電子 カルテ導入に向けて2018/10/11  ·...

4
電子カルテ導入に向けて 新連載 たかののりこ1981年財団法人小千谷総合病院入職。その後,浦和市立病院(現さいたま市立病院),防衛 医科大学校病院を経て,2007年より医療法人社団医凰会並木病院看護部長。2011年埼玉西部地区糖尿病 療養指導研修セミナー世話人。2013年埼玉県看護管理者(看護部長)会監事,2016年より同会常任理事 兼庶務。同年,入間看護専門学校非常勤講師。2015年国際医療福祉大学生涯学習センターサードレベル修 了。2016年認定看護管理者。 医療法人社団医凰会 並木病院 看護部長/認定看護管理者 高野紀子 現場で 使える アロマ 大好き 電子カルテ導入に向けての経緯 当院は,一般病棟(急性期一般入院基本料5) と特殊疾患病棟および療養病棟からなる複合 型,180床の在宅療養支援病院です。 国の地域包括ケアシステムの構築と推進では, ICT(Information Communication Technology) の利活用が進められています。2018年度診療 報酬改定の背景には,団塊の世代が75歳以上 になる2025年問題とその先の少子超高齢多死 社会があります。それらによる急激な社会環境 の変化のために,ケアニーズにも変化が起こ り,その結果,技術革新と持続可能性の調和が 必要になります。 技術革新と持続可能性の調和の中には,ICT とビッグデータへの期待が挙げられています。 そして,患者の情報をICTにより共有し,地域 医療連携の構築と推進を図るなど,医療の質の 向上や効率化が期待されています。現状では, 訪問診療や訪問看護,訪問リハビリテーション などにはICTが不可欠となってきています。当 院の訪問診療でもICTを活用しています。ICT を利用することで患者情報が共有でき,多施設 多職種連携が促進されます。つまり,電子化は 必然的に進めなければならない現状です。 地域包括ケアシステムの構築と推進のための 多施設・多職種連携の中では,病院も電子化の 流れに乗ることが必要です。我が国では,病床 数の多い病院を中心に電子カルテやオーダリン グシステムが普及しています。厚生労働省の医 療施設調査(表1)によると,400床以上の病 院での電子カルテシステムの導入は,2014年 は77.5%であり,当院と同規模の200床未満の 病院は24.4%でした。しかし,さらに電子カ ルテの普及は進んでいると考えられます。 これらを踏まえて,地域包括ケア病床開設に 不可欠なデータを提出するために,当院は電子 化しなければ先に進めない状況となっていまし 『看護部長通信』を読んでくださっている皆さん,こんにちは。このたびご縁あって,連載の機会を いただきました。日々現場で生じる課題を解決するための手法を,皆さんと同じ一看護部長として楽 しく書いていきたいと思います。少しでも読者の方々の参考になればありがたいと思うと同時に,共 に看護部長として成長していきたいと考えています。 また当院では,神経内科医を中心として,アロマセラピー外来や看護要員で構成された「フェア リーズ」によるアロマセラピーを実践しています。そのため私自身,アロマ(精油)を生活に活かし ていますので,アロマセラピーのことをコラムに書いていきたいと思います。 94 看護部長通信 Volume.16 Number.4

Upload: others

Post on 31-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 電子 カルテ導入に向けて2018/10/11  · た。そして2017年度,電子カルテ導入の予算 が取れ,数社を選定してデモンストレーション を行いました。しかし,当院より先に法人グ

実践マネジメント

実践マネジメント

電子カルテ導入に向けて

看護部長の

新連載

たかののりこ●1981年財団法人小千谷総合病院入職。その後,浦和市立病院(現さいたま市立病院),防衛医科大学校病院を経て,2007年より医療法人社団医凰会並木病院看護部長。2011年埼玉西部地区糖尿病療養指導研修セミナー世話人。2013年埼玉県看護管理者(看護部長)会監事,2016年より同会常任理事兼庶務。同年,入間看護専門学校非常勤講師。2015年国際医療福祉大学生涯学習センターサードレベル修了。2016年認定看護管理者。

医療法人社団医凰会 並木病院看護部長/認定看護管理者

高野紀子現場で使える!

アロマ大好き

電子カルテ導入に向けての経緯 当院は,一般病棟(急性期一般入院基本料5)

と特殊疾患病棟および療養病棟からなる複合

型,180床の在宅療養支援病院です。

 国の地域包括ケアシステムの構築と推進では,

ICT(Information Communication Technology)

の利活用が進められています。2018年度診療

報酬改定の背景には,団塊の世代が75歳以上

になる2025年問題とその先の少子超高齢多死

社会があります。それらによる急激な社会環境

の変化のために,ケアニーズにも変化が起こ

り,その結果,技術革新と持続可能性の調和が

必要になります。

 技術革新と持続可能性の調和の中には,ICT

とビッグデータへの期待が挙げられています。

そして,患者の情報をICTにより共有し,地域

医療連携の構築と推進を図るなど,医療の質の

向上や効率化が期待されています。現状では,

訪問診療や訪問看護,訪問リハビリテーション

などにはICTが不可欠となってきています。当

院の訪問診療でもICTを活用しています。ICT

を利用することで患者情報が共有でき,多施設

多職種連携が促進されます。つまり,電子化は

必然的に進めなければならない現状です。

 地域包括ケアシステムの構築と推進のための

多施設・多職種連携の中では,病院も電子化の

流れに乗ることが必要です。我が国では,病床

数の多い病院を中心に電子カルテやオーダリン

グシステムが普及しています。厚生労働省の医

療施設調査(表1)によると,400床以上の病

院での電子カルテシステムの導入は,2014年

は77.5%であり,当院と同規模の200床未満の

病院は24.4%でした。しかし,さらに電子カ

ルテの普及は進んでいると考えられます。

 これらを踏まえて,地域包括ケア病床開設に

不可欠なデータを提出するために,当院は電子

化しなければ先に進めない状況となっていまし

 『看護部長通信』を読んでくださっている皆さん,こんにちは。このたびご縁あって,連載の機会をいただきました。日々現場で生じる課題を解決するための手法を,皆さんと同じ一看護部長として楽しく書いていきたいと思います。少しでも読者の方々の参考になればありがたいと思うと同時に,共に看護部長として成長していきたいと考えています。 また当院では,神経内科医を中心として,アロマセラピー外来や看護要員で構成された「フェアリーズ」によるアロマセラピーを実践しています。そのため私自身,アロマ(精油)を生活に活かしていますので,アロマセラピーのことをコラムに書いていきたいと思います。

94 看護部長通信 V o l um e . 1 6 N umb e r . 4

Page 2: 電子 カルテ導入に向けて2018/10/11  · た。そして2017年度,電子カルテ導入の予算 が取れ,数社を選定してデモンストレーション を行いました。しかし,当院より先に法人グ

た。そして2017年度,電子カルテ導入の予算

が取れ,数社を選定してデモンストレーション

を行いました。しかし,当院より先に法人グ

ループの新病院にA社の電子カルテが入り,新

施設にもB社の電子カルテが導入されたため,

予算の都合上,当院の電子カルテ導入が延期と

なってしまいました。法人グループ内で億単位

の予算や機器のリースを組むことは,経営上,

利益がないとできないことです。法人グループ

内の診療報酬と介護報酬から得る収益で賄う以

外に方策はなく,1年待たされました。そして,

2018年度に電子カルテの導入が決定し,C社

の電子カルテを導入したばかりの病院へ6月に

見学に行き,ようやく電子カルテ導入へと動き

はじめました。

電子カルテ導入までの準備 電子カルテをスムーズに導入するに当たり,ロ

ジックツリーを活用してみます。ロジックツリー

では,MECE(Mutually Exclusive and Collectively

Exhaustive:漏れなく重複なく)という法則が

あります。今回は,手段分析型のHowツリー

で具体的にどのようにするのかを分析し,電子

カルテ導入までのプロセスを明確にしてみまし

た(図1)。

 「どのようにしたらうまくいくのか」,という

視点で分析することで,アクションプランのヒ

ントが生まれてきます。Howツリーでは,「操

作のスキルを上げる」「看護支援内容を知る」

「オーダリングを知る」ことを挙げました。こ

平成20年

平成23年(※3)

平成26年

一般病院(※1)病床規模別

400床以上 200~399床 200床未満一般診療所(※2)

14.2%(1,092/7,714)

21.9%(1,620/7,410)

34.2%(2,542/7,426)

38.8%(279/720)57.3%

(401/700)77.5%

(550/710)

22.7%(313/1,380)33.4%

(440/1,317)50.9%

(682/1340)

8.9%(500/5,614)

14.4%(779/5,393)

24.4%(1,310/5,376)

14.7%(14,602/99,083)

21.2%(20,797/98,004)

35%(35,178/100,461)

【 表1 】 電子カルテシステム等の普及状況の推移

厚生労働省:電子カルテシステム等の普及状況の推移,医療分野の情報化の推進について

【注釈】(※1)一般病院とは,病院のうち,精神科病棟のみを有する病院及び結核病床のみを有する病院を除いたものをいう。   (※2)一般診療所とは,診療所のうち歯科医業のみを行う診療所を除いたものをいう。   (※3)平成23年は,宮城県の石巻医療圏,気仙沼医療圏及び福島県の全域を除いた数値である。

【 図1 】 ロジックツリーの活用 Howツリー(課題解決策を考える)

電子カルテをスムーズに導入する

電子カルテのシステムを知る

操作のスキルを上げる

看護支援内容を知る

オーダリング内容を知る

カスタマイズ事項を把握する

電子カルテのデモンストレーションを受ける

情報管理のガイドラインの研修

電子カルテ運用に必要なハード面の準備

電子カルテを安全に運用する

95看護部長通信 V o l um e . 1 6 N umb e r . 4

Page 3: 電子 カルテ導入に向けて2018/10/11  · た。そして2017年度,電子カルテ導入の予算 が取れ,数社を選定してデモンストレーション を行いました。しかし,当院より先に法人グ

れらのアクションプランとしては,「操作のス

キルを上げる」ためには,看護職員のトレーニ

ングが必要になります。そして,「看護支援内

容を知る」ためには,具体的に使用する看護診

断などを学習していく必要があります。また,

「オーダリングを知る」ためには,医師が指示

する処方箋などが関係する薬剤部,放射線科,

栄養課,検査部などの他部署との連動内容を把

握する必要があります。さらに,軌道に乗るた

めには計画したことを同時進行していかなけれ

ばならないこともあるため(図2),それを見

極める判断力が必要です。

 電子カルテが「どのようにしたらうまくいく

のか」,という論理的思考から,看護部は2017

年度の目標に,目的として「電子カルテ導入に

向けての体制がとれる」,目標として「電子カ

ルテ導入ワーキンググループ会議を月1回実施

できる」「電子カルテ導入ワーキンググループ

会議で課題を抽出することができる」「課題の

対策を立案し,電子カルテが導入できる」を組

み入れ調整していました。具体的には,電子カ

ルテを経験した実績のある管理者をワーキング

グループ会議のリーダーとして,診療情報委員

会をワーキンググループ会議としました。そし

て,紙カルテから電子カルテへ移行する時の課

題を抽出・修正・解決しながら計画的に導入に

向けての体制が取れればと考えていました。ま

た,パソコンのキーボード操作が苦手な看護職

員のために,各看護師長が業務に関する手順書

作成などの課題を与え,実際に体験できるよう

にトレーニングするなどしていました。

看護診断について デモンストレーションをしたA社の電子カル

テには,NANDA看護診断が入っていました。

そこで,事前にNANDA看護診断の書籍を購入

して各病棟で勉強会を複数回開催し,看護管理

者会議や診療情報委員会で進行状況や各看護単

位の理解度を確認していきました。

 NANDA(北米看護診断協会)は,「看護診断

とは顕在的または潜在的な健康問題や生命過程

に対する個人家族地域についての臨床的判断であ

る。看護診断によって看護師が責任をもつ看護介

入を選択する根拠が得られる」1)と定義しており,

診断ラベルや病理学的因子,処置関連因子,状況

関連因子の4つの関連因子などを選択していく

必要があります。また,看護介入分類としての

NIC(Nursing Interventions Classification)と,看

護成果分類としてのNOC(Nursing Outcomes

Classification)があります。

 これらのことを学習しながら電子カルテ導入

の準備を進めていましたが,前述したように

2017年度途中で電子カルテ導入がキャンセル

されてしまいました。それでも,2017年度に

実践したことは無駄にはなりませんでした。そ

れは,NANDA看護診断を学習していく中で得

【 図2 】 電子カルテ導入までの準備

電子カルテ導入ワーキンググループメンバーの選出・ワーキンググループ会議(月1回以上)で課題抽出と対策

電子カルテデモンストレーション・患者情報や職員名簿などの事前入力作業・ハード面の工事

パソコンやカートなどの必要台数調査・パソコン充電場所やカート置き場の確保

各所属長でカスタマイズ事項などの確認

NANDA看護診断などを看護単位で学習

96 看護部長通信 V o l um e . 1 6 N umb e r . 4

dtp
続きは本誌を
Page 4: 電子 カルテ導入に向けて2018/10/11  · た。そして2017年度,電子カルテ導入の予算 が取れ,数社を選定してデモンストレーション を行いました。しかし,当院より先に法人グ

アロマ(精油)大好き看護部長のコラム 今日はとても素敵な逸話を紹介します。さて,私は特別な信仰はしていませんが,聖書を読んだりほかの宗教の本も読んだりしています。宗教の本にはさまざまな主人公がいますが,聖書にはイエス・キリストのことが書いてあります。実は,イエス・キリスト生誕の時に東方の3賢人がマリア様に献上したのが,黄金とアロマのミルラ(マー/没薬)とフランキンセンス(オリバナム/乳香)なのです。当時,これらのアロマは,宝石や黄金と同等に高価なものでした。ミルラは,ミイラ作りに使用されるなど,殺菌・防腐・乾燥作用があります。また,神経系を鎮静させて,意識をはっきりさせる作用があります。フランキンセンスは,心に平静をもたらし穏やかに高揚させることで,不安を和らげ,前向きな気持ちにします。そして,魂を癒すと言われています。私は時々,癒されたいので寝る前にフランキンセンスをティッシュペーパーに数滴垂らし,枕元に置いて休みます。

1.看護の課題解決の新システム、PNS2.PNSの特徴メリット&導入中・後のトラブル3.PNSの実際と準備から導入までの  スケジューリング、ダンドリ手順4.PNSのベースとして不可欠な  「パートナーシップ・マインド」と養成法5.「反対・不安」を 「笑顔と推進力」に変える、支援策6.現場スタッフ教育・指導法 7. ケーススタディー パートナーの組み方と患者割り振り ほか

プログラム

東京19年 2/16(土)飯田橋レインボービル

[時間]10:00~16:00

準備・導入・運営法

新看護方式パートナーシップ・ナーシング・システム

®入門PNS互いの違いを生かし合う「年間パートナー選定」動画や、「日々のペア決め&受け持ち患者割り振り」演習で!

「入門PNS」「定着PNS」2つのセミナーで、導入準備の習得と、導入後の問題解決&定着をマスター!

 2004年福井大学医学部附属病院看護部長就任。2007年福井大学医学部附属病院副病院長を併任。福井大学大学院医学系研究科看護学修士課程修了。2014年PNS研究会を立ち上げ、研究会会長を務め現在に至る。2015年4月より福井医療短期大学教授。

 1993年福井大学医学部附属病院看護師長に昇任。2009年にPNSを開発し、全国への普及に努め、2015年4月にPNS担当看護師長に就任。2016年統括看護師長に就任。2006年日本福祉大学経営開発学科卒業。

橘 幸子氏 上山香代子氏 福井大学医学部附属病院前・副病院長 看護部長/PNS研究会 会長 PNS担当看護師長/統括看護師長/PNS開発者

詳細はホームページで案内中! 日総研 検索

名古屋18年 11/11(日)名古屋国際会議場

大阪18年 12/9(日)田村駒ビル

福岡19年 1/12(土)福岡商工会議所

岡山19年 3/9(土)福武ジョリービル

[時間]10:00~16:00

本誌購読者 16,500円一般 19,500円

参加料税込

運営トラブル解消&定着の極意

新看護方式パートナーシップ・ナーシング・システム

®定着PNS

プログラム

1.“なんちゃって”PNSにならない、正しい実践おさらい2.導入後(混乱期)に陥りがちなトラブル・問題解決と 定着期をマンネリにしない改善サイクルのまわし方

3. パートナーシップ・マインド4.各勤務帯の業務フローと押さえるべきポイント ほか

導入後(混乱期)に陥りがちな問題解決!

商品番号(14325)

商品番号(14324)

本誌購読者 16,500円 一般 19,500円参加料/税込

101看護部長通信 V o l um e . 1 6 N umb e r . 4