css nite in ginza, vol.51発表資料

39
専門出版社が考える 電子書籍・雑誌とその取り組み 専門出版社が考える 電子書籍・雑誌とその取り組み 株式会社技術評論社 クロスメディア事業部 富久

Upload: -

Post on 24-May-2015

1.155 views

Category:

Education


2 download

DESCRIPTION

2010年8月19日に開催した「CSS Nite in Ginza, Vol.51」の発表資料です.

TRANSCRIPT

Page 1: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

専門出版社が考える電子書籍・雑誌とその取り組み専門出版社が考える電子書籍・雑誌とその取り組み

株式会社技術評論社クロスメディア事業部

馮 富久

Page 2: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

本日の流れ

自己紹介••出版業界の今(プレイヤーと役割)••現状の電子出版とは?••電子出版のコンテンツタイプと対応••デバイス,フォーマット出版社が取り組まなければいけない課題••電子出版物の制作に求められるスキル••

Page 3: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

自己紹介

馮 富久(ふぉん•とみひさ)Twitter•ID @tomihisa

1975年 1月•横浜出身。1999年 4月•株式会社技術評論社に入社。• • • • • 『Software•Design』編集部に配属。2004年 1月•『Software•Design』編集長就任。2004年 9月『Web•Site•Expert』創刊,同誌編集長就任。2008年 9月•クロスメディア事業部設立。• • • • • 同部統括,現在に至る。IPAオープンソースデータベースワーキンググループ委員,サービス検討ワーキンググループ委員,アックゼロヨン・アワード2008他各賞審査員,電子書籍を考える出版社の会事務局長なども務める。

Page 4: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

出版業界の今(プレイヤーと役割)

Page 5: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

編集制作会社デザイン会社

執筆陣(テクニカルライター, 副業)

関連企業(広報など)

出版社

印刷所

取次 書店 読者

Page 6: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

知っておきたい出版知識・用語

Page 7: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

雑誌と書籍の違い

雑誌コードと ISBNコードで判別

雑誌コード ISBN コード

05827-08 978-4-7741-4290-6国 出版社  固有   固有     月

Page 8: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

再販制

再販売 価格維持 制度値引きのできない価格設定

が行える雑誌 書籍

音楽ソフト 新聞

Page 9: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

発行(保証)印税

日本の商慣習で

印刷した部数に対して支払われる印税

例初版部数=5,000部••保証部数=50%••印税率=8%••

保証印税=定価× 5,000 × 0.5 × 0.08

Page 10: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

雑誌コード,書籍コード• 再販制• 発行(保証)印税• etc

これら出版業界固有の概念・慣習が,電子出版とともにいま,変わろうとしています

Page 11: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

現状の電子出版ビジネス

Page 12: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

日本の電子出版ビジネスのこれまで

実はこれまでも電子出版に対する取り組みは

数多く行われていた

CD-ROMや専用端末

各種団体の設立

インターネット/PC/汎用フォーマット

Page 13: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

しかし,その多くが大きなビジネスには至らなかった

出版社など,提供側の• 体制が整っていなかった

読者に身近ではなかった• 権利関係・販売関係の問題•

※ケータイコミック市場は除く

Page 14: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

電子出版ビジネスの転換期

2008 年以降,大きな転換期を迎える

Amazon Kindle の登場• iPhone/iPad の登場• Android 端末の登場•

Page 15: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

ユーザの手元に“コンテンツのある”

デバイスが登場した

Page 16: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

電子出版のコンテンツタイプと

対応デバイス,フォーマット

Page 17: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

現状見られる電子出版物の種類

紙もの→電子(ビューワ型)••

紙もの→電子(リフロー型)••

電子オリジナル••

Page 18: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

イメージビューワ型

Page 19: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

リフロー型

Page 20: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

電子オリジナル

引用:『元素図鑑』

Page 21: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

今後注目したい電子ブックリーダーたち

•Amazon•Kindle•/•Kindle•DX/ 国際版••

iPhone•/•iPad••

Nook••

Sony•Reader••

ALEX••

Page 22: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

Amazon•Kindle•2•/•DX•/ 国際版6インチ /9.7 インチディスプレイ••E•Ink••閲覧可能フォーマット••AZW,MOBI,PDF,HTML他Amazon.com経由でAZW書籍の購入が可能••

<本体価格>139ドル(WiFi)••189ドル(WiFi + 3G)••389ドル(DX)••

Page 23: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

iPhone•/•iPad3.5インチ/9.7インチディスプレイ••液晶タッチディスプレイ••閲覧可能フォーマット••ePub,AZW,MOBI,.book,PDF,HTML他AppStore経由での単体アプリ,••各種販売サイトから電子コンテンツの購入が可能

<本体価格>iPhone• :プランによる(3GS+WiFi)••iPad• • :48,800円〜(WiFi+3G)••

Page 24: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

Nook6インチ E•Ink +••3.5 インチ液晶タッチディスプレイ閲覧可能フォーマット••ePub,PDF,HTML他barnesandnoble.com経由で••電子コンテンツの購入が可能

<本体価格>149ドル(WiFi)••199ドル(WiFi + 3G)••

Page 25: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

Sony ReaderTouch Editon / Daily Edition / Pocket Edition6インチ /7.1/5インチディスプレイ••E•Ink••閲覧可能フォーマット•••ePub,BBeB,PDF,Word,MP3Sony•eBook•Store経由でコンテンツ購入••が可能(Touch/PocketはPC経由で購入)

<本体価格>169ドル••249ドル(WiFi + 3G)••149ドル••

Page 26: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

ALEX6インチ E•Ink +••3.5 インチ液晶タッチディスプレイ閲覧可能フォーマット••ePub,PDF,HTML他専用ショップ未確認••

<本体価格>399ドル(WiFi + 3G)

Page 27: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

おもな電子書籍・雑誌フォーマット

ePub••

Mobi(Mobipocket)••

AZW••

XMDF••

.book•• 他,HTMLや PDFも

Page 28: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

技術評論社のコンテンツ

iPhone / iPad ビューワ型• PC ビューワ型• iPhone / iPad リフロー型• バックナンバー PDF•

詳しくは

http://gihyo.jp/book/dpubiPhone / iPad アプリの開発・配信は

図書印刷様が担当

Page 29: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

出版社が取り組むべき課題

Page 30: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

出版社の課題

現状把握•

コンテンツの種類を再確認•

契約・出版社の権利•

販売に関する課題•

技術に関する課題•

業界全体で考えなければいけない課題

Page 31: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

出版社の課題

技術

販売

契約・権利 技術

Page 32: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

電子書籍を考える出版社の会

電子データにおける新たなるコンテンツ,電子書籍・雑誌の開発と普及を目的として研究と情報交換を進める団体。(2010 年 8月 19日現在,44社が参加)

http://ebookpub.jp/

Page 33: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

電子出版物の制作に求められるスキル

Page 34: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

電子出版物の制作に求められるスキル

情報設計(文書構造の作り方)• →デジタルに対応した編集

デバイスに適した UI/ グラフィックデザイン• →グリッドの概念を越えたデザインスキル

最適な配信形式の選択• →印刷・製本に替わるもの

Page 35: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

ここで,いったん西村さんに

バトンタッチ!

Page 36: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

まとめ

Page 37: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

まとめ

今は電子出版の過渡期であることを再認識•

業界の発展やデバイスの進化により• エディトリアルデザインと Web デザインが近づいている

電子でも紙でも大事なのは“コンテンツ”•

Page 38: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

ぜひ一緒に電子出版の時代を楽しみましょう!

Page 39: CSS Nite in Ginza, Vol.51発表資料

ご静聴ありがとう

ございました!