cebu is safe!2013 winter [cebu island] ©ocean+α...

10
http://www.bluecoral.jp 2013 Winter [CEBU island] ©ocean+α ウェブマガジンの二次配付および画像・文章の複製、二次使用を禁じます 関連情報HPへ 01 Information Link 台風30号 (ハイエン) の被害報 道で、セブ島まで大変な事になっていると思っているダイバーも多いようだ。 確かに直撃を受けたレイテ島のタクロバンなどは、いまだに援助物資を必要とする。 しかし、セブの中心地、セブシティや、国際空港のあるマクタン島は、被害のあったタクロバンからは、 直線 距離で16 0 k m 以上も離れている。被害もほとんど無く、人々は平穏に生活している。 それにも関わらず、セブも危険なのでは、と勘違いされて、ダイバーのキャンセルが 相次いでいる。 この風評 被害を打開しなくては!ということで、S TO P 風評 被害!セブの海は元気です! ハイエン後も、現 地の安全 情報を確認した上で、潜りに来てるダイバーもいるんです。 Photo & Text = Takaji Ochi Special Thanks = BLUE CORAL Design = Yoshiko Murata CEBU is Safe !! 台 風 後も変わらない 美しさを見せてくれるɺ バリカサグの海 陸も海も元気なセブの海に潜りに行こう! STOP 風評被害!!

Upload: others

Post on 04-Jan-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

http://www.bluecoral.jp

2013 Winter [CEBU island] ©ocean+α ウェブマガジンの二次配付および画像・文章の複製、二次使用を禁じます 関連情報HPへ

01

Information Link

台風30号(ハイエン)の被害報道で、セブ島まで大変な事になっていると思っているダイバーも多いようだ。

確かに直撃を受けたレイテ島のタクロバンなどは、いまだに援助物資を必要とする。

しかし、セブの中心地、セブシティや、国際空港のあるマクタン島は、被害のあったタクロバンからは、

直線距離で160km 以上も離れている。被害もほとんど無く、人々は平穏に生活している。

それにも関わらず、セブも危険なのでは、と勘違いされて、ダイバーのキャンセルが相次いでいる。

この風評被害を打開しなくては! ということで、STOP風評被害! セブの海は元気です!

ハイエン後も、現地の安全情報を確認した上で、潜りに来てるダイバーもいるんです。

Photo & Text = Takaji Ochi Special Thanks = BLUE CORAL Design = Yoshiko Murata

CEBU is Safe!!

台風後も変わらない美しさを見せてくれる、バリカサグの海

陸も海も元気なセブの海に潜りに行こう!

STOP 風評被害!!

http://www.bluecoral.jp

2013 Winter [CEBU island] ©ocean+α ウェブマガジンの二次配付および画像・文章の複製、二次使用を禁じます 関連情報HPへ

02

Information Link

ハウスリーフに群れるイワシの大群も、ワイド撮影の被写体に持ってこい

沢山のジンベエザメを見て、水中でこんな風にガッツポーズして下さい

05

CEBU is Safe!!

台風後、心配されていたオスロブのジンベエザメ。

しかし、台風前とまったく変らず、ジンベエザメたちは、

オスロブの海に姿を見せてくれています。

ジンベエザメも元気です!

STOP 風評被害!!

この時期、浅い海底には、こんなアマモが群生して、草原を飛ぶジンベエザメが見れるかも

相変わらず沢山のジンベエザメが見れるオスロブ!

http://www.bluecoral.jp

2013 Winter [CEBU island] ©ocean+α ウェブマガジンの二次配付および画像・文章の複製、二次使用を禁じます 関連情報HPへ

03

Information LinkCEBU is Safe!!

ジンベエザメもめっちゃ元気です!

STOP 風評被害!!

ジンベエザメ遭遇率は、マジで限りなく100%!!そんな南セブ、オスロブの海へ行ってみよう!

http://www.bluecoral.jp

2013 Winter [CEBU island] ©ocean+α ウェブマガジンの二次配付および画像・文章の複製、二次使用を禁じます 関連情報HPへ

04

Information LinkCEBU is Safe!!

バリカサグ名物!超密度の濃いギンガメアジの群れ

バリカサグ島のリーフトップのサンゴ上を乱舞する、メラネシアンアンティアスの群れ

スミロン島の海中でかなり高確率で見れるのが、このかわいいバーチークダムゼルの幼魚。日本にいないのに、カザリスズメダイって和名が付いてる珍しい魚です

青空全快!超べた凪のバリカサグは最高!

スミロン島の浅場のサンゴには、色とりどりの魚たちが群れ泳ぐ

バリカサグのギンガメアジの群れも、

リーフの上に群れる、ハナダイやスズメダイも健在!

スミロン島のサンゴも、マクロな魚たちも、

台風前と全く変らず元気です!

バリカサグやスミロンだって

健在です!

STOP 風評被害!!

©ocean+α ウェブマガジンの二次配付および画像・文章の複製、二次使用を禁じます 関連情報HPへ

05

Information LinkCEBU is Safe!!

http://www.bluecoral.jp

2013 Winter [CEBU island]

こんな魚たちが出迎えてくれます。

BLUE CORALのガイド陣おすすめ!

マクタンエリアの魚たちも、

皆を待ってます!

BLUE CORALから近いダキッドダキッドでは、こ~んなイワシの大群がお出迎え

岩の下など隠れるようにしてる、リングアイゴビー

どこでも見れる、ネオンピグミーゴビー

クリスマスのキャンディーみたいな、キャンディーケインドワーフゴビー

ヒロさんのおすすめは、マクタンで簡単に見つけられる、

かわいいベニハゼ系3種。

STOP 風評被害!!

HIRO'sおすすめ!

マクタンエリアで見れる魚たち

ナルスアン島の桟橋下には、こ~んなに魚たちが群れている

03

©ocean+α ウェブマガジンの二次配付および画像・文章の複製、二次使用を禁じます 関連情報HPへ

06

Information LinkCEBU is Safe!!

http://www.bluecoral.jp

2013 Winter [CEBU island]

STOP 風評被害!!

こんな魚たちが出迎えてくれます。BLUE CORALのガイド陣おすすめ!

マクタンエリアで見れる魚たち

01/これも、セブではかなり定番のオランウータンクラブ

02/ 毛深く無いけど、ついつい笑顔になっちゃう、笑いボヤ

03/このつんつんした毛深さも、最高!ピンクスクワットロブスター

01/タルボッツダムゼルの幼魚。やんちゃな感じがいいでしょ

02/これはスズメダイではなく、ベラの一種のラインフラッシャーラス。オスが背びれを全開にしたときの美しさがたまりません

03/幼魚の時には、天使の輪があるローランドダムゼルちゃん。大きくなったら、無くなってしまうんですよ

01/アマモの上をペアで漂うカミソリウオ

02/こちらも、ペアで漂うニシキフウライウオ

03/ダイバーに人気のクマドリカエルアンコウ

R0GER'sおすすめ!

NAO'sおすすめ!

TATSUNO'sおすすめ!

02

01

03

02

01

03

01 02

「毛深いのが好きなんです!」というナオちゃんのお気に入りの生き物は?

ローカルガイドのロジャーが得意な、レアもの系

スズメダイ系の幼魚フェチ、竜野さんが気になる魚は?

©ocean+α ウェブマガジンの二次配付および画像・文章の複製、二次使用を禁じます 関連情報HPへ

07

Information LinkCEBU is Safe!!

http://www.bluecoral.jp

2013 Winter [CEBU island]

STOP 風評被害!!

こんな魚たちが出迎えてくれます。BLUE CORALのガイド陣おすすめ!

マクタンエリアで見れる魚たち

RIE'sおすすめ!

YUI'sおすすめ!

01/ヨウジウオ界の人気者、オイランヨウジ

02/ピグミーシーホースは、ナルスアン島の女神像下に

03/アイドルの定番、カクレクマノミも沢山

04/ニチリンダテハゼは10mくらいから見れます

01/スポンジの中に隠れてるクシノハカクレエビ

02/擬態ばっちり!イソコンペイトウガニ

03/寄りそうムチカラマツエビ

04/コガラシエビ。何で「コガラシ」なのかな?

DAISUKE'sおすすめ!

01/本当に牛みたいに見える、ヒョウモンウミウシ

02/優しい白さがたまらないメレンゲウミウシ

03/ 海中でひときわ目立つ体色のアカフチリュウグウウミウシ

04/スカートがめくれちゃってるみたいに見えるオトヒメウミウシ

04

01

02 03

02

01

03 04

03

01

04

02

ユイちゃんが愛して止まないウミウシたち

最近、「エビカニ系に凝ってます」っていうダイスケ君。

見つけてくれるのは、かわいいエビカニ(笑)

リエの好きなアイドルたち

海中だけでなく、セブの陸上も被害無し!、市内の巨大モールはクリスマス商戦真っ最中!!

03

BLUE CORALのあるリゾート、ホワイトサンズのプールサイドの奥に広がる青空と雲

©ocean+α ウェブマガジンの二次配付および画像・文章の複製、二次使用を禁じます 関連情報HPへ

08

Information LinkCEBU is Safe!!

http://www.bluecoral.jp

2013 Winter [CEBU island]

STOP 風評被害!!

こんな魚たちが出迎えてくれます。BLUE CORALのガイド陣おすすめ!

マクタンエリアで見れる魚たち

01/ピエロみたいにひょうきんな顔のクロスジギンポ。動きもコミカル

02/フィリピンでは結構頻繁に見れるカラフルなイナズマヤッコ

03/インドカエルウオなど、カウルウオ系の正面顔って笑顔に見えるから好き

01/フィリピンの人気者、レティキュレイトボックスフィッシュ(オス)

02/こちらが、同じくレティキュレイトボックスフィッシュのメス

03/ 濃紺と黒のツートンボディーがかっこいい、スプリンガーダムゼル。これも日本にはいない魚

NANAKA'sおすすめ!

NELSON'sおすすめ!

02

01

03

02

01

ナナカちゃんのお気に入りは

BLUE CORAL ドゥマゲティ支店社長

http://www.bluecoral.jp

2013 Winter [CEBU island] ©ocean+α ウェブマガジンの二次配付および画像・文章の複製、二次使用を禁じます 関連情報HPへ

09

Information Link

STOP 風評被害!!

セブシティのショッピングモールもいつもと変らない活気に満ちあふれていて、

台風の被害なんて感じません。

台風後にも、 潜りに来てくれているダイバーたち。

セブの海を楽しんでいます。

フィリピン人の友達にセブは安全って

聞いて来ました。本当に普通に安全だし、

海も最高でした!

ファンダイビングを楽しみつつ、被災地への

援助物資購入も続けてます!

CEBU is Safe!!

セブで100DIVE &

300 DIVE!!イェイ!!

セブに語学留学してます~!

セブは全然大大丈夫っすよ!

潜りに来て下さいね~

ショップツアーで、スタッフの人が

現地情報確認してくれて、皆で来たから安心でした!!

台風直後のサファリトリップ行って来ました!

台風直後で心配だったけど、

オスロブのジンベエも見れて感激!

バリカサグで毎ダイブギンガメアジ出たし、ジンベエザメも沢山見れて良かったよ!

体験ダイビング

楽しかった~!

◉催行日 第一回 2014年1月6日~ 1月 9日 第二回 2014年1月7日~ 1月10日

◉行程(モデルスケジュール)

1日目/マクタン空港到着→車でボルホーンへ移動(約3時間) セブクラブフォートメッドに宿泊

2日目/クラブフォートメッドからバンカーボートで オスロブ1ダイブ&スミロンで2ダイブ ボート上でランチ(午前2本、午後1本です。)

3日目/クラブフォートメッドからバンカーボートでバリカサグ3ダイブ ボート上でランチ(午前2本、午後1本) ダイビング後、車でマクタンへ移動。セサリオに宿泊

4日目/ご帰国

※2日目と3日目のポイントは入れ替わることがございます。 1/8の夜に全員でホテルのビーチにてBBQディナーを企画しています。

◉料金(全て現地集金となります)

◉2~ 3名1部屋→23,000ペソ、シングル利用→33,000ペソ

◉最終日のマクタンのホテルをベラビスタにランクアップする場合、2名~ 3名1部屋でお一人様→500ペソ追加シングル→1,000ペソ追加注意……クレジットカードのご利用はマクタン本店でのみとなりますので、キャッシュでのお支払いをお勧めいたします。カード利用ご希望のお客様は3日目のマクタンへの移動日に本店へお越しいただく形になります。

含まれているもの>>ダイビング代、滞在中のお食事、ホテル代、オスロブエントランスフィー、カメラフィー

含まれていないもの>>航空券、器材レンタル代金、お飲物代

ツアーのお問い合わせはこちらへ>[email protected]

風評被害を吹き飛ばせ

CEBU ツアー !

緊急告知!!

BLUECORALのナナカと潜る

レイテ島

ボホール島

セブ島

ビサヤ海

パナイ島

リロアン

セブ市

ネグロス島

タクロバン

マクタン空港

ボラカイ

伊豆大島

大瀬崎相模湾

駿河湾 伊豆半島

Go Dive to Cebu and Malapascua!!

いまダイバーがフィリピンのためにできることは、安全な場所でのダイビングを自粛しないことです。

約60km約160kmSTOP!風評被害A

0 50 60km0 50 100km 160km

NOWSAFE!SAFE!

SAFE

©PanariDesign