Transcript
Page 1: LODQA−自然言語によるリンクトデータ検索 ... · SPARQLクエリ自動生成 結果の根拠になるグラフの パスの確認ができる。 テーブルでの確認もできる。

Licensed under CC-BY 4.0 ©2018 Jin-Dong Kim (DBCLS)

LODQA−自然言語によるリンクトデータ検索システム

情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター

金 進東[email protected]

http://lodqa.orgURLSPARQLクエリ自動生成

結果の根拠になるグラフのパスの確認ができる。

テーブルでの確認もできる。

ウェブインタフェース

eメールインタフェース

SPARQLエンドポイントの登録

eメールで質問 eメールで検索の進み具合を知らせる。

eメールで結果を知らせる。

検索対象になるSPARQLエンドポイントをウェブインタフェースで登録。

LODQA (Linked Open Data Question Answering)● RDFデータを自然言語で検索するためのインタフェースシステム。

● SPARQL知らなくてもRDFデータの検索が可能にする。

● 特定のデータセットに依存しない検索アルゴリズムを採用しているため

どんなデータでも幅広く対応できる。

H30年度の開発計画

● Google Assistant対応

○ 音声インタフェースで検索可能にする。

● エンドポイントの自動登録

○ エンドポイントのURLを指定するだけで登録可能にする。

概要

自然言語で質疑

Top Related