0002600mm 箇所

0013第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

電工

津市

86

Page 87: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表クレーン設備組立撤去

1.0002600mm 箇所

0013第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

普通作業員

ラフテレーンクレーン賃料

排出ガス対策型 日

諸雑費

式 1.000

合計 箇所 1.000

単位当り 箇所 1.000 当り

当り

号 施工単価表発進坑口工

1.000週休補正なし 無・昼間 2600mm BB18-8-40 W/C=60%以下 箇所

0014第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

普通作業員

津市

87

Page 88: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表発進坑口工

1.000週休補正なし 無・昼間 2600mm BB18-8-40 W/C=60%以下 箇所

0014第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

発進坑口止め輪

組 1.000

鋼材溶接工

m 11.800

第0015号施工単価表

コンクリート(施工パッケージ)

無筋・鉄筋構造物 18-8-40(高炉) W/C=60%以下 小型車割増無し

m3 4.840

CB240010(0008)

型枠(施工パッケージ)

一般型枠 m2 21.580

CB240210(0006)

構造物とりこわし工(標準単価)

週休補正なし 無筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない

m3 4.840

第0012号施工単価表

諸雑費

式 1.000

合計 箇所 1.000

津市

88

Page 89: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表発進坑口工

1.000週休補正なし 無・昼間 2600mm BB18-8-40 W/C=60%以下 箇所

0014第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り 箇所 1.000 当り

当り

号 施工単価表鋼材溶接工

1.000 m

0015第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

溶接工

普通作業員

電力量料金

kWh

溶接棒

kg 0.400

津市

89

Page 90: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鋼材溶接工

1.000 m

0015第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

電気溶接機 機械損料

諸雑費

式 1.000

合計 m 1.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表到達坑口

1.0002600mm 箇所

0016第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

普通作業員

到達坑口止め輪

組 1.000

津市

90

Page 91: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表到達坑口

1.0002600mm 箇所

0016第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

鋼材溶接工

m 12.000

第0015号施工単価表

諸雑費

式 1.000

合計 箇所 1.000

単位当り 箇所 1.000 当り

当り

号 施工単価表推進用機器据付撤去

1.0002600mm 箇所

0017第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

津市

91

Page 92: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表推進用機器据付撤去

1.0002600mm 箇所

0017第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

普通作業員

床板材

m3 1.020

門型クレーン運転費【基準】

2600mm 日

第0002号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 箇所 1.000

単位当り 箇所 1.000 当り

津市

92

Page 93: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表掘進機引上用受台設置工

1.000 t

0018第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

仮設工(切梁・腹起し)

設置 t 1.930

第0019号施工単価表

合計 t 1.000

単位当り t 1.000 当り

当り

号 施工単価表仮設工(切梁・腹起し)

10.000設置 t

0019第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

とび工

溶接工

津市

93

Page 94: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設工(切梁・腹起し)

10.000設置 t

0019第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

普通作業員

ラフテレーンクレーン賃料

排出ガス対策型 日

諸雑費

式 1.000

合計 t 10.000

単位当り t 1.000 当り

当り

号 施工単価表掘進機引上用受台撤去工

1.000 t

0020第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

仮設工(切梁・腹起し)

撤去 t 1.930

第0021号施工単価表

津市

94

Page 95: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表掘進機引上用受台撤去工

1.000 t

0020第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 t 1.000

単位当り t 1.000 当り

当り

号 施工単価表仮設工(切梁・腹起し)

10.000撤去 t

0021第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

とび工

溶接工

普通作業員

津市

95

Page 96: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設工(切梁・腹起し)

10.000撤去 t

0021第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ラフテレーンクレーン賃料

排出ガス対策型 日

諸雑費

式 1.000

合計 t 10.000

単位当り t 1.000 当り

当り

号 施工単価表掘進機据付

1.000砂質土・粘性土 呼び径Φ=2600mm 台

0022第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

津市

96

Page 97: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表掘進機据付

1.000砂質土・粘性土 呼び径Φ=2600mm 台

0022第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

普通作業員

トラッククレーン賃料

諸雑費

式 1.000

合計 台 1.000

単位当り 台 1.000 当り

当り

号 施工単価表掘進機搬出

1.000砂質土・粘性土 呼び径Φ=2600mm 台

0023第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

津市

97

Page 98: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表掘進機搬出

1.000砂質土・粘性土 呼び径Φ=2600mm 台

0023第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊作業員

普通作業員

トラッククレーン賃料

諸雑費

式 1.000

合計 台 1.000

単位当り 台 1.000 当り

津市

98

Page 99: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表殻搬出

1.0002600mm 箇所

0024第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

門型クレーン運転費【基準】

2600mm 日

第0002号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計

式 1.000

単位当り 箇所 1.000 当り

当り

号 施工単価表殻運搬(施工パッケージ)

1.000コンクリート(無筋・鉄筋)構造物とりこわし m3

0025第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

殻運搬(施工パッケージ)

コンクリート(無筋・鉄筋)構造物とりこわし m3 1.000

CB227010(0010)

合計 m3 1.000

津市

99

Page 100: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表殻運搬(施工パッケージ)

1.000コンクリート(無筋・鉄筋)構造物とりこわし m3

0025第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表建設廃棄物受入れ料金

1.000無筋Con塊 m3

0026第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

建設廃棄物受入れ料金(無筋Con塊)

m3 1.000

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表建設廃棄物受入れ料金

1.000鉄筋Con塊 m3

0027第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

建設廃棄物受入れ料金(鉄筋Con塊)

m3 1.000

津市

100

Page 101: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表建設廃棄物受入れ料金

1.000鉄筋Con塊 m3

0027第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表通信配線設備

1.000 式

0028第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

電工

電話機

個 3.000

通信用ビニル電線

m 1,096.600

雑材料

式 1.000

津市

101

Page 102: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表通信配線設備

1.000 式

0028第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表換気設備(吸気箇所→M29-1)

1.0002600mm 式

0029第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

配管工

普通作業員

鋼管損料

式 1.000

第0030号施工単価表

津市

102

Page 103: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表換気設備(吸気箇所→M29-1)

1.0002600mm 式

0029第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

諸雑費

式 1.000

換気ファン損料

式 1.000

第0031号施工単価表

電力量料金

式 1.000

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表鋼管損料

1.000 式

0030第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

損料

式 1.000

津市

103

Page 104: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鋼管損料

1.000 式

0030第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表換気ファン損料

1.000 式

0031第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

損料

式 1.000

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

津市

104

Page 105: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表換気設備(発進立坑→M22-1)

1.0002600mm 式

0032第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

配管工

普通作業員

鋼管損料

式 1.000

第0033号施工単価表

諸雑費

式 1.000

換気ファン損料

式 1.000

第0034号施工単価表

電力量料金

式 1.000

津市

105

Page 106: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表換気設備(発進立坑→M22-1)

1.0002600mm 式

0032第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表鋼管損料

1.000 式

0033第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

損料

式 1.000

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

津市

106

Page 107: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表換気ファン損料

1.000 式

0034第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

損料

式 1.000

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表注入設備

1.000設置・撤去 800~3000 箇所

0035第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

溶接工

特殊作業員

津市

107

Page 108: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表注入設備

1.000設置・撤去 800~3000 箇所

0035第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

電工

普通作業員

ラフテレーンクレーン賃料

排出ガス対策型 日

合計 箇所 1.000

単位当り 箇所 1.000 当り

当り

号 施工単価表推進用水替

1.000 日

0036第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊作業員

津市

108

Page 109: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表推進用水替

1.000 日

0036第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

軽油

一般用 リットル

工事用水中ポンプ

発動発電機賃料

排出ガス対策型 日

諸雑費

式 1.000

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

津市

109

Page 110: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表薬液注入工 二重管ストレーナ工法

1.000M29-1 到達坑口 本

0037第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

地盤薬液注入用薬液

溶液型 無機 瞬結 L 2,483.000

地盤薬液注入用薬液

溶液型 無機 中結 L 248.000

ボーリングマシン 機械損料

薬液注入施工機器

薬液注入ポンプ 5~20L/min×2 日

津市

110

Page 111: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表薬液注入工 二重管ストレーナ工法

1.000M29-1 到達坑口 本

0037第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

薬液注入施工機器

水ガラス積算流水計 0~50L/min 日

削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 粘性土 m 6.950

第0038号施工単価表

削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 砂質土 m 2.980

第0039号施工単価表

注入消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 KL 2.730

第0040号施工単価表

諸雑費

式 1.000

合計 本 1.000

単位当り 本 1.000 当り

津市

111

Page 112: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

1.000複相式 粘性土 m

0038第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

二重管ボーリングロッド

m 0.020

メタルクラウン

φ41mm 個 0.030

複相用グラウトモニタ

φ40.5mm 個 0.002

諸雑費

式 1.000

合計 m 1.000

単位当り m 1.000 当り

津市

112

Page 113: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

1.000複相式 砂質土 m

0039第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

二重管ボーリングロッド

m 0.030

メタルクラウン

φ41mm 個 0.040

複相用グラウトモニタ

φ40.5mm 個 0.003

諸雑費

式 1.000

合計 m 1.000

単位当り m 1.000 当り

津市

113

Page 114: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表注入消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

1.000複相式 KL

0040第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

複相用グラウトモニタ

φ40.5mm 個 0.020

注入ホース類

φ12.0mm 4.9Mpa(50kgf/cm2) L=50m×3 組 0.005

サクションホース

φ38.0mm L=3m×3 組 0.003

諸雑費

式 1.000

合計 KL 1.000

単位当り KL 1.000 当り

津市

114

Page 115: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表薬液注入工 二重管ストレーナ工法

1.000M23-1 発進坑口 本

0041第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

地盤薬液注入用薬液

溶液型 無機 瞬結 L 2,618.000

ボーリングマシン 機械損料

薬液注入施工機器

薬液注入ポンプ 5~20L/min×2 日

薬液注入施工機器

水ガラス積算流水計 0~50L/min 日

津市

115

Page 116: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表薬液注入工 二重管ストレーナ工法

1.000M23-1 発進坑口 本

0041第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 粘性土 m 6.050

第0038号施工単価表

削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 砂質土 m 3.400

第0039号施工単価表

注入消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 KL 2.620

第0040号施工単価表

諸雑費

式 1.000

合計 本 1.000

単位当り 本 1.000 当り

津市

116

Page 117: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表薬液注入工 二重管ストレーナ工法

1.000M23-1 発進坑口 本

0042第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

地盤薬液注入用薬液

溶液型 無機 瞬結 L 2,615.000

ボーリングマシン 機械損料

薬液注入施工機器

薬液注入ポンプ 5~20L/min×2 日

薬液注入施工機器

水ガラス積算流水計 0~50L/min 日

津市

117

Page 118: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表薬液注入工 二重管ストレーナ工法

1.000M23-1 発進坑口 本

0042第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 粘性土 m 6.050

第0038号施工単価表

削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 砂質土 m 3.400

第0039号施工単価表

注入消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 KL 2.620

第0040号施工単価表

諸雑費

式 1.000

合計 本 1.000

単位当り 本 1.000 当り

津市

118

Page 119: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表薬液注入工 二重管ストレーナ工法

1.000M22-1 到達坑口 本

0043第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

地盤薬液注入用薬液

溶液型 無機 瞬結 L 2,659.000

地盤薬液注入用薬液

溶液型 無機 中結 L 266.000

ボーリングマシン 機械損料

薬液注入施工機器

薬液注入ポンプ 5~20L/min×2 日

津市

119

Page 120: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表薬液注入工 二重管ストレーナ工法

1.000M22-1 到達坑口 本

0043第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

薬液注入施工機器

水ガラス積算流水計 0~50L/min 日

削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 粘性土 m 9.650

第0038号施工単価表

削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 砂質土 m 1.670

第0039号施工単価表

注入消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 KL 2.930

第0040号施工単価表

諸雑費

式 1.000

合計 本 1.000

単位当り 本 1.000 当り

津市

120

Page 121: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表薬液注入工 二重管ストレーナ工法

1.000M23-1 背面防護 本

0044第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

地盤薬液注入用薬液

溶液型 無機 瞬結 L 1,901.000

地盤薬液注入用薬液

溶液型 無機 中結 L 190.000

ボーリングマシン 機械損料

薬液注入施工機器

薬液注入ポンプ 5~20L/min×2 日

津市

121

Page 122: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表薬液注入工 二重管ストレーナ工法

1.000M23-1 背面防護 本

0044第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

薬液注入施工機器

水ガラス積算流水計 0~50L/min 日

削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 粘性土 m 6.050

第0038号施工単価表

削孔消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 砂質土 m 2.090

第0039号施工単価表

注入消耗材料費(二重管ストレーナ工法)

複相式 KL 2.090

第0040号施工単価表

諸雑費

式 1.000

合計 本 1.000

単位当り 本 1.000 当り

津市

122

Page 123: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表注入設備据付・解体工(地上)

1.000二重管ストレーナ工法 4セット 現場

0045第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

トラック運転費

時間

第0003号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 現場 1.000

単位当り 現場 1.000 当り

津市

123

Page 124: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表注入設備移設工(地上)

1.000二重管ストレーナ工法 4セット 回

0046第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

トラック運転費

時間

第0003号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 回 1.000

単位当り 回 1.000 当り

津市

124

Page 125: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表壁立上がり工

1.000BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠 箇所

0047第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

足掛金物

個 12.000

特殊作業員

普通作業員

型枠(施工パッケージ)

一般型枠 m2 107.700

CB240210(0006)

コンクリート(施工パッケージ)

無筋・鉄筋構造物 24-8-25(20)(高炉) W/C=55%以下 小型車割増無し

m3 34.800

CB240010(0011)

諸雑費

式 1.000

合計 箇所 1.000

津市

125

Page 126: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表壁立上がり工

1.000BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠 箇所

0047第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り 箇所 1.000 当り

当り

号 施工単価表支保工

100.000 空m3

0048第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

型わく工

とび工

普通作業員

ラフテレーンクレーン賃料

排出ガス対策型 日

津市

126

Page 127: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表支保工

100.000 空m3

0048第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

諸雑費 (仮設器材等費用)

式 1.000

合計 空m3 100.000

単位当り 空m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表鉄筋工(市場単価)

1,000.000 一般構造物 kg

0049第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

異形棒鋼 SD345

D29~32mm t 1.030

鉄筋加工・組立(市場単価)

一般構造物 t 1.000

合計 kg 1,000.000

津市

127

Page 128: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鉄筋工(市場単価)

1,000.000 一般構造物 kg

0049第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り kg 1.000 当り

当り

号 施工単価表組立マンホール設置工(市場単価)

1.0002号 4m超~5m以下 箇所

0050第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

組立マンホール設置工

2号 4m超~5m以下 箇所 1.000

合計 箇所 1.000

単位当り 箇所 1.000 当り

当り

号 施工単価表インバートコンクリート(施工パッケージ)

10.000無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し m3

0051第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

コンクリート(施工パッケージ)

無筋・鉄筋構造物 18-8-40(高炉) W/C=60%以下 小型車割増無し

m3 10.000

CB240010(0005)

津市

128

Page 129: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表インバートコンクリート(施工パッケージ)

10.000無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し m3

0051第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 m3 10.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表壁立上がり工

1.000BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠 箇所

0052第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

足掛金物

個 22.000

特殊作業員

普通作業員

型枠(施工パッケージ)

一般型枠 m2 118.300

CB240210(0006)

津市

129

Page 130: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表壁立上がり工

1.000BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠 箇所

0052第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

コンクリート(施工パッケージ)

無筋・鉄筋構造物 24-8-25(20)(高炉) W/C=55%以下 小型車割増無し

m3 31.700

CB240010(0011)

諸雑費

式 1.000

合計 箇所 1.000

単位当り 箇所 1.000 当り

当り

号 施工単価表支保工

100.000 空m3

0053第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

型わく工

津市

130

Page 131: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表支保工

100.000 空m3

0053第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

とび工

普通作業員

ラフテレーンクレーン賃料

排出ガス対策型 日

諸雑費 (仮設器材等費用)

式 1.000

合計 空m3 100.000

単位当り 空m3 1.000 当り

津市

131

Page 132: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表組立マンホール設置工(市場単価)

1.0002号 4m以下 箇所

0054第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

組立マンホール設置工

2号 4m以下 箇所 1.000

合計 箇所 1.000

単位当り 箇所 1.000 当り

当り

号 施工単価表油圧式杭圧入引抜機据付解体

1.000 回

0055第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

とび工

津市

132

Page 133: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表油圧式杭圧入引抜機据付解体

1.000 回

0055第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

油圧杭圧入引抜運転費【基準】

第0005号運転単価表

ラフテレーンクレーン運転費【基準】

第0006号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 回 1.000

単位当り 回 1.000 当り

当り

号 施工単価表鋼矢板圧入引抜

10.000 枚

0056第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

津市

133

Page 134: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鋼矢板圧入引抜

10.000 枚

0056第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊作業員

とび工

油圧杭圧入引抜運転費【基準】

第0005号運転単価表

ラフテレーンクレーン運転費【基準】

第0006号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 枚 10.000

単位当り 枚 1.000 当り

津市

134

Page 135: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鋼矢板引抜工

10.000 枚

0057第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

とび工

油圧杭圧入引抜運転費【基準】

第0005号運転単価表

ラフテレーンクレーン運転費【基準】

第0006号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 枚 10.000

津市

135

Page 136: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鋼矢板引抜工

10.000 枚

0057第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り 枚 1.000 当り

当り

号 施工単価表仮設階段設置撤去

10.000 m

0058第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

トラッククレーン賃料

合計 m 10.000

津市

136

Page 137: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設階段設置撤去

10.000 m

0058第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表仮設階段設置用材料費

10.000 m

0059第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単管パイプ   φ=48.6mm

m 272.000

固定ベース賃料

個 8.000

仮設階段

個 5.800

直交クランプ

個 243.600

直線ジョイント賃料

個 22.000

津市

137

Page 138: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設階段設置用材料費

10.000 m

0059第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

鋼製布板 500×1800mm

枚 11.600

諸雑費

式 1.000

合計 m 10.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表据付・撤去工

1.000 現場

0060第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

普通作業員

合計 現場 1.000

津市

138

Page 139: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表据付・撤去工

1.000 現場

0060第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り 現場 1.000 当り

当り

号 施工単価表ポンプ運転工

1.000 日

0061第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊作業員

普通作業員

工事用水中ポンプ 機械損料

第0007号運転単価表

発動発電機機械損料

諸雑費

式 1.000

津市

139

Page 140: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表ポンプ運転工

1.000 日

0061第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

当り

号 施工単価表立坑掘削(バックホウ)

1.00050<A≦100 m3

0062第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

普通作業員

バックホウ運転費

時間

第0008号運転単価表

小型バックホウ運転費【基準】

第0010号運転単価表

津市

140

Page 141: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表立坑掘削(バックホウ)

1.00050<A≦100 m3

0062第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

諸雑費

式 1.000

合計

式 1.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表立坑掘削(クラムシェル)

1.00050<A≦100 m3

0063第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

普通作業員

クラムシェル運転費【基準】

時間

第0012号運転単価表

津市

141

Page 142: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表立坑掘削(クラムシェル)

1.00050<A≦100 m3

0063第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

小型バックホウ運転費【基準】

第0014号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計

式 1.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表発生土処理

100.000 m3

0064第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ダンプトラック運転費【基準】

第0015号運転単価表

合計 m3 100.000

津市

142

Page 143: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表発生土処理

100.000 m3

0064第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表油圧式杭圧入引抜機据付解体

1.000 回

0065第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

とび工

油圧杭圧入引抜運転費【基準】

第0017号運転単価表

ラフテレーンクレーン運転費【基準】

第0018号運転単価表

津市

143

Page 144: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表油圧式杭圧入引抜機据付解体

1.000 回

0065第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

諸雑費

式 1.000

合計 回 1.000

単位当り 回 1.000 当り

当り

号 施工単価表鋼矢板圧入引抜

10.000 枚

0066第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

とび工

津市

144

Page 145: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鋼矢板圧入引抜

10.000 枚

0066第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

油圧杭圧入引抜運転費【基準】

第0017号運転単価表

ラフテレーンクレーン運転費【基準】

第0018号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 枚 10.000

単位当り 枚 1.000 当り

当り

号 施工単価表鋼矢板圧入引抜

10.000 枚

0067第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

津市

145

Page 146: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鋼矢板圧入引抜

10.000 枚

0067第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊作業員

とび工

油圧杭圧入引抜運転費【基準】

第0005号運転単価表

ラフテレーンクレーン運転費【基準】

第0006号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 枚 10.000

単位当り 枚 1.000 当り

津市

146

Page 147: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鋼矢板圧入引抜

10.000 枚

0068第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

とび工

油圧杭圧入引抜運転費【基準】

第0005号運転単価表

ラフテレーンクレーン運転費【基準】

第0006号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 枚 10.000

津市

147

Page 148: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鋼矢板圧入引抜

10.000 枚

0068第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り 枚 1.000 当り

当り

号 施工単価表仮設階段設置用材料費

10.000 m

0069第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単管パイプ   φ=48.6mm

m 272.000

固定ベース賃料

個 8.000

仮設階段

個 5.800

直交クランプ

個 243.600

直線ジョイント賃料

個 22.000

津市

148

Page 149: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設階段設置用材料費

10.000 m

0069第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

鋼製布板 500×1800mm

枚 11.600

諸雑費

式 1.000

合計 m 10.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表ポンプ運転工

1.000 日

0070第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊作業員

普通作業員

津市

149

Page 150: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表ポンプ運転工

1.000 日

0070第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

工事用水中ポンプ 機械損料

第0007号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

当り

号 施工単価表発生土処理

100.000 m3

0071第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ダンプトラック運転費【基準】

第0015号運転単価表

合計 m3 100.000

津市

150

Page 151: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表発生土処理

100.000 m3

0071第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表仮設工(覆工板・受桁)(覆工板設置面積700m2以下)

100.000設置 m2

0072第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

とび工

溶接工

普通作業員

ラフテレーンクレーン賃料

排出ガス対策型 日

津市

151

Page 152: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設工(覆工板・受桁)(覆工板設置面積700m2以下)

100.000設置 m2

0072第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

諸雑費

式 1.000

合計 m2 100.000

単位当り m2 1.000 当り

当り

号 施工単価表油圧式杭圧入引抜機据付解体

1.000 回

0073第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

とび工

津市

152

Page 153: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表油圧式杭圧入引抜機据付解体

1.000 回

0073第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

油圧杭圧入引抜運転費【基準】

第0019号運転単価表

ラフテレーンクレーン運転費【基準】

第0018号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 回 1.000

単位当り 回 1.000 当り

当り

号 施工単価表鋼矢板圧入引抜

10.000 枚

0074第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

津市

153

Page 154: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鋼矢板圧入引抜

10.000 枚

0074第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊作業員

とび工

油圧杭圧入引抜運転費【基準】

第0019号運転単価表

ラフテレーンクレーン運転費【基準】

第0018号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 枚 10.000

単位当り 枚 1.000 当り

津市

154

Page 155: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設階段設置用材料費

10.000 m

0075第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単管パイプ   φ=48.6mm

m 272.000

固定ベース賃料

個 8.000

仮設階段

個 5.800

直交クランプ

個 243.600

直線ジョイント賃料

個 22.000

鋼製布板 500×1800mm

枚 11.600

諸雑費

式 1.000

津市

155

Page 156: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設階段設置用材料費

10.000 m

0075第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 m 10.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表殻運搬(施工パッケージ)

1.000舗装版破砕 m3

0076第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

殻運搬(施工パッケージ)

舗装版破砕 m3 1.000

CB227010(0018)

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

津市

156

Page 157: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表建設廃棄物受入れ料金

1.000As塊 m3

0077第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

建設廃棄物受入れ料金(As塊)

m3 1.000

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表殻運搬(路面切削)(施工パッケージ)

100.000夜間(8時間)

m3

0078第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

殻運搬(路面切削)(施工パッケージ)

m3 100.000

CB430020(0020)

合計 m3 100.000

単位当り m3 1.000 当り

津市

157

Page 158: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表建設廃棄物受入れ料金

1.000夜間(8時間)

As塊 m3

0079第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

建設廃棄物受入れ料金(As塊)

m3 1.000

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表発生土処理(施工パッケージ)

1.000土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.2 km m3

0080第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土砂等運搬(施工パッケージ)

土砂(岩塊・玉石混り土含む) m3 1.000

CB210110(0024)

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

津市

158

Page 159: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表上層路盤(1)(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1.000粒度調整砕石 M-30(リサイクル認定製品) 全体仕上り厚 100 mm m2

0081第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

上層路盤(車道・路肩部)(施工パッケージ)

粒度調整砕石 M-30(リサイクル認定製品) 全仕上り厚 100 mm

m2 1.000

CB410040(0026)

合計 m2 1.000

単位当り m2 1.000 当り

当り

号 施工単価表基層(1)(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1.0001層当り平均仕上り厚 50 mm 再生粗粒度アスファルト混合物(20) m2

0082第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

基層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生粗粒度アスコン(20) プライムコート PK-3

m2 1.000

CB410240(0027)

合計 m2 1.000

単位当り m2 1.000 当り

津市

159

Page 160: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表表層(3)(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1.0001層当り平均仕上り厚 50 mm 再生密粒度アスファルト混合物(13) m2

0083第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

表層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生密粒度アスコン(13) タックコート PK-4

m2 1.000

CB410260(0028)

合計 m2 1.000

単位当り m2 1.000 当り

当り

号 施工単価表表層(1)(歩道部)(施工パッケージ)

1.0001層当り平均仕上り厚 30 mm 再生密粒度アスファルト混合物(13) m2

0084第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

表層(歩道部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚 30 mm 再生密粒度アスコン(13) プライムコート PK-3

m2 1.000

CB410261(0031)

合計 m2 1.000

単位当り m2 1.000 当り

津市

160

Page 161: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表舗装目地復旧(1)

100.000巾5cm m

0085第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

目地材

目地テープ(巾5cm) m 100.000

リフレクションクラック防止材

ゴム化アスファルト L 1.500

特殊作業員

普通作業員

諸雑費

式 1.000

合計 m 100.000

単位当り m 1.000 当り

津市

161

Page 162: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表舗装目地復旧(2)

100.000巾3cm m

0086第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

目地材

目地テープ(巾3cm) m 100.000

リフレクションクラック防止材

ゴム化アスファルト L 0.900

特殊作業員

普通作業員

諸雑費

式 1.000

合計 m 100.000

単位当り m 1.000 当り

津市

162

Page 163: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表表層(4)(施工パッケージ)

1.000夜間(8時間)

密粒度アスコン改質Ⅰ型(20) 2,350kg/m3 m2

0087第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

表層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚 50 mm アスコン各種(2.30以上2.40t/m3未満) タックコート(各種)

m2 1.000

CB410260(0032)

合計 m2 1.000

単位当り m2 1.000 当り

当り

号 施工単価表溶融式区画線(1)(標準単価)

1,000.000実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白 m

0088第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

区画線設置工[溶融式(手動)][供用区間]

実線 15cm、時間的制約 無、機・労 昼間 m 1,000.000

路面標示用塗料 3種1号

JIS K 5665 溶融 ガラスビーズ含有量15~18% 白 比重2.0

kg 570.000

接着用プライマー

区画線用 色- 比重0.9 kg 25.000

津市

163

Page 164: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表溶融式区画線(1)(標準単価)

1,000.000実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白 m

0088第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ガラスビーズ

ガラスビーズ JIS R 3301 1号(0.106~0.850㎜)色- 比重-

kg 25.000

軽油

一般用 L 44.000

諸雑費

式 1.000

合計 m 1,000.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表溶融式区画線(2)(標準単価)

1,000.000破線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白 m

0089第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

区画線設置工[溶融式(手動)][供用区間]

破線 15cm、時間的制約 無、機・労 昼間 m 1,000.000

津市

164

Page 165: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表溶融式区画線(2)(標準単価)

1,000.000破線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白 m

0089第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

路面標示用塗料 3種1号

JIS K 5665 溶融 ガラスビーズ含有量15~18% 白 比重2.0

kg 570.000

接着用プライマー

区画線用 色- 比重0.9 kg 25.000

ガラスビーズ

ガラスビーズ JIS R 3301 1号(0.106~0.850㎜)色- 比重-

kg 25.000

軽油

一般用 L 49.000

諸雑費

式 1.000

合計 m 1,000.000

単位当り m 1.000 当り

津市

165

Page 166: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表区画線消去(標準単価)

1,000.000 m

0090第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

区画線消去工

削取り式 15cm換算、時間的制約 無、機・労 昼間 m 1,000.000

軽油

一般用 L 67.000

ガソリン

レギュラー80オクタン価以上 L 37.000

合計 m 1,000.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表溶融式区画線(3)(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白 m

0091第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

区画線設置工[溶融式(手動)][供用区間]

実線 15cm、時間的制約 無、機・労 夜間 m 1,000.000

津市

166

Page 167: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表溶融式区画線(3)(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白 m

0091第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

路面標示用塗料 3種1号

JIS K 5665 溶融 ガラスビーズ含有量15~18% 白 比重2.0

kg 570.000

接着用プライマー

区画線用 色- 比重0.9 kg 25.000

ガラスビーズ

ガラスビーズ JIS R 3301 1号(0.106~0.850㎜)色- 比重-

kg 25.000

軽油

一般用 L 44.000

諸雑費

式 1.000

合計 m 1,000.000

単位当り m 1.000 当り

津市

167

Page 168: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表溶融式区画線(4)(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

破線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白 m

0092第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

区画線設置工[溶融式(手動)][供用区間]

破線 15cm、時間的制約 無、機・労 夜間 m 1,000.000

路面標示用塗料 3種1号

JIS K 5665 溶融 ガラスビーズ含有量15~18% 白 比重2.0

kg 570.000

接着用プライマー

区画線用 色- 比重0.9 kg 25.000

ガラスビーズ

ガラスビーズ JIS R 3301 1号(0.106~0.850㎜)色- 比重-

kg 25.000

軽油

一般用 L 49.000

諸雑費

式 1.000

合計 m 1,000.000

津市

168

Page 169: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表溶融式区画線(4)(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

破線 幅 15cm 1.5mm(標準) 白 m

0092第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表溶融式区画線(5)(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

ゼブラ 幅 45cm 1.5mm(標準) 白 m

0093第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

区画線設置工[溶融式(手動)][供用区間]

ゼブラ 45cm、時間的制約 無、機・労 夜間 m 1,000.000

路面標示用塗料 3種1号

JIS K 5665 溶融 ガラスビーズ含有量15~18% 白 比重2.0

kg 1,700.000

接着用プライマー

区画線用 色- 比重0.9 kg 75.000

ガラスビーズ

ガラスビーズ JIS R 3301 1号(0.106~0.850㎜)色- 比重-

kg 75.000

軽油

一般用 L 98.000

津市

169

Page 170: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表溶融式区画線(5)(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

ゼブラ 幅 45cm 1.5mm(標準) 白 m

0093第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

諸雑費

式 1.000

合計 m 1,000.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表溶融式区画線(6)(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

矢印・記号・文字 幅 15cm(換算) 1.5mm(標準) 白 m

0094第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

区画線設置工[溶融式(手動)][供用区間]

矢印・記号・文字 15cm、時間的制約 無、機・労 夜間

m 1,000.000

路面標示用塗料 3種1号

JIS K 5665 溶融 ガラスビーズ含有量15~18% 白 比重2.0

kg 570.000

接着用プライマー

区画線用 色- 比重0.9 kg 25.000

津市

170

Page 171: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表溶融式区画線(6)(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

矢印・記号・文字 幅 15cm(換算) 1.5mm(標準) 白 m

0094第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ガラスビーズ

ガラスビーズ JIS R 3301 1号(0.106~0.850㎜)色- 比重-

kg 25.000

軽油

一般用 L 110.000

諸雑費

式 1.000

合計 m 1,000.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表コンクリート(施工パッケージ)

10.000小型構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し m3

0095第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

コンクリート(施工パッケージ)

小型構造物 18-8-40(高炉) W/C=60%以下 小型車割増無し

m3 10.000

CB240010(0034)

津市

171

Page 172: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表コンクリート(施工パッケージ)

10.000小型構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し m3

0095第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 m3 10.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表型枠(施工パッケージ)

100.000一般型枠 m2

0096第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

型枠(施工パッケージ)

一般型枠 m2 100.000

CB240210(0035)

合計 m2 100.000

単位当り m2 1.000 当り

津市

172

Page 173: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表均しコンクリート(施工パッケージ)

10.000無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し m3

0097第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

コンクリート(施工パッケージ)

無筋・鉄筋構造物 18-8-40(高炉) W/C=60%以下 小型車割増無し

m3 10.000

CB240010(0036)

合計 m3 10.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表プレキャストU型側溝

10.000週休補正なし U字溝 300B リサイクル認定製品 施工箇所補正無 m

0098第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

排水構造物工[U型側溝]

時間的制約 無、L=600mm 60を超え300kg/個以下、機・労 昼間

m 10.000

鉄筋コンクリートU型排水溝:リサイクル認定製品

300B 本 16.500

合計 m 10.000

津市

173

Page 174: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表プレキャストU型側溝

10.000週休補正なし U字溝 300B リサイクル認定製品 施工箇所補正無 m

0098第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表ヒューム管(1)(B形管)(施工パッケージ)

10.000据付 外圧管1種 200mm 90°巻き m

0099第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ヒューム管(B形管)(施工パッケージ)

据付 200mm 90°巻き 砕石有り 外圧管1種 18-8-40(高炉) W/C=60%以下 小型車割増無し

m 10.000

CB222860(0041)

合計 m 10.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

1.000街渠桝 歩道用 300*300*660 基

0100第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

据付 基礎砕石無し 基 1.000

CB222800(0042)

津市

174

Page 175: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

1.000街渠桝 歩道用 300*300*660 基

0100第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

集水桝

基 1.000

合計 基 1.000

単位当り 基 1.000 当り

当り

号 施工単価表インバートコンクリート(施工パッケージ)

10.000小型構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し m3

0101第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

コンクリート(施工パッケージ)

小型構造物 18-8-25(高炉) W/C=60%以下 小型車割増無し

m3 10.000

CB240010(0043)

合計 m3 10.000

単位当り m3 1.000 当り

津市

175

Page 176: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表型枠(施工パッケージ)

100.000一般型枠 m2

0102第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

型枠(施工パッケージ)

一般型枠 m2 100.000

CB240210(0035)

合計 m2 100.000

単位当り m2 1.000 当り

当り

号 施工単価表植樹管理移植工[掘取工](高木)(市場単価)

1.000高木 幹周 30cm以上60cm未満 未供用区間 本

0103第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

移植工(掘取工) (市場単価)

高木 幹周 30cm以上60cm未満 本 1.000

合計 本 1.000

単位当り 本 1.000 当り

津市

176

Page 177: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表植栽(市場単価)

1.000高木 幹周20cm以上40cm未満 本

0104第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

植樹工  高木  (市場単価)

幹周20cm以上40cm未満 本 1.000

合計 本 1.000

単位当り 本 1.000 当り

当り

号 施工単価表道路植栽工 支柱設置(市場単価)

1.000高木 二脚鳥居添木無 歩道及び交通島 本

0105第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

支柱設置 高木  (市場単価)

二脚鳥居添木無 幹周30cm以上 40cm未満 本 1.000

合計 本 1.000

単位当り 本 1.000 当り

津市

177

Page 178: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表転落防止柵(市場単価)

1.000土中建込 ビーム式 白色 支柱間隔 3m m

0106第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

横断・転落防止柵設置工(市場単価)

土中建込 ビーム・パネル式 間隔3m m 1.000

横断防止用防護柵・P種 土中用

m 1.000

合計 m 1.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表横断防止柵(市場単価)

1.000プレキャストCoブロック建込 ビーム式 ダークブラウン 支柱間隔 3m m

0107第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

横断・転落防止柵設置工(市場単価)

プレキャストコンクリートブロック建込 ビーム・パネル 間隔3m m 1.000

横断防止用防護柵・P種 独立用

3本パイプ 柵高 800mm ダークブラウン m 1.000

津市

178

Page 179: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表横断防止柵(市場単価)

1.000プレキャストCoブロック建込 ビーム式 ダークブラウン 支柱間隔 3m m

0107第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 m 1.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表コンクリート構造物取壊し(1)

1.000週休補正なし 無筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない m3

0108第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

構造物とりこわし工

無筋構造物、時間的制約 無、機械施工、機労 昼間

m3 1.000

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

津市

179

Page 180: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表コンクリート構造物取壊し(2)

1.000週休補正なし 鉄筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない m3

0109第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

構造物とりこわし工

鉄筋構造物、時間的制約 無、機械施工、機労 昼間

m3 1.000

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表発生土処理(施工パッケージ)

1.000土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.4 km m3

0110第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土砂等運搬(施工パッケージ)

土砂(岩塊・玉石混り土含む) m3 1.000

CB210110(0047)

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

津市

180

Page 181: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表上層路盤(2)(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1.000再生瀝青安定処理材(30) 締固め後密度 2.35t/m3 1層当り平均仕上り厚 100 mm m2

0111第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

上層路盤(車道・路肩部)(施工パッケージ)

再生瀝青安定処理材(30) 1層当り平均仕上り厚 100 mm プライムコート PK-3

m2 1.000

CB410040(0048)

合計 m2 1.000

単位当り m2 1.000 当り

当り

号 施工単価表基層(2)(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1.0001層当り平均仕上り厚 50 mm 再生粗粒度アスファルト混合物(20) m2

0112第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

基層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生粗粒度アスコン(20) タックコート PK-4

m2 1.000

CB410240(0049)

合計 m2 1.000

単位当り m2 1.000 当り

津市

181

Page 182: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表表層(5)(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1.000密粒度アスコン改質Ⅰ型(20) 2,350kg/m3 m2

0113第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

表層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚 50 mm アスコン各種(2.30以上2.40t/m3未満) タックコート(各種)

m2 1.000

CB410260(0050)

合計 m2 1.000

単位当り m2 1.000 当り

当り

号 施工単価表区画線消去(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

0114第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

区画線消去工

削取り式 15cm換算、時間的制約 無、機・労 夜間 m 1,000.000

軽油

一般用 L 67.000

ガソリン

レギュラー80オクタン価以上 L 37.000

津市

182

Page 183: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表区画線消去(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

0114第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 m 1,000.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表植樹管理移植工[掘取工](高木)(市場単価)

1.000高木 幹周 30cm以上60cm未満 歩道及び交通島 本

0115第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

移植工(掘取工) (市場単価)

高木 幹周 30cm以上60cm未満 本 1.000

合計 本 1.000

単位当り 本 1.000 当り

津市

183

Page 184: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表植栽(市場単価)

1.000高木 幹周20cm以上40cm未満 本

0116第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

植樹工  高木  (市場単価)

幹周20cm以上40cm未満 本 1.000

合計 本 1.000

単位当り 本 1.000 当り

当り

号 施工単価表転落防止柵撤去(市場単価)

1.000土中建込 ビーム式・パネル式 支柱間隔 3m m

0117第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

横断・転落防止柵撤去工(市場単価)

土中建込 ビーム・パネル式 間隔3m m 1.000

合計 m 1.000

単位当り m 1.000 当り

津市

184

Page 185: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表転落防止柵(市場単価)

1.000土中建込 ビーム式 白色 支柱間隔 3m m

0118第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

横断・転落防止柵設置工(市場単価)

土中建込 ビーム・パネル式 間隔3m m 1.000

合計 m 1.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表表層(2)(施工パッケージ)

1.0001層当り平均仕上り厚 50 mm 再生密粒度アスファルト混合物(13) m2

0119第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

表層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生密粒度アスコン(13) プライムコート PK-3

m2 1.000

CB410260(0053)

合計 m2 1.000

単位当り m2 1.000 当り

津市

185

Page 186: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表上層路盤(3)(施工パッケージ)

1.000粒度調整砕石 M-30(リサイクル認定製品) 全体仕上り厚 100 mm m2

0120第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

上層路盤(車道・路肩部)(施工パッケージ)

粒度調整砕石 M-30(リサイクル認定製品) 全仕上り厚 100 mm

m2 1.000

CB410040(0026)

合計 m2 1.000

単位当り m2 1.000 当り

当り

号 施工単価表発生土処理(施工パッケージ)

1.000土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.7 km m3

0121第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土砂等運搬(施工パッケージ)

土砂(岩塊・玉石混り土含む) m3 1.000

CB210110(0047)

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

津市

186

Page 187: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表基層(3)(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1.000夜間(8時間)

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生粗粒度アスファルト混合物(20) m2

0122第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

基層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生粗粒度アスコン(20) タックコート PK-4

m2 1.000

CB410240(0057)

合計 m2 1.000

単位当り m2 1.000 当り

当り

号 施工単価表溶融式区画線(7)(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 黄(鉛・クロムフリー) m

0123第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

区画線設置工[溶融式(手動)][供用区間]

実線 15cm、時間的制約 無、機・労 夜間 m 1,000.000

路面標示用塗料 3種1号

JIS K 5665 溶融 鉛・クロムフリー ガラスビーズ含有量15~18% 黄 比重2.0

kg 570.000

接着用プライマー

区画線用 色- 比重0.9 kg 25.000

津市

187

Page 188: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表溶融式区画線(7)(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

実線 幅 15cm 1.5mm(標準) 黄(鉛・クロムフリー) m

0123第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ガラスビーズ

ガラスビーズ JIS R 3301 1号(0.106~0.850㎜)色- 比重-

kg 25.000

軽油

一般用 L 44.000

諸雑費

式 1.000

合計 m 1,000.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表溶融式区画線(8)(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

実線 幅 45cm 1.5mm(標準) 白 m

0124第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

区画線設置工[溶融式(手動)][供用区間]

実線 45cm、時間的制約 無、機・労 夜間 m 1,000.000

津市

188

Page 189: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表溶融式区画線(8)(標準単価)

1,000.000夜間(8時間)

実線 幅 45cm 1.5mm(標準) 白 m

0124第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

路面標示用塗料 3種1号

JIS K 5665 溶融 ガラスビーズ含有量15~18% 白 比重2.0

kg 1,700.000

接着用プライマー

区画線用 色- 比重0.9 kg 75.000

ガラスビーズ

ガラスビーズ JIS R 3301 1号(0.106~0.850㎜)色- 比重-

kg 75.000

軽油

一般用 L 80.000

諸雑費

式 1.000

合計 m 1,000.000

単位当り m 1.000 当り

津市

189

Page 190: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表区画線消去(標準単価)

1,000.000 m

0125第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

区画線消去工

削取り式 15cm換算、時間的制約 無、機・労 夜間 m 1,000.000

軽油

一般用 L 67.000

ガソリン

レギュラー80オクタン価以上 L 37.000

合計 m 1,000.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表道路反射鏡撤去

1.000再利用撤去 基

0126第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

撤去 基 1.000

CB222800(0058)

津市

190

Page 191: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表道路反射鏡撤去

1.000再利用撤去 基

0126第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 基 1.000

単位当り 基 1.000 当り

当り

号 施工単価表標識(1)撤去

1.000単柱式(基礎含む) 基

0127第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

標識柱撤去(市場単価)

路側式〔単柱式〕(基礎含む) 基 1.000

合計 基 1.000

単位当り 基 1.000 当り

津市

191

Page 192: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表標識(2)撤去

1.000単柱式(基礎含む) 基

0128第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

標識柱撤去(市場単価)

路側式〔単柱式〕(基礎含む) 基 1.000

合計 基 1.000

単位当り 基 1.000 当り

当り

号 施工単価表転落防止柵撤去(市場単価)

1.000プレキャストCoブロック建込 ビーム式・パネル式 支柱間隔 3m m

0129第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

横断・転落防止柵撤去工(市場単価)

プレキャストコンクリートブロック建込 ビーム・パネル 間隔3m m 1.000

合計 m 1.000

単位当り m 1.000 当り

津市

192

Page 193: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表車線分離標撤去(市場単価)

1.000固定式(貼付式) 本

0130第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

車線分離標撤去(市場単価)

固定式(貼付式) 本 1.000

合計 本 1.000

単位当り 本 1.000 当り

当り

号 施工単価表標識(1)

1.000再利用設置 基

0131第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

据付 基礎砕石無し 基 1.000

CB222800(0061)

合計 基 1.000

単位当り 基 1.000 当り

津市

193

Page 194: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表標識(2)

1.000再利用設置 基

0132第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

据付 基礎砕石無し 基 1.000

CB222800(0061)

合計 基 1.000

単位当り 基 1.000 当り

当り

号 施工単価表転落防止柵(市場単価)

1.000プレキャストCoブロック建込 ビーム式 白色 支柱間隔 3m m

0133第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

横断・転落防止柵設置工(市場単価)

プレキャストコンクリートブロック建込 ビーム・パネル 間隔3m m 1.000

合計 m 1.000

単位当り m 1.000 当り

津市

194

Page 195: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表車線分離標設置

1.000固定式(貼付式) 本

0134第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

車線分離標撤去(市場単価)

固定式(貼付式) 本 1.000

合計 本 1.000

単位当り 本 1.000 当り

当り

号 施工単価表側溝蓋(標準単価)

10.000U字溝 1種 300 施工箇所補正無 設置 リサイクル認定製品 枚

0135第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

排水構造物工[蓋版]

時間的制約 無、コンクリート製・鋼製 40kg/枚、労 昼間 枚 10.000

U型排水溝用蓋:リサイクル認定製品

300(一種) 枚 10.000

合計 枚 10.000

津市

195

Page 196: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表側溝蓋(標準単価)

10.000U字溝 1種 300 施工箇所補正無 設置 リサイクル認定製品 枚

0135第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り 枚 1.000 当り

当り

号 施工単価表仮設工(覆工板)(覆工板設置面積700m2を超える)

100.000設置 m2

0136第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

とび工

普通作業員

ラフテレーンクレーン賃料

排出ガス対策型 日

合計 m2 100.000

津市

196

Page 197: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設工(覆工板)(覆工板設置面積700m2を超える)

100.000設置 m2

0136第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り m2 1.000 当り

当り

号 施工単価表敷鉄板

100.000設置 m2

0137第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

とび工

普通作業員

バックホウ運転費(賃料)【基準】

第0020号運転単価表

諸雑費

式 1.000

津市

197

Page 198: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表敷鉄板

100.000設置 m2

0137第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 m2 100.000

単位当り m2 1.000 当り

当り

号 施工単価表調整コンクリート(施工パッケージ)

10.000無筋・鉄筋構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し m3

0138第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

コンクリート(施工パッケージ)

無筋・鉄筋構造物 18-8-25(高炉) W/C=60%以下 小型車割増無し

m3 10.000

CB240010(0062)

合計 m3 10.000

単位当り m3 1.000 当り

津市

198

Page 199: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表道路反射鏡

1.000再利用設置 基

0139第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

据付 基礎砕石有り 基 1.000

CB222800(0063)

合計 基 1.000

単位当り 基 1.000 当り

当り

号 施工単価表発生土処理(施工パッケージ)

1.000土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.2 km m3

0140第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土砂等運搬(施工パッケージ)

土砂(岩塊・玉石混り土含む) m3 1.000

CB210110(0066)

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

津市

199

Page 200: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表発生土処理(施工パッケージ)

1.000土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.4 km m3

0141第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土砂等運搬(施工パッケージ)

土砂(岩塊・玉石混り土含む) m3 1.000

CB210110(0001)

合計 m3 1.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表作業ヤード耕地復旧

1.000石礫、雑物の除去が必要 ㌶

0142第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

普通作業員

トラクタ(ロータリ付き)運転経費

時間

第0021号運転単価表

諸雑費

式 1.000

津市

200

Page 201: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表作業ヤード耕地復旧

1.000石礫、雑物の除去が必要 ㌶

0142第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 ㌶ 1.000

単位当り ㌶ 1.000 当り

当り

号 施工単価表表層(6)(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1.0001層当り平均仕上り厚 50 mm 再生密粒度アスファルト混合物(13) m2

0143第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

表層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚 50 mm 再生密粒度アスコン(13) プライムコート PK-3

m2 1.000

CB410260(0072)

合計 m2 1.000

単位当り m2 1.000 当り

津市

201

Page 202: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表高圧受電設備設置撤去

1.000100kW超え300kW以下 箇所

0144第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

キュービクル式高圧受変電設備 機械損料

供日

高圧気中開閉器 機械損料

供日

電 柱

本 1.000

軽腕金

1.8m 本 2.000

軽腕金

0.9m 本 1.000

アームタイ

2.3-25-945 本 3.000

装柱金具

Uボルト 13-220 個 3.000

津市

202

Page 203: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表高圧受電設備設置撤去

1.000100kW超え300kW以下 箇所

0144第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

高圧耐張碍子

普通形 個 3.000

引留クランプ

38sq 個 3.000

蓄力形コネクタ

38sq 個 12.000

避雷器

個 3.000

玉碍子

100×100 個 1.000

高圧ピン碍子

個 3.000

亜鉛メッキ鋼撚線

2種、A級、22sq kg 1.700

津市

203

Page 204: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表高圧受電設備設置撤去

1.000100kW超え300kW以下 箇所

0144第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

巻き付けグリップ

22sq 個 4.000

根かせ

コンクリートA形 個 1.000

足場ボルト

CP用 本 13.000

電線管

GP70 m 10.000

電線管

GP28 m 10.000

ステンレスベルト

SFBT-10 m 5.600

ステンレスベルト

SFBT-10締金具 個 7.000

津市

204

Page 205: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表高圧受電設備設置撤去

1.000100kW超え300kW以下 箇所

0144第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ポリエチレンケーブル

m 10.000

電 線

PDC 38mm2 m 5.000

ビニル絶縁電線

m 10.000

接地棒

本 5.000

接地棒リード端子

本 5.000

接地銅板

900×900×1.5t 枚 1.000

水切りカバー

100A 個 3.000

津市

205

Page 206: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表高圧受電設備設置撤去

1.000100kW超え300kW以下 箇所

0144第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

分岐カバー

T1,2個用 個 12.000

ステーブロック

No.1 ロット付き 個 1.000

端末処理材料

6KV屋外用3心 38mm2(JCAA規格) 個 1.000

端末処理材料

6KV屋内用3心 38mm2(JCAA規格) 個 1.000

電気通信技術員

電工

普通作業員

津市

206

Page 207: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表高圧受電設備設置撤去

1.000100kW超え300kW以下 箇所

0144第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

諸雑費

式 1.000

合計 箇所 1.000

単位当り 箇所 1.000 当り

当り

号 施工単価表交通誘導警備員

1.000 式

0145第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

交通誘導警備員B

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

津市

207

Page 208: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表交通誘導警備員費

1.000夜間(8時間)

0146第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

交通誘導警備員B

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表管路掘削

100.000 m3

0147第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

普通作業員

バックホウ運転費

時間

第0022号運転単価表

津市

208

Page 209: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表管路掘削

100.000 m3

0147第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

諸雑費

式 1.000

合計 m3 100.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表管路埋戻

100.000 m3

0148第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

普通作業員

再生クラッシャーラン

RC-40 m3 120.000

津市

209

Page 210: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表管路埋戻

100.000 m3

0148第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

バックホウ運転費

時間

第0022号運転単価表

タンパ締固め(施工パッケージ)

m3 100.000

CB210450(0074)

諸雑費

式 1.000

合計 m3 100.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表発生土処理

10.000 m3

0149第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ダンプトラック運転費【基準】

第0024号運転単価表

津市

210

Page 211: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表発生土処理

10.000 m3

0149第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 m3 10.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表コンクリート(施工パッケージ)

10.000小型構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し m3

0150第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

コンクリート(施工パッケージ)

小型構造物 18-8-25(高炉) W/C=60%以下 小型車割増無し

m3 10.000

CB240010(0043)

合計 m3 10.000

単位当り m3 1.000 当り

津市

211

Page 212: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表型枠(施工パッケージ)

100.000一般型枠 m2

0151第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

型枠(施工パッケージ)

一般型枠 m2 100.000

CB240210(0079)

合計 m2 100.000

単位当り m2 1.000 当り

当り

号 施工単価表鉄筋工(市場単価)

1,000.000 一般構造物 kg

0152第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

異形棒鋼 SD345

D13mm t 1.030

鉄筋加工・組立(市場単価)

一般構造物 t 1.000

合計 kg 1,000.000

津市

212

Page 213: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表鉄筋工(市場単価)

1,000.000 一般構造物 kg

0152第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り kg 1.000 当り

当り

号 施工単価表壁立上がり工

1.000BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠 箇所

0153第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

足掛金物

個 9.000

特殊作業員

普通作業員

型枠(施工パッケージ)

一般型枠 m2 37.100

CB240210(0006)

コンクリート(施工パッケージ)

無筋・鉄筋構造物 24-8-25(20)(高炉) W/C=55%以下 小型車割増無し

m3 6.500

CB240010(0011)

津市

213

Page 214: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表壁立上がり工

1.000BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠 箇所

0153第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

諸雑費

式 1.000

合計 箇所 1.000

単位当り 箇所 1.000 当り

当り

号 施工単価表蓋据付工(受枠共)又は調整Conブロック据付工

1.000調整Conブロック使用する 組

0154第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

津市

214

Page 215: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表蓋据付工(受枠共)又は調整Conブロック据付工

1.000調整Conブロック使用する 組

0154第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

トラッククレーン賃料

諸雑費

式 1.000

合計 組 1.000

単位当り 組 1.000 当り

当り

号 施工単価表壁立上がり工

1.000BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠 箇所

0155第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

足掛金物

個 6.000

特殊作業員

津市

215

Page 216: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表壁立上がり工

1.000BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠 箇所

0155第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

普通作業員

型枠(施工パッケージ)

一般型枠 m2 33.400

CB240210(0006)

コンクリート(施工パッケージ)

無筋・鉄筋構造物 24-8-25(20)(高炉) W/C=55%以下 小型車割増無し

m3 5.700

CB240010(0081)

諸雑費

式 1.000

合計 箇所 1.000

単位当り 箇所 1.000 当り

津市

216

Page 217: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表壁立上がり工

1.000BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠 箇所

0156第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

足掛金物

個 5.000

特殊作業員

普通作業員

型枠(施工パッケージ)

一般型枠 m2 28.500

CB240210(0006)

コンクリート(施工パッケージ)

無筋・鉄筋構造物 24-8-25(20)(高炉) W/C=55%以下 小型車割増無し

m3 4.800

CB240010(0081)

諸雑費

式 1.000

合計 箇所 1.000

津市

217

Page 218: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表壁立上がり工

1.000BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠 箇所

0156第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り 箇所 1.000 当り

当り

号 施工単価表プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

1.000400*400*1200 基

0157第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

据付 基礎砕石無し 基 1.000

CB222800(0082)

集水桝

基 1.000

合計 基 1.000

単位当り 基 1.000 当り

津市

218

Page 219: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表均しコンクリート(施工パッケージ)

10.000無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 小型車割増無し m3

0158第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

コンクリート(施工パッケージ)

無筋・鉄筋構造物 18-8-40(高炉) 小型車割増無し

m3 10.000

CB240010(0083)

合計 m3 10.000

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表ヒューム管(1)(施工パッケージ)

10.000据付 外圧管1種 200mm 90°巻き m

0159第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ヒューム管(B形管)(施工パッケージ)

据付 200mm 90°巻き 砕石有り 外圧管1種 18-8-40(高炉) W/C=60%以下 小型車割増無し

m 10.000

CB222860(0041)

合計 m 10.000

単位当り m 1.000 当り

津市

219

Page 220: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表ヒューム管(2)(施工パッケージ)

10.000据付 外圧管1種 1350mm 90°巻き m

0160第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ヒューム管(B形管)(施工パッケージ)

据付 1350mm 90°巻き 砕石有り 外圧管1種 18-8-40(高炉) W/C=60%以下

m 10.000

CB222860(0084)

合計 m 10.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表砂基礎工(市場単価)(購入土(管基礎用砂))

1.000機械施工 m3

0161第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

砂基礎工

機械施工 m3 1.000

管基礎用砂

m3 1.260

合計 m3 1.000

津市

220

Page 221: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表砂基礎工(市場単価)(購入土(管基礎用砂))

1.000機械施工 m3

0161第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り m3 1.000 当り

当り

号 施工単価表軽量鋼矢板建込(両側)工

100.000 m

0162第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

バックホウ運転費

時間

第0022号運転単価表

諸雑費

式 1.000

津市

221

Page 222: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表軽量鋼矢板建込(両側)工

100.000 m

0162第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 m 100.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表軽量鋼矢板引抜(両側)工

100.000 m

0163第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

トラッククレーン賃料

津市

222

Page 223: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表軽量鋼矢板引抜(両側)工

100.000 m

0163第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

諸雑費

式 1.000

合計 m 100.000

単位当り m 1.000 当り

当り

号 施工単価表軽量鋼矢板賃料

1.000転用グループ 1 式

0164第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

賃料

式 1.000

軽量矢板修理及び損耗費

軽量型 回・t

合計 式 1.000

津市

223

Page 224: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表軽量鋼矢板賃料

1.000転用グループ 1 式

0164第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表軽量鋼矢板賃料

1.000転用グループ 1 式

0165第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

賃料

式 1.000

軽量矢板修理及び損耗費

軽量型 回・t

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

津市

224

Page 225: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表土留支保工(軽量金属支保工)設置工

100.000 m

0166第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

諸雑費

式 1.000

合計 m 100.000

単位当り m 1.000 当り

津市

225

Page 226: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表土留支保工(軽量金属支保工)撤去工

100.000 m

0167第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

諸雑費

式 1.000

合計 m 100.000

単位当り m 1.000 当り

津市

226

Page 227: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表支保材賃料(腹起し)

1.000 式

0168第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

アルミ腹起し賃料

式 1.000

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表支保材賃料(水圧式パイプサポート)

1.000 式

0169第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

水圧式パイプサポート賃料

式 1.000

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

津市

227

Page 228: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表支保材賃料(水圧式パイプサポート)

1.000 式

0170第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

水圧式パイプサポート賃料

式 1.000

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表支保材賃料(水圧ポンプ)

1.000 式

0171第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

水圧ポンプ

式 1.000

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

津市

228

Page 229: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表交通誘導警備員費

1.000 式

0172第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

交通誘導警備員B

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表建設機械運搬費

1.000 台

0173第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

トレーラ

台 1.000

合計 台 1.000

単位当り 台 1.000 当り

津市

229

Page 230: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表建設機械運搬費

1.000 台

0174第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

トレーラ

台 1.000

合計 台 1.000

単位当り 台 1.000 当り

当り

号 施工単価表建設機械運搬費

1.000 台

0175第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

トレーラ

台 1.000

合計 台 1.000

単位当り 台 1.000 当り

津市

230

Page 231: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表重建設機械分解組立輸送(往復)

1.000 回

0176第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊作業員

ラフテレーンクレーン賃料

排出ガス対策型 日

運搬費等率

式 1.000

諸雑費

式 1.000

合計 回 1.000

単位当り 回 1.000 当り

津市

231

Page 232: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設材等運搬費 (往復)

1.000運搬重量= 121.8 t 式

0177第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

運搬費

式 1.000

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表仮設材等積込み取卸し

1.000積込み取卸し重量= 121.8 t 式

0178第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

積込みのみ

t 121.800

取卸しのみ

t 121.800

積込みのみ

t 121.800

津市

232

Page 233: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設材等積込み取卸し

1.000積込み取卸し重量= 121.8 t 式

0178第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

取卸しのみ

t 121.800

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表土質ボーリング工

1.000φ 66mm(ノンコアボーリング) 粘土・シルト m

0179第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土質ボーリングφ66mm(ノンコア)

粘性土・シルト m 1.000

合計 m 1.000

単位当り m 1.000 当り

条   件   値条  件  名  称

φ 66mm(ノンコアボーリング)  孔径

津市

233

Page 234: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表土質ボーリング工

1.000φ 66mm(ノンコアボーリング) 粘土・シルト m

0179第

粘土・シルト  地質

50m以下  せん孔深度

鉛直下方  せん孔方向

当り

号 施工単価表土質ボーリング工

1.000φ 66mm(ノンコアボーリング) 砂・砂質土 m

0180第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土質ボーリングφ66mm(ノンコア)

砂・砂質土 m 1.000

合計 m 1.000

単位当り m 1.000 当り

条   件   値条  件  名  称

φ 66mm(ノンコアボーリング)  孔径

砂・砂質土  地質

50m以下  せん孔深度

鉛直下方  せん孔方向

津市

234

Page 235: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表観測井戸設置工

10.000 m

0181第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

普通作業員

配管工

暗渠排水管

m 10.300

0.074mm以下通過百分率が0~10% m3 0.040

諸雑費

式 1.000

合計 m 10.000

単位当り m 1.000 当り

津市

235

Page 236: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設材等運搬費 (往復)

1.000運搬重量= 3.7 t 式

0182第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

運搬費

式 1.000

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表仮設材等積込み取卸し

1.000積込み取卸し重量= 3.7 t 式

0183第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

積込みのみ

t 3.700

取卸しのみ

t 3.700

積込みのみ

t 3.700

津市

236

Page 237: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表仮設材等積込み取卸し

1.000積込み取卸し重量= 3.7 t 式

0183第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

取卸しのみ

t 3.700

合計 式 1.000

単位当り 式 1.000 当り

当り

号 施工単価表土質ボーリング工

1.000φ 66mm(ノンコアボーリング) 固結シルト・固結粘土 m

0184第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

土質ボーリングφ66mm(ノンコア)

固結シルト・固結粘土 m 1.000

合計 m 1.000

単位当り m 1.000 当り

条   件   値条  件  名  称

φ 66mm(ノンコアボーリング)  孔径

津市

237

Page 238: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表土質ボーリング工

1.000φ 66mm(ノンコアボーリング) 固結シルト・固結粘土 m

0184第

固結シルト・固結粘土  地質

50m以下  せん孔深度

鉛直下方  せん孔方向

当り

号 施工単価表標準貫入試験

1.000粘土・シルト 回.

0185第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

標準貫入試験

粘性土・シルト 回. 1.000

合計 回. 1.000

単位当り 回. 1.000 当り

条   件   値条  件  名  称

粘土・シルト  土質

当り

号 施工単価表標準貫入試験

1.000砂・砂質土 回.

0186第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

標準貫入試験

砂・砂質土 回. 1.000

津市

238

Page 239: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表標準貫入試験

1.000砂・砂質土 回.

0186第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 回. 1.000

単位当り 回. 1.000 当り

条   件   値条  件  名  称

砂・砂質土  土質

当り

号 施工単価表標準貫入試験

1.000固結シルト・固結粘土 回.

0187第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

標準貫入試験

固結シルト・固結粘土 回. 1.000

合計 回. 1.000

単位当り 回. 1.000 当り

条   件   値条  件  名  称

固結シルト・固結粘土  土質

津市

239

Page 240: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 施工単価表平坦地足場

1.00050m以下 板材足場(高さ0.3m以下) 箇所

0188第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

平坦地足場

板材足場(0.3m以下) 箇所 1.000

合計 箇所 1.000

単位当り 箇所 1.000 当り

条   件   値条  件  名  称

50m以下  ボーリング深度

板材足場(高さ0.3m以下)  足場規格

津市

240

Page 241: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0010 推進用鉄筋コンクリート管材料費φ2600

0001 1 式 当り

113.000本φ2600 外圧2種 50N/mm2 標準管 JA継手

推進用鉄筋コンクリート管

63.000本φ2600 外圧2種 50N/mm2 標準管 JB継手

推進用鉄筋コンクリート管

34.000本φ2600 外圧2種 50N/mm2 標準管 JC継手

推進用鉄筋コンクリート管

2.000本φ2600 外圧2種 50N/mm2 可とう管 JA継手

推進用鉄筋コンクリート管

1.000本φ2600 外圧2種 50N/mm2 可とう管 JB継手

推進用鉄筋コンクリート管

1.000本φ2600 外圧2種 50N/mm2 可とう管 JC継手

推進用鉄筋コンクリート管

1.000本φ2600 外圧1種 50N/mm2 標準管 JA継手

推進用鉄筋コンクリート管

2.000本φ2600 外圧1種 50N/mm2 短管 JA継手

推進用鉄筋コンクリート管

津市

241

Page 242: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0010 推進用鉄筋コンクリート管材料費φ2600

0001 1 式 当り

2.000本φ2600 外圧1種 50N/mm2 標準管 JA継手(カラー無)

推進用鉄筋コンクリート管

143.000組発砲ポリスチレン 10mm

推進力伝達材

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

242

Page 243: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0010 推進用鉄筋コンクリート管(土圧)φ2600 元押し M23-1→M29-1

0002 1 式 当り

第0003号単価表

226.000mφ2600 M23-1→M29-1

切羽作業

第0004号単価表

226.000mφ2600 M23-1→M29-1

坑内作業

第0006号単価表

226.000mφ2600 M23-1→M29-1

坑外作業

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

243

Page 244: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0020 切羽作業φ2600 M23-1→M29-1

0003 1 m 当り

トンネル特殊工

1.000式

合計

当り 1.000m単位当り

津市

244

Page 245: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0030 坑内作業φ2600 M23-1→M29-1

0004 1 m 当り

リットル一液性滑剤

滑剤

第0005号単価表

2.900m3濃度10%

添加材

トンネル世話役

トンネル特殊工

トンネル作業員

1.000式

諸雑費

1.000式

合計

当り 1.000m単位当り

津市

245

Page 246: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2240 添加材濃度10%

0005 1 m3 当り

96.000kg

ベントナイト

0.962m3水

添加材

1.000m3合  計

当り 1.000m3単位当り

津市

246

Page 247: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0040 坑外作業φ2600 M23-1→M29-1

0006 1 m 当り

特殊運転手

特殊作業員

普通作業員

1.000式

合計

当り 1.000m単位当り

津市

247

Page 248: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0020 推進用鉄筋コンクリート管(土圧)φ2600 元押し M23-1→M22-1

0007 1 式 当り

第0008号単価表

295.000mφ2600 M23-1→M22-1

切羽作業

第0009号単価表

295.000mφ2600 M23-1→M22-1

坑内作業

第0010号単価表

295.000mφ2600 M23-1→M22-1

坑外作業

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

248

Page 249: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0050 切羽作業φ2600 M23-1→M22-1

0008 1 m 当り

トンネル特殊工

1.000式

合計

当り 1.000m単位当り

津市

249

Page 250: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0060 坑内作業φ2600 M23-1→M22-1

0009 1 m 当り

リットル一液性滑剤

滑剤

トンネル世話役

トンネル特殊工

トンネル作業員

1.000式

諸雑費

1.000式

合計

当り 1.000m単位当り

津市

250

Page 251: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0070 坑外作業φ2600 M23-1→M22-1

0010 1 m 当り

特殊運転手

特殊作業員

普通作業員

1.000式

合計

当り 1.000m単位当り

津市

251

Page 252: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0030 機械器具損料及び電力料 0011 1 式 当り

1.000式

機械器具損料(1)

1.000式

機械器具損料(2)

1.000式

機械器具電力料

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

252

Page 253: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0064 発生土処理泥土

0012 10 m3 当り

第0001号施工単価表

10.000m3

汚泥吸排車運搬

10.000m3

汚泥処分費

10.000m3合  計

当り 1.000m3単位当り

津市

253

Page 254: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0011 発生土処理土砂

0013 100 m3 当り

現場→ポンプ場第0002号施工単価表

100.000m3土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.4 km

土砂等運搬(施工パッケージ)

CB210020(0002)

100.000m3土砂

積込(ルーズ)(施工パッケージ)

ポンプ場→南部最終処分場第0003号施工単価表

100.000m3土砂(岩塊・玉石混り土含む) 6.9 km

土砂等運搬(施工パッケージ)

100.000m3合  計

当り 1.000m3単位当り

津市

254

Page 255: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0040 裏込めφ2600

0014 1 式 当り

第0004号施工単価表

226.000mM23-1→M29-1

裏込注入工(土圧式推進)

第0015号単価表

295.000mM23-1→M22-1

裏込注入工(土圧式推進)

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

255

Page 256: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0080 裏込注入工(土圧式推進)M23-1→M22-1

0015 1 m 当り

トンネル世話役

トンネル作業員

特殊作業員

普通作業員

リットル混合済み裏込材

裏込材

1.000式

諸雑費

1.000式

合計

当り 1.000m単位当り

津市

256

Page 257: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0050 管目地φ2600

0016 1 式 当り

第0005号施工単価表

143.000箇所直線推進

目地モルタル工

第0017号単価表

35.000箇所曲線推進 R=500m

目地モルタル工

第0018号単価表

39.000箇所曲線推進 R=300m以下

目地モルタル工

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

257

Page 258: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2320 目地モルタル工曲線推進 R=500m

0017 100 箇所 当り

トンネル世話役

トンネル作業員

CB240060(0004)

1.810m3普通 1:2

モルタル練(施工パッケージ)

1.000式

諸雑費

100.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

258

Page 259: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2330 目地モルタル工曲線推進 R=300m以下

0018 100 箇所 当り

トンネル世話役

トンネル作業員

CB240060(0004)

2.260m3普通 1:2

モルタル練(施工パッケージ)

1.000式

諸雑費

100.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

259

Page 260: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0110 鉄筋コンクリート管φ2600

0019 10 m 当り

土木一般世話役

特殊作業員

普通作業員

日排出ガス対策型

ラフテレーンクレーン賃料

1.000式

諸雑費

10.000m合  計

当り 1.000m単位当り

津市

260

Page 261: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0060 コンクリート基礎φ2600,φ2800

0020 1 式 当り

第0021号単価表

1.000箇所18-8-40(BB)

コンクリート基礎(M29-1)

第0022号単価表

1.000箇所18-8-40(BB)

コンクリート基礎(M23-1)

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

261

Page 262: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0120 コンクリート基礎(M29-1)18-8-40(BB)

0021 1 箇所 当り

第0006号施工単価表

14.400m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0007号施工単価表

17.700m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0008号施工単価表

掛m2

足場工

第0009号施工単価表

158.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0010号施工単価表

237.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

262

Page 263: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0130 コンクリート基礎(M23-1)18-8-40(BB)

0022 1 箇所 当り

第0006号施工単価表

41.500m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0007号施工単価表

53.100m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0008号施工単価表

掛m2

足場工

第0009号施工単価表

482.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0010号施工単価表

728.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

263

Page 264: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0070 支圧壁21-8-40(BB)

0023 1 式 当り

第0024号単価表

1.000箇所21-8-40(BB)

支圧壁(M23-1→M29-1)

第0025号単価表

1.000箇所21-8-40(BB)

支圧壁(M23-1→M22-1)

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

264

Page 265: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0140 支圧壁(M23-1→M29-1)21-8-40(BB)

0024 1 箇所 当り

第0011号施工単価表

36.300m3無筋・鉄筋構造物 21-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0007号施工単価表

28.600m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0008号施工単価表

掛m2

足場工

第0012号施工単価表

36.300m3週休補正なし 無筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない

構造物とりこわし工(標準単価)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

265

Page 266: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0150 支圧壁(M23-1→M22-1)21-8-40(BB)

0025 1 箇所 当り

第0011号施工単価表

39.100m3無筋・鉄筋構造物 21-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0007号施工単価表

28.600m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0008号施工単価表

掛m2

足場工

第0012号施工単価表

39.100m3週休補正なし 無筋構造物 機械施工 無・昼間 低騒音・低振動対策しない

構造物とりこわし工(標準単価)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

266

Page 267: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0080 坑口φ2600用

0026 1 式 当り

第0027号単価表

2.000箇所φ2600用

発進坑口

第0016号施工単価表

2.000箇所2600mm

到達坑口

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

267

Page 268: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0160 発進坑口φ2600用

0027 1 箇所 当り

第0014号施工単価表

1.000箇所週休補正なし 無・昼間 2600mm BB18-8-40 W/C=60%以下

発進坑口工

第0008号施工単価表

掛m2

足場工

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

268

Page 269: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0090 鏡切りφ2600

0028 1 式 当り

第0029号単価表

3.000箇所φ2600 鋼矢板Ⅳ型

鏡切り

第0031号単価表

1.000箇所φ2600 鋼矢板ⅤL型

鏡切り

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0180 鏡切りφ2600 鋼矢板Ⅳ型

0029 1 箇所 当り

第0030号単価表

29.000m鋼矢板

鏡切り工

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

269

Page 270: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0170 鏡切り工鋼矢板

0030 1 m 当り

土木一般世話役

溶接工

普通作業員

1.000式

諸雑費

1.000式

足場工

1.000m合  計

当り 1.000m単位当り

津市

270

Page 271: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0190 鏡切りφ2600 鋼矢板ⅤL型

0031 1 箇所 当り

第0030号単価表

29.000m鋼矢板

鏡切り工

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

271

Page 272: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0200 掘進機引上用受台 0032 1 箇所 当り

第0018号施工単価表

1.930t

掘進機引上用受台設置工

第0020号施工単価表

1.930t

掘進機引上用受台撤去工

1.000式H-300×300

受台材賃料

1.000式

諸雑費

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

272

Page 273: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0100 立坑基礎18-8-40(BB)

0033 1 式 当り

第0034号単価表

1.000箇所18-8-40(BB)

発進立坑基礎

第0035号単価表

1.000箇所18-8-40(BB)

到達立坑基礎

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

273

Page 274: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0210 発進立坑基礎18-8-40(BB)

0034 1 箇所 当り

第0006号施工単価表

19.600m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

CB221110(0009)

65.300m217.5cmを超え20.0cm以下 再生クラッシャラン 40~0 小型車割増無し

基礎砕石(施工パッケージ)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

274

Page 275: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0220 到達立坑基礎18-8-40(BB)

0035 1 箇所 当り

第0006号施工単価表

21.700m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

CB221110(0009)

72.300m217.5cmを超え20.0cm以下 再生クラッシャラン 40~0 小型車割増無し

基礎砕石(施工パッケージ)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

275

Page 276: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0030 コンクリート塊運搬処理(1)無筋構造物

0036 10 m3 当り

第0025号施工単価表

10.000m3コンクリート(無筋・鉄筋)構造物とりこわし

殻運搬(施工パッケージ)

第0026号施工単価表

10.000m3無筋Con塊

建設廃棄物受入れ料金

10.000m3合  計

当り 1.000m3単位当り

津市

276

Page 277: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0031 コンクリート塊運搬処理(2)鉄筋構造物

0037 10 m3 当り

第0025号施工単価表

10.000m3コンクリート(無筋・鉄筋)構造物とりこわし

殻運搬(施工パッケージ)

第0027号施工単価表

10.000m3鉄筋Con塊

建設廃棄物受入れ料金

10.000m3合  計

当り 1.000m3単位当り

津市

277

Page 278: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0110 換気設備送気用 φ150

0038 1 式 当り

第0029号施工単価表

1.000式2600mm

換気設備(吸気箇所→M29-1)

第0032号施工単価表

1.000式2600mm

換気設備(発進立坑→M22-1)

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

278

Page 279: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0033 土砂圧送ポンプ設備設置・撤去

0039 1 箇所 当り

土木一般世話役

特殊作業員

配管工

普通作業員

電工

日排出ガス対策型

ラフテレーンクレーン賃料

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

279

Page 280: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0034 土砂圧送管設置撤去設置・撤去

0040 1 式 当り

第0041号単価表

27.300mφ200 地上・立坑

土砂圧送管設置

第0042号単価表

27.300mφ200 地上・立坑

土砂圧送管撤去

第0043号単価表

512.800mφ200 坑内

土砂圧送管撤去

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

280

Page 281: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0035 土砂圧送管設置φ200 地上・立坑

0041 100 m 当り

土木一般世話役

配管工

普通作業員

100.000m合  計

当り 1.000m単位当り

津市

281

Page 282: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0036 土砂圧送管撤去φ200 地上・立坑

0042 100 m 当り

土木一般世話役

配管工

普通作業員

100.000m合  計

当り 1.000m単位当り

津市

282

Page 283: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0037 土砂圧送管撤去φ200 坑内

0043 100 m 当り

土木一般世話役

配管工

普通作業員

100.000m合  計

当り 1.000m単位当り

津市

283

Page 284: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2310 添加材注入設備設置撤去

0044 1 箇所 当り

土木一般世話役

特殊作業員

溶接工

電工

普通作業員

日排出ガス対策型

ラフテレーンクレーン賃料

1.000式

諸雑費

1.000箇所合  計

津市

284

Page 285: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2310 添加材注入設備設置撤去

0044 1 箇所 当り

当り 1.000箇所単位当り

津市

285

Page 286: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0120 薬液注入二重管ストレーナ工法 複相方式 4セット

0045 1 式 当り

第0037号施工単価表

44.000本M29-1 到達坑口

薬液注入工 二重管ストレーナ工法

M23-1→M29-1第0041号施工単価表

57.000本M23-1 発進坑口

薬液注入工 二重管ストレーナ工法

M23-1→M22-1第0042号施工単価表

57.000本M23-1 発進坑口

薬液注入工 二重管ストレーナ工法

第0043号施工単価表

34.000本M22-1 到達坑口

薬液注入工 二重管ストレーナ工法

第0044号施工単価表

13.000本M23-1 背面防護

薬液注入工 二重管ストレーナ工法

第0045号施工単価表

1.000現場二重管ストレーナ工法 4セット

注入設備据付・解体工(地上)

第0046号施工単価表

回二重管ストレーナ工法 4セット

注入設備移設工(地上)

1.000式合  計

津市

286

Page 287: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SAM0120 薬液注入二重管ストレーナ工法 複相方式 4セット

0045 1 式 当り

当り 1.000式単位当り

津市

287

Page 288: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0230 M29-1特殊マンホールH=7759

0046 1 箇所 当り

第0047号施工単価表

1.000箇所BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠

壁立上がり工

第0048号施工単価表

空m3

支保工

第0008号施工単価表

掛m2

足場工

第0049号施工単価表

88.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0010号施工単価表

5,342.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0009号施工単価表

72.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0047号単価表

1.000箇所

マンホール上部ブロック

第0051号施工単価表

4.000m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

インバートコンクリート(施工パッケージ)

津市

288

Page 289: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0230 M29-1特殊マンホールH=7759

0046 1 箇所 当り

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

289

Page 290: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0240 マンホール上部ブロック 0047 1 箇所 当り

第0050号施工単価表

1.000箇所2号 4m超~5m以下

組立マンホール設置工(市場単価)

1.000組T-14 600 ロック付き転落防止用梯子(ステンレス製)

人孔鉄蓋及び受枠(グラウンドマンホール)

1.000袋12.5kg

無収縮早強性モルタル

1.000組φ600 150mm

マンホール調整リング

1.000個斜壁 600×1200×600

2号マンホール

2.000個直壁 1200×1500

2号マンホール

1.000個1200×300

連結用直壁

1.000組FRP中間スラブφ1200、FRP製格子蓋φ600

FRP中間スラブ

津市

290

Page 291: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0240 マンホール上部ブロック 0047 1 箇所 当り

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

291

Page 292: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0250 M23-1特殊マンホールH=7296

0048 1 箇所 当り

第0052号施工単価表

1.000箇所BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠

壁立上がり工

第0053号施工単価表

空m3

支保工

第0008号施工単価表

掛m2

足場工

第0010号施工単価表

3,382.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0009号施工単価表

149.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0049号単価表

1.000箇所

マンホール上部ブロック

第0051号施工単価表

1.700m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

インバートコンクリート(施工パッケージ)

1.000箇所合  計

津市

292

Page 293: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0250 M23-1特殊マンホールH=7296

0048 1 箇所 当り

当り 1.000箇所単位当り

津市

293

Page 294: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0260 マンホール上部ブロック 0049 1 箇所 当り

第0054号施工単価表

1.000箇所2号 4m以下

組立マンホール設置工(市場単価)

1.000組T-25 600 ロック付き転落防止用梯子(ステンレス製)

人孔鉄蓋及び受枠(グラウンドマンホール)

1.000袋12.5kg

無収縮早強性モルタル

1.000組φ600 50mm

調整リング

1.000個斜壁 600×1200×300

2号マンホール

1.000個直壁 1200×600

2号マンホール

1.000個1200×300

連結用直壁

1.000式ステンレス製

手摺

津市

294

Page 295: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0260 マンホール上部ブロック 0049 1 箇所 当り

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0300 立坑埋戻(1)RC-40

0050 10 m3 当り

CB210410(0012)

10.000m3

埋戻し(施工パッケージ)

12.000m3RC-40

再生クラッシャーラン

10.000m3合  計

当り 1.000m3単位当り

津市

295

Page 296: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0044 立坑内仮設階段M29-1

0051 1 箇所 当り

第0058号施工単価表

8.600m

仮設階段設置撤去

第0059号施工単価表

8.600m

仮設階段設置用材料費

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

296

Page 297: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0400 立坑水替M29-1

0052 1 式 当り

第0060号施工単価表

1.000現場

据付・撤去工

第0061号施工単価表

ポンプ運転工

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

297

Page 298: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0310 立坑埋戻(2)RC-40

0053 10 m3 当り

CB210410(0014)

10.000m3

埋戻し(施工パッケージ)

12.000m3RC-40

再生クラッシャーラン

10.000m3合  計

当り 1.000m3単位当り

津市

298

Page 299: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0430 鋼矢板・支保材損料等M23-1

0054 1 式 当り

1.000式M23-1

鋼矢板・支保材損料等

1.000式M23-1

鋼矢板・支保材材料費

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

299

Page 300: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0045 立坑内仮設階段M23-1

0055 1 箇所 当り

第0058号施工単価表

8.100m

仮設階段設置撤去

第0069号施工単価表

8.100m

仮設階段設置用材料費

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

300

Page 301: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0410 立坑水替M23-1

0056 1 式 当り

第0060号施工単価表

1.000現場

据付・撤去工

第0070号施工単価表

ポンプ運転工

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

301

Page 302: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0440 鋼矢板・支保材損料等M22-1

0057 1 式 当り

1.000式M22-1

鋼矢板・支保材損料等

1.000式M22-1

鋼矢板・支保材材料費

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

302

Page 303: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0046 立坑内仮設階段M22-1

0058 1 箇所 当り

第0058号施工単価表

7.600m

仮設階段設置撤去

第0075号施工単価表

7.600m

仮設階段設置用材料費

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

303

Page 304: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0420 立坑水替M22-1

0059 1 式 当り

第0060号施工単価表

1.000現場

据付・撤去工

第0061号施工単価表

ポンプ運転工

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

304

Page 305: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0029 殻運搬処理(1)As殻

0060 10 m3 当り

第0076号施工単価表

10.000m3舗装版破砕

殻運搬(施工パッケージ)

第0077号施工単価表

10.000m3As塊

建設廃棄物受入れ料金

10.000m3合  計

当り 1.000m3単位当り

津市

305

Page 306: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0028 殻運搬処理(2)As殻

0061 10 m3 当り夜間

第0078号施工単価表

10.000m3

殻運搬(路面切削)(施工パッケージ)

第0079号施工単価表

10.000m3As塊

建設廃棄物受入れ料金

10.000m3合  計

当り 1.000m3単位当り

津市

306

Page 307: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0500 L型側溝(1)歩車道境界ブロックB種 片面R 標準

0062 10 m 当り

CB422510(0033)

10.000m設置 B種(180/205×250×600) 不要 不要 リサイクル認定製品

歩車道境界ブロック(1)(施工パッケージ)

第0095号施工単価表

0.830m3小型構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0096号施工単価表

2.100m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0097号施工単価表

0.850m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

均しコンクリート(施工パッケージ)

第0096号施工単価表

2.000m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

CB224710(0037)

0.080m2瀝青質目地板t=10

目地板(施工パッケージ)

10.000m合  計

当り 1.000m単位当り

津市

307

Page 308: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0510 L型側溝(2)歩車道境界ブロックB種 片面R 斜切

0063 10 m 当り

CB422510(0038)

10.000m設置 各種(600mm以下、50kg未満) 不要 不要 リサイクル認定製品

歩車道境界ブロック(2)(施工パッケージ)

第0095号施工単価表

0.830m3小型構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0096号施工単価表

2.100m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0097号施工単価表

0.850m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

均しコンクリート(施工パッケージ)

第0096号施工単価表

2.000m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

10.000m合  計

当り 1.000m単位当り

津市

308

Page 309: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0530 L型側溝(3)歩車道境界ブロックB種 片面R 乗入

0064 10 m 当り

CB422510(0039)

10.000m設置 各種(600mm以下、50kg以上100kg未満) 不要 不要 リサイクル認定製品

歩車道境界ブロック(3)(施工パッケージ)

第0095号施工単価表

0.830m3小型構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0096号施工単価表

2.100m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0097号施工単価表

0.860m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

均しコンクリート(施工パッケージ)

第0096号施工単価表

2.000m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

10.000m合  計

当り 1.000m単位当り

津市

309

Page 310: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0540 L型側溝(4)歩車道境界ブロックB種 片面R 集水

0065 10 m 当り

CB422510(0040)

10.000m設置 各種(600mm以下、50kg未満) 不要 不要 リサイクル認定製品

歩車道境界ブロック(4)(施工パッケージ)

第0095号施工単価表

0.830m3小型構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0096号施工単価表

2.100m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0097号施工単価表

0.750m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

均しコンクリート(施工パッケージ)

第0096号施工単価表

2.000m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

10.000m合  計

当り 1.000m単位当り

津市

310

Page 311: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0550 プレキャスト集水桝(1)街渠桝 歩道用 300×300×660

0066 10 箇所 当り

第0100号施工単価表

10.000基街渠桝 歩道用 300*300*660

プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

第0101号施工単価表

0.050m3小型構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

インバートコンクリート(施工パッケージ)

第0097号施工単価表

0.310m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

均しコンクリート(施工パッケージ)

第0102号施工単価表

2.240m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

10.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

311

Page 312: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0570 植樹ブロック移植含む

0067 10 箇所 当り

CB422520(0044)

26.500m再利用設置 各種(600mm以下、50kg未満) 18-8-40(高炉) 小型車割増無し

ブロック設置(施工パッケージ)

第0068号単価表

10.000本高木

植樹移植

10.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

312

Page 313: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0571 植樹移植高木

0068 10 本 当り

第0103号施工単価表

10.000本高木 幹周 30cm以上60cm未満 未供用区間

植樹管理移植工[掘取工](高木)(市場単価)

第0104号施工単価表

10.000本高木 幹周20cm以上40cm未満

植栽(市場単価)

第0105号施工単価表

10.000本高木 二脚鳥居添木無 歩道及び交通島

道路植栽工 支柱設置(市場単価)

10.000本合  計

当り 1.000本単位当り

津市

313

Page 314: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0580 植樹ブロック撤去移植含む

0069 10 箇所 当り

CB422550(0051)

26.500m再利用

ブロック撤去(施工パッケージ)

第0070号単価表

10.000本高木

植樹移植

10.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

314

Page 315: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0581 植樹移植高木

0070 10 本 当り

第0115号施工単価表

10.000本高木 幹周 30cm以上60cm未満 歩道及び交通島

植樹管理移植工[掘取工](高木)(市場単価)

第0116号施工単価表

10.000本高木 幹周20cm以上40cm未満

植栽(市場単価)

10.000本合  計

当り 1.000本単位当り

津市

315

Page 316: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ1000 乗入復旧 0071 100 m2 当り

第0119号施工単価表

100.000m21層当り平均仕上り厚 50 mm 再生密粒度アスファルト混合物(13)

表層(2)(施工パッケージ)

第0120号施工単価表

100.000m2粒度調整砕石 M-30(リサイクル認定製品) 全体仕上り厚 100 mm

上層路盤(3)(施工パッケージ)

CB410030(0054)

100.000m2全仕上り厚 140 mm 1層施工

下層路盤(2)(施工パッケージ)

100.000m2合  計

当り 1.000m2単位当り

津市

316

Page 317: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0600 埋戻し(2)RC-40

0072 10 m3 当り

CB210410(0056)

10.000m3土砂

埋戻し(施工パッケージ)

12.000m3RC-40

再生クラッシャーラン

10.000m3合  計

当り 1.000m3単位当り

津市

317

Page 318: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0072 立入防止柵撤去再利用撤去

0073 10 m 当り

土木一般世話役

普通作業員

10.000m合  計

当り 1.000m単位当り

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2250 車止めブロック撤去再利用撤去

0074 10 個 当り

CB422550(0059)

6.000m再利用

地先境界ブロック撤去(施工パッケージ)

10.000個合  計

当り 1.000個単位当り

津市

318

Page 319: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2130 台座コンクリート 0075 1 式 当り

第0076号単価表

1.000式650×500

台座コンクリート(1)

第0078号単価表

1.000式830×500

台座コンクリート(2)

第0079号単価表

1.000式870×500

台座コンクリート(3)

第0080号単価表

1.000式610×500

台座コンクリート(4)

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

319

Page 320: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2140 台座コンクリート(1)650×500

0076 1 式 当り

第0006号施工単価表

16.120m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0007号施工単価表

24.800m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0009号施工単価表

205.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0010号施工単価表

519.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

CB224710(0037)

26.430m2瀝青質目地板t=10

目地板(施工パッケージ)

第0077号単価表

14.950mVPφ100

水抜きパイプ

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

320

Page 321: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ1241 水抜きパイプVPφ100

0077 10 m 当り

2.500本φ100mm 長4.0m

硬質塩ビ管(VP)スリーブ無

10.000m合  計

当り 1.000m単位当り

津市

321

Page 322: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2150 台座コンクリート(2)830×500

0078 1 式 当り

第0006号施工単価表

20.460m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0007号施工単価表

25.480m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0009号施工単価表

255.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0010号施工単価表

627.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0097号施工単価表

4.580m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

均しコンクリート(施工パッケージ)

第0102号施工単価表

4.930m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

CB224710(0037)

26.730m2瀝青質目地板t=10

目地板(施工パッケージ)

1.000式合  計

津市

322

Page 323: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2150 台座コンクリート(2)830×500

0078 1 式 当り

当り 1.000式単位当り

津市

323

Page 324: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2160 台座コンクリート(3)870×500

0079 1 式 当り

第0006号施工単価表

10.010m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0007号施工単価表

11.500m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0009号施工単価表

116.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0010号施工単価表

298.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

CB224710(0037)

12.370m2瀝青質目地板t=10

目地板(施工パッケージ)

第0077号単価表

19.140mVPφ100

水抜きパイプ

第0138号施工単価表

0.400m3無筋・鉄筋構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

調整コンクリート(施工パッケージ)

1.000式合  計

津市

324

Page 325: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2160 台座コンクリート(3)870×500

0079 1 式 当り

当り 1.000式単位当り

津市

325

Page 326: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2170 台座コンクリート(4)610×500

0080 1 式 当り

第0006号施工単価表

6.860m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0007号施工単価表

11.860m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0009号施工単価表

91.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0010号施工単価表

225.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0097号施工単価表

1.600m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

均しコンクリート(施工パッケージ)

第0102号施工単価表

2.250m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

CB224710(0037)

11.860m2瀝青質目地板t=10

目地板(施工パッケージ)

1.000式合  計

津市

326

Page 327: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2170 台座コンクリート(4)610×500

0080 1 式 当り

当り 1.000式単位当り

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0076 立入防止柵再利用設置

0081 10 m 当り

土木一般世話役

普通作業員

10.000m合  計

当り 1.000m単位当り

津市

327

Page 328: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2260 車止めブロック再利用設置

0082 10 個 当り

CB422520(0064)

6.000m再利用設置 各種(600mm以下、50kg未満) 不要

地先境界ブロック(施工パッケージ)

10.000個合  計

当り 1.000個単位当り

津市

328

Page 329: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0081 ヤード整備(1)M29-1

0083 1 式 当り

CB210100(0013)

36.000m3土砂 オープンカット 押土無し

掘削(2)(施工パッケージ)

第0140号施工単価表

36.000m3土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.2 km

発生土処理(施工パッケージ)

CB220010(0067)

20.000m2切土部 レキ質土、砂及び砂質土、粘性土

法面整形(施工パッケージ)

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

329

Page 330: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0063 ヤード整備(2)M23-1 補助対象工事

0084 1 式 当り

CB210100(0068)

97.200m3土砂 オープンカット 押土有り

表土掘削(施工パッケージ)

324.000m2ポリプロピレン系

土木シート

第0085号単価表

291.600m3RC-40

盛土

第0086号単価表

32.400m3RC-40

砕石敷均し

CB210100(0013)

324.000m3土砂 オープンカット 押土無し

掘削(2)(施工パッケージ)

第0141号施工単価表

324.000m3土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.4 km

発生土処理(施工パッケージ)

0.040t

土木シート処分費

CB210610(0071)

97.200m3敷均し(ルーズ)

整地(施工パッケージ)

津市

330

Page 331: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0063 ヤード整備(2)M23-1 補助対象工事

0084 1 式 当り

第0142号施工単価表

0.030㌶石礫、雑物の除去が必要

作業ヤード耕地復旧

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0060 盛土RC-40

0085 10 m3 当り

CB210510(0069)

10.000m3

路体(築堤)盛土(施工パッケージ)

12.000m3RC-40

再生クラッシャーラン

10.000m3合  計

当り 1.000m3単位当り

津市

331

Page 332: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0061 砕石敷均しRC-40

0086 10 m3 当り

CB210610(0070)

10.000m3敷均し(ルーズ)

整地(施工パッケージ)

10.000m3RC-40

再生クラッシャーラン

10.000m3合  計

当り 1.000m3単位当り

津市

332

Page 333: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2060 ヤード整備(3)M22-1

0087 1 式 当り

CB210100(0068)

429.000m3土砂 オープンカット 押土有り

表土掘削(施工パッケージ)

14,300.000m2ポリプロピレン系

土木シート

第0085号単価表

680.000m3RC-40

盛土

第0086号単価表

130.000m3RC-40

砕石敷均し

第0143号施工単価表

180.000m21層当り平均仕上り厚 50 mm 再生密粒度アスファルト混合物(13)

表層(6)(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

333

Page 334: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2070 プレキャストボックス材料費レベル1地震動対応 ゴムリング付き

0088 1 式 当り

20.000本1300×1200×2000 標準

ボックスカルバート T-25

1.000本1300×1200×2000 側壁開口

ボックスカルバート T-25

1.000本1300×1200×2000 凹フラット アンカー差筋含む

ボックスカルバート T-25

1.000本1300×1200×2000 凸フラット アンカー差筋含む

ボックスカルバート T-25

1.000本1300×1200×1000 凸フラット アンカー差筋含む

ボックスカルバート T-25

1.000本1300×1200×1000 凹フラット アンカー差筋含む

ボックスカルバート T-25

1.000本1300×1200×(1557/1833) 短尺 アンカー差筋含む

ボックスカルバート T-25

1.000本1300×1200×(1857/1575) 短尺 アンカー差筋含む

ボックスカルバート T-25

津市

334

Page 335: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2070 プレキャストボックス材料費レベル1地震動対応 ゴムリング付き

0088 1 式 当り

1.000本1300×1200×(1264/1144) 短尺 アンカー差筋含む

ボックスカルバート T-25

1.000本1300×1200×(1066/1334) 短尺 アンカー差筋含む

ボックスカルバート T-25

2.000本1300×1500×2000 凸凹フラット アンカー差筋含む

ボックスカルバート T-25

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

335

Page 336: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2080 巻立工 0089 1 式 当り

第0090号単価表

1.000箇所

巻立工(1)

第0091号単価表

1.000箇所

巻立工(2)

第0092号単価表

1.000箇所

巻立工(3)

第0093号単価表

1.000箇所

巻立工(4)

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

336

Page 337: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2090 巻立工(1) 0090 1 箇所 当り

第0150号施工単価表

0.200m3小型構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0151号施工単価表

1.690m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

337

Page 338: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2100 巻立工(2) 0091 1 箇所 当り

第0150号施工単価表

0.200m3小型構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0151号施工単価表

1.680m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

338

Page 339: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2110 巻立工(3) 0092 1 箇所 当り

第0150号施工単価表

0.210m3小型構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0151号施工単価表

1.710m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

339

Page 340: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2120 巻立工(4) 0093 1 箇所 当り

第0150号施工単価表

0.200m3小型構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0151号施工単価表

1.690m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

340

Page 341: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2180 落差壁 0094 1 式 当り

第0095号単価表

1.000箇所

落差壁(1)

第0096号単価表

1.000箇所

落差壁(2)

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

341

Page 342: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2190 落差壁(1) 0095 1 箇所 当り

第0150号施工単価表

0.090m3小型構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0151号施工単価表

0.780m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0152号施工単価表

1.240kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

342

Page 343: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2200 落差壁(2) 0096 1 箇所 当り

第0150号施工単価表

0.080m3小型構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0151号施工単価表

0.560m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0152号施工単価表

0.750kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

343

Page 344: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0270 M1特殊マンホール1000×1600×3650

0097 1 箇所 当り

第0153号施工単価表

1.000箇所BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠

壁立上がり工

第0048号施工単価表

空m3

支保工

第0008号施工単価表

掛m2

足場工

第0010号施工単価表

62.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0009号施工単価表

452.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0097号施工単価表

0.400m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

均しコンクリート(施工パッケージ)

第0102号施工単価表

0.800m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

CB221110(0009)

4.300m217.5cmを超え20.0cm以下 再生クラッシャラン 40~0 小型車割増無し

基礎砕石(施工パッケージ)

津市

344

Page 345: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0270 M1特殊マンホール1000×1600×3650

0097 1 箇所 当り

第0098号単価表

1.000箇所

マンホール上部ブロック

第0150号施工単価表

0.070m3小型構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0151号施工単価表

0.500m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0152号施工単価表

6.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

345

Page 346: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0280 マンホール上部ブロック 0098 1 箇所 当り

第0154号施工単価表

1.000組調整Conブロック使用する

蓋据付工(受枠共)又は調整Conブロック据付工

1.000組T-25 600 ロック付き転落防止用梯子(ステンレス製)

人孔鉄蓋及び受枠(グラウンドマンホール)

2.000袋12.5kg

無収縮早強性モルタル

1.000組φ600 50mm

調整リング

1.000個斜壁 600×750×300

0号マンホール

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

346

Page 347: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2210 現場打ち集水桝(1)1600×1600×2300

0099 1 箇所 当り

第0155号施工単価表

1.000箇所BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠

壁立上がり工

第0009号施工単価表

213.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0097号施工単価表

0.600m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

均しコンクリート(施工パッケージ)

第0102号施工単価表

1.000m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

CB221110(0009)

5.800m217.5cmを超え20.0cm以下 再生クラッシャラン 40~0 小型車割増無し

基礎砕石(施工パッケージ)

1.000組グレーチング 1600×1600用 2分割 T-25 細目

蓋(受枠共)

第0152号施工単価表

7.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0008号施工単価表

掛m2

足場工

津市

347

Page 348: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2210 現場打ち集水桝(1)1600×1600×2300

0099 1 箇所 当り

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

348

Page 349: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2220 現場打ち集水桝(2)1600×1600×2100

0100 1 箇所 当り

第0156号施工単価表

1.000箇所BB24-8-25(20) W/C=55%以下 マンホール用型枠

壁立上がり工

第0009号施工単価表

208.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0097号施工単価表

0.600m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

均しコンクリート(施工パッケージ)

第0102号施工単価表

1.000m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

CB221110(0009)

5.800m217.5cmを超え20.0cm以下 再生クラッシャラン 40~0 小型車割増無し

基礎砕石(施工パッケージ)

1.000組グレーチング 1600×1600用 2分割 T-25 細目

蓋(受枠共)

第0152号施工単価表

4.000kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

第0008号施工単価表

掛m2

足場工

津市

349

Page 350: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2220 現場打ち集水桝(2)1600×1600×2100

0100 1 箇所 当り

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

350

Page 351: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ0560 プレキャスト集水桝(2)400×400×1200 T-25 細目 110°開閉式 AS桝同等品以上

0101 10 箇所 当り

第0157号施工単価表

10.000基400*400*1200

プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

第0101号施工単価表

0.080m3小型構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

インバートコンクリート(施工パッケージ)

第0158号施工単価表

0.470m3無筋・鉄筋構造物 18-8-40 高炉 小型車割増無し

均しコンクリート(施工パッケージ)

第0102号施工単価表

2.740m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

10.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

351

Page 352: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2230 角落し復旧 0102 1 箇所 当り

第0150号施工単価表

0.020m3小型構造物 18-8-25(20) 高炉 W/C=60%以下 小型車割増無し

コンクリート(施工パッケージ)

第0151号施工単価表

0.520m2一般型枠

型枠(施工パッケージ)

第0009号施工単価表

0.800kg 一般構造物

鉄筋工(市場単価)

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

352

Page 353: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0903 暗渠排水管VUφ300

0103 10 m 当り

CB222770(0085)

10.000m据付 直管 200~400mm

暗渠排水管(施工パッケージ)

第0161号施工単価表

1.960m3機械施工

砂基礎工(市場単価)(購入土(管基礎用砂))

10.000m合  計

当り 1.000m単位当り

津市

353

Page 354: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2000 軽量鋼矢板土留 0104 1 式 当り

第0162号施工単価表

59.000m

軽量鋼矢板建込(両側)工

第0163号施工単価表

59.000m

軽量鋼矢板引抜(両側)工

第0164号施工単価表

1.000式転用グループ 1

軽量鋼矢板賃料

第0165号施工単価表

1.000式転用グループ 1

軽量鋼矢板賃料

第0166号施工単価表

59.000m

土留支保工(軽量金属支保工)設置工

第0167号施工単価表

59.000m

土留支保工(軽量金属支保工)撤去工

第0168号施工単価表

1.000式

支保材賃料(腹起し)

第0169号施工単価表

1.000式

支保材賃料(水圧式パイプサポート)

津市

354

Page 355: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2000 軽量鋼矢板土留 0104 1 式 当り

第0170号施工単価表

1.000式

支保材賃料(水圧式パイプサポート)

第0171号施工単価表

1.000式

支保材賃料(水圧ポンプ)

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

355

Page 356: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2050 ヤード整備(2)M23-1

0105 1 式 当り

CB210100(0068)

207.300m3土砂 オープンカット 押土有り

表土掘削(施工パッケージ)

691.000m2ポリプロピレン系

土木シート

第0085号単価表

138.200m3RC-40

盛土

第0086号単価表

69.100m3RC-40

砕石敷均し

CB210100(0013)

207.300m3土砂 オープンカット 押土無し

掘削(2)(施工パッケージ)

第0141号施工単価表

207.300m3土砂(岩塊・玉石混り土含む) 0.4 km

発生土処理(施工パッケージ)

0.080t

土木シート処分費

CB210610(0071)

207.300m3敷均し(ルーズ)

整地(施工パッケージ)

津市

356

Page 357: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2050 ヤード整備(2)M23-1

0105 1 式 当り

第0142号施工単価表

0.070㌶石礫、雑物の除去が必要

作業ヤード耕地復旧

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

357

Page 358: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2270 観測井戸設置補助対象工事

0106 1 式 当り

第0107号単価表

2.000箇所M23-1

観測井戸設置(1)

第0108号単価表

2.000箇所M22-1

観測井戸設置(2)

1.000式補助対象工事

観測井戸設置諸経費

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

358

Page 359: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0070 観測井戸設置(1)M23-1

0107 1 箇所 当り

第0179号施工単価表

6.050mφ 66mm(ノンコアボーリング) 粘土・シルト

土質ボーリング工

第0180号施工単価表

3.400mφ 66mm(ノンコアボーリング) 砂・砂質土

土質ボーリング工

第0181号施工単価表

9.450m

観測井戸設置工

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

359

Page 360: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0071 観測井戸設置(2)M22-1

0108 1 箇所 当り

第0179号施工単価表

9.650mφ 66mm(ノンコアボーリング) 粘土・シルト

土質ボーリング工

第0180号施工単価表

2.670mφ 66mm(ノンコアボーリング) 砂・砂質土

土質ボーリング工

第0181号施工単価表

12.320m

観測井戸設置工

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

360

Page 361: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2280 観測井戸設置市単独工事

0109 1 式 当り

第0110号単価表

2.000箇所M29-1

観測井戸設置(3)

1.000式市単独工事

観測井戸設置諸経費

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

361

Page 362: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

S0069 観測井戸設置(3)M29-1

0110 1 箇所 当り

第0179号施工単価表

7.830mφ 66mm(ノンコアボーリング) 粘土・シルト

土質ボーリング工

第0180号施工単価表

3.110mφ 66mm(ノンコアボーリング) 砂・砂質土

土質ボーリング工

第0181号施工単価表

10.940m

観測井戸設置工

1.000箇所合  計

当り 1.000箇所単位当り

津市

362

Page 363: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2010 土質等試験費 0111 1 式 当り

1.000式一軸圧縮試験

セメント安定処理配合試験

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2290 地質調査費 0112 1 式 当り

第0113号単価表

1.000式

地質調査費

1.000式市単独工事

地質調査諸経費

1.000式合  計

当り 1.000式単位当り

津市

363

Page 364: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2020 地質調査費 0113 1 式 当り

第0179号施工単価表

15.700mφ 66mm(ノンコアボーリング) 粘土・シルト

土質ボーリング工

第0180号施工単価表

9.000mφ 66mm(ノンコアボーリング) 砂・砂質土

土質ボーリング工

第0184号施工単価表

2.550mφ 66mm(ノンコアボーリング) 固結シルト・固結粘土

土質ボーリング工

第0185号施工単価表

15.000回.粘土・シルト

標準貫入試験

第0186号施工単価表

9.000回.砂・砂質土

標準貫入試験

第0187号施工単価表

3.000回.固結シルト・固結粘土

標準貫入試験

第0188号施工単価表

2.000箇所50m以下 板材足場(高さ0.3m以下)

平坦地足場

1.000式合  計

津市

364

Page 365: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

第 号単価表

単位 数  量 単  価 金  額 摘  要名   称

SJ2020 地質調査費 0113 1 式 当り

当り 1.000式単位当り

津市

365

Page 366: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

m3CB210110(0001) 土砂等運搬(施工パッケージ) 土質 土砂(岩塊・玉石混り土含む)

m3CB210020(0002) 積込(ルーズ)(施工パッケージ)

土質 土砂

m3CB210110(0003) 土砂等運搬(施工パッケージ) 土質 土砂(岩塊・玉石混り土含む)

m3CB240060(0004) モルタル練(施工パッケージ) セメント種類 普通

混合比 1:2

m3CB240010(0005) コンクリート(施工パッケージ) 構造物種別 無筋・鉄筋構造物

コンクリート規格 18-8-40(高炉)

W/C=60%以下水セメント比

小型車割増 小型車割増無し

m2CB240210(0006) 型枠(施工パッケージ) 型枠の種類 一般型枠

m3CB240010(0007) コンクリート(施工パッケージ) 構造物種別 無筋・鉄筋構造物

コンクリート規格 21-8-40(高炉)

W/C=60%以下水セメント比

小型車割増 小型車割増無し

津市

366

Page 367: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

m3CB240010(0008) コンクリート(施工パッケージ) 構造物種別 無筋・鉄筋構造物

コンクリート規格 18-8-40(高炉)

W/C=60%以下水セメント比

小型車割増 小型車割増無し

m2CB221110(0009) 基礎砕石(施工パッケージ) 砕石の厚さ 17.5cmを超え20.0cm以下

砕石の種類 再生クラッシャラン 40~0

小型車割増無し小型車割増

m3CB227010(0010) 殻運搬(施工パッケージ) 殻発生作業 コンクリート(無筋・鉄筋)構造物とりこわし

m3CB240010(0011) コンクリート(施工パッケージ) 構造物種別 無筋・鉄筋構造物

コンクリート規格 24-8-25(20)(高炉)

W/C=55%以下水セメント比

小型車割増 小型車割増無し

m3CB210410(0012) 埋戻し(施工パッケージ)

m3CB210100(0013) 掘削(2)(施工パッケージ) 土質 土砂

施工方法 オープンカット

押土無し押土の有無

津市

367

Page 368: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

m3CB210410(0014) 埋戻し(施工パッケージ)

mCB430510(0015) 舗装版切断(施工パッケージ) 舗装版種別 アスファルト舗装版

アスファルト舗装版厚 15cm以下

m2CB430310(0016) 舗装版破砕(1)(施工パッケージ)

m2CB430310(0017) 舗装版破砕(2)(施工パッケージ)

m3CB227010(0018) 殻運搬(施工パッケージ) 殻発生作業 舗装版破砕

m2CB430010(0019) 路面切削(施工パッケージ)

夜間

施工区分・平均切削深さ 全面切削6cm以下(4000m2以下)

段差すりつけの撤去作業 段差すりつけの撤去有り

m3CB430020(0020) 殻運搬(路面切削)(施工パッケージ)夜間

m2CB220010(0021) 法面整形(施工パッケージ) 整形箇所 盛土部

法面締固めの有無 法面締固め無し

レキ質土、砂及び砂質土、粘性土土質

m3CB210030(0022) 床掘り(1)(施工パッケージ) 土質 土砂

津市

368

Page 369: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

m3CB210410(0023) 埋戻し(1)(施工パッケージ) 土質区分 土砂

m3CB210110(0024) 土砂等運搬(施工パッケージ) 土質 土砂(岩塊・玉石混り土含む)

m2CB410030(0025) 下層路盤(1)(車道・路肩部)(施工パッケージ)

全仕上り厚 全仕上り厚 140 mm

施工区分 1層施工

m2CB410040(0026) 上層路盤(車道・路肩部)(施工パッケージ)

材料 粒度調整砕石 M-30(リサイクル認定製品)

全仕上り厚 全仕上り厚 100 mm

m2CB410240(0027) 基層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚(mm) 1層当り平均仕上り厚 50 mm

材料 再生粗粒度アスコン(20)

プライムコート PK-3瀝青材料種類

m2CB410260(0028) 表層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚(mm) 1層当り平均仕上り厚 50 mm

材料 再生密粒度アスコン(13)

タックコート PK-4瀝青材料種類

m2CB410010(0029) 不陸整正(1)(施工パッケージ) 補足材料の有無 無し

m2CB410031(0030) 路盤(1)(歩道部)(施工パッケージ)

全仕上り厚 全仕上り厚 120 mm

材料 再生クラッシャラン RC-40

津市

369

Page 370: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

m2CB410261(0031) 表層(歩道部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚(mm) 1層当り平均仕上り厚 30 mm

材料 再生密粒度アスコン(13)

プライムコート PK-3瀝青材料種類

m2CB410260(0032) 表層(車道・路肩部)(施工パッケージ)夜間

1層当り平均仕上り厚(mm) 1層当り平均仕上り厚 50 mm

材料 アスコン各種(2.30以上2.40t/m3未満)

タックコート(各種)瀝青材料種類

mCB422510(0033) 歩車道境界ブロック(1)(施工パッケージ)

作業区分 設置

ブロック規格 B種(180/205×250×600)

不要基礎砕石規格

均し基礎コンクリート規格 不要

リサイクル認定製品リサイクル認定製品区分

m3CB240010(0034) コンクリート(施工パッケージ) 構造物種別 小型構造物

コンクリート規格 18-8-40(高炉)

W/C=60%以下水セメント比

小型車割増 小型車割増無し

m2CB240210(0035) 型枠(施工パッケージ) 型枠の種類 一般型枠

津市

370

Page 371: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

m3CB240010(0036) コンクリート(施工パッケージ) 構造物種別 無筋・鉄筋構造物

コンクリート規格 18-8-40(高炉)

W/C=60%以下水セメント比

小型車割増 小型車割増無し

m2CB224710(0037) 目地板(施工パッケージ) 目地板の種類 瀝青質目地板t=10

mCB422510(0038) 歩車道境界ブロック(2)(施工パッケージ)

作業区分 設置

ブロック規格 各種(600mm以下、50kg未満)

不要基礎砕石規格

均し基礎コンクリート規格 不要

リサイクル認定製品リサイクル認定製品区分

mCB422510(0039) 歩車道境界ブロック(3)(施工パッケージ)

作業区分 設置

ブロック規格 各種(600mm以下、50kg以上100kg未満)不要基礎砕石規格

均し基礎コンクリート規格 不要

リサイクル認定製品リサイクル認定製品区分

津市

371

Page 372: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

mCB422510(0040) 歩車道境界ブロック(4)(施工パッケージ)

作業区分 設置

ブロック規格 各種(600mm以下、50kg未満)

不要基礎砕石規格

均し基礎コンクリート規格 不要

リサイクル認定製品リサイクル認定製品区分

mCB222860(0041) ヒューム管(B形管)(施工パッケージ)

作業区分 据付

管径 200mm

90°巻き固定基礎

基礎砕石 砕石有り

外圧管1種規格

生コンクリート規格 18-8-40(高炉)

W/C=60%以下水セメント比

生コン小型車割増 小型車割増無し

基CB222800(0042) プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

作業区分 据付

基礎砕石の有無 基礎砕石無し

津市

372

Page 373: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

m3CB240010(0043) コンクリート(施工パッケージ) 構造物種別 小型構造物

コンクリート規格 18-8-25(高炉)

W/C=60%以下水セメント比

小型車割増 小型車割増無し

mCB422520(0044) ブロック設置(施工パッケージ) 作業区分 再利用設置

ブロック規格 各種(600mm以下、50kg未満)

18-8-40(高炉)均し基礎コンクリート規格

小型車割増 小型車割増無し

m2CB430310(0045) 舗装版破砕(3)(施工パッケージ)

m3CB210100(0046) 掘削(1)(施工パッケージ) 土質 土砂

施工方法 上記以外(小規模)

m3CB210110(0047) 土砂等運搬(施工パッケージ) 土質 土砂(岩塊・玉石混り土含む)

m2CB410040(0048) 上層路盤(車道・路肩部)(施工パッケージ)

材料 再生瀝青安定処理材(30)

1層当り平均仕上り厚 1層当り平均仕上り厚 100 mm

プライムコート PK-3瀝青材料種類

津市

373

Page 374: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

m2CB410240(0049) 基層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚(mm) 1層当り平均仕上り厚 50 mm

材料 再生粗粒度アスコン(20)

タックコート PK-4瀝青材料種類

m2CB410260(0050) 表層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚(mm) 1層当り平均仕上り厚 50 mm

材料 アスコン各種(2.30以上2.40t/m3未満)

タックコート(各種)瀝青材料種類

mCB422550(0051) ブロック撤去(施工パッケージ) 再利用区分 再利用

m2CB410010(0052) 不陸整正(2)(施工パッケージ) 補足材料の有無 有り

補足材料平均厚さ 55mm以上61mm未満

再生クラッシャラン RC-40補足材料

m2CB410260(0053) 表層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚(mm) 1層当り平均仕上り厚 50 mm

材料 再生密粒度アスコン(13)

プライムコート PK-3瀝青材料種類

m2CB410030(0054) 下層路盤(2)(施工パッケージ) 全仕上り厚 全仕上り厚 140 mm

施工区分 1層施工

m3CB210030(0055) 床掘り(2)(施工パッケージ) 土質 土砂

津市

374

Page 375: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

m3CB210410(0056) 埋戻し(施工パッケージ) 土質区分 土砂

m2CB410240(0057) 基層(車道・路肩部)(施工パッケージ)夜間

1層当り平均仕上り厚(mm) 1層当り平均仕上り厚 50 mm

材料 再生粗粒度アスコン(20)

タックコート PK-4瀝青材料種類

基CB222800(0058) プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

作業区分 撤去

mCB422550(0059) 地先境界ブロック撤去(施工パッケージ)

再利用区分 再利用

mCB222770(0060) 既設管撤去(施工パッケージ) 作業区分 撤去

管種別 直管

50~150mm呼び径

基CB222800(0061) プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

作業区分 据付

基礎砕石の有無 基礎砕石無し

m3CB240010(0062) コンクリート(施工パッケージ) 構造物種別 無筋・鉄筋構造物

コンクリート規格 18-8-25(高炉)

W/C=60%以下水セメント比

小型車割増 小型車割増無し

津市

375

Page 376: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

基CB222800(0063) プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

作業区分 据付

基礎砕石の有無 基礎砕石有り

mCB422520(0064) 地先境界ブロック(施工パッケージ)

作業区分 再利用設置

ブロック規格 各種(600mm以下、50kg未満)

不要均し基礎コンクリート規格

回CB010410(0065) 現場発生品運搬(施工パッケージ)

1回当り平均積載質量(t) 2.6t超2.95t以下

m3CB210110(0066) 土砂等運搬(施工パッケージ) 土質 土砂(岩塊・玉石混り土含む)

m2CB220010(0067) 法面整形(施工パッケージ) 整形箇所 切土部

土質 レキ質土、砂及び砂質土、粘性土

m3CB210100(0068) 表土掘削(施工パッケージ) 土質 土砂

施工方法 オープンカット

押土有り押土の有無

m3CB210510(0069) 路体(築堤)盛土(施工パッケージ)

m3CB210610(0070) 整地(施工パッケージ) 作業区分 敷均し(ルーズ)

津市

376

Page 377: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

m3CB210610(0071) 整地(施工パッケージ) 作業区分 敷均し(ルーズ)

m2CB410260(0072) 表層(車道・路肩部)(施工パッケージ)

1層当り平均仕上り厚(mm) 1層当り平均仕上り厚 50 mm

材料 再生密粒度アスコン(13)

プライムコート PK-3瀝青材料種類

m2CB430310(0073) 舗装版破砕(4)(施工パッケージ)

m3CB210450(0074) タンパ締固め(施工パッケージ)

m2CB410030(0075) 路盤(2)(車道・路肩部)(施工パッケージ)

全仕上り厚 全仕上り厚 200 mm

施工区分 1層施工

mCB222880(0076) プレキャストボックス(1) 作業区分 据付

製品長 2.0m/個

均しコンクリート基礎材種別

PC鋼材による縦締め 縦締め無し

T-25耐荷荷重

製品規格(内幅×内高) 製品各種

津市

377

Page 378: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

mCB222880(0077) プレキャストボックス(2) 作業区分 据付

製品長 2.0m/個

基礎砕石+均しコンクリート基礎材種別

PC鋼材による縦締め 縦締め無し

T-25耐荷荷重

製品規格(内幅×内高) 製品各種

mCB222880(0078) プレキャストボックス(3) 作業区分 据付

製品長 2.0m/個

基礎砕石+均しコンクリート基礎材種別

PC鋼材による縦締め 縦締め無し

T-25耐荷荷重

製品規格(内幅×内高) 製品各種

m2CB240210(0079) 型枠(施工パッケージ) 型枠の種類 一般型枠

m2CB211410(0080) 安定処理(施工パッケージ) 使用機種 バックホウ

固化材100m2当り使用量 固化材数量 6.5 t/100m2

固化材(その他)固化材種類

津市

378

Page 379: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

m3CB240010(0081) コンクリート(施工パッケージ) 構造物種別 無筋・鉄筋構造物

コンクリート規格 24-8-25(20)(高炉)

W/C=55%以下水セメント比

小型車割増 小型車割増無し

基CB222800(0082) プレキャスト集水桝(施工パッケージ)

作業区分 据付

基礎砕石の有無 基礎砕石無し

m3CB240010(0083) コンクリート(施工パッケージ) 構造物種別 無筋・鉄筋構造物

コンクリート規格 18-8-40(高炉)

小型車割増無し小型車割増

mCB222860(0084) ヒューム管(B形管)(施工パッケージ)

作業区分 据付

管径 1350mm

90°巻き固定基礎

基礎砕石 砕石有り

外圧管1種規格

生コンクリート規格 18-8-40(高炉)

W/C=60%以下水セメント比

生コン小型車割増 小型車割増無し

津市

379

Page 380: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

条件名称施工名称 単位 標準単価 積算単価 条件値単価コード

施工パッケージ単価一覧表

mCB222770(0085) 暗渠排水管(施工パッケージ) 作業区分 据付

管種別 直管

200~400mm呼び径

津市

380

Page 381: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表汚泥吸排車機械運転費【基準】

1.000 日

0001第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

一般運転手

軽油

一般用 リットル

汚泥吸排車 機械損料

供日

諸雑費

式 1.000

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

津市

381

Page 382: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表門型クレーン運転費【基準】

1.0002600mm 日

0002第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊運転手

電力量料金

kWh

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

当り

号 運転単価表トラック運転費

1.000 時間

0003第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊運転手

軽油

一般用 リットル

津市

382

Page 383: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表トラック運転費

1.000 時間

0003第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

トラック機械損料

時間

第0004号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 時間 1.000

単位当り 時間 1.000 当り

当り

号 運転単価表トラック機械損料

1.000 時間

0004第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

トラック機械損料[13欄]

時間

合計 時間 1.000

津市

383

Page 384: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表トラック機械損料

1.000 時間

0004第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り 時間 1.000 当り

当り

号 運転単価表油圧杭圧入引抜運転費【基準】

1.000 日

0005第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

軽油

一般用 リットル

油圧式杭圧入引抜機機械損料

エンジン式ユニット 排出ガス対策型 供用日

諸雑費

式 1.000

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

津市

384

Page 385: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表ラフテレーンクレーン運転費【基準】

1.000 日

0006第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊運転手

軽油

一般用 リットル

ラフテレーンクレーン機械損料

排出ガス対策型 供日

諸雑費

式 1.000

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

津市

385

Page 386: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表工事用水中ポンプ 機械損料

1.000 日

0007第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

工事用水中ポンプ 機械損料

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

当り

号 運転単価表バックホウ運転費

1.000 時間

0008第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊運転手

軽油

一般用 リットル

バックホウ機械損料

時間

第0009号運転単価表

津市

386

Page 387: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表バックホウ運転費

1.000 時間

0008第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

諸雑費

式 1.000

合計 時間 1.000

単位当り 時間 1.000 当り

当り

号 運転単価表バックホウ機械損料

1.000 時間

0009第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

バックホウ機械損料[13欄]

排出ガス対策型 時間

合計 時間 1.000

単位当り 時間 1.000 当り

津市

387

Page 388: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表小型バックホウ運転費【基準】

1.000 日

0010第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊作業員

軽油

一般用 リットル

小型バックホウ機械損料

供用日

第0011号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

津市

388

Page 389: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表小型バックホウ機械損料

1.000 供用日

0011第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

小型バックホウ機械損料[15欄]

排出ガス対策型 供用日

合計 供用日 1.000

単位当り 供用日 1.000 当り

当り

号 運転単価表クラムシェル運転費【基準】

1.000 時間

0012第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊運転手

軽油

一般用 リットル

クラムシェル機械損料

時間

第0013号運転単価表

津市

389

Page 390: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表クラムシェル運転費【基準】

1.000 時間

0012第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

諸雑費

式 1.000

合計 時間 1.000

単位当り 時間 1.000 当り

当り

号 運転単価表クラムシェル機械損料

1.000 時間

0013第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

油圧クラムシェル機械損料[13欄]

時間

合計 時間 1.000

単位当り 時間 1.000 当り

津市

390

Page 391: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表小型バックホウ運転費【基準】

1.000 日

0014第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊作業員

軽油

一般用 リットル

小型バックホウ機械損料

供用日

第0011号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

津市

391

Page 392: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表ダンプトラック運転費【基準】

1.000 日

0015第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

一般運転手

軽油

一般用 リットル

ダンプトラック機械損料

供用日

第0016号運転単価表

タイヤ損耗費

供用日

諸雑費

式 1.000

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

津市

392

Page 393: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表ダンプトラック機械損料

1.000 供用日

0016第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ダンプトラック機械損料[15欄]

供用日

合計 供用日 1.000

単位当り 供用日 1.000 当り

当り

号 運転単価表油圧杭圧入引抜運転費【基準】

1.000 日

0017第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

軽油

一般用 リットル

油圧式杭圧入引抜機機械損料

エンジン式ユニット・硬質地盤専用圧入機 排ガス対策型 供用日

諸雑費

式 1.000

津市

393

Page 394: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表油圧杭圧入引抜運転費【基準】

1.000 日

0017第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

当り

号 運転単価表ラフテレーンクレーン運転費【基準】

1.000 日

0018第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊運転手

軽油

一般用 リットル

ラフテレーンクレーン機械損料

排出ガス対策型 供日

諸雑費

式 1.000

津市

394

Page 395: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表ラフテレーンクレーン運転費【基準】

1.000 日

0018第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

当り

号 運転単価表油圧杭圧入引抜運転費【基準】

1.000 日

0019第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

軽油

一般用 リットル

油圧式杭圧入引抜機機械損料(広幅鋼矢板用)

エンジン式ユニット・硬質地盤専用圧入機 排ガス対策型 供用日

諸雑費

式 1.000

合計 日 1.000

津市

395

Page 396: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表油圧杭圧入引抜運転費【基準】

1.000 日

0019第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り 日 1.000 当り

当り

号 運転単価表バックホウ運転費(賃料)【基準】

1.000 日

0020第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊運転手

軽油

一般用 リットル

バックホウ賃料

排ガス対策 供用日

諸雑費

式 1.000

合計 日 1.000

津市

396

Page 397: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表バックホウ運転費(賃料)【基準】

1.000 日

0020第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り 日 1.000 当り

当り

号 運転単価表トラクタ(ロータリ付き)運転経費

1.000 時間

0021第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

農用トラクタ ホイール式 機械損料

時間

軽油

一般用 リットル

一般運転手

合計 時間 1.000

単位当り 時間 1.000 当り

津市

397

Page 398: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表バックホウ運転費

1.000 時間

0022第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

特殊運転手

軽油

一般用 リットル

バックホウ機械損料

時間

第0023号運転単価表

諸雑費

式 1.000

合計 時間 1.000

単位当り 時間 1.000 当り

津市

398

Page 399: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表バックホウ機械損料

1.000 時間

0023第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

バックホウ機械損料[13欄]

排出ガス対策型 時間

合計 時間 1.000

単位当り 時間 1.000 当り

当り

号 運転単価表ダンプトラック運転費【基準】

1.000 日

0024第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

一般運転手

軽油

一般用 リットル

ダンプトラック機械損料

供用日

第0025号運転単価表

津市

399

Page 400: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表ダンプトラック運転費【基準】

1.000 日

0024第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

タイヤ損耗費

供用日

諸雑費

式 1.000

合計 日 1.000

単位当り 日 1.000 当り

当り

号 運転単価表ダンプトラック機械損料

1.000 供用日

0025第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

ダンプトラック機械損料[15欄]

供用日

合計 供用日 1.000

津市

400

Page 401: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

当り

号 運転単価表ダンプトラック機械損料

1.000 供用日

0025第

名    称 摘    要金 額単 価数 量単位

単位当り 供用日 1.000 当り

津市

401

Page 402: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

:

:

: スクラップ評価額

共通仮設

令和2年度 下工公補継第1号

半田川田第1雨水幹線築造工事

数 量 総 括 表

(補助対象工事)

レベル1 管路

レベル1

レベル1

402

Page 403: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

管路 式 1

管きょ工(管径2600mm)

土圧式推進工法 式 1

土圧式推進工 式 1

推進用鉄筋コンクリート管φ2600

推進用鉄筋コンクリート管材料費 50N/mm2 式 1

【M23-1→M29-1】

推進用鉄筋コンクリート管(土圧) φ2600 式 1 226m

【M23-1→M22-1】

推進用鉄筋コンクリート管(土圧) φ2600 式 1 295m

機械器具損料及び電力料 式 1

発生土処理 泥土 m3 1800 運搬・処分

発生土処理 土砂 m3 2200 南部 終処分場 6.9km

裏込め φ2600 式 1

管目地 φ2600 式 1 217箇所

立坑内管布設工 式 1

鉄筋コンクリート管 φ2600 m 10

コンクリート基礎 φ2600,φ2800 式 1 2箇所

仮設備工

(土圧式推進) 式 1

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

403

Page 404: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

支圧壁 21-8-40(BB) 式 1

クレーン設備組立撤去 門型クレーン 箇所 1 基礎工含む

坑口 φ2600用 式 1 4箇所

鏡切り φ2600 式 1 4箇所 足場含む

推進用機器据付撤去 φ2600 箇所 2

推進機引上用受台 φ2600 箇所 2

推進機据付 φ2600 台 2

推進機搬出 φ2600 台 2

立坑基礎 18-8-40(BB) 式 1 2箇所

殻搬出 箇所 1 86m3

コンクリート塊運搬処理(1) 無筋構造物 m3 85

コンクリート塊運搬処理(2) 鉄筋構造物 m3 1

通信・換気設備工 式 1

通信配線設備 土圧式推進 式 1

換気設備 送気用 φ150 式 1

404

Page 405: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

土砂圧送ポンプ設備工 式 1

土砂圧送ポンプ設備 設置撤去 箇所 1

土砂圧送管設置撤去 φ200 式 1

注入設備工 式 1

注入設備 設置撤去 箇所 1

添加材注入設備 設置撤去 箇所 1

推進水替工 式 1

推進用水替 日

補助地盤改良工 式 1

二重管ストレーナ工法

薬液注入 複相方式 4セット 式 1

特殊マンホール工 式 1

躯体工 式 1

M29-1特殊マンホール H=7759 箇所 1

M23-1特殊マンホール H=7296 箇所 1

立坑工

<M29-1><既設> 式 1

405

Page 406: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

管路土工 式 1

RC-40

立坑埋戻(1) 小埋戻幅4.0m以上 m3 430

土留工 式 1

油圧式杭圧入引抜機 鋼矢板Ⅳ型

据付解体 引抜き 回

鋼矢板Ⅳ型

鋼矢板圧入引抜 引抜長 13.50m 枚 64

鋼矢板Ⅳ型

鋼矢板圧入引抜 引抜長 4.00m 枚 20

仮設工(切梁・腹起し) 撤去 t 28.7

立坑設備工 式 1

立坑内仮設階段 掘削深度8.594m 箇所 1

立坑水替工 式 1

立坑水替 式 1

立坑工

<M23-1> 式 1

管路土工 式 1

掘削(2) 土砂 m3 60

立坑掘削(バックホウ) 50<A≦100 m3 330 掘削深6.0m以下

406

Page 407: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

立坑掘削(クラムシェル) 50<A≦100 m3 170

RC-40

立坑埋戻(2) 小埋戻幅1.0m以上4.0m未満 m3 270

RC-40

立坑埋戻(1) 小埋戻幅4.0m以上 m3 80

工事間流用

発生土処理 土砂 m3 560 久居井戸山町5.3km

土留工 式 1

油圧式杭圧入引抜機 鋼矢板Ⅳ型

据付解体 圧入(50<Nmax≦600) 回

油圧式杭圧入引抜機 鋼矢板Ⅳ型

据付解体 引抜き 回

鋼矢板Ⅳ型 圧入長 11.00m

鋼矢板圧入引抜 (100<Nmax≦180)油圧圧入式 枚 82

鋼矢板Ⅳ型

鋼矢板圧入引抜 引抜長 11.00m 枚 64

鋼矢板Ⅳ型

鋼矢板圧入引抜 引抜長 4.0m以下 枚 18

仮設工(切梁・腹起し) 設置 t 46.8

仮設工(切梁・腹起し) 撤去 t 46.8

鋼矢板・支保材損料等 式 1

立坑設備工 式 1

立坑内仮設階段 掘削深度8.131m 箇所 1

407

Page 408: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

立坑水替工 式 1

立坑水替 式 1

立坑工

<M22-1> 式 1

管路土工 式 1

掘削(2) 土砂 m3 80

立坑掘削(バックホウ) 50<A≦100 m3 360 掘削深6.0m以下

立坑掘削(クラムシェル) 50<A≦100 m3 150

発生土処理 土砂 m3 590 南部 終処分場 6.9km

路面覆工 式 1

仮設工(覆工板・受桁) 設置 m2 100

覆工板・受桁損料等 式 1

土留工 式 1

油圧式杭圧入引抜機 鋼矢板ⅤL型

据付解体 圧入(50<Nmax≦600) 回

鋼矢板ⅤL型 圧入長 14.00m

鋼矢板圧入引抜 (100<Nmax≦180)油圧圧入式 枚 68

仮設工(切梁・腹起し) 設置 t 41.7

408

Page 409: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

仮設工(切梁・腹起し) 撤去 t 16.7

鋼矢板・支保材損料等 式 1

立坑設備工 式 1

立坑内仮設階段 掘削深度7.582m 箇所 1

立坑水替工 式 1

立坑水替 式 1

付帯工

<M29-1> 式 1

舗装撤去工 式 1

舗装版切断 アスファルト m 62

アスファルト

舗装版破砕(1) t=3cm m2 183 (歩道部)

アスファルト

舗装版破砕(2) t=20cm m2 78 (車道部)

殻運搬処理(1) As殻 m3 21

舗装撤去工

【夜間】 式 1

アスファルト

路面切削 平均t=5cm m2 552 (車道部)

殻運搬処理(2) As殻 m3 28

409

Page 410: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

道路土工 式 1

法面整形(盛土部) m2 40

床掘り(1) 土砂 m3 20

埋戻し(1) 流用土 m3 10

発生土処理 m3 5 現場→ポンプ場0.2km

舗装仮復旧工 式 1

再生砕石(RC-40)

下層路盤(1) t=14cm m2 34 (車道部)

再生粒度調整砕石(RM-30)

上層路盤(1) t=10cm m2 34 (車道部)

再生粗粒度アスコン(20)

基層(1) t=5cm m2 34 (車道部)

再生密粒度アスコン(13)

表層(3) t=5cm m2 34 (車道部)

舗装復旧工 式 1

不陸整正(1) 補足材なし m2 183 (歩道部)

再生砕石(RC-40)

路盤(1) t=12cm m2 95 (歩道部)

再生密粒度アスコン(13)

表層(1) t=3cm m2 278 (歩道部)

舗装目地復旧(1) 目地テープ5mm×3cm m 166 (歩道部)

410

Page 411: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

舗装目地復旧(2) 目地テープ5mm×5cm m 130 (車道部)

舗装復旧工

【夜間】 式 1

密粒度アスコン改質Ⅰ型(20)

表層(4) t=5cm m2 552 (車道部)

区画線工 式 1

溶融式区画線(1) 白色:実線W=15cm m 390

溶融式区画線(2) 白色:破線W=15cm m 15

区画線消去 15cm換算 m 368

区画線工

【夜間】 式 1

溶融式区画線(3) 白色:実線W=15cm m 200

溶融式区画線(4) 白色:破線W=15cm m 9

溶融式区画線(5) 白色:ゼブラW=45cm m 18

白色:矢印記号文字

溶融式区画線(6) 15cm換算 m 14

道路付属物復旧工 式 1

L型側溝(1) B種 片面 標準 m 61

L型側溝(2) B種 片面 斜切 m 1

411

Page 412: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

L型側溝(3) B種 片面 乗入 m 12

L型側溝(4) B種 片面 集水 m 2

プレキャストU型側溝 300B m 20

ヒューム管(1) φ200 m 7

プレキャスト集水桝(1) 300×300×660 箇所 4

再利用

植樹ブロック 150×180 箇所 5 移植含む

P種 柵高1100mm 4本パイプ

転落防止柵 土中建込 m 19 白

P種 柵高800mm 3本パイプ

横断防止柵 プレキャストCo建込 m 18 ダークブラウン

既設構造物撤去工 式 1

コンクリート構造物取壊し(1) 無筋構造物 m3 4

コンクリート構造物取壊し(2) 鉄筋構造物 m3 3

コンクリート塊運搬処理(1) 無筋構造物 m3 4

コンクリート塊運搬処理(2) 鉄筋構造物 m3 3

付帯工

<M23-1>【STEP1】 式 1

舗装撤去工 式 1

412

Page 413: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

舗装版切断 アスファルト m 67

アスファルト

舗装版破砕(1) t=3cm m2 209 (歩道部)

アスファルト

舗装版破砕(3) t=10cm m2 71 (車道部)

殻運搬処理(1) As殻 m3 13

道路土工 式 1

掘削(1) 土砂 m3 40

床掘り(1) 土砂 m3 7

埋戻し(1) 流用土 m3 3

発生土処理 m3 30 現場→ポンプ場0.4km

舗装復旧工 式 1

不陸整正(1) 補足材なし m2 101 (車道部)

再生アスファルト安定処理(30)

上層路盤(2) t=10cm m2 101 (車道部)

再生粗粒度アスコン(20)

基層(2) t=5cm m2 101 (車道部)

密粒度アスコン改質Ⅰ型(20)

表層(5) t=5cm m2 101 (車道部)

不陸整正(1) 補足材なし m2 95 (歩道部)

413

Page 414: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

再生砕石(RC-40)

路盤(1) t=12cm m2 95 (歩道部)

再生密粒度アスコン(13)

表層(1) t=3cm m2 95 (歩道部)

区画線工

【夜間】 式 1

溶融式区画線(3) 白色:実線W=15cm m 310

溶融式区画線(5) 白色:ゼブラW=45cm m 8

区画線消去 15cm換算 m 305

道路付属物撤去工 式 1

移植含む

植樹ブロック撤去 150×180 箇所 5 再利用撤去

P種 柵高1100mm

転落防止柵撤去 土中建込 m 44 再利用撤去

道路付属物復旧工 式 1

L型側溝(1) B種 片面 標準 m 36

L型側溝(2) B種 片面 斜切 m 4

L型側溝(3) B種 片面 乗入 m 21

L型側溝(4) B種 片面 集水 m 2

プレキャスト集水桝(1) 300×300×660 箇所 3

414

Page 415: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

既設構造物撤去工 式 1

コンクリート構造物取壊し(1) 無筋構造物 m3 7

コンクリート構造物取壊し(2) 鉄筋構造物 m3 4

コンクリート塊運搬処理(1) 無筋構造物 m3 7

コンクリート塊運搬処理(2) 鉄筋構造物 m3 4

付帯工

<M23-1>【STEP2】 式 1

舗装撤去工 式 1

舗装版切断 アスファルト m 20

アスファルト

舗装版破砕(1) t=3cm m2 175 (歩道部)

アスファルト

舗装版破砕(2) t=20cm m2 86 (車道部)

殻運搬処理(1) As殻 m3 23

舗装撤去工

【夜間】 式 1

アスファルト

路面切削 平均t=5cm m2 600 (車道部)

殻運搬処理(2) As殻 m3 30

道路土工 式 1

415

Page 416: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

法面整形(盛土部) m2 20

床掘り(1) 土砂 m3 7

埋戻し(1) 流用土 m3 9

舗装仮復旧工 式 1

再生砕石(RC-40)

下層路盤(1) t=14cm m2 55 (車道部)

再生粒度調整砕石(RM-30)

上層路盤(1) t=10cm m2 55 (車道部)

再生粗粒度アスコン(20)

基層(1) t=5cm m2 55 (車道部)

再生密粒度アスコン(13)

表層(3) t=5cm m2 55 (車道部)

舗装復旧工 式 1

不陸整正(1) 補足材なし m2 35 (歩道部)

補足材再生砕石(RC-40)

不陸整正(2) 平均t=6cm m2 167 (歩道部)

再生砕石(RC-40)

路盤(1) t=12cm m2 33 (歩道部)

再生密粒度アスコン(13)

表層(1) t=3cm m2 235 (歩道部)

舗装目地復旧(1) 目地テープ5mm×3cm m 165 (歩道部)

舗装目地復旧(2) 目地テープ5mm×5cm m 140 (車道部)

416

Page 417: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

舗装復旧工

【夜間】 式 1

密粒度アスコン改質Ⅰ型(20)

表層(4) t=5cm m2 600 (車道部)

区画線工 式 1

溶融式区画線(1) 白色:実線W=15cm m 300

溶融式区画線(2) 白色:破線W=15cm m 25

区画線消去 15cm換算 m 334

区画線工

【夜間】 式 1

溶融式区画線(3) 白色:実線W=15cm m 200

溶融式区画線(4) 白色:破線W=15cm m 10

溶融式区画線(5) 白色:ゼブラW=45cm m 17

白色:矢印記号文字

溶融式区画線(6) 15cm換算 m 14

道路付属物復旧工 式 1

L型側溝(1) B種 片面 標準 m 49

L型側溝(2) B種 片面 斜切 m 4

L型側溝(3) B種 片面 乗入 m 27

417

Page 418: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

L型側溝(4) B種 片面 集水 m 2

プレキャスト集水桝(1) 300×300×660 箇所 3

再利用

植樹ブロック 150×180 箇所 5 移植含む

P種 柵高1100mm 4本パイプ

転落防止柵 土中建込 m 44 白

乗入復旧 m2 54

既設構造物撤去工 式 1

コンクリート構造物取壊し(1) 無筋構造物 m3 5

コンクリート構造物取壊し(2) 鉄筋構造物 m3 3

コンクリート塊運搬処理(1) 無筋構造物 m3 5

コンクリート塊運搬処理(2) 鉄筋構造物 m3 3

付帯工

<M22-1>【STEP1】 式 1

舗装撤去工 式 1

舗装版切断 アスファルト m 100

アスファルト

舗装版破砕(3) t=10cm m2 167 (車道部)

殻運搬処理(1) As殻 m3 17

418

Page 419: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

舗装撤去工

【夜間】 式 1

アスファルト

路面切削 平均t=5cm m2 146 (車道部)

殻運搬処理(2) As殻 m3 7

道路土工 式 1

床掘り(2) 土砂 m3 50

埋戻し(2) RC-40 m3 20

発生土処理 土砂 m3 50 現場→ポンプ場0.7km

舗装復旧工

【夜間】 式 1

再生粗粒度アスコン(20)

基層(3) 平均t=5cm m2 249 (車道部)

密粒度アスコン改質Ⅰ型(20)

表層(4) t=5cm m2 395 (車道部)

区画線工

【夜間】 式 1

溶融式区画線(3) 白色:実線W=15cm m 220

白色:矢印記号文字

溶融式区画線(6) 15cm換算 m 50

溶融式区画線(7) 黄色:実線W=15cm m 110

溶融式区画線(8) 白色:実線W=45cm m 23

419

Page 420: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

区画線消去 15cm換算 m 438

道路付属物撤去工 式 1

道路反射鏡撤去 φ600 1面 基 1 再利用撤去

路側式

標識(1)撤去 柱基礎撤去 基 2 再利用撤去

路側式

標識(2)撤去 柱基礎撤去 基 1 再利用撤去

P種 柵高1100mm

転落防止柵撤去 プレキャストCo建込 m 76

立入防止柵撤去 H-1500 m 45 再利用撤去

車線分離標撤去 H-800 本 10 再利用撤去

車止めブロック撤去 600×120×100 個 24 再利用撤去

既設管撤去 VUφ150 m 10 再利用撤去

道路付属物復旧工 式 1

路側式

標識(1) 柱基礎設置 基 2 再利用

路側式

標識(2) 柱基礎設置 基 1 再利用

P種 柵高1100mm

転落防止柵 プレキャストCo建込 m 3 再利用

車線分離標 H-800 本 10 再利用

420

Page 421: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

側溝蓋 U字溝 300用 1種 枚 26 リサイクル認定製品

路面覆工 式 1

仮設工(覆工板) 設置 m2 220

t=12mm

敷鉄板 設置 m2 63

台座コンクリート 式 1

覆工板損料等 式 1

敷鉄板損料等 式 1

既設構造物撤去工 式 1

コンクリート構造物取壊し(1) 無筋構造物 m3 1

コンクリート塊運搬処理(1) 無筋構造物 m3 1

付帯工

<M22-1>【STEP2】 式 1

区画線工

【夜間】 式 1

溶融式区画線(3) 白色:実線W=15cm m 220

白色:矢印記号文字

溶融式区画線(6) 15cm換算 m 50

溶融式区画線(7) 黄色:実線W=15cm m 110

421

Page 422: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

溶融式区画線(8) 白色:実線W=45cm m 21

区画線消去 15cm換算 m 446

道路付属物撤去工 式 1

路側式

標識(1)撤去 柱基礎撤去 基 2 再利用撤去

路側式

標識(2)撤去 柱基礎撤去 基 1 再利用撤去

道路付属物復旧工 式 1

道路反射鏡 φ600 1面 基 1 再利用

路側式

標識(1) 柱基礎設置 基 2 再利用

路側式

標識(2) 柱基礎設置 基 1 再利用

立入防止柵 H-1500 m 45 再利用

車線分離標 H-800 本 10 再利用

車止めブロック 600×120×100 個 24 再利用

構造物撤去工 式 1

運搬処理工 式 1

現場発生品運搬 鋼材 回

422

Page 423: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

仮設工 式 1

作業ヤード整備工 式 1

ヤード整備(1) M29-1 式 1

ヤード整備(2) M23-1 式 1

ヤード整備(3) M22-1 式 1

電力設備工 式 1

高圧受電設備設置撤去 箇所 1

交通管理工 式 1

交通誘導警備員 交通誘導警備員B 式 1 481人

交通管理工

【夜間】 式 1

交通誘導警備員 交通誘導警備員B 式 1 44人

共通仮設 式 1

共通仮設費 式 1

運搬費 式 1

油圧式杭圧入引抜機

建設機械運搬費 往復 台 2 (硬質地盤専用)Ⅳ型用

423

Page 424: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)数量 摘要

油圧式杭圧入引抜機

建設機械運搬費 往復 台 2 (硬質地盤専用)ⅤL型用

建設機械運搬費 往復 台 4 路面切削機

重建設機械分解組立輸送費 往復 回 2 テレスコピック式クラムシェル

仮設材運搬費 往復 式 1 W=121.8t

仮設材等積込み取卸し 往復 式 1 W=121.8t

事業損失防止施設費 式 1

観測井戸設置 式 1

水素イオン濃度(ph)試験 試料 18

役務費 式 1

借地料 式 1

電気基本料金 高圧電力 臨時 式 1

スクラップ評価額 式 1

スクラップ評価額 式 1

スクラップ評価額 式 1

スクラップ控除 ヘビーH2 t 108.3

424

Page 425: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

管きょ工(管径2600mm)

土圧式推進工法 土圧式推進工

推進用鉄筋コンクリート管材料費 推進用鉄筋コンクリート管φ2600  50N/mm2 式 1.0

土圧式推進工法数量表参照

推進用鉄筋コンクリート管(土圧) 【M23-1→M29-1】 式 1.0

土圧式推進工法数量表参照 L= m

切羽作業工 L= m

坑内作業工 L= m

= ℓ

= m3

坑外作業工 L= m

推進用鉄筋コンクリート管(土圧) 【M23-1→M22-1】 式 1.0

土圧式推進工法数量表参照 L= m

切羽作業工 L= m

坑内作業工 L= m

× = ℓ

坑外作業工 L= m

推進用鉄筋コンクリート管φ2600 外圧1種 標準管・JA継手 1

0.66添加材注入量

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

226.25

226

193

295

193

2

推進用鉄筋コンクリート管φ2600 外圧2種 可とう管・JA継手 2

推進用鉄筋コンクリート管φ2600 外圧1種 標準管・JA継手 カラーなし

推進用鉄筋コンクリート管φ2600 外圧2種 標準管・JA継手 113

推進用鉄筋コンクリート管φ2600 外圧2種 標準管・JB継手 63

推進用鉄筋コンクリート管φ2600 外圧2種 標準管・JC継手 34

推進力伝達材(発砲ポリスチレン10mm) 143

推進用鉄筋コンクリート管φ2600 外圧2種 可とう管・JB継手 1

推進用鉄筋コンクリート管φ2600 外圧2種 可とう管・JC継手 1

2推進用鉄筋コンクリート管φ2600 外圧1種 短管・JA継手

1m当り

294.74

295

226

滑材注入量 1m当り

滑材注入量 212

226

1m当り 1.1

295

425

Page 426: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

機械器具損料及び電力料 機械器具損料及び電力算定表参照 式 1.0

発生土処理 泥土 運搬・処分

V= × = m3 m3 1,842.2

発生土処理 南部 終処分場 6.9km

V= × = m3 m3 2,181.8

裏込め 土圧式推進工法数量表参照 φ2600 式 1.0

【M23-1→M29-1】 L= m

= ℓ

【M23-1→M22-1】 L= m

× = ℓ

管目地 推進工管割図参照 φ2600 式 1.0

直線推進

土圧式推進工法数量表参照 N= 箇所

曲線推進 R=500m分控除 N= 箇所

曲線推進 R=250m分控除 N= 箇所

曲線推進 R=150m分控除 N= 箇所

Σ N= 箇所

= m3

曲線推進 R=500m【M23-1→M22-1】

N= - N= 箇所

= m3

36 1

目地モルタル 100箇所当り

143

3.07

100箇所当り

掘削径

193

裏込材注入量 1m当り 193

施工延長

1.1

2×π/4×

1842.2

3.07

226.25

1.0

1.81

226

-16

裏込材注入量 1m当り

目地モルタル

295

2×π/4×

294.74

0.31

2181.8

1.1 212

35

-23

-35

217

426

Page 427: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

曲線推進 R=300m以下

曲線推進 R=250m【M23-1→M29-1】

N= - N= 箇所

曲線推進 R=150m【M23-1→M22-1】

N= - N= 箇所

Σ N= 箇所

= m3

立坑内管布設工

鉄筋コンクリート管 φ2600

土圧式推進工法数量表参照 L= m m 10.4

コンクリート基礎 単位数量計算書参照 式 1.0

【M29-1】φ2800,φ2600 N= 箇所

【M23-1】φ2600,φ2600 N= 箇所

仮設備工

(土圧式推進) 支圧壁 式 1.0

発進立坑【M23-1→M29-1】 N= 箇所

発進立坑【M23-1→M22-1】 N= 箇所

クレーン設備組立撤去 基礎工含む N= 箇所 箇所 1.0

坑口 φ2600 単位数量計算書参照 式 1.0

発進坑口【M23-1→M29-1】,【M23-1→M22-1】 N= 箇所

到達坑口【M23-1→M29-1】,【M23-1→M22-1】 N= 箇所

鏡切り φ2600 足場計上含む 式 1.0

発進坑口鏡切り【M23-1→M29-1】,【M23-1→M22-1】 N= 箇所

鋼矢板Ⅳ型 切断延長 L= m/箇所

到達坑口鏡切り【M23-1→M29-1】 N= 箇所

鋼矢板Ⅳ型 切断延長 L= m/箇所

Σ N= 箇所

1

29.00

100箇所当り目地モルタル

単位数量計算書参照

1

10.40

1

1

1

1

2

3

29.00

2

1

2

2.26

17 1

24

39

16

23

427

Page 428: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

到達坑口鏡切り【M23-1→M22-1】鋼矢板Ⅴ型 N= 箇所

鋼矢板ⅤL型 L= m/箇所

推進用機器据付撤去 発進立坑【M23-1→M29-1】 N= 箇所

発進立坑【M23-1→M22-1】 N= 箇所

Σ N= 箇所 箇所 2.0

推進機引上用受台 到達立坑【M29-1】 N= 箇所

到達立坑【M22-1】 N= 箇所

Σ N= 箇所 箇所 2.0

= t

推進機据付 発進立坑【M23-1→M29-1】 N= 台

発進立坑【M23-1→M22-1】 N= 台

Σ N= 台 台 2.0

推進機搬出 一体搬出

到達立坑【M29-1】 N= 台

到達立坑【M22-1】 N= 台

Σ N= 台 台 2.0

立坑基礎 式 1.0

発進立坑基礎【M23-1】 N= 箇所

到達立坑基礎【M22-1】 N= 箇所

殻搬出 N= 箇所 箇所 1.0

支圧壁【M23-1→M29-1】 V= m3

支圧壁【M23-1→M22-1】 V= m3

発進坑口【M23-1→M29-1】 V= m3

発進坑口【M23-1→M22-1】 V= m3

推進用鉄筋コンクリート管 φ2800

無筋構造物

39.1

4.8

1

1.93

1

2

1

1

29.00切断延長

単位数量計算書参照

1

1

4.8

1

1

2

36.3

2

2

1

1

1

1

鋼材質量 定規 H-300×300,枕木 H-300×300 1箇所当り

428

Page 429: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

V= × = m3

- × = m3

Σ V= m3

≒ m3

コンクリート塊運搬処理(1)

殻搬出 V= m3

コンクリート塊運搬処理(2)分控除 V= m3

Σ V= m3 m3 85.0

コンクリート塊運搬処理(2)

V= × = m3

- × = m3

Σ V= m3 m3 1.3

通信・換気設備工

通信配線設備 式 1.0

換気設備 送気用 φ150㎜ 式 1.0

吸気箇所→M29-1 N= 式

立坑下→M22-1 N= 式

土砂圧送ポンプ設備工

土砂圧送ポンプ設備 設置撤去 N= 箇所 箇所 1.0

土砂圧送管設置撤去 φ200 式 1.0

注入設備工

注入設備 設置撤去 N= 箇所 箇所 1.0

添加材注入設備 設置撤去 N= 箇所 箇所 1.0

86.3

1.00

単位数量計算書参照

2×π/4 0.56

1.00

86.3

1.3

無筋構造物 

-1.3

85.0

2.80 -3.4

3.27

単位数量計算書参照

2×π/4 4.70.563.27

2.80

鉄筋構造物 

単位数量計算書参照

2×π/4 0.56 4.7

2×π/4 0.56 -3.4

86

1.00

1

1

429

Page 430: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

推進水替工

推進用水替 常時排水 N= 日 日

据付・撤去工は立坑水替にて計上

補助地盤改良工

薬液注入 二重管ストレーナ工法 複相方式 4セット 水ガラス積算流量計あり 式 1.0

薬液注入工数量計算表参照

薬液注入(到達坑口)【M23-1→M29-1】 N= 本

薬液注入(発進坑口)【M23-1→M29-1】 N= 本

薬液注入(発進坑口)【M23-1→M22-1】 N= 本

薬液注入(到達坑口)【M23-1→M22-1】 N= 本

薬液注入(背面防護)【M23-1→M22-1】用 N= 本

注入設備据付・解体 N= 現場

注入設備移設 N= 回

特殊マンホール工

躯体工

M29-1特殊マンホール H=7759 N= 箇所 箇所 1.0

M23-1特殊マンホール H=7296 N= 箇所 箇所 1.0

立坑工

<M29-1><既設> 管路土工

立坑埋戻(1) 小埋戻幅4.0m以上

RC-40

1次埋戻 2段目腹起し-0.26m-1.0m(余掘り)=-1.26m

H= - = m

V= × × = m3

φ2800立坑内管布設分控除

- × × = m3

57

34

1

13

-17.5

単位数量計算書参照

3.67 4.07 1.17

44

57

1.00

1.00

282.7

単位数量計算書参照

-1.26 -5.354 4.09

7.20 9.60 4.09

430

Page 431: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

φ2600立坑内管布設分控除

- × × = m3

M29-1特殊マンホール分控除

- × × = m3

V= m3

2次埋戻 1段目腹起し2.24m-1.0m(余掘り)=1.24m

H= - = m

V= × × = m3

M29-1特殊マンホール分控除

H= - = m

- × × = m3

- 2× × = m3

H= - - = m

- 2× × = m3

V= m3

3次埋戻 GL3.24m-0.51m(車道路床天端高)=2.73

H= - = m

V= × × = m3

M29-1特殊マンホール分控除

H= - = m

- 2× × = m3

H= + + +

- = m

D=( + = m

- 2× × = m3

V= m3

1次埋戻 V= m3

2次埋戻 V= m3

3次埋戻 V= m3

Σ V= m3 m3 431.5

3.44 4.06 1.35 -18.9

-79.1

1.11

-0.4

4.09

103.0

-1.7

0.38

-1.26 2.501.24

-2.9

1.89

-6.0

163.4

167.2

7.20

4.304.50

1.40

0.30 -0.5

4.09

2.50 172.8

4.50

9.60

4.30

0.31

1.11 π/4

3.00

7.20 9.60

π/4

1.24

0.034

π/4

2.50

1.40 )/2

1.11

0.11

4.40

1.50

0.31

1.89

0.31 0.30

1.49

1.89 1.11

1.40 π/4

0.82

431.5

100.9

167.2

163.4

100.9

0.51 0.38

1.492.73

0.15 0.60

431

Page 432: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

土留工

油圧式杭圧入引抜機据付解体 鋼矢板Ⅳ型 引抜き N= 回 回

鋼矢板圧入引抜 鋼矢板Ⅳ型 撤去長 L= m

引抜長 L= - = m

L=( + )× = m

N= / = 枚

埋設部控除(φ2800坑口) N= 枚

埋設部控除(φ2600坑口) N= 枚

Σ N= 枚 枚 64.0

鋼矢板圧入引抜 鋼矢板Ⅳ型 撤去長 L= m

引抜長 L= - = m

φ2800坑口部 N= 枚

φ2600坑口部 N= 枚

Σ N= 枚 枚 20.0

仮設工(切梁・腹起し) 撤去

支保工鋼材数量表参照

H-400×400×13×21 W= + = t

H-300×300×10×15 W= + = t

主部材 W= t

副部材(A) 主部材の22% W= t

副部材(B) 主部材の4% W= t

Σ W= t t 28.693

撤去質量(スクラップ)

× = t/枚

W= × = t

撤去質量(スクラップ)

× = t/枚

70.592

鋼矢板Ⅳ型 W=0.0761t/m

10

10

84

4.388

33.60 0.40

7.20

13.5014.50 1.00

14.50

8.232

5.00

5.00 1.00

0.0761

22.772

20

18.38410.152

64

5.010

9.60 2.00

4.00

33.60

-10

1.345

-10

28.693

0.381

1.103

14.50

64.00

5.00 0.0761

3.043

1.103

0.911

432

Page 433: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

W= × = t

/ = t/m2

W= 2× × = t

Σ W= t

未撤去質量【埋設(全損)】

× = t/枚

W= × = t

/ = t/m2

- 2× × = t

- 2× × = t

Σ W= t

立坑設備工

立坑内仮設階段 掘削深度8.594m 設置・撤去 箇所 1.0

立坑水替工

立坑水替 作業時排水 式 1.0

据付・撤去工 1現場 ポンプ運転工   _____日

立坑工

<M23-1> 管路土工

掘削(2) GL3.20-1.0m(つかみ代)=2.20

H= - - = m

V= × × = m3 m3 62.8

立坑掘削(バックホウ) 50<A≦100

1次掘削 1段目腹起し2.20m-1.0m(余掘り)=1.20m

H= - = m

V= × × = m3

2次掘削 2段目腹起し-0.20m-1.0m(余掘り)=-1.20m

H= - = m

20.00 0.381

単位数量計算書参照

-1.625

-1.20

65.3

7.620

0.190

0.723

0.190

20.00

π/4

7.80

0.40

0.76

0.0761

1.20

1.20

3.07

2.20

0.76

9.60

3.20

10.60

1.00

2.20

3.30

9.026

2.40

0.24

π/4

0.40

0.190π/4

62.8

9.50 0.0761 0.723

3.07

0.190

6.80 1.00

0.0761

舗装厚+マンドアップ分

14.460

1.406

-1.406

11.429

0.190

433

Page 434: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

V= × × = m3

3次掘削 GL3.20-6.0m(バックホウ)=-2.80

H= - = m

V= × × = m3

Σ V= m3 m3 326.4

立坑掘削(クラムシェル) 50<A≦100 3段目腹起し-2.60m-1.0m(余掘り)=-3.60m

3次掘削 GL3.20-6.0m(バックホウ)=-2.80

H= - = m

V= × × = m3

4次掘削

H= - = m

V= × × = m3

Σ V= m3 m3 171.7

立坑埋戻(2) 小埋戻幅1.0m以上4.0m未満

RC-40

1次埋戻 2段目腹起し-0.2m-1.0m(余掘り)=-1.20m

H= - = m

V= × × = m3

φ2600立坑内管布設分控除

- × × = m3

φ2600立坑内管布設分控除

- × × = m3

M29-1特殊マンホール分控除

- × × = m3

V= m3

2次埋戻 1段目腹起し2.20m-1.0m(余掘り)=1.20m

H= - = m

V= × × = m3

M29-1特殊マンホール分控除

- × × = m3

2.40

109.2

3.60

3.73

1.83

156.7

3.44 3.88

4.30

3.44 3.60

243.5

9.60 6.80

-2.80 -3.60

-5.431

6.80

6.80

119.5

1.20

2.40

3.73

0.80

2.40

9.60 6.80

-3.60

0.80

3.86

9.60

9.60 6.80 1.60

4.30

2.40

1.60

326.4

2.40

-1.20

9.60

3.73

-1.20

-4.931

2.40

-1.20

9.60

-2.80

-47.8

6.80

-24.8

-48.0

104.4

156.7

52.2

-38.5

1.83

171.7

434

Page 435: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

V= m3

3次埋戻 GL3.06-1.391m(組立人孔分)=1.669m

H= - = m

V= × × = m3

M29-1特殊マンホール分控除

- × × = m3

V= m3

1次埋戻 V= m3

2次埋戻 V= m3

3次埋戻 V= m3

Σ V= m3 m3 266.9

立坑埋戻(1) 小埋戻幅4.0m以上

RC-40

4次埋戻 GL3.20-1.0m(つかみ代)=2.20m

H= - = m

V= × × = m3

M29-1特殊マンホール分控除

- 2× × = m3

H= - = m

- 2× × = m3

V= m3

5次埋戻 GL3.06-0.34m(車道路床天端高)=2.72

H= - = m

V= × × = m3

M29-1特殊マンホール分控除

H= - = m

- 2× × = m3

H= + + +

- = m

34.6

0.53 0.30

9.60

-0.5

33.7

25.8

266.9

-0.4

0.53

6.80 0.53

1.40 0.23

0.30

2.40 4.30 0.47 -4.9

0.23

2.72

2.20 1.669

1.669 1.20 0.47

131.9

9.60 6.80 0.47

π/4

43.0

0.52

0.031

0.23 0.37

0.52

0.05

2.20

π/4 0.37

1.50 π/4

131.9

30.7

10.60 7.80

1.40

109.2

25.8

0.60

0.11 0.30

0.34

-0.6

0.15

435

Page 436: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

D=( + = m

- 2× × = m3

V= m3

4次埋戻 V= m3

5次埋戻 V= m3

Σ V= m3 m3 76.0

発生土処理 工事間流用 現場→久居井戸山町5.3km

掘削(2) V= m3

立坑掘削(バックホウ) V= m3

立坑掘削(クラムシェル) V= m3

Σ V= m3 m3 560.9

土留工

油圧式杭圧入引抜機据付解体 鋼矢板Ⅳ型 圧入(50<Nmax≦600) N= 回 回

油圧式杭圧入引抜機据付解体 鋼矢板Ⅳ型 引抜き N= 回 回

鋼矢板圧入引抜 鋼矢板Ⅳ型 圧入(100<Nmax≦180)

鋼矢板長 L= m

圧入長 L= - = m

L=( + )× = m

N= / = 枚 枚 82.0

鋼矢板圧入引抜 鋼矢板Ⅳ型 撤去長 L= m

引抜長 L= - = m

L=( + )× = m

N= / = 枚

埋設部控除(φ2600坑口) N= 枚

32.80

9.60 6.80

12.00 1.00

1.00 11.00

42.3

76.0

560.9

32.80

6.80 2.009.60

11.00

32.80

32.80 0.40

12.00

12.00

)/2

12.00

0.40

2.00

82

1.40 0.82

62.8

42.3

1.11

-0.1

33.7

0.15

-9

1.11 π/4

326.4

171.7

82

436

Page 437: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

埋設部控除(φ2600坑口) N= 枚

Σ N= 枚 枚 64.0

鋼矢板圧入引抜 鋼矢板Ⅳ型 撤去長 L= m

引抜長 L= - = m

φ2800坑口部 N= 枚

φ2600坑口部 N= 枚

Σ N= 枚 枚 18.0

仮設工(切梁・腹起し) 設置

支保工鋼材数量表参照

H-400×400×13×21 W= + = t

H-300×300×10×15 W= + = t

主部材 W= t

副部材(A) 主部材の22% W= t

副部材(B) 主部材の4% W= t

Σ W= t t 46.814

仮設工(切梁・腹起し) 撤去

支保工鋼材数量表参照

H-400×400×13×21 W= + = t

H-300×300×10×15 W= + = t

主部材 W= t

副部材(A) 主部材の22% W= t

副部材(B) 主部材の4% W= t

Σ W= t t 46.814

鋼矢板・支保材損料等 式 1.0

設置質量

× = t/枚

W= × = t

37.154

8.175

1.485

9

64

46.814

鋼矢板・支保材損料等計算表参照

0.913 74.866

4.20

7.314

46.814

29.840

鋼矢板Ⅳ型 W=0.0761t/m

7.314

37.154

8.175

1.485

82.00

18.520

0.913

11.320

2.242 5.072

0.076112.00

9

1.00

-9

29.84011.320 18.520

18

5.072

4.20 3.20

2.242

437

Page 438: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

撤去質量(賃料)

W= × = t

撤去質量(スクラップ)

× = t/枚

W= × = t

/ = t/m2

W= 2× × = t

W= 2× × = t

Σ W= t

未撤去質量【埋設(全損)】

× = t/枚

W= × = t

/ = t/m2

- 2× × = t

- 2× × = t

Σ W= t

立坑設備工

立坑内仮設階段 掘削深度8.131m 設置・撤去 箇所 1.0

立坑水替工

立坑水替 作業時排水 式 1.0

据付・撤去工 1現場 ポンプ運転工   _____日

立坑工

<M22-1> 管路土工

掘削(2) GL2.96-1.0m(つかみ代)=1.96

H= - - = m

V= × × = m3 m3 81.281.29.50

0.90

舗装厚

9.50 0.90

0.10

-1.406

7.880

0.190

10.692

-1.406

0.0761

3.07

0.594

π/4

0.0761

3.07

18.00

2.96

0.594

π/4 0.190

18.00

58.432

1.406

0.0761

0.320 5.760

1.406π/4

0.40

0.913

8.572

0.190

3.07

単位数量計算書参照

4.20 0.320

1.96

0.40 0.190

0.190

0.190

7.80

3.07

64.00

π/4

0.0761

438

Page 439: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

立坑掘削(バックホウ) 50<A≦100

1次掘削 1段目腹起し1.96m-1.0m(余掘り)=0.96m

H= - = m

V= × × = m3

2次掘削 2段目腹起し-0.16m-1.0m(余掘り)=-0.84m

H= - = m

V= × × = m3

3次掘削 GL2.96-6.0m(バックホウ)=-3.04

H= - = m

V= × × = m3

Σ V= m3 m3 361.4

立坑掘削(クラムシェル) 50<A≦100 3段目腹起し-2.24m-1.0m(余掘り)=-3.24m

3次掘削 GL2.96-6.0m(バックホウ)=-3.04

H= - = m

V= × × = m3

4次掘削

H= - = m

V= × × = m3

Σ V= m3 m3 150.3

発生土処理 南部 終処分場 6.9km

掘削(2) V= m3

立坑掘削(バックホウ) V= m3

立坑掘削(クラムシェル) V= m3

Σ V= m3 m3 592.9

路面覆工

仮設工(覆工板・受桁) 覆工板及び受桁,桁受 設置

A= × = m2 m2 100.0

8.50

130.11.808.50 8.50

72.3

1.001.96 0.96

0.96

8.50

-0.84 -3.04

-5.122 1.88

135.8

150.3

2.208.50

14.5

8.50

-3.04

159.0

8.50 8.50 1.88

8.50

150.3

-3.24

0.20

592.9

81.2

361.4

-0.84

100

8.50

361.4

0.20

2.20

1.00

1.80

-3.24

10.0010.00

439

Page 440: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

覆工板・受桁損料等 式 1.0

土留工

油圧式杭圧入引抜機据付解体 鋼矢板ⅤL型 圧入(100<Nmax≦180) N= 回 回

鋼矢板圧入引抜工 鋼矢板ⅤL型 圧入(50<Nmax≦600)

鋼矢板長 L= m

圧入長 L= - = m

L=( + )× = m

N= / = 枚 枚 68.0

仮設工(切梁・腹起し) 設置

支保工鋼材数量表参照

H-400×400×13×21 W= + = t

H-300×300×10×15 W= t

主部材 W= t

副部材(A) 主部材の22% W= t

副部材(B) 主部材の4% W= t

Σ W= t t 41.663

仮設工(切梁・腹起し) 撤去(盛替梁)

支保工鋼材数量表参照

H-400×400×13×21 W= + = t

H-300×300×10×15 W= t

主部材 W= t

副部材(A) 主部材の22% W= t

副部材(B) 主部材の4% W= t

Σ W= t t 16.666

鋼矢板・支保材損料等 式 1.0

16.666

15.00

15.00 1.00 14.00

2.242

1.322

7.275

30.82416.21214.612

41.663

8.50 8.50 2.00 34.00

34.00 0.50

33.066

12.330

0.897

13.227

2.910

5.845 6.485

0.529

鋼矢板・支保材損料等計算表参照

鋼矢板Ⅳ型 W=0.105t/m

覆工板・受桁損料等計算表参照

68

440

Page 441: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

設置質量

× = t/枚

W= × = t

撤去質量(スクラップ)

/ = t/m2

W= 2× × = t

未撤去質量【残置】

× = t/枚

W= × = t

/ = t/m2

- 2× × = t

Σ W= t

立坑設備工

立坑内仮設階段 掘削深度7.582m 設置・撤去 箇所 1.0

立坑水替工

立坑水替 作業時排水 式 1.0

据付・撤去工 1現場 ポンプ運転工   _____日

付帯工

<M29-1> 舗装撤去工

舗装版切断 As版

R: A ~ A+23.35 L= m

R: B+2.50 ~ C+5.15 L= m

R: A L= m

L: A L= m

R: C L= m

L: C L= m

Σ L= m m 62.1

107.100

2.00

0.1050 1.575

3.07 π/4 0.210

68.00

15.00

1.575

0.1050

1.575 107.100

1.575

0.50 0.210

0.1050

62.10

23.40

27.70

1.554

3.07 π/4 0.210 -1.554

2.00

15.00

3.50

0.1050 0.50 0.210

68.00

3.50

105.546

単位数量計算書参照

441

Page 442: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

舗装版破砕(1) As版 t=3cm

R: A ~ A+21.80 A= m2

R: B+2.95 ~ C+5.15 A= m2

L: A ~ A+20.05 A= m2

L: B+16.95 ~ C+5.15 A= m2

Σ A= m2 m2 182.5

舗装版破砕(2) As版 t=20cm

R: A ~ A+23.35 A= m2

R: B+2.50 ~ C+5.15 A= m2

Σ A= m2 m2 78.1

殻運搬処理(1) As殻

t=3cm V= × = m3

t=20cm V= × = m3

Σ V= m3 m3 21.1

舗装撤去工

【夜間】 路面切削 平均切削厚5cm

A= m2 m2 551.5

殻運搬処理(2) As版 t=5cm

V= × = m3 m3 27.6

道路土工

法面整形(盛土部)

L: A+20.50 ~ B+15.30 L= m

A= × = m2 m2 35.6

78.1

1.80

舗装面積計算書参照

551.5

551.5

舗装面積計算書参照

34.1

182.5 0.03

舗装面積計算書参照

78.1

0.20 15.6

5.5

44.0

21.1

182.5

26.4

40.1

27.6

61.7

54.3

0.05

19.80

19.8

35.6

442

Page 443: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

床掘り(1) 土砂

L型側溝 V= m3

L型側溝 V= m3

プレキャストU型側溝 V= m3

Σ V= m3 m3 20.3

埋戻し(1) 流用土

L型側溝 V= m3

L型側溝 V= m3

プレキャストU型側溝 V= m3

Σ V= m3 m3 13.9

発生土処理 現場→ポンプ場0.2km

発生土土量 V= m3

埋戻し必要土量控除

V= / = m3

Σ V= m3 m3 4.9

舗装仮復旧工

下層路盤(1) 再生砕石(RC-40) t=14cm

A= m2 m2 34.0

上層路盤(1) 再生粒度調整砕石(RM-30) t=10cm

A= m2 m2 34.0

基層(1) 再生粗粒度アスコン(20) t=5cm 2,350kg/m3

A= m2 m2 34.0

表層(3) 再生密粒度アスコン(13) t=5cm 2,350kg/m3

A= m2 m2 34.0

舗装面積計算書参照 34.0

舗装面積計算書参照 34.0

舗装面積計算書参照

舗装面積計算書参照

6.2

13.9

13.9 0.90 -15.4

20.3

34.0

6.0

1.7

7.6

4.2

8.5

4.9

20.3

34.0

443

Page 444: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

舗装復旧工

不陸整正(1) 補足材なし

表層(1) A= m2

路盤(1)部控除 A= m2

Σ A= m2 m2 182.9

路盤(1) 再生砕石(RC-40) t=12cm

R: A ~ A+21.55 A= m2

R: B+3.60 ~ C+5.15 A= m2

L: A+20.05 ~ B+16.95 A= m2

Σ A= m2 m2 94.6

表層(1) 再生密粒度アスコン(13) t=3cm 2,200kg/m3

R: A ~ C+5.15 A= m2

L: A ~ C+5.15 A= m2

Σ A= m2 m2 277.5

舗装目地復旧(1) 目地テープ5mm×3cm

R: A L= m

R: C+5.15 L= m

L: A L= m

L: C+5.15 L= m

R: A ~ C+5.15 L= m

R: A ~ C+5.15 L= m

L: A ~ C+5.15 L= m

Σ L= m m 166.0

舗装目地復旧(2) 目地テープ5mm×5cm

A L= m

C+5.15 L= m

110.3

277.5

3.5

167.2

10.0

10.0

3.5

2.0

2.0

49.9

29.4

277.5

-94.6

182.9

21.4

舗装面積計算書参照

55.2

94.6

166.0

43.8

49.9

444

Page 445: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

R: A ~ C+5.15 L= m

L: A ~ C+5.15 L= m

Σ L= m m 130.4

舗装復旧工

【夜間】 表層(4) 密粒度アスコン改質Ⅰ型(20) t=5cm 2,350kg/m3

A= m2 m2 551.5

区画線工

溶融式区画線(1) 白色:実線W=15cm

R: A-50.00 ~ C+15.00 L= m

C: A+12.00 ~ C+30.00 L= m

C: A+12.00 ~ C+30.00 L= m

L: A-50.00 ~ C+35.00 L= m

Σ L= m m 386.0

溶融式区画線(2) 白色:破線W=15cm

C: L= × = m m 15.0

区画線消去 15cm換算

R: A-50.00 ~ C+15.00 L= m

C: A-50.00 ~ C+18.00 L= m

L: A-50.00 ~ C+35.00 L= m

Σ L= m m 368.0

区画線工

【夜間】 溶融式区画線(3) 白色:実線W=15cm

R: A ~ C+5.15 L= m

C: A+12.00 ~ C+5.15 L= m

C: A+12.00 ~ C+5.15 L= m

L: A ~ C+5.15 L= m

Σ L= m m 196.4

55.2

118.0

135.0

368.0

196.4

55.1

43.1

3.00

55.2

68.0

43.1

55.1

5.00

115.0

386.0

135.0

68.0

15.0

舗装面積計算書参照 551.5

130.4

115.0

445

Page 446: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

溶融式区画線(4) 白色:破線W=15cm

C: L= × = m

R: L= × = m

Σ L= m m 9.0

溶融式区画線(5) 白色:ゼブラW=45cm

C: L= × = m m 18.0

溶融式区画線(6) 白色:矢印記号文字15cm換算

R: 直進左折矢印予告 L= m

R: 右折矢印予告 L= m

Σ L= m m 13.6

道路付属物復旧工

L型側溝(1) B種 片面 標準

R: A ~ A+18.00 L= m

R: B+6.70 ~ B+14.00 L= m

R: B+14.60 ~ C+5.15 L= m

L: A+20.05 ~ A+21.45 L= m

L: A+22.05 ~ B+14.25 L= m

L: B+14.85 ~ B+16.45 L= m

Σ L= m m 61.1

L型側溝(2) B種 片面 斜切

R: A+18.60 ~ A+19.20 L= m

R: B+6.10 ~ B+6.70 L= m

Σ L= m m 1.2

L型側溝(3) B種 片面 乗入

R: A+19.20 ~ A+22.7 L= m

R: B+2.40 ~ B+6.10 L= m

Σ L= m m 11.6

1.00 4.00 4.0

9.0

1.2

5.7

5.9

11.6

1.6

61.1

1.4

17.2

0.6

0.6

5.0

5.7

13.6

18.0

7.3

15.6

1.00

7.9

1.00 18.00 18.0

5.00

446

Page 447: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

L型側溝(4) B種 片面 集水

R: A+18.00 ~ A+18.60 L= m

R: B+14.00 ~ B+14.60 L= m

L: A+21.45 ~ A+22.05 L= m

L: B+14.25 ~ B+14.85 L= m

Σ L= m m 2.4

プレキャストU型側溝 300B

L: A+20.50 ~ B+15.3 L= m m 19.8

ヒューム管(1) φ200

L: A+21.45 ~ A+22.05 L= m

L: B+14.25 ~ B+14.85 L= m

Σ L= m m 7.0

プレキャスト集水桝(1) 300×300×660

R: A+18.00 ~ A+18.60 N= 箇所

R: B+14.00 ~ B+14.60 N= 箇所

L: A+21.45 ~ A+22.05 N= 箇所

L: B+14.25 ~ B+14.85 N= 箇所

Σ N= 箇所 箇所 4.0

植樹ブロック 150×180型 移植含む

R: A+9.0 N= 箇所

R: A+16.00 N= 箇所

R: B+9.00 N= 箇所

R: B+16.00 N= 箇所

R: B+24.00 N= 箇所

Σ N= 箇所 箇所 5.0

1.0

1.0

1.0

5.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

4.0

1.0

7.0

2.4

0.6

0.6

19.8

3.5

3.5

0.6

0.6

447

Page 448: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

転落防止柵 P種 柵高1100mm 土中建込 4本パイプ 白

L: A+20.60 ~ B+17.6 L= m

乗入部控除 L= m

Σ L= m m 19.0

横断防止柵 P種 柵高800mm プレキャストCoブロック建込 3本パイプ ダークブラウン

L: A+21.60 ~ B+17.6 L= m

乗入部控除 L= m

Σ L= m m 18.0

既設構造物撤去工

コンクリート構造物取壊し(1) 無筋構造物

L型側溝(1) L= + = m

V= × = m3

L型側溝(2) L= + = m

V= × = m3

L型側溝(3) L= + = m

V= × = m3

L型側溝(4) L= + = m

V= × = m3

Σ V= m3 m3 4.1

コンクリート構造物取壊し(2) 鉄筋構造物

L型側溝(1) L= + = m

V= × = m3

L型側溝(2) L= + = m

V= × = m3

L型側溝(3) L= + = m

V= × = m3

L型側溝(4) L= + = m

V= × = m3

0.6 0.6 1.2

1.2 0.05 0.06

3.8 3.8 7.6

7.6 0.02 0.15

0.6 0.6 1.2

1.2 0.04 0.05

4.1

18.0 23.2 41.2

41.2 0.05 2.06

1.2 0.08 0.10

7.6 0.08 0.61

0.6 0.6 1.2

1.2 0.08 0.10

3.8 3.8 7.6

41.2 0.08 3.30

0.6 0.6 1.2

-3.0

19.0

21.0

-3.0

18.0

18.0 23.2 41.2

22.0

448

Page 449: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

プレキャスト集水桝 N= + = 箇所

V= × = m3

Σ V= m3 m3 2.5

コンクリート塊運搬処理(1) 無筋構造物

コンクリート構造物取壊し(1)数量参照 V= m3 m3 4.1

コンクリート塊運搬処理(2) 鉄筋構造物

コンクリート構造物取壊し(2)数量参照 V= m3 m3 2.5

付帯工

<M23-1>【STEP1】 舗装撤去工

舗装版切断 As版

R: A+1.45 ~ A+8.80 L= m

R: B+8.55 ~ C+4.10 L= m

R: A+1.45 L= m

R: C+4.10 L= m

R: A+5.40 ~ A+14.15 L= m

L: A+22.50 ~ B+7.70 L= m

L: A+22.50 L= m

L: B+7.70 L= m

Σ L= m m 66.6

舗装版破砕(1) As版 t=3cm

R: A+1.45 ~ C+4.10 A= m2

L: A+22.50 ~ B+7.70 A= m2

Σ A= m2 m2 208.7

舗装版破砕(3) As版 t=10cm

R: A+5.40 ~ A+14.15 A= m215.5

208.7

舗装面積計算書参照

7.4

25.6

3.7

66.6

舗装面積計算書参照

15.2

3.6

8.8

2.5

4.1

2.5

1.0 1.0 2.0

2.0 0.10 0.20

175.3

0.5

1.8

33.4

449

Page 450: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

L: A+22.50 ~ B+7.70 A= m2

Σ A= m2 m2 70.6

殻運搬処理(1) As殻

t=3cm V= × = m3

t=10cm V= × = m3

Σ V= m3 m3 13.4

道路土工

掘削(1) 土砂 道路土工計算書参照 V= m3 m3 35.1

床掘り(1) 土砂 道路土工計算書参照 V= m3 m3 6.6

埋戻し(1) 流用土 道路土工計算書参照 V= m3 m3 3.4

発生土処理 現場→ポンプ場0.4km

発生土土量 V= m3

V= m3

埋戻し必要土量控除

V= / = m3

【STEP2】埋戻し必要土量控除 V= m3

Σ V= m3 m3 34.5

舗装復旧工

不陸整正(1) 補足材なし

A= m2 m2 101.3

上層路盤(2) 再生アスファルト安定処理(30) t=10cm 2,350kg/m3

A= m2 m2 101.3

基層(2) 再生粗粒度アスコン(20) t=5cm 2,350kg/m3

A= m2 m2 101.3

3.4 0.90

34.5

舗装面積計算書参照

6.6

-3.8

101.3

101.3

-3.4

70.6 0.10 7.1

13.4

55.1

70.6

208.7 0.03 6.3

35.1

6.6

3.4

舗装面積計算書参照 101.3

舗装面積計算書参照

35.1

450

Page 451: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

表層(5) 密粒度アスコン改質Ⅰ型(20) t=5cm 2,350kg/m3

A= m2 m2 101.3

不陸整正(1) 補足材なし

A= m2 m2 94.5

路盤(1) 再生砕石(RC-40) t=12cm

A= m2 m2 94.5

表層(1) 再生密粒度アスコン(13) t=3cm 2,200kg/m3

A= m2 m2 94.5

区画線工

【夜間】 溶融式区画線(3) 白色:実線W=15cm

R: A-13.00 ~ C+20.30 L= m

C: A-15.00 ~ C+20.30 L= m

C: A-15.00 ~ A+4.20 L= m

L: A-22.00 ~ C+20.30 L= m

Σ L= m m 310.1

溶融式区画線(5) 白色:ゼブラW=45cm

C: L= × = m m 8.0

区画線消去 15cm換算

R: A-13.00 ~ C+20.30 L= m

C: A-15.00 ~ B+5.70 L= m

C: A-15.00 ~ B+5.70 L= m

L: 直進左折矢印予告 L= m

L: 右折矢印予告 L= m

ゼブラW=45cm

C: L= × = m

L= × = m

Σ L= m m 305.2305.2

50.7

5.7

96.9

1.6 5.0 8.0

舗装面積計算書参照 94.5

95.3

19.2

102.3

310.1

舗装面積計算書参照 101.3

94.5

94.5舗装面積計算書参照

93.3

7.9

93.3

50.7

3

舗装面積計算書参照

32.317.01.9

32.3

451

Page 452: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

道路付属物撤去工

植樹ブロック撤去 150×180型 移植含む 再利用撤去

R: A+3.0 N= 箇所

R: A+20.40 N= 箇所

R: A+28.40 N= 箇所

R: B+3.50 N= 箇所

R: B+25.00 N= 箇所

Σ N= 箇所 箇所 5.0

転落防止柵撤去 P種 柵高1100mm 土中建込 4本パイプ 白 再利用撤去

L: A+17.4 ~ B+27.1 L= m m 43.8

道路付属物復旧工

L型側溝(1) B種 片面 標準

R: A ~ A+4.20 L= m

R: A+14.30 ~ A+27.50 L= m

R: B+3.90 ~ B+11.70 L= m

R: B+21.00 ~ C L= m

Σ L= m m 36.0

L型側溝(2) B種 片面 斜切

R: A+4.20 ~ A+4.80 L= m

R: A+13.10 ~ A+13.70 L= m

R: A+27.50 ~ A+28.10 L= m

R: B+2.70 ~ B+3.30 L= m

R: B+11.70 ~ B+12.30 L= m

R: B+19.80 ~ B+20.40 L= m

Σ L= m m 3.6

L型側溝(3) B種 片面 乗入

R: A+4.80 ~ A+9.30 L= m

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

3.6

4.2

1.0

0.6

7.6

9.0

5.6

13.8

1.0

1.0

1.0

36.0

1.0

5.0

43.8

452

Page 453: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

R: A+12.20 ~ A+13.10 L= m

R: A+28.10 ~ B+2.70 L= m

R: B+12.30 ~ B+19.80 L= m

Σ L= m m 21.0

L型側溝(4) B種 片面 集水

R: A+13.70 ~ A+14.30 L= m

R: B+3.30 ~ B+3.90 L= m

R: B+20.40 ~ B+21.00 L= m

Σ L= m m 1.8

プレキャスト集水桝(1) 300×300×660

R: A+13.70 ~ A+14.30 N= 箇所

R: B+3.30 ~ B+3.90 N= 箇所

R: B+20.40 ~ B+21.00 N= 箇所

Σ N= 箇所 箇所 3.0

既設構造物撤去工

コンクリート構造物取壊し(1) 無筋構造物

L型側溝(1) L= = m

V= × = m3

L型側溝(2) L= × = m

V= × = m3

L型側溝(3) L= = m

V= × = m3

Σ V= m3 m3 6.8

コンクリート構造物取壊し(2) 鉄筋構造物

L型側溝(1) L= = m

V= × = m3

L型側溝(2) L= × = m

V= × = m3

1.0

1.0

4.2+13.2+8.4+9.6+15.2

21.0

0.6

3.0

4.2

4.8

1.0

0.6

0.6

1.8

7.8

50.6 0.08 4.05

50.6

0.6 6 3.6

3.6 0.08 0.29

31.0

31.0 0.08 2.48

7.6+7.5+8.4+7.5

0.04

50.6 0.05 2.53

4.2+13.2+8.4+9.6+15.2

0.14

0.6 6 3.6

3.6

6.8

50.6

453

Page 454: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

L型側溝(3) L= = m

V= × = m3

プレキャスト集水桝 N= × = 箇所

V= × = m3

Σ V= m3 m3 3.6

コンクリート塊運搬処理(1) 無筋構造物

コンクリート構造物取壊し(1)数量参照 V= m3 m3 6.8

コンクリート塊運搬処理(2) 鉄筋構造物

コンクリート構造物取壊し(2)数量参照 V= m3 m3 3.6

付帯工

<M23-1>【STEP2】 舗装撤去工

舗装版切断 As版

R: A+1.45 L= m

R: C+4.10 L= m

L: A+9.10 L= m

L: B+14.00 L= m

R: A+5.40 ~ A+8.85 L= m

R: A+11.20 ~ A+16.00 L= m

Σ L= m m 20.2

舗装版破砕(1) As版 t=3cm

R: A+1.45 ~ C+4.10 A= m2

L: A+9.10 ~ B+14.00 A= m2

Σ A= m2 m2 175.3

舗装版破砕(2) As版 t=20cm

R: A+0.30 ~ C+2.55 A= m2 m2 85.9

3.75

3.75

3.45

4.80

2.20

2.20

舗装面積計算書参照

131.9

43.4

舗装面積計算書参照

20.15

175.3

85.9

0.10 0.30

31.0

31.0 0.02 0.62

7.6+7.5+8.4+7.5

3.0

3 3.0

6.8

1.0

3.6

3.6

454

Page 455: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

殻運搬処理(1) As殻

t=3cm V= × = m3

t=20cm V= × = m3

Σ V= m3 m3 22.5

舗装撤去工

【夜間】 路面切削 平均切削厚5cm

A= m2 m2 600.0

殻運搬処理(2) As版 t=5cm

V= × = m3 m3 30.0

道路土工

法面整形(盛土部)

L: A+24.00 ~ B+6.00 L= m

A= × = m2 m2 21.6

床掘り(1) 土砂 道路土工計算書参照 V= m3 m3 6.6

埋戻し(1) 流用土 道路土工計算書参照 V= m3 m3 9.0

発生土土量 V= m3

埋戻し必要土量控除

V= / = m3

不足分は【STEP1】の発生土を使用 Σ V= m3

舗装仮復旧工

下層路盤(1) 再生砕石(RC-40) t=14cm

A= m2 m2 55.1

上層路盤(1) M-30再生粒度調整砕石(RM-30) t=10cm

A= m2 m2 55.1

舗装面積計算書参照

600.0 0.05

175.3 0.03

22.5

85.9 0.20 17.2

5.3

6.6

600.0

30.0

12.0

1.80 12.00 21.6

9.0

6.6

9.0 0.90 -10.0

-3.4

舗装面積計算書参照 55.1

舗装面積計算書参照 55.1

455

Page 456: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

基層(1) 再生粗粒度アスコン(20) t=5cm 2,350kg/m3

A= m2 m2 55.1

表層(3) 再生密粒度アスコン(13) t=5cm 2,350kg/m3

A= m2 m2 55.1

舗装復旧工

不陸整正(1) 補足材なし

L: A+13.10 ~ B+14.00 表層(1) A= m2

路盤(1)部控除 A= m2

Σ A= m2 m2 34.6

不陸整正(2) 補足材再生砕石(RC-40) 平均t=6cm

A= m2 m2 167.0

路盤(1) 再生砕石(RC-40) t=12cm

A= m2 m2 33.4

表層(1) 再生密粒度アスコン(13) t=3cm 2,200kg/m3

R: A+1.45 ~ C+4.10 A= m2

L: A+13.10 ~ B+14.00 A= m2

Σ A= m2 m2 235.0

舗装目地復旧(1) 目地テープ5mm×3cm

R: A+1.45 L= m

R: C+4.10 L= m

L: A+9.10 L= m

L: B+14.00 L= m

R: A+1.45 ~ C+4.10 L= m

舗装面積計算書参照

-33.4

34.6

167.0

33.4

167.0

舗装面積計算書参照 55.1

舗装面積計算書参照 55.1

舗装面積計算書参照

68.0

舗装面積計算書参照

235.0

3.75

3.75

2.20

2.20

58.85

68.0

舗装面積計算書参照

456

Page 457: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

R: A+1.45 ~ C+4.10 L= m

L: A+9.10 ~ B+14.00 L= m

Σ L= m m 164.5

舗装目地復旧(2) 目地テープ5mm×5cm

A L= m

C L= m

R: A ~ C L= m

L: A ~ C L= m

Σ L= m m 140.0

舗装復旧工

【夜間】 表層(4) 密粒度アスコン改質Ⅰ型(20) t=5cm 2,350kg/m3

A= m2 m2 600.0

区画線工

溶融式区画線(1) 白色:実線W=15cm

R: A-13.00 ~ C+20.30 L= m

C: A-15.00 ~ B+8.50 L= m

C: A-15.00 ~ B+8.50 L= m

L: A-22.00 ~ C+20.30 L= m

Σ L= m m 302.6

溶融式区画線(2) 白色:破線W=15cm

C: L= × = m m 25.0

区画線消去 15cm換算

R: A-13.00 ~ C+20.30 L= m

C: A-15.00 ~ C+20.30 L= m

C: A-15.00 ~ A+4.20 L= m

L: A-22.00 ~ C+20.30 L= m

ゼブラW=45cm

93.3

53.5

53.5

102.3

34.90

164.50

10.0

10.0

60.0

60.0

140.0

舗装面積計算書参照 600.0

302.6

93.3

95.3

19.2

102.3

5.00 5.00 25.0

58.85

457

Page 458: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

C: L= × = m

L= × = m

Σ L= m m 334.1

区画線工

【夜間】 溶融式区画線(3) 白色:実線W=15cm

R: A ~ C L= m

C: A ~ B+8.50 L= m

C: A ~ B+8.50 L= m

L: A ~ C L= m

Σ L= m m 197.0

溶融式区画線(4) 白色:破線W=15cm

C: L= × = m m 10.0

溶融式区画線(5) 白色:ゼブラW=45cm

C: L= × = m m 17.0

溶融式区画線(6) 白色:矢印記号文字15cm換算

R: 直進左折矢印予告 L= m

R: 右折矢印予告 L= m

Σ L= m m 13.6

道路付属物復旧工

L型側溝(1) B種 片面 標準

R: A ~ A+4.20 L= m

R: A+14.30 ~ A+27.50 L= m

R: B+3.90 ~ B+11.70 L= m

R: B+21.00 ~ C L= m

R: A+22.40 ~ B+7.60 L= m

Σ L= m m 49.4

9.0

60.0

60.0

38.5

38.5

24.0

197.0

5.00 2.00 10.0

1.00 17.00 17.0

7.9

5.7

13.6

4.2

13.2

7.8

15.2

49.4

1.6 5.0 8.0

8.0 3

334.1

458

Page 459: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

L型側溝(2) B種 片面 斜切

R: A+4.20 ~ A+4.80 L= m

R: A+13.10 ~ A+13.70 L= m

R: A+27.50 ~ A+28.10 L= m

R: B+2.70 ~ B+3.30 L= m

R: B+11.70 ~ B+12.30 L= m

R: B+19.80 ~ B+20.40 L= m

Σ L= m m 3.6

L型側溝(3) B種 片面 乗入

R: A+4.80 ~ A+9.30 L= m

R: A+12.20 ~ A+13.10 L= m

R: A+28.10 ~ B+2.70 L= m

R: B+12.30 ~ B+19.80 L= m

Σ L= m m 26.6

L型側溝(4) B種 片面 集水

R: A+13.70 ~ A+14.30 L= m

R: B+3.30 ~ B+3.90 L= m

R: B+20.40 ~ B+21.00 L= m

Σ L= m m 1.8

プレキャスト集水桝(1) 300×300×660

R: A+13.70 ~ A+14.30 N= 箇所

R: B+3.30 ~ B+3.90 N= 箇所

R: B+20.40 ~ B+21.00 N= 箇所

Σ N= 箇所 箇所 3.0

植樹ブロック 150×180型 移植含む 再利用

R: A+3.0 N= 箇所

R: A+20.40 N= 箇所

3.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

26.6

0.6

7.6

6.9

4.6

7.5

3.0

1.0

1.0

1.0

1.8

1.0

1.0

459

Page 460: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

R: A+28.40 N= 箇所

R: B+3.50 N= 箇所

R: B+25.00 N= 箇所

Σ N= 箇所 箇所 5.0

転落防止柵 P種 柵高1100mm 土中建込 4本パイプ 白 再利用

L: A+17.4 ~ B+27.1 L= m m 43.8

乗入復旧 A= m2 m2 54.2

既設構造物撤去工

コンクリート構造物取壊し(1) 無筋構造物

L型側溝(1) L= = m

V= × = m3

L型側溝(2) L= × = m

V= × = m3

L型側溝(3) L= = m

V= × = m3

L型側溝(4) L= × = m

V= × = m3

Σ V= m3 m3 5.0

コンクリート構造物取壊し(2) 鉄筋構造物

L型側溝(1) L= = m

V= × = m3

L型側溝(2) L= × = m

V= × = m3

L型側溝(3) L= = m

V= × = m3

L型側溝(4) L= × = m

V= × = m3

プレキャスト集水桝 N= × = 箇所

36.0 0.08 2.88

舗装面積計算書・単位数量計算書参照 54.2

0.6 6 3.6

3.6 0.08 0.29

21.0 0.08 1.68

0.6 3 1.8

1.8 0.08 0.14

21.0 0.02 0.42

36.0

1.80

3

0.6 6 3.6

3.6 0.04

21.0

0.14

0.6 1.8

1.8 0.05 0.09

1.0 3 3.0

0.05

4.2+4.2+4.8+7.8

5.6+13.8+7.6+9.0

4.2+4.2+4.8+7.8

36.0

5.0

21.0

1.0

43.8

36.0

1.0

1.0

5.6+13.8+7.6+9.0

5.0

460

Page 461: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

V= × = m3

Σ V= m3 m3 2.8

コンクリート塊運搬処理(1) 無筋構造物

コンクリート構造物取壊し(1)数量参照 V= m3 m3 5.0

コンクリート塊運搬処理(2) 鉄筋構造物

コンクリート構造物取壊し(2)数量参照 V= m3 m3 2.8

付帯工

<M22-1>【STEP1】 舗装撤去工

舗装版切断 As版

台座コンクリート影響部

R: A-26.90 ~ A+22.40 L= m

R: B+5.60 ~ C+3.10 L= m

A-26.90 L= m

A+22.40 L= m

B+5.60 L= m

C+3.10 L= m

M22-1立坑 L= m

M22-1立坑 L= m

M22-1立坑 L= m

Σ L= m m 102.1

舗装版破砕(3) As版 t=10cm

A= × = m2

R: A-26.90 ~ A+22.40

A= × = m2

R: B+5.60 ~ C+3.10

A= × = m2

ΣA = m2 m2 166.7

49.30

22.50

1.25

1.05

49.30

22.50

1.25

1.25

102.10

23.6

166.7

3.0 0.10 0.30

5.0

2.8

1.05

5.70

14.30

5.70

2.8

61.6

1.05

81.55.70 14.30

461

Page 462: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

殻運搬処理(1) As殻

t=10cm V= × = m3

Σ V= m3 m3 16.7

舗装撤去工

【夜間】 路面切削 平均切削厚5cm

A= m2 m2 146.3

殻運搬処理(2) As版 t=5cm

V= × = m3 m3 7.3

道路土工

床掘り(2) 土砂

V = m3 m3 45.6

埋戻し(2) RC-40

V = m3 m3 22.6

発生土処理 現場→ポンプ場0.7km V = m3 m3 45.6

発生土土量

舗装復旧工

【夜間】 基層(3) 再生粗粒度アスコン(20) 平均t=5cm 2,350kg/m3 レベリング

A= m2

A= m2

Σ A= m2 m2 248.9

表層(4) 密粒度アスコン改質Ⅰ型(20) t=5cm 2,350kg/m3

A= m2 m2 395.2

16.7

道路土工計算書参照

395.2プラニメータより

路面切削分控除

248.9

45.6

166.7

-146.3

16.7

22.6

0.10

395.2

45.6

7.30.05

道路土工計算書参照

表層(4)

プラニメータより 146.3

146.3

462

Page 463: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

区画線工

【夜間】 溶融式区画線(3) 白色:実線W=15cm

R: A-26.90 ~ C+32.00 L= m

L: A-26.90 ~ C+32.00 L= m

Σ L= m m 217.8

溶融式区画線(6) 白色:矢印記号文字15cm換算

横断歩道予告 L= × = m m 49.5

溶融式区画線(7) 黄色:実線W=15cm

C: A-26.90 ~ C+32.00 L= m m 108.9

溶融式区画線(8) 白色:実線W=45cm

横断歩道 L= × = m

停止線 L= × = m

Σ L= m m 23.4

区画線消去 15cm換算

R: A-26.90 ~ C+32.00 L= m

C: A-26.90 ~ C+32.00 L= m

L: A-26.90 ~ C+32.00 L= m

横断歩道予告 L= × = m

白色:実線W=45cm

横断歩道 L= × = m

停止線 L= m

Σ L= m

L= × = m

Σ L= m m 438.3

道路付属物撤去工

道路反射鏡撤去 φ600 1面 再利用撤去

R: B+10.60 N= 基 基 1.01.0

108.9

108.9

5.4

438.3

108.9

108.9

49.5

3.00 6.00

108.9

18.0

16.50 49.53.00

217.8

23.4

20.7

3.00

3 62.1

3.00 6.00 18.0

108.9

16.50

2.7

20.7

2.70 2.00

463

Page 464: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

標識(1)撤去 路側式 再利用撤去

R: B+8.80 N= 基

L: B+21.00 N= 基

Σ N= 基 基 2.0

標識(2)撤去 路側式 再利用撤去

L: A+18.30 N= 基 基 1.0

転落防止柵撤去 P種 柵高1100mm プレキャストCo建込 4本パイプ 白

L= + + = m m 76.0

立入防止柵撤去 H1500 再利用撤去

R: A ~ A+22.60 L= m

R: B+5.60 ~ C+3.10 L= m

Σ L= m m 45.1

車線分離標撤去 800mm 再利用撤去 N= 本 本 10.0

車止めブロック撤去 600×120×100 再利用撤去 N= 個 個 24.0

既設管撤去 VUφ150 再利用撤去 L= m m 10.2

道路付属物復旧工

標識(1) 路側式 再利用

R: B+20.00 N= 基

L: C+4.00 N= 基

Σ N= 基 基 2.0

標識(2) 路側式 再利用

L: C+23.70 N= 基 基 1.0

1.0

2.0

24.0

23.3 27.5

1.0

1.0

22.5

45.1

22.6

76.0

1.0

M22-1 構造物撤去平面図参照

1.0

2.0

10.0

1.0

25.2

10.2

464

Page 465: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

転落防止柵 P種 柵高1100mm プレキャストCo建込 4本パイプ  再利用

R: A付近 L= m m 2.8

車線分離標 800mm 再利用 N= 本 本 10.0

側溝蓋 U字溝 300用 1種 リサイクル認定製品 N= 枚

N= 枚

Σ N= 枚 枚 26.0

路面覆工

仮設工(覆工板) H200 T-25

R: A-27.05 ~ A+22.40

A= × = m2

R: B+5.60 ~ C+3.35

A= × = m2

ΣA = m2 m2 216.7

敷鉄板 t=12mm

R: C+6.90 ~ C+31.90

A= × = m2 m2 62.5

台座コンクリート 式 1.0

台座コンクリート(1) N= 式 L= m

台座コンクリート(2) N= 式 L= m

台座コンクリート(3) N= 式 L= m

台座コンクリート(4) N= 式 L= m

覆工板損料等 式 1.0

敷鉄板損料等 式 1.0

10.0

148.4

26.0

49.3

23.0

22.5

単位数量計算書参照

覆工板損料等計算表参照

68.3

3.00 49.45

3.00

49.6

216.7

22.75

62.5

2.8

13.0

13.0

2.50 25.00

敷鉄板損料等計算表参照

1.0

1.0

1.0

1.0

465

Page 466: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

既設構造物撤去工

コンクリート構造物取壊し(1) 無筋構造物

転落防止柵基礎

N= ÷ = 個

V= × = m3

既設構造物 L= × = m

V= × = m3

Σ V= m3 m3 1.3

コンクリート塊運搬処理(1) 無筋構造物

コンクリート構造物取壊し(1)数量参照 V= m3 m3 1.3

付帯工

<M22-1>【STEP2】 区画線工

【夜間】 溶融式区画線(3) 白色:実線W=15cm

R: A-26.90 ~ C+32.00 L= m

L: A-26.90 ~ C+32.00 L= m

Σ L= m m 217.8

溶融式区画線(6) 白色:矢印記号文字15cm換算

横断歩道予告 L= × = m m 49.5

溶融式区画線(7) 黄色:実線W=15cm

C: A-26.90 ~ C+32.00 L= m m 108.9

溶融式区画線(8) 白色:実線W=45cm

横断歩道 L= × = m

停止線 L= m

Σ L= m m 20.7

108.9

3.00 6.00 18.0

2.7

20.7

6.20 0.31

1.31

16.50 3.00 49.5

108.9

108.9

217.8

3.1 2 6.2

0.05

25.0 1.00

76.0

0.04

25.03.00

1.31

466

Page 467: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

区画線消去 15cm換算

R: A-26.90 ~ C+32.00 L= m

C: A-26.90 ~ C+32.00 L= m

L: A-26.90 ~ C+32.00 L= m

横断歩道予告 L= × = m

白色:実線W=45cm

横断歩道 L= × = m

停止線 L= × = m

Σ L= m

L= × = m

Σ L= m m 446.4

道路付属物撤去工

標識(1)撤去 路側式 再利用撤去

R: B+20.00 N= 基

L: C+4.00 N= 基

Σ N= 基 基 2.0

標識(2)撤去 路側式 再利用撤去

L: C+23.70 N= 基 基 1.0

道路付属物復旧工

道路反射鏡 φ600 1面 再利用

R: B+10.60 N= 基 基 1.0

標識(1) 路側式 再利用

R: B+8.80 N= 基

L: B+21.00 N= 基

Σ N= 基 基 2.0

標識(2) 路側式 再利用

L: A+18.30 N= 基 基 1.0

446.4

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

3.00 6.00 18.0

5.4

23.4

23.4 3 70.2

2.70

108.9

108.9

108.9

16.50 3.00 49.5

2.00

1.0

2.0

1.0

2.0

467

Page 468: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

立入防止柵 H1500 再利用

R: A ~ A+22.60 L= m

R: B+5.60 ~ C+3.10 L= m

Σ L= m m 45.1

車線分離標 800mm 再利用 N= 本 本 10.0

車止めブロック 600×120×100 再利用 N= 個 個 24.0

構造物撤去工

運搬処理工

現場発生品運搬 M29-1

主部材 W= t

副部材(A) 主部材の22% W= t

副部材(B) 主部材の4% W= t

鋼矢板Ⅳ型 L=14.5m W= t

鋼矢板Ⅳ型 L=5.0m W= t

到達坑口部 W= t

防護柵(転落防止柵) 参考重量 13.9kg/m

L= - = m

W= × / = t

Σ W= t

N= / = 回 回

仮設工

作業ヤード整備工

ヤード整備(1) M29-1 式 1.0

ヤード整備(2) M23-1 式 1.0

2.8 73.2

22.772

5.010

0.911

70.592

109.328

13.90 73.2 1000

76.0

単位数量計算書参照

単位数量計算書参照

10.0

22.5

45.1

7.620

1.406

22.6

24.0

1.017

109.33

468

Page 469: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

電力設備工

高圧受電設備設置撤去 100kw以上300kw以下 N= 箇所 箇所 1.0

各スパンの運転日数=掘進機の据付日数+推進延長/日進量+掘進機撤去日数

= _____日+226.25/_____日+_____日=_____日

= _____日+294.74/_____日+_____日=_____日

掘進機据付日数:_____日 掘進機撤去日数:_____日

供用日数 = (各スパンの運転日数+段取替え日数)×α

= (_____日+_____日+_____日)×_____=_____日

交通管理工

交通誘導警備員 交通誘導警備員 人 式 1.0

交通管理工

【夜間】 交通誘導警備員 交通誘導警備員 人 式 1.0

共通仮設

運搬費

建設機械運搬費 油圧式杭圧入引抜機 硬質地盤専用 t

鋼矢板Ⅳ型 圧入(50<Nmax≦600)

M23-1 + 台 台 2.0

建設機械運搬費 油圧式杭圧入引抜機 硬質地盤専用 t

鋼矢板ⅤL型 圧入(50<Nmax≦600)

M22-1 + 台 台 2.0

建設機械運搬費 路面切削機(ホイール式・廃材積込装置付) t

鋼矢板Ⅳ型 圧入(50<Nmax≦600)

M22-1 + N= 台

M29-1&M23-1 + N= 台

Σ N= 台 台 4.0

37.9

29.0

往路

往路 復路

2.0

2.0

2.0

往路 復路

往路 復路

復路

29.7

2.0

4.0

1.00

481

44

469

Page 470: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

重建設機械分解組立輸送費

M23-1 N= 回

M22-1 N= 回

Σ N= 回 回

仮設材運搬費 式 1.0

M29-1

推進機引上用受台 W= t

M23-1

主部材 W= t

副部材(A) 主部材の22% W= t

鋼矢板Ⅳ型 L=12.0m W= t

M22-1

主部材(盛替梁) W= t

副部材(A) 主部材の22% W= t

Σ W= t

仮設材等積込み取卸し 式 1.0

仮設材運搬費数量参照 W= t

事業損失防止施設費

観測井戸設置 単位数量計算書参照 式 1.0

観測井戸設置(1) N= 箇所

観測井戸設置(2) N= 箇所

観測井戸設置諸経費 N= 式

水素イオン濃度(ph)試験 M29-1 観測井戸 N= 箇所

M23-1 観測井戸 N= 箇所

M22-1 観測井戸 N= 箇所

Σ N= 箇所

水質試験1箇所あたり3回(着工前・施工中・完了後)

テレスコピック式クラムシェル

往復

6

往復

121.828

13.227

2

2

2

2.910

37.154

8.175

58.432

1.93

121.828

2

2

1

470

Page 471: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助対象工事

数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

(規格及び数量)

N= × = 試料 試料 18.0

役務費

借地料 式 1.0

電力基本料金 式 1.0

スクラップ評価額

スクラップ評価額

スクラップ控除 ヘビーH2

主部材 W= t

副部材(A) 主部材の22% W= t

副部材(B) 主部材の4% W= t

鋼矢板Ⅳ型 L=14.5m W= t

鋼矢板Ⅳ型 L=5.0m W= t

到達坑口部 W= t

Σ W= t108.311

1.406

18

22.772

70.592

6

5.010

3

高圧電力A 臨時契約

0.911

7.620

単位数量計算書参照

471

Page 472: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

管きょ工2600mm土圧式推進工法

472

Page 473: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

管番号 23・22 管径φ 2600 mm

E形2種 E形2種 E形2種 E形2種 E形2種 E形2種 E形1種 E形1種 E形1種50N JA 50N JB 50N JC 50N JA 50N JB 50N JC 50N JA 50N JA 50N JA 推進力標準管 標準管 標準管 可とう管 可とう管 可とう管 標準管 短管 標準管 伝達材

a+a' b+b' l=2.43 l=2.43 l=2.43 l=2.43 l=2.43 l=2.43 l=2.43 l=1.20 l=2.43① ③ ④ ⑤ カラー有 カラー有 カラー有 カラー有 カラー有 カラー有 カラー有 カラー有 カラー無

単位 m m m m m 本 本 本 本 本 本 本 本 本 組 m 箇所 m m m3 箇所 箇所 箇所 箇所 箇所小数点 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 2位 1位

M29-1 3.60 1.80 1.80 1.18 1 1

↑ 234.65 226.25 232.10 28 63 1 1 1 1 1 63 226.25 95 1842.2

M23-1 4.80 0.75 4.05 3.43 1 1 1

M23-1 4.80 0.75 4.05 3.43 1 1

↓ 304.04 294.74 299.29 85 34 1 1 1 1 80 294.74 122 2181.8

M22-1 4.50 4.00 0.50 0.00 1 1 1

合 計 538.69 17.70 520.99 7.30 531.39 113 63 34 2 1 1 1 2 2 143 520.99 217 10.40 8.04 4024.0 2 2 2 2 2

施工概略図

 b 管体延長 ⑤ (①-b-b')     b' b    b'1.80m  0.75m 0.75m  4.00m

  a 推進延長 ③ (①-a-a')   a'   a a' 3.60m 4.80m 4.80m 4.50m

鏡切り

土圧式推進工法数量表

立坑No.

区間延長

推進減長

推進延長

管渠減長

管体延長

管 材 料到達立坑部

管体延長 ⑤ (①-b-b')

推進延長 ③ (①-a-a')294.74m

到達立坑部

発進立坑部

234.65m 304.04m

299.29m

発進立坑部

立坑基礎

管目地

立坑内管布設

掘削土量

坑 口

区間延長 ①

管布設長

基礎延長

区間延長 ①

M23-1両発進立坑

9.60×6.80

M22-1立坑

7.20*9.60 8.50*8.50

M29-1既設立坑

232.10m

226.25m

473

Page 474: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助

内  容

必 要 台 数

運 転 日 数

供 用 日 数

1日当り運転時間

記   号 a b c d f g h i j k l m n p q

算出方法 別計算 別計算 a×b×d×f a×b×g a×c×h i+j+k+l a×b×d×np×電力料(円/kw)

機械名・規格 台 日 日 時間 円 円 円 円 円 円 円 円 kwh kw 円

掘進機 1 ─ ─ ─ ─

姿勢検出装置 1 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

電動ホイスト(巻上、横行モーター含む)

1 ─ ─ ─

門型クレーン(本体) 1 ─ ─ ─ ─ ─

多段ジャッキ(元押) 1 ─ ─ ─ ─ ─

先端摩擦低減装置(チェーン回転式) 1 ─ ─ ─ ─ ─

自記流量記録計 1 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

グラウトポンプ(滑材) 1 ─ ─ ─

グラウトミキサ(滑材) 1 ─ ─ ─

圧送ポンプ 1 ─ ─ ─ ─ ─

【M23-1→M29-1】

グラウトポンプ(添加材) 1 ─ ─ ─

グラウトミキサ(添加材) 1 ─ ─ ─

【M23-1→M22-1】

曲線造形装置(ジャッキ2段4折) 1 ─ ─ ─ ─ ─

中間摩擦低減装置(推進管式) 1 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

自記流量記録計 1 ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

中間用グラウトポンプ 1 ─ ─ ─

中間用グラウトミキサ(滑材) 1 ─ ─ ─

グラウトポンプ(裏込) 1 ─ ─ ─

グラウトミキサ(裏込) 1 ─ ─ ─

合   計 (千円未満切捨) (千円未満切捨)

供用日数= (各スパンの運転日数+段取替え日数)×α

= (___日+___日+___日)×___=___日

各スパンの運転日数= 掘進機の据付日数+推進延長/日進量+掘進機撤去日数

= ___日+226.25/___日+___日=___日

= ___日+294.74/___日+___日=___日

掘進機据付日数:___日 掘進機撤去日数:___日

機械器具損料および電力算定表(その1)(土圧式元押用)

損 料 額 単 価 機 械 器 具 損 料 電 力 料

474

Page 475: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

補助

内  容 規格

組     数

推 進 延 長

供 用 日 数

損     料

1現場当り損料

供用日当り損料

記  号 a b c d d e

算出方法 別計算 a×d a×c×d

機械名・規格 m 日 円 円 円土砂圧送鋼管 供用日当り 93 226.3 ─

土砂圧送鋼管 1現場当り 93 226.3 ─

配管用ジョイント 供用日当り 93 226.3 ─

配管用ジョイント 1現場当り 93 226.3 ─

フレキシブルホース 供用日当り 1 226.3 ─

フレキシブルホース 1現場当り 1 226.3 ─

ボールバルブ 供用日当り 1 226.3 ─

ボールバルブ 1現場当り 1 226.3 ─

注入用配管 供用日当り 93 226.3 ─

注入用配管 1現場当り 93 226.3 ─

鋼管用ジョイント 供用日当り 93 226.3 ─

鋼管用ジョイント 1現場当り 93 226.3 ─

土砂圧送鋼管 供用日当り 121 294.7 ─

土砂圧送鋼管 1現場当り 121 294.7 ─

配管用ジョイント 供用日当り 121 294.7 ─

配管用ジョイント 1現場当り 121 294.7 ─

フレキシブルホース 供用日当り 1 294.7 ─

フレキシブルホース 1現場当り 1 294.7 ─

ボールバルブ 供用日当り 1 294.7 ─

ボールバルブ 1現場当り 1 294.7 ─

注入用配管 供用日当り 121 294.7 ─

注入用配管 1現場当り 121 294.7 ─

鋼管用ジョイント 供用日当り 121 294.7 ─

鋼管用ジョイント 1現場当り 121 294.7 ─

注入量・圧力測定装置 1 521.0 ─

合   計

推進延長(M23-1→M29-1): 226.25 m 供用日数= (推進延長/日(推進延長/日進量)×α

推進延長(M23-1→M22-1): 294.74 m

推進延長: 520.99 m

(千円未満切捨)

機械器具損料算定表(その2)

(土圧式元押用)

475

Page 476: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

23路

線23路

線22路

線22路

線22路

M29-1

M23-1

M23-1

M22-1

M23-1

到達

坑口

発進

坑口

発進

坑口

到達

坑口

背面

防護

TS :1本

当り施

工時間

TS =

T1 +T2 +T3 +T4

T1 :機

械準

備時間

min

粘性土

砂質土

礫質土

粘性土

砂質土

礫質土

粘性土

6.950

6.050

6.050

9.650

6.050

砂質土

2.984

3.400

3.400

1.672

2.090

礫質土

計9.934

9.450

9.450

11.322

8.140

T3 :注

入時

T3 =Q

S /qS

qS :単

位時

間当り注入量

㍑/min

T4 :土

被り引

抜時間

T4 =

γ2 ×

l2

γ2 :土被り引抜の

単位

作業

時間

min/m

l2 :土

被り長

m1.034

1.111

1.121

1.000

1.050

粘性土

砂質土

礫質土

粘性土

砂質土

礫質土

粘性土

6.826

5.989

5.979

9.490

6.050

砂質土

2.074

2.350

2.350

0.832

1.040

礫質土

計8.900

8.339

8.329

10.322

7.090

B1 :注入幅(たて)

B2 :注入幅(よこ)

B3 :注

入幅

(控除面積)

粘性土

砂質土

礫質土

a:注

入面

積㎡

43.68

56.76

56.76

33.21

12.85

n:注入本数

本44

57

57

34

13

N:4セット

1日

当り施

工本

N=60×

H×4/Ts

H:注

入設

備の

1日

当り実

作業

時間

時間

粘性

土・砂

質土

・レキ

質土

比率

=瞬

結:中

溶液

型無

機瞬

結タイプ

㍑2483

2618

2615

2659

1901

溶液

型無

機中

結タイプ

㍑248

266

190

合計

2731

2618

2615

2925

2091

本/日

λ:注

入率

h:1本当り注入高

V:対象注入土量

m3

V=a×

QS :1本

当り注入量

㍑/本

QS =

(V×λ

×1000)/

min

l0 :各

土質

毎の

削孔長

mmin

T2 :削

孔時

min

T2 =

Σ(γ

1 ×l0 )

γ1 :各

土質

毎の削孔の

       単

位作業時間

min

薬液

注入

工数

量計

算表

単位

土質

・区

min

476

Page 477: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

【M29-1】

種 別 計

長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量

腹起・切梁材 H-400 0.200 t/m 6.860 2 2.744 6.860 4 5.488 8.232

(短辺)

腹起・切梁材 H-400 0.200 t/m 8.460 2 3.384 8.460 4 6.768 10.152

(長辺)

火打ち H-300 0.100 t/m 1.121 4 0.448 1.121 8 0.897 1.345

注)火打受ピース H-300 0.100 t/m 2.536 4 1.014 2.536 8 2.029 3.043

50cm×2か所控除

主部材(計) 7.590 15.182 22.772

副部材(A)(主部材*22%) 1.670 3.340 5.010

副部材(B)(主部材*4%) 0.304 0.607 0.911

計 9.564 19.129 28.693

【M23-1】

種 別 計

長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量

腹起・切梁材 H-400 0.200 t/m 5.660 2 2.264 5.660 4 4.528 5.660 4 4.528 11.320

(短辺)

腹起・切梁材 H-400 0.200 t/m 9.260 2 3.704 9.260 4 7.408 9.260 4 7.408 18.520

(長辺)

火打ち H-300 0.100 t/m 1.121 4 0.448 1.121 8 0.897 1.121 8 0.897 2.242

注)火打受ピース H-300 0.100 t/m 2.536 4 1.014 2.536 8 2.029 2.536 8 2.029 5.072

50cm×2か所控除

主部材(計) 7.430 14.862 14.862 37.154

副部材(A)(主部材*22%) 1.635 3.270 3.270 8.175

副部材(B)(主部材*4%) 0.297 0.594 0.594 1.485

計 9.362 18.726 18.726 46.814

【M22-1】

種 別 計

長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量 長 さ 本数 重 量

腹起・切梁材 H-400 0.200 t/m 7.306 4 5.845 5.845 7.306 2 2.922 7.306 4 5.845 8.767 14.612

(短辺)

腹起・切梁材 H-400 0.200 t/m 8.106 4 6.485 6.485 8.106 2 3.242 8.106 4 6.485 9.727 16.212

(長辺)

火打ち H-300 0.100 t/m 1.121 8 0.897 0.897 1.121 4 0.448 1.121 8 0.897 1.345 2.242

注)火打受ピース H-300 0.100 t/m

50cm×2か所控除

主部材(計) 13.227 13.227 6.612 13.227 19.839 33.066

副部材(A)(主部材*22%) 2.910 2.910 1.455 2.910 4.365 7.275

副部材(B)(主部材*4%) 0.529 0.529 0.264 0.529 0.793 1.322

計 16.666 16.666 8.331 16.666 24.997 41.663

支保工鋼材数量表

2段(全損)

支保工鋼材数量表

形 状 及 び 1段(リース) 2段(リース) 3段(リース) 1段(全損) 2段(全損)

3段(全損)

単 位 重 量

3段(リース) 1段(全損)2段(リース)形 状 及 び 1段(リース)

3段(全損)

単 位 重 量

1段(残置) 2段(残置) 小計(残置)小計(リース)

単 位 重 量

支保工鋼材数量表

形 状 及 び 1段(リース) 2段(リース) 3段(リース)

477

Page 478: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

18-8-40(BB) φ2800 施工延長L= m

φ2800 施工延長L= m A= × × = m2

V=( × -2× ) φ2600 施工延長L= m

× = m3 A= × × = m2

φ2600 施工延長L= m Σ A= m2

V=( × -2× )

× = m3 SD345 D13

Σ V= m3 φ2800 施工延長L= m

W= × = kg

φ2800 施工延長L= m φ2600 施工延長L= m

A= × × = m2 W= × = kg

φ2600 施工延長L= m Σ W= kg

A= × × = m2 SD345 D16

Σ A= m2 φ2800 施工延長L= m

W= × = kg

φ2600 施工延長L= m

W= × = kg

Σ W= kg

1.00

kg 237237

掛m2

1.18

単 位 数 量 計 算 書補助対象工事

細別 コンクリート基礎【M29-1】 1.0箇所 細別 コンクリート基礎【M29-1】 1.0箇所

規格 18-8-40(BB) 360°巻き 当り 規格 18-8-40(BB) 360°巻き 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

コンクリート

4.07 3.67 π/4

3.04

足場

6.5

鉄筋1.18 7.9

1.00

1.18

14.4 m3

3.27

1.00

4.06 3.44

4.07 1.00 2.00 8.1

型枠 1.00

1.00

74.92 1.00 75

1.18

106.08 1.18 125

158

1.18

112.32 1.00 112

鉄筋

17.7

4.06 1.18 2.00

83

158

m2 1.00

70.35 1.18

9.6

kg

π/4

1.18

17.7

14.4

478

Page 479: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

18-8-40(BB) φ2800 施工延長L= m

φ2600 施工延長L= m A= × × = m2

V=( × -2× ) φ2600 施工延長L= m

× = m3 A= × × = m2

φ2600 施工延長L= m Σ A= m2

V=( × -2× )

× = m3 SD345 D13

Σ V= m3 φ2600 施工延長L= m

W= × = kg

φ2600 施工延長L= m φ2600 施工延長L= m

A= × × = m2 W= × = kg

φ2600 施工延長L= m Σ W= kg

A= × × = m2 SD345 D16

Σ A= m2 φ2600 施工延長L= m

W= × = kg

φ2600 施工延長L= m

W= × = kg

Σ W= kg

3.43

3.43

コンクリート

3.44 3.04

鉄筋

106.08 3.43 364

3.43

70.35 3.43 241

kg728

掛m2

3.43

106.08 3.43

728

単 位 数 量 計 算 書補助対象工事

細別 コンクリート基礎【M23-1】 1.0箇所 細別 コンクリート基礎【M23-1】 1.0箇所

数量

規格 18-8-40(BB) 360°巻き 当り 規格 18-8-40(BB) 360°巻き 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位

足場

241

482 kg

3.88

3.43

20.6

3.43 20.9

41.5 m3 41.5

3.86 3.44 3.04

3.43

型枠 3.43

2.00 26.6

53.1 m2

3.86 3.43 2.00

3.43

70.35 3.43

3.43

π/4

π/4

26.5

3.43

53.1

3.43

364

3.88 3.43

482

鉄筋

479

Page 480: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

21-8-40(BB) 21-8-40(BB)

V= × × = m3 V= × × = m3

A= × = m2 A= × = m2

A= × = m2 A= × = m2

無筋構造物 無筋構造物

V= × × = m3 V= × × = m36.80 4.20 1.37 39.1 m3 39.1

1.37 39.1 m3 39.1

6.80 4.20 28.6

6.80 4.20 1.27 36.3 m3

6.80 4.20 1.27 36.3 m3

6.80 4.2036.3

6.80 4.20

とりこわし工とりこわし工 36.3

m2 28.6型枠

掛m2

コンクリートコンクリート

コンクリート コンクリート

足場

型枠 m2 28.6

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

規格 21-8-40(BB) 当り 規格 21-8-40(BB) 当り

単 位 数 量 計 算 書

細別 支圧壁【M23-1→M29-1】 1.0箇所 細別 支圧壁【M23-1→M22-1】 1.0箇所

補助対象工事

足場

28.6

掛m2

480

Page 481: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

N= N=

L= L=

18-8-40(BB) V=

18-8-40(BB) A=

A= * =

無筋構造物 V=

掛m2

m3 4.84

12.00

1.00

m m

m2 21.58

m3コンクリート

足場

1.00

鋼材溶接 m 11.80 m 12.0011.80

組 1.00

鋼材溶接

(ゴムリング枠共) 組 組 1.00 (ゴムリング枠共)

坑口止め輪坑口止め輪

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

規格 φ2600用 当り 規格 φ2600用 当り

単 位 数 量 計 算 書

細別 発進坑口 1.0箇所 細別 到達坑口 1.0箇所

補助対象工事

型枠

とりこわし工

m221.58

止水板取付け輪,ゴム板押え,ゴム板,ボルト,ナット含む 止水板取付け輪,ゴム板押え,ゴム板,ボルト,ナット含む

m2

コンクリート 4.84 m3 m3 4.84

4.84

481

Page 482: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

18-8-40(BB) t=30cm 18-8-40(BB) t=30cm

V= × × = m3 V= × × = m3

RC-40 t=20㎝ RC-40 t=20㎝

A= × = m2 A= × = m2 72.3

21.7

8.50 8.50 72.3 m2

基礎コンクリート

9.60

基礎コンクリート

6.80 0.30 19.6 m3 21.78.50 0.308.50

基礎砕石基礎砕石

m2 65.3

m3 19.6

9.60 6.80 65.3

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

規格 9.6m×6.8m 当り 規格 8.5m×8.5m 当り

単 位 数 量 計 算 書

細別 発進立坑基礎【M23-1】 1.0箇所 細別 到達立坑基礎【M22-1】 1.0箇所

補助対象工事

482

Page 483: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

配線延長L=(L1+H+推進延長)*2回線

L1=発生土処理設備から立坑上までの延長

L1= m

H= 立坑上から推進管管底までの延長

H= - = m

推進延長

+ = m

L= ( + + )

× = m

7.296

520.99226.25 294.74

m 1096.6

個 3

-4.096

20.00

7.3

2.00 1096.6

521.0

3.20

M23-1発進立坑

20.0

ビニル電線

 3個

通信用

電話機

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

規格 土圧式推進 当り 規格

単 位 数 量 計 算 書

細別 通信配線設備 1.0式 細別

補助対象工事

483

Page 484: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

吸気箇所→M29-1

φ150mm 風量16.0m3/分 +

鋼管の配管延長L

L= ( + / )

L1= × ( × ) /

= 円

Lk= m

H=

H= - = m

× ( ×

L1= + + + × )

= m =

L2=推進延長-100m

L2=

- = m

L1= = m

L2= = m =

L= Σ = m =

=

= / =

= / ( × ×

= × ) × /

= × =

= ×

=

α=

126.25

運転時間 9

運転日数

供用日の割増率

推進延長【M23-1→M29-1】-100m

供用日数

117.30

126.25

7.296

-4.096 7.296

供用日数 運転日数

100.00

100.00

126.25

換気ファン電力料 φ150mm 風量16m3/min 静圧25.5kPa 出力9.0kW

吸気箇所から立坑上までの延長

運転日数

10.00

117.30

226.25

3.20

運転日数

α

126.25

日進量L2

100

(L1+L2/2)×(供用日数×鋼管100m供用1日当り損料)/100

2.00

(L1+L3/2)×(供用日数×鋼管100m供用1日当り損料)/100

117.30

立坑上から推進管管底までの延長

換気設備工 式

Lk+H+100m

M23-1発進立坑

10.00

L1+L2

鋼管損料1.0

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

規格 土圧式推進 当り 規格 土圧式推進 当り

単 位 数 量 計 算 書

細別 換気設備 1.0式 細別 換気設備 1.0式

補助対象工事

243.55 h

電力料金

円/百kwh

9.0

+供用日数×供用1日当り損料)

1.00

換気ファン損料 1台×(運転日数×運転1日当り損料

電力料

出力*0.681×運転時間×運転日数×電力料金

出力 9.0 kw

0.681 9

100

484

Page 485: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

立坑下→M22-1

φ150mm 風量16.0m3/分 +

鋼管の配管延長L

L= ( + / )

L1= × ( × ) /

= 円

Lk= m

H=

Lk= m

L1= = m

× ( ×

+ × )

=

L2=推進延長-100m

L2=

- = m

L1= = m

L2= = m =

L= Σ = m =

=

= / =

= / ( × ×

= × ) × /

= × =

= ×

=

α=

式 1.0

1.0式 細別

送気用 φ150mm 当り

194.74

294.74

鋼管損料

名称

(L1+L2/2)×(供用日数×鋼管100m供用1日当り損料)/100換気設備工

294.74 100.00 194.74

0.00

名称

当り

算式 単位 数量 単位算式

運転日数

100.00

推進延長【M23-1→M29-1】-100m

換気設備

運転日数 日

(L1+L3/2)×(供用日数×鋼管100m供用1日当り損料)/100

単 位 数 量 計 算 書補助対象工事

細別 換気設備 1.0式

数量

規格 規格 送気用 φ150mm

L1+L2 100.00 194.74 2.00

Lk+H+100m 100

吸気箇所から立坑上までの延長

0.00

立坑上から推進管管底までの延長 換気ファン損料 1台×(運転日数×運転1日当り損料

+供用日数×供用1日当り損料)

1.00

100.00

換気ファン電力料 φ150mm 風量16m3/min 静圧25.5kPa 出力9.0kW

電力料

出力*0.681×運転時間×運転日数×電力料金

出力 9.0 kw

運転時間 9 h

L2 日進量 電力料金 円/百kwh

運転日数 194.74 9.0 0.681 9

日 100

供用日数 運転日数 α 円

供用日数

供用日の割増率

485

Page 486: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

φ200mm 地上・立坑

配管材総延長 Lp= m

L= H= 立坑上から推進管管底までの延長

Lp= m

H= 立坑上から推進管管底までの延長 H= - = m

Σ = m

H= - = m

L1=推進延長-掘進機長 管内

L1= - = m L1=推進延長-掘進機長

L2=推進延長-掘進機長 L1= - = m

L2= - = m L2=推進延長-掘進機長

L2= - = m

Lp= = m Σ = m

H= = m

L1= = m

L2= = m

L= Σ = m

地上・立坑

Lp= m

H= 立坑上から推進管管底までの延長

H= - = m

Σ = m

7.296

222.15

294.74 4.10

290.64

512.790

226.25

Lp+H+L1+L2

20.00

M23-1発進立坑

3.20

7.30

290.64

20.00

土砂圧送管

290.64

226.25 4.10

294.74 4.10

設置

M23-1発進立坑

3.20 -4.096 7.296

27.296

20.00

m 27.30

撤去 20.00

-4.096

27.296

m 512.80

m

222.15

540.09

-4.096 7.296

4.10

222.15

土砂圧送管

撤去

土砂圧送管

27.30

M23-1発進立坑

3.20

設置撤去

土砂圧送管 式 1.0

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

規格 φ200mm 当り 規格 φ200mm 当り

単 位 数 量 計 算 書補助対象工事

細別 土砂圧送管設置撤去 1.0式 細別 土砂圧送管設置撤去 1.0式

486

Page 487: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

供用日 設置質量 撤去質量 撤去質量 埋設 日当り損料額 損料額 転用回数 修理費及び損耗費 修理費及び損耗費 計

a A 賃料 スクラップ (全損) m a×A×m N=(n+1)/2 C N×A×C F

(日) (t) (t) (t) (t) (円/t/日) (円) (回) (円/t/回) (円) (円)

H形鋼 H-300×300 1.930 1.930 ---- ---- 1

有効数字3桁

合計

推進機引上用受台損料等計算表

賃料 数量

487

Page 488: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

特殊マンホール工

488

Page 489: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

24-8-25(BB) くさび結合支保

底版 V= × × = m3

V= × × = m3

側壁 手摺先行型枠組足場

V= × × = m3 A= × × = m2

- × × = m3 A= × × = m2

頂版 - × × = m2

V= × × = m3 - × × = m2

- 2× × = m3 Σ A= m2

- 2× × = m3

- 2× × = m3 鉄筋SD345 D29 kg

Σ V= m3

鉄筋SD345 16mm-25mm

外側 D25 kg

A= × × = m2 D22 kg

A= × × = m2 D19 kg

内側 D16 kg

A= × × = m2 V= kg

A= × × = m2

頂版 鉄筋SD345 D13 kg

A= × × = m2

A= × × = m2

- 2× × = m2 現場打用 300×φ19 個

- 2× × = m2

- 2× × = m2

Σ A= m2

5342

1.20 π 0.40 1.51

107.74

25.20

1.20

kg 8888

485

920

1212 個

3015

kg 5342

足場

掛m2

922

空m3

鉄筋

m3

-0.45

m2 107.7

-3.27

-3.78

鉄筋

鉄筋

34.8

π/4 1 -1.13

7.74

-42.84

34.81

3.50 2

12.24

2

型枠

4.50 4.40 2 39.60

37.844.30 4.40 2

3.04 π/4 0.45

3.27 π/4 0.45

4.30 3.50 67.73

4.50 4.30 0.40

3.60 3.40 3.50

kg 72

3.27 -16.80

3.04

π/4 2

-14.52π/4

3.60 3.40 1

足掛金物

3.40 23.80

72

コンクリート 支保

3.60 3.50 2

4.50 4.30

1.20 π/4 0.40

0.50 9.68

4.50

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

規格 H=7759 当り 規格 H=7759 当り

単 位 数 量 計 算 書補助対象工事

細別 M29-1特殊マンホール 1.0箇所 細別 M29-1特殊マンホール 1.0箇所

489

Page 490: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

組立2号マンホール H=4194

鋳鉄蓋及び受枠 φ600(T-14) 1 組

調整高34㎜

無収縮モルタル / = 1 袋

調整リング φ600×150 1 個

斜壁ブロック φ600×φ1200×600 1 個

直壁ブロック φ1200×1500 2 個

連結直壁 φ1200×300 1 個

FRP中間スラブφ1200 ・ FRP製格子蓋φ600 1 組

18-8-40(BB) インバートコンクリート

V= × × = m3

34 25

名称 算式 単位

上部ブロック

3.40 0.33 m3 4.04.04

コンクリート

3.60

マンホール 箇所 1

数量 名称 算式 単位 数量

規格 H=7759 当り 規格

単 位 数 量 計 算 書補助対象工事

細別 M29-1特殊マンホール 1.0箇所 細別

490

Page 491: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

24-8-25(BB) 外側

底版 A= × × = m2

V= × × = m3 A= × × = m2

側壁 内側

V= × × = m3 A= × × = m2

- × × = m3 A= × × = m2

頂版 頂版

V= × × = m3 A= × × = m2

中床版 中床版

V= × × = m3 - × × = m2

- 2× × = m3 A= × × = m2

- 2× × = m3 A= × × = m2

- 2× × = m3 A= × × = m2

- 2× × = m3 - 2× × = m2

- 2× × = m3 - 2× × = m2

Σ V= m3 - 2× × = m2

- 2× × = m2

- 2× × = m2

Σ A= m2

くさび結合支保

V= × × = m3

- × × = m3

Σ V= m3

0.30 0.57

m2

1.20 π

0.60 π

3.04 π/4

118.3

38.76

1.20 0.30 2 -0.72

3.04 π/4 2

0.40

1.50 5.70 2

3.40 5.70 2

-14.52

3.40

1.20 1 1.80

2 -14.52

118.29

1.56

-0.28

1.20 π/4

-3.82

-1.13

1.51

17.10

1

0.60 1

π/4 0.45 -0.86

空m3

支保

π/4

31.7 π/4 231.65 m3

3.04 π/4 0.45 -3.27

0.60 π/4 0.30 -0.08

1.56

1.20 π/4 0.40 -0.45

5.10

3.04 π/4 0.45 -3.27

1.50 1.20 0.30 0.54

1.50

5.70 58.82

2.40 4.30 0.40 4.13 1.50 1

0.50 5.16 4.30 6.60

1.50 3.40 5.70 -29.07

2.40 4.30

2 56.76

コンクリート 型枠

2.40 6.60 2 31.68

2.40 4.30

単位 数量名称 算式

細別 M23-1特殊マンホール

単位 数量 名称 算式

H=7296 当り 規格 H=7296

1.0箇所

規格 当り

単 位 数 量 計 算 書補助対象工事

細別 M23-1特殊マンホール 1.0箇所

491

Page 492: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

手摺先行型枠組足場 18-8-40(BB) インバートコンクリート

A= × × = m2 V= × × = m3

A= × × = m2

- × × = m2 ステンレス管φ60 SUS304

Σ A= m2 L= × = m

W= × = kg

鉄筋SD345 16mm-25mm ステンレス管φ30 SUS304

D25 kg L= × = m

D22 kg W= × = kg

D19 kg

D16 kg ステンレス鋼板 SUS304

V= kg PL-200×200×10

W= × ×

鉄筋SD345 13mm kg × × = kg

PL t=2.0

現場打用 300×φ19 個 W= × × ×

× × = kg

組立2号マンホール H=1391 V= kg

鋳鉄蓋及び受枠 φ600(T-25) 1 組

調整高31㎜ M12ステンレス六角ボルト SUS304 L=50mm

無収縮モルタル / = 1 袋 = 本

調整リング φ600×50 1 個 ステンレスボルトφ6 = 本

斜壁ブロック φ600×φ1200×300 1 個

直壁ブロック φ1200×600 1 個

連結直壁 φ1200×300 1 個

手摺 H=1100 ステンレス製 1 式

16

0.33 1.68

コンクリート

22

149

872

665

1609

足掛金物 22 個

鉄筋 149

手摺

1.50

236

算式

1.50 3.40

0.002

1.33

2.00

箇所 1

kg

1.60

2.42 7.26

0.80

鉄筋

3.00

3.00

2.00 1.60

0.06

3382 kg 3382

π

2.13

0.20 0.20

0.08

4

0.013

1.7

0.01

4.00 7.93

掛m2

足場

m3

2.00 7.93 0.0005

0.014

名称 算式 単位

上部ブロック

マンホール

数量 名称

細別

単位 数量

規格 H=7296 当り 規格 H=7296 当り

M23-1特殊マンホール 1.0箇所 細別 M23-1特殊マンホール 1.0箇所

単 位 数 量 計 算 書補助対象工事

31 25

1.0

492

Page 493: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

立坑工

493

Page 494: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

供用日 設置質量 撤去質量 日当り損料額 損料額 転用回数 修理費及び損耗費 修理費及び損耗費 計

a A 賃料 m a×A×m N=(n+1)/2 C N×A×C F

(日) (t) (t) (円/t/日) (円) (回) (円/t/回) (円) (円)

鋼矢板

Ⅳ型 L=12.0m 82枚 ---- 74.866 ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----

鋼矢板

Ⅳ型 L=12.0m 64枚 ---- 58.432 1

切梁・腹起

(一段目) H-400,H-300 7.430 7.430 1

副部材(A) 1.635 1.635 1

副部材(B) ---- 0.297 0.297 ---- ---- 1

切梁・腹起

(二段目) H-400,H-300 14.862 14.862 1

副部材(A) 3.270 3.270 1

副部材(B) ---- 0.594 0.594 ---- ---- 1

切梁・腹起

(三段目)盛替梁 H-400,H-300 14.862 14.862 1

副部材(A) 3.270 3.270 1

副部材(B) ---- 0.594 0.594 ---- ---- 1

有効数字3桁

小計 121.680 105.246

設置質量 撤去質量 撤去質量 埋設 全損額 全損額 計

A スクラップ (全損) N C N×A×C F

(t) (t) (t) (t) (円/t) (円) (円)

鋼矢板 坑口上部 撤去部分

Ⅳ型 L=2.0m 22枚 坑口部含む ---- 8.572 8.572 ----

鋼矢板 坑口下部 未撤去部分

Ⅳ型 L=12.0m 22枚 坑口部除く ---- 7.880 ---- 7.880

有効数字3桁

小計 16.45 8.572 7.880

合計 121.680 121.698 8.572 7.880

賃料 数量

全損 使用区分

鋼矢板・支保材損料等計算表【M23-1】

494

Page 495: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

全損 使用区分 供用日 設置面積 設置質量 撤去質量 未撤去 未撤去 全損額 全損額 計

a スクラップ (全損) (全損) N C N×A×C F

(日) (m2) (t) (t) (m2) (t) (円) (円)

覆工板 (円/m2)

鋼製すべり止め 締結式 ---- 100.000 ---- ---- 100.000 ----

(円/t)

受桁及び桁受 H形鋼等 ---- ---- 13.400 ---- ---- 13.400

有効数字3桁

合計

路面覆工 覆工板・受桁損料等計算表

495

Page 496: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

供用日 設置質量 撤去質量 撤去質量 埋設 日当り損料額 損料額 転用回数 修理費及び損耗費 修理費及び損耗費 計

a A 賃料 スクラップ (全損) m a×A×m N=(n+1)/2 C N×A×C F

(日) (t) (t) (t) (t) (円/t/日) (円) (回) (円/t/回) (円) (円)

切梁・腹起

(三段目)盛替梁 H-400,H-300 13.227 13.227 ---- ---- 1

副部材(A) 2.910 2.910 ---- ---- 1

副部材(B) ---- 0.529 0.529 ---- ---- ---- ---- 1

有効数字3桁

小計 16.666 16.666

供用日 設置質量 撤去質量 撤去質量 埋設 全損額 全損額 計

a スクラップ (全損) N C N×A×C F

(日) (t) (t) (t) (t) (円/t) (円) (円)

鋼矢板

ⅤL型 L=15.0m 68枚 ---- 107.100 105.546 ---- 105.546

鋼矢板

ⅤL型 坑口部 ---- ---- 1.554 1.554 ----

切梁・腹起

(一段目) H-400,H-300 ---- 6.612 6.612 ---- 6.612

副部材(A) ---- 1.455 1.455 ---- 1.455

副部材(B) ---- 0.264 0.264 ---- 0.264

切梁・腹起

(二段目) H-400,H-300 ---- 13.227 13.227 ---- 13.227

副部材(A) ---- 2.910 2.910 ---- 2.910

副部材(B) ---- 0.529 0.529 ---- 0.529

有効数字3桁

小計 132.097 132.097 1.554 130.543

合計 148.763 148.763 1.554 130.543

鋼矢板・支保材損料等計算表【M22-1】

賃料 数量

全損 使用区分

496

Page 497: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

掘削深度 H= L=

H= - ( ) N=

=

H= N=

N=

存置日数=工程表より

N=

N=

仮設階段 m m

材料費

11.60

8.594

22.00

8.6

0.7㎏/個

8.00

5.80

m

-5.354

8.594

m仮設階段

規格

m

243.60

3.24

当り

個 8.00

単位 数量

M29-1

名称 単位

単 位 数 量 計 算 書

細別 立坑内仮設階段 1.0箇所 細別

数量名称 算式 算式

深さ10.0m

補助対象工事

仮設階段材料費

当り 規格

設置工

m

M29-1到達立坑

8.6

φ48.6mm

8.594 272.00単管パイプ 272.00

個パイプベース

m

0.8㎏/個

仮設階段

パイプ継手

0.9kg/個

鋼製布板

クランプ

組 組 5.80

50mm*1800mm

枚 枚 11.60

個個

22.00

243.60

497

Page 498: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

掘削深度 H= 掘削深度 H=

H= - ( ) H= - ( )

存置日 =

H= H=

存置日数= (各スパンの運転日数+段取替え日数)×α 存置日数=工程表より

= (___日+___日+___日)×___=___日

= 日

= ___日+226.25/___日+___日=___日

= ___日+294.74/___日+___日=___日

掘進機据付日数:___日 掘進機撤去日数:___日

各スパンの運転日数= 掘進機の据付日数+推進延長/日進量+掘進機撤去日数

単 位 数 量 計 算 書補助対象工事

細別 立坑内仮設階段 1.0箇所 細別 立坑内仮設階段 深さ10.0m

数量

規格 M23-1 当り 規格 M22-1 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位

m 8.1 仮設階段 7.582 m m 7.6

設置工 設置工

仮設階段 8.131 m

7.582 m

M23-1両発進立坑

3.20 -4.931

8.131 m m 8.1 仮設階段

8.131 m

7.582 m m 7.6

材料費 材料費

仮設階段

M22-1到達立坑

2.96 -4.622

498

Page 499: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

付帯工

499

Page 500: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

L型側溝

断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3)

自:A-A 0.15 0.12

至:A-A+20.05 20.05 0.15 3.0 0.12 2.4

自:A-A+20.05 0.15 0.12 0.29 0.12

至:A-A+22.70 2.65 0.15 0.4 0.12 0.3 0.29 0.8 0.12 0.3

自:A-A+22.70 0.29 0.12

至:B-B+2.40 4.70 0.29 1.4 0.12 0.6

自:B-B+2.40 0.15 0.12 0.29 0.12

至:B-B+16.45 14.05 0.15 2.1 0.12 1.7 0.29 4.1 0.12 1.7

自:B-B+16.45 0.15 0.12

至:C-C+5.15 13.70 0.15 2.1 0.12 1.6

自: 0.29 0.12

至:立坑部控除 -7.20 0.29 -2.1 0.12 -0.9

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

47.95 7.6 6.0 4.2 1.7合計

道 路 土 工 計 算 書

測点 距離(R)床掘り(1) (R)埋戻し(1) (L)床掘り(1) (L)埋戻し(1)

500

Page 501: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

プレキャストU型側溝

断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3) 幅(m) 面積(m2) 断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3)

自:A+20.50 0.67 0.49

至:B 4.50 0.67 3.0 0.49 2.2

自:B 0.67 0.49

至:B+15.30 15.30 0.67 10.3 0.49 7.5

自: 0.67 0.49

至:立坑部控除 -7.20 0.67 -4.8 0.49 -3.5

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

12.60 8.5 6.2合計

道 路 土 工 計 算 書

測点 距離床掘り(1) 埋戻し(1)

501

Page 502: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3)

自:A-A 0.04 0.08 0.08

至:B-B 30.00 1.04 16.2 0.14 3.3 0.03 1.7

自:B-B 1.04 0.14 0.03

至:C-C 30.00 0.22 18.9 0.08 3.3 0.08 1.7

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

60.00 35.1 6.6 3.4

道 路 土 工 計 算 書

測点 距離掘削(1) 床掘り(1) 埋戻し(1)

合計

502

Page 503: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3) 幅(m) 面積(m2) 断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3)

自:A-A 0.18 0.18

至:B-B 30.00 0.04 3.3 0.12 4.5

自:B-B 0.04 0.12

至:C-C 30.00 0.18 3.3 0.18 4.5

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

60.00 6.6 9.0合計

道 路 土 工 計 算 書

測点 距離床掘り(1) 埋戻し(1)

503

Page 504: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

台座コンクリート

断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3)

自:A-26.90 0.67 0.32

至:A+22.40 49.30 0.67 33.0 0.32 15.8

自:B+5.60 0.56 0.30

至:C+3.10 22.50 0.56 12.6 0.30 6.8

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

71.80 45.6 22.6合計

道 路 土 工 計 算 書

測点 距離床掘り(2) 埋戻し(2)

504

Page 505: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

(歩道部:R)舗装版破砕(1) (歩道部:R)舗装版破砕(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A 3.50 自: B+2.95 0.00

至: A+9.65 9.65 2.50 29.0 至: B+3.35 0.40 1.40 0.3

自: A+9.65 2.50 自: B+3.35 1.40

至: A+18.00 8.35 1.95 18.6 至: B+4.35 1.00 1.95 1.7

自: A+18.00 1.95 自: B+4.35 1.95

至: A+18.45 0.45 1.95 0.9 至: B+4.95 0.60 1.90 1.2

自: A+18.45 1.95 自: B+4.95 1.90

至: A+20.35 1.90 1.90 3.7 至: B+14.05 9.10 1.90 17.3

自: A+20.35 1.90 自: B+14.05 1.90

至: A+20.95 0.60 1.75 1.1 至: B+14.55 0.50 1.90 1.0

自: A+20.95 1.75 自: B+14.55 1.90

至: A+21.40 0.45 1.45 0.7 至: B+17.95 3.40 2.00 6.6

自: A+21.40 1.45 自: B+17.95 2.00

至: A+21.80 0.40 0.00 0.3 至: B+24.05 6.10 2.75 14.5

自: 自: B+24.05 2.75

至: 至: C+5.15 6.10 3.50 19.1

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

21.80 54.3 27.20 61.7

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

合計 合計

505

Page 506: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

(歩道部:L)舗装版破砕(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A 2.00 自: B+16.95 2.00

至: A+20.05 20.05 2.00 40.1 至: C 8.05 2.00 16.1

自: 自: C 2.00

至: 至: C+5.15 5.15 2.00 10.3

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

20.05 40.1 13.20 26.4

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

合計 合計

506

Page 507: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

(車道部)舗装版破砕(2)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A 0.40 自: B+2.50 0.00

至: A+2.30 2.30 0.75 1.3 至: B+3.00 0.50 1.50 0.4

自: A+2.30 0.75 自: B+3.00 1.50

至: A+9.55 7.25 1.55 8.3 至: B+3.25 0.25 1.00 0.3

自: A+9.55 1.55 自: B+3.25 1.00

至: A+14.45 4.90 1.90 8.5 至: B+4.25 1.00 1.35 1.2

自: A+14.45 1.90 自: B+4.25 1.35

至: A+17.70 3.25 2.10 6.5 至: B+5.20 0.95 1.80 1.5

自: A+17.70 2.10 自: B+5.20 1.80

至: A+19.95 2.25 2.15 4.8 至: B+6.20 1.00 2.20 2.0

自: A+19.95 2.15 自: B+6.20 2.20

至: A+20.80 0.85 1.75 1.7 至: B+12.45 6.25 2.10 13.4

自: A+20.80 1.75 自: B+12.45 2.10

至: A+21.60 0.80 1.30 1.2 至: B+19.65 7.20 1.65 13.5

自: A+21.60 1.30 自: B+19.65 1.65

至: A+22.00 0.40 1.05 0.5 至: B+24.90 5.25 1.15 7.4

自: A+22.00 1.05 自: B+24.90 1.15

至: A+22.40 0.40 1.00 0.4 至: C+5.15 5.25 0.50 4.3

自: A+22.40 1.00 自:

至: A+23.00 0.60 1.25 0.7 至:

自: A+23.00 1.25 自:

至: A+23.35 0.35 0.00 0.2 至:

23.35 34.1 27.65 44.0

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

合計 合計

507

Page 508: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

(車道部)路面切削 (車道部)表層(4)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A 10.00 自: A 10.00

至: B 25.00 10.00 250.0 至: B 25.00 10.00 250.0

自: B 10.00 自: B 10.00

至: C 25.00 10.00 250.0 至: C 25.00 10.00 250.0

自: C 10.00 自: C 10.00

至: C+5.15 5.15 10.00 51.5 至: C+5.15 5.15 10.00 51.5

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

55.15 551.5 55.15 551.5

測点 測点

合計 合計

舗 装 面 積 計 算 書

508

Page 509: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

車道部:表層(3)&基層(1) 車道部:上層路盤(1)&下層路盤(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+20.05 3.30 自: A+20.05 3.30

至: B+5.35 10.30 3.30 34.0 至: B+5.35 10.30 3.30 34.0

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

10.3 34.0 10.3 34.0

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

合計 合計

509

Page 510: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

歩道部:表層(1) 歩道部:表層(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A 3.50 自: A 2.00

至: A+18.45 18.45 3.50 64.6 至: B 25.00 2.00 50.0

自: A+18.45 3.50 自: B 2.00

至: A+20.35 1.90 3.30 6.5 至: C 25.00 2.00 50.0

自: A+20.35 3.30 自: C 2.00

至: A+20.95 0.60 2.85 1.8 至: C+5.15 5.15 2.00 10.3

自: A+20.95 2.85 自:

至: A+21.40 0.45 2.40 1.2 至:

自: A+21.40 2.40 自:

至: A+22.50 1.10 0.00 1.3 至:

自: 自:

至: 至:

自: B+2.75 0.00 自:

至: B+3.35 0.60 1.74 0.5 至:

自: B+3.35 1.74 自:

至: B+4.35 1.00 2.30 2.0 至:

自: B+4.35 2.30 自:

至: B+4.95 0.60 2.80 1.5 至:

自: B+4.95 2.80 自:

至: B+6.25 1.30 3.50 4.1 至:

自: B+6.25 3.50 自:

至: C+5.15 23.90 3.50 83.7 至:

49.9 167.2 55.2 110.3合計 合計

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

510

Page 511: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

歩道部:路盤(1) 歩道部:路盤(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+0.00 0.00 自: B+3.60 0.00

至: A+5.25 5.25 0.70 1.8 至: B+3.95 0.35 0.30 0.1

自: A+5.25 0.70 自: B+3.95 0.30

至: A+9.05 3.80 1.05 3.3 至: B+4.60 0.65 0.75 0.3

自: A+9.05 1.05 自: B+4.60 0.75

至: A+14.20 5.15 1.45 6.4 至: B+5.40 0.80 1.30 0.8

自: A+14.20 1.45 自: B+5.40 1.30

至: A+19.20 5.00 1.65 7.8 至: B+6.30 0.90 1.70 1.4

自: A+19.20 1.65 自: B+6.30 1.70

至: A+20.35 1.15 0.95 1.5 至: B+10.85 4.55 1.65 7.6

自: A+20.35 0.95 自: B+10.85 1.65

至: A+20.85 0.50 0.55 0.4 至: B+14.90 4.05 1.50 6.4

自: A+20.85 0.55 自: B+14.90 1.50

至: A+21.25 0.40 0.25 0.2 至: B+19.35 4.45 1.20 6.0

自: A+21.25 0.25 自: B+19.35 1.20

至: A+21.55 0.30 0.00 至: C+0.35 6.00 0.60 5.4

自: 自: C+0.35 0.60

至: 至: C+5.15 4.80 0.00 1.4

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

21.6 21.4 26.6 29.4

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

合計 合計

511

Page 512: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

歩道部:路盤(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+20.05 2.00 自:

至: B 4.95 2.00 9.9 至:

自: B 2.00 自:

至: B+16.95 16.95 2.00 33.9 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

21.9 43.8

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

合計 合計

512

Page 513: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

A-A

3500

2500

1950

1950

1900

1750

1450

9650 8350 450 1900 600 400450

400 6001000

9100 500 3400 6100 6100

2750

2000

1900

1900

1900

1950

1400

A-A

A+9.65

A+18.45

A+20.35

A+20.95

A+18.00

A+21.40

A+21.80

C+5.15

B+2.95

B+3.35

B+4.35

B+4.95

B+14.05

B+14.55

B+17.95

B+24.05

歩道部【舗装版破砕(1)】

C-C+5.15

C-C

B-B

A+20.05

B+16.95

20050 8050 5150

2000

2000

2000

2000

A-A

C-C+5.15

C-C

B-B

515025000

10000

10000

10000

10000

車道部【路面切削・表層(4)】

25000

850800

A-A

A+2.30

A+9.55

A+14.45

A+17.70

A+19.95

A+20.80

A+21.60

A+22.00

A+22.40

A+23.00

A+23.35

350

600400

400

2150

2100

1900

1550

750

400

1750

1300

1050

1000

B+24.90

B+19.65

B+4.25

B+5.20

B+6.20

B+12.45

B+3.25

B+2.50

B+3.00

500

2200 500

1150

1650

2100

1800

1350

1000

1500

車道部【舗装版破砕(2)】

C+5.15

舗装版破砕展開図

As切断

3500

2000

6250 7200 5250 52501000950

1000

250

1250

2300 7250 4900 3250 2250

513

Page 514: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

A-A

舗装工展開図

3500

1900 600450

3500

3500

3300

2850

2400

18450 60010006001300 23900

3500

2800

2300

1740

歩道部【表層(2)】

A+18.45

A+20.35

A+20.95

A+21.40

B+2.75

B+3.35

B+4.35

B+4.95

B+6.25

C+5.15

1100

A+22.50

C-C

B-B

A-A

51502500025000

A-A

歩道部【路盤(2)】

C+5.15

C+5.15

2000

2000

2000

2000

800 900

5250 3800 5150 5000

500400300

48006000445040504550

350650

700

1050

1450

250

550

950

1150

1650

1650 600

1200

1500

1700

1300

750

300

A+20.35

A+21.55

A+21.25

A+20.85

A+19.20

A+14.20

A+9.05

A+5.25

B+3.60

B+3.95

B+4.60

B+5.40

B+6.30

B+10.85

B+14.90

B+19.35

C+0.35

B-B

A+20.05

B+16.95

4950 16950

2000

2000

2000

514

Page 515: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

(歩道部:R)舗装版破砕(1) (歩道部:R)舗装版破砕(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+1.45 0.50 自: A+13.00 0.00

至: A+4.45 3.00 0.85 2.0 至: A+13.60 0.60 1.65 0.5

自: A+4.45 0.85 自: A+13.60 1.85

至: A+5.10 0.65 0.95 0.6 至: A+14.25 0.65 2.65 1.5

自: A+5.10 0.95 自: A+14.25 2.65

至: A+5.75 0.65 0.95 0.6 至: A+15.30 1.05 3.40 3.2

自: A+5.75 0.95 自: A+15.30 3.40

至: A+6.85 1.10 0.75 0.9 至: A+16.50 1.20 3.70 4.3

自: A+6.85 0.75 自: A+16.50 3.70

至: A+7.55 0.70 0.60 0.5 至: A+17.50 1.00 3.75 3.7

自: A+7.55 0.60 自: A+17.50 3.75

至: A+8.20 0.65 0.50 0.4 至: B+8.55 21.05 3.75 78.9

自: A+8.20 0.50 自: B+8.55 3.75

至: A+8.65 0.45 0.80 0.3 至: B+14.65 6.10 3.60 22.4

自: A+8.65 0.80 自: B+14.65 3.60

至: A+8.80 0.15 1.25 0.2 至: B+21.55 6.90 3.20 23.5

自: A+8.80 1.25 自: B+21.55 3.20

至: A+9.20 0.40 0.00 0.3 至: B+28.75 7.20 2.50 20.5

自: 自: B+28.75 2.50

至: 至: C+3.80 5.05 1.75 10.7

自: 自: C+3.80 1.75

至: 至: C+4.10 0.30 0.00 0.3

7.75 5.8 51.10 169.5

58.85 175.3

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

小計 小計

合計

515

Page 516: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

(歩道部:L)舗装版破砕(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+22.50 2.20 自:

至: B+7.70 15.20 2.20 33.4 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

15.20 33.4

測点

合計 合計

測点

舗 装 面 積 計 算 書

516

Page 517: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

(車道部:R)舗装版破砕(3) (車道部:L)舗装版破砕(3)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+5.40 0.00 自: A+22.50 3.55

至: A+6.35 0.95 0.10 至: B+7.70 15.20 3.70 55.1

自: A+6.35 0.10 自:

至: A+7.30 0.95 0.45 0.3 至:

自: A+7.30 0.45 自:

至: A+8.20 0.90 1.05 0.7 至:

自: A+8.20 1.05 自:

至: A+8.85 0.65 3.85 1.6 至:

自: A+8.85 3.85 自:

至: A+11.20 2.35 3.80 9.0 至:

自: A+11.20 3.80 自:

至: A+11.90 0.70 1.95 2.0 至:

自: A+11.90 1.95 自:

至: A+12.90 1.00 0.80 1.4 至:

自: A+12.90 0.80 自:

至: A+14.15 1.25 0.00 0.5 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

8.75 15.5 15.20 55.1

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

合計 合計

517

Page 518: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

車道部:表層(5)&基層(2)&上層路盤(2)&不陸整正(1) 車道部:表層(5)&基層(2)&上層路盤(2)&不陸整正(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+0.30 0.10 自: A+16.00 1.75

至: A+5.40 5.10 0.65 1.9 至: A+19.10 3.10 1.90 5.7

自: A+5.40 0.65 自: A+19.10 1.90

至: A+6.35 0.95 0.70 0.6 至: A+26.25 7.15 2.05 14.1

自: A+6.35 0.70 自: A+26.25 2.05

至: A+7.30 0.95 0.75 0.7 至: B+7.35 11.10 2.05 22.8

自: A+7.30 0.75 自: B+7.35 2.05

至: A+8.20 0.90 1.20 0.9 至: B+11.65 4.30 2.00 8.7

自: A+8.20 1.20 自: B+11.65 2.00

至: A+8.85 0.65 3.85 1.6 至: B+19.40 7.75 1.60 14.0

自: A+8.85 3.85 自: B+19.40 1.60

至: A+11.20 2.35 3.80 9.0 至: B+23.60 4.20 1.25 6.0

自: A+11.20 3.80 自: B+23.60 1.25

至: A+11.90 0.70 2.55 2.2 至: B+27.90 4.30 0.75 4.3

自: A+11.90 2.55 自: B+27.90 0.75

至: A+12.90 1.00 1.70 2.1 至: C+2.55 4.65 0.10 2.0

自: A+12.90 1.70 自:

至: A+14.15 1.25 1.25 1.8 至:

自: A+14.15 1.25 自:

至: A+15.00 0.85 1.60 1.2 至:

自: A+15.00 1.60 自:

至: A+16.00 1.00 1.75 1.7 至:

15.70 23.7 46.55 77.6

62.25 101.3

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

小計 小計

合計

518

Page 519: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

歩道部:表層(1)&路盤(1)&不陸整正(1) 歩道部:表層(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+1.45 0.40 自: A+21.60 1.85

至: A+6.40 4.95 0.40 2.0 至: A+27.35 5.75 1.75 10.4

自: A+6.40 0.40 自: A+27.35 1.75

至: A+6.95 0.55 0.40 0.2 至: B+8.45 11.10 1.75 19.4

自: A+6.95 0.40 自: B+8.45 1.75

至: A+7.65 0.70 0.50 0.3 至: B+13.95 5.5 1.80 9.8

自: A+7.65 0.50 自: B+13.95 1.80

至: A+8.30 0.65 0.70 0.4 至: B+17.85 3.9 1.70 6.8

自: A+8.30 0.70 自: B+17.85 1.70

至: A+8.70 0.40 1.30 0.4 至: B+20.15 2.3 1.80 4.0

自: A+8.70 1.30 自: B+20.15 1.80

至: A+9.10 0.40 0.00 0.3 至: B+25.65 5.5 1.75 9.8

自: A+12.90 0.00 自: B+25.65 1.75

至: A+13.50 0.60 1.00 0.3 至: C+3.75 8.10 1.75 14.2

自: A+13.50 1.20 自: C+3.75 1.75

至: A+14.15 0.65 1.75 1.0 至: C+4.05 0.30 0.00 0.3

自: A+14.15 1.75 自:

至: A+14.95 0.80 2.05 1.5 至:

自: A+14.95 2.05 自:

至: A+15.85 0.90 2.15 1.9 至:

自: A+15.85 2.15 自:

至: A+21.60 5.75 1.85 11.5 至:

16.35 19.8 42.45 74.7

58.80 94.5

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

小計 小計

合計

519

Page 520: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

舗装工展開図

1200 1000 21050

歩道部【表層(1)】

A+22.50

B+7.70

4950

900 5750 5750 11100 5500 3900 23005500

8100300

15200

2200

A+1.45

A+4.45

A+5.10

A+5.75

A+6.85

A+7.55

A+8.20

A+8.65

A+8.80

A+9.20

B+28.75

C+4.10

C+3.80

B+21.55

B+14.65

B+8.55

A+17.50

A+16.50

A+15.30

A+14.25

A+13.60

A+13.00

850

950

950

1100700650 3

750

3700

3400

2650 3750

3600

3200

2500

1750

1850

1650

6006501050

C+3.75

C+4.05

B+25.65

B+20.15

B+17.85

B+13.95

B+8.45

A+27.35

A+15.85

A+21.60

A+12.90

A+13.50

A+14.15

A+14.95

A+1.45

A+6.40

A+6.95

A+7.65

A+8.30

A+8.70

A+9.10

400

1300700500400

400

550700

650

400400

1750

1750

1800

1700

1800

1750

1750

1850

2150

2050

1750

1200

1000

600 650800

【STEP1】

歩道部【舗装版破砕(1)】

500

3000 650650

600

500

1250800

450

150 400

750

3005050

7200

69006100

2200

520

Page 521: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

舗装工展開図

15200

A+22.50

B+7.70

3550

7150 11100 43007750

42004300

4650

C+2.55

B+27.90

B+23.60

B+19.40

B+11.65

B+7.35

A+26.25

A+19.10

A+16.00

A+15.00

A+14.15

A+12.90

A+11.90

A+11.20

100

750

1250

1600

2000

2050

2050

1900

1750

1600

1250

850 1000 3100

車道部【表層(5)】

A+0.30

A+5.40

A+6.35

A+7.30

A+8.20

A+8.85

100

A+14.15

A+12.90

A+11.90

A+11.20

A+5.40

A+6.35

A+7.30

A+8.20

A+8.85

100

450

800

1950

1050

3850

3800

3850

3800

650

700

750

1200

5100 950 950 900 650 2350 7001000 1250

1700

2550

車道部【舗装版破砕(3)】

【STEP1】

3700

950 950 900 650 2350 700 1000 1250

521

Page 522: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

(歩道部:R)舗装版破砕(1) (歩道部:R)舗装版破砕(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+1.45 3.75 自: A+21.60 1.85

至: A+6.40 4.95 3.00 16.7 至: A+27.35 5.75 1.75 10.4

自: A+6.40 3.00 自: A+27.35 1.75

至: A+6.95 0.55 2.85 1.6 至: B+8.45 11.10 1.75 19.4

自: A+6.95 2.85 自: B+8.45 1.75

至: A+7.65 0.70 2.55 1.9 至: B+13.95 5.5 1.90 10.0

自: A+7.65 2.55 自: B+13.95 1.90

至: A+8.30 0.65 1.95 1.5 至: B+17.85 3.9 2.00 7.6

自: A+8.30 1.95 自: B+17.85 2.00

至: A+8.70 0.40 1.30 0.7 至: B+20.15 2.3 2.20 4.8

自: A+8.70 1.30 自: B+20.15 2.20

至: A+9.10 0.40 0.00 0.3 至: B+25.65 5.5 2.70 13.5

自: A+12.90 0.00 自: B+25.65 2.70

至: A+13.50 0.60 1.00 0.3 至: C+4.10 8.45 3.75 27.3

自: A+13.50 1.20 自:

至: A+14.15 0.65 1.75 1.0 至:

自: A+14.15 1.75 自:

至: A+14.95 0.80 2.05 1.5 至:

自: A+14.95 2.05 自:

至: A+15.85 0.90 2.15 1.9 至:

自: A+15.85 2.15 自:

至: A+21.60 5.75 1.85 11.5 至:

16.35 38.9 42.50 93.0

58.85 131.9

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

小計 小計

合計

522

Page 523: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

(歩道部:L)舗装版破砕(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+9.10 2.20 自:

至: A+22.50 13.40 2.20 29.5 至:

自: B+7.70 2.20 自:

至: B+14.00 6.30 2.20 13.9 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

19.70 43.4

19.70 43.4

舗 装 工 面 積 計 算 書

測点 測点

小計 小計

合計

523

Page 524: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

(車道部)舗装版破砕(2)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+0.30 0.10 自: A+19.10 1.90

至: A+5.40 5.10 0.65 1.9 至: A+26.25 7.15 2.05 14.1

自: A+5.40 0.65 自: A+26.25 2.05

至: A+6.35 0.95 0.60 0.6 至: B+7.35 11.10 2.05 22.8

自: A+6.35 0.60 自: B+7.35 2.05

至: A+7.30 0.95 0.30 0.4 至: B+11.65 4.30 2.00 8.7

自: A+7.30 0.30 自: B+11.65 2.00

至: A+8.20 0.90 0.15 0.2 至: B+19.40 7.75 1.60 14.0

自: A+8.20 0.15 自: B+19.40 1.60

至: A+8.85 0.65 0.00 至: B+23.60 4.20 1.25 6.0

自: A+11.20 0.00 自: B+23.60 1.25

至: A+11.90 0.70 0.60 0.2 至: B+27.90 4.30 0.75 4.3

自: A+11.90 0.60 自: B+27.90 0.75

至: A+12.90 1.00 0.90 0.8 至: C+2.55 4.65 0.10 2.0

自: A+12.90 0.90 自:

至: A+14.15 1.25 1.25 1.3 至:

自: A+14.15 1.25 自:

至: A+15.00 0.85 1.60 1.2 至:

自: A+15.00 1.60 自:

至: A+16.00 1.00 1.75 1.7 至:

自: A+16.00 1.75 自:

至: A+19.10 3.10 1.90 5.7 至:

16.45 14.0 43.45 71.9

59.90 85.9合計

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

小計 小計

524

Page 525: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

(車道部)路面切削 (車道部)表層(4)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A 10.00 自: A 10.00

至: B 30.00 10.00 300.0 至: B 30.00 10.00 300.0

自: B 10.00 自: B 10.00

至: C 30.00 10.00 300.0 至: C 30.00 10.00 300.0

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

60.00 600.0 60.00 600.0

測点 測点

合計 合計

舗 装 面 積 計 算 書

525

Page 526: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

車道部:表層(3)&基層(1)&上層路盤(1)&下層路盤(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+22.50 3.55 自:

至: B+7.70 15.20 3.70 55.1 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

15.20 55.1

舗 装 面 積 計 算 書

測点 測点

合計 小計

526

Page 527: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

歩道部:表層(1)&不陸整正(2) 歩道部:表層(1)&不陸整正(2)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+1.45 3.75 自: A+13.00 0.00

至: A+4.45 3.00 3.65 11.1 至: A+13.60 0.60 1.65 0.5

自: A+4.45 3.65 自: A+13.60 1.85

至: A+5.10 0.65 3.65 2.4 至: A+14.25 0.65 2.65 1.5

自: A+5.10 3.65 自: A+14.25 2.65

至: A+5.75 0.65 3.60 2.4 至: A+15.30 1.05 3.40 3.2

自: A+5.75 3.60 自: A+15.30 3.40

至: A+6.85 1.10 3.20 3.7 至: A+16.50 1.20 3.70 4.3

自: A+6.85 3.20 自: A+16.50 3.70

至: A+7.55 0.70 2.70 2.1 至: A+17.50 1.00 3.75 3.7

自: A+7.55 2.70 自: A+17.50 3.75

至: A+8.20 0.65 2.00 1.5 至: A+28.1 10.60 3.75 39.8

自: A+8.20 2.00 自: A+28.1 0.00

至: A+8.65 0.45 1.50 0.8 至: B+2.70 4.60 0.00

自: A+8.65 1.50 自: B+2.70 3.75

至: A+9.20 0.55 0.00 0.4 至: B+12.30 9.60 3.75 36.0

自: 自: B+12.30 0.00

至: 至: B+19.80 7.50 0.00

自: 自: B+19.80 3.75

至: 至: C+4.10 14.30 3.75 53.6

自: 自:

至: 至:

7.75 24.4 51.10 142.6

58.85 167.0

舗 装 工 面 積 計 算 書

測点 測点

小計 小計

合計

527

Page 528: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

歩道部:表層(1)&不陸整正(1) 歩道部:路盤(1)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+13.10 2.20 自: A+22.50 2.20

至: A+22.50 9.40 2.20 20.7 至: B+7.70 15.20 2.20 33.4

自: A+22.50 2.20 自:

至: B+7.70 15.20 2.20 33.4 至:

自: B+7.70 2.20 自:

至: B+14.00 6.30 2.20 13.9 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

30.90 68.0 15.20 33.4

46.10 101.4合計

舗 装 工 面 積 計 算 書

測点 測点

小計 小計

528

Page 529: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

乗入部:表層(2)&上層路盤(3)&不陸整正(2) 乗入部:表層(2)&上層路盤(3)&不陸整正(2)

距離(m) 幅(m) 面積(m2) 距離(m) 幅(m) 面積(m2)

自: A+28.10 3.75 自: A+9.10 2.20

至: B+2.70 4.60 3.75 17.3 至: A+13.10 4.00 2.20 8.8

自: 自:

至: 至:

自: B+12.30 3.75 自:

至: B+19.80 7.50 3.75 28.1 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

自: 自:

至: 至:

12.10 45.4 4.00 8.8

16.10 54.2

舗 装 工 面 積 計 算 書

合計

測点 測点

小計 小計

529

Page 530: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

3000 650

舗装工展開図

1200 1000

A+1.45

A+4.45

A+5.10

A+5.75

A+6.85

A+7.55

A+8.20

A+8.65

C+4.10

A+17.50

A+16.50

A+15.30

A+14.25

A+13.60

A+13.00

3750

3700

3400

2650

1850

1650

6006501050

900 5750 5750 11100 5500

B+25

.65

B+20

.15

B+17

.85

B+13

.95

B+8.

45

A+27

.35

A+15

.85

A+21

.60

A+12

.90

A+13

.50

A+14

.15

A+14

.95

A+1.

45

A+6.

40

A+6.

95

A+7.

65

A+8.

30

A+8.

70

A+9.

10

1750

1750

1850

2150

2050

1750

1200

1000

600 650800

歩道部【舗装版破砕(1)】

歩道部【表層(1)】

3750

C+4.

10

3900 2300 5500 8450

1900

2000

2200

2700

A+22.50

2200

3750

1950

1300

2550

2850

3000

400400

550

650700

4950

A+9.10

2200

B+14.00

2200

B+7.70

A+22.50

A+9.10

B+14.00

2200

2200

B+7.70

2200

650

450

650700

1100

3750

3650

3650

3600

3200

2700

2000

1500

A+9.20

550

【STEP2】

630013400

3750

4600

B+2.70

乗入部

A+28.10

10600

3750

9600 7500

3750

3750

乗入部

2200

2200

A+13.10

乗入部

4000 9400 15200 6300

3750

2200

B+12.30

B+19.80

14300

530

Page 531: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

1505100

7150 11100 43007750

42004300

4650

C+2.55

B+27.90

B+23.60

B+19.40

B+11.65

B+7.35

A+26.25

A+19.10

A+16.00

A+15.00

A+14.15

A+12.90

A+11.90

A+11.20

A+0.30

A+5.40

A+6.35

A+7.30

A+8.20

A+8.85

100

750

1250

1600

2000

2050

2050

1900

1750

1600

1250

900

600

850 1000 31001250

1000

700

100

950 950900

650

車道部【舗装版破砕(2)】

舗装工展開図【STEP2】

10000

10000

10000

A-A

B-B

C-C

車道部【表層(4)&路面切削】

30000 30000

650

600

300

531

Page 532: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

リサイクル認定製品 = リサイクル認定製品 =

((0.15+0.12)/2×0.50+0.06×0.25)×10.00 ((0.15+0.12)/2×0.50+0.06×0.25)×10.00

= =

(0.15+0.06)×10.00 = (0.15+0.06)×10.00 =

0.20×0.01×10.00 = 0.20×0.01×10.00 =

0.85×0.10×10.00 = 0.85×0.10×10.00 =

(0.10+0.10)×10.00 = (0.10+0.10)×10.00 =

0.85×10.00 = 0.85×10.00 =

(0.15+0.12)/2×0.50+0.06×0.25

=

補助対象工事

B種 片面 斜切 当り規格

(t=10 瀝青質) m2 0.080.08

目地材

基面整正 m2 8.50 基面整正 m2 8.508.50 8.50

型枠 m2 2.00 型枠 m2 2.002.00 2.00

(18-8-40BB) (18-8-40BB)

均しコンクリート m3 0.85 均しコンクリート m3 0.850.85 0.85

(1:3) (1:3)

敷モルタル m3 0.02 敷モルタル m3 0.020.02 0.02

型枠 m2 2.10 型枠 m2 2.102.10 2.10

(18-8-40BB) m3 0.83 (18-8-40BB) m3 0.830.83 0.83

コンクリート コンクリート

(B種 片面R 標準) (B種 片面R 斜切)

歩車道境界ブロック(1) m 10.00 歩車道境界ブロック(2) m 10.0010.00 10.00

L型側溝(2)

数量 名称 単位 数量算式 算式

B種 片面 標準 当り 規格

名称 単位

単 位 数 量 計 算 書

細別 L型側溝(1) 10.0m 10.0m細別

532

Page 533: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

リサイクル認定製品 = リサイクル認定製品 =

((0.15+0.12)/2×0.50+0.06×0.26)×10.00 ((0.15+0.12)/2×0.50+0.06×0.20)×10.00

= =

(0.15+0.06)×10.00 = (0.15+0.06)×10.00 =

0.21×0.01×10.00 = 0.20×0.01×10.00 =

0.86×0.10×10.00 = 0.75×0.10×10.00 =

(0.10+0.10)×10.00 = (0.10+0.10)×10.00 =

0.86×10.00 = 0.75×10.00 =

補助対象工事

2.00

8.60

2.00

7.50

規格

基面整正

B種 片面 乗入 当り 規格 B種 片面 集水

単 位 数 量 計 算 書

当り

m2 8.60 基面整正 m2

m2 2.00

7.50

型枠 m2 2.00 型枠

(18-8-40BB) (18-8-40BB)

均しコンクリート m3 0.86 均しコンクリート m3 0.750.750.86

(1:3) (1:3)

敷モルタル m3 0.02 敷モルタル m3 0.020.02 0.02

型枠 m2 2.10 型枠 m2 2.102.10 2.10

(18-8-40BB) m3 0.83 (18-8-40BB) m3 0.800.83 0.80

コンクリート コンクリート

(B種 片面R 乗入) (B種 片面R 集水)

歩車道境界ブロック(3) m 10.00 歩車道境界ブロック(4) m 10.0010.0010.00

名称 単位 数量 名称 単位 数量算式 算式

細別 L型側溝(3) 10.0m 10.0m細別 L型側溝(4)

533

Page 534: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

= φ200 外圧管 1種 =

0.30×0.03×10.00 = 18-8-40(BB)

0.40×0.10×10.00 = A= × × = m2

0.40×10.00 = RC-40 t=15cm

A= × × = m3

A= × = m26.00

補助対象工事

0.60 10.00 0.15 0.90

基面整正

10.00

算式

4.00

10.00

m2 6.000.60 10.00

m3 0.90

基面整正 m2 4.00 基礎砕石

m2 2.80

(RC-40)

基礎砕石 0.40 m3 0.40 型枠 0.14 10.00 2 2.80

m3 0.51

(1:3)

敷モルタル m3

プレキャストU型側溝 m

0.09 コンクリート0.09

(300B)

単位

m 10.00

当り 規格 φ200 90°巻き 当り

名称 算式 単位 数量

細別 プレキャストU型側溝 10.0m 細別 ヒューム管(1) 10.0m

単 位 数 量 計 算 書

規格 B300

数量名称

10.00 ヒューム管

534

Page 535: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

街渠用・歩道用 = 1号 (L=900)

0.60×2×10.00 =

2号 (L=600)

0.30×0.30×0.05×10.00 = 0.90×1×10.00 =

5号 (角用)

(0.34+0.21)/2×2×10.00 =

0.56×0.56×0.10×10.00 = Σ =

再利用 =

0.56×0.10×4×10.00 =

0.56×0.56×10.00 = 再利用 =

再利用 =

2.65×0.15×0.02×10.00 =

2.65×0.15×0.10×10.00 =

(0.10+0.10)×2.65×10.00 =

2.65×0.15×10.00 =

補助対象工事

5.50

0.08

26.50

3.14

プレキャスト集水桝(1)

当り規格

0.31

単 位 数 量 計 算 書

細別 10箇所細別

植樹移植 本 10.00

0.40

均し型枠

(18-8-40BB)

5.30

3.98

(1:3)

均しコンクリート m3

m2

基面整正 m2

5.30

3.98

敷モルタル m3 0.08

基面整正 m2 3.14

5号 (角用)

20.00植樹ブロック 個

2号 (L=600)

型枠 m2 2.242.24

植樹ブロック

10.00植樹ブロック

個 20.00

10.00

1号 (L=900)

均しコンクリート m3 0.31

(18-8-40BB)

m

インバートコンクリート m3 0.050.05

26.50

(18-8-25BB)

(300×300×660)

プレキャスト集水桝 基 10.00 ブロック設置

12.00

10.00

数量算式 算式名称 単位 数量 名称 単位

10基 植樹ブロック

300×300×660 当り 規格 150×180 再利用

9.00

20.00

20.00

0.40

535

Page 536: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

高木 幹周30cm以上60cm未満 再生密粒度アスコン(13) t=5cm 2,350kg/m3

高木 幹周20cm以上40cm未満 再生粒度調整砕石(RM-30) t=10cm

二脚鳥居 添木無 再生砕石(RC-40) t=14cm

高木 幹周30cm以上40cm未満

補助対象工事

単 位 数 量 計 算 書

細別 植樹移植 10本 細別 乗入復旧 100m2

数量

規格 高木 幹周30cm以上60cm未満 当り 規格 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位

移植掘取 m2本 10.00 表層(2) 100.00

植樹 本 10.00 上層路盤(3) m2 100.00

100.00支柱設置 m2本 10.00 下層路盤(2)

536

Page 537: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

φ600 1面

再利用

500×500×800

再利用

0.60×0.60×0.10×10.00 =

0.60×0.60×10.00 =

補助対象工事

単 位 数 量 計 算 書

細別 道路反射鏡 10基 細別

規格 φ600 当り 規格

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

道路反射鏡

設置

基 10.00

基礎ブロック 個 10.00

(RC-40)

基礎砕石 0.36 m3 0.36

基面整正 3.60 m2 3.60

537

Page 538: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

18-8-40(BB) 18-8-40(BB)

V= × × = m3 V= × × = m3

A= × × = m2 A= × × = m2

A= × × = m2

鉄筋SD345 D13mm kg Σ = m2

鉄筋SD345 D16mm kg A= × = m2

瀝青質 10mm 鉄筋SD345 D13mm kg

A= × = m2

A= × × = m2 鉄筋SD345 D16mm kg

Σ = m2

18-8-40(BB) t=10cm

VPφ100 V= × × = m3

L= × = m

A= × × = m2

瀝青質 10mm

A= × = m2

A= × × = m2

Σ = m2

目地材

4.93

49.30 24.65

m2 4.93

基面整正 0.93 m2 45.85

水抜きパイプ

均しコンクリート

24.80

0.83 2 0.83

25.48

0.10 49.30 1型枠

0.50 0.83

0.50

5 2.08

26.73

0.65 23.00 14.95 m 14.95

0.50

255 kg 255

0.50

49.30 45.85

25.48m2

0.50 49.30 1 24.65

0.83 0.50 49.30 20.46 m3 20.46

コンクリート コンクリート

型枠

鉄筋

49.60

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

台座コンクリート(2) 1.0式

規格 650×500 当り 規格 830×500 当り

単 位 数 量 計 算 書補助対象工事

細別 台座コンクリート(1) 1.0式

0.65 0.50 49.60

細別

鉄筋

型枠 0.50 49.60 1 24.80 m2

205 kg 205

16.12 m3 16.12

24.80

519

目地材

0.50

鉄筋 519 kg

0.65 5 1.63

26.43 m2 26.43

鉄筋 627 kg 627

0.93 49.30 0.10 4.58 m3 4.58

m2 26.73

538

Page 539: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

18-8-40(BB) 18-8-40(BB)

V= × × = m3 V= × × = m3

A= × × = m2 A= × × = m2

A= × × = m2

鉄筋SD345 D13mm kg Σ = m2

鉄筋SD345 D16mm kg A= × = m2

瀝青質 10mm 鉄筋SD345 D13mm kg

A= × = m2

A= × × = m2 鉄筋SD345 D16mm kg

Σ = m2

18-8-40(BB) t=10cm

VPφ100 V= × × = m3

L= × = m

A= × × = m2

18-8-25(BB)

V= ×

= m3 瀝青質 10mm

A= × = m2

A= × × = m2

Σ = m2

15.98

12.37

均しコンクリート

コンクリート

単 位 数 量 計 算 書

0.50 22.50 6.86 m3 6.86

名称 算式

11.25

調整コンクリート

11.86 m2 11.86

2.25

水抜きパイプ

型枠 0.10 22.50 1

1.600.71 22.50 0.10

2.25 m2

kg

11.50

m3

m2

225鉄筋

91

m2 15.98

225 kg

22.50

1.60

目地材 鉄筋

0.87

0.50 23.00

91

鉄筋 298 kg 298 基面整正

型枠 0.50

0.71

鉄筋 116 kg

0.50

11.8611.86

2

m2型枠

0.61

22.50 1

0.61

116

23.00 10.01 m3 10.01

0.50

m2

11.25

0.61

11.5023.00 1 11.50

単位 数量 名称 算式

コンクリート

0.87 0.50

単位 数量

規格 870×500 当り 規格 610×500 当り

補助対象工事

細別 台座コンクリート(3) 1.0式 細別 台座コンクリート(4) 1.0式

0.50 0.87 2

12.37

0.87 22.00

0.50 0.61

19.14 m 19.14

0.87 0.04 23.00/2×

2

0.40 m3

0.61

目地材

0.50 22.50

0.40

539

Page 540: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

全損 使用区分 供用日 設置面積 設置質量 撤去質量 未撤去 未撤去 全損額 全損額 計

a スクラップ (全損) (全損) N C N×A×C F

(日) (m2) (t) (t) (m2) (t) (円) (円)

覆工板 (円/m2)

鋼製すべり止め 締結式 ---- 216.700 ---- ---- 216.700 ----

有効数字3桁

合計

全損 使用区分 供用日 設置面積 設置質量 撤去質量 未撤去 未撤去 全損額 全損額 計

a スクラップ (全損) (全損) N C N×A×C F

(日) (m2) (t) (t) (m2) (t) (円) (円)

縞鋼板 ---- 62.500 5.900 ---- 62.500 5.900

有効数字3桁

合計

付帯工(M22-1) 路面覆工 覆工板損料等計算表

付帯工(M22-1) 路面覆工 敷鉄板損料等計算表

540

Page 541: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

盛土撤去 V= × = m3

V= × × = m3 土砂はヤード内に保管

現場→ポンプ場0.2km A= m2

V= × × = m3

A= × = m2

機械敷均し、締固め

V= × = m3

V= × = m3

盛土撤去

V= × = m3

現場→ポンプ場0.4km

V= × = m3

W= × / = t

V= × = m3

A= / = ha

324.00 0.11 1000 0.04 t

m3

324.00 m3

324.00土木シート

291.60324.00

m3 97.20

291.60m3

m2

20.00

掘削(2)

324.00 0.10

36.00

(切土部)

20.00 3.00 0.60 36.00

20.00 1.00法面整形

単 位 数 量 計 算 書補助対象工事

細別 ヤード整備(1) 1.0式 細別 ヤード整備(2) 1.0式

規格 M29-1 当り 規格 M23-1 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

掘削(2)

m3 32.40

m3

表土掘削

36.003.00 0.60

324.00

32.40

m220.00 20.00

m3

発生土処理

36.00

土木シート処分

324.00 1.00

発生土処理

0.90

324.00

整地 m3 97.20

324.00324.00 1.00

ポリプロピレン系織布参考重量 0.11kg/m2

0.0310000耕地復旧 324.00 0.032 ha

RC-40 t=90cm

砕石敷均し RC-40 t=10cm

盛土

324.00 0.30 97.20

ポリプロピレン系織布 324.00

324.00 0.30 97.20

0.04

541

Page 542: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

V= × = m3

土砂はヤード内に保管

A= m2

機械敷均し、締固め

V= × = m3

V= × = m3

Σ V= m3

V= × = m3

再生密粒度アスコン(13) t=5cm 2,350kg/m3

A= × × = m2 180.003.00 5.00 12.00 180.00 m2

表層(6)

130.001300.00 0.10 130.00 m3

砕石敷均し RC-40 t=10cm

m3 680.00

600.0 0.90 540.00

RC-40 盛土

1430.0 0.30 429.00

ポリプロピレン系織布

0.20 140.00

680.00

700.0

土木シート 1430.00 m2 1430.00

表土掘削 m3 429.00

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

規格 M22-1 当り 規格

単 位 数 量 計 算 書補助対象工事

細別 ヤード整備(3) 1.0式 細別

542

Page 543: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

共通仮設

543

Page 544: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

φ66 粘土・シルト φ66 粘土・シルト

L= = m L= = m

φ66 砂・砂質土 φ66 砂・砂質土

L= + = m L= + + = m

L= + = m L= + = m

単 位 数 量 計 算 書 

細別 観測井戸設置(1) 1.0箇所 細別 観測井戸設置(2) 1.0箇所

補助対象工事

名称 算式 単位 数量

規格 M23-1 当り 規格 M22-1 当り

土質ボーリング

名称 算式 単位 数量

土質ボーリング

m 6.05

土質ボーリング

6.050

9.45

m 3.40

観測井戸設置 6.05 9.45

土質ボーリング

m

m

6.050

1.050 2.350 3.400

3.40 m 12.3212.32

0.832 1.000 2.672

観測井戸設置 9.65 2.67

2.67

9.650 9.650 m 9.65

0.840

544

Page 545: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

借地場所

津市半田206番1

津市半田228番

土地価格(国土交通省地価公示価格)

円/m2× ÷

借地単価 円/m2/月

借地面積 m2

借地期間 か月

借地料 円

単 位 数 量 計 算 書 補助対象工事

細別 借地料 1.0式 細別

規格 当り 規格

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

借地料

1,049,760

M23-1

108

545

Page 546: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

:

: 共通仮設

令和2年度 下工公補継第1号

半田川田第1雨水幹線築造工事

数 量 総 括 表

(市単独工事)

レベル1 管路

レベル1

546

Page 547: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

市単独工事

管路 式 1

取付工 式 1

舗装撤去工 式 1

舗装版切断 アスファルト m 85

アスファルト

舗装版破砕(4) t=5cm m2 172

殻運搬処理(1) As殻 m3 9

管路土工 式 1

管路掘削 土砂 m3 350

管路埋戻 RC-40 m3 160

発生土処理 m3 350 現場→ポンプ場0.4km

舗装復旧工 式 1

不陸整正(1) 補足材なし m2 63 (市道部)

再生砕石(RC-40)

路盤(2) t=20cm m2 109 (市道部)

再生密粒度アスコン(13)

表層(6) t=5cm m2 172 (市道部)

プレキャストカルバート工 式 1

数量 摘要

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)

547

Page 548: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

市単独工事

数量 摘要

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)

プレキャストボックス材料費 式 1

プレキャストボックス(1) B1300×H1200 m 18

プレキャストボックス(2) B1300×H1200 m 37

プレキャストボックス(3) B1300×H1500 m 4

巻立工 18-8-25(BB) 式 1

落差壁 18-8-25(BB) 式 1

セメント系固化材

安定処理 改良厚1.3m 6.5t/100m2 m2 49

特殊マンホール工 式 1

M1特殊マンホール 1000×1600×3650 箇所 1

集水桝工 式 1

現場打ち集水桝(1) 1600×1600×2300 箇所 1

現場打ち集水桝(2) 1600×1600×2100 箇所 1

プレキャスト集水桝(2) 400×400×1200 箇所 1

角落し復旧 箇所 1

管渠工 式 1

548

Page 549: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

市単独工事

数量 摘要

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)

ヒューム管(1) φ200 m 0.8

ヒューム管(2) φ1350 m 1

暗渠排水管 VUφ300 m 0.8

管閉塞 φ2600 式 1

管路土留工 式 1

軽量鋼矢板土留 式 1

既設構造物撤去工 式 1

コンクリート構造物取壊し(1) 無筋構造物 m3 1

コンクリート構造物取壊し(2) 鉄筋構造物 m3 3

コンクリート塊運搬処理(1) 無筋構造物 m3 1

コンクリート塊運搬処理(2) 鉄筋構造物 m3 3

仮設工 式 1

作業ヤード整備工 式 1

ヤード整備(2) M23-1 式 1

交通管理工 式 1

549

Page 550: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

市単独工事

数量 摘要

工  事  数  量  総  括  表

レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5単位

(工事区分) (工種) (種別) (細別) (規格)

交通誘導警備員 交通誘導警備員B 式 1 12人

共通仮設 式 1

共通仮設費 式 1

運搬費 式 1

仮設材運搬費 往復 式 1 W=3.7t

仮設材等積込み取卸し 往復 式 1 W=3.7t

事業損失防止施設費 式 1

観測井戸設置 M29-1 式 1

六価クロム試験 環境庁告示第46号溶出試験 検体 1

土質試験 環境試験 式 1

役務費 式 1

借地料 式 1

技術管理費 式 1

土質等試験費 式 1

地質調査費 式 1

550

Page 551: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

市単独工事

取付工

舗装撤去工

舗装版切断 As版

現場打ち集水桝(1) ~ 現場打ち集水桝(2) L= m

現場打ち集水桝(1) ~ 現場打ち集水桝(2) L= m

Σ L= m m 85.2

舗装版破砕(4) As版 t=5cm

A= × = m2 m2 172.1

殻運搬処理(1) As殻

t=5cm V= × = m3 m3 8.6

管路土工

管路掘削 土砂

V= m3 m3 347.6

管路埋戻 RC-40

V= m3 m3 160.8

発生土処理 現場→ポンプ場0.4km

管路掘削土量 V= m3 m3 347.6

舗装復旧工

不陸整正(1) 補足材なし

表層(6) A= m2

路盤(2)部控除 A= m2

Σ A= m2 m2 63.0

路盤(2) 再生砕石(RC-40) t=20cm

A= × = m2 m2 109.1

4.04

(規格及び数量)数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)

42.60

42.60

単位(種別) (細別)

レベル5

42.60

85.20

172.1

347.6

172.1 0.05 8.6

管路土工計算書参照 347.6

管路土工計算書参照 160.8

172.1

-109.1

63.0

109.12.56 42.60

551

Page 552: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

市単独工事

(規格及び数量)数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

表層(6) 再生密粒度アスコン(13) t=5cm 2,350kg/m3

A= × = m2 m2 172.1

プレキャストカルバート工

プレキャストボックス材料費 DCJボックスカルバートK型同等品以上 式 1.0

プレキャストボックス(1) 据付 B1300×H1200

M1 ~ 現場打ち集水桝(1) L= m m 17.5

プレキャストボックス(2) 据付 B1300×H1200

現場打ち集水桝(1) ~ 現場打ち集水桝(2) L= m

プレキャストボックス(2)分控除 L= m

Σ L= m m 36.5

プレキャストボックス(3) 据付 B1300×H1200

16 L= m

24 L= m

Σ L= m m 4.0

17.456

1

ボックスカルバ-ト1300×1200×(1557/1833) 短尺 1

ボックスカルバ-ト1300×1200×(1857/1575) 短尺

ボックスカルバ-ト1300×1200×1000 凸フラット 1

1

ボックスカルバ-ト1300×1200×2000 凸フラット 1

36.504

ボックスカルバ-ト1300×1200×2000 標準 20

ボックスカルバ-ト1300×1200×2000 側壁開口 1

ボックスカルバ-ト1300×1200×2000 凹フラット

2.005

2.005

4.010

ボックスカルバ-ト1300×1200×(1264/1144) 短尺

ボックスカルバ-ト1300×1200×(1066/1334) 短尺

ボックスカルバ-ト1300×1500×2000 凸凹フラット

40.514

-4.010

2

1

ボックスカルバ-ト1300×1200×1000 凹フラット

172.14.04 42.60

1

1

552

Page 553: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

市単独工事

(規格及び数量)数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

巻立工 18-8-25(BB) 式 1.0

巻立工(1) N= 箇所

巻立工(2) N= 箇所

巻立工(3) N= 箇所

巻立工(4) N= 箇所

落差壁 18-8-25(BB) 式 1.0

落差壁(1) N= 箇所

落差壁(2) N= 箇所

安定処理 構造物基礎

セメント系防塵用固化材 改良厚1.3m 6.5t/100m2 

L= + = m

A= × = m2 m2 49.0

特殊マンホール工

M1特殊マンホール 1000×1600×3650 N= 箇所 箇所 1.0

集水桝工

現場打ち集水桝(1) 1600×1600×2300 N= 箇所 箇所 1.0

現場打ち集水桝(2) 1600×1600×2100 N= 箇所 箇所 1.0

プレキャスト集水桝(2) 400×400×1200 AS桝同等品以上 細目 T-25 N= 箇所 箇所 1.0

角落し復旧 N= 箇所 箇所 1.0

1.00

1.00

1.00

1.00

1.00

1.00

1.00

単位数量計算書参照

14.035

3.10 15.8 49.0

単位数量計算書参照

単位数量計算書参照 1.00

1.721 15.8

単位数量計算表参照

単位数量計算表参照

1.00

単位数量計算書参照

1.00

1.00

単位数量計算書参照

553

Page 554: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

市単独工事

(規格及び数量)数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

管渠工

ヒューム管(1) φ200

6 L= m m 0.8

ヒューム管(2) φ1350 L= m m 1.1

暗渠排水管 VUφ300

現場打ち集水桝(1) L= m m 0.8

管閉塞 φ2600 式 1.0

管路土留工

軽量鋼矢板土留 式 1.0

既設構造物撤去工

コンクリート構造物取壊し(1) 無筋構造物

側溝撤去 L= m

V= × = m3

ヒューム管撤去 L= m

V= × = m3

集水桝撤去 N= 基

V= × = m3

Σ V= m3 m3 1.0

コンクリート構造物取壊し(2) 鉄筋構造物

暗渠側溝撤去 L= m

V= × = m3

暗渠側溝撤去 L= m

V= × = m3

側溝撤去 L= m

V= × = m3

単位数量計算書参照

単位数量計算書参照

単位数量計算書参照

0.8

1.1

単位数量計算書参照

0.8

3.5

0.18

単位数量計算書参照

3.5 0.05

0.22

1.0

1.0 0.71 0.71

1.3

1.8

1.8

1.9 0.13 0.25

1.3

1.00

1.9

0.241.8

0.29

0.43

1.8

0.06 0.11

554

Page 555: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

市単独工事

(規格及び数量)数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

BOX撤去 L= m

V= × = m3

ヒューム管撤去 L= m

V= × = m3

Σ V= m3 m3 2.7

コンクリート塊運搬処理(1) 無筋構造物

コンクリート構造物取壊し(1)数量参照 V= m3 m3 1.0

コンクリート塊運搬処理(2) 鉄筋構造物

コンクリート構造物取壊し(2)数量参照 V= m3 m3 2.7

仮設工

作業ヤード整備工

ヤード整備(2) M23-1 式 1.0

交通管理工

交通誘導警備員 交通誘導警備員 N= 人 式 1.0

共通仮設費

運搬費

仮設材運搬費 式 1.0

軽量鋼矢板 L=2.5m W= t

軽量鋼矢板 L=3.0m W= t

Σ W= t

仮設材等積込み取卸し 式 1.0

仮設材運搬費数量参照 W= t

0.02

3.74

2.04

1.70

3.74

0.07

2.7

往復

往復

3.5

単位数量計算書参照

2.2

2.2 0.73 1.61

3.5

2.65

1.0

12

555

Page 556: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

市単独工事

(規格及び数量)数量

数  量  計  算  書

レベル2 レベル3 レベル4

(工種)単位

(種別) (細別)

レベル5

事業損失防止施設費

観測井戸設置 単位数量計算書参照 式 1.0

観測井戸設置(3) N= 箇所

観測井戸設置諸経費 N= 式

六価クロム試験 環境庁告示第46号溶出試験 N= 検体 検体 1.0

土質試験 環境試験 N= 式 式 1.0

役務費

借地料 式 1.0

技術管理費

土質等試験費 式 1.0

セメント安定処理配合試験(一軸圧縮試験) N= 試料

地質調査費 式 1.0

地質調査費 N= 式

地質調査諸経費 N= 式

単位数量計算書参照

単位数量計算書参照

1.00

1.00

1

1

1.00

2

1

556

Page 557: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

市単独工事

断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3) 断面積(m2) 立積(m3)

自:IP1-1+2.53 7.0 4.5

至:IP.1-2 16.800 7.0 117.6 4.5 75.6

自:IP.1-2 5.4 2.0

至:IP.1-3 42.600 5.4 230.0 2.0 85.2

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

自:

至:

59.400 347.6 160.8

管 路 土 工 計 算 書

測点 距離管路掘削 管路埋戻

合計

557

Page 558: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

据付 据付

1.25<B≦2.5,1.25<H≦2.5 L= m 1.25<B≦2.5,1.25<H≦2.5 L= m

1:3 1:3

V= × × = m3 V= × × = m3

18-8-40(BB) 18-8-40(BB)

V= × × = m3 V= × × = m3

A= × × = m2 A= × × = m2

RC-40 t=20cm

A= × = m2

A= × = m2

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 プレキャストボックス(1) 10.0m 細別 プレキャストボックス(2) 10.0m

規格 1300×1200 当り 規格 1300×1200 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

10.00 m 10.00

ボックスカルバート ボックスカルバート

10.00 m 10.00

1.56 0.02 10.00 0.311.56 0.02 10.00 0.31 m3 m3 0.310.31

均しコンクリート

1.76 0.10 10.00 1.76 m3 1.76

敷モルタル

型枠 0.10 10.00 2.00

均しコンクリート

m2 2.00 m2 2.002.00 2.00型枠

1.76

10.00 2.000.10

17.6017.60 m2

敷モルタル

1.76 0.10 10.00 1.76 m3

1.76 10.00 17.60

1.76 10.00

基礎砕石

基面整正

17.60m2

558

Page 559: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

据付

1.25<B≦2.5,1.25<H≦2.5 L= m

1:3

V= × × = m3

18-8-40(BB)

V= × × = m3

A= × × = m2

RC-40 t=20cm

A= × = m2

A= × = m2

単 位 数 量 計 算 書

細別 プレキャストボックス(3) 10.0m 細別

規格 1300×1500 当り 規格 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

ボックスカルバート

m 10.00

敷モルタル

m3 0.311.56 0.02 10.00 0.31

均しコンクリート

m3 1.761.76 0.10 10.00 1.76

0.10 10.00 2.00 2.00型枠 m2 2.00

1.76 10.00 17.60

基礎砕石

m2 17.60

基面整正 m2 17.601.76 10.00 17.60

市単独工事

10.00

559

Page 560: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

18-8-25(BB) 18-8-25(BB)

V= × × = V= × × =

- × × = - × × =

Σ = m3 Σ = m3

A= × = A= × =

- × = - × =

+ × × = + × × =

Σ = m2 Σ = m2

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 巻立工(1) 1.0箇所 細別 巻立工(2) 1.0箇所

規格 18-8-25(BB) 当り 規格 18-8-25(BB) 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

0.672.00 1.68 0.20 2.00

コンクリート コンクリート

0.67

1.591.58 1.48 0.20 -0.47

1.68 0.20

1.48 0.20

-2.34

3.36

1.68 0.201.68 0.20 2.00 0.67 2.00 0.67

型枠 2.00 1.68 3.36

m2

1.58 1.48

型枠 2.00

1.59

m3 0.200.20

-0.47

0.20 m3 0.20

1.48 -2.35

1.68

1.68 m2 1.681.691.69

560

Page 561: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

18-8-25(BB) 18-8-25(BB)

V= × × = V= × × =

- × × = - × × =

Σ = m3 Σ = m3

A= × = A= × =

- × = - × =

+ × × = + × × =

Σ = m2 Σ = m2

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 巻立工(3) 1.0箇所 細別 巻立工(4) 1.0箇所

規格 18-8-25(BB) 当り 規格 18-8-25(BB) 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

コンクリート コンクリート

0.67 0.670.20

0.201.57 1.48 0.20 -0.46 1.58 1.48

3.36

1.68 0.20 0.671.68 0.20 2.00 0.67

2.00 1.68 0.20 2.00 1.68

-0.47

0.21 m3 0.21 0.20

型枠 2.00 1.68 3.36 型枠

1.69

-2.34

1.71 m2 1.71

m3 0.20

2.00 1.68

1.69 m2

2.00

1.57 1.48 -2.32 1.58 1.48

561

Page 562: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

18-8-25(BB) 18-8-25(BB)

V= × × = m3 V= × × =

- 2/ × =

- 2/ × =

Σ = m3

A= × = A= × =

+ × × = - 2/ × =

+ × = + × =

- 2/ × = - 2/ × =

Σ = m2 Σ = m2

鉄筋SD345 13mm 鉄筋SD345 13mm

W= × = kg W= × = kg

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 落差壁(1) 1.0箇所 細別 落差壁(2) 1.0箇所

規格 18-8-25(BB) 当り 規格 18-8-25(BB) 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

コンクリート コンクリート

1.56 0.30 0.20 0.09 m3 0.09 1.30 0.30 0.20 0.08

0.15 2.00 0.20 -0.002

型枠

-0.0020.15 2.00

0.08 m3 0.08

1.30 0.30 0.39型枠 1.56 0.30 0.47

0.30 0.20 0.12 0.15 2.00 -0.02

0.15 2.00 2.00 -0.020.15 2.00 2.00 -0.02

0.78 m2 0.78 0.56 m2 0.56

鉄筋 鉄筋

kg 0.750.995

0.21

0.75 0.995 0.751.24 kg1.25 1.24

0.20

2.00

1.30 0.16 0.21

2.00

1.30 0.16

562

Page 563: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

24-8-25(BB) くさび結合支保

底版 V= × × = m3

V= × × = m3

側壁 手摺先行型枠組足場

V= × × = m3 A= × × =

- × × = m3 A= × × =

頂版 Σ A= m2

V= × × = m3

- 2× × = m3 鉄筋SD345

- × × = m3 D16 kg

- 2× × = m3

Σ V= m3 鉄筋SD345 D13 kg

外側 現場打用 300×φ19 個

A= × × = m2

A= × × = m2 18-8-40(BB)

内側 V= × × = m3

A= × × = m2

A= × × = m2 A= × × = m2

頂版 A= × × = m2

A= × × = m2 Σ A= m2

A= × × = m2

A= × × = m2 RC-40 t=20cm

A= × × = m2 A= × = m2

- 2× × = m2

- × × = m2 A= × = m2

- 2× × = m2

Σ A= m2

1.0箇所

規格 当り

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 M1特殊マンホール 1.0箇所 細別 M1特殊マンホール

単位 数量 名称 算式

1000×1600×3650 当り 規格 1000×1600×3650

単位 数量名称 算式

コンクリート 支保

空m3

2.20 1.60 0.30 1.06

足場

2.20 1.60 2.85 10.03

1.60 1.00 2.85 -4.56

1.60 0.30 1.06

1.556 π/4 0.30 -0.57

掛m2

鉄筋

2.20

1.32 1.20 0.30 -0.48

0.60 π/4 0.30 -0.08

6.46 m3 6.5 鉄筋 452 kg 452

11.04

型枠 9足掛金物 個 9

9.12

2.20 3.45 2 15.18

1.60 3.45 2

1.00 2.85 2 5.70 0.48

0.43

1.60 2.85 2

1.60 1.00 1 1.60

2

0.30 0.57

0.360.10

1.556 π/4 2 -3.80

1.32 1.20 2 -3.17 基面整正 4.32 m2 4.3

0.60 π/4 1 -0.28

37.08 m2 37.1

1.20 0.30 2 0.72

1.32 0.30 1 0.40

0.84 m2 0.8

0.60 π

62 kg 62

均しコンクリート

2.40 1.80 0.10

1.80

4.32 m2 4.3

基礎砕石

m3 0.4

型枠 2.40 0.10 2

2.40 1.80

2.40 1.80

563

Page 564: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

組立0号マンホール

蓋及び受枠 φ600(T-25) 1 組 鉄筋SD345 13mm L=200

調整高45㎜ W= × × = kg

無収縮モルタル × = 2 袋 鉄筋SD345 13mm L=300

調整リング φ600×50 1 個 W= × × = kg

斜壁ブロック φ600×300 1 個 Σ W= kg

18-8-25(BB)

V= 2× × = m3

- 2× × = m3

Σ V= m3

A= × × = m2

2.39

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 M1特殊マンホール 1.0箇所 細別 M1特殊マンホール 1.0箇所

規格 1000×1600×3650 当り 規格 1000×1600×3650 当り

単位 数量 名称 算式 単位 数量

マンホール 箇所 1

上部ブロック 鉄筋

0.30 0.995 8

kg

π/4 0.15 0.15

コンクリート

5.97

名称 算式

45 25

6

1.12

0.20 0.995 3.5818

0.82 π/4 0.15 -0.08

0.5

0.07 m3 0.07

型枠 1.12 π 0.15 0.53 m2

564

Page 565: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

24-8-25(BB) 18-8-40(BB)

底版 V= × × = m3

V= × × = m3

側壁 A= × × = m2

V= × × = m3

- × × = m3

- × × = m3 RC-40 t=20cm

- × × = m3 A= × = m2

- 2× × = m3

Σ V= m3 A= × = m2

外側

A= × × = m2 現場打用 300×φ19 個

内側

A= × × = m2

A= × × = m2 グレーチング 1600×1600用 2分割 T-25 細目

A= × × = m2

A= × × = m2

A= × × = m2 鉄筋SD345 13mm L=200

- × × = m2 W= × × = kg

- × × = m2

- 2× × = m2 手摺先行型枠組足場

Σ A= m2 A= × × = m2

鉄筋SD345 13mm kg

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 現場打ち集水桝(1) 1.0箇所 細別 現場打ち集水桝(1) 1.0箇所

規格 1600×1600×2300 当り 規格 1600×1600×2300 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

コンクリート 均しコンクリート

2.40 2.40 0.10 0.58 m3 0.6

2.20 2.20 0.30 1.45

型枠

2.20 2.20 2.30 11.13

1.60 1.60 2.30 -5.89

基面整正

1.321 1.20 0.30 基礎砕石-0.48

1.304 1.20 0.30 -0.47 2.40 2.40

0.318

1.0

5.72 m3 5.7

π/4 0.30 -0.02

5.85.76 m2

型枠

2.20 2.60 4 22.88 6

1.60 2.30 14.72

1.321 0.30 1 0.40

4

1

0.72

1.20 0.30 2 0.72 鉄筋

7.16 kg 7

2.40 0.10 4 0.96 m2

2.40

1.321 1.20 2 -3.17

1.304 1.20 2 -3.13

m2 33.4

213

足場π/4 2 -0.16

213

33.37

蓋(受枠共)

1.304 0.30 0.39

1.20 0.30 2

0.318

鉄筋 kg

5.76 m2 5.8

足掛金物 個 6

2.40

掛m2

組 1

0.20 0.995 36

565

Page 566: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

24-8-25(BB) 18-8-40(BB)

底版 V= × × = m3

V= × × = m3

側壁 A= × × = m2

V= × × = m3

- × × = m3

- × × = m3 RC-40 t=20cm

- × × = m3 A= × = m2

- × × = m3

Σ V= m3 A= × = m2

外側

A= × × = m2 現場打用 300×φ19 個

内側

A= × × = m2

A= × × = m2 グレーチング 1600×1600用 2分割 T-25 細目

A= × × = m2

A= × × = m2

A= × × = m2 鉄筋SD345 13mm L=200

- × × = m2 W= × × = kg

- × × = m2

Σ A= m2

手摺先行型枠組足場

鉄筋SD345 13mm kg A= × × = m2

-5.38

2.20 2.20 2.10 10.16

5

-0.47 2.40 2.40

4 0.96 m2 1.0

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 現場打ち集水桝(2) 1.0箇所 細別 現場打ち集水桝(2) 1.0箇所

規格 1600×1600×2100 当り 規格 1600×1600×2100 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

0.58 m3

コンクリート 均しコンクリート

2.20 2.20 0.30

1.319 1.20 0.30 -0.47 基礎砕石

1.60 1.60 2.10

基面整正4.82 m3 4.8 2.40

1.45

2.40 0.10型枠

5

1.60 2.10 4 13.44

21.12 個2.20 2.40

1

1.20 0.30

蓋(受枠共) 組1.319

1.20 0.30 4 1.44

43.5818 kg

鉄筋 kg 208

m2 28.5

掛m2

28.49

2.40 2.40 0.10 0.6

5.76 m2 5.8

1.30 1.20 0.30 -0.47

1.30 1.20 0.30

2.40 5.76 m2 5.8

型枠

4 足掛金物

2

1.30 0.30 2 0.78

0.30 1 0.40

鉄筋

0.20 0.995

0.72

2 -3.17

208

足場

1.319 1.20

1.30 1.20 4 -6.24

566

Page 567: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

AS桝同等品以上 18-8-25(BB)

細目 T-25 V= × × ×

= m3

18-8-25(BB) - × × ×

V= × × × = m3

= m3 Σ V= m3

18-8-40(BB) A= (0.08+0.05*2+0.05+0.03*2)*0.90*2

V= × × × = m2

= m3

鉄筋SD345 13mm L=100

A= × × × W= × × = kg

=

A= × × ×

=

Σ A= m2

A= × × = m2 m2

0.71 0.10

1.32

10

1.42

均しコンクリート

2

0.66 0.71 0.10 10

インバートコンクリート

m3 0.08

10

基 10.0

4.69

型枠

2.74 m2

0.71 10 4.69

2.74

2

0.66

0.66 0.10 0.9950.10 kg

0.47 m3 0.47

10

0.52

0.80

m3 0.020.08

0.40 0.40 0.05

0.08 0.15 0.90 2

プレキャスト集水桝 コンクリート

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

規格 400×400×1200 当り 規格 当り

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 プレキャスト集水桝(2) 10.0箇所 細別 角落し復旧 1.0箇所

0.05

基面整正

0.03 0.90

型枠

鉄筋

m2

0.022

0.02

-0.003

0.80

0.52

2

8

567

Page 568: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

φ200 外圧管 1種 = φ1350 外圧管 1種 =

18-8-40(BB) 18-8-40(BB)

A= × × = m2 A= × × = m2

RC-40 t=15cm RC-40 t=20cm

A= × × = m3 A= × × = m3

A= × = m2 A= × = m2

細別 ヒューム管(2)

単 位 数 量 計 算 書

m

市単独工事

細別 10.0m

φ200 90°巻き 当り 規格

10.00

当り

数量

ヒューム管(1) 10.0m

名称 算式 名称 算式 単位単位

m 10.00

コンクリート

ヒューム管 ヒューム管 10.00

規格 φ1350 90°巻き

数量

m2 18.00

m2

10.00

0.14 10.00 2 2.80 型枠 0.48

18.00

9.60 m2 9.6010.00 2

3.603.60

基礎砕石

m3 0.90 m31.80 10.00 0.20

コンクリート m3 5.93

基面整正 1.800.60 10.00

10.00

m3 0.51

型枠 2.80

基礎砕石

0.60 10.00 0.15 0.90

基面整正 6.00 m2 6.00

568

Page 569: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

VUφ300 = M22-1

V= × × = m3

- 2× × = m3

Σ A= m3

A= × = m2

鉄板 t=12mm

3.545×3.070-1/2×1.535×0.886×4 = m2

8.16×94.2(kg/m2) = kg

平鋼 FB-100×12mm

1.772×6 = m

10.63×9.42(kg/m) = kg

吊フック φ22、L=420

0.420×2 = m

0.840×2.98(kg/m) = kg

質量合計

(768.67+100.13+2.50)÷1000 = t

2.50

0.87

100.13

0.84

10.63

ビニル管

0.50 10.00

0.50 0.55 10.00 2.75

0.318 π/4 -0.79

5.00

1.96

硬質塩化 管閉塞材料費

規格 VUφ300 当り 規格 φ2600

数量算式 単位 数量

暗渠排水管 10.0m 細別

名称 算式 単位

当り

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 管閉塞 1.0式

名称

1.96 m3

砂基礎

10.00

10.00 m 10.00 1.0式

基面整正 m2 5.00

8.16

768.67

569

Page 570: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

L= + = L=

N= / =

L= N= × =

N= / = W= × ×

≒ =

N= × =

W= × × N= / ×

= =

N= / ×

= * *

≒ * *

+ * =

+ * =

* *

* *

+ * =

+ * =

市単独工事

規格 当り

単 位 数 量 計 算 書

細別 軽量鋼矢板土留 1.0式 細別 軽量鋼矢板土留 1.0式

単位 数量 名称 算式

内径1300×1200 当り 規格 内径1300×1200

単位 数量名称 算式

軽量鋼矢板 掘削深 2.5m以下 m 59.00 矢板長 2.50 m

建込・引抜 施工延長 施工延長

m16.80 42.60 59.40 m 42.60

日当り使用量

矢板長

t

16.80 m

3.00 m

使用重量

施工延長

日当り使用量

施工延長 日当施工量

1.70

不稼働係数

42.60

供用日数

使用重量

供用日数

軽量鋼矢板 式 式 1.0

2.04 t

賃料 矢板長 3.00

賃料(軽量鋼矢板) 1.0

修理費 使用重量

2.04

賃料

施工延長 日当施工量 不稼働係数

供用日数 賃料 使用重量

16.80 m

2.04

軽量鋼矢板 矢板長 2.50 m 式 1.0

賃料 供用日数 賃料 使用重量

1.70

修理費 使用重量 賃料

1.70

570

Page 571: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

施工延長

L= + =

* *

*

N= * = + * =

N= * =

L= *

*

N= * = *

L= + * =

N= / ×

=

* *

*

+ * =

* *

*

+ * =

賃料(腹起こし)

8

単位

1.0式

市単独工事

当り

単 位 数 量 計 算 書

細別 軽量鋼矢板土留 1.0式 細別 軽量鋼矢板土留

名称 算式 名称 算式

規格 内径1300×1200 当り 規格 内径1300×1200

単位

m 59.00 支保材 賃料(水圧サポート) 式

数量数量

1.0

2段 水圧式 16.80 42.60 59.40 m 賃料 供用日数

支保材設置

8

2段賃料

支保材撤去 使用数量 120mm*130mm*4000mm 腹起こし m 59.00 基本料

使用数量 2600mm~3100mm サポート

使用数量

2段 水圧式 4 2 88 本

賃料(水圧ポンプ)

施工延長

4 2 8 本

使用数量 2100mm~2600mm サポート

供用日数

施工延長 42.60 m

4 2 8

59.00

1

施工延長 日当施工量

支保材 式 1.0

賃料 供用日数 賃料 2段

基本料 使用数量

賃料 供用日数 賃料 2段

基本料

8

式 1.0

8

使用数量

支保材 賃料(水圧サポート)

支保材

基本料

16.80 m

1.0

8

不稼働係数

賃料 供用日数

使用数量

賃料

571

Page 572: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

V= × = m3

土砂はヤード内に保管

A= m2

機械敷均し、締固め

V= × = m3

V= × = m3

盛土撤去

V= × = m3

現場→ポンプ場0.4km

V= × = m3

W= × / = t

V= × = m3

A= / = ha

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 ヤード整備(2) 1.0式 細別

規格 M23-1 当り 規格

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

表土掘削 691.00 0.30 207.30 m3 207.30

土木シート ポリプロピレン系織布 691.00 m2 691.00

盛土 RC-40 t=20cm

691.00 0.20 138.20 m3 138.20

砕石敷均し RC-40 t=10cm

691.00 0.10 69.10 m3 69.10

掘削(2)

691.00 0.30 207.30 m3 207.30

発生土処理

691.00 0.30 207.30 m3 207.30

土木シート処分 ポリプロピレン系織布参考重量 0.11kg/m2

691.00 0.11 1000 0.08 t 0.08

整地 691.00 0.30 207.30 m3 207.30

耕地復旧 691.00 10000 0.069 ha 0.07

572

Page 573: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

共通仮設

573

Page 574: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

φ66 粘土・シルト

L= + = m

φ66 砂・砂質土

L= + + = m

L= + = m m 10.947.83 3.11 10.94

3.11m2.074 0.124 3.1080.910

観測井戸設置

土質ボーリング

m 7.836.950 0.876 7.826

土質ボーリング

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

規格規格 M29-1 当り

単 位 数 量 計 算 書 

細別

市単独工事

細別 観測井戸設置(3) 1.0箇所

574

Page 575: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

N= =

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 土質試験 1.0式 細別 土質試験 1.0式

規格 環境試験 当り 規格 環境試験 当り

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

土質試験 1.0 式 式 1.0 27 フッ素 1.00 検体

※1

1 カドミウム 1.00 検体 28 ほう素 1.00 検体

2 全シアン 1.00 検体 29 1.4-ジオキサン 1.00 検体

3 有機リン 1.00 検体

※2

1 カドミウム及びその他化合物 1.00 検体

4 鉛 1.00 検体 2 六価クロム化合物 1.00 検体

5 六価クロム 1.00 検体 3 シアン化合物 1.00 検体

6 ヒ素 1.00 検体 4 水銀及びその化合物 1.00 検体

6 砒素及びその化合物 1.00 検体 5 セレン及びその化合物 1.00 検体

7 総水銀 1.00 検体 6 鉛及びその化合物 1.00 検体

8 アルキル水銀 1.00 検体 7 砒素及びその化合物 1.00 検体

9 PCB 1.00 検体 8 ふっ素及びその化合物 1.00 検体

10 銅及びその他化合物 1.00 検体 9 ほう素及びその化合物 1.00 検体

11 ※ジクロロメタン 1.00 検体 10 ダイオキシン類 1.00 検体

12 ※四塩化炭素 1.00 検体

※3

1 コーン指数 1.00 試料

13 ※クロロエチレン 1.00 検体 2 含水比 1.00 試料

14 ※1.2-ジクロロエタン 1.00 検体 3 粒度分布 1.00 試料

15 ※1.1-ジクロロエチレン 1.00 検体 4 最大径 1.00 試料

16 ※シス-1.2-ジクロロエチレン 1.00 検体 5 臭気 1.00 試料

17 ※1.1.1-トリクロロエタン 1.00 検体 6 産業廃棄物混入土砂 1.00 試料

18 ※1.1.2-トリクロロエタン 1.00 検体 7 一般廃棄物混入土砂 1.00 試料

19 ※トリクロロエチレン 1.00 検体

20 ※テトラクロロエチレン 1.00 検体 ※1 土壌汚染に係る環境基準

21 ※1.3-ジクロロプロペン 1.00 検体

22 チウラム 1.00 検体

23 シマジン 1.00 検体 ※3 物理性状

※2土壌汚染対策法に定める土壌含有基準及びダイオキシン類特別措置法に定める土壌基準

24 チオベンカルブ 1.00 検体

25 ※ベンゼン 1.00 検体

セレン 1.00 検体26

575

Page 576: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

借地場所 借地場所

津市半田206番1 津市半田282番

津市半田228番 津市半田283番1

津市半田284番1

土地価格(国土交通省地価公示価格) 土地価格(国土交通省地価公示価格)

円/m2× ÷ 円/m2× ÷

借地単価 円/m2/月 借地単価 円/m2/月

借地面積 m2 借地面積 m2

借地期間 か月 借地期間 か月

借地料 円 借地料 円

借地場所

津市半田430番1

借地料(1) 円

× / = 坪 借地料(2) 円

借地料(3) 円

借地単価 円/坪/月 Σ 円

借地面積 坪

借地期間 か月

借地料 円

単位 数量数量 名称 算式

借地料(3)

M22-1

単 位 数 量 計 算 書 市単独工事

名称 算式 単位

借地料 1.0式

108

2,316,600

M22-1

借地料(2)

2,238,840

2,238,840

115 948,7503.306

2,316,600

5,504,190

948,750

54.30 7.00

当り

細別

規格

M23-1

借地料(1)

108

細別 借地料 1.0式

規格 当り

576

Page 577: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

N= 式 φ66 粘土・シルト N= 回

φ66 砂・砂質土 N= 回

φ66 粘土・シルト φ66 固結シルト・固結粘土 N= 回

M23-1

L= = m

M22-1 M23-1 N= 箇所

L= = m M22-1 N= 箇所

Σ = m Σ = 箇所

φ66 砂・砂質土

M23-1

L= + = m

M22-1

L= + = m

Σ = m

φ66 固結シルト・固結粘土

M23-1

L= = m

土質ボーリング

1.00

9.000

2.550 2.550

0.840 4.760 5.600

15.700

土質ボーリング

1.050 2.350 3.400

6.050

9.650 9.650

土質ボーリング

6.050

地質調査 式 1.0 15.00

名称 算式 単位 数量 名称 算式 単位 数量

1.0式

規格 当り 規格 当り

3.00

単 位 数 量 計 算 書市単独工事

細別 地質調査 1.0式

1.00

細別 地質調査

平坦地足場

1.00

板材足場 0.3m以下

標準貫入試験

9.00

2.00

577

Page 578: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

No.1

共通 ☑

施工計画 ☑

施工体制台帳 ☑

工事測量 ☑

施工 ☑

工程 ☑

関係機関協議 ☑

官公庁への手続き等 ☑

排水構造物の施工については、常時通水可能な状態を確保し、異常時には臨機の措置を講じるものとする。

工事中(養生中を含む)の隣接家屋の乗り入れについては、所有者と十分に協議の上、必要に応じ、鉄板等にて対応するものとする。

他の工事等と重複する場合も考えられるため、施工時期や交通規制等に綿密な調整を図り、十分な配慮をもって施工するものとする。

本工事の工期は、休日、雨天のほか、社会的制約条件による要因を考慮してのものである。 工程

特 記 仕 様 書 (共通編)

大区分 中区分 小区分(条件及び内容)

契約書、設計書及び仕様書に明示されていない事項であっても、機能上及び施工上当然必要と認められるもの、並びに取合いのはつり・補修・復旧は、受注者の負担で処理するものとする。

品質及び出来形の基準値・規格値について、三重県公共工事共通仕様書で定めのない工種は、監督員との協議による。

工事区間内の境界は、受注者の責任において原形復旧できる資料を作成、保存し、調査資料は監督員へ1部提出するものとする。

施工前に、基準点、KBM、縦横断面及び工事区間内における境界の確認測量を行い、その結果、設計図書と差異が生じている場合には監督員に報告するものとする。

本工事の施工にあたっては、三重県発行の「三重県公共工事共通仕様書」(平成28年7月)に準じて行うものとする。

津市工事請負契約約款、図面及び別紙特記仕様書(施工条件明示一覧表)並びに特記事項は、三重県発行の「三重県公共工事共通仕様書」(平成28年7月)に優先する。

本工事はすべて設計図書(図面、仕様書並びに現場説明書及び現場説明に対する質問解答書を含む)によるほか、津市契約規則及び津市建設工事執行規則により執行する。

設計図書において疑義が生じた場合は監督員の指示による。

選任を必要とする作業においては、作業主任者等を配置し、必要な資格者一覧を作成するとともに免許の写しを提出するものとする。

工事中の安全確保のため、労働安全に結びつく労働者が保有する資格者(クレーン運転士、玉掛作業者など)の一覧を作成しその資格証の写しを提出するものとする。

受注者は工事を施工するために下請負契約を締結した場合には、下請金額にかかわらず施工体制台帳を作成し、工事現場に備えるとともに、その写しを監督員に提出すること。

共通

施工前、ゴミ置場等施工上移設が生じる場合は、所有者、関係自治会等調整し移設場所を確定し、回覧等により周知徹底を行うものとする。他の物件で移設が生じる場合も、同様の扱いとする。

受注者は、工事着手前はもとより、工事期間中を通じて、必要の都度、工事内容を地元住民及び通行人等関係者に周知し、工事への協力を求めるための文書を配布するなど必要な措置を講ずるものとする。

施工箇所付近に占用物件が予想される場合には、工事施工に先立って地下埋設(上空占用を含む)の詳細情報を関係機関から調査収集し、受注者より各管理者と現地立会を行うなど、施工に際し十分に協議確認を行うものとする。

地下埋設物及び上空占用物を誤って切断した場合の緊急時の対策として、必ず監督員まで詳細を報告し、速やかに関係機関へ連絡を取るとともに周辺住民に対しても適切な処置を行うものとする。

地下埋設物の対応について、各管理者と監督員の立会のもと、試掘調査を行うものとする。

交通障害に伴う道路使用許可の手続き、消防への工事届け等を速やかに行うものとする。なお、道路使用許可申請にかかる手数料は、受注者の負担とする。

(注)上記条件及び内容のレ印当該欄は、工事において制約を受ける事となるので明示する。変更が生じた場合及び明示されていない制約等が発生したときは、発注者と別途協議し適切な措置を講ずるものとする。別途協議とは、設計・現場説明又は作業打合せ等により協議するものとする。

津 市令和2年4月

578

Page 579: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

No.2特 記 仕 様 書 (共通編)

大区分 中区分 小区分(条件及び内容)

事業損失 □

民地の保全 ☑

工事中の安全確保 ☑

交通安全管理 ☑

資機材の搬出入と通行時間は適切な時間帯に行い、沿線住民等への周知を図るものとする。これにより難い場合は、関係自治会等と協議を行うものとする。

交通誘導警備員に一日一日の工事(どこまで進入できるか等)を十分把握させ、地元車両の出入り等、交通整理に円滑な処置がとれるようにするものとする。

工種( 区画線工及び標識(1) )について、事前に( 三重県津警察署)と立会を行い、確認後、施工を行うものとする。

現場代理人は、豪雨、出水、その他の天災に対しては、平素から気象情報などについて十分な注意を払い、常にこれに対処できる準備をしておくものとする。

工種(                 )について、施工日の即日開放を原則とする。

現場にて使用する各種建設機械は、持込者や点検・整備・維持管理状況が把握できるよう、受注者において書類により整理し、監督員もしくは検査員が求めた際には提示すること。

現場において設置する仮設工は、設置完了時や使用中の点検及び管理についてチェックリスト等を活用して実施・整理し、監督員もしくは検査員が求めた際には提示すること。

交通誘導警備員のうち1人は有資格者(平成17年警備業法改正以降の交通誘導警備業務にかかる1級又は2級検定合格者)または、交通の誘導・整理の実務経験3年以上の者を配置するものとする。

安全対策

図示してある掘削及び床掘については、計算用に用いた線であり、施工段階では各安全法令を遵守し施工状況、地下水等を考慮し現場にあわせた勾配等、対策を講じて施工するものとする。

施工箇所において、通学路であった場合は、対象の学校と十分協議をし、工程の調整を図るものとし、通学者の安全を確保するものとする。

工事の施工に伴って、工事車両の出入口及び交差道路に対し、一般交通の安全誘導が必要となる箇所には、交通の誘導・整理を行う者(以下「交通誘導警備員」という)を配置し、公衆の交通の安全を確保するものとする。

受注者は、交通誘導警備員を雇用するにあたり、その警備会社と雇用期間中等労働条件並びに傷害保険等に関する契約書を締結し、その契約書(写し)を監督員に提出すること。また、交通誘導警備員の配置者一覧表(資格・実務経験年数を明示したもの)及び配置者名の明記された伝票を監督員へ提示するものとする(但し、監督員が提出を求めた場合は提出するものとする)。

受注者の責における金銭的補償等は、受注者の責任において適切に処理するものとする。補償対象者より領収書、承諾書等を徴収し、監督員に報告するものとする。ただし、その内容によっては、市と受注者が協議し、市が処理する場合もある。

家屋事前調査は、調査前に対象住民への周知を行い、調査後に工事着手するものとする。用地・補償関係

官民若しくは民民の境界を示すもの(杭、鋲、プレート等)が発見された場合は、施工前に監督員に報告するものとする。

工事により境界杭等が破損、亡失した場合は、工事完了後復元を行うものとする。その際には、関係者と立会、承認を得るものとする。

地山掘削・床掘時は、既設構造物に損傷が出ないように、適切な措置を行うものとする。また、万が一損傷を与えた場合には、受注者の責において対処するものとする。

工事中は、路面に段差や小構造物等突起物がないよう仮舗装等で十分なすり付けを行い、毎日の作業終了後工事現場内を十分に調べ、危険な箇所はその日のうちに補修を行うものとする。

(注)上記条件及び内容のレ印当該欄は、工事において制約を受ける事となるので明示する。変更が生じた場合及び明示されていない制約等が発生したときは、発注者と別途協議し適切な措置を講ずるものとする。別途協議とは、設計・現場説明又は作業打合せ等により協議するものとする。

津 市令和2年4月

579

Page 580: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

No.3特 記 仕 様 書 (共通編)

大区分 中区分 小区分(条件及び内容)

環境対策 ☑

提出書類 ☑

部分下請負通知書 ☑

部分払いに関する ☑事項

本工事の部分払は、津市工事請負契約約款第37条に基づき、その請求に応じてこれを支払うが、部分払のできる回数は津市建設工事執行規則に基づき、5回以内とする。

ただし、時期については令和2年度末及び令和3年度末に必ず行うものとする。また、令和2年度度末の支払いについては、当該年度の年割額の範囲内とする。

なお、本工事における継続費の年度別割合は下記のとおりとする。

令和2年度   11%程度

令和4年度   56%程度

令和3年度   33%程度

支払いに関する事項

廃棄物処理及び清掃に関する法律に基づき、産業廃棄物の排出事業者(受注者)は産業廃棄物の処理を委託する際、適正処理のために必要な廃棄物情報(成分性状等)を処理業者に提供し、また受注者は、処理に係る産業廃棄物管理票(マニフェスト)について、監督員が提示を求めた場合は提示するものとする。

現場施工及び、現場外走行時の防塵対策については、周囲に粉塵等の影響が無いよう対策を講じ、通行及び人家に対し十分配慮すること。万が一被害が生じた場合は、受注者の責において解決にあたるものとする。

資料作成

前金支払いに関する事項

請負代金の額が130万円以上の契約において、受注者が公共工事の前払金保証事業に関する法律に規定する保証事業会社の保証を明示した場合で、市が必要と認めたときは、契約金額の10分の4以内で、かつ当該支出予算の範囲内で前払いするものとする。

工事日誌については、監督員が指示した場合、提出するものとする。

工事完成報告書の提出部数は2部とする。

受注者は、工事に使用する材料の品質を証明する資料を受注者の責任と費用負担において整備し、使用前に監督員に提出し、確認を受けるものとする。

完成写真は、着手前・施工中・完成時に、起点及び終点において必ず同一方向となるように撮影し、3枚1組として、工事写真帳の上段・中段・下段に整理し、完成写真として提出するものとする。(提出部数 2部 用紙サイズ:A4)

受注者は、工事の一部分において下請負させる場合は、全て部分下請負通知書を当該下請負業者の施工開始日までに監督員に提出するものとする。部分下請負通知書には下請負業者(再下請負業者を含む)との契約書等の写し、下請負業者(再下請負業者を含む)の建設業の許可の写し及び主任技術者等の資格者証の写し等を添付するものとする。なお、建設業にない下請負の場合、書面上の主任技術者を作業責任者等と読み替え、下請業者に当該業務の資格者証の写しを添付するものとする。

※その他材料に関する資料についても原則、全て提出するものとするが、主たる材料以外で使用量が少量の場合は資料の提出について監督員と協議できるものとする。

・アスファルト混合物(事前認定審査を受けた混合物の認定書の写し)、生コンクリート(製造会社の材料試験結果、配合の決定に関する確認資料)、購入土、砕石(新材)等

特定建設業者で下請負金額の総額が、建設業法第3条第1項第2号の政令で定める金額以上の場合、受注者は、本工事をつかさどる監理技術者の資格証明書の写しを提出するものとする。

環境対策 土粒子を多量に含み、排水施設等に悪影響を及ぼすと考えられる放流については、沈砂または濾過施設を通して放流するものとする。

受注者は産業廃棄物の処理を委託する際、運搬については産業廃棄物収集運搬業者等と、処分については産業廃棄物処分業者等と、それぞれ個別に直接契約し、その契約書(写し)及び収集運搬業・処分業の許可証(写し)を監督員に提示もしくは提出すること。

(注)上記条件及び内容のレ印当該欄は、工事において制約を受ける事となるので明示する。変更が生じた場合及び明示されていない制約等が発生したときは、発注者と別途協議し適切な措置を講ずるものとする。別途協議とは、設計・現場説明又は作業打合せ等により協議するものとする。

津 市令和2年4月

580

Page 581: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

No.4特 記 仕 様 書 (共通編)

大区分 中区分 小区分(条件及び内容)

名札 ☑

注1)用紙の大きさは名刺サイズ以上とする。

注2)所属会社の社印とする。

部分使用 □

部分引渡し □

巡回 ☑

その他

受注者は、監理技術者、主任技術者(下請負を含む)及び元請負の専門技術者(専任している場合のみ)に、工事現場内において、工事名、工期、顔写真、所属会社名及び社印の入った名札を着用させるものとする。

その他

当工事は、公共工事の品質確保の促進を図るものとして、検査課において工事中の施工状況の確認等を行う現場パトロールの対象となる。

<名札の例>

部分引渡し指定部分( 別途説明書に記載                      )

部分引渡し時期(                                 )

部分使用時期(                                   )

部分使用目的(                                  )

部分使用箇所(                                   )

主任・監理技術者

氏 名 ○○ ○○

工事名 ○○○○工事

工 期 自○○年○○月○○日

至○○年○○月○○日

会 社 ○○建設株式会社 印

写 真

2cm×3cm

程度

(注)上記条件及び内容のレ印当該欄は、工事において制約を受ける事となるので明示する。変更が生じた場合及び明示されていない制約等が発生したときは、発注者と別途協議し適切な措置を講ずるものとする。別途協議とは、設計・現場説明又は作業打合せ等により協議するものとする。

津 市令和2年4月

581

Page 582: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

No.1     .

事業損失 □

施工管理 ☑

公共桝 □

地下水位低下工 □

提出書類 □

管渠敷設後は、テレビカメラにて管内を確認し成果品をDVD-Rにて提出すること。なお、漏水等が発生された場合は、速やかに監督員まで報告し、指示を仰ぐものとする。

埋戻し材料については、現地発生土が埋戻し材料に適していると判断された場合は、流用土に変更するものとする。

特 記 仕 様 書 (下水道工事共通編)

大区分 中区分 小区分(条件及び内容)

公共桝設置位置申請書等については、取扱いに十分注意し、みだりに他人に知らせたり、不当な目的に使用してはならない。また、工事終了後速やかに津市に返却または引き渡すものとする。

その他

設置位置等について変更希望があった場合は、監督員に報告し指示を受けるものとする。

資料作成

補償関係

工事施工関係

家屋調査については、主任技術者(監理技術者)の管理のもと、調査に従事するもの(補助者を除く)として、建築士法(昭和25年法律第202号)第2条に規定する建築士に定める資格を有するものをあてるものとする。ただし、監督員がこれと同等の知識及び能力を有するものと認めたものについては、これをもって足りる。身分証明書の交付については身分証明書交付願を契約締結後速やかに監督員に提出し、身分証明書交付後家屋調査にかかるものとする。

開削埋戻しの現場の品質管理については、現場密度の測定(三重県公共工事共通仕様書品質管理基準及び規格値の道路土工)によるものとする。試験は、延長100m毎に管理することとし、試験位置については埋戻し深の1/2程度の位置とし、試験頻度は1回(3試料)以上とする。また、試料採取位置については、測定位置付近で縦断方向に3試料を測定することとする。費用は受注者の負担とする。

立坑埋戻しの現場の品質管理については、埋戻し深が5m未満の立坑の試験位置は、埋戻し深の1/2程度の位置及び埋戻し天端の2箇所とする。試験頻度は1回(3試料)以上とする。埋戻し深が5m以上の立坑の試験位置は、概ね均等な間隔となるよう設定する。試験頻度は3mにつき1回(3試料)以上とする。費用は受注者の負担とする。

受注者は、公共桝を設置する工事がある場合は、申請者、又は使用者の承諾を得て工事に着手するものとし、工事による迷惑を最小限にするよう努めるものとする。

工事材料 砂基礎材の規格については、最大粒径20㎜以下、且つ0.075㎜ふるい通過質量百分率0~20%以下とする。

ウェルポイント工の施工前に現場周辺に使用中の井戸がないか調査を行い、井戸涸れ等、水位の変化に細心の注意を払うものとする。

本工事において設置する各宅地等の公共桝について、原則として公共桝設置位置申請書等に基づき設置するものとする。なお、施工前に必ず申請者に設置位置等を再度確認したのち施工するものとする。

やむを得ず管止めとなる場合は、施工前に監督員と協議し、申請者に説明したのちに施工するものとし、現地に管止めの位置がわかるようにピン等で表示をしておくとともに、別途指定の資料及び写真(管止め調書)を提出するものとする。

ウェルポイントの設置期間については、本工事に伴う占用物件の移設工事を含めた期間であるため、着手前に関係機関と十分協議を行い、工事進捗の円滑化を図るものとする。

(注)上記条件及び内容のレ印当該欄は、工事において制約を受ける事となるので明示する。変更が生じた場合及び明示されていない制約等が発生したときは、発注者と別途協議し適切な措置を講ずるものとする。別途協議とは、設計・現場説明又は作業打合せ等により協議するものとする。

津 市令和2年4月

582

Page 583: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

No.1     .

推進工 ☑

立坑工 ☑

する。

地盤改良工 ☑

調査計画等 ☑

発進、到達立坑及び作業区域には、適正なフェンス及び門扉等を設け、関係者以外の者は作業区域内に立ち入り出来ない措置を講ずるものとする。

行い、影響が出ないよう十分調査をして、影響が出るようであれば対策を講じるものとする。

「道路土工 各種指針」、「建設工事に伴う騒音振動対策技術指針解説」を遵守し、立坑構造及び推進工事において、住民に不安等を与えないよう最善の努力をするものと

立坑施工に当たっては、地下埋設物その他施設の調査に基づき、監督員と協議のうえ位置を決定するものとする。但し、止むを得ずこれら施設の移設又は撤去の必要が生じた場

合は、管理者と協議しその指示に従うものとする。

立坑の土留め工法に関しては任意とするが、工事着手前に工法、強度計算書等その他必要書類を提出し、監督員の承諾を受けた後施工するものとする。

立坑の施工の際、沿道の家屋等に損害を与えないよう十分に検討するとともに、必要に応じ保安要員を配置させ事故防止に努めるものとする。

立坑部の薬液注入は、地質その他施工条件を検討の上、十分な地盤改良を行うものとする。また、薬液注入工は、二重管複相タイプ溶液型とする。

工事施工に先立ち、地域の環境、地質その他施工条件を十分検討し、綿密な施工計画を立て監督員の承諾を受けるものとする。

工事着手前、工事中及び完了後において、地下水位、水質の調査を「薬液注入工法による建設工事の施工に関する暫定指針」の規定に基づき、既設井戸又は観測井戸において

小区分(条件及び内容)

特 記 仕 様 書 (下水道推進工事編)

大区分 中区分

注入に当たっては、注入目的を達成させるため、標準配合を検討し予め監督員の承諾を受けるものとする。

本工事は、掘削土質が砂質土及びシルトであり、土圧式推進工法で、地下水を抑えながら安全に管路を構築するものとする。

滑材注入は、管と地山との空隙に推進と併せて特殊グラウトを注入して地盤沈下を防止して、かつ管の摩擦を減少させ、接合部の漏水防止を図り、常に土圧バランスを満足さ

推進機は、土質に適合した完全な土留めができ、土圧(泥土圧)に対して十分安全でかつ能率的な構造、機種とする。又、受注者は本体並びに附属する機械設備の設計図、仕様

書等を提出し監督員の承諾を得るものとする。

せるものとする。

M22-1到達立坑には、作業上やむを得ない箇所を除き、覆工板等を設置し転落防止対策の措置を講ずるものとする。

水幹線築造工事に係る仮設工事及び令和2年度下工公補継第2号半田川田第1雨水幹線築造工事との工程等調整を行い、地元車両等の通行の阻害がないように努めること。

その他

当該工事で使用する資材及び掘進機材の搬出入については、事前に沿線住民への周知及び現場状況を考慮し適切な時間帯に行うものとする。また、令和元年度半田川田第2雨

工事施工関係

推進機の掘削にあたっては、切羽部周辺の地盤を緩めないように、掘削の状況を常に把握し、適切な推進速度で施工するものとする。

推進掘削に先立ち、地上に沈下測点を設け、推進中及び推進前後の一定期間定期的に沈下量を測り、記録しておくものとする。

泥土圧の加圧は、事前に土質と地下水位を十分把握して、切羽の状態に合わせて最も適した圧力とする。

注入機械は、注入量及び注入圧に対し余裕のあるものを使用するものとする。また、注入器具は、注入中故障のないよう、整備点検を確実にしておくものとする。

推進工事の施工においては、推進工事技士を配置するものとする。また、推進工事技士資格者証の写しを提出するものとする。

掘削土砂の塑性流動性を常に把握し制御するとともに、排出土及び掘削量の計測及び適正な管理を行うものとする。

発生土及び泥土処理に当たっては、周辺へ飛散しないよう留意すると共に、廃液の貯留設備を完備し速やかに処理するものとする。

管の押し込みに対する推進機構及び支圧壁は、押込力をよく検討し、安全で十分余裕のあるものとする。

管の押し込みにあたっては、立坑の発進口及び到達口に坑口工を設け、土砂及び地下水の流出、注入材の漏れがないよう施工するものとする。

土砂圧送ポンプ等の配置に十分留意し、日常管理を適切に行い施工するものとする。

(注)上記条件及び内容のレ印当該欄は、工事において制約を受ける事となるので明示する。変更が生じた場合及び明示されていない制約等が発生したときは、発注者と別途協議し適切な措置を講ずるものとする。別途協議とは、設計・現場説明又は作業打合せ等により協議するものとする。

津 市令和2年4月

583

Page 584: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

特記仕様書(施工条件明示一覧表) №1

☑ 別途工事との工程調整が必要あり ☑ 調整項目( □ 資材等の流用 □ 仮設及び工事用道路等の調整 □ 建設機械等の調整

(別途工事名:半田川田第2雨水幹線築造工事ほか) □ 施工順序の調整 ☑ その他( 半田川田ポンプ場内(現場発生品搬入等)の工程調整 )□ 別途協議 )

□ 施工時期、施工時間及び施工方法の制限あり □ 制限する工種名(               ) 施工時期及び施工時間(               )

    施工方法(               )

工期

□ 他機関との協議が未完了 □ 協議が必要な機関名(                     )  協議完了見込み時期(                )

☑ 占用物件との工程調整の必要あり ☑ 占用物件名( □ 電気 ☑ 電話 ☑ 水道  ☑ ガス □ その他(                ))

□ その他(            ) □ その他(                     )

□ 用地補償物件の未処理箇所あり □ 未処理箇所( □ 別添図等 □ №   ~№  □ 別途協議 )

□ 完了見込み時期( □ 令和   年   月頃 □ 別途協議 )

☑ 仮設ヤードの有無 ☑ 仮設ヤード( □ 官有地 ☑ 民有地 □ その他(        ) □ 別途協議 )   

☑ 仮設ヤード使用期間(【M29-1到達立坑】契約日~令和4年3月末まで )予定

仮設ヤード使用期間(【M23-1発進立坑】契約日~令和5年1月末まで )予定

仮設ヤード使用期間(【M22-1到達立坑】令和4年1月~令和5年1月末まで )予定

□ 仮設ヤードからの運搬距離(L=  ㎞)

☑ 使用条件・復旧方法(別途協議)

□ その他( ) □ その他(           )

☑ 施工方法の制限あり ☑ 制限項目 ( □ 騒音 □ 振動 □ 水質 □ 粉じん ☑ 排出ガス □ その他(            ))

□ 施工方法等( □ 指定工法名(    ) □ その他(          ) □ 別途協議 )

□ 施工時期 (                                            )

☑ 事業損失防止に関する調査あり ☑ 調査項目 ( □ 騒音測定 □ 振動測定 ☑ 水質調査 □ 近接家屋の事前・事後調査 ☑ 地盤沈下測定  

☑ 地下水位等の測定 □ その他(     ) ☑ 別途協議 )

□ 調査方法 ( □ 別途資料  □ その他(              ) □ 別途協議 )

□ その他(             ) □ その他(                                                )

□ 交通安全施設等の指定あり ☑ 交通安全施設等の配置 ( □ 別添図等 □ その他(     ) ☑ 別途協議 )

☑ 交通誘導警備員の配置  ( □ 別添図等 □ その他(     ) ☑ 別途協議 )

□ 指定路線 ☑ 指定路線以外

☑ 配置人員数(【推進施工時】1人【夜間工事】6人【その他】3人) (うち交通誘導警備員A(0人))

    (注:配置人員数の変更は原則行わないものとする。但し、指定路線以外で交通誘導警備員Aが配置できない場合は

       変更の対象とする。)

☑ 交通誘導警備員の配置時間(別途協議)

☑ 交通誘導警備員の配置期間(別途協議)

☑ 交通誘導警備員配置の対象工種(全工種)

☑ 近接施設等に対する制限 ☑ 既存施設あり

 ・近接公共施設   ( □ 鉄道 ☑ 電気 ☑ 電話 ☑ 水道 ☑ ガス □ その他(      ))

 ・近接施設 ( □ 擁壁(         ) □ ブロック塀 □ 家屋 □ その他(      ))

 ・現地の状況を適切に把握して施工を行うこと。

□ 工法制限あり

 ・制限を受ける工種 (                )

 ・制限内容     (                )

□ 土砂崩落・発破作業に対する防護施設等に指定あり □ 安全防護施設等の配置 ( □ 別添図等 □ その他(     ) □ 別途協議 )

□ 保安要員の配置    ( □ 別添図等 □ その他(     ) □ 別途協議 )

☑ 現場での安全確保(自主施工の原則) ☑

☑ その他( 商業施設の出入り ) ☑ その他( 商業施設の出入口には十分な配慮を行うこと。 )

明 示 項 目 明  示  事  項 条   件   及   び   内   容

工 程 関 係

用 地 関 係

工期は、繰越手続きが完了後、(     年     日) までに変更します。

公害対策関係

安全対策関係

受注者は、工事中の適切な安全確保の措置等の一切の手段について、自らの責任において定め、工事を実施すること。

設計図書に明示された施工条件と工事現場が一致せず、安全確保のために指定仮設の変更や計上が必要な場合は、監督員と協議を行い指示を受けた後、受注者として適切な安全確保の措置を講じたうえで、工事を実施すること。

(注)上記受託業務事項・条件及び内容のレ印当該欄は、作業に当たって制約を受ける事となるので明示する。   明示事項に変更が生じた場合及び明示されていない制約等が発生したときは、発注者と別途協議し適切な措置を講ずるものとする。   別途協議とは、設計・現場説明又は作業打合せ等により協議するものとする。

津 市令和2年4月

584

Page 585: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

特記仕様書(施工条件明示一覧表) №2

明 示 項 目 明  示  事  項 条   件   及   び   内   容

□ 一般道路(搬入路)の使用制限あり □ 経路及び使用期間の制限内容 ( □ 別添図等 □ その他(     ) □ 別途協議 )

□ 仮設道路の設置条件あり □ 使用中及び使用後の措置   ( □ 別添図等 □ その他(      ) □ 別途協議 )

□ 用地及び構造        ( □ 別添図等 □ その他(     ) □ 別途協議 )

□ 安全施設          ( □ 別添図等 □ その他(     ) □ 別途協議 )

□ その他(                  ) □ その他(                                                )

□ 仮設備の設置条件あり □ 使用期間及び借地条件    ( □ 別添図等 □ その他(     ) □ 別途協議 )

□ 転用あり(         回)

□ 兼用あり(                                               )

□ その他(                              )

□ 仮設物の構造及び施工方法の指定 □ 構造及び設計条件      ( □ 別添図等 □ その他(     ) □ 別途協議 )

□ 施工方法(    )

□ その他(                  ) □ その他(                                                )

□ 残土処分(   )

☑ 建設発生土受入地の指定あり ☑ 受入地の条件( □ 別添図等 ☑

□ 受入料金あり □ 受入料金なし □ 別途協議

☑ その他(南部最終処分場へ搬入する発生土については、事前に土質試験を行い結果を報告すること。 ) )

□ 建設発生土受入地未定 □ □ km、 □ その他( ) )

☑ 産業廃棄物の処理条件あり ☑ 産業廃棄物の種類   ( ☑ コン塊 ☑ アス塊 □ 木材 □ 汚泥 ☑ その他(廃プラ・泥土))

☑ 産業廃棄物の処分地  ( ☑ 再生処分場(     ) □ 最終処分場(     ) □ 別添図書

□ その他(                             ) □ 別途協議 )

【注:特段の理由により処分先や運搬距離を明示する場合はその他の項目(     )に記入のこと。】

□ 処分場の受入条件 (                                          )

☑ 舗装切断時の排水処理

□ その他(                  ) □ その他(                                                )

☑ 工事支障物件あり ☑ 支障物件名 ( □ 鉄道 □ 電気 □ 電話 ☑ 水道 ☑ ガス □ 有線 □ その他(            )

☑ 移設時期  ( □ 令和   年   月 頃 ☑ 別途協議)

□ 防護 (                                                )

□ その他 □ その他(                      )

仮設備関係

アスファルト・セメントコンクリート舗装の切断時に発生する排水(泥水)を河川や側溝に排水することなく排水吸引機能を有する切断機械等により回収するものとする。また、回収水等は、産業廃棄物として取り扱うものとし、適正に処理しなければならない。「適正に処理」するとは、「廃棄物処理及び清掃に関する法律」に基づき、産業廃棄物の排出事業者(受注者)が産業廃棄物の処理を委託する際、適正処理のために必要な廃棄物情報(成分や性状等)を処理業者に提供することが必要である。なお、受注者は、回収水等の産業廃棄物管理票(マニフェスト)について、監督員に提示しなければならない。

工事用道路関係

建設発生土・産業廃棄物関係

運搬距離(L= 

受入地未定につき別途協議する。( 暫定運搬距離L=

工 事 支 障物 件 関 係

南部最終処分場 6.9㎞ ,半田川田ポンプ場 0.2~0.7km)

(注)上記受託業務事項・条件及び内容のレ印当該欄は、作業に当たって制約を受ける事となるので明示する。   明示事項に変更が生じた場合及び明示されていない制約等が発生したときは、発注者と別途協議し適切な措置を講ずるものとする。   別途協議とは、設計・現場説明又は作業打合せ等により協議するものとする。

津 市令和2年4月

585

Page 586: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

特記仕様書(施工条件明示一覧表) №3

明 示 項 目 明  示  事  項 条   件   及   び   内   容

☑ ☑ 設計条件(     ) 工法区分(二重管ストレーナ) 材料種類(無機系)

☑ 削孔数量(薬液数量計算書参照) 注入量 (薬液数量計算書参照) その他 (     )

☑ ☑ 工法関係(薬液注入工施工計画書) 材料関係(使用材料承認願の提出)

□ □ その他(        )

☑ 再生材使用の指定あり ☑ 再生材の種類( ☑ 再生Asコン ☑ 再生路盤材 ☑ 再生クラッシャーラン □ 道路用盛土材 □ 再生コン砂 )

☑ 再生材が使用出来ない場合の措置( □ 新材に変更 □ その他(      ) ☑ 別途協議 )

□ 六価クロム溶出試験あり(環境告示第46号溶出試験) □ 再生コンクリート砂(1購入先当たり1検体の試験を行い、試験報告書には、使用する工事名称、所在地を記載する。)

☑ 三重県リサイクル製品利用推進条例に基づく ☑

認定製品の使用について (認定製品の品名: □ 盛土材 □ 埋戻し材 □ サンドクッション材 ☑ 上層路盤材 ☑ コンクリート二次製品

□ グレーチング □ その他( ))

☑ 下記製品を本工事で使用する場合は、三重県リサイクル製品利用推進条例に基づく認定製品を使用するように努める。

(認定製品の品名: 間伐材製工事用バリケード・看板・標示板 )

□ その他(                  ) □ その他(                                                )

☑ 工事用機材の保管及び仮置きの必要あり □ 保管場所(             ) 期間(                   ) その他(    )

☑ 現場発生品あり ☑ 品名(植樹ブロック・高木) 数量(数量計算書参照) 保管場所(半田川田ポンプ場) その他(    )

☑ 支給品あり ☑ 品名(植樹ブロック・高木) 数量(数量計算書参照) 引渡場所(半田川田ポンプ場)

時期(令和  年  月  日) その他(            )

□ 盛土材等工事間流用あり □ 運搬方法( □ 受注者で運搬 □ 受注者以外で運搬 □ 別途協議 □ その他(       ))

□ 引渡場所( □ 別添図等 □ 別途協議  □ その他(                 ))

数量(     ) 運搬距離(L=   ㎞)

☑ 現場環境改善費適用工事 ☑ 現場環境改善の内容(率分)(                               )

□ 現場環境改善の内容(積上)(                               )

□ その他(                  ) □ その他(                                                )

☑ 適用条件 ☑ 三重県公共工事共通仕様書(平成28年7月版)を適用(部分改正を行った内容も含む(最新改正:令和 元年 7月 1日))

□ 「土木構造物設計マニュアル(案)                           編」を適用

☑ 設計変更を行う際には、津市設計変更ガイドライン(平成31年3月)(一部改正:令和2年4月)を参考とする。

□ その他(                                                )

 (津市HP「仕事・産業-入札・契約-工事・建設コンサルタント関係-調達契約課からのお知らせ(工事・コンサル)」を参照)

適 用 条 件

三重県公共工事共通仕様書 第1編 1章 1-1-3 2.設計図書の照査 に基づく照査を実施すること。また、照査の実施において契約書第18条第1項1号から5号に該当する事実がない場合についても、その旨を監督員に報告すること。なお、監督員の請求があった場合は、照査の実施が確認できる資料を提示すること。

薬液注入関係 薬液注入工法等の指定あり

提出書類あり

注入量の確認、注入の管理及び注入の効果の確認

再生材使用関係

三重県リサイクル製品利用推進条例に基づく認定製品を使用する。ただし、認定製品が入手できない場合は、監督員と別途協議。

そ の 他

その他(         )

施工範囲(補助地盤改良工法図)

(注)上記受託業務事項・条件及び内容のレ印当該欄は、作業に当たって制約を受ける事となるので明示する。   明示事項に変更が生じた場合及び明示されていない制約等が発生したときは、発注者と別途協議し適切な措置を講ずるものとする。   別途協議とは、設計・現場説明又は作業打合せ等により協議するものとする。

津 市令和2年4月

586

Page 587: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

特記仕様書(施工条件明示一覧表) №4

明 示 項 目 明  示  事  項 条   件   及   び   内   容

□ 一般監督 重点監督の場合 【注:全ての工種に適用しない場合は、対象工種欄をチェックし、対象工種名を記入すること。】

□ 全ての工種に適用する。

☑ 対象工種(M29-1立坑工,M23-1立坑工,M22-1立坑工)

☑ 重点監督  ※これ以外は、一般監督とする。

□ 入札時VE方式 □ 契約前のVE提案に基づき施工しなければならない。

□ 契約後VE方式 □ 契約後にVE提案を受け付ける。

□ 設計・施行一括発注方式 □ 細部設計の承認を受けなければならない。

□ プロポーザル方式 □

□ 総合評価方式

□ 工事完成図書(工事写真含む) □ 工事完成図書は電子納品とする。ただし、電子化が困難な部分について監督員と協議承諾を得たものについてはこの限りではない。

☑ 電子納品対象外 電子媒体の提出部数は、( □ 2部 □ (    )部)とする。

□ 三重県CALS電子納品運用マニュアル(令和 元年 7月改訂)を適用

☑ 産業廃棄物税 ☑

☑ 工事カルテ作成・登録 ☑ 三重県公共工事共通仕様書に基づき、工事カルテ作成・登録を行うこと。

☑ 建設副産物情報交換システム ☑

工事実態調査

☑ 歩行者通路を確保すること。

☑ 現在設置されている安全施設等については、監督員の指示する箇所へ運搬すること。

□ その他(                                    )

作業ヤードで使用する箇所については、着手前に地権者へ使用範囲及び工程等の説明を行い、施工終了時には整正等原形復旧後、地権者の確認を行うこと。また、地権者より制約条件、時間的制約等、要望された場合は、速やかに監督員に報告を行い、原則施工に反映するものとする。

工事着手前はもとより、工事期間中を通じて、必要の都度、工事内容を近隣学校関係者に周知し、工事への協力を求めるための文書を配布するなど必要な措置を講ずるものとする。

入札・契約方式

監督の区分

共通仕様書第1編第1章1-1-22条第6項に規定する表1-2、表1-3

(ただし、低入札価格調査制度の調査対象工事となった場合は、全ての工種を重点監督とする。)

その他 その他 商業施設の案内看板等を設置し、出入りに支障がないよう十分な配慮を行うこと。

工事実態調査 発注者より工事実態調査の指示があった場合は、工事実態調査に協力すること。

社会保険等未加入対策

社会保険等未加入対策(健康保険、厚生年金保険及び雇用保険)

適用除外でないにも関わらず社会保険等に未加入である建設業者を下請負人としてはならない。受注者は、施工体制台帳・再下請負通知書の「健康保険等の加入状況」欄により下請業者が社会保険等に加入しているかどうかを確認すること。また、発注者が加入状況を証明する書類の提出又は提示を求めた場合、速やかに対応すること。

建設副産物情報交換システム

三重県公共工事共通仕様書に基づき、建設副産物情報交換システム(副産物システム、発生土システム)にデータを入力すること。

本件工事で提案不履行があった場合は、本件工事完成年度の翌年度に総合評価方式で発注する案件(以下「発注工事」という。)で、貴社の評価点において発注工事の加算点(満点)の1割を減点します。

電 子 納 品

産業廃棄物税 本工事には産業廃棄物税相当分が計上されていないため、受注者が課税対象となった場合には完成年度の翌年度の4月1日から8月31日までの間に別に定める様式に産業廃棄物税納税証明書等を添付して当該工事の発注者に対して支払請求を行うこと。なお、この期間を超えて請求することはできない。また、設計数量を超えて請求することはできない。

工事カルテ作成・登録

(注)上記受託業務事項・条件及び内容のレ印当該欄は、作業に当たって制約を受ける事となるので明示する。   明示事項に変更が生じた場合及び明示されていない制約等が発生したときは、発注者と別途協議し適切な措置を講ずるものとする。   別途協議とは、設計・現場説明又は作業打合せ等により協議するものとする。

津 市令和2年4月

587

Page 588: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

暴力

団等

の不

当介

入の

排除

等に

関す

る特

記仕

様書

趣旨

この

特記

仕様

は、

本市

が締

結す

る契

約等

から

の暴

力団

、暴

力団

関係

者、

暴力

団関

係法

人等

(以

下「

暴力

団等

」と

いう

。)

の不

当介

入を

排除

し、

契約

等の

適正

な履

行を

確保

する

こと

に関

し、

必要

な事

項を

定め

るも

のと

する

用語

この

特記

仕様

にお

ける

用語

は、

津市

の締

結す

る契

約等

から

の暴

力団

等排

措置

要綱

(平

成2

7年

津市

訓第

76

号)

にお

いて

使用

する

用語

の例

によ

る。

受注

者等

の義

本市

の契

約等

の相

手方

及び

下請

負人

等(

以下

「受

注者

等」

とい

う。

)は

暴力

団等

と認

めら

れる

下請

負人

等を

使用

して

はな

らな

い。

受注

者等

は、

暴力

団等

と認

めら

れる

資材

販売

業者

から

資材

等を

購入

して

はな

らな

い。

注者

等は

、暴

力団

等と

認め

られ

る廃

棄物

処理

業者

が有

する

廃棄

物処

施設

及び

廃棄

物処

理業

者等

を使

用し

ては

なら

ない

受注

者は

、本

市と

締結

した

契約

等の

履行

に当

たり

、受

注者

等が

暴力

団等

によ

る不

当介

入を

受け

たと

きは

、断

固と

して

これ

を拒

否し

、直

ちに

本市

文書

にて

報告

する

とと

もに

所轄

の警

察署

に通

報し

捜査

上必

要な

協力

をす

もの

とす

る。

この

場合

にお

いて

、捜

査上

必要

な協

力を

行っ

たと

き、

受注

は速

やか

に本

市に

文書

にて

その

内容

を報

告し

なけ

れば

なら

ない

なお

、受

注者

等が

不当

介入

を受

けた

こと

を理

由に

契約

期間

の延

長等

の措

置が

必要

とな

った

とき

、受

注者

は本

市に

契約

期間

の延

長等

を求

める

こと

でき

る。

入札

参加

資格

者等

及び

受注

者等

に対

する

措置

入札

参加

資格

者等

又は

その

役員

等が

暴力

団等

と認

めら

れる

とき

、暴

力団

と密

接な

関係

を有

して

いる

と認

めら

れる

とき

など

は、

当該

入札

参加

資格

者等

に対

し、

津市

建設

工事

等指

名停

止基

準(

平成

21

年4

月8

日施

行)

に基

づく

指名

停止

措置

を講

じる

もの

とす

る。

また

、上

記3

の義

務に

違反

した

受注

者等

に対

して

も、

同様

に指

名停

止措

を講

じる

もの

とす

る。

契約

等の

解除

上記

の暴

力団

等と

認め

られ

ると

きな

どに

より

指名

停止

措置

が講

じら

れた

札参

加資

格者

等と

の契

約等

につ

いて

は、

これ

を解

除す

るこ

とが

でき

る。

588

Page 589: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

再生

砕石

(R

C-

40

)の

使用

につ

いて

の留

意事

津市の建設工事においては三重

県公共工事共通仕様書(三重県建設副産物処

理基準)に準拠し、再生資源の有

効利用の促進を掲げている。ついては、再生

砕石(RC-40)の使用にあたり下記

に十分留意すること。

○ 再

生砕

石の

納品

伝票

を保

管し

、伝

票の

写し

もし

くは

納入

日を

記載

した

材料

出荷

証明

書等

の写

しを

工事

書類

とし

て提

出す

るこ

と。

搬入される材料によっては、路面等が膨れ上がる等の現象が発生する恐

れがあることから、使用材料確認表(材料確認願)で確認を得た材料以外

の再生砕石等の混入がないよう対策し、施工前に異常(異物の混入、軽量

である等)を確認した場合は、使用しないなどの品質管理に努めること。

○ 三

重県

公共

工事

共通

仕様

書に

基づ

き、

品質

管理

に注

意し

施工

する

こと

三重県公共工事共通仕様書 添付資料

4.三重県建設副産物処理基準

第9条 再生資源及びリサイクル製品等の利用

2.再生砕石(RC-40)の品質規格 参照

589

Page 590: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

配慮

依頼

事項

受注

者に

おい

ては

、こ

の契

約を

履行

する

にあ

たっ

て、

下記

のこ

とに

つい

て御

配慮

いた

だく

よう

お願

いし

ます

なお

、当

該配

慮依

頼事

項は

、発

注者

であ

る津

市が

受注

者の

自由

な協

力を

お願

いす

るも

ので

あり

、受

注者

が津

市の

お願

いに

応じ

なか

った

場合

に、

注者

に対

して

、不

利益

を課

すも

ので

はあ

りま

せん

下請

契約

又は

再委

託(

一次

下請

以降

のす

べて

の下

請負

人又

は再

委託

を含

む。)が

認め

られ

た契

約に

あっ

ては

、下

請契

約又

は再

委託

等に

おい

市内

本店

事業

者を

活用

する

こと

に配

慮し

てく

ださ

い。

資材

、原

材料

等の

調達

が必

要と

なる

場合

は、

市内

本店

事業

者か

ら調

する

こと

及び

地元

製品

、地

元生

産品

を使

用す

るこ

とに

つい

ても

配慮

して

くだ

さい

建設

機械

、機

器等

の借

入れ

が必

要と

なる

場合

は、

市内

本店

事業

者か

入れ

する

こと

に配

慮し

てく

ださ

い。

業務

従事

者等

の使

用人

等が

必要

とな

る場

合は

、使

用人

等に

市民

を活

する

こと

に配

慮し

てく

ださ

い。

590

Page 591: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

津市

公契

約条

例に

関す

る特

記仕

様書

趣旨

この

特記

仕様

は、

本市

が締

結す

る公

契約

にお

いて

、労

働者

の労

働環

境の

保、

優良

な事

業者

の育

成及

び地

域経

済の

健全

な発

展を

図る

こと

に関

し、

必要

な事

項を

定め

るも

のと

する

用語

この

特記

仕様

にお

ける

用語

は、

津市

公契

約条

例(

津市

条例

第2

2号

)(

下「

条例

」と

いう

。)

にお

いて

使用

する

用語

の例

によ

る。

受注

者等

の責

関係

法令

及び

条例

の規

定を

遵守

しな

けれ

ばな

らな

い。

受注

者等

は、

労働

者の

適正

な労

働環

境の

確保

に努

めな

けれ

ばな

らな

い。

受注

者等

は、

労働

者と

対等

な労

使関

係を

構築

する

とと

もに

、下

請契

約等

を締

結し

よう

とす

ると

きは

、下

請契

約等

の相

手方

と対

等な

立場

にお

ける

意に

基づ

いた

適正

な契

約を

行わ

なけ

れば

なら

ない

受注

者等

は、

下請

契約

等の

相手

方を

選定

する

とき

、又

は資

材等

を調

達す

ると

きは

、地

域経

済の

発展

に配

慮し

、本

市の

区域

内に

主た

る事

務所

を有

る事

業者

又は

本市

の区

域内

で生

産さ

れた

資材

等を

活用

する

よう

努め

なけ

ばな

らな

い。

受注

者等

は、

公契

約に

携わ

る者

とし

て、

社会

的な

責任

を自

覚し

、公

契約

を適

正に

履行

しな

けれ

ばな

らな

い。

受注

者等

は、

条例

第7

条第

1項

の規

定に

基づ

き市

長又

は上

下水

道事

業管

理者

(以

下「

市長

等」

とい

う。

)が

行う

報告

の求

め及

び立

入検

査そ

の他

市が

実施

する

公契

約に

関す

る施

策に

協力

しな

けれ

ばな

らな

い。

公契

約の

解除

市長

等は

、受

注者

等が

次の

各号

のい

ずれ

かに

該当

する

とき

は、

当該

公契

の解

除、

受注

者等

の指

名停

止等

必要

な措

置を

採る

こと

がで

きる

条例

第7

条第

1項

の規

定に

よる

報告

を怠

り、

若し

くは

虚偽

の報

告を

し、

又は

同項

の規

定に

よる

立入

検査

を拒

み、

妨げ

、若

しく

は忌

避し

、若

しく

質問

に対

して

応答

せず

、若

しく

は虚

偽の

回答

をし

たと

き。

条例

第8

条第

1項

の規

定に

よる

命令

に従

わな

いと

き。

条例

第8

条第

2項

の規

定に

よる

報告

を怠

り、

又は

虚偽

の報

告を

した

とき

⑴か

ら⑶

に掲

げる

もの

のほ

か、

条例

の規

定に

違反

した

とき

特定

公契

約に

あっ

ては

、別

紙誓

約事

項に

違反

した

とき

591

Page 592: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

労働

環境

の確

保に

係る

誓約

事項

市公

契約

条例

(以

下「

条例

」と

いう

。)

第6

条の

規定

によ

り、

下記

事項

つい

て了

承し

、遵

守す

るこ

とを

誓約

しま

す。

た、

誓約

内容

に違

反が

あっ

た場

合等

にお

ける

関係

機関

への

通報

、指

名停

止、

契約

解除

及び

違約

金徴

収に

つい

て異

議は

あり

ませ

ん。

津市

公契

約条

例施

行規

則第

8条

に掲

げる

関係

法令

(次

項に

おい

て単

に「

係法

令」

とい

う。

)を

遵守

する

こと

関係

法令

に違

反し

、関

係機

関か

ら是

正勧

告等

があ

った

場合

は、

津市

長又

津市

上下

水道

事業

管理

者(

以下

「市

長等

」と

いう

。)

へ報

告す

るこ

と。

条例

第7

条第

1項

の規

定に

よる

報告

の求

め及

び立

入検

査に

対し

、誠

実に

応す

るこ

と。

労働

者が

条例

第9

条第

1項

の規

定に

よる

申出

(以

下「

違反

申出

」と

う。

)を

した

こと

を理

由に

、当

該労

働者

に対

し、

解雇

その

他の

不利

益な

取扱

いを

しな

いこ

と。

労働

者に

対し

、条

例の

内容

につ

いて

周知

を行

うこ

と。

労働

者の

賃金

水準

の引

上げ

に関

する

措置

が講

じら

れる

場合

は、

下請

契約

の請

負契

約金

額の

見直

し、

労働

者の

賃金

の引

上げ

等に

つい

て適

切に

対応

する

こと

市長

等が

行う

施策

に協

力す

るこ

と。

592

Page 593: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

新型コロナウイルス感染症の拡大防止措置等に関する特記仕様書

本工事における新型コロナウイルス感染症の拡大防止措置等については、以

下により徹底を図るものとする。

1 工

事の円滑な施工確保を図る観点から、本工事の現場等のみならず関係する

会社・事務所等も含め、現場状況などを勘案しつつ、アルコール消毒液の設置

や不特定の者が触れる箇所の定期的な消毒、手洗い・うがいなど、感染予防の

対応を徹底するとともに、すべての作業従事者等の健康管理に留意すること。

2 新型コロナウイルス感染症については、特に、①密閉空間、②密集場所、③

密接場面という3つの条件(以下「三つの密」という。)

が同時に重なる場では、

感染を拡大するリスクが高いことから、建設現場等における朝礼・点呼や現場

事務所等における各種の打合せ、更

衣室等における着替えや詰め所等での食事・

休憩など、元請事業者をはじめ、下請事業者等の多人数が集まる場面や密室・

密閉空間における作業などにおいては、他の作業従事者と一定の距離を保つこ

とや作業場所の換気の励行など、三つの密の回避や影響を緩和するための対策

に万全を期すこと。

3 工事等の関係者が「特定警戒都道府県」から作業等に従事する必要がある場

合は、受発注者で協議を行い、感染拡大防止のための適切な対応をとること。

4 感染拡大防止対策を実施するために追加で費用を要する場合は、設計変更の

対象とするため、監督員と協議を行うこと。ただし、感染防止対策について施

工計画書に記載した上で履行することを前提とする。

5 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、「

工事の一時中止や工期

の延長」が必要な場合には、監督員と協議を行うこと。

6 作業従事者等が新型コロナウイルス感染症の感染者及び濃厚接触者(

以下「

染者等」という。)

であることが判明した場合は、速やかに監督員に報告するこ

と。また、保健所等の指導に従い、感染者等の自宅待機などの適切な措置を講

じること。

なお、感染者等であることが判明した場合は、本工事のみならず、受注者が

本市と契約中の全ての工事について、一時中止の措置を行う場合がある。

7 新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、受注者又は発注者は、施工条件、

施工方法等に変更の必要があると認めるときは、津市工事請負契約約款第19

条(設計図書の変更)の規定に基づき、発注者及び受注者が協議して、これを

定めるものとします。この場合において必要があると認められるときは、工期

若しくは請負代金額の変更の対象とします。

593

Page 594: 半田川田第1雨水幹線築造工事設計書土圧式推進工(管径2600mm) 521 m 令和 2 年度 下工公捕継 第 1 号 工 事 設 計 書 半田川田第1雨水幹線築造工事

ワンデーレスポンス実施に関する特記仕様書

1.この工事は、ワンデーレス

ポンス実施対象工事である。

「ワンデーレスポンス」とは受注者からの質問、協議等に対し、発注者

は、基本的に「その日のうち」に回答するよう対応することである。

ただし、即日回答が困難な場合は、いつまでに回答が必要なのかを受注

者と協議のうえ、回答期限を設けるなど、何らかの回答を「その日のう

ち」にすることとする。

なお、質問・協議等にあた

っては、詳細な状況資料等を添えるものと

し、内容によっては、根拠資

料を揃えた提案を含むものとする。

2.受注者は計画工程表の提出

にあたって、作業間の関連把握や工事の進捗

状況等を把握できる工程管理

方法について、監督職員と協議をおこなうこ

と。

3.受注者は三重県公共工事共

通仕様書「1-1-3設計図書の照査等」に

基づき、適切に設計図書の照

査を実施すること。

4.受注者は工事施工中におい

て、問題が発生した場合及び計画工程と実施

工程を比較照査し、差異が生

じた場合は速やかに文書にて監督職員へ報告

すること。

5.発注者が効果・課題等を把

握するためアンケート等のフォローアップ調

査を実施する場合、受注者は

協力すること。

594