佐賀県の都市計画佐賀県の都市計画 第6章 第2章 都市計画の概要...

16
佐賀県 都市計画 第6章 第2章 第2章 都市計画の概要 都市計画に関する 調査・計画 OUTLINE OF TOWN PLANNING 2014 第4章 第4章 都市施設 第1章 佐賀県のすがた 第3章 第3章 土地利用に関する計画 第7章 景観に 関すること 第5章 第5章 市街地開発事業 第8章 第8章 その他

Upload: others

Post on 30-May-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

佐賀県の都市計画

第6 章

第2章第2章都市計画の概要

都市計画に関する調査・計画

OUTLINE OF TOWN PLANNING 2014

第4章第4章都市施設

第1章佐賀県のすがた

第3章第3章土地利用に関する計画

第7章景観に関すること

第5章第5章市街地開発事業

第8章第8章その他

01

第6章

都市計画に関する調査・計画

都市計画に関する調査・計画都市計画に関する調査・計画6chapter

総合的な都市交通マスタープラン等を策定する総合都市交通体系調査と特定の重要な街路事業について事業計画を策定する街路事業調査があります。

都市計画基礎調査

街路交通調査

 都市は生きものであるといわれるように、刻々と変化しています。このため、都市計画の策定や見直しを適切に行うには、その都市の現状や動向を定期的に把握しておく必要があります。 都市計画基礎調査は、概ね5年毎に、人口、土地利用、建物、都市施設などの現況や将来の見通しについて調査を行い、市街化区域及び市街化調整区域、用途地域などの都市計画の策定や見直しなどの基礎資料として利用されています。(都計法第6条)

〈主な調査事項〉

1.人口規模(国勢調査)2.昼間人口(国勢調査)

1.都市施設の位置・内容2.道路の状況

1.建物利用状況2.大規模小売店等の立地状況

1.区域区分の状況2.土地利用現況3.宅地開発等の状況4.農地・林地転用状況5.新築動向6.条例・協定

●人 口

●都市施設

●建 物

●土地利用 

都市計画の策定や見通しなどの基礎資料

 複雑で多様な都市交通問題を解決するため、道路計画と合わせて、公共交通計画、交通結節点計画、TDM施策(交通需要管理)、土地利用計画等を総合的に検討し、総合的な都市交通マスタープラン等を策定する調査を行います。

 都市交通実態調査に基づき、交通実態の分析や都市圏の将来交通量予測を行い、総合的な都市交通マスタープランを策定する調査。

① パーソントリップ(PT)調査③ 中間年補完調査(事業所交通調査、休日交通調査等)

② 都市OD調査④ 全国都市交通特性調査

●都市圏構造と将来土地利用計画●公共交通計画(地下鉄、新交通システム、LRT、バス等)●TDM対策(パークアンドライド、時差出勤等)

●道路計画(都市計画道路等)●交通結節点計画(駅前広場、バスターミナル等)●整備プログラム

(1)総合的な都市交通計画を策定する調査

(2)都市圏が抱える交通課題に対応した特定の都市交通計画を検討する調査

都市交通実態調査

都市交通マスタープラン等策定調査

<主な内容>

●新交通システム、都市モノレール、LRT等中量軌道システムの検討●都市計画道路網の見直し検討・市町村合併に伴う都市交通計画課題の検討●都市交通社会実験の検討●都心交通対策の検討●パーソントリップ調査や中間年補完調査の事前検討調査●その他(バス交通対策、駐車場整備計画、歩行者・自転車交通計画等の検討)

① 都市・地域総合交通戦略策定調査④ 歴史的環境整備街路事業調査

② 地域高規格道路調査⑤ 市街地再開発等調査

③ 連続立体交差事業調査⑥ 土地区画整理事業調査

<課題の例>

1.総合都市交通体系調査

特定の重要な街路事業について事業計画の策定を行います。

2.街路事業調査

緑とオープンスペースの総合的・計画的確保 ハード・ソフトの組み合わせ

都市公園の整備

従来は、都市公園整備による政策目的の達成に主眼

緑の少ない市街地等において新たな緑の拠点を創出。

緑化の推進緑の将来像図

公共公益施設緑化等により緑の拠点をネットワーク化。市街地の大部分を占める民有地の緑化を誘導

緑地の保全

緑のネットワークの形成

都市に残る貴重な自然環境を行為制限により保全

緑とオープンスペースの多様な機能を効果的に発現生物多様性の保全、ヒートアイランド現象の緩和、都市の安全性、快適性の向上など

民有地も含めた緑の確保により政策目的を達成する視点を明確化

02

第6章

都市計画に関する調査・計画

OUTLINE OF TOWN PLANNING

緑の基本計画

 自然と人間の共生する豊かな都市を形成し、国民が豊かさを実感できる生活環境を形成していくためには、官民が一体となって、都市における緑地の保全・創出を図ることが必要です。そのため、都市緑地法第4条に基づき、緑地保全及び緑化の推進を総合的かつ計画的に実施するための基本計画(緑の基本計画)を策定するものです。 緑の基本計画は、都市計画区域を有する市町が策定するもので、平成26年3月31日現在3市1町において策定されており、今後も早急な策定が望まれます。

●概要

策定主体 内 容

〈緑の基本計画策定状況〉(公表)

佐 賀

鹿 島

平成19年 3月

平成15年12月

佐賀市

鹿島市

都市計画区域名 都市名 公表年月日

佐 賀 東 部

嬉 野

平成14年 4月

平成15年 6月

上峰町

嬉野市

都市計画区域名 都市名 公表年月日

平成26年3月31日現在

●緑地の保全及び緑化の目標

●緑地の保全及び緑化の推進のための施策に関する事項

●地方公共団体の設置に係る都市公園の整備方針その他

 保全すべき緑地の確保及び緑化の推進方針に関する事項

●緑化地域における緑化の推進に関する事項

 市町が策定します。策定した際は、緑の基本計画を公

表するとともに都道府県知事に通知します。

(策定した際には事前の公聴会開催等、住民の意見を反

映するための措置が義務付けられています。)

緑の基本計画

LINK

LINK

佐賀県の都市計画

第7 章

第2章第2章都市計画の概要

景観に関すること

OUTLINE OF TOWN PLANNING 2014

第4章第4章都市施設

第1章佐賀県のすがた

第3章第3章土地利用に関する計画

第5章第5章市街地開発事業

第8章第8章その他

第6章第6章都市計画に関する調査・計画

景観に関すること佐賀の美しい景観づくり

 佐賀らしい美しい景観を保存・活用していくことは、定住促進のみならず、住む人全ての満足度を高め、歴史に裏付けられた佐賀の個性を発揮することにもつながります。歴史を感じさせる町並みや美しい景観など、貴重な財産を活かした美しい街づくりへの取組みを進めます。

●旧唐津銀行(唐津市) ●縫の池(白石町)

 「佐賀県美しい景観づくり条例」(H19年度制定)や、「佐賀県美しい景観づくり基本計画」

(H24年度改訂)に基づき、広域の景観行政をつかさどる主体として、美しい景観づくりに永

続的に取り組んでいきます。

 景観が美しい地区や地域を象徴する建造物等、文化的に、又は景観上県民の貴重な資産で

あるものを、これにまつわる物語とともに22世紀に残すべき価値を有するものとして佐賀

県遺産に認定し、その保存、活用に対し支援を行います。

 屋外広告物は、景観を構成する重要な要素であるため、佐賀県屋外広告物条例に基づいた

規制・誘導を行います。規制のルールに沿った適切な表示となるため、屋外広告物の広告主や

屋外広告業者に対して、制度の浸透を図り、違反広告物の抑制・是正指導に努めていきます。

 景観に対する基本理念を掲げ、建築などの行為規制と支援の仕組みなどを創設した景観法

が平成17年6月に全面施行されました。

 市町が、「景観行政団体」となることによって独自の景観行政の展開ができることとなり、

市町が主体となって地域の特性を活かした景観づくりをすることが期待されています。

 市町の積極的な取組が進むように、景観法の普及・啓発を行うとともに、その活用を推進し

ていきます。

佐賀の美しい景観づくり事業

「22世紀に残す佐賀県遺産」支援事業

景観に配慮した屋外広告物の規制・誘導の実施

1

3

景観法の普及・啓発及び活用4

2

●佐賀県の取り組み

景観に関すること7chapter

第7章

景観に関すること

01

OUTLINE OF TOWN PLANNING

景観に関する基本法制の整備

屋外広告物に関する制度の充実

世界に誇る観光立国の実現美しい景観による地方都市再生 ヒートアイランド現象の緩和や自然との共生

全国各地で美しい景観・豊かな緑の形成を促進全国各地で美しい景観・豊かな緑の形成を促進全国各地で美しい景観・豊かな緑の形成を促進全国各地で美しい景観・豊かな緑の形成を促進

緑に関する法制の抜本的見直し

●景観を整備・保全するための基本理念の明確化●国民・事業者・行政の責務の明確化

●市町村の役割強化●屋外広告業の適正な運営の確保等

●簡易除却制度の拡充

●景観についての基本計画の作成

●景観形成に資する建築物等に対す る特例

●景観に配慮した公共事業の実施

●都市近郊の里山の緑の保全等につ いての特例

●美しい景観形成に資する事業

●「豊かな緑」の実現のための事業

●景観形成のための行為規制を行う仕組みの創設等

●都市公園の整備及び緑地保全・緑化の総合的推進

●立体的に公園区域を定める制度の創設

●都市近郊の里山の緑を保全する制度の拡充

●大規模建築物における緑化率規制の導入等

一体的な

効果の発現

関連予算・

税制の充実

税 制 予 算

・景観形成事業推進費・まちづくりへの支援・電線類の地中化等

・緑地環境整備総合支援事業費補助・民有緑地の活用

●美しい景観と豊かな緑を総合的に実現するための「景観緑三法」の整備

●景観法(平成16年制定)の概要 出典:国土交通省

第7章

景観に関すること

02

佐賀県の都市計画

第8 章

OUTLINE OF TOWN PLANNING 2014

その他

第4章第4章都市施設

第1章佐賀県のすがた

第3章第3章土地利用に関する計画

第7章景観に関すること

第5章第5章市街地開発事業

第6章第6章都市計画に関する調査・計画

第2章第2章都市計画の概要

第8章

01

〈都市計画税の徴収実績〉

屋外広告物

 屋外広告物は、身近な情報媒体として有益なものですが、設置されるがままにしておくとまちの景観を損なうばかりでなく、設置、管理の不十分さから公衆に危害を与えることも予想されます。 このため本県では、美観風致の維持、公衆に対する危害の防止を目的として屋外広告物条例を定め、その設置場所や大きさ、色彩など必要な規制を行っています。

都市計画税

 都市計画税は、都市計画事業や土地区画整理事業に要する費用に充てるために設けられた目的税です。 市街化区域内やそれぞれ市町村の条例で定めた区域内の土地及び家屋に対して、税率100分の0.3を限度として課税することができ、本県では平成17年度まで、2市1町で徴収されていましたが、現在は2市で徴収されています。

●文化財区域●風致保安林地域●道路区域●都市公園区域●官公署、学校、図書館等●主要な交差点とその周辺

●禁止区域を除く県全域第1種許可区域→第2種許可区域以外の区域(特定広告物交差点等許可区域を除く。)第2種許可区域→市街化区域及び区域区分のない都市計画区域(用途地域が定められた都市計画区域に限る。)として定められた地域のうち、次に掲げる地域を除く区域(特定広告物交差点等許可区域を除く。)   1 第一種低層住居専用地域   2 第二種低層住居専用地域   3 第一種中高層住居専用地域   4 第二種中高層住居専用地域特定広告物交差点等許可区域→重要な交差点とその周辺(発行可変表示式屋外広告物、建殖広告物、電柱公告(突出公告に限る)等を除く)

・・

●橋、トンネル、街路樹、路傍樹●信号機、道路又は道路上の標識及び防護施設●消火栓、火災報知器、火の見やぐら●郵便ポスト、電話ボックス●送電塔、照明塔●煙突、ガスタンク、水道タンク●電柱、街灯柱

そ の 他そ の 他8chapter

平成11年度

平成12年度

平成13年度

平成14年度

平成15年度

平成16年度

平成17年度

平成18年度

平成19年度

平成20年度

平成21年度

平成22年度

平成23年度

平成24年度

税率

徴収区域

1,339,190

1,268,562

1,300,165

1,315,981

1,251,515

1,269,868

1,269,767

1,378,817

1,452,589

1,477,668

1,446,130

1,458,276

1,450,910

1,353,270

0.25/100

市街化区域

494,057

481,285

504,782

521,149

507,544

527,942

548,046

541,463

564,134

594,391

611,360

626,296

630,123

599,596

0.20/100

市街化区域

46,972

44,121

45,057

45,246

41,106

41,851

41,366

0.10/100

都市計画区域

1,880,219

1,793,968

1,850,004

1,882,376

1,800,165

1,839,661

1,859,179

1,920,280

2,016,723

2,072,059

2,057,490

2,084,572

2,081,033

1,952,866

市 町 村 佐 賀 市 鳥 栖 市 有 田 町 合   計

(単位:千円)

第8章

02

OUTLINE OF TOWN PLANNING

〈一般会計における土木費の推移〉

〈土木費に占める都市計画費の推移〉

※H1~H24は決算額、H25は2月補正予算額によります。

都市計画の予算

 本県の一般会計に占める土木費は、平成10年度の1,495億円(27.4%)をピークに年々減少し、平成25年度(最終予算)では500億円(11.4%)と約3分の1になっています。 また、このうち都市計画費も、平成10年度の181億円(12.1%)をピークに年々減少し、平成25年度(最終予算)では48億円(9.6%)と約3割となっています。

3,674 747 20.3 45 6.0

4,201 821 19.5 51 6.2

4,379 884 20.2 56 6.3

4,581 1,112 24.3 70 6.3

5,006 1,229 24.6 102 8.3

4,994 1,188 23.8 77 6.5

5,082 1,359 26.7 118 8.7

4,948 1,229 24.8 125 10.2

4,837 1,182 24.4 140 11.8

5,447 1,495 27.4 181 12.1

5,232 1,223 23.4 142 11.6

5,119 1,114 21.8 156 14.0

5,074 1,003 19.8 122 12.2

4,632 848 18.3 88

10.4

4,463 791 17.7 90

11.4

4,426 782 17.7 81

10.4

区  分 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16

土木費(億円)

一般会計(億円)

割合(%)

都市計画費(億円)

割合(%)

H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

4,265 968 22.7 71 7.3

4,114 616 15.0 59 9.6

4,122 587 14.2 62

10.6

4,193 575 13.7 54 9.4

4,783 671 14.0 59 8.8

4,552 573 12.6 47 8.2

4,423 557 12.6 44 7.9

4,232 496 11.7 32 6.5

4,399 500 11.4 48 9.6

土木費

一般会計

都市計画費

土木費

割合

割合

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

10

15

20

25

30

0

300

600

900

1200

1500

6

9

12

15

25 (平成)

(平成)

21 22 23 2420191816 17151413121110987654321

2521 22 23 2420191816 17151413121110987654321

(億円)

(億円)

(%)

(%)

都市計画年表

明治 22昭和 3昭和 4昭和 7昭和 9昭和 10昭和 11昭和 12昭和 18昭和 20昭和 22昭和 23昭和 24

昭和 25

昭和 26昭和 27昭和 28

昭和 29

昭和 31

昭和 32昭和 33昭和 35昭和 36昭和 37昭和 38昭和 39昭和 41昭和 42昭和 43

昭和 44

昭和 45

昭和 46

昭和 47昭和 48

昭和 49

昭和 50

昭和 51

昭和 52昭和 53

昭和 55

昭和 56昭和 57昭和 58昭和 61昭和 62昭和 63

1889192819291932193419351936193719431945194719481949

1950

195119521953

1954

1956

1957195819601961196219631964196619671968

1969

1970

1971

19721973

1974

1975

1976

19771978

1980

198119821983198619871988

●建設省発足●屋外広告物法公布

●建築基準法公布●国土総合開発法公布

●道路法公布

●土地区画整理法公布

●都市公園法公布

●駐車場法公布●下水道法公布

●全国総合開発計画●新住宅市街地開発法公布

●流通業務市街地の整備に関する法律公布

●新都市計画法公布

 

●建築基準法の一部改正

●新都市基盤整備法公布●都市緑地保全法公布

●都市計画法、建築基準法の一部改正

●都市計画法の一部改正

●建築基準法、都市公園法の一部改正

●都市計画法・建築基準法の一部改正

●集落地域整備法公布

●佐賀市制

●県立図書館開館●唐津市制

●佐賀線全線開通●佐賀県民歌制定●県会議事堂落成

●佐賀空襲、鳥栖空襲

●佐賀大学発足●県東京事務所開所●県庁舎落成●北山ダム起工式

●県教委、市町村教委に権限を移譲●唐津競艇場開場式

●鳥栖・伊万里・武雄・鹿島・多久市制●県警察本部発足●玄海国定公園発足●北山ダム完工●唐津日赤病院開院

●県立都市公園「城内公園」設置

●県立図書館落成●オリンピック聖火、県内を通過

●大隈記念館展示開始●国鉄長崎本線複線化工事完工●県明治百年記念式典●県旗制定

●天山県立自然公園指定●八幡岳県立自然公園指定

●鳥栖市の佐賀競馬場オープン●佐賀医科大学設置決定●県総合庁舎落成●「佐賀県民の歌」制定

●玄海原子力発電所1号機営業運転開始●唐津市の新競艇場落成 ●脊振・北山県立自然公園指定●川上・金立県立自然公園指定●第31回国民体育大会(若楠国体)開催●佐賀医科大学開学

●県立病院好生館落成●国営干拓(有明・福富・廻里江工区)竣工

●九州陶磁文化会館開館

●唐津赤十字病院落成 ●佐賀医科大学附属病院開院●丸山遺跡の移転工事始まる●佐賀県政100周年 ●佐賀県立美術館完成

●第38回全国植樹祭、嬉野会場で開催

●佐賀市都市計画区域の指定

●唐津市都市計画区域の指定●浜玉町都市計画区域の指定●鳥栖市都市計画区域の指定●伊万里市、鹿島市、嬉野町都市計画区域の指定●武雄市都市計画区域の指定●三田川町都市計画区域の指定

●有田町都市計画区域の指定●西有田町都市計画区域の指定●多久市、相知町、呼子町都市計画区域の指定●佐賀市準防火地域の指定●小城町都市計画区域の指定 ●唐津市準防火地域の指定●神野公園・松原公園風致地区の指定●佐賀県都市計画協会設立●白磁ヶ丘公園、県で最初の都市計画決定●伊万里市、県内で最初に都市下水路事業着手●城内公園都市計画決定●神埼町都市計画区域の指定

●牛津町、白石町都市計画区域の指定

●大和町都市計画区域の指定 ●佐賀市防災地域の指定●佐賀県立都市公園条例公布 ●舞鶴公園・虹の松原・鏡山公園の風致地区指定の指定

●佐賀県屋外広告物条例の制定 ●佐賀県屋外広告物審議会設置

●基山町都市計画区域の指定●佐賀県都市計画地方審議会(現都市計画審議会)設置●佐賀県開発審査会設置●風致地区内における建築等の規制に関する条例の制定

●佐賀市、県内で最初に公共下水道事業着手●諸富町都市計画区域の指定●佐賀都市計画(区域区分)の指定●唐津市緑化基本計画策定 ●伊万里市準防火地域の指定●鳥栖基山都市計画(区域区分)の指定 ●森林公園開設●佐賀市、諸富町特別用途地区の指定 ●鹿島市準防火地域の指定●鳥栖市準防火地域の指定

●佐賀市、県内で最初に下水道の共用開始 ●東脊振村、上峰町都市計画区域の指定●JR長崎線本線佐賀駅高架化完成●佐賀市防火地域の指定

●神野土地区画整理事業完成(佐賀市)●佐賀県立都市公園施設利用規則公布●嬉野町準防火地域の指定●北茂安町都市計画区域の指定 ●有田町特別用途地区の指定●佐賀県緑化基本計画策定●浜玉町、町村で最初に公共下水道事業着手 ●JR唐津線唐津駅高架化完成●佐賀市の田代第4雨水幹線が水循環再生下水道モデル事業に指定(下水道水 緑景観モデル事業として実施)

年 号 国の動き県内の動き

主な出来事 都市計画に関する出来事西暦

(大正8年制定の都市計画法廃止)

用途地域の細分化(8用途地域)容積率制限の全面適用建ぺい率制限の合理化、高さ制限の基準の整備

開発許可制度の未線引き都市計画区域への拡大特定の工作物についての用途制限

用途地域規制強化、容積率・建ぺい率制限の強化、日影規制、総合設計制度

地区計画制度の創設

第8章

03

平成 元平成 2

平成 3

平成 4

平成 5

平成 6

平成 7

平成 8平成 9

平成 10

平成 11

平成 12

平成 13

平成 14

平成 15

平成 16

平成 17

平成 18平成 19

平成 20

平成 21

平成 22

平成 23

平成 24

平成 25

19891990

1991

1992

1993

1994

1995

19961997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

20062007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

●都市計画法の一部改正

●特定商業集積法公布

●都市計画法、建築基準法の一部改正

●屋外広告物法の一部改正

●都市緑地保全法の一部改正

●都市計画法、建築基準法、都市再開  発法の一部改正

●密集市街地における防災街区の整 備の促進に関する法律公布

●都市計画法、建築基準法の一部改正

●地方分権の推進を図るための関係法 律の整備等に関する法律公布●都市計画法、建築基準法の一部改正

●都市計画法、建築基準法の一部改正●有明海及び八代海等を再生するため の特別措置に関する法律公布

●屋外広告物法の一部改正●景観法公布●都市緑化保全法の一部改正

●都市計画法、建築基準法の一部改正

●九州新幹線西九州ルートの 武雄温泉-諫早間着工●政権交代、民主党政権発足●裁判員裁判開始

●小惑星イトカワから『はやぶさ』帰還

●東日本大震災と福島第1原発事故●都市計画法の一部改正●九州新幹線鹿児島ルート全線開業●都市計画法の一部改正

●都市計画法の一部改正

●吉野ケ里遺跡ブーム始まる●吉野ケ里遺跡、国史跡となる

●吉野ケ里遺跡、特別史跡指定

●佐賀商業高校、全国高校野球優勝●県庁舎新行政棟落成

●世界・炎の博覧会開催 

●佐賀空港開港

●県立宇宙科学館開館

●佐賀県立佐賀城本丸歴史館開館●第56回都市計画全国大会の開催

●全国豊かな海づくり大会開催●全国高校総体開催●佐賀北高校、全国高校野球優勝

●玄海原発3号機で国内初のプルサーマル

●佐賀県立宇宙科学館にて『はやぶさ』公開

●佐賀市歴史的風致維持向上計画が国に認可●サガン鳥栖J1昇格●新幹線新鳥栖駅開業●鳥栖市の吉松郁美さんがミスインターナショナル受賞●LCC上海-佐賀線が就航●嘉瀬川ダム完成

●武雄市図書館全面改装開館●佐賀県医療センター好生館移転●北部九州総体開催●九州国際重粒子線がん治療センター開業

●川副町都市計画区域の指定 ●佐賀中央第一地区高度利用地区の指定●有田内山地区伝統的建造物保存地区の指定●鍋島土地区画整理事業完成(組合)●佐賀県下水道整備構想エリアマップ策定●嬉野第六土地区画整理事業完成(嬉野町) ●佐賀駅末次線(シンボルロード)完成●第1回佐賀県下水道市町村トップセミナー開催●佐賀城公園まち構想策定

●相知町、県内で最初に特定環境保全公共下水道事業着手●吉野ヶ里歴史公園都市計画決定告知●佐賀大和線4車線化着手

●佐賀県下水道等整備構想策定●花と緑の回廊計画策定

●風致条例に基づく許可権限を佐賀市、唐津市、及び浜玉町に移譲●JR佐世保線武雄温泉駅高架化着手 ●唐津駅大手口線(シンボルロード)完成 ●佐賀市の区域内の開発許可権限を佐賀市に移譲●兵庫土地区画整理事業完成(組合) ●武雄北部土地区画整理事業事業計画決定(武雄市)●兵庫北土地区画整理事業事業計画決定(組合)●鹿島駅城内線(スカイロード)完成

●みどりの森県営球場完成●県立森林公園アーチェリー場完成●牛津町・久保田町・三日月町汚水処理施設共同整備事業(MICS)、特定下水  道施設共同整備事業(スクラム)着手●佐賀城公園「歴史の森」地区整備計画策定

●与賀町鹿子線4車線化着手 ●佐賀県立都市公園条例一部改正●吉野ヶ里歴史公園一部供用●有明海再生に関する佐賀県計画策定●森林公園全面供用

●鳥栖北部丘陵土地区画整理事業完成(地域公団)●佐賀県汚水処理整備構想策定●鳥栖流通業務団地造成事業都市計画決定(佐賀県)●佐賀城公園一部供用

●西九州自動車道(伊万里松浦道路)都市計画決定●佐賀県の都市計画に関する基本方針の策定●西九州自動車道(伊万里道路)都市計画決定●人口減少・超高齢化社会に対応した佐賀県に適した都市のあり方(基本方針)の策定●佐賀県美しい景観づくり基本計画の策定●佐賀大和線暫定4車供用●新鳥栖駅関連の都市計画決定●有明海沿岸道路(大川佐賀道路・佐賀福富道路)都市計画決定●新県立病院建設地区地区計画の都市計画決定

●唐津港水産市場の都市計画決定●新鳥栖駅地区計画の都市計画決定●有田南原地区地区計画の都市計画決定●唐津特別用途地区(大規模集客施設制限地区の都市計画決定)●佐賀都市計画区域の拡大変更●小城都市計画区域の拡大変更●唐津都市計画区域の拡大変更●武雄都市計画区域の拡大変更●みやき都市計画区域の拡大変更(旧北茂安都市計画区域)●藤木西地区地区計画の都市計画決定●伊万里市八谷溺土地区画整理事業の廃止●伊万里市山代土地区画整理事業の廃止●佐賀県美しい景観づくり基本計画の改訂●嬉野都市計画区域の用途地域の変更●嬉野温泉駅周辺土地区画整理事業の決定

年 号 西暦 国の動き県内の動き

主な出来事 都市計画に関する出来事

住宅地高度利用地区計画、用途別容積型地区計画、用途別容積型地区計画、住宅地高度利用地区計画の導入

街並み誘導型地区計画制度

基礎自治体への権限移譲

住宅地高度利用地区計画、用途別容積型地区計画、用途別容積型地区計画、住宅地高度利用地区計画の導入

特別用途地区の多様化、市街化調整区域における地区計画制度の拡充建築確認民間開放、中間検査導入

開発許可制度の都市計画区域外への拡大既存宅地制度の廃止準都市計画区域創設白地地域の建築形態規制

第8章

04

OUTLINE OF TOWN PLANNING

都 市 計 画 区 域 名

佐 賀 都 市 計 画 区 域

唐 津 都 市 計 画 区 域

多 久 都 市 計 画 区 域

伊万里都市計画区域

武 雄 都 市 計 画 区 域

鹿 島 都 市 計 画 区 域

都 市 計 画 区 域 名

小 城 都 市 計 画 区 域

嬉 野 都 市 計 画 区 域

神 埼 都 市 計 画 区 域

みやき都市計画区域

有 田 都 市 計 画 区 域

白 石 都 市 計 画 区 域

佐賀東部都市計画区域

鳥栖基山都市計画区域

都 市 名

佐 賀 市

唐 津 市

鳥 栖 市

基 山 町

多 久 市

伊 万 里 市

武 雄 市

鹿 島 市

都 市 名

小 城 市

嬉 野 市

神 埼 市

吉野ヶ里町

上 峰 町

み や き 町

有 田 町

白 石 町

市 街 化 区 域

市街化調整区域

用 途 指 定

用 途 未 指 定

線引都市計画区域

非線引都市計画区域

都 市 計 画 区 域

都 市 計 画 区 域 図[平成26年5月1日現在]

佐賀都市計画区域

唐津都市計画区域

鳥栖基山都市計画区域

多久都市計画区域

伊万里都市計画区域

武雄都市計画区域

鹿島都市計画区域

小城都市計画区域

嬉野都市計画区域

神埼都市計画区域

佐賀東部都市計画区域

鳥栖市ヘ 基山町ヘ

みやき都市計画区域

有田都市計画区域

白石都市計画区域

LINK

都市計画区域名、都市名、都市計画区域図にはリンクがあります。

各市町ホームページ内の都市計画図のページに移動します。

昭和33年(1958年)昭和42年(1967年)  3月昭和56年(1981年)  8月昭和62年(1987年)  8月平成 4年(1967年)  3月平成 7年(1995年)  1月平成10年(1998年)  3月平成13年(2001年)  5月平成16年(2004年) 10月平成17年(2005年)  3月平成18年(2006年)  9月平成20年(2008年)  3月平成26年(2014年)  7月

増刷

増刷変更増刷

改訂経緯

OUTLINE OFTOWNPLANNING

佐賀県都市計画協会

〒840-8570

佐賀城内1-1-59TEL 0952-25-7158~9FAX 0952-25-7314

平成26年7月発行

佐賀県 県土づくり本部まちづくり推進課監修

TEL 0952-25-7185FAX 0952-25-7537

下水道課監修

http://www.pref.saga.lg.jp/- 佐賀県のホームページ -