子ども一人一人に自信をつけさせる教育...平成31年度...

3
平成31年度 南さつま市立長屋小学校 学校だより 平成31年4月16日発行 子ども一人一人に自信をつけさせる教育 校長 ** ** 暖かい春の陽ざしが,花壇の花々に優しく語りかけています。 平成31年度を迎えて,長屋小学校の新学期が始まりました。 そして5月からは,新しい年号「令和」に変わります。新しいことは何でも新 鮮で,美しく感じられるものです。令和元年として気持ちを新たに引き締めて, 頑張っていきたいと思います。 ところで,自転車に初めて乗れたときのうれしさは,誰でも覚えています。足 の届かない大きな自転車にまたがり,何度も転んでは起き上がり手足をすりむき, 後ろからは支えてもらいながら,ついに自力でペダルをこいで乗れたときのうれ しさは,最高の気分だったと思います。 自分が成長したことを自分で確かめることができる貴重な体験です。そんな成 長の証(あかし)を,1年間にたくさん見つけてあげること。それが学校の大き な役目だと思います。 できたことは自信につながり,それを褒められると,更に伸びていきます。人 はあることを繰り返し褒められると,次第に自分の全てが褒められていると思う ようになり,自信がついて他のこともよくなって伸びていきます。心理学ではこ れを「 部分刺激の拡大効果 」とよんでいます。 学校では,子ども一人一人の得意なことを担任の先生が見つけて紹介し,毎日 のように褒めて励ましてくれます。同じことを家庭でも続けることで,子どもは ますます自信をもって,その効果が他のことにも波及していきます。 また,子どもが伸びるきっかけとなるのは,「得意科目の発見」にあります。決 して「苦手科目の克服」ではないのです。その子どもが自分の得意科目(分野) を発見した時,自分に自信をもち始め,どんどん伸びていきます。そのお手伝い をする場が,学校です。家庭でもその子の得意分野である「火のつきやすい所に, まず火をつける。」ここに,伸びる子を育てるコツがあります。子どもの心に火を つけられるのは,お父さんお母さんの温かい励まし の言葉です。毎日1回は心から褒めて,励ましてあ げてください。 今年1年,「子ども一人一人に自信をつけさせる教 育」を目指して,全職員で取り組んでまいります。 そして,長屋小の子どもたちが,校訓のとお り「なかよく かしこく ねばりづよく」育つ ことを,心から願っています。 「始まりの式」での行事紹介様子

Upload: others

Post on 23-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 子ども一人一人に自信をつけさせる教育...平成31年度 南さつま市立長屋小学校 学校だより 平成31年4月16日発行 子ども一人一人に自信をつけさせる教育

平成31年度 南さつま市立長屋小学校 学校だより 平成31年4月16日発行

子ども一人一人に自信をつけさせる教育

校長 ** **

暖かい春の陽ざしが,花壇の花々に優しく語りかけています。

平成31年度を迎えて,長屋小学校の新学期が始まりました。

そして5月からは,新しい年号「令和」に変わります。新しいことは何でも新

鮮で,美しく感じられるものです。令和元年として気持ちを新たに引き締めて,

頑張っていきたいと思います。

ところで,自転車に初めて乗れたときのうれしさは,誰でも覚えています。足

の届かない大きな自転車にまたがり,何度も転んでは起き上がり手足をすりむき,

後ろからは支えてもらいながら,ついに自力でペダルをこいで乗れたときのうれ

しさは,最高の気分だったと思います。

自分が成長したことを自分で確かめることができる貴重な体験です。そんな成

長の証(あかし)を,1年間にたくさん見つけてあげること。それが学校の大き

な役目だと思います。

できたことは自信につながり,それを褒められると,更に伸びていきます。人

はあることを繰り返し褒められると,次第に自分の全てが褒められていると思う

ようになり,自信がついて他のこともよくなって伸びていきます。心理学ではこ

れを「部分刺激の拡大効果」とよんでいます。

学校では,子ども一人一人の得意なことを担任の先生が見つけて紹介し,毎日

のように褒めて励ましてくれます。同じことを家庭でも続けることで,子どもは

ますます自信をもって,その効果が他のことにも波及していきます。

また,子どもが伸びるきっかけとなるのは,「得意科目の発見」にあります。決

して「苦手科目の克服」ではないのです。その子どもが自分の得意科目(分野)

を発見した時,自分に自信をもち始め,どんどん伸びていきます。そのお手伝い

をする場が,学校です。家庭でもその子の得意分野である「火のつきやすい所に,

まず火をつける。」ここに,伸びる子を育てるコツがあります。子どもの心に火を

つけられるのは,お父さんお母さんの温かい励まし

の言葉です。毎日1回は心から褒めて,励ましてあ

げてください。

今年1年,「子ども一人一人に自信をつけさせる教

育」を目指して,全職員で取り組んでまいります。

そして,長屋小の子どもたちが,校訓のとお

り「なかよく かしこく ねばりづよく」育つ

ことを,心から願っています。「始まりの式」での行事紹介様子

Page 2: 子ども一人一人に自信をつけさせる教育...平成31年度 南さつま市立長屋小学校 学校だより 平成31年4月16日発行 子ども一人一人に自信をつけさせる教育

平成31年度がスタートしました。

本年度は,新入生が0名ということで

いつもと違うスタートとなりました。

そこで,地域の方や保護者の方々に見

守られるという安心感と,長屋小学校の

児童としての誇りをもち,楽しい学校生

活が送れるように入学式に変わる「始ま

りの式」を実施しました。

子どもたち8名もそれぞれの学年へ進

級し,新しい学年での目標をしっかりと

もったところです。

長屋小学校は,地域の皆様に支えられ

て成り立っています。

これからもたくさんの行事で御協力を

お願いすることがたくさんあります。御支援をよろしくお願いします。

また,いつでも子どもたちの様子を御覧に学校へお越しください。

子どもたち8名・全職員「花と緑 ふるさとに学ぶ学校」を合い言葉に,平成31年度も全力で

取り組んでいきます。

4月13日の土曜授業で「砂像教室」を実施しました。

20日に実施される「砂の彫刻選手権大会」へ向けての

実践練習です。6年生3名と4年生2名でチームを編成し

て大会へ出場します。

今回のテーマは,「リトルモンスター」です。

子どもたちは,「ライオンとゾウ」の大きさを逆転させて

砂像づくりに挑戦しました。砂を削ったり,形を整えてい

ったりすることが大変です。講師の Mr.S.Y.さんに掘り方や削り方のアドバイスをもらいながら作業に取り組みました。いよいよ20日が本番です。本番へ向

けて立体での表し方を工夫していきます。

校 長 ** ** 教 頭 ** ** 平成31年度長屋小学校

2・3年担任 ** ** 4 年 担 任 ** ** 11名の職員です。

6 年 担 任 ** ** ひまわり担任 ** ** 「豊かな心とたくましい体

養 護 教 諭 ** ** 事 務 職 員 ** ** をもち,主体的に学ぶ長屋

学 校 助 手 ** ** 司 書 補 ** ** の子どもを育てる」教育目

複式補助教員 ** ** 標実現のために,全職員一

丸となって取り組んでいきます。何かお気づきの点や御要望等がありましたら,長屋小学校へ御連

絡ください。本年度もどうぞよろしくお願いします。

8日(水)修学旅行合同学習会(内山田小) 11日(土)土曜授業「長屋山登山」

13日(月)避難訓練(不審者対策) 14日(火)クラブ活動

15日(水)体力・運動能力調査 17日(金)校内スケッチ大会

22日(水)修学旅行(~23まで) 24日(金)一日遠足

26日(日)日曜参観(授業参観・相撲大会・親子ふれあい活動・AED 講習会・家庭教育学級開講式・プール掃除)

かけがえのない本日の大切な出会い「始まりの式」

地域の方々に支えられて大きく成長「始まりの式」

砂像教室(6年生3名・4年生2名で挑戦)

Page 3: 子ども一人一人に自信をつけさせる教育...平成31年度 南さつま市立長屋小学校 学校だより 平成31年4月16日発行 子ども一人一人に自信をつけさせる教育