用語解説 - town.aomori-nanbu.lg.jp2326,c,html/2326/20160314... ·...

32

Upload: others

Post on 29-Oct-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2広報なんぶちょう 4月号

平成27年度の当初予算が3月議会定例会で原案どおり可決されました。町の予算とは、来年3月までの1年間にいくら収入があり、そのお金でどのような事業をするのかを決めたもので、皆さんの家庭でのやりくりと同じものです。皆さんから納めていただいた町税などがどのように使われるのか、一般会計の概要をお知らせします。

自主財源(22.1%)21億9,820万円

町税(14億5,034万円)の内訳町民税       5億1,674万円

固定資産税     7億7,440万円

軽自動車税       5,419万円

たばこ税      1億 501万円

依存財源(77.9%)77億5,180万円

用語解説

自主財源

 町に納められる税金や施設の

使用料など町が自ら徴収できる財

源。

依存財源 

国が自治体に交付する地方交

付税や国・県などからの補助金な

ど。

町税 

町民税や固定資産税など、町民の

皆さんに納めていただく税金。

諸収入 

乗車券販売収入など、どの区分

にも属さないお金。

使用料・

手数料 

町営住宅使用料や各種証

明書の手数料など。

地方交付税 

町の財政力に応じて国から

入ってくるお金。

国県支出金 

町が特定の事業を行うため

に国や県から補助金等として入って

くるお金。

町債 

事業資金調達のために借入れるお

金。

臨時財政対策債 

国から地方自治体に分

配する地方交付税が足りないため、

不足分の一部を借入れさせ、借金の

返済時に地方交付税として交付する

もの。

目的別内訳 

町が行う事業を目的別に分

類したもの。

総務費

 役場を運営するための全般的な

経費。

民生費 

子どもやお年寄り、障害者への

福祉などに要する経費。

平成27年度当初予算

213億316万円(一般会計 99億 5,000 万円、特別会計 113 億 5,316 万円)

一般会計歳出(目的別内訳) 一般会計歳入

3 広報なんぶちょう 4月号

町民一人あたりが納めた税金 74,251円(町税 14 億 5,034 万円 ÷ 平成 27 年 2 月末人口 19,533 人)

町民一人あたりに使われる額  509,394円(歳出額 99 億 5 千万円 ÷ 平成 27 年 2 月末人口 19,533 人)

総務費73,984円/民生費132,528円/衛生費40,183円/

農林水産業費35,065円/商工費15,110円/土木費33,630円/

消防費24,231円/教育費43,312円/公債費103,428円/その他7,923円

衛生費

 健康診断やゴミ処理などに要す

る経費。

農林水産業費

 農林業の振興のための経

費。

商工費

 商業や工業、観光振興のための

経費。

土木費

 道路や公園などの整備に要する

経費。

消防費

 消防や防災などに要する経費。

教育費

 小・中学校や社会教育などに要

する経費。

公債費 

借入金の返済に要する経費。

性質別内訳

 町の経費を性質別に分類し

たもの。

人件費

 職員の給与や手当、町議会議

員・各種委員の報酬などの経費。

扶助費

 児童・高齢者・心身障害者など

の支援のための経費。

公債費

 借入金返済の経費。

物件費

 消耗品や委託料、備品などの経

費。

補助費等

 各種団体への負担金や補助金

などの経費。

積立金

 財政運営を計画的に行うために

積み立てる経費。

操出金

 一般会計から特別会計などに支

出する経費。

普通建設事業費

 施設を建てたり、道路

を造ったりするための経費

町の予算は、福祉・教育・生活環境

整備など、町民の生活に深くかかわる

事業を行うための「一般会計」と、

国民健康保険や下水道事業など、保険

税・使用料などで特定の事業を行う「特

別会計」予算に分かれています。

平成27年度の一般会計予算は、

99億5千万円で、前年度と比較して

3億5千万円(3・4%)の減となっ

ていますが、16の特別会計と病院事

業会計を合わせた町の総予算額は、

213億316万円で昨年度の予算額

と比較すると国民健康保険特別会計

の増などにより3千750万円(0・

2%)増えています。

歳入は、「自主財源」と「依存財源」

に分けられており、自主財源とは、

町が自主的に収入できる財源のこと

で、町税、施設使用料、分担金など

があります。今年度の自主財源は、

21億9千820万円で、歳入全体の

22・1%。自主財源の中心を占める町

税は、固定資産税などの増により昨年

度より235万円増の14億5千34万円

になっています。

一方、依存財源とは国や県からの

交付金や補助金のことで、地方交付

税、国・県支出金などがあります。今

年度は歳入全体の77・9%を占める

77億5千180万円です。歳入全体

の52・8%を占めている地方交付税

は、昨年度より9千431万円減の

52億5千224万円とし、国の地方財

政対策を基に過大とならないよう適正

な算定に努めました。

年度別一般会計予算額の比較 一般会計歳出(性質別内訳)

4広報なんぶちょう 4月号

項目(決算上の区分) 27年度 26年度

給与収入(町税) 60,431 60,333

パート収入(使用料、負担金その他の収入)

9,644 9,062

不動産収入(財産収入) 5,329 5,107

親からの援助(地方交付税、国県支出金ほか)

289,017 296,519

貯金取崩し(繰入金) 12,021 1,946

借入金(町債) 33,975 52,033

繰越金 4,166 4,167

合計 414,583 429,167

保健・医療・福祉が充実して安心・安全・快適にくらせるまち児童福祉事業 5 億 6,147 万円

障害者福祉事業 5 億 2,232 万円

老人福祉事業 2 億 6,455 万円

社会福祉事業 1 億 557 万円

健康診査事業 4,307 万円

予防接種事業 3,988 万円

母子保健事業 1,937 万円

道路橋りょう新設改良等事業 3 億 8,779 万円

住宅新増築等建築費支援事業 1,100 万円

常備消防負担金 3 億 1,605 万円

消防団活動事業 1 億 2,865 万円

防災対策事業 2,860 万円

地域交通対策事業 8,788 万円

産業振興で活力と交流に満ちたまち

農村整備事業 1 億 426 万円

農業振興事業 9,554 万円

商工業振興事業 2,776 万円

観光イベント事業 1,896 万円

達者村モデル事業 1,546 万円

果樹振興事業 1,049 万円

稲作・畑作振興事業 1,011 万円

環境と共生して幸せを実感できるまち

塵芥処理事務組合負担金 1 億 8,545 万円

環境整備事務組合負担金 1 億 2,093 万円

ゴミ収集運搬事業 5,377 万円

公園管理事業 902 万円

【収 入】 単位:円

総合振興計画の基本方向ごとに、主な事業をお知らせします。

南部町の家計簿

一般会計の主な事業と予算額

 

町の一般会計予算を、架空の南部さんの家計に例

えてみます。99億5千万円を2千分の1にすると、

南部さんの年収は約497万5千円。それを1か月

あたりの家計簿に置きかえてみました。

5 広報なんぶちょう 4月号

項目(決算上の区分) 27年度 26年度

食費(人件費) 66,257 64,879

医療費(扶助費) 36,826 36,464

水道光熱費(物件費) 48,466 47,207

学費・仕送り、税金、保険料等(補助費等、繰出金)

123,382 121,206

住宅等ローン返済(公債費) 84,178 77,191

自家用車購入(普通建設事業費)

43,406 62,753

貯金(積立金) 8,484 16,156

その他 3,584 3,311

合計 414,583 429,167

明日を担う人を育て一人ひとりの個性を活かすまち小・中学校管理運営事業 1 億 9,552 万円

文化財保護事業 6,913 万円

公民館運営事業 6,325 万円

幼稚園管理運営事業 4,229 万円

中学生海外研修事業 1,146 万円

語学指導外国青年招致事業 1,082 万円

奨学基金繰出金 863 万円

協働と参画により町民が主役となるまち

自治振興事業 8,388 万円

地域づくり推進事業 974 万円

計画的・効率的な行財政運営を目指すまち

地域振興基金の積立 1 億 6,310 万円

公共施設整備基金の積立 3,656 万円

広域行政事業 524 万円

会 計 名 27 年度 26 年度

学校給食センター 1 億8,328 1 億8,806

農林漁業体験実習館事業 7,825 7,602

ボートピア交付金事業 705 655

国民健康保険 31 億500 28 億9,000

介護保険 26 億2,630 25 億3,924

介護サービス事業 3,109 3,158

後期高齢者医療 1 億8,933 2 億1,681

公共下水道事業 2 億3,820 2 億1,500

農業集落排水事業 2 億7,650 2 億9,204

町営地方卸売市場 29 億4,200 28 億3,452

介護老人保健施設 4 億2,011 3 億9,045

大字上名久井財産区 4,750 4,250

大字平財産区 71 131

大字平字下平外14 字財産区 1,810 1,810

大字下名久井字田端外17 字財産区 3,185 3,385

大平財産区 186 180

病院事業 11 億5,601 11 億8,781

【支 出】 単位:円

単位:万円

特別会計は、特定の事業を行うために、特定の歳入・歳出を一般会計と区分して経理するための会計です。

今年の南部さんの家庭は毎

月の生活費に約41万5千円必

要ですが、お父さんの給与

(町税)とお母さんのパート

代(手数料など)を合わせて

も7万円しかなく、不足して

いる分は、親から援助(地方

交付税)してもらったり、銀

行から借りたり(町債)して

います。

支出は、食費(人件費)、

水道光熱費(物件費)、学費・

仕送りなど(繰出金、補助

費)が27万5千円と、半分以

上を占めています。年々医療

費(扶助費)が増えてきてい

ますので、将来のためにでき

るだけ貯金の取り崩し(繰入

金)をせず、車の購入(建設事

業費)を我慢するなど、貯金

(積立金)を増やすように心

掛けています。

今後も景気の低迷などに

よって親からの援助(地方交

付税)が減ることが予想され

ているため、食費(人件費)

や水道光熱費(物件費)を節

約し計画を立て、お金を使っ

ていく必要があります。

特別会計予算 町の予算は、このような事業に使われます。

6広報なんぶちょう 4月号

子ども・子育て支援新制度の開始に伴い、4 月から幼稚園と保育園の保育料の算定方法が変わります。基本的に父母それぞれの町民税所得割額の合算で算定されます。父母以外の扶養義務者(同居の祖父母など)が家計の主宰者と判断される場合や、自営業や農業などで専従者となっている場合は、その方の町民税額を含めて保育料を決定する予定です。

①保育料の算定基準が

②月 48 時間~ 120 時間未満の就労時間の場合、

27 年4月~8月の保育料   … 26 年度の町民税額から算定(25 年1月~ 12 月の所得)27 年9月~ 28 年3月の保育料 … 27 年度の町民税額から算定(26 年1月~ 12 月の所得)

になります。

を利用することができます。(8時間/日)

町民税所得割額保育短時間

【問合せ】 保育園に関すること:健康福祉課(健康センター)☎ 0178-60-7100     幼稚園に関すること:学務課(南部分庁舎)   ☎ 0179-34-2587

◆給付の流れ

町立学校に通っている方

町外の学校に通っている方

申 請 に 関 する 書 類 が 該当 す る 保 護者 へ 配 布 されます

学校を通して町に申請

学校から町へ給食費が支払われます。保護者から学校への毎月の給食費の支払いは発生しません。

※1 特別支援学校に通っている場合、給付の流れは「町外の学校に通っている方」と同様ですが、給付金は年度の給食日数

に応じて、年度末に1年分が保護者の口座へ振り込まれます。

※2 また、町外の学校へ通い、給食費が南部町の給食費負担額より高い場合、差額は実費負担となります。

月の給食日数に応じて、児童生徒の保護者の口座へ南部町で定められている給食費(給食1食あたり 小学校255円 中学校280円)分が振り込まれます。

また、「牛乳だけ飲んでいる」という場合は、上記金額から牛乳代53円を差し引いた額が口座に振り込まれます。

詳しい内容は、後日申請書などと一緒にお配りいたします。【問合せ】学務課(南部分庁舎)☎ 0179-34-2587

●給食を受けていない方の場合

◆変更点

◆年度途中で保育料が変更となる場合があります

在学証明書を添えて町へ直接申請

従来どおり学校へ給食費を支払う

学校から受けた書類を添えて町に請求

月の給食日数に応じた額が町から振り込まれます。

※1

※2

子ども・子育て支援新制度の開始に伴い

4月から幼稚園・保育園の保育料が変わります

給食費が無償になります小・中学生の町内に住所があり

平成27年度4月分から

実際に居住している方

7 広報なんぶちょう 4月号

高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種

 昨年度から、高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種が定期予防接種になりました。今年度、対象となる方には個別にご案内しますので、接種を希望される方は、内容をご確認のうえ接種してください。

※ 保険証や資格証を持たずに受診した場合や、県外の医療機関を受診した場合などは、今までどおり償還払いでの助成になります。

現物給付の開始時期ですが、重度心 身 障 害 者 医 療 費 は 6 月 診 療 分 から、乳幼児医療費・子ども医療費・ひとり親家庭等医療費は8月診療分から、それぞれ開始する予定です。

更新手続きなどは、後日、個別にご案内します。

【問合せ】健康福祉課(健康センター)☎0178-60-7100

【問合せ】 健康福祉課(健康センター)☎0178︲60︲7100

実施医療機関▶南部病院 ☎0179-34-3131▶南部町医療センター ☎0178-76-2001▶川守田外科胃腸科 ☎0178-75-0898▶かわむら内科クリニック ☎0178-84-3111▶はらだクリニック ☎0178-60-1661

接種費用 2,000 円(生活保護を受給している方は無料)助成の対象外となる方①過去に自己負担で肺炎球菌の予防接種を受けた方②上記対象者の生年月日以外の方

・昭和25年4月2日~昭和26年4月1日生まれの方 ・昭和20年4月2日~昭和21年4月1日生まれの方・昭和15年4月2日~昭和16年4月1日生まれの方 ・昭和5年4月2日~昭和6年4月1日生まれの方・大正14年4月2日~大正15年4月1日生まれの方 ・大正9年4月2日~大正10年4月1日生まれの方・大正4年4月2日~大正5年4月1日生まれの方

◆平成27年度の対象者

①乳幼児医療費②子ども医療費③ひとり親家庭等医療費④重度心身障害者医療費は現在、医療費の自己負担分を医療機関に支払った後に役場 へ 請 求 す る 制 度 ( 償 還 払い)ですが、平成27年度中において、青森県内の医療機関

窓口に受給資格証を提示することで、窓口での支払いが不要になる制度(現物給付)を開始する予定です。

医療費の種類 現在の制度 変更後の制度

乳幼児医療費(小学

校就学前の児童)就学前は償還払い国保の1歳未満は現物給付

現物給付※

子ども医療費(小・中学生)

償還払い 現物給付※

ひとり親家庭等医療費

償還払い子は現物給付※親は償還払い

重度心身障害者医療費

国保は現物給付社保と後期高齢は償還払い

国保と社保は現物給付後期高齢は償還払い

医療機関窓口での支払いが不要になります乳幼児医療費、子ども医療費、ひとり親家庭等医療費、重度心身障害者医療費の助成制度青森県内

8広報なんぶちょう 4月号

固定資産税は、固定資産(土地、家屋、償却資産)を所

有している人が納める税金です。

町では固定資産の適正な課税を図るため、現況を調査し、

評価作業を行っています。そこで、家屋の定義や新築した

時の手続きなどをお知らせします。

▼車庫(車両を格納する

という車庫の機能を有

している)

▼屋外トイレ(小規模の

建物でも家屋としての

要件を満たしている)

▼プレハブ(ブロックに

乗せただけの容易に移

動できる簡易な物置)

▶ビニールハウス(ビニールフィルムは恒久的な資材ではない)

家屋の定義

 

固定資産税での家屋と

は、地方税法において「住家、

店舗、工場(発電所及び変

電所を含む)、倉庫その他の

建物をいう」と定められて

います。

 

建物は、不動産登記法で

「屋根及び周壁又はこれに

類するものを有し、土地に

定着した建物であって、そ

の目的とする用途に供し得

る状態にあるもの」とされ

ています。

①屋根及び周壁又はこれに類

するもの

 

家屋内部に外気が自由に

出入りすることを防止する

ための屋根や周壁などがあ

り、使用目的を達成できる

利用空間があることを言い

ます。車庫で壁が三方しか

ないものは「これに類する

家屋を新・増築した時は?

▽税務課に連絡してください

 

職員が家屋の評価をする

ため、実地調査に伺います。

ご協力お願いします。

▽法務局で表示登記の手続き

をしてください

 

不動産登記法では「新築

した建物又は区分建物以外

の表題登記がない建物の所

有権を取得した者は、その

所有権の取得の日から一月

以内に、表題登記を申請し

なければならない。」と定め

られています。

 

所有者を明確にし、相続

などで問題が生じることの

ないよう、手続きをお願い

します。

※登記されていない家屋(未

登記家屋)でも、課税の

対象になります。

家屋を取り壊した時は?

▽税務課で滅失の手続きをし

てください

 

印鑑を持参して税務課(南

部分庁舎)で手続きをして

ください。手続き後、職員

が現地を確認します。

▽法務局で滅失登記の手続き

をしてください

 

不動産登記法では「建物が

滅失したときは、その滅失の

もの」に当てはまります。ま

た、資材の耐久性によって判

断が異なる場合があります。

②土地に定着した

 

家屋が永続的に土地に固着

して使用できる状態のことを

言います。これは必ずしも直

接土地に定着している必要は

なく、既に定着している構造

物を利用して建てられている

場合や、高床式家屋なども間

接的に土地定着性があると判

断します。

③用途に供し得る状態

 

家屋がその目的とする用途

(居住、作業、貯蔵など)を

達成できる一定の空間を確保

していることを言います。

 

これら3つの要件を満たし

ているものが、家屋と認定さ

れます。

家屋として認定されるもの家屋として認定されないもの

知っておこう。固定資産税(家か

おく屋)

9 広報なんぶちょう 4月号

平成 27 年度固定資産税課税台帳および土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧を行います。

問:平成 23 年中に家を新築しましたが、今年から急に家の税金が高くなりました。

答:新築の住宅に対しては、一般の住宅の場合は新築後3年間、家屋の固定資産税が2分の1に減額されます。24 ~ 26 年度は軽減措置により減額されていましたが、減額適用期間が終了し、本来の税額になったものです。

問:昨年中に家を取り壊しましたが、今年から急に土地の税金が高くなりました。

答:土地に居住用住宅が建っている場合は、「住宅用地に対する課税標準の特例」が適用され、土地の税金が減額されます。しかし、住宅の滅失などにより住宅用地でなくなった場合は、この特例が適用されなくなります。

問:平成 27 年1月 20 日に取り壊した家屋についても、平成 27 年度の課税対象となっています。

答:固定資産税の課税はその年の1月1日現在に存在する家屋が対象となります。したがって、1月1日には存在していたことから、平成 27 年度の固定資産税の課税対象となります。

問:農地の農作業小屋や、規模の小さい物置も家屋となりますか?

答:前のページにあるように、家屋としての要件を満たせば認定されます。面積の要件はありませんので、小規模の物置であっても、掘立式等で定着し、他の要件を満たせば家屋として認定されます。また、農作業小屋についても同様ですが、農地に建築する際には、農地転用が必要な場合があります。【問合せ】 農業委員会☎ 0178-76-2312

縦覧期間 平成27年4月1日(水)~平成27年6月1日(月)  (土、日、祝日などの南部町役場閉庁日を除く)縦覧時間 8時 15 分 ~ 17 時縦覧場所 南部町役場南部分庁舎 税務課     (南部町大字沖田面字沖中 46)縦覧対象者①土地価格等縦覧帳簿…南部町固定資産税(土地) 納税者(相続人・納税管理人・代理人を含む)②家屋価格等縦覧帳簿…南部町固定資産税(家屋) 納税者(相続人・納税管理人・代理人を含む) ※ 免税点未満などにより、税額が生じない固定資 産の所有者は納税者とならないため、縦覧対象者 とはなりません。

縦覧内容①土地価格等縦覧帳簿…所在地番・地目・地積・価格②家屋価格等縦覧帳簿…所在地番・家屋番号・種類・ 構造・床面積・価格 ※ 所有者個人の情報は含まれません。必要書類①身分証明書(本人であることが確認できるもの) ※ 相続人の場合は、相続権を証する書類 ※ 代理人の場合は、委任者からの委任状・承諾書な ど代理権を証する書類(委任者の押印があるもの)②印鑑(認印)

【問合せ】税務課(南部分庁舎)☎ 0179-34-2586

日から一月以内に、当該建物

の滅失の登記を申請しなけ

ればならない。」と定められ

ています。

 

平成27年度の固定資産税

納税通知書を、5月に発送し

ます。

 

今年は、3年に1度の固定

資産の評価替えを実施しまし

た。評価替えとは土地、家屋

の価格の見直しのことです。

 

今回の課税明細書には、見

直し後の評価額が記載され

ています。したがって、固定

資産税額は昨年と変わってい

ます。なお、家屋の評価額は、

異動のない場合は平成29年度

まで同じです。

登記手続きの問合せ

法務局八戸支局

☎0178・24・3346

今年は評価替えの年

家屋について、よくあるご質問

固定資産税課税台帳の閲覧および土地・家屋価格等縦覧簿の縦覧について

10広報なんぶちょう 4月号

公共下水道は、事業所や家

庭からの汚れた水を処理し、

きれいな水にして川へ流す施

設です。

現在町では平成30年度まで

の計画で調査測量と下水道管

埋設工事を計画的に進めてい

ます。測量調査では、所有者

の土地に立ち入ったり、聞き

取り調査をする場合があるほ

か、工事箇所では、交通規制

がありますので、皆さんのご

協力をお願いします。

また、公共下水道が使用で

きるようになっても、利用者

が接続しなければ、公共下水

道の役割を果たすことができ

ませんので、積極的な下水道

の加入(接続)をお願いしま

す。

問合せ建設課(南部分庁舎)

☎0179・34・2518

 下水道事業は、不特定多数の人が利用できる道路や公園と違い利用できる人や地域が限定されます。このため、下水道が整備されることによって利益を受ける人に建設費用の一部を負担していただき利用できない人との不公平をなくしようと設けられたのが、受益者負担金・分担金制度です。 受益者負担金・分担金の額は、排水しようとする建築物がある区画地(建築面積)ごとに 14万円で、下水道の利用開始時に1度だけ支払う必要があります。地上権等を有する者(借地に住宅を建てている人など)が受益者となったときは、土地所有者と協議して納付される人を決めてください。

 町では皆様が早期に下水道に接続(加入)して頂けるよう、供用開始から5年以内に接続された場合は、負担金・分担金を免除します。

 このほかに、災害等の事故により納付することが困難な場合の猶予や公共性の高い施設の土地、その他特別事情があると認められる場合の減免制度があります。

の区域は平成28年3月末まで(今年度が最終年度)

の区域は平成 29 年3月末まで

の区域は平成 31 年3月末まで

の区域は平成 32 年3月末まで

【受益者負担金・分担金制度とは】【負担金・分担金の減免制度について】

公共下水道の事業区域と供用開始区域(下図)

平成23年4月1日から加入できるようになっています。

平成24年4月1日から加入できるようになっています。

平成26年4月1日から加入できるようになっています。

平成27年4月1日から加入できるようになっています。

平成30年度までの公共下水道事業区域

H26・3時点

加入率18.5%

公共下水道

減免制度をご利用ください

沖田面、門前の一部地区は、今年度が減免制度の最終年度

受益者 負担金・分担金を減免

11 広報なんぶちょう 4月号

農業集落排水加入分担金の免除は今年度までです 町では現在よりさらに農業集落排水の加入促進を図るため、農業集落排水に加入する方の分担金(12万

円)を免除しています。免除期間は、平成28年3月31日までです。平成28年4月1日からは、分担金を

徴収することとなりますので、お早めにご加入ください。

・対象地区苫米地地区、福田地区、片岸地区、上名久井地区、下名久井地区

 下水道へ接続(加入)するときは、町に届出しなければなりません。また、接続(排水設備)工事は、町が指定した排水設備工事業者(指定業者)でなければ行うことができません。 この場合、指定業者が皆様に替わって「排水設備等計画確認申請書」に関係書類を添付して届出をします。この他、皆様には「下水道事業受益者申告書」に記入いただき、「確認申請書」と合わせて提出いただきます。 なお、接続(排水設備)工事の費用は、個人負担となります。

下水道への接続(加入)方法

使用料は下水道を使用する人にお支払いいただくものです。処理場の運転や下水管の清掃・修繕など、下水道の維持管理費用にあてられます。

【例…2か月で上水道使用量が 37 ㎥の場合】①使用水量は前月分を 19 ㎥、当月分を 18 ㎥と見なします。  前月分:(基本水量 10 ㎥、超過水量 9 ㎥)  {1,217 円(基本料金)+ 9 ㎥ ×167 円(超過料金)}  ×108/100 = 2,938 円= 2,930 円 当月分:(基本水量 10 ㎥、超過水量 8 ㎥)  {1,217 円(基本料金)+ 8 ㎥ ×167 円(超過料金)}  ×108/100 = 2,757 円= 2,750 円②請求額:2,930 円(前月分)+ 2,750 円(当月分) ≒ 5,680 円

区分基本使用料(1か月につき) 超過使用料

基本水量 基本料金 超過水量 超過料金

汚水 10㎥まで 1,217円 1㎥につき 167円 使用人数に対する月額使用料 1人 1,217円 2人 1,551円 3人 2,553円4人 3,722円 5人 4,724円 6人 5,726円 7人 6,895円 8人 7,897円 9人 8,899円 10人 10,068円

(1)上水道(八戸圏域水道企業団)を使用している人

(3)上水道と井戸水等を併用している人(1) と (2) をそれぞれ算出し、高い方が下水道使用料となります。

(2)井戸水等(井戸、地域の共同(組合)水道など)を使用している人

上水道と違い使用水量を確定できないため、世帯人数などによって算出します。

【例…使用人数が3人の場合】(請求書は、ほとんどが2か月ごとに送付されます。) 請求額:2,553 円 ×108/100 = 2,757 円≒ 2,750 円     2,750 円 ×2か月= 5,500 円

下水道使用料の算出方法消費税を計算し合計額は10円単位。端数切り捨て。

12広報なんぶちょう 4月号

4月から変更になっていますのでご注意ください

農村交流推進課と商工観光課が統合し「商工観光交流課」になります

【図1】公営企業債残高

【図2】改善額

22年度

22年度

5億円

4億円

3億円

2億円23年度

23年度

24年度

24年度

25年度

25年度

26年度

26年度

4億5,000万円

4億5,100万円

4,000万円4,000万円4,200万円4,200万円

1,200万円

4,300万円

3,000万円

2,000万円

1,000万円

1,100万円 3,100万円 3,200万円 3,900万円 4,000万円

0

4億600万円

3億6,100万円

3億1,600万円

2億7,100万円

4億5,00万円

3億6,000万円 3億

1,500万円 2億7,000万円

正面入口

出納室

住民生活科福地サービス班

企画財政課商工観光交流課

介護老人保健施設では、介護サービス

事業債(老健施設の借金)を、公的資金

補償金免除繰上償還に係る公営企業経営

健全化計画策定による特例制度を利用し

借換を行いました。

健全化計画は、平成22年度から26年度以

上のとおり公営企業債残高は、健全化計画の目標ど

おりに推移しています。また、改善額は目標額以上に改

善されています。今後も施設利用者には、充実した介護

サービスを提供できるよう対応しながら、健全化計画の

歳出経費の目標額をさらに節減できるようにします。

公営企業債現在高【図1】

 

介護サービス事業債の借換後、

計画目標額と実績(見込)額と

の比較では、計画目標額どおり

推移しています。

改善額【図2】

 

改善額は収入の

施策による増収額

と介護材料費や水

道光熱費などの節

減による費用削

減額が、目標額の

平成25年度に対し

て、どれくらい改

善されているか

を表したもので

す。この実績額は

目標額と比較して、

300万円多く改

善されています。

※図中の棒グラフは目標額

(値)、折れ線グラフは実績

および見込額(値)です。

までの計画期間で、より一層の介護サー

ビス事業運営の効率化を図るために策定

したものです。平成25年度の執行実績お

よび平成26年度までの「公営企業債現在

高」「改善額」の見込み額の推移をお知

らせします。

 町は、事務事業の運営を効率的にするため、今までの「農村交流推進課」と「商工観光課」の2課を統合し、新たに「商工観光交流課」として業務を行います。 それに伴い、4月からは「農村交流推進課」が行っていた業務は、南部町役場本庁舎1階で行われることになりますので、お間違えのないようご注意ください。

変更点①農村交流推進課と商工観光課を統合し、 「商工観光交流課」を新設。

変更点②  農村交流推進課の業務実施場所が中央公民館から役場本庁舎1階になる。

商工観光交流課は役場本庁舎1階に設置されます

【問合せ】商工観光交流課 ☎ 0178-84-2119             FAX 0178-84-2592

本庁舎1階

公営企業経営健全化計画

(介護老人保健施設特別会計)

13 広報なんぶちょう 4月号

 平成7年4月13日以前に生まれた方で、平成27年1月2日までに住民登録の届出をし、引き続き3か月以上南部町に住んでいる方が投票できます。 また、県内の他の市町村に転出後4ヶ月未満の方は、「引き続き県内の他の市町村に住所を有する旨の証明書」を提示すれば南部町で投票することができます。(ただし、転出先の市町村の選挙人名簿には未登録で、転出先からさらに他の市町村へ転出してない場合に限ります) 「証明書」は転出先の市町村の住民担当窓口で申請すれば無料で発行されます。 なお、県外に転出した方は、選挙人名簿に登録されていても投票することはできません。

 投票日に投票所に行くことができない方は、期日前投票または不在者投票の制度を利用しましょう。(住所・氏名や当日に投票所に行くことができない理由などを、ご本人から宣誓書へ記入していただきます。)

【期日前投票】 4月4日(土)から4月11日(土)まで、毎日午前8時30分~午後8時まで受け付けします。 次のとおり投票できる場所が限定されますのでご注意ください。 福地地区の方 南部町役場(本庁舎)1階町民     コーナー 名川地区の方 中央公民館1階ロビー 南部地区の方 南部分庁舎1階相談室

【不在者投票】▶次の方は役場本庁舎(2階小会議室)でのみ 受け付けます。(1)出稼ぎ等のため他の市町村で不在者投票   する方(2)歩行不能のため郵便による不在者投票が   できる方(3)投票しようとする日にまだ20歳未満の方 ※町外に住む学生等で住所変更(転出)の手続き  をしていない方は、名簿に登録されていても投票  できません。

▶病院・老人ホーム等で県が指定する施設に入所  中の方は、入所施設の担当者に申請して投票す  ることができます。

 名簿登録時の住所により投票できる投票所が決められています。各世帯に郵送される入場券でご確認ください。 なお、入場券を紛失したり、郵送上の諸事情などにより入場券が届かない場合でも、問題なく投票することができますので、当委員会へ問い合せて投票所をご確認のうえ投票していただくようにお願いします。

 4月12日(日)午後9時から南部町総合保健福祉センター「ゆとりあ」で行う予定です。有権者は開票の参観を求めることができますが、先着50人までに制限します。開票当日の午後8時から「ゆとりあ」で受付します。

青森県議会議員一般選挙4月12日(日)

午前7時〜午後8時

投票日

投票時間

問合せ南部町選挙管理委員会(本庁舎)☎0178-84-2111

選 挙 権 期日前・不在者投票

投  票

開  票

14広報なんぶちょう 4月号

農地の賃借料、農作業標準賃金、機械作業標準料金農地法改正で標準小作料制度が廃止されたこと

に伴い、農業委員会が賃借料の動向を提供することになりました。平成 26 年1月から 12 月までに締結(公告)された「賃貸借における賃借料水準」

および、今年度の農作業標準賃金、機械作業標準料金についてお知らせします。問合せ 農業委員会事務局(中央公民館内)☎ 0178-76-2312

子どもたちによるかわいらしい「稚児入山行列」や、南部町郷土芸能保存会による「芸ノ祭典」が披露され、多彩な行事でにぎわうイベントです。

場 所 法光寺境内周辺

内 容 稚児行列、芸能発表、カラオケ大会など

駐車場 法光寺周辺 /200 台(無料)

※名川チェリリン村周辺の駐車場もご利用いただけます。

南部町の春を満喫しながらウォーキングで楽しく健康づくり!ノルディックウォークも体験できます。(ポールの貸出あり)参加料 1,000 円(昼食代、保険料)申込み 4月 22日(水)までに商工観光交流課

(本庁舎)までお申込みください。

登山者の安全祈願をするとともに、愛好者による山開き登山を行います。

場 所 名久井岳 5号目トイレ前駐車場

地 目 締結(告示)された地域名 平均額(円) 最高額(円) 最低額(円) データ数

田の部(水稲) 南部町全域 9,900 15,000 4,500 471

畑の部(普通畑) 南部町全域 9,900 12,000 3,800 21

区  分 標準額(円) 割増料(円)

田植、脱穀、除草、稲刈、摘果、袋かけ、収穫、一般畑作業

5,500 860

リンゴ剪定 8,300 1,300

区  分 単 位 標準料金(円)

水田耕起 10アール 5,500

水田代かき、水田田植、稲刈バインダー、稲刈脱穀 10アール 6,000

稲刈コンバイン 10アール 13,000乾燥機(生脱穀) 60キロあたり 1,300畑耕起 10アール 5,500

※ データ数は集計に用いた筆数です

※標準額は、1日実労働8時間を基準とし、8時間を超える場合は25%の割増給を支給。賃金は男女共通で、いずれも賄いなし。 ※圃場整備未了田畑で特に地形の悪い場合は、当事者が協議のうえ決定。田植機は委

託者が苗持ち。バインダー、コンバインのひもは除く。

GW 町のイベント情報 問合せ 商工観光交流課(本庁舎) ☎0178-84-2119

▼5月3日(日)・4日(月/祝)9時30分~14時30分

▼5月4日(月/祝)

▼5月3日(日) 7時~

受付 8時30分~スタート 10時~

南部町春まつり 果樹の花見散策ウォーク

名久井岳山開き

【農地の賃借料水準(10アールあたり)】

【農作業標準賃金】 【機械作業標準料金】農作業をお願いする時の目安となる賃金 農作業をお願いする時の目安となる機械料金

15 広報なんぶちょう 4月号

辞令を受け取る西舘さん㊧

商工会では、町内の消費喚起と地域経済の活性化を図るために「プレミアム商品券」を販売します。

西舘たかさん(沖田面)が新しい教育委員に任命され、3月13日に工藤町長から辞令が交付されました。西舘さんの任期は、平成27年3月16日から平成31年3月15日までです。

販売所 南部町商工会本所および南部支所※その他臨時販売所も設けますので、詳しくはお問

合せください。

販売開始日 4月15日(水)販売時間 9時~17時有効期限 9月30日(水)まで【問合せ】南部町商工会 本所 : ☎ 0178-75-1133

           南部支所 : ☎ 0179-22-0122

町はボートピアなんぶ交付金を活用し、町民の皆さんが実施する地域の個性・環境・伝統などを生かしたまちづくり活動を支援します。

提出書類によって、助成団体を選考しますので、期限までにお申し込みください。応募資格 町内で活動している団体で会則があり、他の補助金・助成金

を受けていない団体など申込方法 企画財政課に備え付けの申請書を記入し、必要書類を添えて

提出してください。申込期限 5月 29 日(金)問 合 せ 企画財政課(本庁舎)☎ 0178-84-2112

町全域または地域の活性化および生活環境の改善への寄与・地域担当職員制度において町内会で作成した地域づくり計画を推進することを目的とした次に掲げる事業

▷同一の事業は1年を1回として3回まで助成を受けることが可能です。▷1団体につき、通常事業1件、特認事業1件の合計2件まで申請することができます。

プレミアム商品券1セット12,000円分を10,000円で販売限定5,000セット(お一人様5セットまで)

助成事業の区分 対象となる事業・活用事例 助成額

通常事業

ソフト事業 ・地域に伝わる伝統芸能を子どもたちに伝承する活動をしたい・講演会や研修会を開催したい など

助成対象経費の2分の1以内※地域づくり計画に掲載された事業→助成対象経費の3分の2以内(限度額:30万円)

ハード事業 ・清掃奉仕活動を円滑に行うため草刈機械を購入したい・町内の掲示板が古いので、原材料を購入して作りたい など

特認事業

自主防災組織設立支援事業

自主防災組織を新たに設立する場合に、スコップ・ヘルメットなどの防災資機材を整備するための事業※既存の自主防災組織の場合は通常事業となります。

助成対象経費の3分の2以内

(限度額:30万円)

無形文化財継承活動支援事業

国・県・町の指定を受けた無形文化財の継承や後継者育成を図ることを目的に、用具などを整備するために行う事業

生涯スポーツ振興・地域間交流事業

町民運動会及び総合優勝制スポーツ大会において構成される連合チームが、大会用ユニフォームや練習用具を整備するために行う事業

プレミアム商品券 販売

助成団体を募集します 南部町笑顔あふれるまちづくり支援事業

新しい教育委員

助成事業の種類

かわむらはらだ

かわむら

川 外医療セン

はらだ

四種混合・三種混合ポリオ・MR混合・ヒブ日本脳炎・肺炎球菌・水痘

…BCG

9

16

23

10

17

24

1

8

11

18

25

2

9

3可燃 名川A・南部A・福地

12

19

26

3

10

4

5

可燃 名川B・南部B

可燃 名川B・南部B

可燃 名川A・南部A・福地

粗大

粗大

上川原・高瀬・門前・あかね・東あかね・板橋中央・埖木・法師岡・埖渡・杉沢・あけぼの

法光寺・鳥舌内・沖田面・苫米地片岸・高橋・小泉・麦沢・福田

粗大 上名久井(下)・小向・正寿寺

可燃 名川A・南部A・福地

粗大 沢田・野場・助川・横沢・玉掛

不燃 名川A・南部A・福地

乳幼児予防接種(個別接種)※接種の種類・医療機関により予約方法が異なります。各医療機関へ行かれる前に、ご連絡をお忘れのないようご注意ください。かわむら …(かわむら内科クリニック)受付9時〜11時30分、14時〜17時30分(月・火・木・金曜日)、9時〜11時30分(水・土曜日) ※要予約(三種混合・ポリオ)川 外 …(川守田外科胃腸科)受付9時〜11時、15時〜17時(月・火・水・金曜日)、9時〜11時(木・土曜日) ※全予防接種予約制(希望日の10日程前まで)

南 病 …(南部病院)受付13時〜13時30分 ※全予防接種予約制

はらだ …(はらだクリニック)受付9時〜12時、15時〜18時(月・火・水・金曜日)、9時〜12時(木・土曜日) ※要予約(三種混合・ポリオ)

金 土 日Friday Saturday Sunday

Thursday

【病院健診】南部町医療センターで平日に受診できます。【集団検診】

受付時間など、詳しくは各世帯へ配布した申込書をご覧になるか健康福祉課

(☎ 0178-60-7100)へお問い合わせください。

医療セン …(南部町医療センター)受付13時〜13時30分 ※要予約(三種混合・ポリオ)

可燃 名川A・南部A・福地

名川B・南部B

名川A・南部A新・雑・チラシ・段・その他紙

7

可燃 名川A・南部A・福地

可燃 名川A・南部A・福地

可燃

可燃

名川B・南部B

名川B・南部B

ペットボトル 名川A・南部A

ペットボトル 名川B・南部B

かわむらはらだかわむら

川 外

はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘

…BCG

かわむらはらだかわむら

川 外

はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘

…BCG

かわむらはらだかわむら

川 外

はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘

…BCG

かわむらはらだかわむら

川 外

はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘

…BCG

可燃・ビン 名川B・南部B

かわむらはらだかわむら

川 外

はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘

…BCG

可燃 名川B・南部B

かわむらはらだかわむら

川 外

はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘

…BCGかわむらはらだ

かわむら

川 外医療セン

はらだ

四種混合・三種混合ポリオ・MR混合・ヒブ日本脳炎・肺炎球菌・水痘

かわむらはらだ

かわむら

川 外医療セン

はらだ

四種混合・三種混合ポリオ・MR混合・ヒブ日本脳炎・肺炎球菌・水痘

…BCG

かわむらはらだ

かわむら

川 外医療セン

はらだ

四種混合・三種混合ポリオ・MR混合・ヒブ日本脳炎・肺炎球菌・水痘

…BCG

かわむらはらだ

かわむら

川 外医療セン

はらだ

四種混合・三種混合ポリオ・MR混合・ヒブ日本脳炎・肺炎球菌・水痘

…BCG

かわむらはらだ

かわむら

川 外医療セン

はらだ

四種混合・三種混合ポリオ・MR混合・ヒブ日本脳炎・肺炎球菌・水痘

…BCG

…BCG

かわむら川 外

かわむら はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘はらだ

…BCG

粗大 鳥谷・赤石

新・雑・チラシ・その他紙

かわむら川 外

かわむら はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘はらだ

…BCG

憲法記念日

かわむら川 外

かわむら はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘はらだ

…BCG

かわむら川 外

かわむら はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘はらだ

…BCG

かわむら川 外

かわむら はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘はらだ

…BCG

乳健 南部町健康センター

1・6 南部町健康センター

30

広報 5月号発行予定日

20 21

27

7

1413

28

8

22

15

29 昭和の日

みどりの日 こどもの日 振替休日

可燃 名川B・南部B可燃 名川A・南部A

可燃 名川AB・南部AB・福地

名川A … 名川A地区(上中町、荒町、桜町、桜本町、新開地、剣吉山、虎渡、上斗賀、下斗賀、森越、卯月沢)名川B … 名川B地区(上名久井、高瀬、上川原、平、広場、下名久井、五日市、鳥舌内、鳥谷、法光寺、水沢、助川、横沢、沢田、野場)南部A … 南部A地区(5区、6区、7区、8区、9区、10 区、11 区、小波田第1、小波田第2)南部B … 南部B地区(二又、古町、馬場、小向、正寿寺、門前、沖田面、赤石、玉掛、諏訪ノ平、相内)福地A … 福地A地区(苫米地、片岸、高橋、小泉、麦沢、福田)福地B … 福地B地区(あかね、東あかね、板橋、中央、椛木、法師岡、埖渡、杉沢、あけぼの)福地 …… 福地全地区

段 …段ボール 紙 …その他紙(雑がみ)雑 …雑誌新 …新聞紙ペット …ペットボトル粗大 …粗大ごみ不燃 …不燃物可燃 …可燃物

月 火 水 WednesdayTuesdayMonday

【乳幼児健康診査、乳幼児健康相談】

段ボール・新聞 福地

雑・チラシ・古布・その他紙 缶・ ビン・ペット

可燃 名川B・南部B可燃 名川A・南部A

かわむら川 外

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘はらだ

可燃 名川B・南部B缶・ ビン・ペット 福地かわむら川 外

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘・BCGはらだ

可燃 福地 不燃 名川B・南部Bビン 名川A・南部Aかわむらはらだ

かわむら

川 外医療セン

はらだ

四種混合・三種混合ポリオ・MR混合・ヒブ日本脳炎・肺炎球菌・水痘南 病

医療センBCG

可燃

可燃

福地

福地

不燃

不燃

名川A・南部A

名川B・南部B

ビン 名川B・南部B

ビン 名川A・南部A

かわむらはらだ

かわむら

川 外医療セン

はらだ

四種混合・三種混合ポリオ・MR混合・ヒブ日本脳炎・肺炎球菌・水痘南 病…BCG

可燃 名川AB・南部AB

かわむらはらだ

かわむら

川 外医療セン

はらだ

四種混合・三種混合ポリオ・MR混合・ヒブ日本脳炎・肺炎球菌・水痘南 病…BCG

かわむら川 外

かわむら はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘はらだ

…BCG かわむら はらだ …BCG

可燃 名川A・南部A

かわむら川 外

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘はらだ

かわむら はらだ …BCG

かわむら川 外

かわむら はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘はらだ

…BCG

かわむら川 外

かわむら はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘はらだ

…BCG

かわむら川 外

かわむら はらだ

四種混合・三種混合・ポリオMR混合・ヒブ・日本脳炎肺炎球菌・水痘はらだ

…BCG

福地

鍋の日

4 5 6

4 相 南部町健康センター

1・6 …1歳6ヶ月児健康診査(H25.8〜H25.9生)受付12時15分〜12時45分乳健 …乳児健康診査(H26.8〜H26.10生)受付12時15分〜12時45分4 相 …4歳児健康相談(H22.8〜H22.9生)受付13時〜13時30分

6可燃 福地 不燃 名川A・南部Aビン 名川B・南部Bかわむらはらだ

かわむら

川 外医療セン

はらだ

四種混合・三種混合ポリオ・MR混合・ヒブ日本脳炎・肺炎球菌・水痘南 病…BCG

18広報なんぶちょう 4月号

校歌を歌う卒業生

涙をこらえながら生徒代表の言葉を述べる西国駿さん

胸を張りまっすぐ前を向いて会場を後にする卒業生

堂々とした所作で卒業証書を受け取る卒業生

畳まれた校旗を受け取り閉校宣言をする濵中校長㊧

「南部利康霊屋模型」寄贈の感謝状を受け取る濵中校長㊨

 

3月1日、今年で閉校とな

る県立南部工業高等学校(濵

中瑞洋校長)で卒業式が開催

され、保護者や教職員らが見

守る中、同校最後の卒業生と

なる66名が南部工業高校の卒

業生としての誇りを胸に巣立

ちました。

 

卒業式では、名前を読み上

げられた生徒一人ひとりが、

りりしい声で返事をし、堂々

とした動作で濵中校長から卒

業証書を受け取りました。卒

業証書の授与後に、濵中校長

は「皆さんの心の中にある南

部工業高校の灯は決して消え

ません。本校で学び経験した

ことを基に、失敗を恐れず挑

戦し続けてください」と式

辞。工藤町長が「卒業した

後、苦しいこともあると思い

ますが、南部工業を卒業した

という自覚と誇りを胸に、学

んだ知識や経験を持って乗り

越えていってください」と激

励しました。卒業生を代表し

て生徒会長の西国駿さんが

「指導してくれた先生方や気

持ちを一緒にした仲間がいた

から生徒数が少ない中でも

様々な困難を乗り越えられま

した。この学校での3年間は

何事にも代えられない財産で

す。卒業後もこの学び舎から

得た教えを胸に、南工生とし

ての誇りを忘れず、どんな困

難にも立ち向かっていきま

す」と卒業生の言葉を語りま

した。

 

最後に、校旗が折り畳ま

れ、濵中校長が閉校宣言を

し、南部工業高等学校35年の

歴史に幕を引きました。

 

同校は、35年前に八戸工業

高等学校南部分校として開校

し、30年前に独立。今年を含

めて、計2211人の卒業生

を送り出しました。

 

また、同校は地域に根ざし

た学校として、南部まつりへ

の参加や清掃活動、高齢者宅

の家具を修繕するテクノボラ

ンティアを実施するなど、地

域への奉仕活動を積極的に取

り組まれてきました。そして

同校の生徒が7年がかりで制

作した「南部利康霊屋模型」

を町に寄贈していただき、2

月28日に町から同校へ感謝状

が贈られました。

35年の歴史に幕 ~南工魂を胸に最後の卒業式~

南部工業高等学校

 最後の卒業生66名

 巣立つ

19 広報なんぶちょう 4月号

菊じゃむ

南部第5分団の新車両㊨と旧車両 新しい屯所へ看板を設置する工藤町長たち

りんごとさつまいものモンブラン 洋ナシと小松菜のムース

達者(安全・安心・健康)をキーワードとした自慢の特産品として、町内外の消費者にPRされる「達者村認証産品」の認証審査会が、2月 26日にチェリウスで開催され、新しく「菊じゃむ(村井青果)」と「洋ナシと小松菜のムース(熊谷菓子店)」、「りんごとさつまいものモンブラン(熊谷菓子店)」の3品が認証されました。梅香堂熊谷菓子店が認証を受けた「洋ナシと小松菜のムース」と「りんごとさつまいものモンブラン」は、10月 18 日に行われた「達者村 10周

2月24日、南部町消防団南部第5分団(沖田面)への「水槽付消防ポンプ自動車」配置式が役場本庁舎で行われました。配置式では、車両配置書が工藤町長から板垣雅英消防団長へ、板垣消防団長から南部第5分団の谷坂拓美分団長へ手渡されました。工藤町長は「あらゆる災害の中で団員の皆さまには多大なるご尽力をいただいています。今後もご協力をお願いします」と激励しました。水槽付消防ポンプ自動車は、南部地区としては初の配置となります。

年記念式典」に向けて開発されたものです。村井青果の「菊じゃむ」は、南部町産の阿房宮のみを使用した豊かな風味が特徴で、3月 13日に町長室で行われた報告会で同社営業課長の村井ユリさんは、「多くの方に菊を食べていただきたいという思いで2年間かけて制作しました」と開発にかけた思いを工藤町長へ語りました。

「菊じゃむ」問合せ 有限会社村井青果 ☎ 0178-75-1040

「洋ナシと小松菜のムース」「りんごとさつまいものモンブラン」問合せ 梅香堂熊谷菓子店 ☎ 0178-76-2518

また、南部第7分団(相内)の新しい屯所が完成し、3月8日に新屯所前で落成式が行われ、関係者ら約 50名が地域の新しい防災拠点の完成を祝いました。落成式では、工藤町長をはじめ、沼畑俊一議員や田中正二三戸消防署長、板垣消防団長、佐々木秀雄町内会長、南部第7分団の沼畑孝平分団長が新しい屯所へ看板の設置を行ったほか、相内芸能保存会(志村 男会長)による「神楽舞」が披露されました。

「菊じゃむ・モンブラン・ムース」 新たに3品認証達者村認証産品

消防団設備更新で防災力を向上南部第5分団(沖田面)に「水槽付消防ポンプ自動車」配備  南部第7分団(相内)の新「屯所」完成

20広報なんぶちょう 4月号

受賞を報告する福田さん㊨現在青森県内で25施設が認証されています

新システムのログイン画面山田校長(教育長)から卒業証書を受け取る卒業生㊨

2月 24日、福田征夫さん(大向)が、剣道有

功賞および青森県体育功労者の受賞を工藤町長へ

報告しました。

「本当におめでとうございます」とお祝いを述

べた工藤町長に、福田さんは「少し上を、もう少

し上をと目指して 10 歳から 60 年間竹刀を振り

続けてきました。今回の受賞は、これまで長年南

部少年剣士隊を巣立った少年剣士の皆さんのおか

げです。気持ちに張り合いを持てました」と喜び

と感謝を語りました。

名川果汁(佐々木清隆代表)が、食品衛生管理

の向上を目的に青森県が独自に定めた食品衛生管

理認証制度「A-HACCP(あおもりハサップ)」

の認証を受けました。

認証を受けるには加熱調理の温度設定や異物混

入対策の調査を受けるなどいくつもの衛生管理の

審査を受ける必要があります。佐々木さんは「今

後も衛生管理を徹底し、安全・安心できる製品づ

くりに努めたいです」と今後の意気込みを語りま

した。

南部町は達者村 10周年記念事業の一環として

「南部町・達者村顧客管理システム」を開発し、

2月 24日に行われた達者村づくり委員会におい

て完成報告と操作説明を行いました。

このシステムは、登録した顧客データに、来場

イベント名や日付など自由に項目を設定し入力す

ることができ、DMの宛名印刷機能などと合わせ

て効率的な顧客管理に運用されます。

システムは達者村づくり委員会を通して、達者

村関係各団体へ配布活用されます。

3月 17日、まべち笑しょうがっこう

楽校の卒業式が剣吉公民

館で行われ、第二期生 20名が、1年間一緒に学

んだ同級生とともに笑顔で卒業しました。

卒業式では、今年度新しく取り入れた英語の授

業で学んだことを生かし、「蛍の光」を英語で合

唱しました。卒業生を代表して工藤隆治さん(上

名久井)が「英語の学習など新しい挑戦ができて

嬉しかったです。様々な体験や学習をすることが

でき、1年間が短く感じました。本当にありがと

うございました」と喜びを語りました。

まちの話題

竹刀を振り続けて 60 年福田征夫さん 剣道有功賞および県体育功労者を受賞

三戸郡内で唯一の認証 名川果汁A-HACCP(あおもりハサップ)認証

効率的なPRに期待南部町・達者村顧客管理システム

二度目の「しょうがっこう」卒業式まべち笑楽校 第二期生卒業式

21 広報なんぶちょう 4月号

ドライブが得意だと語る佐藤くん㊧報告へ訪れた立花くん(右から3人目)と南部中剣道部メンバー

見事な作品の展示に見入る来場者たち

3月 17日、佐藤優和くんが県の選抜チームの

一員として「全国ホープス選抜卓球大会」に出場

することを工藤町長へ報告しました。

佐藤くんは、県予選で今まで一度も勝てなかっ

た相手に初めて勝利して優勝。全国出場を決めま

した。工藤町長は「悔いが残らないように思い切

り頑張ってください」とエールを送り、佐藤くん

は「全国で強い人と戦えるのが楽しみです。団体

戦なので、チームのみんなと力を合わせて初戦突

破を目指します」と意気込みを語りました。

「趣味の教室」は6人以上が興味・関心のある

教室を希望した場合、町が講師謝金の一部を援助

し、公民館講座として開催するものです。

平成 27年度「趣味の教室」開催の要望を次の

とおり募集します。

教室開催日 5月~平成 28年2月まで(開催期間が短くなる場合があります。)

申込み 各公民館に備え付けの申込書に必要事項を記入のうえ提出してください。

問合せ 中央公民館 ☎ 0178-76-2323

◆健康リズム体操教室    ◆女声コーラス教室◆シルバーコーラス教室   ◆カラオケ教室◆フレッシュダンス教室   ◆よさこい教室◆混声コーラス教室     ◆カラオケ研究教室◆生け花教室        ◆エアロビクス教室◆パッチワーク教室     ◆英会話教室(中級)

◆リフレッシュ体操教室   ◆パソコン教室(初・中級)

◆舞踊教室   ◆詩吟教室 ◆社交ダンス教室◆太極拳教室  ◆ヨガ教室 ◆南部手踊り教室 ◆写真絵画教室 ◆陶芸教室 ◆ブックトーク教室

3月 18 日、立花香瑛くんが「第 37 回全国ス

ポーツ少年団剣道交流大会」に中学生個人の部で

出場することを工藤町長へ報告しました。

中体連新人戦で個人優勝した山田翔太郎くんや

同大会で団体2位を獲得したメンバーとともに来

庁した立花くんは「一戦一戦全力で戦って優勝を

目指します」と意気込みを語り、それに対して工

藤町長は「中学校最後の大会になります。悔いが

残ることが無いよう頑張ってきてください」と激

励しました。

3月8日、「趣味の教室」発表会が中央公民館

で開催され、「趣味の教室」受講者が1年間の成

果を披露しました。

当日は、生け花や陶芸品、絵画、パッチワーク

などの作品展示のほか、コーラスや南部手踊り、

太極拳などのステージ発表が 16プログラム行わ

れました。会場を訪れた観客や「趣味の教室」受

講者らは、展示されている力作を興味深く見て回

ったり、ステージ発表に大きな拍手を送っていま

した。

【26年度に開催した教室】

TOWN TOPICS

強い人と戦えるのが楽しみ佐藤優和くん(向小3年)全国大会出場

1年間の成果を披露 趣味の教室 発表会 「趣味の教室」開催の要望を募集

一戦一戦全力で戦う立花香瑛くん(南部中3年)全国大会出場

22広報なんぶちょう 4月号

今月の

【作り方】 ①鶏肉はたっぷりの熱湯でさっと茹でる。白っぽくなったらザルに取り出し、流水で骨のかけらなどを取り除く。

②鶏肉の水気をとって、塩麹に漬けておく。③白菜をそぎ切り。大きめのしいたけは半分に切る。ほうれん草は小ぶりのものを洗っておく。ねぎは斜め切り。

④だし汁に③の野菜と下処理した鶏肉を入れて20 分程度煮る。⑤最後に、ねぎ、ほうれん草、蒸し生姜※を入れてひと煮立ちしたら完成です。

※《蒸し生姜の作り方》①生姜の皮をむかずに、1~ 2ミリ程度の薄さに切り、蒸し器で蒸す。②蒸し終わったら天日干しで 1日、室内干しなら1~ 2日程度乾燥させて完成です。

平成28年1月から、社会保障、税、災害対策の行政手続きでマイナンバーが必要になります。マイナンバーは社会保障・税・災害対策分野の法律で定められた行政手続きにしか使えません。

※このほか、社会保障、地方税、災害対策に関する事務やこれらに類する事務で、地方公共団体が条例で定める事務にマイナンバーを利用することができます。

平成27年10月から、国民の皆さま一人ひとりに12桁のマイナンバー(個人番号)が通知されます。【問合せ】企画財政課(本庁舎)☎0178-84-2112

・年金の資格取得や確認、給付・雇用保険の資格や確認、給付・ハローワークの事務・医療保険の保険料徴収・福祉分野の給付、生活保護 など

・税務当局に提出する確定申告書、届出書、調書などに記載

・税務当局の内部事務

など

・被災者生活再建支援金の支給・被災者台帳の作成事務

など

こんにちは!なべまるです。

だいぶ暖かくなってきました

が、まだまだ鍋で温まりたいとこ

ろですね。

新年度を迎えましたが、今年度

も毎月22日の鍋の日には、鍋を囲

んで新しい仲間とコミュニケー

ションを深めましょう。

さて、今月ご紹介するのは〝低

カロリー蒸し生姜鍋〞です。

この鍋は、蒸し生姜を使った

体が温まるとてもヘルシーな鍋

です。

【材料】(5人分) ・鶏肉(手羽元) 5 本 ・しいたけ 5 枚 ・白菜 4 枚 ・大根 1 ╱ 2本 ・にんじん 1 ╱ 2本 ・長ねぎ 2 本 ・ほうれん草 1 ╱ 2束 ・生姜 1 個 ≪だし汁用≫ ・鶏ガラスープ 5 カップ ・しょうゆ 大さじ 1半 ・みりん 大さじ 1 ・塩麹 大さじ 2 ・塩 少々

社会保障・税番号制度について

災害対策税

その1

社会保障

23 広報なんぶちょう 4月号

肩もみをしながらの交流ににっこり笑顔の児童

四島の架け橋で7㎞先の水晶島の説明を受ける生徒

ナニャドヤラの練習に一生懸命取り組む児童

北方領土元住民の方からその暮らしぶりを聞く生徒

○老人ホームを訪問しての交流学習【3、5学年】

本校では、地域に伝わる伝統芸能であるナニャドヤラの継承に、全校児童で取り組んでいます。

昨年7月のナニャドヤラコンクールでは、保護者だけでなく、地域の老人福祉施設の方々にもたくさん応援に来ていただきました。そのお礼を兼ねて11月には3年生と5年生合わせて46名が三戸老人ホームを訪問しました。学習発表会で取り組んだダンスを披露したり、ナニャドヤラをお年寄りと一緒に踊ったりしました。中には、マイクを使ってナニャドヤラの唄を歌いだす方もいらっしゃり、ナニャドヤラが地域の伝統として溶け込んでいることを、子どもたちも実感しました。

最後は、お年寄りと会話をしながらの肩もみです。名前を聞いたり、学校での出来事などを話しながらふれ合いました。感激のあまり、泣き出すお年寄りもいらっしゃいました。

新年度の7月に行われるナニャドヤラコンクールでの再会を約束し、三戸老人ホームを後にしました。地域の伝統や人々のあたたかい思いにふれ、ますます「ふるさと南部町」が大好きになった向小の子どもたちです。

平成26年8月4日(月)~7日(木)の4日間、北方領土返

還要求運動県民会議主催の北方領土青少年現地視察等支援事業

に1、2年生19名が参加しました。

往復ともに飛行機での移動となり、飛行機が初めての生徒た

ちは、空を飛んだこと、空から見る北海道の雄大さと空に浮か

ぶ雲や地球の大きさに感動していました。

北方四島交流センター「ニホロ」では、北方領土に住んでい

た方から当時の島の様子や島から逃げるときの様子などを伺い

ました。島国である日本の領土問題が様々な地域で起こってい

るこの時期に、我が国の領土問題の最前線で学習できたことは

生徒たちにとって貴重な経験となりました。

道東地域特有の霧のため、北方領土を確認できたのは、1日

目と3日目のわずかな時間でしたが、見学施設での説明や展示

を見ることで、北方領土の持つ特異な歴史と豊かな自然につい

て深く知ることができた有意義な研修でした。

町の学校紹介 〜各校の特色ある教育〜向小学校

杉沢中学校

校長:小笠原 賢治 児童数:123名「むげんの かのうせい いっぱい 向っ子〜地域に根ざし、一人一人の子どもを生かす学校づくり〜

校長:田中 敬 生徒数:29名

24広報なんぶちょう 4月号

◆サラバ! ㊤㊦ ◆悲嘆の門 ㊤㊦◆雪炎◆冷蔵庫を抱きしめて◆賢者の愛◆でんでら国◆千春の婚礼◆九年前の祈り

◆叛徒◆水やりはいつも深夜だけど◆壊れた自転車でぼくはゆく◆ゆるい生活◆夫をなくしてからのひとりの生き方◆捏造の科学者 STAP 細胞事件◆バスのたび◆きょうのおやつは

/西 加奈子 著/宮部みゆき 著/馳  星周 著/萩原  浩 著/山田 詠美 著/平谷 美樹 著/平岩 弓枝 著/小野 正嗣 著

/下村 敦史 著/窪  美澄 著/市川 拓司 著/郡 ようこ 著/主婦の友社 著/須田 桃子 著/工藤ノリ子 著/わたなべちなつ 著

新刊のお知らせ町民の皆さまはどなたでもご利用できます

名川中学校図書館1階(町民図書室)

休室日 毎週土曜日・日曜日・国民の祝日・毎月第 4 金曜日

【問合せ】 名川中学校図書室1階     ☎ 0178-76-3121

ホームステイ先で郷土料理を学ぶ菊池さん(左)

さまざまな出来事をお伝えします

描の70

初めての田舎暮らし

私は生まれも育ちも東京都

なので、テレビやインターネッ

トでしか田舎を知りませんで

した。ヒトやモノが溢れかえっ

ている場所で過ごしてきた私

にとって、田舎での暮らしは

マイナスのイメージがありま

した。

今回のインターンで、五軒

の農家さんのところにホーム

ステイをしましたが、どの

お宅も温かく迎えてくださっ

て、方言や郷土料理など、色々

なことを教えていただきまし

た。南部町を訪れる前に私が

持っていた田舎に対するマイ

ナスイメージは消え、都会よ

り人と人との結びつきが強

く、活気がある町だなと感じ

ました。

印象に残った郷土料理

農家さんの家でたくさんの

郷土料理をいただきました

が、中でも印象に残っている

のが「菊」を使った料理です。

東京では菊を食べる文化が

無く、初めて見た時は驚きが

ありましたが、独特な食感

や風味がとても気に入りまし

た。みそ汁や酢の物、お寿司

など、様々な料理で菊を味わ

いました。菊のおいしさに感

銘を受けたので、東京でも菊

料理を広めていきたいと思い

ました。

「カラフルラン」への意欲

今回のインターンの成果と

して、今年の夏に南部町が

持つ様々な資源を生かしたイ

ベントを行いたいと考えてい

ます。タイムや勝敗が無く、

歩いたり走ったりと自由にで

き、色つきの粉末で彩ったT

シャツを身にまといながら、

フルーツのPRのために町内

の果樹園をコースにして走る

「カラフルラン」という新た

な試みを画策しています。詳

細はこれから決めていく予定

ですが、町民の皆様や行政の

方々にも協力していただいて

イベントを成功させ、南部町

に新しい風を吹かせることが

できればと思います。

取材を終えて

菊池さんが南部町で充実し

た時間を過ごしたことがわか

りました。新たな試みである

「カラフルラン」をぜひ成功

させて欲しいと思います。 

文・農村交流推進課

秋山

将毅

 今回は、2月 18 日からの1ヵ月間、NPO法人青森なんぶの達者村のインターン(職業訓練)として南部町に滞在した、法政大学1年生の菊池豪さん(東京都在住)に、南部町での思い出や感想についてインタビューしました。

25 広報なんぶちょう 4月号

2月22日、南部町健康増進公社(坂本勝二理事長)のふくちアイスアリーナで、長ぐつアイスホッケー大会が開催されました。当日は、近隣市町村から集まった15チームが氷上を長ぐつで駆け回り、出場者の家族から「頑張れー、負けるなー」という声援が会場中に響く中、リンクに立つ16 名の選手たちは熱戦を繰り広げました。結果は次のとおりです。

▶優勝:鉄板おやじ なおき ▶準優勝:㈱田名部組▶第三位:すってんころりん▶敢闘賞:新月会

レストランで、毎月 22日~ 25日「特製鍋定食」を楽しめます。

赤かぶの一種で色づけられた独特の深紅色と南部町産の野菜と肉の旨みが溶け込んだスープは身体が目覚めるおいしさです。パンまたはライスが選べます。どうぞご賞味ください。

自然に親しみ、楽しみながら一緒にウォーキングしませんか。会員は随時募集中です。活動内容4月から毎月1回バーデパークを起点としてウォーキングを実施します。入会資格年齢・性別問わずウォーキングに興味のある方。

年会費 2,600 円申込み・問合せ なんぶ歩こう会事務局(バーデパーク内)工藤☎ 0178-84-2850

月 火 水 木 金 土 日

4月6日 7 8流水等健康教室 / エアロビクス教室 / 初心者水泳教室 /はじめてでもできる水中ウオーキング 300 教室 / はじめてのクロール教室

9 10ロコモ 600・750 体験教室 /あしの運動体験教室 / 水中ウオーキング1000/ 町民水中ウオーキング1000 / 太極拳教室 / 巡回バス(C・Dコース )

11エアロビクス教室

12

13ス ー パ ー ロ コ モ1500教 室 /水中ウオーキングと水慣 れ教室/バーデ健康づくり教室

14女性水泳教室

15流水等健康教室 / エアロビクス教室 / 初心者水泳教室 / はじめてでもできる水中ウオーキング 300教室 / はじめてのクロール教室

16休館日

17ロコモ600・750体験教室/町民ヘルシー塾健康教室2/太極拳教室 /巡回バス(C・Dコース)

18エアロビクス教室

19

20小 学 生 水 泳 教 室/ ス ー パ ー ロ コ モ1500教 室 /水中ウオーキングと水慣 れ教室/バーデ健康づくり教室

21女性水泳教室

22流水等健康教室/エアロビクス教室/初心者水泳教室/はじめてでもできる水中ウオーキング300教室/はじめてのクロール教室/鍋の日(特製鍋定食)

23鍋の日(特製鍋定食)

24ロコモ 600.750 体験教室/ あしの運動体験教室 / 水中ウオーキング 1000/ 町民水中ウオーキング 1000 / 太極拳教室 / 巡回バス (C・D コース )/ 鍋の日(特製鍋定食)

25エアロビクス教室鍋の日(特製鍋定食)

26

27小 学 生 水 泳 教 室/ ス ー パ ー ロ コ モ1500教 室 /水中ウオーキングと水慣れ教室/バーデ健康づくり教室

28女性水泳教室

29昭和の日

30 5月1日ロコモ600・750体験教室/町民ヘルシー塾健康教室/あしの運 動 体 験教 室 /巡回バス(A・Bコース)

2 3憲法記念日

4みどりの日

5こどもの日

6振替休日

7 8ロコモ600・750体験教室/あしの運動体験教室/水中ウオーキング1000/町民水中ウオーキング1000/太極拳教室/巡回バス(C・Dコース)

9 10

アクアビクス教室

今月の鍋:「ボルシチ」

厚生労働大臣認定・健康増進施設

バーデパークだより ☎0178-84-2850

長ぐつアイスホッケー大会

「なんぶ歩こう会」会員募集

レストランからのお知らせ

今月の特製鍋定食」

26広報なんぶちょう 4月号

表彰状を受け取る佐々木松太郎さん㊨

専門外来診察日

整形外科 受付:11 時 30 分まで

4月25日(土) 8時 30分〜

先天性股関節脱臼 予約制/受付 10 時30 分〜10 時 50 分

4月25日(土)

眼科 受付:14 時まで初診の方は 13 時まで

4月8日(水) 13時30分〜 木村先生

4月22日(水) 13時30分〜 木村先生

泌尿器科 予約制

4月6日(月) 13時〜   伊藤先生

4月14日(火) 13時〜   柳沢先生

4月20日(月) 13時〜   伊藤先生

4月28日(火) 13時〜   柳沢先生

都合により変更になる場合がありますのでご来院の際は、お問い合せください。

国民健康保険 南部町医療センター☎ 0178-76-2001

診療科:外科、内科、循環器科、皮膚科、   肛門科、アレルギー科、歯科

青森県なし立木品評会・果実品評会褒賞授与式青森県なし振興協会では3月 9 日、今年度の青森県なし立木品評会および果実品評会の褒賞授与式を行い

ました。主な受賞者は次のとおりです。(敬省略・南部町分)

青森県なし立木品評会優勝/佐々木 松太郎(虎渡)

青森県なし果実品評会【西洋なし】金賞/泉山 俊春(小向)【日本なし】金賞/沼畑 俊吉(相内)

青森県知事賞立木品評会/佐々木 松太郎(虎渡)

南部町長賞立木品評会/泉山 俊春(小向)果実品評会/沼畑 俊吉(相内)

おいでよ!子育て支援センター

福地保育園 ☎ 0178-84-4118

わくわくひろば(体験活動)木曜日/9時30分〜11時

4月16日 はじめましての会

4月23日 誕生会

4月30日 こいのぼり制作

5月7日 お外で遊ぼう!

つどいのひろば(自由活動)水曜日/9時30分〜11時

4月22日 

子育てサークルにこちゃんクラブ月曜日/10時〜12時

4月20・27日5月11日

なんぶ保育園 ☎ 0179-34-3034

こすもすクラブ(体験活動)木曜日/9時30分〜11時

4月16日 はじめましての会4月23日 こいのぼり制作4月30日 手遊び5月7日 戸外遊び

サークルちびこす(自由活動)月・水曜日/9時30分〜12時

4月20・22・27日5月11・13日

チェリー保育園 ☎ 0178-76-1115

ぴっぴクラブ(体験活動)木曜日/9時30分〜11時

4月16日 はじめましての会

4月23日 風船遊び

4月30日 子どもの日制作

5月7日 リズム遊び

ぬくぬく(自由活動)月・水曜日/9時30分〜11時

4月20・22・27日5月11

 子育て支援センターは、幼稚園や保育園に通っていないお子さんなら、どなたでも参加できます。子育て相談や園庭の開放、絵本やビデオを貸し出していますので、お気軽にご利用ください。

27 広報なんぶちょう 4月号

福地短歌会

なんぶ短歌会

 草

 会

6MON

7TUE

8WED

9THU10FRI11SAT12SUN13MON

14TUE15WED16THU17FRI18SAT19SUN20MON

21TUE22WED23THU24FRI25SAT26SUN27MON

28TUE29WED30THU

1FRI

2SAT

3SUN

4MON

5TUE

6WED

7THU

役立っています!ボートピアなんぶ交付金「平成26年度笑顔あふれる明るいまちづくり支援事業」では、9団体に合わせて

1,374,000円の助成を行っています。

田中

 とし

西舘

 ヒデ

馬場

 たか

馬場

  操

大羽澤榮子

馬場

 敬子

佐々木冴美

坂本

 綾子

平谷

 通泰

内村

 貞子

八木田順峰

デーレース ナイターレース

健やかな九十一なる夫なれば家族そろひて神仏に謝す

雪代の響きはつかな山々に色づきはじむ春の息吹きは

鉛筆や辞典やノートさへ要らず田畑仕事に過ぎし若き日

みぞれ止みやはき陽浴びる白鳥が水面に遊ぶ今日雨水の日

棚うづむ古き書類を燃やしつつ仕事の日々の炎を見つむ

常よりも声高に鳴く小鳥らは告げゐるならむ北国の春

こしひかり・青森りんごの送り合ひ共に孫もつ齢となりて

雨水の日気温上昇畑隅にうぐひす色の蕗の薹立つ

えんぶりも門付け芸も鎮まりて南部の里に早春の風

積ん読の嵩見てふいに思ひ立つ読書の時間をもつと増やすと

「国原」の浩先師に母学びそへ吾も依れど八戸に幕

純白の胸ゆたかなる海猫の川風探しひるがえり飛ぶ

筋トレを気の向くままに下肢上肢細々とするスクワットかな

北へゆく日の定まるや白鳥のグループ飛行日ましに増えぬ

ガラス戸の棚を背にしてすっぽりと納まる色濃きこのシクラメン

痛む足いたはり乍ら遠く住む母を思へば堪らなくなる

陽のぬくみ僅かに残るわが部屋に小鳥はしきり影映し飛ぶ

合格の報せを聞きて安堵する一足早く孫に春来ぬ

川守田慶三

石塚

  守

大久保雪夫

奥寺

 睦子

工藤

 裕正

佐々木教子

根市

 政志

えんぶりで舞う子等の手ふくふくと未来の農のたしかなるかな

雨雪にたおれ折れたる杉や松手入れも出来ずまた春がくる

すきま風入り来るなれどわが家の木の温もりを我は好きなり

ハスの沼首をかしげてカサとなりカエルのお宿目玉あちこち

追はれゆく鬼の行く道照らさむと十五夜高く凍て空にあり

名も知らぬ鳥のさえずり聞きたれば春もすぐそこ心弾みて

やさしげにオニは外とか聞こえきておさな子のいる家に雪舞う

デパートのバレンタインデー人の波傘寿の身には「山のあなた」に

山下

 幸枝

中野

 静子

 あさ子

川村

 綾子

一ノ渡

 綮

木村ひな子

向山

 敦子

小林

 青山

蒲郡一般戦 住之江一般戦 若松一般戦 丸亀一般戦 桐生一般戦

桐生GⅡMB大賞若松一般戦

丸亀一般戦 桐生一般戦 蒲郡一般戦 丸亀一般戦

若松GⅢオールレディース

大村GI海の王者決定戦

常滑GIトコタンキング決定戦

児島GIマスターズチャンピオン宮島一般戦 多摩川一般戦 平和島一般戦

平和島一般戦

多摩川一般戦

蒲郡一般戦

びわこ一般戦

戸田一般戦宮島GⅢオールレディース(鳴門)

戸田一般戦 びわこ一般戦 戸田GⅢオールレディース多摩川一般戦

津一般戦

住之江一般戦

 館

 日 桐生一般戦蒲郡一般戦

公共工事契約状況 問合せ 総務課(本庁舎) ☎0178︲84︲2111

【2月18日入札】

工 事 名 工事場所 請負業者 契約額(円) 工  期

農林工第5号 福寿館トイレ改修工事 福田地区 (有)石橋工業 1,512,000 円 自:27年2月21日

至:27年3月20日

5 May4 April

28広報なんぶちょう 4月号

行政相談・人権相談

日時 5月7日(木)時間 13時~15時場所 福地公民館、中央公民館、南部公民館問合せ▷行政相談は総務課(本庁舎) ☎0178-84-2111▷人権相談は住民生活課(南部分庁舎)☎0179-34-2509

4・5月の休日窓口開設日期日 4月4日(土)、18日(土)

   5月2日(土)、16日(土)

時間 8時15分~12時

場所 住民生活課(南部分庁舎)

業務内容 住民票・印鑑証明書の交付、印鑑登録

※平日は、予約制で18時まで窓口を 開設しています。

問合せ 住民生活課(南部分庁舎)

☎ 0179-34-2509

南部町の人口と世帯数(平成27年3月20日現在)

 人 口 19,485人 (−42)  男   9,290人 (−32)  女  10,195人 (−10) 世帯数  7,496世帯(+14)

対先月比

募集人員 

10名

勤務場所 

史跡聖寿寺館跡

(南部町小向字館地内)

業務内容 

スコップなどによ

る発掘・土砂運搬・その他

野外作業全般

期間 

5月18日~9月30日

※調査期間は変更する場合が

あります。

就労時間 

8時15分~17時

賃金 

日額6200円(一か

月の内14日間の勤務。土日

祝日は休業日)

条件 

▽町内在住かつ健康で重労働

に耐え得る方

▽18歳~65歳までの方

申込方法 

福地公民館、中央

公民館、南部公民館に備え

付けの応募用紙に必要事

項を記入のうえ4月24日

(金)の9時~12時までの

間に南部公民館へご持参く

ださい。当日、面接も行い

ます。

問合せ 

社会教育課(南部分

庁舎)

☎0179・34・2132

 

4月1日(水)から「多目

的バス」と「なんぶ里バス」

のダイヤを一部改正しまし

た。3月下旬に平成27年4月

1日改正のカレンダー式時刻

表を各家庭にお配りしていま

すので、詳細な時刻をご確認

のうえご利用ください。

 

なお、新しいダイヤの時刻

は各バス停留所にも掲示して

います。

問合せ 

企画財政課(本庁舎)

☎0178・84・2112

 

農地情報の活用により農地

の有効利用を進めていく必要

があることから農地法の一部

が改正になり、農地台帳と地

図についてインターネットや

農業委員会での公表が義務付

けられ、平成27年4月1日か

ら開始されます。

 

公表されるのは、農地の地

番や面積などで、インター

ネットでは地図で農地の所

在、地番、地目および面積や

遊休農地の状況、貸付に関す

る意向や農振法、都市計画法

など一定の情報を見ることが

できます。また、農業委員会

の窓口では、農地の地番を特

定して閲覧申請すれば、所有

者や耕作者の氏名も確認でき

ます。ただし、所有者や耕作

者の住所は公表されません。

問合せ 

農業委員会事務局

(中央公民館)

☎0178・76・2312

 「松くい虫被害」や「ナラ

枯れ被害」といった、マツや

ナラ類が枯れてしまう伝染病

が県内で確認されています。

 

松くい虫やナラ枯れ被害を

防ぐためには、葉が黄色に変

色したり、枯れたマツやナラ

類を早い段階で取り除くこと

が大切です。

 

身の回りで枯れている、あ

るいは枯れかかっているマツ

やナラ類を見つけたときはお

知らせください。

 

大切な森林資源を次の世代

へ引き継いでいくため、ご協

力をお願いします。

問合せ 

農林課(中央公民館)

☎0178・76・2308

三八地域県民局 

地域農林水

産部 

林業振興課

☎0178・27・5111

お知らせ informationお知らせ information

発掘作業員の募集

募集案内

バスのダイヤ改正

改正案内

松くい虫・ナラ枯れ

被害予防

被害予防

農地台帳・地図の公表

公表制度

29 広報なんぶちょう 4月号

春の火災予防運動「もういいかい 火を消すまでは まあだだよ」

山火事に注意

自主防災組織設立のお願い

国民健康保険に入るとき、やめるときは必ず役場への届出が必要です

 春は空気が乾燥して風が強く、火災が発生しやすい気象状態となります。家の周りには燃えやすい物を置かないようにし、不審火にも十分注意しましょう。

 自主防災組織は、住民一人ひとりが「自らの命は自ら守る」「自らの地域は自ら守る」という考え方にたって、自主的に防災活動を行う組織です。平成27年2月末現在、町内の35団体に自主防災組織を設立していただきました。これにより、現在の世帯カバー率は67.1%となっています。町では、引き続き100%を目指していますので、まだ設立していない地域はぜひ設立をお願いします。

【問合せ】総務課(本庁舎)☎0178-84-2111

※国保をやめることとなった日(就職などで社会保険加入の日)からは国保の保険証を使用しないでください。 誤って使用した場合は、国民健康保険が支払った医療費の返還が必要になりますのでご注意ください。 新しい保険証(就職先の社会保険など)がまだ届いていない場合は、職場から健康保険(社会保険)資格取得証明書を 出してもらうなどして医療機関に提示してから受診してください。

【問合せ】健康福祉課(健康センター)☎0178-76-3323

1.枯草など、火災の起こりやすい場所でのたき火はしない。

2.風が強いときや空気が乾燥しているときは、たき火などをしない。

3.タバコの火は必ず消し、絶対に投げ捨てない。

4. 火遊びはしない。【問合せ】農林課(中央公民館)☎0178-76-2308

3つの習慣□ 寝タバコは絶対やめる。□ ストーブは燃えやすいものから離して使用する。□ ガスコンロなどから離れるときは必ず火を消す。4つの対策□ 逃げ遅れ防止のために住宅用火災警報器を設置する。□ 寝具や衣類、カーテンは防炎品を使用する。□ 火災を小さいうちに消すために住宅用消火器などを設置  する。□ 高齢者や身体の不自由な人を守るために近所の協力体制  をつくる。

 各家庭に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。大切な命・財産を守るために、設置していないご家庭は早めに設置しましょう。設置場所など、わからないことがありましたら最寄りの消防署までお問合せください。

【問合せ】三戸消防署 ☎0179-22-1140     名川分署  ☎0178-76-2416    福地分遣所 ☎0178-84-2103

住宅防火 いのちを守る 7つのポイントをチェック

こんなとき 必要なもの

国保に入るとき

職場の健康保険をやめた印鑑、職場の社会保険資格喪失証明書など

職場の健康保険の被扶養者でなくなった他の市町村から転入してきた 印鑑、転出証明書(転入手続用)子どもが生まれた 印鑑、母子健康手帳、同世帯の方の保険証生活保護を受けなくなった 印鑑、保護廃止決定通知書

国 保 を やめるとき

(※)

職場の健康保険に入った 印鑑、国保の保険証、社会保険資格取得証明書または職場の保険証(該当者全員分)職場の健康保険の被扶養者となった

他の市町村へ転出する 印鑑、転出する方全員の保険証死亡した 印鑑、保険証生活保護を受けるようになった 印鑑、保険証、保護開始決定通知書

その他

町内で住所が変わった印鑑、世帯全員の保険証世帯主氏名が変わった

世帯を分けた、または一緒にした修学のため別に住所を定めた 印鑑、保険証、在学(入学)証明書または学生証保険証をなくした 印鑑汚れて使えなくなった 印鑑、使えなくなった保険証

30広報なんぶちょう 4月号

※朝の荷受時間のお知らせです。5月〜11月は、5時〜6時30分の荷受  (セリ開始7時)となります。●今月の休場日4月5日(日)、8日(水)、12日(日)、15日(水)、19日(日)、22日(水)、  26日(日)、29日(水)5月3日(日)、4日(月)、5日(火)、10日(日)、13日(水)、  17日(日)、24日(日)、27日(水)、31日(日)

町営市場の販売状況 (平成27年2月16日〜平成27年3月15日)

品 名 販売数量(kg) 売上額(千円) キロ単位(円) 前年単価(円)

ふじ(りんご) 70,034 11,067 158 174

サンふじ(りんご) 4,075,647 697,819 171 170

王林(りんご) 126,288 13,017 103 147

金星(りんご) 63,155 5,455 86 108

紅玉(りんご) 61,250 3,703 60 118

着色ふじ(りんご) 17,952 2,446 136 146

シナノゴールド(りんご) 68,326 7,364 108 128

ジョナゴールド(りんご) 26,138 1,677 64 63

にんにく 135,063 267,575 1,981 1,003

長 芋 342,370 75,886 222 239

短根人参 23,800 1,293 54 118

赤かぶ 50,410 1,435 28 105

ゴボウ 31,168 4,372 140 331

ね ぎ 55,820 8,156 146 377

ほうれん草 18,838 5,940 315 431

小松菜 6,815 2,186 321 367

ウルイ 4,744 2,983 629 813

シイタケ 2,292 1,534 669 640

干 菊 265 2,070 7,805 8,498

ふれあい体験農園利用者募集

 農業者以外の人が野菜づくりなどを通じて自然とふれあい、農業に対する親しみと理解を深めるため、バーデパーク隣りに「ふれあい体験農園」を開設しています。 同農園の利用希望者を次のとおり募集します。貸付面積 1区画 32 ㎡(畑地)募集区画 単年利用区画 15 区画 ※ 申込み多数の場合は抽選貸付期間 4月中旬〜 11 月下旬使 用 料 1区画 2,050 円 / 年申込期限 4月 14 日(火)申込方法 各庁舎窓口の備え付け、または町の

ホームページからダウンロードした申込用紙に必要事項を記入のうえ提出してください。

申込み・問合せ 商工観光交流課(本庁舎)         ☎ 0178-84-2119

三戸地区消防連絡協議会 観閲式

開 催 日 4月 29 日(水/祝)場   所 田子町日   程 7時 30 分 /観閲     8時 15 分 /分列行進     9時   /式典     12 時   /玉落とし競技問合せ  総務課(本庁舎)☎ 0178-84-2111

南部町合併10周年記念 梅沢富美男劇団 南部町特別公演 平成 18 年1月に新南部町が誕生して満 10 周年を迎えるにあたり、合併記念事業の一環として、鍋イベントに出演いただいた梅沢富美男さんを招致し、演劇や歌謡ショーなど三部構成の公演を開催します。 普段鑑賞することのできない豪華ステージが昼夜2回、2日間で計4回予定されています。盛りだくさんの公演を格安の料金で多くの町民の皆さまにご覧いただけるようチケットの町内先行販売を行います。

開 催 日 6月27日(土)・28日(日)開 催 場 所 南部町立町民ホール「楽楽ホール」開 催 時 間 昼の部:12時~(開場11時30分)

夜の部:17時~(開場16時30分)プログラム 第一部:人情時代劇

第二部:梅沢富美男オンステージ第三部:夢の舞踊絵巻

チケット料金S席:5,000円(税込)※全席指定(各部368席)A席:4,000円(税込)※全席指定(各部75席) (注)未就学児童の同伴・入場はご遠慮願います。 (小学生以上有料)

【問合せ】企画財政課(本庁舎)☎0178-84-2112

チケット販売①町内先行販売

場 所 南部町立町民ホール「楽楽ホール」1階事務室

期 間 4月11日(土)~4月19日(日)

時 間 平日:10時~19時 土日祝日:10時~17時

問合せ 楽楽ホール ☎0178-76-3211

②一般販売(※町内先行販売で完売となった場合は、

一般販売は行いません。)

場 所 名川チェリーセンター(レジカウンター)

期 間 4月 20日(月)~

問合せ 名川チェリーセンター ☎ 0178-75-0166

31 広報なんぶちょう 4月号

編集後記早いもので、私が広報制作に携わり 1 年が経ちました。まだまだ未熟な部分が多くありますが、これからもより良い広報紙づくりに励みたいと思います。【tam】

 

南部町緑化推進委員会は、

緑豊かなまちづくりを目指

し、5月31日まで「緑の募金

活動」を行っています。役場窓

口などに募金箱を設置するほ

か、各家庭からの「家庭募金」

も実施することにしています。

 

寄せられた募金は、地域緑

化の推進などに利用されます

ので、皆さまのご理解とご協

力をお願いします。

問合せ 

農林課(中央公民館)

☎0178・76・2308

名川陶芸クラブ

新しく組織替えをし会員募集

中です。

問合せ 

山下幸枝

☎090・7795・6368

名川カラオケ研究会

第一、第三金曜日に剣吉公民

館で18時30分から活動してい

ます。

問合せ 

出町勝

☎0178・75・1005

南部町文化サポーター

炭焼き仲間を募集します。年

に数回炭焼きをやりましょう。

問合せ 

浜渡博光

☎0178・75・0777

 

毎週土曜日の朝、軽トラック

の荷台などで新鮮な農産物や

食料品、日用品を販売する「な

んぶ軽トラ朝市」を開催します。

新規出店者も歓迎します。

期日 

5月2日(土)から毎

週土曜日

時間 

5時~7時

場所 

ふれあい交流プラザ

(毎月第3土曜日は南部芸

能伝承館で開催)

問合せ 

なんぶ軽トラ市事務

局(フラワーショップやな

ぎや)

☎0179・34・2355

 

足腰を鍛えて寝たきりの原

因になりやすい「転倒」によ

る骨折を予防することを目的

に簡単で楽しい運動を行いま

す。

実施期間 

平成27年5月12日

(火)~平成28年3月末(毎

週火曜日)

会場

▽5月~7月 

南部公民館

▽9月~11月 

福寿館

▽平成28年1月~3月 

名川

B&G海洋センター

※8月と12月は実施しません。

時間 

9時30分~11時30分

対象 

介護保険サービスを受

けていない60歳以上の方(※

医師から運動制限を受けて

いる場合や要介護認定を受

けた方は参加できません。)

内容 

参加者の運動レベルに

応じた運動指導、血圧・体

重・体脂肪・体組成・骨密

度測定、体のバランスや足

腰を鍛えるための運動、脚

力測定、レクリエーション、

健康についての講話など

参加料 

3か月ごとに

500円

 (保険料など)

申込み 

随時受付

申込み・問合せ 

名川B&G

海洋センター 

工藤・大島

☎0178・76・3310

おはなし会

 福地おはなしの会の皆さんによる読み聞かせです。 事前申込みは必要ありませんが、未就学のお子さんは保護者同伴でお越しください。期日 4月 26 日(日)時間 10 時 30 分〜 11 時場所 名川中学校図書室1階問合せ 社会教育課(南部分庁舎)☎ 0179-34-2132

放射線測定

測定地点 元二又消防屯所、町 民体育館、中央公民館、名川南 小学校、杉沢研修館、ふれあい 公園測定日 3 月2日(月)、18 日(水)測定値(単位:μ

マイクロシーベルト

Sv /h) 全ての地点で 0.02 〜 0.05 の 値であり、高い放射線量は 測定されませんでした。問合せ 住民生活課(南部分庁 舎)☎ 0179-34-2509

(左から)立花所長、坂本副町長、荻野所長

LED 防犯灯を寄贈

東北電力八戸営業所(荻野隆司所長)とユアテック八戸営業所(立花測之所長)から「安心安全のために役立ててほしい」とLED 防犯灯4基を寄贈していただきました。ありがとうございます。

緑の募金活動

協力依頼

文化協会サークル会

員募集

会員募集

なんぶ軽トラ朝市

開催案内

転倒・寝たきり予防

教室

開催案内

㈲癒楽家福泉・福田温泉ゴールデンウィーク期間       営業時間のお知らせ!連休中であっても月~金曜日(祝含)は朝の部・夕の部=2部制となります。

月~金(祝含)

土・日曜日   朝7時~22時<入浴料>大人/420円・小学生150円・乳幼児/無料 *期間限定割引サービス! 4/25~5/10まで小学生入浴無料!*入浴時間をご確認しお越しください    TEL 0178-84-3881 南部町大字福田字赤坂脇10-72

朝の部 7時~8時夕の部 16時30分~22時{

広告

「第3回南部地方えんぶり写

真コンテスト」の入選作品が

決定しました。

 

3回目の開催となる同コン

テストには、前回より11名23

点多い、29名72点の作品が応

募されました。

 

写真の審査は、南部地方え

んぶり保存振興会の役員ら7

名が行い、テーマ性や主題性、

表現性、瞬間性、独創性と

いった5項目を審査。その結

果、福田和郎さん(八戸)の

作品「朝陽に輝く奉納えんぶ

り」が特選に輝きました。

 

福田さんは「2年前から南

部地方えんぶりの写真を撮っ

ていて、今回初めてコンテス

トに応募しました。特選に選

ばれ大変嬉しく思います。」

と喜びを語りました。

 

コンテストの応募作品は、

4月23日までバーデパーク内

の渡り廊下に展示されていま

す。

 

入賞作品は以下のとおりで

す。(敬省略)

発行・編集/南部町役場 総務課 平成27年4月2日発行 No.112〠039-0892 青森県三戸郡南部町大字苫米地字下宿23–1 http://www.nanbu-town.lg.jp TEL 0178–84–2111 FAX 0178–84–4404

広報なんぶちょう

心ふるえる瞬間をおさめた一枚の芸術

福田

和郎

さん(八戸)

丹波 雅昭 さん(八戸)

「祈り」

武田 敏久 さん(八戸)

「勇壮な摺り」

岡部 哲 さん(八戸)

「春光」

瀬川 征吉 さん(八戸)

「めんこぃ~。」

田端 義彦 さん(八戸)

「えんぶり行列」

西塚 正雄 さん(南部町)

「春を迎える」

「朝陽に輝く奉納えんぶり」

南部地方えんぶり写真コンテスト

特選写真

入 選 6 作 品