理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 · 5/11/2020  ·...

8
理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 4年 名前 学習のめあて ヒトや動物の体のつくりや、どうやって体を動かしているのかを調べよう。 ☆思い出してみよう☆ なわとびや、キャッチボールをしているとき、体をどうやって動かしていますか? ジャンプするとき… 力をいれたとき… 考えてみよう うでの中で、ほねがどのようになっているのか、予想して図をかこう。 ☆大切なことば☆ ヒトの体には、かたくてじょうぶなほねと、やわらかいきん肉 にく がある。 わたしたちの体には、たくさんのほねがあり、わたしたちの体を支えている。 教科書P.88 を見て、うでのほねときん肉の絵をかいてみましょう。 問題をつかもう 自分のうでや手を動かしてみよう。 見つけら れるかな? ・やわらかいところ かたいところ ・曲げられるところ 曲げられないところ

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 · 5/11/2020  · 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 4年 組 番 名前 学習のめあて ヒトや動物の体のつくりや、どうやって体を動かしているのかを調べよう。

理科ワークシート

ヒトの体のつくりと運動 4年 組 番 名前

学習のめあて

ヒトや動物の体のつくりや、どうやって体を動かしているのかを調べよう。

☆思い出してみよう☆

なわとびや、キャッチボールをしているとき、体をどうやって動かしていますか?

ジャンプするとき…

力をいれたとき…

考えてみよう

うでの中で、ほねがどのようになっているのか、予想して図をかこう。

☆大切なことば☆

ヒトの体には、かたくてじょうぶなほねと、やわらかいきん肉にく

がある。

わたしたちの体には、たくさんのほねがあり、わたしたちの体を支えている。

✎教科書P.88 を見て、うでのほねときん肉の絵をかいてみましょう。

問題をつかもう

自分のうでや手を動かしてみよう。 見つけら

れるかな?

・やわらかいところ かたいところ

・曲げられるところ 曲げられないところ

Page 2: 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 · 5/11/2020  · 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 4年 組 番 名前 学習のめあて ヒトや動物の体のつくりや、どうやって体を動かしているのかを調べよう。

○?体の中で曲げられるところは、どこにあるのだろうか。

【観察】体を曲げられるところ

①自分の体をさわって、体の中で曲げられるところを見つける。

(自分の体の曲げられるところに小さなシールをつけると分かりやすい)

②調べた体の部分の絵をかいて、曲げられるところに●印をつける。

体を曲げられるところでは、ほねはどうなっているだろう?

ヒトの体

くわしく調べたところ

( )

気づいたことを図なども使ってまとめましょう。

まとめ

体の中には、曲げられるところがたくさんあり、どこも、ほねとほねのつなぎ目

である。

Page 3: 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 · 5/11/2020  · 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 4年 組 番 名前 学習のめあて ヒトや動物の体のつくりや、どうやって体を動かしているのかを調べよう。

☆大切なことば☆

ほねとほねのつなぎ目を関節かんせつ

という。

関節のあるところで体が曲げられることが分かりました。

関節があっても、ほねだけでは体は動きません。どうやって体を動かしているのでしょう…?

○?ヒトは、どのように体を動かしているのだろうか。

【観察】体の動くしくみ

①自分のうでを曲げたり、のばしたりしたときや、いすにすわって、足を上げたり下

げたりしたときの、きん肉のようすを手でさわってたしかめる。

①うでを曲げたり,のばしたりしたとき

うでが曲がるとき

うでがのびるとき

②重いものを入れた手さげぶくろなどを持ち、持ち上げる前と持ち上げているとき

のきん肉のようすを手でさわってたしかめる。

・内側のきん肉と外側のきん肉を比べて記録する。

・体を動かすとき、きん肉はどうなっているでしょうか?

Page 4: 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 · 5/11/2020  · 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 4年 組 番 名前 学習のめあて ヒトや動物の体のつくりや、どうやって体を動かしているのかを調べよう。

まとめ

内側のきん肉がちぢみ、外側のきん肉がゆるむことで、うでが曲がる。また、

内側のきん肉がゆるみ、外側のきん肉がちぢむことで、うでがのびる。

うでが曲がるとき

うでがのびるとき

☆ヒトの体は、いろいろな筋肉がちぢんだり、ゆるんだりすることで、動かすことが

できる。

☆力を入れると、きん肉はちぢみ、かたくなる。

○?ほかの動物も、ヒトと同じしくみで、体を動かしているのだろうか。

☆ヒト以外の動物の体にも、ほね、

関節、きん肉がある。

☆ヒトと同じように、ほねや関節、

きん肉のはたらきで、体をささえたり、

動かしたりしている。

内側のきん肉は、

ちぢんでふくらむ。 外側のきん肉は、

ゆるむ。

内側のきん肉は、

ゆるむ。

外側のきん肉は、

ちぢむ。

Page 5: 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 · 5/11/2020  · 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 4年 組 番 名前 学習のめあて ヒトや動物の体のつくりや、どうやって体を動かしているのかを調べよう。
Page 6: 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 · 5/11/2020  · 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 4年 組 番 名前 学習のめあて ヒトや動物の体のつくりや、どうやって体を動かしているのかを調べよう。
Page 7: 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 · 5/11/2020  · 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 4年 組 番 名前 学習のめあて ヒトや動物の体のつくりや、どうやって体を動かしているのかを調べよう。
Page 8: 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 · 5/11/2020  · 理科ワークシート ヒトの体のつくりと運動 4年 組 番 名前 学習のめあて ヒトや動物の体のつくりや、どうやって体を動かしているのかを調べよう。