±Ž用dio回路のシミュレーション 2013.3.31 解放電脳:jh1cdv:松元博司 主旨...

6
汎用DIO回路のシミュレーション (LTSPICEを使ってみました) 2013.3.31 解放電脳:JH1CDV:松元博司 ●主旨 電子工作で、インターフェイス回路を作ると、マイコン側は、入出力兼用なのに、イン ターフェイス回路は、入力か、出力か固定して作らなくてはいけないので、作り直 さないといけなかったことはありませんか? マイコン側に合わせて、インターフェイス回路も入出力兼用で作れるか、LTSPICEで シミュレーションしてみました。 部品メーカから、素晴らしいシミュレータが無料で使わせてもらえる時代になっている ようです。 ●参考URL LTSPICE http://www.linear-tech.co.jp/designtools/software/ http://www.youtube.com/watch?v=gw5XEoegCoA

Upload: vuongmien

Post on 14-May-2018

223 views

Category:

Documents


7 download

TRANSCRIPT

Page 1: ±Ž用DIO回路のシミュレーション 2013.3.31 解放電脳:JH1CDV:松元博司 主旨 電子工作で、インターフェイス回路を作ると、マイコン側は、入出力兼用なのに、イン

汎用DIO回路のシミュレーション (LTSPICEを使ってみました)

2013.3.31 解放電脳:JH1CDV:松元博司

●主旨 電子工作で、インターフェイス回路を作ると、マイコン側は、入出力兼用なのに、イン

ターフェイス回路は、入力か、出力か固定して作らなくてはいけないので、作り直さないといけなかったことはありませんか?

マイコン側に合わせて、インターフェイス回路も入出力兼用で作れるか、LTSPICEでシミュレーションしてみました。

部品メーカから、素晴らしいシミュレータが無料で使わせてもらえる時代になっているようです。

●参考URL LTSPICE http://www.linear-tech.co.jp/designtools/software/

http://www.youtube.com/watch?v=gw5XEoegCoA

Page 2: ±Ž用DIO回路のシミュレーション 2013.3.31 解放電脳:JH1CDV:松元博司 主旨 電子工作で、インターフェイス回路を作ると、マイコン側は、入出力兼用なのに、イン

ポイントは、この抵抗です、出力フォトトランジスタがONになった時、入力のフォトダイオードが働かないようになっています。 I2Cのバッファの内部回路を参考にしました

Page 3: ±Ž用DIO回路のシミュレーション 2013.3.31 解放電脳:JH1CDV:松元博司 主旨 電子工作で、インターフェイス回路を作ると、マイコン側は、入出力兼用なのに、イン

出力のシミュレーション(IO兼用)

Page 4: ±Ž用DIO回路のシミュレーション 2013.3.31 解放電脳:JH1CDV:松元博司 主旨 電子工作で、インターフェイス回路を作ると、マイコン側は、入出力兼用なのに、イン

入力のシミュレーション(IO兼用)

何か怪しげですね。次から外部側の入出力を分

け見ました

Page 5: ±Ž用DIO回路のシミュレーション 2013.3.31 解放電脳:JH1CDV:松元博司 主旨 電子工作で、インターフェイス回路を作ると、マイコン側は、入出力兼用なのに、イン

出力のシミュレーション(IO別)

外部側の入出力を分けて見ました

Page 6: ±Ž用DIO回路のシミュレーション 2013.3.31 解放電脳:JH1CDV:松元博司 主旨 電子工作で、インターフェイス回路を作ると、マイコン側は、入出力兼用なのに、イン

入力のシミュレーション(IO別)

これなら大丈夫そうです