公益財団法東京都医学総合研究所€¦ · title:...

2
●交通案内 京王線 「上沢駅」(各駅停)より徒歩10分 公益財団法 東京都医学総合研究所 〒1568506 東京都世区上沢2丁1番 6号 Progress Report Meeting: 毎最初の曜(次回は2/8) 研究室学:いつでも ご連絡の上訪問してください 連絡先:電話0353163231 Email: [email protected] http://www.igakuken.or.jp/genome/ 公益財団法 東京都医学総合研究所 ゲノム医科学研究分野 ゲノム動態 正井久雄 Yahoo ! 最近の発表(抜粋) Hayano, M. et al. Mol. Cell. Biol. 31, 2380-2389 (2011) Matsumoto, S. et al. J. Cell Biol. 195, 387-401 (2011) Hayano, M. et al. Genes and Development 26,137-150 (2012) Yamazaki, S. et al. EMBO J. 31, 3167-3177 (2012) Yamada, M. et al. Genes and Development 27:2459-2472 (2013) Kanoh, Y. et al. Nature Struct. Mol. Biol. 22:889-97 (2015) Yang, C-C. et al. Nature Communications 7:12135 (2016) Toteva, T. et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 114:1093 (2017) Matsumoto, S. et al. Mol. Cell. Biol. 37:e00355 (2017) You, Z. et al. Nucl. Acids Res. 45: 6594 (2017) Moriyama, K. et al. J. Biol. Chem. in press (2018) B型DNA Z型DNA (左巻きDNA) 3重鎖DNA 字架DNA 4重鎖DNA (G4 DNA) 私たちの研究の標は、ゲノム複製制御機構の解明と、それに基づく、がん細胞特 的に細胞死を誘導する新規制癌戦の開発です。これらの研究の過程でグアニン 4重鎖などB型DNAの機能の重要性を発し、これによるゲノム制御の新しい原 の発も指しています。物に保存された普遍的なゲノム複製のメカニズムと、 等動物に特有な多様性を解明したいと考えています。 ベントDNA 動物細胞(正常細胞、 がん細胞、ES細胞) マウス個体 分酵 腸菌 連携先 ・東京学 学院新域創成科学研究科 メディカル情報命専攻 床医科学分野など 学の学さんへ 卒業研究・学院進学を希望される学さんへ

Upload: others

Post on 11-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • ●交通案内京王線  「上北北沢駅」(各駅停⾞車車)より徒歩10分

    公益財団法⼈人  東京都医学総合研究所〒156-‐‑‒8506  東京都世⽥田⾕谷区上北北沢2丁⽬目1番6号

    Progress  Report  Meeting:毎⽉月最初の⽉月曜(次回は2/8)研究室⾒見見学:いつでもご連絡の上訪問してください連絡先:電話03-‐‑‒5316-‐‑‒3231E-‐‑‒mail:  masai-‐‑‒[email protected]://www.igakuken.or.jp/genome/

    公益財団法⼈人  東京都医学総合研究所ゲノム医科学研究分野  ゲノム動態  正井久雄

    !

    !!

    Yahoo !!

    !

    最近の論論⽂文発表(抜粋)Hayano, M. et al. Mol. Cell. Biol. 31, 2380-2389 (2011)Matsumoto, S. et al. J. Cell Biol. 195, 387-401 (2011)Hayano, M. et al. Genes and Development 26,137-150 (2012)Yamazaki, S. et al. EMBO J. 31, 3167-3177 (2012) Yamada, M. et al. Genes and Development 27:2459-2472 (2013)Kanoh, Y. et al. Nature Struct. Mol. Biol. 22:889-97 (2015) Yang, C-C. et al. Nature Communications 7:12135 (2016) Toteva, T. et al. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 114:1093 (2017) Matsumoto, S. et al. Mol. Cell. Biol. 37:e00355 (2017) You, Z. et al. Nucl. Acids Res. 45: 6594 (2017) Moriyama, K. et al. J. Biol. Chem. in press (2018)

    B型DNAZ型DNA(左巻きDNA)

    3重鎖DNA

    ⼗十字架DNA4重鎖DNA(G4  DNA)

    私たちの研究の⽬目標は、ゲノム複製制御機構の解明と、それに基づく、がん細胞特異異的に細胞死を誘導する新規制癌戦略略の開発です。これらの研究の過程でグアニン4重鎖など⾮非B型DNAの機能の重要性を発⾒見見し、これによるゲノム制御の新しい原理理の発⾒見見も⽬目指しています。⽣生物に保存された普遍的なゲノム複製のメカニズムと、⾼高等動物に特有な多様性を解明したいと考えています。

    ベントDNA動物細胞(正常細胞、がん細胞、ES細胞)

    マウス個体

    分裂裂酵⺟母  ⼤大腸菌

        連携先・東京⼤大学  ⼤大学院新領領域創成科学研究科  メディカル情報⽣生命専攻  臨臨床医科学分野など

    北北⾥里里⼤大学の学⽣生さんへ卒業研究・⼤大学院進学を希望される学⽣生さんへ

  • 研究室の主要な研究課題「ゲノムDNA複製のメカニズムからゲノム制御の新原理理の解明・新規制癌戦略略/

    創薬開発へ」研究材料料

    マウス、動物細胞(ヒトがん細胞・正常細胞、ES細胞、MEF細胞など)、酵⺟母、⼤大腸菌など

    研究テーマ1  分裂裂酵⺟母を⽤用いたゲノム複製、ゲノム安定性維持機構の分⼦子遺伝学的解析

    2  DNA複製開始の⽣生化学的・遺伝学的研究による、⽣生物に保存されたゲノム複製の普遍的メカニズムの解明

    3  がん細胞のゲノム不不安的性に関連する複製ストレスチェックポイントメカニズムの解明

    4  グアニン4重鎖構造とがんなど疾患発⽣生との関連  5  細胞周期を標的とする薬剤の組み合わせによる、副作⽤用が少なく、効率率率のよい新規創薬の開発

    6  ゲノム複製制御因⼦子の脳・神経発⽣生における役割の解明