認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791...

69
認知症の基礎知識と対応について 香川県健康福祉部 星川 洋一 平成3124国の地方支分部局職員を対象とした 認知症サポーター養成講座 資料3

Upload: others

Post on 24-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

認知症の基礎知識と対応について

香川県健康福祉部星川 洋一

平成31年2月4日

国の地方支分部局職員を対象とした認知症サポーター養成講座

資料3

Page 2: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

高齢者数の増加人口は減少するが、高齢者は人数・割合ともに増加

94 117 134 142 147 158 183 190 185 175121 118 119 131 146 147 121 107 106 118

660 636 595 569 554 521 496 472 443 400

148 140 132 129123

111100

9184

80

21.0% 23.3% 25.8% 28.1% 30.2% 32.5%33.8% 34.5%

35.6%

37.9%

17.4%20.2%

23.0%25.1%

26.8%

29.1%30.3%

31.6%33.4%

36.1%

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

25.0%

30.0%

35.0%

40.0%

0

200

400

600

800

1000

1200

2000

(H12)

2005

(H17)

2010

(H22)

2013

(H25)

2015

(H27)

2020

(H32)

2025

(H37)

2030

(H42)

2035

(H47)

2040

(H52)

(千人)

75歳以上 65~74歳 15~64歳 0~14歳 高齢化率(香川県) 高齢化率(全国)

推計値

2

Administrator
テキストボックス
Page 3: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

都道府県別高齢者人口増加数(2015⇒2040年)

千人

自治体戦略2040構想研究会報告書

Page 4: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

21,460

4,431

482 267 947 1,297

-495

459

-94 -363

1,374

-80

1,009 580

-238

699

-230

-5,000

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

高松市

丸亀市

坂出市

善通寺市

観音寺市

さぬき市

東かがわ市

三豊市

土庄町

小豆島町

三木町

直島町

宇多津町

綾川町

琴平町

多度津町

まんのう町

市町別75歳以上人口増加数(2015⇒2040年)人

国立社会保障・人口問題研究、H20年推計

Page 5: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

2723 2359 2026 1735 1479 1265

1466712622

111299990

89587742

5258

5301

4275

34052885

2867

6216

6209

6780

6862

6468

5759

0

5000

10000

15000

20000

25000

30000

2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2045年

0~14歳 15~64歳 65~74歳 75歳以上

26,49124,210

21,99219,790

日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)

28,864

17,633

人口の推移(小豆地域)

Page 6: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

医師 歯科医師 看護師 准看護師 保健師

9,419 2,720 67,042 10,163 20,791

助産師診療放射線

技師臨床検査技師 理学療法士 作業療法士

9018 2,897 1,970 14,297 7,645

視能訓練士 言語聴覚士 臨床工学技士 技師装具士 救急救命士

1,295 3,048 2,597 333 4,009

歯科衛生士 歯科技工士あん摩・はり・

きゅう柔道整復師 介護福祉士

9,072 1,845 7,944 8,427 15,891

医療・介護関係技術者養成施設定員(2018年度)

総計:200,423人

出生数(2017年):946,060人

文部科学省:医療関係技術者養成施設数・入学定員一覧

Page 7: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

子どもと同居

夫婦のみ世帯

単独世帯

家族形態別に見た65歳以上の高齢者の割合

39.0%

38.9%

18.0%

Page 8: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

死亡場所別に見た、死亡数・構成割合の推移

医療機関

自宅

Page 9: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

0

5

10

15

20

25

北海道

福岡長崎熊本高知山口埼玉鹿児島

東京佐賀大分沖縄岩手神奈川

富山宮崎徳島石川愛知青森大阪全国群馬千葉栃木茨城広島福井岡山山梨秋田香川兵庫京都島根愛媛静岡岐阜鳥取三重宮城奈良福島山形滋賀和歌山

新潟長野

自宅死亡割合(H12年)

長野19.8%

香川15.6%

東京12.2%

自宅死亡割合(都道府県別、H12)

人口動態統計

Page 10: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

0

2

4

6

8

10

12

14

16

18

20

大分県

宮崎県

熊本県

鹿児島県

佐賀県

秋田県

石川県

北海道

島根県

福岡県

長崎県

徳島県

山口県

高知県

新潟県

群馬県

富山県

青森県

山形県

茨城県

鳥取県

岡山県

福井県

岩手県

長野県

和歌山県

埼玉県

岐阜県

三重県

愛媛県

広島県

山梨県

沖縄県

全国愛知県

福島県

栃木県

静岡県

香川県

滋賀県

宮城県

京都府

千葉県

大阪府

兵庫県

奈良県

神奈川県

東京都

自宅死亡割合(H28年) 東京17.5%

香川13.6%長野

12.2%

自宅死亡割合(都道府県別、H28)

人口動態統計

Page 11: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

国立長寿医療研究センター 研修会資料より

Page 12: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

国立長寿医療研究センター 研修会資料より

Page 13: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

地域包括ケア研究会報告書より

○地域包括ケアシステムの5つの構成要素(住まい・医療・介護・予防・生活支援)をより詳しく、またこれらの要素が互いに連携しながら有機的な関係を担っていることを図示。

○「予防」については、要支援者に対する介護予防が、2015年度より介護予防・日常生活支援総合事業として生活支援と一体的に提供されることから、再整理。

○地域生活の継続の選択にあたっては、「家族の選択」を超えて、本来は「本人の選択」が最も重視されるべきであることから「本人の選択と本人・家族の心構え」に改めた。

進化する地域包括ケアシステムの「植木鉢」

Page 14: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

2.9% 4.1%

13.6%

21.8%

41.4%

61.0%

79.5%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

65~69歳 70~74歳 75~79歳 80~84歳 85~89歳 90~94歳 95歳以上

年齢別の認知症発症率

厚生科研補助金 認知症対策総合研究事業(2013年)

Page 15: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

「日本における認知症の高齢者人口の将来推計に関する研究」

(平成26年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 九州大学 二宮教授)による速報値

認知症の人の将来推計について

平成24年(2012)

平成27年(2015)

平成37年(2025)

各年齢の認知症有病率が一定の場合の将来推計

人数/(率) 462万人(15.0%)

517万人(15.7%)

675万人(19.0%)

各年齢の認知症有病率が上昇する場合の将来推計

人数/(率)

525万人(16.0%)

730万人(20.6%)

(軽度認知障害)380万人(13.0%)

Page 16: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)の概要~認知症高齢者等にやさしい地域づくりに向けて~

認知症の人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい

環境で 自分らしく暮らし続けることができる社会の実現を目指す。

新オレンジプランの基本的考え方

7つの柱

① 認知症への理解を深めるための普及・啓発の推進

② 認知症の容態に応じた適時・適切な医療・介護等の提供

③ 若年性認知症施策の強化

④ 認知症の人の介護者への支援

⑤ 認知症の人を含む高齢者にやさしい地域づくりの推進

⑥ 認知症の予防法、診断法、治療法、リハビリテーションモデ

ル、介護モデル等の研究開発及びその成果の普及の推進

⑦ 認知症の人やその家族の視点の重視

Page 17: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

認知症の診断基準(DSM‐5)

せん妄の時のみに

低下するのではない

・複雑性注意(注意の維持、振り分け)

・実行機能(計画を立て適切に実行)

・学習及び記憶

・言語(言語の理解や表出)

・知覚‐運動(正しい知覚、道具の使用)

・社会的認知(他人への配慮、表情の把握)

日常の社会生活や対人関係に支障

他の精神疾患(統合失調症、うつなど)の否定

認知症

1つ以上の認知領域の機能低下

Page 18: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

認知症を引き起こすおもな病気

・ アルツハイマー型認知症(約50%)

・ レビー小体型認知症(約15%)

・ 前頭側頭型認知症

・ 脳血管性認知症(約15%)

・ その他クロイツフェルトヤコブ病、AIDSなどの感染症、アルコール中毒など

<認知症の症状を示す疾患>脳腫瘍、慢性硬膜下血腫、甲状腺疾患など

変性疾患ある特定の神経細胞群が徐々に障害を受け脱落してしまう病気

Page 19: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

・ 抑うつ・ 興奮・ 徘徊・ 睡眠障害・ 妄想 ほか

思考・推理・判断・適応・問題解決

中核症状(認知機能障害)

行動・心理症状(BPSD)

・ 記憶障害・ 判断力低下・ 見当識障害・ 言語障害(失語)・ 失行・ 失認・ 実行機能障害 ほか

中核症状と行動・心理症状(BPSD)

Page 20: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

加齢に伴うもの忘れと認知症のもの忘れ

東京都高齢者施策推進室「痴呆が疑われたときにーかかりつけ医のための痴呆の手引き」1999より引用・改変

加齢に伴うもの忘れ 認知症のもの忘れ

体験の一部分を忘れる 全体を忘れる

記憶障害のみがみられる記憶障害に加えて判断の障害や実行機能障害がある

もの忘れを自覚している もの忘れの自覚に乏しい

探し物も努力して見つけようとする 探し物も誰かが盗ったということがある

見当識障害はみられない 見当識障害がみられる

取り繕いはみられない しばしば取り繕いがみられる

日常生活に支障はない 日常生活に支障をきたす

きわめて徐々にしか進行しない 進行性である

Page 21: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

自立した

暮らし

グレーゾーン

中核症状出現期

BPSD多出期

障害複合期

ターミナル期

本人におこる暮らしの中での変化(主なもの)

・物の置き忘れ・人や物の名

前が出ずらい

・本人が「おかしい」と感じることが増える

・不安・イライラ・疲れやすい

・わからないことが増える

・パニックに陥りやすい

・できないことが増える

・ふらつく、転びやすい、動けない

・食べられなくなる

・体温調節が乱れる

参考︓永⽥久美⼦監修・著︓認知症の⼈の地域包括ケア、⽇本看護協会出版会、P12-13、2006

本人の暮らし

認知症の人がたどる経過

どの時期、段階(ステージ)なのか、認知症によっておきている本人の暮らしの変化や有する力に配慮・留意した対応が必要となる

認知機能低下の進行

Page 22: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

● 認知症を呈する疾患のうち可逆性の疾患は、治療を確

実に行うことが可能

● アルツハイマー型認知症であれば、より早期からの薬

物療法による進行抑制が可能

● 本人が変化に戸惑う期間を短くでき、その後の暮らしに

備えるために、自分で判断したり家族と相談できる

● 家族等が適切な介護方法や支援サービスに関する情

報を早期から入手可能になり、病気の進行に合わせた

ケアや諸サービスの利用により認知症の進行抑制や家

族の介護負担の軽減ができる

認知症の早期発見・早期対応の意義

Page 23: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

家族が最初に気づいた日常生活の変化

● 同じことを何回も言ったり聞いたりする

● 財布を盗まれたと言う

● だらしなくなった

● いつも降りる駅なのに乗り過ごした

● 夜中に急に起き出して騒いだ

● 置き忘れやしまい忘れが目立つ

● 計算の間違いが多くなった

● 物の名前が出てこなくなった

● ささいなことで怒りっぽくなった

東京都福祉局 「高齢者の生活実態及び健康に関する調査・専門調査報告書」1995

Page 24: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

観察のポイント(アセスメント)

・気候にあった服を着ているか・適切に着替えをしているか・雨天時に傘をもっていくか・料理の味付けはどうか・いつも同じ料理ばかりではないか・火事に出会ったらどうするか(本人への質問)

・今日の年月日、曜日、午前・午後・自宅の住所・今いる場所の認識・家族の認識

判断・実行

機能障害

見当識障害

最近の記憶 食事の内容/受診の交通手段、目的

/家族との外出など

昔の記憶 生年月日/出生地/学校時代の話など

記憶障害

Page 25: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

アルツハイマー型認知症とは

● 最も多い病型で、全ての認知症の半分以上を占める。

● 病理学的には、アミロイドの蓄積 ⇒ 老人斑を形成 ⇒

タウの細胞内への蓄積 ⇒ 神経原線維変化

● 最初に起こる症状は 記憶障害 である。

具体的には、同じことを何度も聞く、置き忘れやしまい忘

れが目立つ、から始まる場合が多く、続いて段取りが立て

られない、気候に合った服が選べない(遂行障害)、時間や

場所の感覚があいまいになる(見当識障害)が加わる

● 忘れていることについて「取り繕い」をする。

「誰かに盗まれた」と疑うこと(物盗られ妄想)が見られる

ことがある。

Page 26: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

アミロイド前駆蛋白 βアミロイド 老人斑

タウ蛋白 神経原線維変化

神経細胞の障害

リン酸化タウ

アルツハイマー型認知症の病態 (アミロイド仮説)

Page 27: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

生活が不便に なっていく

(家事援助から身体介護へ)

MMSE 24

23

22

21

20

19

18

17

16

15

14

13

12

手段的ADL はほとんど自立 (認知症ではない)

買い物、服薬管理、炊事、バス利用、入浴 に非自立が出現

電話、金銭管理 に非自立が出現

家事 に非自立が出現

買い物、炊事、服薬管理 介助

交通機関の利用 介助

家事、金銭管理 介助

洗濯 介助洗身 介助

食事 介助

尿失禁

電話 介助

ADL限界

在宅独居不能

IADL限界

独居で不自由ない限界

MMSEの程度とADL/IADLの関係

Page 28: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

Ⅰ 認知症を有するが、家庭内・社会で日常生活は自立

生活に支障ある症状等があるが、他者の注意あれば自立

a: 家庭外で、上記の状態がみられる

b: 家庭内でも、上記の状態がみられる

日常生活に支障ある症状等があり、介護が必要

a: 日中を中心として、上記の状態がみられる

b: 夜間を中心として、上記の状態がみられる

Ⅳ 日常生活に支障ある症状等が頻繁にあり、常時の介護要

M著しい精神症状、行動・心理症状(BPSD)等がみられ、専門医療が必要

認知症高齢者の日常生活自立度

Page 29: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

レビー小体型認知症とは

● 変性性認知症ではアルツハイマー病についで多い疾患

● 障害される神経系が多系統なため、認知機能症状以外

に精神症状やパーキンソニズム、自立神経症状など多彩

な症状が出ることが特徴。

認知機能症状 初期には記憶障害よりも、遂行障害や

問題解決能力の低下、構成障害や

視空間認知障害、注意の障害がめだつ

精神症状 リアルで具体的な幻視や妄想

パーキンソン症状 動きが遅くなる、手が震える、転び易くなる

自律神経症状 たちくらみ、排尿障害、失神

● しっかりしている時と居眠りをする時の差が激しいなど、症

状の変動が大きく現れる。(数分から日の単位まで多様)

Page 30: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

レビー小体型認知症の注意点

● 認知機能が変動しやすいので状態をみながらリハビリテーション等を行う。

● 転倒しやすいことを伝える。

● 血圧の変動も大きいので注意を要する。

● 薬剤過敏性があることが多い。(過鎮静と錐体外路徴候等)

● 幻覚は完全に抑制しなくても良い場合がある。

Page 31: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

前頭側頭型認知症とは

● 前頭葉と側頭葉前部を病変の主座とする変性性認知症

タウ蛋白の異状蓄積が原因

● 前頭葉が主として障害されると、人格や行動の変化がみられる

(自らを抑えることができず衝動的な行動や、同じ行動を繰り返す。

時に反社会的な行動につながることもある。あらゆることに意欲

がなく、何もしなくなる 等)⇒ 行動変容型前頭側頭型認知症

● 側頭葉が障害されると、言葉の障害が初期から目立ってくる

◎言葉数が減り、字を読んだり、書いたりすることが難しくなる⇒ 進行性非流暢性失語

◎言葉の意味が失われる(「電車って何ですか」など)⇒ 意味性認知症

Page 32: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

前頭側頭型認知症の注意点

● 初期症状が記憶障害とはかぎらず性格変化や

言語障害で始まることがある

● 全経過を通じて介護負担が大きい。他の認知症

以上に介護者に対する配慮と介護のための社会

資源の紹介を早めにおこなう

● 行動・心理症状(BPSD)に対して、鎮静的な薬剤

を過剰に使用しないことを常に念頭におく

Page 33: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

血管性認知症とは

● アルツハイマー型認知症の次に多い病気。脳の血管

が詰まったり(脳梗塞)、破裂したり(脳出血)して起こる。

● 高血圧症や糖尿病などの生活習慣病や心臓病など

を治療し、規則正しい生活をすることで、発症や進行

の予防が可能

[特徴]

◎症状が突然現れたり、段階的に悪化・変動したりする。

◎認知症だけでなく、脳が障害を受けた場所によって、歩行障害、言葉が理解できない、感情のコントロールができないなどの随伴症状が早期から見られる。

Page 34: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

血管性認知症の注意点

● 脳血管障害の再発予防及び危険因子

(高血圧症、糖尿病、不整脈等)の管理

● 廃用症候群になりやすいため、デイケアやデイサービス等を利用して活動性をあげる

● 嚥下障害や歩行障害などを伴うことが多いため誤嚥や転倒に注意する

Page 35: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

うつ病 アルツハイマー型認知症

発 症 週か月単位、何らかの契機 緩徐

もの忘れの訴え方

強調する自覚がない、自覚あっても生活に支障ない

答え方 否定的答え(わからない) つじつまをあわせる

思考内容 自責的、自罰的 他罰的

失見当 軽い割にADL障害強い ADLの障害と一致

記憶障害軽い割にADL障害強い最近の記憶と昔の記憶に差がない

ADLの障害と一致最近の記憶が主体

日内変動 あり 乏しい

うつ病とアルツハイマー型認知症の臨床的特徴

Page 36: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

せん妄の概念

意識

知覚感情

記憶

意欲

思考

覚醒水準の低下見当識障害注意障害

妄想

興奮意欲低下

幻覚不安 抑うつ恐怖 怒り

記銘⼒障害

ここで障害されると認知症

ここで障害されるとせん妄

知能

Page 37: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

せん妄と認知症の臨床的特徴

せん妄 認知症

発 症 急激 緩徐

日内変動 夜間や夕刻に悪化 変化に乏しい

初発症状 錯覚、幻覚、妄想、興奮 記憶力低下

持 続 数時間 ~ 一週間 永続的

知的能力 動揺性 変化あり

身体疾患 あることが多い 時にあり

環境の関与 関与することが多い 関与ない

Page 38: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

せん妄の原因と影響を及ぼす主な薬剤

● アルコール、薬物または薬物中毒

● 感染症、特に肺炎と尿路感染症

● 脱水状態および代謝異常

● 感覚遮断(環境変化)

● 心理的ストレス

国際⽼年精神医学会︓プライマリケア医のためのBPSDガイド、アルタ出版、2005一部改変

・抗パーキンソン病薬

・抗コリン薬

・抗不安薬

・抗うつ薬

・循環器用薬(βブロッカー、利尿薬等)

・H2受容体拮抗薬

・ステロイド

・総合感冒薬

主な薬剤

Page 39: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

軽度認知障害MCI(Mild Cognitive Impairment)

1. 記憶障害の訴えが本人または家族から認められている

2. 日常生活動作は正常

3. 全般的認知機能は正常

4. 年齢や教育レベルの影響のみでは説明できない記憶障害が存在する

5. 認知症ではない

MCI に関する19の縦断研究を検討した結果、平均で年間約10%が認知症に進展

(Bruscoli M et al. Int Psychogeriatr 2004)

(Petersen RC et al. Arch Neurol 2001)

Page 40: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

若年性認知症の特徴と現状

●全国における若年性認知症者数は 3.78万人 と推計

●18~64歳人口における人口10万人当たり若年認知症者数は47.6人

●基礎疾患としては、血管性認知症39.8%、アルツハイマー病25.4%、頭部外傷後遺症7.7%、前頭側頭葉変性症3.7%、アルコール性認知症3.5%、レビー小体型認知症3.0%の順であった。

<認知症高齢者の電話相談との比較>

・ 男性の相談多い(H24年度:39.1%)

※認知症高齢者では、男性は 9.1%

・ 本人の相談が多い(H24年度:40.0%)

※認知症高齢者では、本人からは 0.9%

・ 社会資源や就労に関する情報提供や経済

的な問題に関する相談が多い

※の認知症高齢者の電話相談における割合は:

「日本認知症ケア学会誌 2010」を引用

<認知症高齢者との違い>

● 発症年齢が若い

● 男性に多い

● 初発症状が認知症特有でない

● 異常には気が付くが、受診が遅れる

● 経済的な問題が大きい

● 主介護者が配偶者に集中する

● 本人や配偶者の親などの介護が重なり、

時に複数介護となる。

● 家庭内での課題が多い

(就労、子供の教育・結婚 等)

Page 41: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

若年性認知症の人への支援(制度)

● 精神通院医療費の助成(自立支援医療)

● 精神障害者保健福祉手帳/身体障害者手帳・税制上の優遇措置の他、自治体により種々の助成制度

● 障害者雇用施策を活用した雇用継続等の支援

● 障害者総合支援法によるサービス・支援・就労支援サービスや外出支援サービス等がある

● 介護保険の在宅・施設サービス・第2号被保険者(40~64歳)の特定疾病に該当する

● 障害年金・年金加入者が一定の障害状態になった場合に支給

● 若年性認知症コールセンター

● 公益社団法人 認知症の人と家族の会(各都道府県支部等)

Page 42: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

コリンエステラーゼ阻害薬

コリンエステラーゼ阻害薬服用の場合

服用を途中で止めた場合

何も治療しない場合

時間の経過

症状の経過

軽度

重度

アルツハイマー型認知症の臨床経過とコリンエステラーゼ阻害薬の効果

Page 43: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

コリンエステラーゼ阻害薬の特徴

ドネペジル ガランタミン リバスチグミン

作用機序AChE*阻害*アセチルコリンエステラーゼ

AChE阻害/ニコチン性ACh受容体刺激作用

AChE阻害/BuChE*阻害*ブチルコリンエステラーゼ

病期 全病期 軽度~中等度 軽度~中等度

一日用量 5-10mg 8-24mg 液剤あり 4.5-18mg 貼付剤

初期投

与法

3mgを1-2週投与後5mgで維持

8mgで4週投与後16mgで維持

4週ごとに4.5mgずつ増量し18mgで維持

用法 1 2 1

半減期 70-80 5-7 10

代謝 肝臓 肝臓 腎臓

推奨度グレードA

(行うよう強く勧められる)

グレードA(行うよう強く勧められる)

グレードA(行うよう強く勧められる)

Page 44: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

コリンエステラーゼ阻害薬の使用上の注意点

1.アルツハイマー型認知症に使用

2.洞不全症候群、房室伝導障害は要注意

投与前に心電図をとることが望ましい

3.気管支喘息、閉塞性肺疾患の既往

4.消化性潰瘍の既往、非ステロイド系消炎剤使用中の場合

5.消化器症状出現時は減量・中止を検討

重大ではないが頻度の高い副作用

食欲不振、 嘔気嘔吐、 下痢、 便秘、 腹痛興奮、 不穏、 不眠、 眠気徘徊、 振戦、 頭痛顔面紅潮、 皮疹パッチ剤では貼付部位の発赤

Page 45: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

メマンチン

作用機序 グルタミン酸受容体の拮抗薬

病期 中等度~高度

一日用量 20mg 5mgから 毎週漸増

用法 1

代謝 肝臓

推奨度 グレードA(行うよう強く勧められる)

メマンチンの特徴

Page 46: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

●副作用: ・浮動性めまい

・便秘

・体重減少

・頭痛

・傾眠

●チトクロームP450 による代謝を

受けにくいため薬物相互作用が少ない

メマンチンの使用上の注意点

Page 47: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

認知症の人への投薬に際して注意すべきこと

●薬の保管・管理と定期的な服薬ができること

(本人または介護者が行う)

●薬の効果と副作用の観察が行えること

(本人が独居の場合は訪問看護や訪問介護など

を利用して適宜支援と確認ができる)

●定期的な受診と服薬指導が受けられること

Page 48: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

認知症の症状に影響する要因

脳組織の障害

身体疾患心・肺・脳血管障害

栄養不良 など

脳の機能低下

心理的状態うつ状態依存、退行、心気、不安 など

おかれている環境やケア

Wells CE,1977

認知症の症状の悪化

Page 49: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

改善がみられない場合は、

●ガイドラインに沿った薬物治療

●専門医に紹介

● 身体疾患の有無のチェックと治療

(脳血管障害、感染症、脱水、便秘など)

● 薬物の副作用や急激な中断のチェック

● 不適切な環境やケアのチェックと改善

(騒音、不適切なケアなど)

● 介護サービスの利用

行動・心理症状(BPSD)への対応

Page 50: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

不適切な環境・ケア

不適切なケア

悪性の社会心理に関する17の要因

1. だます 2. できることをさせない 3. 子供扱い

4. おびやかす 5. レッテルをはる 6. 汚名を着せる

7. 急がせる 8. 主観的現実を認めない 9. 仲間外れ

10. もの扱い 11. 無視する 12. 無理強い 13. 放っておく

14. 非難する 15. 中断する 16. からかう 17. 軽蔑する

基本的に 認知症の人の不安を増すようなケアを避ける

不適切な環境物理的環境 暑い・寒い・騒音がある

音が反響する・暗い・広すぎる空間 など

人的環境 不適切な対応をする介護者

Page 51: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

1. 本人は強い不安の中にいることを理解して接する

2. より身近な者に対して、認知症の症状がより強く出ることが多いという認識で接する

3. 感情面は保たれているという認識で接する

4. 認知症の症状は基本的に理解可能として接する

5. いつもと様子が違うと感じたら、身体合併症のチェックを

治療期間における視点

Page 52: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

認知症の人への対応 ガイドライン

●まずは見守る●余裕をもって対応する●声をかけるときは1人で●後ろから声をかけない●相手に目線を合わせてやさしい口調で●おだやかに、はっきりした話し方で●相手の言葉に耳を傾けてゆっくり対応する

◎具体的な対応の7つのポイント◎

◎基本姿勢◎

認知症の人への対応の心得 “3つの「ない」”1 驚かせない2 急がせない3 自尊心を傷つけない

Page 53: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

5.1

7.17.8

8.7

0

5

10

15

正常 IFG IGT 糖尿病

8.6

6.6

11.7

14.2

0

5

10

15

正常 IFG IGT 糖尿病

糖尿病と認知症

脳血管性認知症 アルツハイマー病

耐糖能レベル

久山町男女1,017人、60歳以上、1988-2003、性・年齢調整IFG:空腹時血糖異常、IGT:耐糖能異常

対1,000人年 対1,000人年

*p<0.05 vs 正常

Page 54: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

1

3.2

4.7

7.3

1

2.4

5.9

10.1

0

2

4

6

8

10

12

正常血圧 高血圧前症 ステージ1

高血圧

ステージ2

高血圧

中年期

老年期

1 0.7 0.9 0.71 0.81.2 1.1

0

2

4

6

8

10

12

正常血圧 高血圧前症 ステージ1

高血圧

ステージ2

高血圧

高血圧と認知症

脳血管性認知症 アルツハイマー病

ハザード比

血圧レベル

老年期:1988-2005年、久山町男女688人、65-79歳、中年期:1973-2005年、534人、多変量調整

* p<0.05 **p<0.01

**

**

Page 55: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

1.0

1.6

2.0

0.0

1.0

2.0

3.0

非喫煙

⇒非喫煙

喫煙

⇒非喫煙

喫煙

⇒喫煙

喫煙と認知症

脳血管性認知症 アルツハイマー病

ハザード比

喫煙レベル

久山町男女616人、65-84歳、1973-2005年、多変量調整

* p<0.05

1.0

1.9

2.8

0.0

1.0

2.0

3.0

非喫煙

⇒非喫煙

喫煙

⇒非喫煙

喫煙

⇒喫煙

Page 56: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

1.0

0.9

0.7

0.6

0.0

0.5

1.0

Q1(小) Q2 Q3 Q4(大)

食生活と認知症

ハザード比

食事パターンスコアレベル

久山町男女1,006人、60-79歳、1988-2005年、多変量調整

* p<0.05 vs Q1

増やす食品:大豆・大豆製品、緑黄色・淡色野菜、海藻類、牛乳・乳製品等減らす食品:米、酒

Page 57: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

健康増進・フレイル(虚弱)予防の推進

自立度

<健康増進>

<メタボ健診基準>腹囲、血圧、血糖、脂質など

<フレイル(虚弱)・介護予防>

<フレイル(虚弱)予防判断基準の策定>

・転びやすくなった・外出が少なくなった

・美味しいものが食べれなくなった・活動的でなくなった

虚弱体質虚弱化

要介護

メタボリック症候群の予防

老年症候群の予防

40 50 60 70 75 80 90 年齢

兆候をつかむ

東京大学高齢社会総合研究機構特任教授 辻哲夫先生講演資料より

Page 58: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

フレイルの主な要因と重複に対する早期対応

健康 【第1段階】社会性/心のフレイル期

【第2段階】栄養面のフレイル期 【第3段階】

身体面のフレイル期 【第4段階】

重度フレイル期

○生活の広がりや人とのつながりの低下

・孤食・うつ傾向

・社会参加の欠如

・ヘルスリテラシーの欠如

○フレイルへの様々な要因とその重複

【栄養】食/歯科口腔

【社会参加】社会性メンタル

【運動】身体活動歩く

○生活機能低下

・サルコペニア

・ロコモティブ症候群・低栄養

○要介護状態

・嚥下障害、咀嚼機能不全・経口摂取困難・運動・栄養障害・長期臥床

健康 前虚弱(プレ・フレイル)

虚弱(フレイル)

身体機能障害(要介護)

虚弱度

東京大学高齢社会総合研究機構 ・ 飯島勝矢厚生労働科学研究費補助金(長寿科学総合研究事業 H26年度報告書)より

Page 59: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

認知症予防 三位一体プロジェクト

生活習慣病予防 + 脳の活性化

●運動 ●栄養●社会交流 の三位一体

Page 60: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

● 平成29年3月12日、改正道路交通法が施行

● 75歳以上高齢者の 運転免許更新 の際、従来の認知機能検査の結果によって、

「高齢者講習」や「臨時適正検査 または 医師の診断書」が必要

● 75歳以上で、一定の違反行為(基準行為)があった場合に、臨時の認知機能検査の受検、その結果によって、

「臨時高齢者講習」や「臨時適正検査 または 医師の診断書」が必要

● 臨時適正検査・診断書は、都道府県公安委員会より本人に対して通知・命令

認知症の人と運転

Page 61: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

75歳以上高齢者の運転免許更新手続き(3年ごと)

75歳以上高齢者の運転免許更新手続き

認知機能検査

認知症に該当

認知機能が低下しているおそれがない者

そうしたおそれがある者

認知症のおそれがある者

免許の取消し等の処分

認知症でない

主治医または専門医の診断書の提出

臨時適正検査

高齢者講習

免許継続

または

Page 62: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

75歳以上の高齢運転者に基準行為※があった場合

臨時認知機能検査

認知症に該当

認知機能が低下しているおそれがない者

そうしたおそれがある者

認知症のおそれがある者

免許の取消し等の処分

認知症でない主治医または専門医

の診断書の提出臨時適正検査

臨時高齢者講習

一定の違反行為(基準行為)があった場合

免許継続

前回検査結果と変わらない(良くなっている)

または

※基準行為の例:

信号無視、

指定場所一時不停止 等

前回検査結果より悪くなっている

臨時高齢者講習

Page 63: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

認知症の方やその家族の暮らしを支えるサービスは多方面にわたって展開されている

(本人の権利擁護や見守り、

家族支援)

○ 認知症サポーター等による

見守り

○ 見守り、配食などの生活支援サービスや権利擁護などの地域支援事業の活用

○ 市民後見人の育成及び活用○ 認知症の方やその家族に対する支援団体による電話相談や交流会の実施 等

地 域(適切な医療の提供)

○もの忘れ相談の実施

○かかりつけ医、認知症

サポート医等による適切な

医療や介護サービスへの

つなぎ

○認知症疾患医療センター

等の専門医療機関による

確定診断 等

医 療

(専門的なケアやサービスの

相談と提供)

○認知症予防のための地域

支援事業

○本人の状態に合わせた介護

サービス

・認知症対応型通所介護

・小規模多機能型居宅介護

・認知症グループホーム 等

介 護

本人・家族

市町村は必要な介護サービスを確保するとともに、それぞれの分野の活動支援、推進を図る。

認知症の人への支援体制~医療・介護・地域の連携~

Page 64: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

介護給付(介護保険サービス)

訪問サービス、通所サービス短期入所サービス、福祉用具貸与サービス福祉用具と住宅改修に関する費用支給 など

●居宅サービス

●施設サービス介護老人福祉施設、介護老人保健施設、

介護療養型医療施設 (~H30.3末)

定期巡回・随時対応型訪問介護看護

看護小規模多機能型居宅介護(小規模多機能+訪問看護)

小規模多機能型居宅介護

地域密着型通所介護(H28.4~)

認知症対応型共同生活介護(グループホーム) など

●地域密着型サービス

Page 65: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

地域包括支援センター

支援

市町村︓運営⽅針策定・総合事業の実施・地域ケア会議の実施等

主任ケアマネジャー 保健師等

地域医師会等との連携により、在宅医療・介護の一体的な提供体制を構築

社会福祉士

都道府県︓市町村に対する情報提供、助⾔、⽀援、バックアップ 等

地域包括支援センター

認知症初期集中支援チーム認知症地域支援推進員

在宅医療・介護連携

生活支援コーディネーター

地域ケア会議

包括的支援業務介護予防ケアマネジメント

介護予防の推進

高齢者のニーズとボラン

ティア等の地域資源との

マッチングにより、多様な

主体による生活支援を充実

早期診断・早期対応等により、認知症になっても住み慣れた地域で暮らし続けられる支援体制づくりなど、認知症施策を推進

多職種協働による個別事例のケアマネジメントの充実と地域課題の解決による地域包括ケアシステムの構築

業務量増加・センターごとの役割に応じた人員体制の強化

基幹型・機能強化型センターの位置づけ等、連携強化・効果的運営

運営協議会による評価・PDCAの充実等、継続的な評価・点検

地域包括⽀援センターの機能強化に向けて

Page 66: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

○地域包括⽀援センターが開催○個別ケース(困難事例等) の

⽀援内容を通じた①地域⽀援ネットワークの構築②高齢者の⾃⽴⽀援に資する

ケアマネジメント⽀援③地域課題の把握 などを⾏う。

※幅広い視点から、直接サービス提供に当たらない専門職種も参加

※⾏政職員は、会議の内容を把握し、地域課題の集約などに活かす

地域課題の把握

個別のケアマネジメ

ント

市町村レベルの会議(地域ケア推進会議)

事例提供

⽀援

サービス担当者会議(全てのケースについて、多職種協働により適切なケアプランを検討)

地域包括⽀援センターレベルでの会議(地域ケア個別会議)

《主な構成員》

その他必要に応じて参加

医師、⻭科医師、薬剤師、看護師、⻭科衛⽣⼠、PT、OT、ST、管理栄養⼠、ケアマネジャー、介護サービス事業者 など

⾃治会、⺠⽣委員、ボランティア、NPOなど

医療・介護の専門職種等

地域の⽀援者⽣活⽀援体制整備⽣活⽀援コーディネーター協議体

認知症施策認知症初期集中⽀援チーム認知症地域⽀援推

進員

在宅医療・介護連携を⽀援する相談窓口地区医師会等連携を⽀援する専門

職等

政策形成介護保険事業計画等への位置付けなど

地域づくり・資源開発

地域ケア会議

Page 67: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

認知症サポーター

[目的]

認知症を理解し、地域の中で認知症の人や家族をできる

範囲内で見守り支援する人(サポーター)を育成し、地域の

さまざまな生活場面において実践する

[展開方法]

① 認知症キャラバン・メイト養成研修を受けた者が、

② 地域や職域、学校などに出向き、認知症に関するミニ学習会を開催

③ 地域の「認知症サポーター」を育成

[展開イメージ]

全国キャラバン・メイト連絡協議会がコーディネート

❶ 認知症キャ

ラバン・メイト養

成研修

❷ 市町村のコーディネート●住民集会・学習会●企業等の市民講座●学校等での勉強会

❷ 職域団体等のコーディネート

●職域団体等の講座

役割は、

①各生活場面で直接サポート②様々な社会資源との窓口③まちづくりの担い手 ・・・など

(地域での暮らしの応援者)

❸認知症サポーターの誕生

Page 68: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

相談窓口

● 地域包括支援センター

● もの忘れ外来(相談可能な)

● 保健所・保健センター

● 精神保健福祉センター

● 認知症疾患医療センター

● 市町村、福祉事務所、社会福祉協議会

● 若年性認知症コールセンター

● 認知症の人と家族の会 など

Page 69: 認知症の基礎知識と対応について - mhlw.go.jp...9,419 2,720 67,042 10,163 20,791 助産師 診療放射線 技師 臨床検査技師理学療法士 作業療法士 9018

地域啓発のポイント

● 認知症は脳の疾患によって起こる

● 早期発見・早期対応によって、可逆性の疾患の治療

ができたり、またアルツハイマー型認知症等の治癒

が望めない疾患であっても、本人の症状(特に行動・

心理症状:BPSD)を緩和し、本人の苦痛や家族の介

護負担を軽減することが期待できる

● 認知症の人が住み慣れた地域で安心して暮らすた

めには、本人と介護者を地域全体で支えていく必要

がある