竹原市・都市マス通信 h27.1 · ・問題点の解決策 話し合い2...

7
~担当者より~ 新年明けましておめでとうございます。 昨年は,地域別ワークショップに多数ご参加いただき,ありがとうございました。 9月と11月に開催しましたワークショップにおいては,各地域の資源・魅力,地域が抱える問題 点やそれを解決するアイデア等について,多くのご意見をお聞きすることができました。 次回以降のワークショップにおいても,「竹原市の住みよいまちづくり」の計画の作成に向けて, 地域別及びテーマ別のまちづくりをみなさまと話し合いたいと考えておりますので,本年も引き続き, よろしくお願いします。 次回の まちづくりのアイデアを語り合う会議は, 平成27年1月24日(土)13:30~16:00 開催予定です。 【会場:竹原合同ビル(1階)文化創造ホール】 ご参加をお待ちしています! ワークショップへの途中参加も出来ますので,興味のある方は是非ご参加ください。 ■ 問い合わせ先(事務局) 竹原市 建設産業部 都市整備課 担当:古川 ふるかわ ,山道 やまじ 電話: (0846)22-7749 FAX: (0846)22-8579 E-mail: [email protected] ■ ワークショップの概要は,竹原市役所ホームページ「くらしの情報-都市計画」でご覧になれます。 http://www.city.takehara.lg.jp/tosi/tosikeikakumenyu-/toshikeikakumenyu-.html 竹原市・都市マス通信 TOSHIMASU TSUSHIN H27.1.5 第2号 竹原市の住みよいまちづくりを考えます! 第2回のテーマ まちづくりのアイデアを 語り合おう 『都市計画』とは? 『都市計画マスタープラン』とは? 『竹原市都市計画マスタープランの策定に向けた第2回地域別ワークショップ』を開催しました。 当日は,公募及び住民自治組織から推薦された30名の市民の方々が参加され,竹原・吉名・大乗・忠海・ 北部に分かれ,第1回地域別ワークショップで出された,各地域の資源・魅力を活かすアイデアや問題点の 解決策などについて話し合いました。 おおむね20年後の目指すべき都市の将来像 を展望しながら,土地利用や都市施設の整備な ど,都市計画の基本的な方針を示す計画です。 市民と行政が協働によるまちづくりを目指し, 地域のみなさまが自由に都市計画のアイデアの 提案を行い,その意見を計画づくりに反映させ ていきます。 平成26年11月29日(土) 13:30~16:00 竹原市勤労青少年ホーム プログラム 13:30 13:40 15:00 15:30 16:00 開会 趣旨の説明・本日の進め方 前回のおさらい,意見の追加 話し合い1 ・資源・魅力を活かすアイデア,提案 ・問題点の解決策 話し合い2 ・その他の意見 ・アイデア等の絞込み ・望ましい地域の方向性 将来像に関するキーワード 各班の発表 閉会 吉名地域 大乗地域 忠海地域 北部地域 竹原地域① 竹原地域② 第2回地域別ワークショップの様子 住みよいまちの実現 都市計画 【計画作成】 ○土地利用 ○道路公園,下水道などの配置 ○地域特性をいかしたまちづくり など 【実現手法】 ○土地利用や建築に関する制限 ○都市施設の整備 ○きめ細やかなルールづくり など

Upload: others

Post on 03-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 竹原市・都市マス通信 H27.1 · ・問題点の解決策 話し合い2 ・その他の意見 ・アイデア等の絞込み ・望ましい地域の方向性 - 将来像に関するキーワード

~担当者より~

新年明けましておめでとうございます。

昨年は,地域別ワークショップに多数ご参加いただき,ありがとうございました。

9月と11月に開催しましたワークショップにおいては,各地域の資源・魅力,地域が抱える問題

点やそれを解決するアイデア等について,多くのご意見をお聞きすることができました。

次回以降のワークショップにおいても,「竹原市の住みよいまちづくり」の計画の作成に向けて,

地域別及びテーマ別のまちづくりをみなさまと話し合いたいと考えておりますので,本年も引き続き,

よろしくお願いします。

次回の まちづくりのアイデアを語り合う会議は,

平成27年1月24日(土)13:30~16:00 開催予定です。

【会場:竹原合同ビル(1階)文化創造ホール】

ご参加をお待ちしています!

ワークショップへの途中参加も出来ますので,興味のある方は是非ご参加ください。

■ 問い合わせ先(事務局)

竹原市 建設産業部 都市整備課 担当:古川ふるかわ

,山道や ま じ

電話:(0846)22-7749 FAX:(0846)22-8579

E-mail: [email protected]

■ ワークショップの概要は,竹原市役所ホームページ「くらしの情報-都市計画」でご覧になれます。

http://www.city.takehara.lg.jp/tosi/tosikeikakumenyu-/toshikeikakumenyu-.html

竹原市・都市マス通信 TOSHIMASU TSUSHIN

H27.1.5

第2号

竹原市の住みよいまちづくりを考えます!

第2回のテーマ

まちづくりのアイデアを

語り合おう

―資源・魅力,困っていること・・・ー

『都市計画』とは?

『都市計画マスタープラン』とは?

『竹原市都市計画マスタープランの策定に向けた第2回地域別ワークショップ』を開催しました。

当日は,公募及び住民自治組織から推薦された30名の市民の方々が参加され,竹原・吉名・大乗・忠海・

北部に分かれ,第1回地域別ワークショップで出された,各地域の資源・魅力を活かすアイデアや問題点の

解決策などについて話し合いました。

おおむね20年後の目指すべき都市の将来像

を展望しながら,土地利用や都市施設の整備な

ど,都市計画の基本的な方針を示す計画です。

市民と行政が協働によるまちづくりを目指し,

地域のみなさまが自由に都市計画のアイデアの

提案を行い,その意見を計画づくりに反映させ

ていきます。

平成26年11月29日(土)

13:30~16:00

竹原市勤労青少年ホーム

プログラム

13:30

13:40

15:00

15:30

16:00

開会

趣旨の説明・本日の進め方

前回のおさらい,意見の追加

話し合い1

・資源・魅力を活かすアイデア,提案

・問題点の解決策

話し合い2

・その他の意見

・アイデア等の絞込み

・望ましい地域の方向性

- 将来像に関するキーワード -

各班の発表

閉会

吉名地域

大乗地域

忠海地域 北部地域

竹原地域①

竹原地域②

第2回地域別ワークショップの様子

住みよいまちの実現

都市計画

【計画作成】 ○土地利用

○道路公園,下水道などの配置

○地域特性をいかしたまちづくり

など

【実現手法】 ○土地利用や建築に関する制限

○都市施設の整備

○きめ細やかなルールづくり

など

Page 2: 竹原市・都市マス通信 H27.1 · ・問題点の解決策 話し合い2 ・その他の意見 ・アイデア等の絞込み ・望ましい地域の方向性 - 将来像に関するキーワード

まちづくりのアイデア,提案(主な意見) 地域の将来像のキーワード(主な意見)

■賀茂川と川沿いを生かす

■みち・眺望を活かす

■文化を活かす

■地域活動

■特産品をつくる

■過疎対策・活用化 ■雇用・企業誘致

■施設の整備・活用 ■交通の整備

■子育て(駐車場)

○自然と景観のまち

(自然,多島美,景観都市)

○町並みと歴史・文化のまち

○文教のまち

○おいしいお酒のまち

○雇用のあるまち(共働きのできるまち)

○公共公益施設の整ったまち

○子育てしやすいまち,福祉のまち

発表の様子

~ 第2回地域別ワークショップのまとめ(竹原地域①)~

話し合いで出た「まちづくりのアイデア,提案」

(主な意見)

話し合いで出た「望ましい地域の方向性」

■地域活動

○中通上~下の川の清掃

・流水が豊富で綺麗,メダカがいる

・年 2 回清掃を持続させる

○ホタルのすむ川,川の清掃や勉

強会をする〔小梨〕

■公園活用

○秋井公園,中通地区の

公園の利用度を上げる

○催物などで市民の交流

を図る場を考える

■賀茂川と川沿いを生かす

○賀茂川沿いのサクラ並木の整備

○川を生かす

(遊ぶ,体験,自然観察)

■空き店舗対策

○中華街のような,

食の通をつくる

○起業の手助け,

若者の起業支援

に利用する

■マップ・特産品をつくる

○町並みを始めとした竹原市

の歴史・文化の観光マップ,

観光案内本の作成

○自然湧水を「竹原の名水」と

して販売する(小梨)

○イノシシ肉を販売する

イノシシ料理を考案する

■観光ルートの確立

○「道の駅」を中心に観光

ルートの確立・整備

(商店街の活性化)

■文化を活かす

○神社・文化財に説明板を立てる

○案内看板を増やす(手作りで作成,

低予算で町のオリジナリティが出る)

○郷賢祠を町並み地区へ移設する

■空き家対策

○若者向け,子育て世代向け

に低価格で賃借

○セカンドライフの場とし

て移住してもらう

■交通の整備

○歩道の植込みを撤去する,歩道

の段差を無くす

○ゾーン 30 の指定拡大

○竹原ベイブリッジ(港町→明神)

○小梨の県道に待避所を確保

■施設の整備・活用

○的場海浜公園に釣り施設をつ

くる(海・川での釣り大会)

○市民館は使わない時に映画館

にする

■雇用・企業誘致

○企業誘致

(過疎化対策)

○雇用の場の確保

(高齢化対策)

地域全体 のこと

主に地域(自分達) で取り組めること

主に行政などで 取り組むこと

■交通の整備

○公共交通機関の

夜間便

■みち・眺望を活かす

○的場や三鬼神社からの展望をいかした展望台

○能島村上水軍遺跡から鎮海山までの登山道の整備

○山道を整備し自然遊歩道とする

(健康づくりのハイキングコース)

○山からの景観,町全体で夜景をつくる

話し合いの様子

■子育て(駐車場)

○子育て向けに駐車場を整備

する(中通保育所など)

■過疎対策・活用化

○準限界集落対策を

行う〔小梨〕

※「まちづくりのアイデア,提案」から「地域の将来像のキーワード」を出し合いました。

■ゴミ整備

○ゴミ収集場所の

整備(中心地)

特定の場所 身近な場所 のこと

Page 3: 竹原市・都市マス通信 H27.1 · ・問題点の解決策 話し合い2 ・その他の意見 ・アイデア等の絞込み ・望ましい地域の方向性 - 将来像に関するキーワード

まちづくりのアイデア,提案(主な意見) 地域の将来像のキーワード(主な意見)

■宮原本川を活かす

■小梨の資源を活かす

■自然歩道・朝日山を活かす

■まちなか・町並みの活性化

■海の駅・港の活用

■協働のまちづくり

■防災対策

■空家活用

○自然を大切にするまち

○観光資源を活かすまち

○にぎわいのあるまち

○若者が集まるまち

○多様性のあるまち

○自立,持続可能なまち

○安心・安全なまち(災害に強いまち)

○高齢者や子育てにやさしいまち

○日本一や日本唯一のあるまち

発表の様子

~ 第2回地域別ワークショップのまとめ(竹原地域②)~

話し合いで出た「まちづくりのアイデア,提案」

話し合いで出た「望ましい地域の方向性」

■小梨の資源をかす

○虚空蔵山の頂上に展望台・ベンチ・

あずまやを設置

○ホタルの里・おなし名水の周辺整備

○小梨の資源を活かす

・ホタルの里として PR

・おなし名水,おいしいお米

■宮原本川を活かす

○本川上流を清掃し,ホタルの出る

河川にする

○本川の土手に花を植え整備する

■町並みの活性化

○町並み保存地区へお店を増やす

○町並み保存地区の景観を守る

■協働のまちづくり

○市全体で協働のまちづくりの

あり方を考える

○道路などの補修のしくみ検討

(資材の現物支給など)

■自然歩道・朝日山を活かす

○中国自然歩道の整備

○中学校側からの朝日山登山

ルートの整備

○朝日山ルートへの案内看板

の設置(増設)

■小梨のまちづくり

○小梨町の案内看板の設置

○市道の傷んだ箇所(凸凹道)を補修する

○防犯灯の設置

○後継者を育てる

○人材が必要,地域で守っていく

地域全体 のこと

主に地域(自分達) で取り組めること

主に行政などで 取り組むこと

特定の場所 身近な場所 のこと

■防災対策

○災害時のすべての対策,住民へ

の周知方法

○災害時の高齢者などの対策

○県指定の災害警戒区域への対策

(区域が多くあり,住民が不安)

■空家活用

○老人の集う場所づくり

(管理対策として)

○「都市から田舎へ」自然を生

かしたアイデアを考える

○空き家バンク

話し合いの様子

■その他

○ワークショップの計画案を地域

に持ち帰り,話し合いたい。

(他の地域も)

■まちなかの活性化

○まちなかの居住を進め,賑わ

いをつくる

○竹原駅と町並み保存地区を

つなげる

・あいふる商店街→本川通り→

昭和のまち→道の駅

■海の駅・港の活用

○海の駅から的場までを観光

ルートに入れる

○海の駅の活用

・売店,食事

○竹原港からの情報発信

・すばらしい海など

○海の駅(港)の自転車ルート

のアピール

■公園の活用

○バンブー公園の活用

・ウォーキングコース

などを整備する ~ 凡 例 ~

:資源・魅力を活かすアイデア,

問題点の解決策

:その他の意見

※「まちづくりのアイデア,提案」から「地域の将来像のキーワード」を出し合いました。

Page 4: 竹原市・都市マス通信 H27.1 · ・問題点の解決策 話し合い2 ・その他の意見 ・アイデア等の絞込み ・望ましい地域の方向性 - 将来像に関するキーワード

まちづくりのアイデア,提案(主な意見) 地域の将来像のキーワード(主な意見)

■農業・漁業の活用

■観光

■民間活用

■吉名小学校跡地の活用

■バス路線の整備

■車道・歩道,道路ネットの整備

○農業・漁業をしながらの定住

○民泊の導入を視野に入れた観光

○都会の子どもたちとの交流のまち

○民間と住民が協力したまちづくり

○(旧)吉名小を活かしたへそ(拠点)づくり

○バス路線が整備されたまち

~ 第2回地域別ワークショップのまとめ(吉名地域)~

話し合いの様子

発表の様子

話し合いで出た「まちづくりのアイデア,提案」

話し合いで出た「望ましい地域の方向性」

■民間活用

○民間施設を活用する

・スポーツ施設

・フラワーパーク

・別荘村

■観光

○民泊の実施(個人漁家)

○ゴルフ場を冬もオープンする

○干潮時に島とつながる「龍島」

○釣り場が魅力

■安全・安心なまちづくり

○雨水対策

○防犯対策

地域全体 のこと

主に地域(自分達) で取り組めること

主に行政などで 取り組むこと

※「まちづくりのアイデア,提案」から「地域の将来像のキーワード」を出し合いました。

特定の場所 身近な場所 のこと

■農業・漁業の活用

○レストランでじゃがいもメイン

バイキング・定食

○じゃがいも,レンガ,かきの活用

○農業への民間企業の参加,活用

○農業・漁業の後継者の育成

○体験学習の実施

○農業公園をつくる

■吉名小学校跡地の活用

○住宅地へ活用,芝生を活用

○よがんすのぉ~祭り(今年は 1/25に開催)

・じゃがいも,かき

○子どもがじゃがいもを育てて販売する

○吉名小での「食育」活動の活用

■車道・歩道,道路ネットの整備

○吉名小~浄化センター~竹原への

道路整備

○町内の歩道・道路の整備

■バス路線の整備

○バス路線を吉名小より南側を含

めて誘導する

○吉名の中にバスを巡回させる

(国道までのバス停が遠い)

Page 5: 竹原市・都市マス通信 H27.1 · ・問題点の解決策 話し合い2 ・その他の意見 ・アイデア等の絞込み ・望ましい地域の方向性 - 将来像に関するキーワード

まちづくりのアイデア,提案(主な意見) 地域の将来像のキーワード(主な意見)

■地域内連携 ■地域を教える

■地域の拠点をつくる

■特産品・ブランドづくり

■旧道景色の活用

■道路の整備 ■働く場の確保

■高齢者の安心の確保

■空家・空地の活用

○地域のつながりで楽しく暮らせるまち

(絆や住民連携)

○住み続けたくなる魅力あるまち

○豊かな自然と環境のまち

○安心・安全に暮らせるまち

○老人の一人暮らしができるまち

○子どもの生めるまち

~ 第2回地域別ワークショップのまとめ(大乗地域)~

話し合いの様子

話し合いで出た「まちづくりのアイデア,提案」

■地域内連携

○3自治会の連携を行う

○文化行事などの活動の周知

地域全体 のこと

■高齢者の安心の確保

○巡回小型定期便(曜日・時間を

設定し,竹原・忠海へ)

■空家・空地の活用

○高齢者のサロンとする

○大乗地区の観光化に活かす

(民泊,ガイド,体験,農業など)

○市で借り上げて利用者に安く提供

○空地を花畑にする

発表の様子

■地域を教える

○歴史的文化遺産について,小学校

や公民館で学習

■地域の拠点をつくる

○大乗幼稚園跡地利用

・大乗町の駅をつくる

(情報発信や特産品のアピール)

・子どもや老人の居場所づくり

○市役所・連絡所を子どもや老人の

居場所づくりとする

主に地域(自分達) で取り組めること

主に行政などで 取り組むこと

特定の場所 身近な場所 のこと

■旧道景色の活用

○旧道の整備

○写生・写真撮影などでの

景観地の活用

○自然・高山旧道などでの

写真大会

■特産品・ブランドづくり

○地域の特産物,郷土料理など特色

あるものの開発・発信

○竹原のたけのこ,ブランド牛を全

国に売り出す

○イノシシ肉の特産化

○生産後継者づくり

~ 凡 例 ~

:資源・魅力を活かすアイデア,

問題点の解決策

:その他の意見

話し合いで出た「望ましい地域の方向性」

■高齢者の安心の確保

○ボランティアによる一人暮らし

のお宅訪問(民生委員と協力)

■観光・集客

○阿波島の自然,日帰りクルーズ

やスナメリウォッチ

○安全な魚釣り場の設置で集客

■市全体を考える

○竹原市のホームページを充実させる

○空家バンク情報を活用させる

○施設管理については,年間計画を住民

へ提示し,予算的にむずかしい部分を

住民ボランティアで行うなど

○少子高齢化対策,暮らしやすさへの取

組の具体案を考える

※「まちづくりのアイデア,提案」から「地域の将来像のキーワード」を出し合いました。

■次の世代の意見をひろう

○ワークショップの参加者を増やす

○ワークショップに若い世代を呼ぶ

■道路の整備

○歩道を川上に移動,

道幅を広げる

(西谷入口)

■働く場の確保

○企業誘致

(市全体)

Page 6: 竹原市・都市マス通信 H27.1 · ・問題点の解決策 話し合い2 ・その他の意見 ・アイデア等の絞込み ・望ましい地域の方向性 - 将来像に関するキーワード

まちづくりのアイデア,提案(主な意見) 地域の将来像のキーワード(主な意見)

■教育

■人材活用

■小学校跡地の活用

■寺社の活用

■イベントの開催 ■海の環境アップ

■道路・外灯の整備 ■情報の共有

■まちなかステーションをつくる

○次世代が育つまち,教育のまち

○人材のまち

(熟年パワー,町内各団体の連携)

○歴史ある町並みを守り楽しむまち

○人,自然がすこやかになるまち

○安全で安心なまち

~ 第2回地域別ワークショップのまとめ(忠海地域)~

発表の様子

話し合いで出た「まちづくりのアイデア,提案」

(主な意見)

話し合いで出た「望ましい地域の方向性」

■小学校跡地の活用

○優秀な人材を使った

学習塾

○芸術や伝統を教える

場とする

○市営海水浴場,キャ

ンプ場にする

■地域イベントの開催

○町内ミニツアー開催

(安全確認,防犯,寺めぐり)

○道の狭いエリアで子供や観光客

を対象としたイベント

(宝物さがし,迷路イベントなど) ■寺社の活用

○寺社をつなぐ歴史の周遊ルート

づくり

○八ヶ寺マップ

(案内看板などで情報発信)

○忠海ガイド,英語を勉強して外

国人の案内(寺社,歴史,文化,

自然,観光スポットなど)

○寺の住職とか,地域の宝に光を

当てていく

■人材活用

○人材バンク

(人材,情報,地域通貨

の発行)

○退職した優秀な人にま

ちづくり計画に参加し

てもらう

■まちなかステーションをつくる

○駅のふれあいステーションの

活用

○色んな人が使えるまちなかステ

ーションを沢山つくる

(休憩,お茶・水のサービス,お

しゃべり,PRなど)

○内堀公園を休憩スペースに

○旅館にまちなかステーションの

機能を担って貰い,行政が支援

■観光対策

○忠海駅へサイクルステーションを設置

○観光客のための駐車場整備

○6 時以降に閉まる JR のトイレの活用

地域全体 のこと

主に地域(自分達) で取り組めること

主に行政などで 取り組むこと

特定の場所 身近な場所 のこと

■道路・外灯の整備

○通学路の拡幅・防犯灯

○町中の道の安全確保

(路面,側溝,街灯)

■施設の充実

○産科・小児科の

誘致

話し合いの様子

■イベントの開催

○大久野島のうさぎを活かした

イベント

(小物づくり,写真コンテス

ト,アートフェスティバル)

○瀬戸内海を活かしたイベント

(マリンスポーツ大会,つり大

会,ボートレース,海カヤッ

クで散歩・トレッキング)

■海の環境アップ

○忠海全体の下水道の整備

○団地所有の下水道の公営化

■情報の共有

○地域情報の共有化・見える化

・地図,GIS,ポスター通信の活用

・タネット 100%を目指す

○学校で地域行事の宣伝,保護者へ

の配布

○緊急情報処理部門の充実と新設

(AED など)

■その他

○役員に若手や女性になってもらう

~ 凡 例 ~

:資源・魅力を活かすアイデア,

問題点の解決策

:その他の意見

※「まちづくりのアイデア,提案」から「地域の将来像のキーワード」を出し合いました。

■教育

○地域ぐるみで教育を応援

(社会教育,自然教育,観光,企業・・・)

○地域の資源,人材を活かす

■空き家・空き地の活用

○地域の建物を観光,教育,生活,企

業産業に活かす

(宿泊,セミナー,会議,展示,イベントなど)

○空き地の駐車場・駐輪場への転用

Page 7: 竹原市・都市マス通信 H27.1 · ・問題点の解決策 話し合い2 ・その他の意見 ・アイデア等の絞込み ・望ましい地域の方向性 - 将来像に関するキーワード

まちづくりのアイデア,提案(主な意見) 地域の将来像のキーワード(主な意見)

■地域連携の強化

■企業のまちづくりへの参加

■歴史文化資源の活用

■自然資源を活かす ■景観づくり

■観光・交流施設の整備

■防災対策

■公共交通の充実

■道路整備

○北部5町の連携によるまちづくり

(地域の絆)

○歴史・文化の継承のまち

○美しいまち

○住んでよかったと思えるまち

○安全で健康なまち

(防災対策,交通安全対策)

~ 第2回地域別ワークショップのまとめ(北部地域)~

発表の様子

話し合いで出た「まちづくりのアイデア,提案」

(主な意見)

話し合いで出た「望ましい地域の方向性」

■地域連携の強化

○北部発展のために5町が

協力し,知恵を出し合う

○事務局を1つに集中する

○地域活動,行事への若い

世代の参加

○神明さんツアー

■歴史文化資源の活用

○古墳時代のワークショップを行い,

専門家と一緒にマップづくり

○神社などの案内板の設置

○忠魂碑の樹木などの整備

○歴史文化探勝ルートづくり

・長善寺→藤の木 明渠→賀茂神社

→・・・→小早川墓地→長善寺

・長善寺→在屋大神社 在尾川沿いの

自然→・・・→三段の滝→長善寺

■観光・交流施設の整備

○山の駅をつくる

○賀茂川に親水公園の整備

(水の口岡原宅前~水の口

橋までの 200m)

■防災対策

○防災警報,防災無線の整備

(葛子,枌谷は聞こえない)

○避難場所の増設

(田万里など)

○避難ルートの確保

地域全体 のこと

主に地域(自分達) で取り組めること

主に行政などで 取り組むこと

特定の場所 身近な場所 のこと

■河川改修

○田万里の河川の整備

○賀茂川の浚渫,改良

■企業のまちづくりへの参加

○企業のまちづくり活動へ

の参加・協力

○企業と地域ができること

を探す

話し合いの様子

■資源活用とネットワーク

○町別,北部全体でウォー

キングマップ,サイクリ

ングマップ作成

○空き家をコミュニティ

拠点として活用

■観光情報の発信

○田万里文化財,鏡田古墳,

旧山陽道(史跡)を1本化

し歴史巡り

○まちなみ探訪マップのイ

ンターネットでの広報

■公共交通の充実

○福祉バス→生活巡回バス

(誰でも乗用可とする)

○福祉バスの運行の充実

※「まちづくりのアイデア,提案」から「地域の将来像のキーワード」を出し合いました。

■自然資源を活かす

○湯坂温泉郷を中心にした

ホタル祭を開催

○アウトドア的活動の整

備,キャンプ場

○川にホタルを増やす

・川砂を多くして水質向上

・掃除

■道路整備

○国道2号の渋滞緩和

・レーン増設

・右折レーンの設置

○荘野公民館に入る市

道・国道の拡幅

■景観づくり

○国道沿線の清掃

■観光

○小早川氏関係を「村上海

賊の娘」と連動させる

(市内・市外,観光協会)