人と自然が輝く高原のまち 2020年 - 広島県・神石郡 神石高原...

16
検 索 神石高原町 http://www.jinsekigun.jp/ 来見小学校3年生が総合的な学習の時間 で,神石高原町の特産物を伝えるため「ト マトまん 」を考案しました。「 トマトまん 」 はトマトケチャップや町内産のこんにゃく をたっぷり使った中華まんで,3月15日か ら道の駅さんわ182ステーションで販売さ れます。子どもたちの「ふるさとをもっと よくしたい」という思いが込められた「ト マトまん」を,ぜひ食べてみてください。 来見小3年生考案の「 トマトまん 」販売! 今月の表紙 3 月号 2020年 広報 No . 185 人と自然が輝く高原のまち Jinsekikogen Public Relations CONTENTS 農業委員会だより 町からのお知らせ ひとり親家庭の親の就業を支援するた めの給付金事業のお知らせ 「人権の花」感謝状が贈呈されました 食育ミニ知識 地域おこし協力隊活動だより 中高一貫教育講演会を開催しました 第2期総合戦略を策定しました 令和6年度から可燃ごみの処理が変わります TOPICS&NEWS 行事カレンダー ふるさと縁応援隊 連載コラム〈障害者の視点から〉 聞いてくれん? 消費生活相談窓口から 図書館だより 保健福祉センターだより 暮らし広場 Happy Birthday バスケットニュース 油木高校ジャーナル / え~の~通信

Upload: others

Post on 31-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 検 索神石高原町http://www.jinsekigun.jp/

     来見小学校3年生が総合的な学習の時間で,神石高原町の特産物を伝えるため「トマトまん」を考案しました。「トマトまん」はトマトケチャップや町内産のこんにゃくをたっぷり使った中華まんで,3月15日から道の駅さんわ182ステーションで販売されます。子どもたちの「ふるさとをもっとよくしたい」という思いが込められた「トマトまん」を,ぜひ食べてみてください。

    来見小3年生考案の「トマトまん」販売!今月の表紙

    3月号

    2020年

    広報No.185

    人と自然が輝く高原のまち Jinsekikogen Public Relations

    CONTENTS

    ❻農業委員会だより

    ❺町からのお知らせ

    ひとり親家庭の親の就業を支援するための給付金事業のお知らせ

    ❸「人権の花」感謝状が贈呈されました食育ミニ知識地域おこし協力隊活動だより

    ❷中高一貫教育講演会を開催しました第2期総合戦略を策定しました令和6年度から可燃ごみの処理が変わります

    ❹TOPICS&NEWS

    ⓫行事カレンダー

    ふるさと縁応援隊連載コラム〈障害者の視点から〉聞いてくれん?消費生活相談窓口から

    図書館だより保健福祉センターだより �暮らし広場 �Happy Birthdayバスケットニュース �

    油木高校ジャーナル / え~の~通信 �

  •  全国的に人口減少や、少子化・高齢化が進行する中、今後

    は単独の自治体で全ての行政サービスを担うことが困難になる

    ことが予測されます。地域経済の活性化を始め、地域機能や住

    民サービスにおいて、自治体間で連携・役割分担して取り組む、

    広域連携が求められています。

     具体的な取り組みとして、一般廃棄物の広域処理体制の構築

    が進められています。現在、可燃ごみの処理を福山市・府中市・

    神石高原町が参加する福山リサイクル発電事業で処理していま

    す。その事業の終了により、令和6年度から福山市次期ごみ処

    理施設で行うため、昨年7月に「一般廃棄物の処理に関する基

    本協定」を締結し、具体的な協議を進めています。

     ごみ処理施設の集約による効率化で経費抑制を図るだけでな

    く、温室効果ガスなどの環境負荷の低減にもつながることから、

    低炭素・循環型社会の構築に向けて、さらには地球温暖化の防

    止に広域処理が大きく寄与すると考えています。

     また、住民サー

    ビスの向上を目指

    した施策の展開

    を図る必要があり、

    ごみの分別方法な

    どの変更がある場

    合は、事前にお知

    らせしていきます

    ので、ご理解とご

    協力をお願いしま

    す。 令和

    6年度から可燃ごみの処理が

    変わります�

    〜一般廃棄物の広域処理へ〜

    【お問い合わせ先】環境衛生課 ☎89‐3336

    中高一貫教育講演会を開催しました

    テーマは「安心幸せプラン2024」 第2期総合戦略を策定しました

     2月5日,三和協働支援センターで中高一貫教育講演会を開催しました。 島根大学教育学部教授 作野広和先生を講師に迎え,「地域とともにある学校づくりが,今なぜ大切なのか」という演題で講演していただきました。 作野先生は当日午後から来町され,まちづくり推進課から町の概要の説明を受けられたあと,油木高校,三和中学校を訪問されました。吉川校長,岡﨑校長から取り組みについて話を聞かれ,油木高校では2年生の神ゼミの授業も見学されました。 講演では,油木高校の取り組みが全国で評価されるくらい地域と一丸となった取り組みであり,それは町内に1つの高等学校をみんなで支えて発展させていく思いがあるということだから,自信をもって今のまま生徒も住民も誇りをもって一緒に取り組んでほしいと,力強いご講演をいただきました。この講演会の様子は後日かがやきネットで放送されます。

     本町では,平成27年10月に「挑戦のまち 神石高原町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し,計画的に施策の展開を図ってきました。これまでの地方創生の取り組みの成果や課題を調査・分析し第2期の総合戦略を策定しました。 少子高齢社会を迎え,町の人口減少は避けられない状況にあります。そこで,人口減少の流れを最小限に留めるための真に成果が現れる施策に取り組みます。町民が安心して生活し,住んでよかったと幸せを実感でき,町に誇りをもって暮らせることが大切です。策定においては住民や関係者から貴重なご意見をいただきました。令和2年度から令和6年度までの5年間で取り組む戦略です。 今後は戦略に掲げた具体的な事業を進め,事業の状況をチェックしながら,関係者一体となって人口減少問題に対応し,地方創生を成し遂げるために取り組んでまいります。詳しくは,4月以降お知らせします。

    【お問い合わせ先】政策企画課 ☎89-3351

    【お問い合わせ先】教育課 ☎89-3341

     二酸化炭素を含む温室効果ガスの排出削減が,地球温暖化防止につながります。 家庭では,節電・省エネが,温暖化対策になります。普段の生活習慣を見直すことから始めてみましょう。

    2広報 神石高原 No.185

  • 神石高原町食育推進ネットワーク協議会

    せりのおひたしを紹介します

    毎月19日は食育の日食育ミニ知識

     暖かい日も増え,春らしさを感じることが多くなってきました。春の山菜には独特の苦みもありますが,この苦み成分はポリフェノール類で新陳代謝も促進してくれます。ぜひ作ってみてください。

    ※�山菜には,よく似た毒草も存在しますので,自分で採る際は知識のある人と行いましょう。

    作り方①せりはきれいに洗い,沸騰している湯に入れ茹でる。②①を水にさらしアクを抜いて2㎝くらいに切る。③�醤油・砂糖を合わせた中にせりを浸し,全体に味がなじむようにする。④ごまを混ぜる。� 参考資料「神石高原町 残しておきたいおふくろの味」より

    材料(4人分)せり…………… 400g醤油………… 大さじ2砂糖………… 大さじ2ごま……………… 10g

    地域おこし協力隊

    伊藤 博暁

    の4校が参加。他校の生徒と交流

    すること自体初めての生徒もお

    り、どんな変化が起こるのか楽し

    みにしていたイベントです。

     サミットは各校がお互いの活動

    を発表しあい、ワークショップを

    通じて交流をはかるという内容で

    した。活動発表では、他校の生徒

    はとても慣れていて、ただただス

    ゴいなぁと感心。それでも人前で

    発表した油木高生には「よくやっ

    た!」と合格点をあげたいと思い

    ます。油木高生は、他校の生徒と

    積極的に話すことは難しかったみ

    たいですが、6人とも何かしらの

    良い刺激を受け取ってきたようで

    す。

     今後も油木高生と一緒に今回の

    ようなイベン

    トに積極的に

    参加していき

    たいです。そ

    してイベント

    に参加した生

    徒が、校内に

    いい影響をも

    たらすように

    なってほしい

    と感じた1日

    でした。

     皆さん、こんにちは。油木高校

    魅力化+プロジェクト担当の伊藤

    です。今年の冬はとても暖かい冬

    でした。暖房費も抑えられて良

    かったと思う反面、雪が降らなく

    て少し寂しい気もします。

     さて先日、油木高校1年生6名

    と一緒に「高校生地方創生サミッ

    ト2020」というイベントに参

    加してきました。サミットには御

    調高校、大崎海星高校、愛媛県立

    今治北高校大三島分校と油木高校

    そ の 77

    「人権の花」感謝状が贈呈されました 2月21日,豊松小学校で「人権の花」感謝状贈呈式が行われました。昨年10月人権擁護委員から贈呈されたヒヤシンスの球根を児童が大切に育ててくれたことに対し,人権擁護委員の花田忠行さん,赤木千惠子さんから感謝状が校長先生に,記念品は児童を代表して4年生の羽場主洸さんと平松瑞希さんに贈呈され,羽場さんからお礼の言葉がありました。 贈呈式の後,赤木人権擁護委員から,昨年1月に小児がんのため12歳で亡くなった福山市の森上翔華さん作の絵本「そらまめかぞくのピクニック」が朗読されました。

    3 2020 3月号

  • トピックス&ニュース

    三和小学校と油木小学校で「夢の教室」開催

    くるみ保育所が完成しました!

    模擬投票を体験!〜政治参加について考える〜

    こばたけ保育所の整備について意見書が提出されました

     1月29日、主権者

    教育として、油木高

    校で2学年52名を対

    象に、模擬投票が実

    施されました。

     生徒たちは、3名

    の先生による立候補

    者の演説や各候補者

    の応援演説を聞き、

    実際の記載台や投票

    箱を使用して投票を

     平成31年3月に工

    事着手した、くるみ

    保育所建設工事が完

    了しました。

     

    新しい保育所は、

    地元産木材などを使

    用した温かみのある

    内外装となっていま

    す。その他、床下暖

    房を採用した暖かく

    明るい保育室が整備

    されました。

     

    2月18日、日本サッカー協会(JFA)こころの

    プロジェクトによる「夢の教室」が三和小学校と油

    木小学校で開催されました。この取り組みはトップ

    アスリートが「夢先生」として小学校を訪れ、「夢を

    持つこと」や「それに向かって努力することの大切

    さ」など、自らの体験を交え授業を行うものです。

     今回の夢先生は、元ジェフユナイテッド市原・千

    葉レディ―スで活躍し日本人女子

    で初めてスペイン女子サッカー

    リーグで活躍された後藤史先生と、フットサル元日本

    代表としてワールドカップやアジア選手権に何度も

    出場され全日本チームのキャプテンも務められた小

    宮山友祐先生でした。

     今回授業を受けた5年生は、夢先生のリアルな体験

    を真剣な表情で聞き、最後に夢シートに「夢」を書き

    込み、それぞれの決意を新たにしました。

     1月31日、神石高原町保育所整備検討委員会委員長の山本喜久さんか

    ら町長に、こばたけ保育所の整備に関する意見書が提出されました。今

    年度6回の委員会が開催され、次のような意見がまとめられました。

    ・�

    候補地は、現庁舎跡地、または病院跡

    地に新築が望ましい。

    ・�

    令和6年度末が期限となる「合併特例

    債の活用」を優先することが適当であ

    る。

    ・�

    認定こども園制度の積極的な活用を期

    待する。

    ・�

    小畠総合福祉施設建て替えが必要な時

    期を迎えている。庁舎や病院の跡地利

    用とあわせて、総合的な検討を望む。

    行いました。模擬投票を体験した生徒たちからは「緊張したけど良い経

    験になった」「18歳になったら実際に投票に行きたい」などの感想があ

    り、18歳から選挙権を得る生徒たちにとって、政治参加の意識を高める

    きっかけになりました。

    施設概要 構  造 木造平屋建て     延床面積 874.84㎡     関連施設 園庭,プール,倉庫,車庫,駐車場

    4広報 神石高原 No.185

  • 福 祉 課�

    ☎89-

    3335

     ひとり親家庭(母子家庭または父子家庭)の親の就業を支援するため,次の事業を実施しています。申請には事前相談が必要です。希望される方はお早めにご相談ください。

    ●対象者 町内にお住まいの,20歳未満のお子さんを扶養しているひとり親家庭の母または父で,児童扶養手当を受給されているか,または同等の所得水準の方です。また,各事業によって支給要件が異なります。

    ●給付金事業《自立支援教育訓練給付金事業》 雇用保険制度の教育訓練給付の指定教育訓練講座を受講した場合,修了後に受講費用の一部を助成します。 ◆�雇用保険制度の一般教育訓練給付または特定一般教育訓練給付の指定教育訓練講座を受講される方

      ○支給額 受講料の6割(上限200,000円,下限12,001円) ◆雇用保険制度の専門実践教育訓練給付の指定教育訓練講座を受講される方  ○支給額 受講料の6割(上限�修学年数×200,000円,最大800,000円,下限12,001円)※�雇用保険法に基づく教育訓練給付金の支給を受けることができる者は,その支給額との差額(下限12,001円)を支給します。《高等職業訓練促進給付金等事業》 経済的自立に効果的な資格を取得するため,1年以上養成機関などで修学する場合,修学期間中の生活や入学時の負担軽減のために給付金を支給します。○支給額・支給期間(時期) 【訓練促進給付金】月額100,000円(町民税非課税世帯),月額70,500円(町民税課税世帯)  �       � ただし,養成機関における課程修了までの期間の最後の12カ月につい

    ては,月額140,000円(町民税非課税世帯),月額110,500円(町民税課税世帯)

      �        �修業期間に相当する期間(上限48月)(※令和元年度より,48月以上の課程の履修が必要となる資格を取得する場合,支給期間の上限は48月)。申請月からの支給。

      �       ※�当該給付金の支給を受け,准看護士養成機関を修了する者が,引き続き看護師資格を取得するために養成機関で修業する場合には,通算36月を越えない範囲で支給します。

     【修了支援給付金】修了後に50,000円(町民税非課税世帯),25,000円(町民税課税世帯)○対象資格 �看護師,准看護師,介護福祉士,保育士,理学療法士,作業療法士,歯科衛生士,

    栄養士,理美容師,社会福祉士,製菓衛生師,調理師《高等学校卒業程度認定試験合格支援事業》 高等学校を卒業していないひとり親家庭の親やお子さんが,より良い条件での就業や転職のため,高等学校卒業程度認定試験合格のための対策講座を受講した場合,修了後に受講費用の一部を助成します。○支給額・支給時期 【受講修了時給付金】修了後に受講料の2割(上限100,000円,下限4,001円) 【合格時給付金】�受講修了日から2年以内に高卒認定試験に全科目合格した場合,受講費用

    の4割(受講修了時給付金とあわせて150,000円限度)※詳しくは福祉課へお問い合わせください。

    ▼ひとり親家庭の親の就業を支援するための給付金事業のお知らせ

    町からのお知らせ

    5 2020 3月号

  • 輝 き神 石 高 原 農 委 13号

    13号

    輝き

    農業委員会だより

    神石高原農委

     平成28年4月1日に施行された農業委員会等に関する法律の改正に伴い、12月18

    日に農業委員の任期満了を迎えたことから、神石高原町は、12月19日から農業委員

    14名、農地利用最適化推進委員14名の新体制となりました。

    〔任期 令和4年12月18日まで〕

    農業委員の皆さんを紹介します*写真右側は振興会名 *写真下側(  )内は住所地� ※敬称略

    安田・仙養西・仙養東

    美田 雅彦(安田)

    下豊松・有木

    小坂  貢(有木)

    相渡・ながの村・南

    職務代理者伊勢村正治(相渡)

    小畠

    若林 宏明(亀石)

    高蓋・木津和

    いちば・東油木・南油木石井 満芳(油木)

    上豊松・笹尾

    坂井 辰正(上豊松)

    古川・高光・福永

    田邊 清子(高光)

    時安・坂瀬川

    渡邉 英治(時安)

    上・父木野

    井上 光基(上)

    城山・西油木

    小里千惠子(油木)

    小野・源流の里しんさか髙原 敬二(小野)

    牧・草木・田頭

    城山 良子(牧)

    井関大矢

    立原 孝生(井関)

    会 長佐伯 知省(階見)

    6広報 神石高原 No.185

  • 農地利用最適化推進委員の皆さんを紹介します*写真右側は振興会名 *写真下側(  )内は住所地� ※敬称略

    安田・仙養西・仙養東

    小田 俊英(花済)

    下豊松・有木

    三原 正義(下豊松)

    小畠

    山内 功雄(阿下)

    高蓋・木津和

    新江 保夫(木津和)

    いちば・東油木・南油木三城 博美(油木)

    上豊松・笹尾

    内藤 孝司(上豊松)

    古川・高光・福永

    田邊 耕三(福永)

    相渡・ながの村・南

    瀬尾 博史(永野)

    時安・坂瀬川

    江草 栄治(坂瀬川)

    上・父木野

    山岡隆之介(父木野)

    城山・西油木

    矢田貝幹輝(油木)

    小野・源流の里しんさか正木 正二(新免)

    牧・草木・田頭

    横儀 秋弘(草木)

    井関大矢

    川上  恵(井関)

    神石三和地区

    油木豊松地区

    7 2020 3月号

  •  今年も神石高原町農業委員会では、8月から10

    月までの期間で、農業委員14名、農地利用最適化

    推進委員14名で農地パトロールを実施しました。

    町内全農地の利用状況についての調査と、70歳以

    上の経営主を対象とした今後の農地活用について

    意向確認を行いました。

     

    調査の結果、町内全体で398筆、221,

    023㎡もの農地が農地として利用できないと判

    定され、非農地認定の対象として、農地から除外

    する手続きを進めていくことになります。また、

    今回の意向確認の結果を踏まえ、農地をどのよう

    に守っていくかを考えなければなりません。

     農業委員会では、農地の貸借や譲渡・売買・集

    積などの相談を受けています。「農地を守る」「地

    権者を守る」「地域を守る」の精神をもって、神

    石高原町の里山風景を守っていくために、地域の

    皆さまと一緒になって歩んでいければと考えてい

    ますので、ご協力をよろしくお願いします。

     3月5日、三和小学校

    1年生17人とキムチ作り

    をしました。

     昔ながらのやさしいキ

    ムチを白菜、人参、ネギ、

    しょうが、昆布などと子

    どもたちが野菜のすりお

    ろしをして、混ぜて混ぜ

    て出来上がり。おいしく

    できました。

     子どもたちの元気なパ

    ワーをもらって楽しい時

    間を過ごしました。少し

    は若返った気持ちになり

    ました。

     

    12月13日、「県北ネッ

    ト」勉強会を開催し、ワー

    クショップ形式で意見集

    約をしました。課題を出

    し、意見を出し合い、取

    りまとめ結果を農業委員

    会ウーマンネット広島で

    の、女性委員登用促進活

    動に役立てていきます。

    女性ならではの視点で、

    地元の農業を守っていく

    という気持ちを共有でき

    ました。

    農地パトロール

    (農地利用状況調査)の実施

    女性農業委員の取り組み

    子どもたちと

    キムチ作りをしました

    子どもたちの感想を紹介します「県北ネット」勉強会

    農地のこれからを考える

    全国農業新聞1月17日付けより

    8広報 神石高原 No.185

  • ※詳しくは,JA窓口または農業委員会(☎89-3350)にご相談ください。

    9 2020 3月号

  • 神石高原町

    消費生活情報

    【お問い合わせ先】総務課 ☎89‐3330

    スマホ代・通信料の延滞に

    気を付けよう

    人のつながり・地域のつながり

     携帯電話会社への支払いを延滞すると、たと

    え延滞額が少額でも思いがけない請求を受ける

    ことがあります。滞納を続けると、督促→解除

    予告通知→通信回線停止→強制解約となり、こ

    の情報は5年間登録されるので、新たな通信サ

    ービスの契約は難しくなります。

     他にも、各種クレジ

    ットカードや自動車、

    住宅ローンの新規借り

    入れなどの契約が難し

    くなります。債権回収

    の委託弁護士事務所や

    債権回収会社から請求

    書が郵送されることが

    あります。よくある架

    空請求だと放置せず事

    実確認をしましょう。

    携帯電話会社に確認

    し、自分だけで判断で

    きなければ消費生活相

    談窓口に問い合わせて

    ください。

    (国民生活センター くらしの豆知識より)

     

    私は生後3カ月の時、地元の病院で「先天

    的な骨の障害があるかもしれない」と言われ、

    岡山大学病院で正式に「先天性骨形成不全症」

    と診断されました。

     現在は、障害の進行を遅らせる薬や、手術

    で骨折を減らす治療があります。しかし、当

    時はまだ具体的な治療法が見つかっていませ

    んでした。それでも、体力のつく3歳になれ

    ば、手術や何か治療ができるのではと言われ

    たそうです。

     そんな時、母の同級生の皆さんが、通院す

    る費用や手術代に備えお金を集めてくださり、

    その上、手術の時に必要なら献血すると言っ

    てくださったそうです。

     幼い頃からこの話を聞かされて育ち、たく

    さんの方に助けられて、今があると思ってい

    ます。

     母は亡くなりましたが、幼い頃から聞かさ

    れたこの話は、一度も忘れたことはありませ

    ん。今、与えられたことを一生懸命頑張るの

    が、皆さんの想いに応えることだと思ってい

    ます。

     

    この出来事は特別な事じゃなく「人のつな

    がり・地域のつながり」を大切にする神石高

    原だからこそ生まれた話だと思います。

     「人のつながり・地域のつながり」は、後

    世にも受け継ぐべき、神石高原の強みだと私

    は思っています。

    連載コラム 〈障害者の視点から〉

    聞いてくれん?

     消費生活についてお困りのことがありましたら

    お気軽にご相談ください。

    消費生活相談専用ダイヤル�

    ☎89‐3088

    ふるさと縁ゆかり

    応援隊神石郡友会からのお知らせ 神石高原町出身者を紹介します!!

     神石高原町を離れて56年になる,加藤睦治さんを紹介します。 加藤(旧姓井上)さんは,旧油木町宗兼の出身で,現在広島平和公園碑めぐり平和ガイドを17年間続けておられます。お父様(故42歳)が昭和20年8月6日の広島原爆投下により被爆死されていて,被爆遺児二世です。 油木高校を卒業し,大手旅行会社に就職され,国内外を添乗員として活躍された退職後も,来広観光団体や修学旅行の“おもてなし”にかかわりながら「広島のこころ」を伝え続けられています。毎年当町協働支援センターが企画する「神石高原町折鶴の会」でも広島平和公園の碑めぐりガイドでご協力をお願いしています。 神石高原町と縁ある組織「広島神石高原町友会」の取り組みで,神石高原町との“関係人口”を増やそうという課題にも挑戦されています。

     神石郡友会事務局の芳賀博恭(旧油木町小野出身)です。神石郡友会は故郷を同じくする者が集まり相互信頼と連帯を深め,交流と親睦を図り,会員の福祉の向上と郷土の発展に寄与することを目的としています。 2月27日に開催した郡友会役員会の内容についてご紹介します。2020年度総会日程を5月31日(日)に決定し,井関在住の東一史さんを講師に迎え「日本ミツバチを飼ってみませんか」という講演をしていただくことにしました。 今後も郷土との交流,親睦を深めていきたいと考えていますので町民の皆さんもよろしくお願いします。

    10広報 神石高原 No.185

  • 日 9時~17時曜日月日 9時~17時曜日月 神石高原町立病院☎85-2711 小 畠

    鈴 木 ク リ ニ ッ ク☎87-0199 福 永

    吉 實 ク リ ニ ッ ク☎82-0005 油 木

    3月・4月の休日当番医

    3

    4

    15

    20

    22

    29

    5

    神石高原町立病院

    吉 實 クリニック

    神石高原町立病院

    吉 實 クリニック

    吉 實 クリニック

    4 日

    12

    19

    26

    29

    神石高原町立病院

    吉 實 クリニック

    神石高原町立病院

    吉 實 クリニック

    3月

    4月

    令和2(2020)年 3月 4月15 日 「秋風亭てい朝」さん落語会 ➡中止

    (シルトピアカレッジ図書館)☎82-200216 月17 火18 水 おひさま広場 親子ヨガ・ピラティス ➡中止

    (シルトピアカレッジ図書館) 問おひさま広場 ☎82-22603歳児健診 ➡延期 (三和協働支援センター)問保健課 ☎89-3368

    19 木 よちよち教室 ➡中止 (三和協働支援センター)(要予約)問保健課 ☎89-3368にじいろ育児相談 ➡中止

    (三和協働支援センター)(要予約)問保健課 ☎89-336820 金21 土 町内保育所退所式 (油木保・とよまつ保)

    おひさま広場 わくわくあそび ➡中止 (シルトピアカレッジ図書館) 問おひさま広場 ☎82-2260佐々木リョウリニューアルオープン記念ライブ ➡延期

    (道の駅さんわ182ステーションセンター広場) 問観光協会 ☎85-2201絵本のおはなし会 ➡中止 (シルトピアカレッジ図書館)☎82-2002

    22 日 油木高校ナマズ食堂 ➡中止 (油木百彩館)問油木百彩館 ☎82-2468福本ヒデトークショー ➡延期

    (道の駅さんわ182ステーションセンター広場) 問観光協会 ☎85-2201地域ミュージシャンと遊ぼう ➡中止 (シルトピアカレッジ図書館)☎82-2002

    23 月24 火 町内小学校卒業式25 水 どんぐり幼稚園卒園式

    おひさま広場 上映会 ➡中止 (シルトピアカレッジ図書館) 問おひさま広場 ☎82-2260

    26 木 町内保育所退所式 (いずみ保・こばたけ保・くるみ保)にじいろ育児相談 ➡中止

    (三和協働支援センター)(要予約) 問保健課 ☎89-3368妊産婦個別相談 13:30〜16:00 (三和共同福祉施設)(要予約)問保健課 ☎89-3368

    27 金 山野智子レインボーコンサート2020 ➡中止 (やまなみ文化ホール)問まちづくり推進課 ☎89-3332

    28 土29 日 映画鑑賞会 ➡中止

    (シルトピアカレッジ図書館)☎82-200230 月31 火1 水 行政相談会 9:30〜11:30

    (油木コミュニティセンター)問総務課 ☎89-33302 木 パパとママのためのマタニティ教室 9:30〜11:30

    (三和共同福祉施設)(要予約)問保健課 ☎89-3368乳児健診 13:00〜

    (三和協働支援センター)(要予約)問保健課 ☎89-33683 金

    4 土 町内保育所入所式 (油木保・とよまつ保)絵本のおはなし会 14:00〜 (シルトピアカレッジ図書館)☎82-2002

    5 日 椿まつり 10:30〜14:00 (教西寺)問教西寺椿実行委員会 ☎85-2741

    6 月 町内保育所入所式 (いずみ保・こばたけ保・くるみ保)7 火 町内小学校入学式

    町内中学校入学式8 水 どんぐり幼稚園入園式

    油木高校入学式9 木10 金11 土 観桜茶会 11:00〜(神石高原ホテル)

    (要予約)問神石高原ホテル ☎85-300012 日 観桜茶会 11:00〜(神石高原ホテル)

    (要予約)問神石高原ホテル ☎85-300013 月14 火 よちよち教室 10:00〜11:30

    (三和協働支援センター)(要予約)問保健課 ☎89-336815 水16 木 妊産婦個別相談 9:30〜11:30

    (三和共同福祉施設)(要予約)問保健課 ☎89-3368にじいろ育児相談 13:30〜15:30

    (三和協働支援センター)(要予約)問保健課 ☎89-336817 金 家族関係相談 14:00〜16:00

    (三和共同福祉施設)(要予約)問保健課 ☎89-336618 土 絵本のおはなし会 14:00〜

    (シルトピアカレッジ図書館)☎82-200219 日 車輪村 9:00〜15:30

    (豊松小学校グラウンド他周辺施設) 問観光協会 ☎85-2201お茶会且坐喫茶 10:00〜 (光信寺)(要予約)問光信寺 ☎85-2368

    20 月21 火 心の健康相談 13:00〜15:00

    (三和共同福祉施設)(要予約)問保健課 ☎89-336622 水23 木 にじいろ育児相談 9:30〜11:30

    (三和協働支援センター)(要予約)問保健課 ☎89-3368妊産婦個別相談 13:30〜16:00 (三和共同福祉施設)(要予約)問保健課 ☎89-3368

    24 金25 土26 日 油木高校ナマズ食堂 11:00〜13:30

    (油木百彩館)問油木百彩館 ☎82-2468映画鑑賞会 14:00〜 (シルトピアカレッジ図書館)☎82-2002

    27 月28 火29 水 帝釈峡湖水開き 10:00〜(トレイルセンター神龍湖周辺)

    問帝釈峡観光協会 ☎86-061130 木

    ※新型コロナウイルスの今後の感染拡大状況により,変更となる場合があります。

    11 2020 3月号

  • 【お問い合わせ先】 産業課 ☎89-3337

    え~の~通信

    寄宿舎お別れ会

    高尾玲可さんが読書感想文で毎日新聞社賞受賞

    器楽実習卒業演奏会

    1・2年生学習成果発表会

     1月23日,寄宿舎「芝蘭寮」で3年生を送る会を開きました。男子5名,女子6名,計11名の3年生は,新しい寄宿舎になってからの2期生で,慣れない寮生活ながら自分たちが寄宿舎をよくしようと考え,後輩をよく

     第65回青少年読書感想文全国コンクールで,3年B組 高尾玲可さんの作品が,毎日新聞社賞を受賞しました。これは文部科学大臣賞に次ぐ大きな栄誉です。2月7日には,全国から集まった他の受賞者とともに,東京・経団連

     1月29日,3年生器楽実習選択者による恒例の「卒業演奏会」が開かれました。中学校と高校の両方で音楽を教えてくださっている楢崎真紀先生と一緒に,これまで練習してきた大好

     2月12日,学習成果発表会が本校体育館で開催されました。多くの来賓の方々,神石高原中学校と三和中学校の2年生にも参加していただき,発表する生徒たちもやりがいを感じながら発表しました。1年生の総合的な探求,2年生の総合的な学習,産業ビジネス

    まとめてくれました。こころづくしのデコレーションが華やかな雰囲気を盛り上げる中,「今後は各自の進路に向けて頑張ってもらいたい」という思いと,お世話になった方への感謝の気持ちがあふれる楽しい会となりました。

    きな曲を披露した生徒たちは,「やっぱり緊張して指が動かなかった」「応援してもらえてうれしかった」「これで最後と思うとちょっと寂しい」と話していました。3年生のほかの教科選択者も聴衆として参加し,「ドラムの迫力がすごかった」「友だちの意外な一面を知ることができた」と,演奏会の余韻に浸っていました。

    会館で開催された晴れの表彰式に臨みました。記念パーティーでは,秋篠宮皇嗣殿下同妃殿下に受賞を祝っていただき,さらに「油木高校ではナマズを養殖されていますね」とお声掛けいただきました。課題図書の訳者である服部理佳様(写真右)や同じ作品を読んだ高校生同士で談笑する場面もあり,楽しく充実した時間を過ごしました。

    科「ナマズプロジェクト」「耕作放棄地での竹チップの利用」「神石牛を育てて」,楽天ITスクールの「2030年のライフスタイル」と盛りだくさんの発表で,どれも神石高原町のこれからを見据えた意欲的な内容でした。

     農林水産省から2022年の農機死亡事故を半減させる目標が発表されました。 他の全産業では死亡事故が徐々に減少している一方で,農業就業人口が減少傾向にあるにもかかわらず,毎年約300人以上もの農作業死亡事故が発生し,その件数は年々増加傾向にあります。また,全国的に乗用型のトラクターの事故が特に多い状況です。死亡事故半減に向けた3つの取り組み ◎乗用型農機の安全フレームの追加装備,シートベルト,ヘルメット着用の徹底 ◎乗用型トラクターに公道走行の安全対策としての灯火器の設置 ◎農機の日常的な点検と整備日常的な点検 ・作業を行う際には十分な安全管理を行ってください。 ・正しい機械の取り扱い,操作方法を身につけましょう。 ・農業用機械の日常点検・定期点検に努めてください。 ・機械の点検・整備は必ずエンジンを止めてから行いましょう。 ・1人で作業を行わず,2人以上で作業を行いましょう。 ・体調が悪いときは作業を控えてください。 特に農業機械や重機による事故は重大な事故につながる場合が多いので,作業にあたってはまずはワンチェック,そしてワンアクションを必ず行いましょう。

    見直そう!農業機械作業の安全対策

    12広報 神石高原 No.185

  • LibraryBox

    図書館だより

    シルトピアカレッジ図書館 ☎82-2002

    来月の「絵本のおはなし会」ところ シルトピアカレッジ

    図書館内児童図書コーナー

    と き 第1・3(土)午後2時~

    おはなしする人絵本の会「ゆきんこ」

    だより

    あなたの希望の本 リクエスト募集します!

    いま、話題の本

     シルトピアカレッジ図書館では書籍の予約やリクエストを受け付けています。「こんな本が読んでみたい」,「こんなジャンルの書籍を図書館に入れてほしい」などありましたら,お気軽に図書館へお問い合わせください。(書籍の内容などによってはリクエストにお応えできない場合もあります。)

     ウイルスとは何か?免疫力をアップするにはどうしたら良いか? ウイルスや免疫力についてのおすすめの10冊をご紹介します。「免疫力」� 野本亀久雄�著「免疫力を高める食習慣」� 松本紘斉�著「今すぐできる! 免疫力を上げる31のルール」� 安保徹�著「免疫と自然治癒力のしくみ」� 生田哲�著「よくわかる細菌と感染のはなし」�滝龍雄�著「ウイルスの脅威」� マイケル・B・オールドストーン�著「ウイルスの正体を捕らえる」� 清水文七�著「ウイルスは人間の敵か味方か」�畑中正一�著「ウイルスのしくみと不思議」� 長野敬�著「ウイルスX人類との果てしなき攻防」� フランク・ライアン�著 これらの本は予約をしていただければ借りることができます。どうぞご利用ください。

    SUN MON TUE WED THU FRI

    * * * 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 * *

    SAT

    休館日 絵本のおはなし会

    2020 4

    2431

    2330

    April

    あなたの睡眠は

       快適ですか?

    〜不眠とうつ病の関係〜

     睡眠は健康を維持する大切な

    要素です。不眠とうつ病には深

    い関係があり、長引く不眠はう

    つ病が原因かもしれません。

     不眠とは、不安やストレスが

    原因となり、寝つけない、何度

    も夜に目が覚めるような状態の

    ことをいいます。

     うつ病とは、こころと体の不

    調が長く続き、日常生活に支障

    をきたしてしまう状態です。自

    分ではなかなか気づかず、知ら

    ないうちに症状が進行してしま

    うケースも少なくありません。

    もし、不眠が2週間以上続くと

    きは、それはうつ病のサインか

    もしれません。そんなときはひ

    とりで悩まず、専門の医療機関

    や、かかりつけの医師に相談し

    ましょう。

     保健課でも健康相談を行って

    いますのでご利用ください。

    シルトピアカレッジ図書館だよりをご存知ですか?

     図書館の特別展示のご案内や新着情報などを掲載した図書館だよりを月に1度のペースで発行しています。図書館はもちろん各協働支援センター,支所にも配布していますので,ぜひご活用ください。

    ご存知ですか? 本のお取り寄せサービスも!

     県内の別の図書館から資料を予約して取り寄せることもできます。予約した資料はシルトピアカレッジ図書館の他に各協働支援センターやさんわ総合センターにあります分室でも受け取ることが出来ます。(新刊など一部取り寄せの出来ない資料もあります。)

    お問い合わせ保 健 課

    ☎89-3366

    13 2020 3月号

  •  国税庁では、国税専門官を募集

    しています。

    ●受験資格

    ・�

    平成2年4月2日〜平成11年4

    月1日生まれの者

    ・�

    平成11年4月2日以降生まれの

    者で次に掲げるもの

    (1)大学を卒業した者および令

    和3年3月までに大学を卒業す

    る見込みの者

    (2)人事院が(1)に掲げる者と

    同等の資格があると認める者

    ●試験の程度 大学卒業程度

    ●受験申込方法

     原則としてインターネットによ

    る申し込み。

    http://www.jinji-shiken.go.jp/

    juken.html

     インターネット申込ができない

    場合は受検申込書を第1次試験地

    に対応する国税局に郵送または持

    参してください。

    ●受験受付期間

    ・�

    インターネット

     3月27日(金)

     午前9時〜4月8日(水)

    ・�

    郵送または持参

     3月27日(金)〜3月30日(月)

    国税専門官の募集について

    ●第1次試験

    ・�

    試験日 6月7日(日)

    ・�

    試験地 広島国税局管内では松

    江市、岡山市、広島市

    *�

    採用予定数は別途人事院ホーム

    ページに掲載

    ●お問い合わせ先

     広島国税局人事第二課

     ☎082‐221‐9211

     府中税務署総務課

     ☎0847‐45‐2570

    (代表)

     刺繍で作られたモチーフに色を

    塗ってオリジナルのキーホルダー

    を作ります。どなたでも参加でき

    ます。

    ●日時 4月12日(日)

     午前9時30分〜午後4時30分

    ●場所 ふくやま美術館

        1階ロビー

     (福山市西町二丁目4番3号)

    ●定員 先着100名

    ●料金 無料

    ミニワークショップ

    「ペンでぬりぬり 

    おさかな

    刺繍キーホルダー」

     空気が乾燥し、火災が発生しや

    すくなる時季です。地域で身近に

    潜む火災危険を取り除き、未然に

    防ぎましょう。

    3つの習慣

    ・寝たばこは絶対やめる

    ・ストーブは燃えやすいものから

    離れた位置で使用する

    ・ガスこんろなどのそばを離れる

    ときは、必ず火を消す

    4つの対策

    ・�

    逃げ遅れを防ぐために、住宅用

    火災警報器を設置する

    ・�

    寝具や衣類およびカーテンから

    の火災を防ぐために、防炎品を

    使用する

    ・�

    火災を小さいうちに消すため

    に、住宅用消火器などを設置す

    る・�

    お年寄りや身体の不自由な人を

    守るために、隣近所の協力体制

    をつくる

    ※�

    住宅用火災警報器・消火器の悪

    質な訪問販売などに注意しま

    しょう

    ●お問い合わせ先

     消防局予防課

     ☎084‐928‐1192

    春の火災予防

     神石高原町ゴルフ協会では、令

    和2年度の大会を次のとおり開催

    します。

    ・�

    第30回神石高原町杯ゴルフ大会

    兼広島県民体育大会予選会

     6月14日(日)

    ・�

    第31回神石高原町杯ゴルフ大会

     9月6日(日)

    ※�

    場所はいずれも庄原カントリー

    クラブ

    ※�

    例年4月と8月に開催していま

    したが今回から変更になります。

     参加申し込みはお近くのゴルフ

    協会役員までお願いします。

     皆さまのご参加をお待ちしてい

    ます。

    神石高原町ゴルフ協会から

    のお知らせ

    3月1日現在 ( )内は前月比

    人口 8,873 人 (-15) 男 4,264 人 (- 3) 女 4,609 人 (-12)世帯 3,916 世帯 (-� 8)

    人 口 と 世 帯

    ※�町税等の納付は便利で確実な口座振替をご利用ください。

    ●国民健康保険税・第10期分

    納期限 3月31日

    3 月 の 納 税

    暮らし広場 jinsekikogeninformation

    14広報 神石高原 No.185

  • 町内の交通事故

    神石高原町内事件・事故発生状況

    人傷事故   0件物損事故 11件

    減らそう犯罪

    2月分

    4月の免許更新日は3 日(金),17 日(金)です。

    名 前�

    (自治振興会)

    お誕生(2月届出分)

    石いし 田だ   誠まこと (上 

    豊 

    松)

    上かみ

    原はら

    蒼あお

    斗と (高  蓋)

    三み

    輪わ

    幸こう

    樹き (いちば)

    坂さか 本もと   糸いと (小  畠)

    河かわ

    上かみ

    愛あい

    樹じゅ (下 

    豊 

    松)

    槌つち

    原はら

    麻あさ

    斗と (小  畠)

    4月17日(金)でも一般・違反・初回の方の免許更新は可能ですが,5月1日(金)に再度油木交番で,講習を受けて頂くことになります。

    (敬称略)

     春は児童が保護者と離れて登下校を始めたり,新しい環境の中で生活を始める時期です。 大人がお手本となって子どもたちを交通事故から守りましょう。○ �保護者の方は,子どもたちに左右をよく見て横断を始め,横断中も車に気をつけるように繰り返し教えてください。

    ○ �子どもは興味のあるものや知っている人を見かけると,突然走り出す傾向があります。しっかり手を繋いで,目を離さないようにしましょう。

    ○ 信号のない横断歩道は歩行者の横断が最優先です。  �車を運転する方は横断しようとしている歩行者を見たら停まりましょう。

    ○ �通学などに不慣れな新入学児童などがいることを理解し,通学路や学校の周辺などを通行するときはスピードを落として安全に走行しましょう。

    野焼き(延焼) 1件

    運転免許更新日のご案内

    交通事故0の町をめざそう!

     4月から神石高原町ふるさと縁応援

    隊の隊員を募集します!

     

    町の魅力を広く全国に発信すること

    で町の知名度の向上を図り、観光客の

    誘致、定住の促進などを進めるための

    新たな取り組みです。

     応援隊に登録できる方は、その趣旨

    に賛同し、町外に在住する次のいずれ

    かに該当する方です。

    (1)神石高原町出身者

    (2)神石高原町に縁のある者

    (3)�神石高原町の魅力を自発的に発

    信しようとする者

     神石高原町を愛して応援してくださ

    る方にぜひ登録していただき、未来に

    向けて、町の魅力やPRの発信にご協

    力をお願いします。

    ●お問い合わせ先

     政策企画課�

    ☎0847‐89‐3351

    神石高原町ふるさと縁ゆかり 

    応援隊 隊員募集!

    会計課 会計係

    係長 

    牧まき野の 明あき子こ

    会計課で各課からの歳

    出伝票内容の確認や支払

    いの仕事をしています。町の大

    切なお金が正しく支払いできる

    よう努めてまいります。少人数

    でやっていますの

    でお声かけよろし

    くお願いします。

    ~減らそう犯罪 あなたが主役~ 広島県警からのお知らせ

    名 前�

    (自治振興会)�  年齢

    お悔やみ(2月届出分)(敬

    称略)

    山やま

    本もと

    富とみ

    枝え (上 

    豊 

    松)�

    82歳

    藤ふじ

    井い

    昭あき

    子こ (有  木)�

    91歳

    大おお 橋はし 富と美み子こ (仙  養)�

    84歳

    宮みや

    岡おか

    峰みね

    子こ (西 

    油 

    木)�80歳

    平ひら 奥おく 志し野の枝え (木 

    津 

    和)�82歳

    江え 村むら   博ひろむ (父 

    木 

    野)�

    79歳

    藤ふじ 井い アヤ子こ (有  木)�

    85歳

    矢や

    壁かべ

    德とく

    子こ (小  畠)�

    93歳

    三み 原はら キミヨ (下 

    豊 

    松)�

    96歳

    江え

    草ぐさ

    陽よう

    子こ (下 

    豊 

    松)�

    44歳

    安やす

    名な

    弘ひろ

    行ゆき (下 

    豊 

    松)�

    83歳

    新入学園児・児童の交通事故防止

    jinsekikogen information

    15 2020 3月号

  • あて先

    バスケットニュース

    神石高原

    〒720-1522 神石高原町小畠2025神石高原町役場 政策企画課「神石高原バスケットニュース」係E-mail jk-kouhou@town.jinsekikogen.lg.jp

    広報神石高原では,皆さまからのお便りやお知らせ・俳句など,お待ちしております。皆さまでこのページをご活用ください。

     ファミリーサポート制度がスタートしました。人懐っこいけれど年をとっていたり病気があったりして譲渡が難しいワンコたちのお世話をお願いします。医療費・療養食など一部当団体で負担します。(ピースワンコ・ジャパン�

    ☎0847-82-2040)

     2月23日,油木体育館で,神石高原町バドミントン大会が行われました。町内各地域体協から代表選手が参加し,真剣な試合を通してお互いの技術の向上や仲間との交流を深めることのできた大会となりました。団体戦,個人戦とも,三和地域体協が優勝の栄冠に輝きました。団体戦の部 優勝 三和Aチーム個�人戦・男子の部 優勝 前原直樹,若林克宣 組(三和体協)個�人戦・女子の部 優勝 三宅志織,土居知佳 組(三和体協)

    (神石高原町体育協会バドミントン部)

     環境のために節水,節電を心がけるようになりました。水や電気は便利でついつい使ってしまいがちになるのですが,有限だということをもっとわからなければと思います。おフロの残り湯を洗濯に使うとか買い物はマイバックで,など努力しています。毎日少しずつの心がけだと思います。� (下豊松 Eさん)

    老犬・障害犬など譲渡が難しいワンコの里親さんを募集!

    三和地域体協チーム 躍進! 環境のために 毎日の心がけ

    ☆親の願い

    笑顔いっぱい、元気に

    大きくなってね♥

    和わ田だ 志

    し織おりちゃん(福永)

    2歳のおたんじょうびのお友達を紹介します。

    この広報紙は環境にやさしい再生紙と,大豆油インキを使用しています。

    令和2年3月 15日発行発行・広島県神石高原町役場 政策企画課 tel 0847-89-3351(プロジェクト推進係) fax 0847-85-3394神石高原町のホームページ http://www.jinsekigun.jp/

    広報神石高原 №185