dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

33
情理 システム B3 RiG++ DTMポン酢 DTM講習会 #4 :メロディ 2015年前期

Upload: rigfiedponz

Post on 07-Aug-2015

43 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

情理 システム B3

RiG++ DTM課

ポン酢

DTM講習会 #4 :メロディ

2015年前期

Page 2: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

れんらく!

この講習の質問とか意見をwikiのコメントで募集してます!

無いと寂しいので誰か書いて♡

Page 3: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

講習中は#rigSemDTM_2015

ハッシュタグあるんで不平不満はどんどんこっちへ呟いてどうぞ♡

Page 4: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

前回のあらすじ

Page 5: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

これまでのふくしゅう

メジャーコードの真ん中の音を下げるとマイナーコードになる

セブンスはお茶濁し

コード進行はパクるもの

http://www.myu.ina-ka.com/chord/

ベースはコードのルート音でおk

ベースやコードはアルペジオ奏法にするとメロディアスになるよ

↑「基本的なやつ」の「王道進行_ループして濫用してもよさそう

_FM7 G E7 Am」

Page 6: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

これまでのふくしゅう

http://valse.lolipop.jp/mr-bear-

crash/method/chord/assemble-

chord.html

トニック(安定)、サブドミナント(緊張)、ドミナント(発展)を行き来すればコード進行になる

(カッコの中身は代理できるコード)

Am

(C, FM7)

Dm

(Bm, FM7, G7)

Am

(C, FM7)

Em7

(G#, G#m7)

Cmajorの場合

Aminorの場合

Page 7: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

これまでのふくしゅう

リズムの基本は8beatと

16beat

8beatを弄るだけでも広がる

8beatを3拍子にしたり

それの間を抜いたり

スネアを2連続させたり

テクノ系ならサンプリング素材からパクっても良い

あとテンポ大事

http://lesson.kawashimahiroa

ki.net/index.php?rhythm

絶対習得しておきたいドラムに必要なリズム

http://www.rokushokitan.com

/archives/2761

いろいろなリズム・パターン

wiki: DTMのページ

Page 8: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

コード進行を打ち込む

ベースを打ち込む

リズムを打ち込む

メロディを打ち込む

4週目

Page 9: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

よてい(後半)

理論・ジャンル

音源・音作り・エフェクト

Page 10: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロディ

Page 11: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロディ|実はコード進行?

いよいよコードにメロをつけます

| |

コードと仲の良い音を見つける

それコード(進行)じゃね?

Page 12: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロディ|つまりメロディは

コードで鳴らしてる音を鳴らせば

いいんじゃね?

(だいたいは)

Page 13: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロディ|どうやって作んの

①コードorベースのルート音を連打

②自分の本能に従ってリズムを作る

③コードで使っている音まで増やす

④不協和音を避けてメロっぽくする

Page 14: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロ|①コードorベースのルート音を連打

今回登場するのはこのコード

適当に選びました

←「ロックとかに使えそう」の「Am C D E」

Page 15: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロ|①コードorベースのルート音を連打

←「ロックとかに使えそう」の「Am C D E」

今回はコードとベースのルートが同じなのでそのまま流用

同じじゃなくても, どっちのルート使ってもおk

Page 16: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロ|①コードorベースのルート音を連打

思考停止でA → C → D → E を連打します

わちゃわちゃさせたいなら1音1音を短く、まったりさせたいなら1音1音を長く。

Page 17: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロ|②自分の本能に従ってリズムを作る

音程とかは考えずに好きなように切り刻みます

どう鳴らすかじゃない。どう空白を入れるかだ。

Page 18: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロ|②自分の本能に従ってリズムを作る

させるとメロっぽくなります(次の小節の音を早めに鳴らす)

ポイントは、同じリズムのまとまりを何種類か作って、それを繰り返すこと

Page 19: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロ|③コードで使っている音まで増やす

Amならラドミ、Cならドミソ・・・鳴らす音を、そのコードで鳴っている音に増やします

要は、

Page 20: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロ|④不協和音を避けてメロっぽくする

メロディっぽくします(前後で違和感が無いように音を階段上にする)

不協和音は避けたい

Page 21: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロディ

Page 22: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロディ|不協和音?

聞いてクソ気持ち悪い音の組合せのこと

不協和音を避けたいけど

①コードと照らし合わせる

②音同士の相性をつかむ

③音階(スケール)を決める

Page 23: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

不協和音探し|①コードと照らし合わせる

鳴ってる音を全部合わせて調べてやる

出てきたコードを調べ直す

コードの機能をググる(ぇ http://www.myu.ina-ka.com/chord/sound01.html#04

Page 24: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

不協和音探し|②音同士の相性をつかむ

http://soniqa.net/20111005/

http://neralt.blogspot.jp/2014/08/blog-post_3.html

Page 25: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

不協和音探し|③音階(スケール)を決める

http://soniqa.net/3-6/

http://www.tajima-d.jp/music/basic/13.html

そもそもスケールって何?

ドからドまでの12音のうち、どれを使ってどれを使わないか

隣り合う音の距離で決まる

この話をしだすと日が暮れるので割愛

Page 26: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

メロディ|まとめ

コードかベースのルート音だけをおく

音程はそのままで、自分の本能に従ってリズム(グルーヴ)を決める

コードで使っている音を増やす

音がぶつからないように、メロっぽくする

コードの機能と照らし合わせる

音の相性を考える

スケールに従う

Page 27: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

わかりましたか!?

Page 28: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編
Page 29: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

もし曲が完成したら?

SoundClooudにうpしてどうぞ

タグは「rigSemDTM_2015」でオナシャス。(Twitterのハッシュタグと同じ)

Page 30: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

tmboxもアリです

tmbox?

SoundCloudと同じく、音楽投稿SNSです

Twitter垢と連携してます

同じくタグは「rigSemDTM_2015」でオナシャス

Page 31: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

来週と再来週は…(投票結果)

理論・ジャンル

or

音作り・エフェクト

音作り・エフェクトをやります

Page 32: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編
Page 33: Dtm講習会 '15 前期 #4 メロディ編

参考文献

http://soniqa.net/theory/

http://www.tajima-d.jp/music/index.html