立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - fiber bit · 2011. 4. 19. ·...

45
立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 平成 23 年 4 月 13 日 コウワ工法技術協会

Upload: others

Post on 28-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

立坑構築工法(コウワ工法)説明会

説明資料

平成 23 年 4 月 13 日

コウワ工法技術協会

Page 2: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 1 -

平成23年4月13日

推進工法用設計積算要領 推進工法用立坑編 2011年改訂版

小型立坑に関する改訂点について

はじめに

本書は、(公益社団法人)日本推進技術協会(以下、「推進技術協会」という)から発行された

「推進工法用設計積算要領 推進工法用立坑編 2011年改訂版」(以下、「設計積算要領」と

いう)の小型立坑に関する改訂点について説明する。

1.ケーシング(小型)立坑の種類

小型立坑の名称と分類名を変更した。

鋼製ケーシング方式に回転圧入式を加えた。(従来の鋼製ケーシング方式は揺動圧入式)

2.適用範囲

コンクリート製の適用範囲に、内径 1,700mm と 2,200mm を加えた。

3.積算

鋼製ケーシング方式の積算について、設計積算要領から抜粋し、改訂点を旧設計積算要領

の抜粋と比較することとした。

ただし、本書の記述は原本から書き写したものであり、原本と全く同じ記述を保障したものでは

ない。実際の設計積算に当たっては、設計積算要領を参照されたい。

また、コンクリート製ブロック方式は、改訂部分が少ないため、抜粋にとどめる。

回転圧入式

鋼製ケーシング方式揺動圧入式

回転圧入式

沈下式

ケーシング

(小型)立坑

コンクリート製ブロック方式

Page 3: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 2 -

(資料-1)

3.7.3 ケーシング(小型)立坑 鋼製ケーシング方式

(1) 適用範囲

1) この積算資料は、鋼製ケーシングを圧入しながら、掘削、土留め等を行う呼び径 1500~

3000 のケーシング(小型)立坑に適用するものである。

施工方法は、鋼製ケーシングを建て込み、揺動又は回転させて圧入しつつ、ケーシング

内部をクラムシェル等で掘削し、立坑を構築するものである。

地下水位以下の掘削および掘削底盤が軟弱な場合は、水中掘削を行う。

2)適用土質は以下のとおり。

土 質 名 適用範囲(強度、礫径等による分類) 備 考

砂質土 N値≦50 50<N値

粘性土 N値≦30 30<N値 30<N値は、軟岩Ⅰを適用

礫質土 N値≦50 50<N値 礫径≦200mm

粗石混じり土 200mm<粗石径≦300mm

巨石混じり土 300mm<巨石径≦立坑径/3

軟岩Ⅰ qu<5MN/m2 qu:岩の一軸圧縮強度

軟岩Ⅱ 5MN/m2≦qu≦20MN/m2 〃

中硬岩 20MN/m2<qu<60MN/m2 〃

備考1.太枠内は揺動圧入、それ以外は回転圧入の適用範囲である。

2.礫質土とは礫分が 15%以上 50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

石あるいは巨石の含有率が 5%以上 15%未満をいう。

3)工事地先が、建設工事公衆災害防止対策要綱に定める「公衆に係わる区域」に該当する

場合は、同要綱に則って積算する。

Page 4: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 3 -

B-68 鋼製ケーシング式土留工および土工

(一式)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

舗 装 版 破 砕 工 式 1 B-1

試 掘 工 式 1 必要に応じて

計上鋼製ケーシング圧入掘削 m C-602

底盤コンクリート 箇所 C-603

底部コンクリート 箇所 C-604

圧 入 掘 削 設 備 式 1 C-605

鋼 製 ケ ー シ ン グ m C-606

仮設ケーシング損料等 式 1 C-607

立 坑 水 替 箇所 C-608

スライム運搬処理 箇所 C-609

発 生 土 処 分 工 式 1 B-6

路 面 覆 工 式 1 B-9

路 面 覆 工 円形覆工板 式 1 C-610

路 面 復 旧 工 式 1 B-10

ス ク ラ ッ プ t

機器設置・撤去輸送費 式 1 C-611

C-602 鋼製ケーシング圧入掘削

(1m当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

圧入掘削積込み工 m D-602-1

ケーシング溶接工 箇所 D-602-2

ケーシング引上げ工 m D-602-3

ケーシング撤去工 箇所 D-602-4

計 ○○m当り

1m当り 計/○○m

備考 1.圧入掘削積込み工の数量は、掘削深(H2)を計上する。

2.ケーシング溶接工の数量は、ケーシングの割付けにより溶接接合分計上する。

3.底盤コンクリートを打設しない場合には、ケーシング引上げ工を計上しない。

4.鋼製ケーシングは、存置を原則とする。ただし、立坑上部については、管理者の指示した位

置まで取除くものとする。

Page 5: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 4 -

(2) 設計・積算に当っての注意

1) 鋼製ケーシング方式の各部呼称は図 3.7-9 による。

(掘削底面が地下水位以下の場合)

図 3.7-9 構 成

表 3.7-54 底盤コンクリート等標準寸法

ケーシング 底盤コンクリート 項 目

呼び径

引上げ長

t1(m)

根入れ長

t2(m)

厚さ

t3(m)

V(㎥)

1500 0.90 0.3 1.0 1.8

1800 0.90 0.3 1.0 2.5

2000 0.90 0.3 1.0 3.1

2500 1.10 0.4 1.3 6.4

3000 1.20 0.5 1.5 10.6

立坑深(H1)・・・・・・・・・・地表面から底盤までの深さ

掘削深(H2)・・・・・・・・・・地表面から掘削底面までの深さから準備掘削深(H4)を

控除した深さ (H2=H1+t3-H4)

ケーシング長(H3)・・・・立坑深(H1)にケーシング根入れ長(t2)を加え、覆工板

設置離隔(H5)を控除した深さ (H3=H1+t2-H5)

Page 6: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 5 -

準備掘削深(H4)・・・・・・圧入に先立ち掘削する深さ

覆工板設置離隔(H5)・・覆工板等の設置に必要な余裕高

① 掘削深(H2)については、準備掘削深(H4)を考慮の上、決定すること。

② ケーシング引上げ長(t1)および底盤コンクリート厚(t3)については、地下水位以

下の掘削の場合、表 3.7-54 とする。底盤コンクリート厚は、強度および止水性

を考慮してケーシング内径の 1/2 以上かつ 1m以上とする。ただし、床付が岩盤

の場合あるいは地下水位以上の掘削および掘削底面の状況によっては底部コンク

リートとする。

③ 鋼製ケーシングの長さの決定にあたっては、掘削深に応じて、先頭・中間・最終

ケーシングの割り付けを行うこと。

なお、道路制約条件等により、作業後に毎回機械の退避が必要となる場合等につ

いては、現場条件に応じたケーシングの割り付けを行うこと。

④ 鋼製ケーシングは、JIS G 3101 に規定された SS400 (一般構造用圧延鋼材)を

標準とする。

⑤ 鋼製ケーシング方式に使用する機械器具の損料等は、建設機械等損料表によるほ

か、見積等によるものとする。

2) 床付が岩盤あるいは地下水位以上の掘削および掘削底面が安定している場合、鋼製

ケーシング方式の各部呼称は図 3.7-10 による。

図 3.7-10 構 成

Page 7: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 6 -

表 3.7-55 底部コンクリート等標準寸法表

底部砕石 底部コンクリート 項目

呼び径 厚さ

t1(m)

面積

A(㎡)

厚さ

t2(m)

V(㎥)

1500 0.20 1.8 0.15 0.3

1800 0.20 2.5 0.15 0.4

2000 0.20 3.1 0.15 0.5

2500 0.20 4.9 0.15 0.7

3000 0.20 7.1 0.15 1.1

備考 床付けが岩盤の場合、底部砕石は施工しない。

立坑深(H1)・・・・・・・・・・地表面から底盤までの深さ

掘削深(H2)・・・・・・・・・・地表面から掘削底面までの深さから準備掘削深(H4)を控除

した深さ (H2=H1+t1+t2-H4)

ケーシング長(H3)・・・・立坑深(H1)に底部コンクリート厚と底部砕石厚を加え、覆

工板設置離隔 (H5)を控除した深さ (H3=H1+t1+t2-H5)

準備掘削深(H4)・・・・・・・・圧入に先立ち掘削する深さ

(円形覆工の場合は舗装厚とし、本覆工板の場合は受け桁

又は桁受けまでの深さとする)

覆工板設置離隔(H5)・・・・覆工板等の設置に必要な余裕高

表 3.7-56 鋼製ケーシングの諸元

呼び径

項 目1500 1800 2000 2500 3000

厚 さ(mm) 12 19 22

有効長(m) 1~3 1~2.3

備考 1.立坑1基毎に厚さは同一のものとし、現場条件に合わせて 0.1m単位の長さで製作する。

2.鋼製ケーシングの厚さは、土質、立坑深さ、施工機械、施工方法などによって別途考慮す

る。

Page 8: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 7 -

(3) 施工概要

標準施工フローは、図 3.7-11 のとおりとする。

(注)本積算資料で対応しているのは、実線部分のみである。

図 3.7-11 標準施工フロー

機 材 搬 入

機 械 設 置

圧 入 掘 削 積 込 み 土 砂 仮 置 き

土 砂 運 搬

ケ ー シ ン グ 溶 接

ケ ー シ ン グ 引 上 げ

機 材 搬 出

施工本数分

繰返し

道 路 開 放 時機械退避

機械移設

立坑間移動底盤コンクリート打設

水替、スライム運搬処理

機 械 撤 去

底部コンクリート打設

Page 9: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 8 -

(4) 工 種

1) 舗装版破砕工

鋼製ケーシング立坑構築箇所のコンクリート舗装版、アスファルト舗装版の破砕作業

および打換え全層の掘削、積込みの作業。第 3章「3.2 舗装版破砕工」参照。

2) 試掘工

鋼製ケーシング立坑構築予定場所のガス、上下水道、電力および通信ケーブルなどの

種類や埋設位置を確認するための作業。第3章「3.3 試掘工」参照。

3) 鋼製ケーシング圧入掘削工

鋼製ケーシングの建込みとそれにともなう溶接作業、圧入機の運転、掘削・積込み等

の一連の作業を行う。「圧入掘削積込み工」「ケーシング溶接工」「ケーシング引上げ

工」「ケーシング撤去工」の工種がある。

なお、水中掘削を行う場合は、必要に応じて給水車による給水を行う。

4) 底盤コンクリート打設工

掘削完了後、ケーシング内部に仮設コンクリートを打設する作業。なお、地下水位以

下の掘削に伴い、水中でコンクリートを打設する場合は、コンクリート硬化後ケーシン

グ内の排水およびスライム等の処分を行う。「底盤コンクリート打設工」の工種がある。

5) 底部コンクリート打設工

掘削完了後、ケーシング内部に仮設コンクリートを打設する作業。なお、床付けが岩

盤あるいは地下水位以上の掘削および掘削底面が安定している場合に適用する。

6) 圧入掘削設備設置撤去工

圧入機等の立坑構築に必要な機械の設置や撤去作業の他、道路開放時に立坑構築に必

要な機械を一時的に退避する必要がある場合の撤去および再設置作業である。「機械設

置撤去工」「機械退避・再設置工」がある。また、同一場内で立坑構築に必要な設備を

次の立坑に、移動するための積込み・運搬作業「機械移設工」の工種がある。

7) 発生土処分工

鋼製ケーシング圧入掘削に伴い発生する発生土運搬および処分である。なお、鋼製

ケーシング立坑掘削時の発生土は、水中掘削をしたものと、地下水位以上で掘削する

ものとその性状は異なる。水中掘削したものは一般的には泥状化した状態であり、荷

こぼれや飛散、流出等により道路を汚したりすることのないように運搬車両には注意

する必要がある。なお、この泥状化したものについては建設汚泥とみなすか否かにつ

いては、関係通知(廃棄物の処理及び清掃に関する法律の施行について 昭和46年

10月 環調43厚生省通知)、建設工事から生ずる廃棄物の適正処理について 平成13

年6月1日 環廃産276環境省通知)により、廃棄物処理法の対象外である「土砂」に相

当するとみなす。底盤コンクリート打設後のスライム等は産業廃棄物となるがそれと

は区別するものとする。

Page 10: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 9 -

8) 立坑水替工

地下水位以下の掘削において、掘削後に鋼製ケーシング内の水を排水する作業であ

る。「うわ水排水工」の工種がある。

9)スライム運搬処理工

地下水位以下で掘削後、底盤部に水中でコンクリートを打設した後に行うケーシン

グ内部のスライム処分の作業。「スライム処理工」「スライム処分工」の工種がある。

10)円形覆工板設置撤去工

鋼製ケーシング立坑専用の円形覆工板の設置、撤去に伴って必要となる作業である。

「円形覆工板設置工」「円形覆工板撤去工」「円形覆工板開閉工」「路面すりつけ工」

の工種がある

11)機器輸送

鋼製ケーシング立坑の構築の設置・撤去に必要となる輸送作業である。

12) 路面復旧工

鋼製ケーシング立坑の撤去に伴い道路の復旧に必要となる作業。第3章「3.10

路面復旧工」参照(217 頁)

Page 11: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 10 -

(5)積算

1)舗装版破砕工

第3章「3.2 舗装版破砕工」参照(84 頁)

2)試掘工

第3章「3.3 試掘工」参照(89 頁)

3)鋼製ケーシング圧入掘削工

① 圧入掘削積込み工(土砂)

編成人員等および1m当りの施工時間は、表 3.7-57、58 を標準とする。

クラムシェル、トラッククレーン規格は、表 3.7-59 を標準とする。

表 3.7-57 圧入掘削積込み工(土砂)1日当り配置人員等(M)

(1日当り)

種 目世話役

(人)

特殊作業員

(人)

普通作業員

(人)

トラッククレーン賃料

(日)

歩 掛 1.0 1.0 2.0 1.0

表 3.7-58 1m当りの標準施工時間(a) {掘削深 H2≦9.0m}

( )内数値は掘削深 9.0m<H2≦15.0m (h/m)

粘性土 砂質土 礫質土(礫径 200mm 以下)土質名

呼び径

N≦5 5<N

≦30

N≦30 30<N

≦50

50<N N≦30 30<N

≦50

50<N

2000 以下 0.9

(1.2)

0.9

(1.2)

0.9

(1.2)

0.9

(1.2)

1.9

(2.5)

1.2

(1.5)

1.5

(1.9)

2.0

(2.6)

2500 1.5

(2.0)

1.8

(2.3)

1.5

(2.0)

1.8

(2.3)

2.6

(3.4)

1.6

(2.1)

1.9

(2.5)

2.7

(3.6)

3000 1.9

(2.5)

2.4

(3.2)

1.9

(2.5)

2.4

(3.2)

2.8

(3.7)

2.0

(2.6)

2.4

(3.2)

2.8

(3.7)

備考 N値 30 超の粘性土は、軟岩Ⅰとする。

粗石混じり土 巨石混じり土土質名

呼び径 200mm<礫径≦300mm 300mm<礫径≦立坑径/3

2000 以下 2.5(3.3) 4.3(5.7)

2500 3.4(4.5) 6.1(8.0)

3000 3.8(5.0) 7.6(10.0)

備考 1.H2:掘削深

2.互層の場合は、土質区分別に適用する。

Page 12: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 11 -

② 圧入掘削積込み工(岩盤)

編成人員等および1m当りの施工時間は、表 3.7-59、60 を標準とする。

岩盤の小割は人力作業とし、ブレーカ等の大型機械を使用する場合は別途検討する。

クラムシェル、トラッククレーン規格は、表 3.7-59 を標準とする。

表 3.7-59 圧入掘削積込み工(岩盤)1日当り配置人員等(M)

(1日当り)

種目

呼び径

世話役

(人)

特殊作業員

(人)

普通作業員

(人)

コンクリート

ブレーカ

(台)

空気圧縮機

(台)

トラッククレーン賃料

(日)

2500 以下 1.0 3.0 1.0 2.0 1.0 1.0

3000 1.0 4.0 1.0 3.0 1.0 1.0

表 3.7-60 1m当りの標準施工時間(a)(掘削深 H2≦9.0m)

( )内数値は掘削深 9.0m<H2≦15.0m (h/m)

軟岩Ⅰ 軟岩Ⅱ 中硬岩土質名

呼び径 qu≦5MN/㎡ 5MN/m2<qu≦20MN/㎡ 20MN/m2<qu≦60MN/㎡

2000 以下 5.0(6.0) 7.0(8.4) 10.0(12.0)

2500 7.8(9.4) 10.9(13.1) 15.6(18.8)

3000 7.8(9.4) 10.9(13.1) 15.6(18.8)

表 3.7-61 クラムシェル、トラッククレーン規格

種 目

呼び径

油 圧 式ク ラム シェ ル

テ レ ス コ ピ ッ ク 式

ク ロ ーラ 型( 平積 )

トラッククレーン

1500 0.20 ㎥ 油圧伸縮ジブ型 4.9t吊

1800 0.30 ㎥

2000 0.40 ㎥

2500 0.60 ㎥

油圧伸縮ジブ型 16t吊

3000 0.60 ㎥ 油圧伸縮ジブ型 25t吊

Page 13: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 12 -

③ ケーシング溶接工

表 3.7-62 ケーシング溶接延長

(継手1箇所当り)

呼 び 径 1500 1800 2000 2500 3000

溶接延長(m) 4.7 5.7 6.3 7.9 9.4

表 3.7-63 ケーシング溶接工歩掛

(10m当り)

種 目世話役

(人)

溶接工

(人)

歩 掛 0.23 0.46

④ ケーシング引上げ工

表 3.7-64 ケーシング引上げ工歩掛

(10m当り)

種 目 世話役

(人)

特殊作業員

(人)

普通作業員

(人)

圧入機運転費

(時間)

トラッククレーン賃料

(日)

歩 掛 0.85 0.85 1.7 6.8 0.85

⑤ ケーシング撤去工

表 3.7-65 ケーシング撤去工歩掛

(1箇所当り)

種目

呼び径

世話役

(人)

特殊作業員

(人)

普通作業員

(人)

クレーン装置付トラック運転費

(時間)

2000 以下 0.08 0.08 0.16 0.67

2500・3000 0.17 0.17 0.34 1.33

⑥ ケーシング切断工

表 3.7-66 ケーシング切断工歩掛

(10m当り)

種 目世話役

(人)

溶接工

(人)

普通作業員

(人)

歩 掛 0.19 0.38 0.19

Page 14: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 13 -

⑦ 代価表

D-602-1 圧入掘削積込み工

(1m当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 M×a/T 備考

特 殊 作 業 員 人 M×a/T 備考

普 通 作 業 員 人 M×a/T 備考

圧 入 機 運 転 費 時間 a第5章参照

ク ラ ム シ ェ ル

運 転 費テレスコピック式 時間 a/1.6

第5章参照

表 3.7-61

トラッククレーン

賃 料

油圧伸縮ジブ型

○○t吊日 a/T 表 3.7-61

給 水 車 運 転 費 時間 a/1.6第5章参照

必要に応じて計上

コ ン ク リ ー ト フ ゙ レ ー カ

損 料20kg 級 日 M×a/T 岩盤用

空気圧縮機賃料

排出ガス対策型

可搬式エンジン

3.5~3.7m3/min

日 M×a/T 岩盤用

諸 雑 費 式 1 端数処理

備考 1.M:1日当りの配置人員(表 3.7-57・59)

2.a:1m当りの施工時間(表 3.7-58・60)

3.T:圧入機の運転日当りの運転時間(6.0時間)

D-602-2 ケーシング溶接工

(継手1箇所当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

ケーシング溶接工 mE-602-1

表3.7-62

備考 ケーシング溶接工の数量は、ケーシングの割付けにより溶接接合箇所数分計上する。

Page 15: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 14 -

E-602-1 ケーシング溶接工

(1m当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表3.7-63

溶 接 工 人 表3.7-63

諸 雑 費 式 1 備考

計 10m当り

1m当り 計/10m

備考 諸雑費は、溶接棒、アセチレンガス、酸素、溶接機等の費用であり、労務費の合計額に 20%を乗

じた金額を上限として計上する。

D-602-3 ケーシング引上げ工

(1m当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表3.7-64

特 殊 作 業 員 人 〃

普 通 作 業 員 人 〃

圧 入 機 運 転 費 時間表3.7-64

第5章参照

トラッククレーン

賃 料

油圧伸縮ジブ型

○○t吊日

表3.7-61

表3.7-64

諸 雑 費 式 1 端数処理

計 10m当り

1m当り 計/10m

備考 底盤コンクリートを打設しない場合は、ケーシング引上げ工を計上しない。

Page 16: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 15 -

D-602-4 ケーシング撤去工

(1箇所当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表3.7-65

特 殊 作 業 員 人 〃

普 通 作 業 員 人 〃

ク レ ー ン 装 置 付

ト ラ ッ ク 運 転 費4t積、2.9t吊 時間 〃

ケーシング切断工 m LE-602-2

備考

諸 雑 費 式 1 端数処理

備考 ケーシング切断長は4分割切断を標準とし、次式により算出する。ただし、これにより難い場合

は別途考慮する。

L(m)=呼び径×π+ケーシング撤去長×4

E-602-2 ケーシング切断工

(1m当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表3.7-66

溶 接 工 人 〃

普 通 作 業 員 人 〃

諸 雑 費 式 1 備考

計 10m当り

1m当り 計/10m

備考 諸雑費は、溶接棒、アセチレンガス、酸素、溶接機等の費用であり、労務費の合計額に 10%を乗

じた金額を上限として計上する。

Page 17: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 16 -

4)底盤コンクリート打設工

C-603 底盤コンクリート

(1箇所当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

底盤コンクリート

打 設 工 D-603-1

表 3.7-69 底盤コンクリート打設工歩掛

(10当り)

種 目世話役

(人)

特殊作業員

(人)

普通作業員

(人)

コンクリート

(㎥)

歩 掛 0.29 0.29 0.58 10.4

D-603-1 底盤コンクリート打設工

(1当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表3.7-67

特 殊 作 業 員 人 〃

普 通 作 業 員 人 〃

コ ン ク リ ー ト 〃

諸 雑 費 式 1 備考2

計 10当り

1当り 計/10

備考 1.コンクリートは、水中での打設になるため、30-18-20(25)の配合が望しい。

2.諸雑費は、シュート・ホッパー等損料に関する費用であり、労務費の合計額に4%を乗じた金

額を上限として計上する。

Page 18: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 17 -

5) 底部コンクリート打設工

C-604 底部コンクリート

(1箇所当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

底部コンクリート

打 設 工 D-604-1

底 部 砕 石 工 ㎡ D-604-2

D-604-1 底部コンクリート打設工

(1当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 0.57表3.8-4(P209)

特 殊 作 業 員 人 0.79 〃

普 通 作 業 員 人 1.25 〃

コ ン ク リ ー ト 10.4 P209

諸 雑 費 式 1 備考2

計 10当り

1当り 計/10

備考 1.コンクリートは、18-8-20(25)の配合が望しい。

2.諸雑費は、シュート・ホッパー等損料に関する費用であり、労務費の合計額に7%を乗じた金

額を上限として計上する。

Page 19: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 18 -

D-604-2 底部砕石工

(1㎡当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 0.6×100/D表3.8-1(P208)

特 殊 作 業 員 人 1.1×100/D 〃

普 通 作 業 員 人 2.9×100/D 〃

砕 石 100×厚さ(m)

×(1+0.2)厚さ t=0.2m

バックホウ運転費排出ガス対策型

山積 0.8 日 100/D 第5章参照

諸 雑 費 式 1 備考2

計 100㎡当り

1㎡当り 計/100㎡

備考 1.D:日当り施工量 155㎡/日

2.諸雑費は、締固め機械および燃料の費用であり、労務費および機械運転費の合計に0.7%を乗

じた金額を上限として計上する。

6)圧入掘削設備設置撤去工

C-605 圧入掘削設備

(一式)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

機 械 設 置 撤 去 工 回 D-605-1

機械退避・再設置工 回 n D-605-2

機 械 移 設 工 回 D-605-3

Page 20: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 19 -

設計・積算に当っての注意

① 機械退避・再設置工は道路開放時、圧入機の撤去が必要な場合に計上する。

② 機械退避・再設置工の回数は次式により算出する。ただし、小数点以下は切り捨てて

整数とする。なお、道路制約条件等により、これにより難い場合は別途考慮する。

ここに、 n:機械退避・再設置回数

T1:機械設置撤去時間(2.6 h)

T2:圧入掘削積込み時間(H2×a h)

H2:掘削深(m)

a:1m当り施工時間(h/m)

T3:ケーシング溶接時間(L×0.2 h)

L:総溶接延長(m)

T4:底盤コンクリート打設時間(V×0.2 h)

V:底盤コンクリート量(㎥)

T5:ケーシング引上げ時間(t1×0.7 h)

t1:ケーシング引上げ長(m)

③ 機械移設工は同一場内で立坑構築に必要な設備を、次の立坑に移動するための積込

み・運搬作業。

表 3.7-68 機械設置撤去工、機械退避・再設置工、機械移設工

(1回当り)

種 目

工 種

世話役

(人)

特殊作業員

(人)

普通作業員

(人)

圧入機運転費

(時間)

トラッククレーン賃料

(日)

トラック運転費

(時間)

機 械 設 置 撤 去 工 0.33 0.33 0.66 2.6 0.33 ――

機械退避・再設置工 0.23 0.23 0.46 1.8 0.23 ――

機 械 移 設 工 0.25 0.25 0.50 ―― 0.25 1.0

表 3.7-69 トラッククレーン規格

呼び径 2000以下 2500・3000

トラッククレーン賃料 油圧伸縮ジブ型 16t吊 油圧伸縮ジブ型 25t吊

8

54321 TTTTTn

Page 21: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 20 -

D-605-1 機械設置撤去工

(1回当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表3.7-68

特 殊 作 業 員 人 〃

普 通 作 業 員 人 〃

圧 入 機 運 転 費 時間 〃

トラッククレーン

賃 料

油圧伸縮ジブ型

○○t吊日

表 3.7-68

表 3.7-69

諸 雑 費 式 1 端数処理

備考 立坑1箇所毎に1回計上する。

D-605-2 機械退避・再設置工

(1回当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表 3.7-68

特 殊 作 業 員 人 〃

普 通 作 業 員 人 〃

圧 入 機 運 転 費 時間 〃

ト ラ ッ ク ク レ ー ン 賃 料油圧伸縮ジブ型

○○t吊日

表 3.7-68表 3.7-69

諸 雑 費 式 1 端数処理

備考 1.道路開放時、圧入機等の撤去が必要な場合に計上する。

2.トラッククレーンで移動できる範囲および自走できる範囲に仮置き場が必要である。

3.仮置き場が確保できない場合は、別途運搬回送費を計上する。

Page 22: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 21 -

D-605-3 機械移設工

(1回当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表 3.7-68

特 殊 作 業 員 人 〃

普 通 作 業 員 人 〃

トラッククレーン

賃 料

油圧伸縮ジブ型○○t吊

日 表 3.7-68

表 3.7-69

ト ラ ッ ク 運 転費 11t積 時間表 3.7-68第5章参照

諸 雑 費 式 1 端数処理

備考 同一場内で立坑構築に必要な設備を、次の立坑に移動する場合に計上する。

Page 23: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 22 -

C-606 鋼製ケーシング

(1m当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

刃 先 呼び径○○用 個加工・接続費を

含む

カ ッ タ ビ ッ ト 個 取付費を含む

鋼製ケーシング呼び径○○

L=○○mm

計 ○○m当り

1m当り 計/○○m

備考 カッタビット数量は「推進工事用機械器具損料参考資料」による。

C-607 仮設ケーシング損料等

(一式)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

仮設ケーシング損料 呼び径○○用 式 1

7)発生土処分工

第3章「3.6 発生土処分工」を参照(P101)

8)立坑水替工

C-608 立坑水替工

(1箇所当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

う わ 水 排 水 工 箇所 D-608-1

排 出 水 処 理 費 必要に応じて

計上

表 3.7-70 うわ水排水工歩掛 (1箇所当り)

種 目世話役

(人)

普通作業員

(人)

トラッククレーン賃料

(日)

歩 掛 0.15 0.15 0.15

Page 24: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 23 -

D-608-1 うわ水排水工

(1箇所当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表3.7-70

普 通 作 業 員 人 〃

トラッククレーン

賃 料

油圧伸縮ジブ型

4.9t吊日 〃

諸 雑 費 式 1 備考2

備考 1.地下水位以下の掘削に伴い、水中でコンクリートを打設する場合に計上する。

2.諸雑費は、発動発電機運転費及び潜水ポンプ・ポンプの配管材料の損料等の費用であり、

労務費とトラッククレーン賃料の合計額に 13%を乗じた金額を上限として計上する。

9)スライム運搬処理工

C-609 スライム運搬処理

(1箇所当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

ス ラ イ ム 処 理 工 箇所 D-609-1

ス ラ イ ム 処 分 工 D-609-2

表3.7-71

ス ラ イ ム 処 分 量 表3.7-71

備考 スライム比重は 1.2程度である。

表 3.7-71 標準スライム処分量

(1箇所当り)

呼び径 1500 1800 2000 2500 3000

スライム処分量() 0.7 1.0 1.2 1.9 2.8

表 3.7-72 スライム処理工歩掛

(1箇所当り)

種 目

呼び径

世話役

(人)

特殊作業員

(人)

普通作業員

(人)

2000 以下 0.15 0.15 0.30

2500・3000 0.23 0.23 0.46

Page 25: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 24 -

D-609-1 スライム処理工

(1箇所当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表 3.7-72

特 殊 作 業 員 人 〃

普 通 作 業 員 人 〃

諸 雑 費 式 1 端数処理

備考 地下水位以下の掘削に伴い、水中でコンクリートを打設する場合に計上する。

D-609-2 スライム処分工

(1当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

汚泥吸排車運転費 ○○t車 日 第5章参照

強力吸引車運転費 ○○t車 日 〃

特 殊 強 力 吸 引 車

運 転 費○○t車 日 〃

計 10当り

1当り 計/10

備考 1.汚泥吸排車、強力吸引車および特殊強力吸引車の使い分けは、表 3.7-72 に示す。

2.スライム比重は 1.2程度である。

表 3.7-73

種 別 立坑深 H1(m) 吸引能力(t/h)

汚 泥 吸 排 車 H1≦7.0 10

強 力 吸 引 車 7.0<H1≦10.0 25

特殊強力吸引車 10.0<H1 50

Page 26: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 25 -

スライム 10当りの運転日数

(汚泥吸排車 3.1~3.5t車・強力吸引車 4.5t車・特殊強力吸引車 4.5t車)

積込機械・規格 汚泥吸排車・強力吸引車・特殊強力吸引車 吸入管径 75mm

運搬機種・規格 汚泥吸排車 3.1~3.5t車・強力吸引車 4.5t車・特殊強力吸引車 4.5t車

DID区間:なし

運搬距離(㎞) 2.2 以下 4.3 以下 7.5 以下 12.7 以下 24.4 以下 41.3 以下 60.0 以下

運搬日数(日) 2.1 2.4 2.7 3.3 4.1 5.1 7.0

DID区間:あり

運搬距離(㎞) 2.1 以下 4.1 以下 7.0 以下 11.6 以下 20.3 以下 32.6 以下 60.0 以下

運搬日数(日) 2.1 2.4 2.7 3.3 4.1 5.1 7.0

備考 1.上表は、スライム 10を運搬する日数である。

2.運搬距離は片道であり、往路と復路が異なる時は、平均値とする。

3.自動車専用道路を利用する場合には、別途考慮する。

4.DID(人口集中地区)は、総務省統計局の国勢調査報告資料添付の人口集中地区境界図に

よるものとする。

5.運搬距離が、60 ㎞を超える場合には、別途積上げとする。

10)円形覆工板設置撤去工

設計・積算に当っての注意

① 設置する立坑は呼び径 1500,1800,2000,2500,3000 の 5 種類とする。

② 円形覆工板は、舗装版に直接載せることにより支持されるものである。接地面積

を十分確保するために、舗装版切断についてはケーシングと同形状あるいは最低8

角形とする。

③ 円形覆工板は、舗装版のみにより支持されるものであるため、均等に荷重がかかるよ

う舗装面の不陸を十分にすりつけ、設置時のがたつきをなくすこと。また、覆工板設置

時は、その厚さだけ舗装面より高くなる(路側部では段差はさらに大きくなる)ため車

両や自転車等の通行に対して段差が無くなるよう周囲をすりつけること。路面と円形覆

工板は5%以内の勾配を標準としてすりつける。

④ 通行車両によるたわみや振動、衝撃が鋼製ケーシングに伝わらないように離隔を

確保し接触をなくすこと。

⑤ 現場状況、交通量等を考慮し、使用については十分検討のうえ対応すること。

⑥ 円形覆工板はT-25 対応とする。

Page 27: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 26 -

C-610 円形覆工板設置撤去工

(一式)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

円形覆工板設置工 箇所 D-610―1

円形覆工板撤去工 箇所 D-610―2

円形覆工板開閉工 回 D-610―3

路 面 す り つ け 工 m D-610―4

円 形 覆 工 板 損 料 式 1 D-610―5

備考 円形覆工板開閉工は、機械退避・再設置工の回数を計上する。

図 3.7-12 円形覆工板

表 3.7-74 円形覆工板寸法表 (単位:mm)

呼び径覆工板厚

覆工板径

舗装掛かり代

ケーシングとの離隔

1500 19 2,000 200 50

1800 19 2,300 200 50

2000 19 2,500 200 50

2500 19 3,000 200 50

3000 19 3,500 200 50

注 寸法については、最小寸法とする。但しケーシングとの離隔Dは最大値とする。

Bすりつけ

円形覆工

鋼製ケーシング

すりつけ

円形覆工

鋼製ケーシング

Page 28: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 27 -

表 3.7-75 円形覆工板設置・撤去工歩掛

(1箇所当り)

表 3.7-76 円形覆工板開閉工歩掛

(1回当り)

種目

呼び径

世話役

(人)

普通作業員

(人)

クレーン装置付

トラック運転費

(時間)

トラッククレーン

賃料

(日)

2000 以下 0.06 0.12 0.52 ―――

2500 0.16 0.32 1.24 ―――

3000 0.19 0.38 ――― 0.19

D-610―1 円形覆工板設置工

(1箇所当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表3.7-75

特 殊 作 業 員 人 〃

普 通 作 業 員 人 〃

ク レ ー ン 装 置 付

ト ラ ッ ク 運 転 費4t積2.9t吊 時間 〃

トラッククレーン

賃 料

油圧伸縮ジブ型

4.9t吊日 〃

諸 雑 費 式 1 端数処理

円形覆工板設置工 円形覆工板撤去工 工種,呼び径

種 目 2000 以下 2500 3000 2000 以下 2500 3000

世 話 役(人) 0.06 0.19 0.22 0.04 0.10 0.12

特 殊 作 業 員(人) 0.06 0.19 0.22 ――― ――― ―――

普 通 作 業 員(人) 0.12 0.38 0.44 0.08 0.20 0.24

クレーン装置付

ト ラ ッ ク 運 転 費(時)0.47 1.52 ――― 0.30 0.80

トラッククレーン賃料(日) ――― ――― 0.22 ――― ――― 0.12

Page 29: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 28 -

D-610-2 円形覆工板撤去工

(1箇所当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表3.7-75

普 通 作 業 員 人 〃

ク レ ー ン 装 置 付

ト ラ ッ ク 運 転 費4t積2.9t吊 時間 〃

トラッククレーン賃料油圧伸縮ジブ型

4.9t吊日 〃

諸 雑 費 式 1 端数処理

D-610-3 円形覆工板開閉工

(1回当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表3.7-76

普 通 作 業 員 人 〃

ク レ ー ン 装 置 付

ト ラ ッ ク 運 転 費4t積2.9t吊 時間 〃

トラッククレーン賃料油圧伸縮ジブ型

4.9t吊日 〃

諸 雑 費 式 1 端数処理

D-610-4 路面すりつけ工

(1m当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

普 通 作 業 員 人 0.56

計 10m当り

1m当り 計/10m

Page 30: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 29 -

D-610-5 円形覆工板賃料

(一式)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

円 形 覆 工 板 賃 料呼び径○○

ケーシング用月

円形覆工板整備料 枚 1

備考 円形覆工板の賃料計算は、立坑構築完了からマンホール築造完了までの期間とし、1箇月単位と

する。

11)機器輸送

C-611 機器設置・撤去輸送費

(一式)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

機 器 輸 送 費呼び径○○

ケーシング用式 1 D-611-1

機器積込み積卸し 式 1 D-611-2

D-611-1 機器輸送費

(一式)

呼 び 径 形 状 寸 法 単

位数量 単価 金額 摘 要

25t積トレーラー(1

台往復)台 2

150011t積トラック

(1台往復)台 2

25t積トレーラー(1

台往復)台 2

180011t積トラック

(1台往復)台 2

25t積トレーラー(1

台往復)台 2

200011t積トラック

(1台往復)台 2

32t積トレーラー(1

台往復)台 2

25t積トレーラー

(1台往復)台 22500・3000

11t積トラック

(1台往復)台 2

備考:輸送機器は、圧入機械、掘削機械、および圧入機付属機器である。

Page 31: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 30 -

D-611-2 機器積込み・積卸し

(一式)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 0.5 往復

特 殊 作 業 員 人 0.5 〃

普 通 作 業 員 人 1.0 〃

ト ラ ッ ク ク レ ー ン 賃 料油圧伸縮ジブ型

○○t吊日 0.5 〃

第5章 施工機械運転費

350頁

第小8号 給水車1日当たり単価表 (機-7)

名 称 規 格 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

運 転 手

( 一 般 )人 1/T

燃 料 費 軽油 ℓ kW×0.040/kW-h ≓ ℓ /h

機 械 損 料 t積 時間 1.0

諸 雑 費 式 1

給水車 運転1日当たり歩掛

名 称 単位給水車

4t積

給水車

8t積

運転手(一般) 人 0.25 0.25

軽 油 ℓ 6.2 8.4

機 関 出 力 kW 154 210

備 考 給水

年間標準運転時間

年間標準運転日数T=

540 540

135 135

4.0 4.0

Page 32: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 31 -

(資料-2)

3.7.5 ケーシング(小型)立坑 コンクリート製ブロック方式(回転圧入式) 改訂部分

(1)適用範囲

1)この積算資料は、コンクリート製ブロックを圧入しながら、掘削、土留め等を行う内径

1,500mm~2,200mm の小型立坑に適用するものである。

適用範囲外であるが、到達人孔として使用できる内径 900 および 1,200 のコンクリート製

ブロックがある。

2)内径 1,500 ㎜以下のコンクリート製ブロックには、標準品以外に立坑深が 5m以下の場合

に用いられる浅型がある。浅型は、壁厚が標準品より薄く、適用土質も標準品より狭い。

3)適用土質は、標準品の場合N値30以下の粘性土、50以下の砂質土および礫質土(礫径200mm

以下)、浅型の場合N値 30 以下の粘性土、50 以下の砂質土(礫質土を除く)とし、それ

以外の場合は別途考慮する。

4)工事地先が、建設工事公衆災害防止対策要綱に定める「公衆に係わる区域」に該当する場

合は、同要綱に則って積算する。

(2)設計積算にあたっての注意

表 3.7-97 コンクリート製ブロックの諸元および適用する掘削深

注 1.内径 1,500 で厚さ 125 は浅型である。

表 3.7-98 仮設ケーシングの諸元

内径(mm)

項 目1,500 1,700 1,800 2,000 2,200

厚 さ(mm) 125 注1 140 150 170 175 180

有効長(mm)900、1,200

1,500、1,8001,200、1,500、1,800、2,100

最大掘削深(m) 6.0 15.0

内 径(mm)

項 目1,500 1,700 1,800 2,000 2,200

厚さ (mm) 12 19

土留め材-2 1,000、1,500、2,000長 さ

(mm) 土留め材-3 1,000、1,500、2,000

Page 33: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 32 -

(5) 積 算

表 3.7-100 1m当りの標準施工時間(a)(掘削深 H2≦10m)

(h/m)

砂 質 土 粘 性 土 礫質土(礫径 200mm 以下) 土質名

内径(mm) N≦30 30<N≦50 N≦5 5<N≦30 N≦30 30<N≦50

1,500 2.1 2.5 1.9 2.1 2.1 2.5

1,700 2.3 2.8 2.1 2.3 2.3 2.8

1,800 2.5 2.9 2.3 2.5 2.5 2.9

2,000 2.7 3.0 2.5 2.7 2.7 3.0

2,200 3.2 3.3 2.8 3.2 3.2 3.3

表 3.7-101 1m当りの標準施工時間(a)(10m<掘削深 H2≦15m)

(h/m)

砂 質 土 粘 性 土 礫質土(礫径 200mm 以下) 土質名

内径(mm) N≦30 30<N≦50 N≦5 5<N≦30 N≦30 30<N≦50

1,500 2.4 2.8 2.1 2.4 2.4 2.8

1,700 2.6 3.2 2.4 2.6 2.6 3.2

1,800 2.8 3.3 2.6 2.8 2.8 3.3

2,000 3.1 3.4 2.8 3.1 3.1 3.4

2,200 3.6 3.7 3.2 3.6 3.6 3.7

備考 1.N値は、最大値を採用し、N値 50 以上の土質および礫径 200mm を超える礫質土の場

合は別途考慮する。

2.互層の場合は、土質区分別に適用する。

表 3.7-102 クラムシェル、トラッククレーン規格

種 目

内 径(mm)

油圧式クラムシェル

テ レ ス コ ピ ッ ク 式

クローラ型(平積)

トラッククレーン

1,500 0.20 ㎥ 油圧伸縮ジブ型 16t吊

1,800、1,700 0.30 ㎥

2,000、2,200 0.40 ㎥油圧伸縮ジブ型 25t吊

表 3.7-103 ブロック溶接延長

(1箇所当り)

内 径(mm) 1,500 1,700 1,800 2,000 2,200

溶接延長(m) 1.8 2.1 2.2 2.4 2.7

Page 34: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 33 -

表 3.7-105 仮設ケーシング設置・撤去工歩掛

(1箇所当り)

立坑内径(mm)種 目 単位

1,500 1,700・1,800 2,000・2,200

世 話 役 人 0.21 0.23 0.25

特 殊 作 業 員 人 0.21 0.23 0.25

普 通 作 業 員 人 0.42 0.46 0.50

圧 入 機 運 転 費 時間 0.50 0.67 0.76

トラッククレーン賃料 日 0.21 0.23 0.25

D-611-1 圧入掘削積込み工

(1m当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量単

価金 額 摘 要

世 話 役 人 M×a/T 備考

特 殊 作 業 員 人 M×a/T 備考

普 通 作 業 員 人 M×a/T 備考

圧 入 機 運 転 費 時間 a第 5章参照

ク ラ ム シ ェ ル運 転 費

テレスコピック式 時間 a/1.6第 5 章参照表 3.7-105

トラッククレーン賃 料

油圧伸縮ジブ型

○○t吊日 a/T

第 5章参照表 3.7-105

給 水 車 運 転 費 時間 a/1.6第 5 章参照必要に応じて計上

諸 雑 費 式 1 端数処理

5)圧入掘削設備

表 3.7-107 トラッククレーン規格

内 径(㎜) 1,500・1,700 1,800 2,000・2,200

トラッククレーン賃料 油圧伸縮ジブ型 25t吊 油圧伸縮ジブ型 35t吊

Page 35: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 34 -

表 3.7-108 立坑内径とトラック、トレーラの運転時間

(時間)

立坑内径(㎜) トラック(4t 積)トラック(11t 積)トレーラ(25t 積)

1,500,1,700 1.0 1.0 -

1,800~2,200 - - 1.0

D-616-1 機器輸送費

(一式)

内 径(㎜) 形 状 寸 法 単位 数量 単価 金額 摘 要

25t積トレーラ

(1台往復)台 2

1,500・1,70011t積トラック

(1台往復)台 2

25t積トレーラ

(1台往復)台 2

1,80032t積トレーラ

(1台往復)台 2

25t積トレーラ

(1台往復)台 2

2,000・2,20032t積トレーラ

(1台往復)台 2

備考:輸送機器は、圧入機械、掘削機械、および圧入機付属機器である。

Page 36: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 35 -

(資料-3)

3.7.4 ケーシング(小型)立坑 コンクリート製ブロック方式(沈下式) 改訂部分

(1)適用範囲

1)この積算資料は、コンクリート製ブロックを圧入しながら、掘削、土留め等を行う内径

1,500mm~2,500mm の小型立坑に適用するものである。

適用範囲外であるが、到達人孔として使用できる内径 900 および 1,200 のコンクリート製

ブロックがある。

2)適用する土質は、N値 30以下の粘性土、50 以下の砂質土および礫質土(礫径 200mm 以下)

とし、それ以外の場合は別途考慮する。

3)工事地先が、建設工事公衆災害防止対策要綱に定める「公衆に係わる区域」に該当する場

合は、同要綱に則って積算する。

(2)設計積算にあたっての注意

表 3.7-77 底盤ブロック等標準寸法

(単位:m)

ブロック厚さ 刃口 項目

内径(mm) t1 t2

1,500 0.45 0.30

1,800 0.45 0.30

2,000 0.55 0.40

2,200 0.55 0.40

2,500 0.55 0.40

表 3.7-78 コンクリート製ブロックの諸元および適用する掘削深

内径(mm)

項 目1,500 1,800 2,000 2,200 2,500

厚 さ(mm) 140 160 175 190 240

先頭 1,400有効長(mm)

標準 1,000

バックホー掘削方法(一次)

平積(㎥) 0.35

掘削深(一次)(m) 2.0

クラムシェル(テレスコピック式)掘削方法(二次)

平積(㎥) 0.20 0.30 0.40 0.60

掘削深(二次)(m) 10.0~12.0

最大掘削深(m) 12.0

Page 37: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 36 -

(5) 積 算

表 3.7-80 コンクリート製ブロックとライナープレートの組合わせ表

内 径 (mm) 1,500 1,800 2,000 2,200 2,500

ライナープレート(径 mm) 2,000 2,400 2,600 2,800 3,000

表 3.7-84 ガイドコンクリート数量

ライナープレート(径 mm) 2,000 2,400 2,600 2,800 3,000

コンクリート製ブロック内径 (mm) 1,500 1,800 2,000 2,200 2,500

コンクリート量 (㎥) 1.8 2.1 2.3 2.5 2.9

型 枠 (㎡) 3.6 4.1 4.3 4.6 5.0

砕 石 (㎥) 5.9 7.0 7.7 8.3 9.6

表 3.7-84 1m当りの標準施工時間(a)(掘削深 H2≦8.0m)

(h/m)

砂 質 土 礫質土(礫径 200mm 以下) 粘性土 土質名

内径(mm) N≦30 30<N≦50 N≦30 30<N≦50 N≦30

1,500 2.1 2.3 2.2 2.6 2.1

1,800 2.2 2.5 2.4 2.9 2.2

2,000 2.3 2.6 2.5 3.0 2.3

2,200 2.4 2.7 2.6 3.2 2.4

2,500 2.6 3.0 2.8 3.3 2.6

表 3.7-85 1m当りの標準施工時間(a)(8m<掘削深 H2≦12m)

(h/m)

砂 質 土 礫質土(礫径 200mm 以下) 粘性土 土質名

内径(mm) N≦30 30<N≦50 N≦30 30<N≦50 N≦30

1,500 2.5 2.7 2.9 3.3 2.6

1,800 2.7 3.0 3.1 3.7 2.7

2,000 2.8 3.1 3.3 4.0 2.8

2,200 2.9 3.2 3.4 4.1 3.0

2,500 3.1 3.5 3.8 4.2 3.3

Page 38: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 37 -

表 3.7-86 クラムシェル、トラッククレーンの規格

種 目

内 径(mm)

油圧式クラムシェル

テ レ ス コ ピ ッ ク 式

クローラ型(平積)

トラッククレーン賃料

1,500 0.20 ㎥ 油圧伸縮ジブ型 11t吊

1,800 0.30 ㎥

2,000 0.40 ㎥油圧伸縮ジブ型 16t吊

2,200 0.40 ㎥

2,500 0.60 ㎥油圧伸縮ジブ型 25t吊

表 3.7-87 滑材注入量(㎥)

(1m当り)

内 径 (mm) 1,500 1,800 2,000 2,200 2,500

滑 材 0.29 0.34 0.38 0.41 0.48

表 3.7-89 ブロック溶接延長

(1箇所当り)

内 径 (mm) 1,500 1,800 2,000 2,200 2,500

延 長 (m) 1.7 2.0 2.3 2.7 2.9

表 3.7-90 特殊グラウト材の使用量(1箇所当り)

内 径 (mm) グラウト量(㎥)

1,500 0.13

1,800 0.16

2,000 0.26

2,200 0.29

2,500 0.49

Page 39: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 38 -

D-603-2 特殊グラウト注入工

(1箇所当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量単

価金 額 摘 要

特 殊 グ ラ ウ ト ㎥ 表 3.7-90

世 話 役 人 表 3.7-92

特 殊 作 業 員 人 〃

普 通 作 業 員 人 〃

諸 雑 費 式 1 備考

備考 諸雑費は、注入管等に関する費用であり、労務費の合計額に 20%を乗じた金額を上限として計上す

る。

D-616-1 機器輸送費

(一式)

内 径(㎜) 形 状 寸 法 単位 数量 単価 金額 摘 要

1,50025t積トレーラ

(1台往復)台 2

1,80025t積トレーラ

(1台往復)台 2

2,00025t積トレーラ

(1台往復)台 2

2,20025t積トレーラ

(1台往復)台 2

2,50032t積トレーラ

(1台往復)台 2

備考:輸送機器は、掘削機械、および圧入機付属機器である。

Page 40: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 39 -

コウワ工法と標準的な工法との相違点について

1.概要

本書では、コウワ工法と標準的な工法との相違点について述べる。

ここで標準的な工法とは、「推進工法用設計積算要領 推進工法用立坑編 2011年改訂版」(以下、「設

計積算要領」という)に準拠した工法を指す。

ケーシング(小型)立坑は次のように分類される。

図-1 ケーシング(小型)立坑の分類

コウワ工法は、鋼製ケーシング方式回転圧入式とコンクリート製ブロック方式回転圧入式に属する。

このうち、コンクリート製ブロック方式回転圧入式については、適用範囲が異なるものの、同一条件では

標準工法との相違はない。

したがって、ここでは鋼製ケーシング方式回転圧入式における相違点について記述する。

2.基本的な相違点

コウワ工法では、狭隘な場所に適用するため専用の圧入機(KBE 機)を使用する。

これは、バックホーのアーム先端に独自の回転盤を吊り下げ、これをケーシングの上に被せて回転力を

伝達する仕組みである。この機械ではケーシングの引上げ力が小さく、底盤コンクリート打設後のケーシン

グ引上げはできない。

3.項目別の相違点

設計積算要領の内容を抜粋し、コウワ工法との相違点を記載する。

(1)適用土質

コウワ工法は、このうち中硬岩に適用しない。

土 質 名 適用範囲(強度、礫径等による分類) 備 考

砂質土 N値≦50 50<N値

粘性土 N値≦30 30<N値 30<N値は、軟岩Ⅰを適用

礫質土 N値≦50 50<N値 礫径≦200mm

粗石混じり土 200mm<粗石径≦300mm

巨石混じり土 300mm<巨石径≦立坑径/3

軟岩Ⅰ qu<5MN/m2 qu:岩の一軸圧縮強度

軟岩Ⅱ 5MN/m2≦qu≦20MN/m2 〃

中硬岩 20MN/m2<qu<60MN/m2 〃

回転圧入式

鋼製ケーシング方式揺動圧入式

回転圧入式

沈下式コンクリート製ブロック方式

ケーシング(小型)立坑

Page 41: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 40 -

(2)ケーシングの諸元

標準的な有効長が異なる。

表 3.7-56 鋼製ケーシングの諸元

呼び径

項 目1500 1800 2000 2500 3000

厚 さ(mm) 12 19 22

有効長(m) 1~3 1~2.4

コウワ工法では、呼び径 1500~2000が 1~2.4(m)、2500 以上が 1~2.0(m)

(3)歩掛等

表 3.7-58 1m当りの標準施工時間(a) {掘削深 H2≦9.0m}

( )内数値は掘削深 9.0m<H2≦15.0m (h/m)

コウワ工法では、呼び径 2500が 6.0、3000が 7.5

表 3.7-60 1m当りの標準施工時間(a)(掘削深 H2≦9.0m)

( )内数値は掘削深 9.0m<H2≦15.0m (h/m)

軟岩Ⅰ 軟岩Ⅱ 中硬岩土質名

呼び径 qu≦5MN/㎡ 5MN/m2<qu≦20MN/㎡ 20MN/m2<qu≦60MN/㎡

2000 以下 5.0(6.0) 7.0(8.4) 10.0(12.0)

2500 7.8(9.4) 10.9(13.1) 15.6(18.8)

3000 7.8(9.4) 10.9(13.1) 15.6(18.8)

コウワ工法では、中硬岩は適用範囲外

表 3.7-61 クラムシェル、トラッククレーン規格

種 目

呼び径

油圧式クラムシェル

テ レ ス コ ピ ッ ク 式

ク ロ ー ラ 型 ( 平 積 )

トラッククレーン

1500 0.20 ㎥ 油圧伸縮ジブ型 4.9t吊

1800 0.30 ㎥

2000 0.40 ㎥

2500 0.60 ㎥

油圧伸縮ジブ型 16t吊

3000 0.60 ㎥ 油圧伸縮ジブ型 25t吊

コウワ工法では、呼び径 3000 でも 16t吊

粗石混じり土 巨石混じり土土質名

呼び径 200mm<礫径≦300mm 300mm<礫径≦立坑径/3

2000 以下 2.5(3.3) 4.3(5.7)

2500 3.4(4.5) 6.1(8.0)

3000 3.8(5.0) 7.6(10.0)

Page 42: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 41 -

(4)代価

コウワ工法とは異なる代価を抜粋する。

B-68 鋼製ケーシング式土留工および土工

(一式)

種 目 形状寸法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

舗 装 版 破 砕 工 式 1 B-1

試 掘 工 式 1 必要に応じて計上

鋼製ケーシング圧入掘削 m C-602

底 盤 コ ン ク リ ー ト 箇所 C-603

底 部 コ ン ク リ ー ト 箇所 C-604

圧 入 掘 削 設 備 式 1 C-605

鋼 製 ケ ー シ ン グ m C-606

仮設ケーシング損料等 式 1 C-607

立 坑 水 替 箇所 C-608

ス ラ イ ム 運 搬 処 理 箇所 C-609

発 生 土 処 分 工 式 1 B-6

路 面 覆 工 式 1 B-9

路 面 覆 工 円形覆工板 式 1 C-610

路 面 復 旧 工 式 1 B-10

ス ク ラ ッ プ t

機器設置・撤去輸送費 式 1 C-611

① 付帯的な工種は含まない。(「舗装版破砕工」、「試掘工」)

② ケーシングを引き上げないため、「仮設ケーシング損料等」は含まない。

③ 発生土処分工は、「発生土運搬工」とする。

④ 路面覆工は、円形覆工板のみとする。

⑤ 機器設置・撤去輸送費は、間接工事費の「運搬費」として別計上。

C-602 鋼製ケーシング圧入掘削

(1m当り)

種 目 形状寸法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

圧 入 掘 削 積 込 み 工 m D-602-1

ケ ー シ ン グ 溶 接 工 箇所 D-602-2

ケーシング引上げ工 m D-602-3

ケ ー シ ン グ 撤 去 工 箇所 D-602-4

計 ○○m当り

1m当り 計/○○m

① ケーシング引上げ工は行わない。

Page 43: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 42 -

D-602-3 ケーシング引上げ工

(1m当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 表3.7-64

特 殊 作 業 員 人 〃

普 通 作 業 員 人 〃

圧 入 機 運 転 費 時間表3.7-64

第5章参照

トラッククレーン

賃 料

油圧伸縮ジブ型

○○t吊日

表3.7-61

表3.7-64

諸 雑 費 式 1 端数処理

計 10m当り

1m当り 計/10m

コウワ工法に引き上げ工はない。

D-604-2 底部砕石工

(1㎡当り)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

世 話 役 人 0.6×100/D表3.8-1(P208)

特 殊 作 業 員 人 1.1×100/D 〃

普 通 作 業 員 人 2.9×100/D 〃

砕 石 100×厚さ(m)

×(1+0.2)厚さ t=0.2m

バックホウ運転費排出ガス対策型

山積 0.8日 100/D 第5章参照

諸 雑 費 式 1 備考2

計 100㎡当り

1㎡当り 計/100㎡

コウワ工法では、砕石数量に直接24.0 を記載、バックホー(100/D:運転日)に代えて、

クラムシェル(100/D×6.1:運転時間)を計上。

C-605 圧入掘削設備

(一式)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

機 械 設 置 撤 去 工 回 D-605-1

機械退避・再設置工 回 n D-605-2

機 械 移 設 工 回 D-605-3

コウワ工法に「機械移設工」はない。

Page 44: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 43 -

② 機械退避・再設置工の回数は次式により算出する。ただし、小数点以下は切り捨てて

整数とする。なお、道路制約条件等により、これにより難い場合は別途考慮する。

ここに、 n:機械退避・再設置回数

T1:機械設置撤去時間(2.6 h)

T2:圧入掘削積込み時間(H2×a h)

H2:掘削深(m)

a:1m当り施工時間(h/m)

T3:ケーシング溶接時間(L×0.2 h)

L:総溶接延長(m)

T4:底盤コンクリート打設時間(V×0.2 h)

V:底盤コンクリート量(㎥)

T5:ケーシング引上げ時間(t1×0.7 h)

t1:ケーシング引上げ長(m)

コウワ工法にケーシング引上げはない。底部コンクリートの場合、T4=1.0 とする。

表 3.7-68 機械設置撤去工、機械退避・再設置工、機械移設工

(1回当り)

種 目

工 種

世話役

(人)

特殊作業員

(人)

普通作業員

(人)

圧入機運転費

(時間)

トラッククレーン

賃料(日)

トラック運転費

(時間)

機 械 設 置 撤 去 工 0.33 0.33 0.66 2.6 0.33 ――

機械退避・再設置工 0.23 0.23 0.46 1.8 0.23 ――

機 械 移 設 工 0.25 0.25 0.50 ―― 0.25 1.0

コウワ工法に「機械移設工」はない。トラッククレーンは使用しない。

(機械設置撤去工、機械退避・再設置工、機械移設工代価の修正部分は、省略する。)

C-607 仮設ケーシング損料等

(一式)

種 目 形 状 寸 法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

仮設ケーシング損料 呼び径○○用 式 1

コウワ工法では、仮設ケーシングを使用しない。

8

54321 TTTTTn

Page 45: 立坑構築工法(コウワ工法)説明会 説明資料 - Fiber Bit · 2011. 4. 19. · 2.礫質土とは礫分が15%以上50%未満をいい、粗石混じり土あるいは巨石混じり土とは、粗

- 44 -

スライム 10当りの運転日数

(汚泥吸排車 3.1~3.5t車・強力吸引車 4.5t車・特殊強力吸引車 4.5t車)

積込機械・規格 汚泥吸排車・強力吸引車・特殊強力吸引車 吸入管径 75mm

運搬機種・規格 汚泥吸排車 3.1~3.5t車・強力吸引車 4.5t車・特殊強力吸引車 4.5t車

DID区間:なし

運搬距離(㎞) 2.2 以下 4.3 以下 7.5 以下 12.7 以下 24.4 以下 41.3 以下 60.0 以下

運搬日数(日) 2.1 2.4 2.7 3.3 4.1 5.1 7.0

DID区間:あり

運搬距離(㎞) 2.1 以下 4.1 以下 7.0 以下 11.6 以下 20.3 以下 32.6 以下 60.0 以下

運搬日数(日) 2.1 2.4 2.7 3.3 4.1 5.1 7.0

備考 1.上表は、スライム 10を運搬する日数である。

2.運搬距離は片道であり、往路と復路が異なる時は、平均値とする。

3.自動車専用道路を利用する場合には、別途考慮する。

4.DID(人口集中地区)は、総務省統計局の国勢調査報告資料添付の人口集中地区境界

図によるものとする。

5.運搬距離が、60㎞を超える場合には、別途積上げとする。

コウワ工法では、上表を使用せず施工実態に合わせて運転日数をその都度設定する。

D-611-1 機器輸送費

(代価は省略)

コウワ工法では、間接工事費運搬費として計上し、使用機械にあわせて、以下のように設定する。

B-2 運搬費

(一式)

種 目 形状寸法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

機 器 輸 送 費 式 1 C-8

C-8 機器輸送費

(一式)

種 目 形状寸法 単位 数 量 単 価 金 額 摘 要

ト ラ ッ ク 4t積 台 2 コウワ機雑材料

ト レ ー ラ 表5-10 台 2 コウワ機ベースマシン

ト レ ー ラ 25t積 台 2 クラムシェル

備考 2台とは、往復を表す。