筑西市長が選挙されるまでの には が就任すること …...議会議員(月額)...

8
いよいよ、「 りわずか りました。 16 し、ここに るこ きましたこ 、委員各位を じめ、 員、 各位 そして より るご 援・ご から く感 げます。 さて、3 28 スタートをするわけ すが、 まちづくり ある「 して らせる ために ってまいります。 お一 援をいただきますようお いいたします。 大  筑西市長が選挙されるまでの には が就任することになりました

Upload: others

Post on 28-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 筑西市長が選挙されるまでの には が就任すること …...議会議員(月額) 農業委員会委員(月額) 筑西市長職務執行者について、4市町長の協議により選任し、次のとおり協議書を締結したことについて、

いよいよ、「筑西市」の誕生まで残りわずかとなりました。合併協議会設置以来、全部で16回の協議会を開催し、ここに至ることができましたこと、委員各位をはじめ、議会議員、関係各位のご理解とご尽力、そして何よりも住民の皆様方の絶大なるご支援・ご協力の賜と心から深く感謝を申し上げます。さて、3月28日に筑西市はスタートをするわけですが、新市のまちづくりの基本理念である「人と自然、安心して暮らせる共生文化都市」の実現のためには、市民の皆様のご協力が必要不可欠となってまいります。なお一層のご支援をいただきますようお願いいたします。

会 長 下館市長 冨 山 省 三副会長 関城町長 齋 藤 和 夫副会長 明野町長 古宇田 和 夫副会長 協和町長 大 木   均

筑西市長が選挙されるまでの にはが就任することになりました

Page 2: 筑西市長が選挙されるまでの には が就任すること …...議会議員(月額) 農業委員会委員(月額) 筑西市長職務執行者について、4市町長の協議により選任し、次のとおり協議書を締結したことについて、

第16回の会議が2月25日(金)に関城町生涯学習センターで開催されました。会議に先立ち、会長からあいさつがあり、議事としては、報告事項3件が報告され、協議事項2件についての協議が行われました。協議結果については、それぞれ次のとおりです。

●報告第54号 平成16年度事業報告について

●報告第55号 平成16年度決算見込報告について

●報告第56号 筑西市長職務執行者の選任について

●協議第78号 特別職の報酬等について【継続協議】

●協議第81号 筑西市建設計画の変更について

平成16年度に合併協議会において実施した事業について、次のとおり報告いたしました。1.協議会の開催……………

2.合併協定調印式の開催…3.調査研究事業……………

4.広報・広聴活動…………

5.事務局関係………………

平成16年度決算見込について、次のとおり報告いたしました。

1.歳 入款

1 負 担 金2 繰 越 金3 諸 収 入

項1 負 担 金2 繰 越 金3 諸 収 入

予算現額20,000,0002,046,0002,000

22,048,000

調 定 額20,000,0002,046,1432,850

22,048,993

収入見込額20,000,0002,046,1432,850

22,048,993

説  明1市町500万円前年度繰越金預金利子等

歳 入 合 計

協議会を7回、新市特別職報酬等審議小委員会を4回、市章候補選定小委員会を2回開催平成16年5月27日(火)に下館市において開催事務事業一元化業務、新市例規策定業務、新市建設計画策定業務、電算システム統合調査業務を実施合併協議会だよりを7回発行、合併協議会ホームページの運営筑西市暮らしのガイドブックの発行幹事会、専門部会、分科会、ワーキングチーム会議を必要に応じ開催

款1 運 営 費

2 事 業 費3 予 備 費

1 会 議 費2 事 務 費1 事業推進費1 予 備 費

予算現額12,877,0004,840,0008,037,0008,953,000218,000

22,048,000

支出見込額10,617,2544,195,3166,421,9387,925,010

018,542,264

不用見込額2,259,746644,6841,615,0621,027,990218,0003,505,736

説  明

委員報酬等事務局費だより発行費等

歳 出 合 計

2.歳 出

3.差 引  収入見込額-支出見込額=3,506,729円は筑西市に引き継ぎます。

Page 3: 筑西市長が選挙されるまでの には が就任すること …...議会議員(月額) 農業委員会委員(月額) 筑西市長職務執行者について、4市町長の協議により選任し、次のとおり協議書を締結したことについて、

議会議員(月額) 農業委員会委員(月額)

筑西市長職務執行者について、4市町長の協議により選任し、次のとおり協議書を締結したことについて、報告いたしました。

特別職の報酬等のなかで4首長が協議して決定することになっておりました議会議員及び農業委員会委員の報酬の協議結果について、次のとおり会長から報告されました。

■報告内容■

議会議員及び農業委員会委員の報酬については、合併時は現行のとおりとし、合併後において「特別職報酬等審議会」を設置して審議することといたしました。なお、合併時の報酬は次のとおりとなります。

筑西市の設置に伴う筑西市長職務執行者の選任に関する協議書

平成17年3月28日から下館市、真壁郡関城町、同郡明野町及び同郡協和町を廃し、その区域

をもって「筑西市」を設置することに伴う、地方自治法施行令 (昭和22年政令第16号)第1条の2第1項の規定に基づく協議により、下記のとおり筑西市長職務執行者を定めるものとする。

1 筑西市長職務執行者古宇田 和 夫 (明野町長)

2 任 期平成17年3月28日から筑西市長が選挙される日まで

平成17年2月25日下館市長 冨 山 省 三関城町長 齋 藤 和 夫明野町長 古宇田 和 夫協和町長 大 木   均

前回の協議会においてオブザーバーとして参加した新井県議会議員から筑西市建設計画を変更し、合併特例債活用事業を60億円追加するとともに、県の支援事業を活用して、岩瀬町と古河市を結ぶ筑西幹線道路の早期完成を図るべきとの意見が出され、これを受け、筑西市建設計画を変更するための具体的な協議がなされました。

■協議結果■

筑西市建設計画の骨格的プロジェクトのうち「拠点形成・道路交通プロジェクト」の概算事業費を18,494百万円(60億円増)、合併特例債を15,410百万円(57億円増)に変更することになりました。

議 長副議長議員(下館市)議員(3 町)

430,000円395,000円375,000円276,000円

会 長会長代理委員(下館市)委員(3 町)委員(選 任)

45,000円42,000円40,000円36,000円40,000円

Page 4: 筑西市長が選挙されるまでの には が就任すること …...議会議員(月額) 農業委員会委員(月額) 筑西市長職務執行者について、4市町長の協議により選任し、次のとおり協議書を締結したことについて、

下館市・関城町・明野町合併協議会を設置

第1回合併協議会を開催●報告事項 各種規程等の制定について●協議事項 各種規程等の制定について

平成15年度事業計画・予算について

第2回合併協議会を開催●報告事項 協和町の加入による各種規程等の一部改正について●協議事項 協和町の加入による各種規程等の一部改正について●協議事項 平成15年度事業計画・予算の変更について、合併協定項目、行政制度の調整方針、●協議事項 合併の方式、合併の時期、新市建設計画策定方針について

第3回合併協議会を開催●協議事項 新市の名称、新市の事務所の位置、住民意識調査について

第4回合併協議会を開催●協議事項 新市の名称、議会の議員の定数及び任期、農業委員会の委員の定数及び任期の

取扱いについて

第5回合併協議会を開催●協議事項 地域審議会、特別職の身分、一般職の身分、町名・字名、慣行、各種事務事業

の取扱いについて

新市の名称を公募応募総数 3,490通(1,250種類)

第6回合併協議会を開催●報告事項 住民意識調査の結果、住民懇談会の実施について●協議事項 議会の議員の定数及び任期、農業委員会の委員の定数及び任期、財産、各種事

務事業の取扱いについて

第7回合併協議会を開催●報告事項 新市名称公募結果について●協議事項 新市将来構想(案)、行政連絡機構、各種事務事業の取扱いについて

第1回新市名称候補選定小委員会を開催

新市建設計画策定に係る住民懇談会を開催(参加者総数 686人)1月24日【会場】関城町「関本公民館」、明野町「いきがいセンター」1月25日【会場】下館市「ダイヤモンドホール」、「アルテリオ」2月1日【会場】協和町「公民館」

平成15年6月24日に下館市・関城町・明野町の3市町で設置いたしました合併協議会は、8月26日に協和町が加わり、4市町の合併協議会委員47人(各市町11人、県職員3人)で合併に関する協議を実施してまいりました。ここでは、合併協議会におきまして協議してきた概要を報告させていただきます。

住民意識調査を実施一般5,000人、中学生全員を対象 (回収率 一般54.2% 中学生88.3%)

平成15年6月24日

7月11日

8月26日

9月12日

10月1日~15日

10月10日

11月7日

11月15日~12月15日

12月12日

平成16年1月9日

1月15日

1月24日~2月1日

内       容期  日

Page 5: 筑西市長が選挙されるまでの には が就任すること …...議会議員(月額) 農業委員会委員(月額) 筑西市長職務執行者について、4市町長の協議により選任し、次のとおり協議書を締結したことについて、

第8回合併協議会を開催

●報告事項 住民懇談会の実施結果について

●協議事項 地域審議会、新市の名称の決定方法、地方税、条例・規則等、各種事務事業の

取扱いについて

第3回新市名称候補選定小委員会を開催

第9回合併協議会を開催

●報告事項 新市名称候補選定小委員会の審議結果報告について

●協議事項 合併の期日、事務組織及び機構、一部事務組合等、使用料・手数料等、公共的

団体等、補助金・交付金等、国民健康保険事業、介護保険事業、各種事務事業

の取扱いについて、新市建設計画(案)、平成15年度補正予算、平成16年度事

業計画・予算について

新市建設計画(案)の事前協議について県知事に提出

第10回合併協議会を開催●協議事項 事務組織及び機構、新市建設計画、新市の名称、合併協定書(案)について

新市建設計画の本協議について県知事に提出

新市建設計画の本協議についての県からの回答

第11回合併協議会を開催

●報告事項 平成15年度事業報告・決算報告について

各種規程等の一部改正について

●協議事項 合併の期日、新市建設計画、合併協定書(案)、平成16年度補正予算について

合併協定調印式を開催

合併関連4議案が4市町の議会において可決

合併関係協議書を4市町において締結

合併関係協議書を4市町において告示

第2回新市名称候補選定小委員会を開催

合併申請書を県知事に提出

第12回合併協議会を開催

●報告事項 合併申請について、各種規程等の一部改正について

●協議事項 特別職の報酬等、新市の市章について

廃置分合について県が総務大臣と協議

第1回新市特別職報酬等審議小委員会を開催

廃置分合について総務大臣から県に回答

新市の市章を公募応募総数 1,003作品

2月13日

2月24日

3月12日

3月15日

4月21日

4月22日

5月20日

5月20日

5月27日

6月3日~17日

6月18日

6月21日

2月2日

7月8日

7月22日

8月10日

8月20日

8月27日

9月1日~30日

内       容期  日

第2回新市特別職報酬等審議小委員会を開催10月1日

廃置分合について県議会において議決9月27日

Page 6: 筑西市長が選挙されるまでの には が就任すること …...議会議員(月額) 農業委員会委員(月額) 筑西市長職務執行者について、4市町長の協議により選任し、次のとおり協議書を締結したことについて、

第1回市章候補選定小委員会を開催

第13回合併協議会を開催●報告事項 新市の市章の公募結果、事務組織及び機構の取扱いの調整経過報告、公共施設

の名称の調整内容について

第3回新市特別職報酬等審議小委員会を開催

市町の廃置分合について総務大臣告示

第2回市章候補選定小委員会を開催

第4回新市特別職報酬等審議小委員会を開催

第14回合併協議会を開催●報告事項 地方税、国民健康保険事業、各種事務事業の取扱いの調整内容について、市章

候補選定小委員会・新市特別職報酬等審議小委員会の審議結果報告について●協議事項 特別職の報酬等、新市の市章について

筑西市長職務執行者の選任に関する協議書を締結

第16回合併協議会を開催●報告事項 平成16年度事業報告・決算見込報告について

筑西市長職務執行者の選任について●協議事項 特別職の報酬等、筑西市建設計画の変更について

4市町閉庁式

合併協議会を廃止

筑西市誕生

10月19日

10月22日

10月27日

11月12日

11月12日

11月16日

11月25日

2月25日

2月25日

3月25日

3月27日

3月28日

第15回合併協議会を開催●報告事項 事務組織及び機構、国民健康保険事業、各種事務事業の取扱いについて●協議事項 特別職の報酬等、合併協議会の廃止について

平成17年1月21日

内       容期  日

筑西市長選挙立候補予定者説明会を次のと

おり開催いたします。

●日時 3月30日(水)午前10時

●場所 筑西市役所 本庁4階全員協議会室

●内容 立候補に必要な書類の配付等

なお、告示日・投票日は新市誕生後、決定

次第お知らせいたします。

■問合わせ先 下館市選挙管理委員会

TEL.24-2111(内線331)

先日発行いたしました「筑西市暮らしのガイドブック」

の内容に一部誤りがありましたので、次のとおり訂正させ

ていただきます。誠に申し訳ありませんでした。

●第2分庁舎 教育委員会事務局(P.10)

学務課(TEL.20-0181)⇒(TEL.22-0181)

指導課(TEL.20-0184)⇒(TEL.22-0184)

となります。

●4 市税 証明書の発行(P.20)

税関係の証明書は、川島出張所では交付いたしません。

●12 消防・交通 P.32)

川島出張所は、県民交通災害共済については加入申込

だけの受付となります。

※その他誤字・脱字等がありました場合には、ご容赦願い

ます。

廃置分合について県知事が決定処分し、総務大臣への届出10月18日

Page 7: 筑西市長が選挙されるまでの には が就任すること …...議会議員(月額) 農業委員会委員(月額) 筑西市長職務執行者について、4市町長の協議により選任し、次のとおり協議書を締結したことについて、

役職名委 員〃〃〃〃〃〃

氏  名大 山   睦関   四 郎仲 川 賢一郎猪 瀬 雄 司中 川 行 夫清 水   良片 平 忠 行

職   名下館市教育委員会教育長関城町議会議長関城町議会副議長関城町議会議員関城町議会議員明野町議会議長明野町議会副議長

役職名会 長委 員〃〃〃〃〃〃〃〃〃副会長委 員〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃

氏  名冨 山 省 三小野沢 保 夫榎 戸 甲子夫山 口   明箱 守 茂 樹落 合   勇関 根 静 子高 橋 三 郎木 村 久 男堀 江 日出雄大 泊 信 雄齋 藤 和 夫神 戸 芳 夫小 波 倶 光松 本 定 一杉 山 善 隆中 川 郁 夫大 畑 マサ江塚 原 鉄 雄

橋 邦 博岩 三 郎池 田   真大 崎 正 昭森 田   稔笠 尾 卓 朗

職   名下館市長下館市議会議長下館市議会副議長下館市議会議員下館市議会議員下館市自治委員会会長下館市連合婦人会会長下館市農業委員会会長下館商工会議所専務理事下館市助役下館市教育委員会教育長関城町長関城町議会議長関城町議会副議長関城町議会議員関城町議会議員関城町区長会会長関城町女性団体連絡協議会会長関城町農業委員会会長関城町商工会会長関城町助役関城町教育委員会教育長茨城県県西地方総合事務所長茨城県総務部次長茨城県企画部地域計画課長

役職名副会長委 員〃〃〃〃〃〃〃〃〃副会長委 員〃〃〃〃〃〃〃〃〃

氏  名古宇田 和 夫赤 城 正 徳飯 村 恵 生日 向 岩 男澤 佐 繁 雄坪 松   亨廣 し つ赤 城   猛稲 葉 昭 一大久保 一 生齋 藤 英 治大 木   均袖 山 信 勝金 澤 良 司橋 本 由 成橋 本 昭 一谷 島 久 男中 島 和 子児 島 宗平衛鈴 木 政 雄島 田 米一郎岩 渕 史 郎

職   名明野町長明野町議会議長明野町議会副議長明野町議会議員明野町議会議員明野町区長会会長明野町地域女性連合会会長明野町農業委員会会長明野町商工会会長明野町助役明野町教育委員会教育長協和町長協和町議会議長協和町議会副議長協和町議会議員協和町議会議員協和町区長会副会長協和町連合女性会会長協和町農業委員会会長協和町商工会会長協和町助役協和町教育委員会教育長

役職名委 員〃〃〃〃〃〃

氏  名荒 井 英 一水 柿 一 俊飯 島   金柳 田 義 廣平 間 千 弘安   義 治福 田 敬 士

職   名明野町議会議員明野町議会議員協和町議会副議長協和町議会議員協和町総務課長茨城県県西地方総合事務所長茨城県企画部地域計画課長

(職名は委員在任中のときのもの)

(敬称略)

(敬称略)

すべての合併協議が終了し、記念撮影をする合併協議会委員

Page 8: 筑西市長が選挙されるまでの には が就任すること …...議会議員(月額) 農業委員会委員(月額) 筑西市長職務執行者について、4市町長の協議により選任し、次のとおり協議書を締結したことについて、

筑西市民カードは、窓口での印鑑登録証明書と自

動交付機による住民票謄本・抄本及び印鑑登録証明

書の交付を受ける場合に必要となります。

現在、関城町、明野町、協和町にお住まいの方は、

上記のサービスを受ける場合には交付を受けてくだ

さい。(費用は無料です)

「しもだて市民カード」をお持ちの方はそのまま

でも利用はできます。

平成15年6月24日に設置され、1年9ヶ月の間に16回の協議会を開催してきました合併

協議会もその役目を終え、3月27日限りで廃止されることになりました。

この間、「合併協議会だより」も協議会終了ごとに発行してまいり、今回が最終号を迎えまし

た。できる限り住民の皆様方にわかりやすい紙面をと心がけてまいりましたが、なかなかうまく

いかず、何かとご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

なお、これまでに作成いたしました「合併協議会だより」や合併協議会の資料、会議録等は、

筑西市の企画部 企画課 企画調整係 に引き継ぐことになりますので、下記で閲覧することがで

きます。また、筑西市のホームページにおいても、合併協議会のホームページで公開しておりま

した資料や会議録等がご覧になれますので、ご利用ください。

筑西市の行政サービスに関する情報、イベント情報、その他様々な情報を発信していきますので、ぜひご利用ください。