金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより...

12
金山自治会だより 8月号(葉月) -第113号- R1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内) 〒981-2402 金山字下前川原17 ☎78-1121 今月の主な内容 第1回遠足開催 各種事業の様子 会長のマガジントーク 金山図書館よりお知らせ 小学校だより 郵便局よりお知らせ 皆さんの作品コーナー 金山の話題・お知らせ 夏まつりのお知らせ ・・・P ・・・P 2、3 ・・・P ・・・P ・・・P ・・・P ・・・P 8~10 ・・・P 11 ・・・P 12 -1- ◆生涯学習推進協力員さんより感想◆ ✿あいにくの雨でしたが、あやめはとてもきれ いでした。遠足はいつ行ってもお腹いっぱいに なります(笑)。 by OTA ✿小雨でしたが楽しい1日でした。あやめ園で は熱いお茶を頂き、良かったです by 船山 6月24日(月)第1回遠足は山形県長井市のあやめ公園へ行ってきました。こちらは開園100年を 超え500種100万本のあやめが咲く、日本有数のあやめ園です。 雨の中での遠足となりましたが、あやめの美しさは格別でした。沢山の方にご参加いただきありがと うございます。第2回遠足は秋頃の予定ですので、皆さんぜひご参加ください!

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより 8月号 (葉月) -第113号-r1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内)

金山自治会だより8月号(葉月) -第113号-

R1.8.1発行

編集・発行

金 山 自 治 会(金山まちづくりセンター内)

〒981-2402

金山字下前川原17

☎78-1121

今月の主な内容

• 第1回遠足開催

• 各種事業の様子

• 会長のマガジントーク

• 金山図書館よりお知らせ

• 小学校だより

• 郵便局よりお知らせ

• 皆さんの作品コーナー

• 金山の話題・お知らせ

• 夏まつりのお知らせ

・・・P 1

・・・P 2、3

・・・P 4

・・・P 5

・・・P 6

・・・P 7

・・・P 8~10

・・・P 11

・・・P 12

-1-

◆生涯学習推進協力員さんより感想◆

✿あいにくの雨でしたが、あやめはとてもきれいでした。遠足はいつ行ってもお腹いっぱいになります(笑)。 by OTA

✿小雨でしたが楽しい1日でした。あやめ園では熱いお茶を頂き、良かったです by 船山

6月24日(月)第1回遠足は山形県長井市のあやめ公園へ行ってきました。こちらは開園100年を超え500種100万本のあやめが咲く、日本有数のあやめ園です。雨の中での遠足となりましたが、あやめの美しさは格別でした。沢山の方にご参加いただきありがとうございます。第2回遠足は秋頃の予定ですので、皆さんぜひご参加ください!

Page 2: 金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより 8月号 (葉月) -第113号-r1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内)

-2-

第1回女性講座開催 7月9日(火)に、第1回女性講座・ボックスフラワー教室が開催されました。講師にふるかわ花園の古川 和也さ

んを迎え、作品を作りました。プリザーブドフラワーを使用し、皆さん様々な組み合わせを選んで素敵な作品を完成させていました。

第1回陶芸教室開催 7月19日(金)第1回陶芸教室を開催しました。恒例となりました蔵王町の

万風窯へ出向きました。抹茶茶碗、フリーカップ、お皿、ゴブレット等…皆さん色々な作品にチャレンジしていました。昼食後、材木岩公園の見学も行い皆さん楽しく散策されたようでした。陶器は乾燥と焼き上げを行い、約2ヵ月程で完成予定です。出来上がりを楽しみにお待ちください。

◆生涯学習推進協力員さんより感想◆

✿初めての参加者も良い作品ができ、焼き上がりが楽しみです。おいしい食事や材木岩も、大変良かったです。 by K.Sさん✿初めての陶芸体験で、良い時間を過ごしました。by 加川さん

BOXに敷き詰められたプリザーブドフラワーが美しく、贈り物にも素敵ですね!

Page 3: 金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより 8月号 (葉月) -第113号-r1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内)

-3-

令和元年度 金山地区敬老会・開催のお知らせ

日 時:9月14日(土)午前9時30分から場 所:金山小学校 体育館

対象者は、昭和20年4月1日以前生まれの75歳以上の方で金山地区は258名(令和元年7月末現在)となっております。対象の方には別途お知らせしますので、ぜひご出席をお願いいたします。

7月10日(水)に、丸森まちづくりセンターにて「まるもり地域づくり取り組み報告会」が開催されました。コーディネーターの川北 秀人さんをお迎えし、各地区住民自治組織で行われている、特色ある事業の取り組み報告が行われました。参加された皆さんは興味深く耳を傾けていたようです。

まるもり地域づくり取り組み報告会開催

6月28日(金)に、丸森まちづくりセンターにて丸森町納税貯蓄組合連合会定例委員会と丸森町納税表彰式が開催されました。今回、金山地区からは次の方々が功績を認められ表彰されました。

~町表彰~🌸50か年連続納期内完納組合表彰

「組合員一致協力し、50か年連続して納期内完納を達成された」

髙橋 武夫殿(1区)板橋 茂殿(2区)

~町表彰~🌸退任組合長表彰

「組合長在任15年の功績を称えて」

太田 稔殿(4区)

~納税貯蓄組合連合会表彰~🌸50か年連続納期内完納組合表彰

「組合員一致協力し、50か年連続して納期内完納を達成された」

佐藤 隆一殿(8区)

~協働によるまちづくり~わいわい懇談会開催

7月9日(火)に、まちづくりセンターにて「わいわい懇談会」が開催されました。講師に地域社会デザイン・ラボ代表の遠藤 智栄さんをお迎えし、地区民の皆さんと地区サポーター職員の皆さんで金山地区が抱える問題や解決案等の出し合いを行いました。

丸森町納税表彰式開催

Page 4: 金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより 8月号 (葉月) -第113号-r1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内)

-4-

*8月の主な行事・会議予定*

会長のマガジントーク

13日(火) 第6回金山ふる里夏まつり15日(木) 終戦記念日21日(水) ふるさと夏まつり反省会22日(木) 敬老会代表会議23日(金) 第2回 かねやま結び塾

「ふる里学習~地域の史跡巡り~」(筆甫地区)28日(水) 第1回男の料理教室

※都合により変更もありますことをご了承ください。

「高校球児の減少に歯止めがかからない」

先月中旬頃には、気温の低い状態と日照不足の傾向が長引き、一時期農作物の管理に対する深刻な注意喚起などもありましたが、末頃には暑い日が続くようになり、平年より5日、昨年より16日も遅く30日にようやく東北南部の梅雨明けとなりました。そんな中、7月13日に出場校67チームによる第101回全国高校野球選手権

宮城大会が楽天生命パーク宮城を主会場に開催されました。スポーツといえば野球だった時代は過ぎ去り、少子化も進み高校の硬式部員数は最多の17万人余から、今年は14万人台にと3年連続で過去最大減少数を更新しており、高校生の野球離れの傾向が加速しております。2012年夏から認められました部員不足(8人以下)の学校による「連合チー

ム」は、今年全国で86チームもあり過去最多でそうです。満足な練習も出来ず、連携不足にも悩まされるなど、不利な環境にもめげず、バラバラのユニフォームに抵抗感を覚えながらも、夏のグラウンドに立った経験はきっと球児達にとって大きな財産になるはずです。彼らの精一杯のプレーを期待したいと思います。宮城県では今大会2チーム組まれましたが、昨年までこの恩恵により出場

していました町内にある伊具高等学校ですが、今年はそれも叶わず淋しい限りであります。少子化に加え、スポーツの選択肢が多様化しているのが主な要因と言われていますが、大所帯の学校に部員が集まる一方で、部員不足に悩む学校が増えるという二極化も進んでいるのが現状のようです。高野連としてこの現状をしっかりと分析し、早期のてこ入れが必要と感じました。熱戦が行われました本大会でしたが、壮絶な打撃戦となった決勝は仙台育

英が3年連続28度目の優勝で幕を閉じました。仙台育英には宮城県の代表として、東北人の悲願であります深紅の大優勝旗の初白河越えを目指しての活躍に、期待したいと思います。さて8月は各地で夏のイベント真っ盛りです。特に本地区では「第6回金山

ふる里夏まつり」が8月13日(火)に予定しております。今その開催に向けて関係者一同準備の真っ最中であります。先祖供養に始まり、夜店の販売、子供達向けの昔遊びコーナー、参加者こ

ぞっての盆踊り、最後は夜空への豪華花火の打ち上げなど盛り沢山の内容でお待ちしておりますので、多くの地区民の方々や帰省での皆様にもお出で頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

金山自治会 会長 板橋 茂

Page 5: 金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより 8月号 (葉月) -第113号-r1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内)

✿金山図書館では、本のリクエストを受け付けております!こんな本を図書館に置いて欲しい、あの作者の新刊が読みたい…皆さんのリクエスト受け付けてます!「書名」・「著作名」をお知らせ下さい。出来る限り対応させていただきます。

✿宮城県図書館から図書の借り受けを行っております。読みたい本や金山図書館に無い本などがありましたら『書名』・『著者名』を金山まちづくりセンターまでお知らせ下さい。ご要望の本が必ずあるとは限りませんが、出来る限り対応させていただきます。

どうぞ、お気軽にご利用ください。 金山まちづくりセンター:【☎78-1121】

-5-

金 山 図 書 館よ り お 知 ら せ

Kaneyama library

名取市図書館視察研修(図書館運営委員)

7月11日(木)図書館運営委員の皆さんで昨年12月に新設された、名取市図書館へ視察研修に行ってきました。また、蔵書の購入も行いましたので、下記の新刊情報欄に購入図書を掲載いたしました。皆様ぜひ図書館へお越しください!

【定期購読本】・きょうの料理教室8月号(NHK出版)・きょうの料理ビギナーズ8月号(NHK出版)・レタスクラブ8月号・趣味の園芸8月号(NHK出版)・きょうの健康8月号(NHK出版)・すてきにハンドメイド8月号(NHK出版)

【寄贈本】・乳酸菌のひみつ(おだきみお)・女子野球のひみつ(星桜高校漫画研究会)

【購入本】・ハンドメイドの宝石石鹸の教科書(木下和美)・はじめての水引細工(萩原加寿美)・マニキュアでつくるアクセサリー(hina工作室)・紙バンドで作る編み応えのあるかご(古木明美)

・三鬼(宮部みゆき)・屍人荘の殺人(今村昌弘)・警察犬になったアンズ(鈴木博房)・ぎょらん(町田そのこ)・余命10年(小坂流加)・クジラアタマの王様(伊坂幸太郎)・生き物の死にざま(稲垣栄洋)・コンビニの「買ってはいけない」「買ってもいい」食品/ OK食品NG食品どちらを食べますか?(渡辺雄二)・本を読む人だけが手にするもの(藤原和博)・インスタ映えする戦国時代(スエヒロ)・王様ランキング①~③巻(十日草輔)・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。上下巻(岡田磨里)・小説雲のむこう、約束の場所/ほしのこえ/星を追う子ども/秒速5センチメートル/言の葉の庭(新海誠)・続々ざんねんないきもの事典/もっとざんねんないきもの事典(今泉忠明)・東大ナゾトレ(東京大学謎解き制作集団)・平成の天皇平和を願い続けた「日本国の象徴」(祓川学)

・おばけ道、ただいま工事中⁉(草野 あきこ)・なすのぼうや(久住卓也) ・キン肉マン 超人(ゆでたまご)・はらぺこあおむし、ミニ(エリック・カール)・おむつのなか、みせてみせて!(ヒド・ファン・ヘネヒテン)・くぬぎのもりのりすのがっこう(ふくざわゆみこ) ・はじめてのなぜなにふしぎえほん(日本化学未来館)・かいけつゾロリうちゅう大さくせん(原ゆたか)・トイストーリー7つのおはなし(富川いず美)・Disny君に会えてよかったEverythim(講談社)・アラジン(郡司聡)・たべてあげる(ふくべあきひろ)・おぼんぼんぼんぼんおどりの日(ますだ ゆうこ)・のぞいてみると(しまだ ともみ)・チコちゃんに叱られる①~②巻(海老克哉)・おしりたんていカレーなるじけん/かいとうとねらわれたはなよめ(トロル)・オニのサラリーマンじごくの盆やすみ(富安陽子)・おにゃけ(大塚健太)

新刊情報新刊情報

✿話題の本、映画化された本、アニメ化された本、季節の本等が沢山入りました!✿

Page 6: 金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより 8月号 (葉月) -第113号-r1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内)

-6-

金山小学校 学校便り

令和元年 7月19日 №6

校長名:長谷川 修一 児童数:27名所在地:〒981-2402伊具郡丸森町金山字下前川原1-1℡:0224-78-1616 FAX:0224-78-1634

教 育 目 標「一人一人が輝く子供」◎かしこく ◎やさしく ◎たくましく

☆「早寝・早起き・朝ごはん」の励行を!☆幼保小中連携懇話会の実践 ①丸森の子朝ごはん100% ②読み聞かせ・家庭学習の習慣化☆ ③親子の愛着形成・家庭の団らん

7/17 ショート避難訓練

1学期を振り返って今日で68日間の1学期が終了しました。始業式・入学式から始まり,交通

安全教室,地区民大運動会,プール清掃,防犯教室,見守隊出動式など,保護者の皆様と地域の皆様にはたくさんのご協力をいただきました。また,児童27名が大きな事故もなく,全員で無事に夏休みを迎えることができましたのも,保護者の皆様,地域の皆様のおかげと感謝しております。ありがとうございました。さて,いよいよ子供たちが楽しみにしている夏休みです。学校から配布さ

れた「夏休みのくらしのしおり」についてご家族で話し合い,子供たちが規則正しい生活を維持できるようにご協力をお願いします。事故なく元気に,そして,すてきな思い出ができる夏休みになりますよう,保護者の皆様や地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

不審者対応訓練・防犯教室・見守隊出動式7月3日(水),子供たちの安全に関する3つの大切な

行事を行いました。「学校は安全・安心な場所である」と信じたいのですが,昨今の学校を取り巻く状況は,残念ながら安全だと言えない状況です。これまでどおり,地域の皆様のご協力をいただくとともに,学校としてもあらゆる場面を想定して,準備・訓練を行い,非常時に備えたいと思います。

ご協力いただきました角田警察署,角田地区少年補導員協会,金山更生保護女性会,金山地区防犯協会,金山小学校見守隊の皆様方,ありがとうございました。

楽しい夏休みを過ごすために交通事故をはじめ,水の事故や花火による事故が起こりやすい時

期です。また,他市町での不審者情報もあります。開放的な気分になる夏休みは,注意力も緩みがちですので,念には念を入れて事故防止に努めていきたいものです。

☆ 夕方5時までに家に帰るようにさせてください。☆ 自転車は,必ずヘルメットを着用して乗らせてください。☆ 不審者(車)に注意させてください。

(い・か・の・お・す・し)☆ 規則正しい生活リズムで過ごさせてください。※ 特に,交差点では,必ず止まって,左右確認!自転車の飛び出しなど交通事故に注意!※ 詳しくは,「夏休みくらしのしおり」をご覧ください。

【明日も学びたくなる学校,通わせたくなる学校,勤めたくなる学校】

お知らせ金山郵便局から手紙振興支援事業「サ

ンキューかもめ」の依頼を受け,子供た

ちに「かもめ~る」(郵便はがき)を先

日配布しました。この事業に(株)金山

自動車様が協賛し,子供たちのために寄

贈していただきました。斉藤社長様あり

がとうございました。ぜひこの機会に,

「暑中見舞い」等を書かせてください。

ご活用よろしくお願いします。

Page 7: 金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより 8月号 (葉月) -第113号-r1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内)

金山本郷郵便局からのお知らせ

郵便局で新鮮な「旬」の味をお取り寄せ

-7-

〇 お届け期間 令和元年10月から令和2年9月まで。

〇 価格帯は 2,100円(送料・消費税含む) から取揃えています。

〇 商品は「ゆうパック」でお届けします。

〇 お届け月の商品代金分だけ5日に引落としさせていただきます。

※お電話やインターネットで、商品の変更や取り消し、追加注文ができます。

行政区 男 女 計 世帯数1 区 24 27 51 0 18 02 区 33 34 67 0 28 03 区 31 37 68 0 28 04 区 37 48 85 0 36 05 区 101 87 188 - 1 73 06 区 156 150 306 + 2 135 + 17 区 75 71 146 - 1 74 08 区 77 75 152 + 5 54 + 4合計 534 529 1,063 + 5 446 + 5

前月比 前月比

郵便局のふるさと会で、旬の味覚を家族みんなで楽しみませんか。毎月、カタログの中から選んでいただいた、おいしい旬のものをお届けします。(12か月のうち、6か月分でもお申込みできます。)今年も新商品が増え、豊富な品揃えからお選びいただけます。

謹んで

お悔やみ

申し上げます。

久保田

昭壽

殿

(二区)

七月二十三日

逝去

享年九十歳

菅野

正之介

殿

(六区新町)

七月二十四日

逝去

行年八十八歳

この情報については、

ご当家の了解を得て

掲載しています。

(六月二十五日~七月

二十四日までにお亡

くなりになった方。)

Page 8: 金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより 8月号 (葉月) -第113号-r1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内)

朝夕に時を知らせる寺の鐘

水田で夜に蛙が歌うたう

花植えて声をかけると若くなる

友に行き庭を眺める石榴花

地区民があやめまつりに旅をする

小雨中あやめを見てるカメラマン

T・S

ぬれしまま立ちてころぶを繰り返す

生まれ落ちたる牧場の子牛

五区

須郷

-8-

童話「緑の服」

あるところに、緑色が大好きな子供

がいました。緑色のズボンに、緑色の

セーターそれが、その子供のお気に入

りだったのです。

ある日、よく晴れた日のことです。

その子供は、スキップをしていました。

何かうれしいことがあったようです。

小鳥さんが、その子供にきいてみると、

今度、大きなくすの木さんから緑色の

ぼうしをくれると約束されたので、う

れしくてたまらないと言うのです。

「大粒の涙」

「ママがいなくて淋しいよぉー」

小学校1年生になった孫娘が、日

中はママとは一言も言わなかった

のに、夜布団の中でぐずぐず言い

ながら泣き出した。

「ばぁばとお兄ちゃんがいるん

だから我慢して!」というばぁば

の言葉に孫娘は「ばぁばはおばあ

ちゃんでしょ!ママはお母さんだ

から、ばぁばでは我慢できない

の!」孫娘は屁理屈を言いながら

大粒の涙を流した。

涙ってこんなに大粒だったかし

ら?頭をなで胸を優しくトントン

叩きながら四十数年前に我が娘に

したことと同じことをしながら幸

せなひと時を過ごすことが出来た。

孫娘はいつの間にか眠りに入っ

た。5年生の男孫はさすがに成長

している。一言もママとは言わな

くすの木さんは、大きな

木でのぼるととおくの町も

みえました。子供とくすの

木は大のなかよしだったの

です。子供は緑色のぼうし

をもらうと、かぶってかけ

まわります。

すると、風さんも、その

ぼうしを見にきて、きれい

なぼうしだねとほめてくれ

るのでした。二

区宍戸

隆明

かった。もちろん合宿訓練もして

いるし6年生になれば修学旅行も

ある。

連休中に娘はどうしても朝から

夜遅くまで仕事に集中しなければ

ならない緊急の用事が出来た。

じぃじとばぁばは孫を引き受け

ることになった。孫達二人は体調

を崩して微熱があり、私達が預か

るのも心配したが、高齢者と言え

ども何とかなるだろう。田舎だっ

てお医者さんはいるし、子育ての

経験も昔だけどあるんだもの!

三日後になり「今日はママに会

えるネ」と言ったら「うん、ママ

に今までの分ぎゅっと抱っこして

もらうんだ!」屁理屈を言って泣

いたのも嘘のように孫娘はとって

も元気よく答えた。ばぁばにはい

くらかわいい孫でも、子供にとっ

て母親は格別だもんネ!

坂町

猪又

卓子

ざくろばな

夏草やふる里の川細くなり

もてなしのその一品に胡瓜もみ

詩舟

Page 9: 金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより 8月号 (葉月) -第113号-r1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内)

-9-

「杖はみんなの支え」

「上野駅から九段まで

勝手知らないじれったさ

杖を頼

りに

一日がかり

せがれ来たぞや

会いに来た」この楽曲

は「九段の母」と言う戦前に唄われたもので、年配の人はお

そらく皆さんがお分かりになることでしょう。

これは戦死した息子に会いに、母親が線香、花、だんご等

を背負って、杖を頼りに一日がかりで息子が祀られている靖

国神社を訪れた様子を歌にしたものと思われます。その時代

の杖は、竹か木の手作りのものと私は想像します。

先日病院に行った時のことでした。待合室にいた人達の中

で一番に目に付いたのは、杖を持っておられた年配の方々が

多く見受けられたことでした。又一人の目の不自由な方が、

杖を頼りに迷うことなく通路を歩いており、いかに杖が命の

支えであるとの印象を受けました。

六月の初旬お館山に登った時、新町の女性の方々が不動尊

付近で、花植えや登り口からの側溝清掃をなされておりまし

た。女

性の方々は、週一回の予定で、お館山の素晴らしい自然

環境を少しでも自分たちの手で守りたいとのことで、奉仕作

業を行っているとのことでした。私を深く心に感銘を受けた

ところであります。

お館山の登り口に二十数本の杖があります。これはお館山

を訪れる人達に少しでもお役に立てればと思い、私が準備し

たものですが、この女性の方々も使用しているようで、嬉し

く感じたところであります。

「備えあれば憂いなし」万が一の事態が生じても、杖さえ

あれば心配することはない。そんな安心感を与えてくれるの

が「杖」ではないでしょうか。精神的にも肉体的にも「みん

なの支え」になってくれていると思います。

私も必要となれば、ためらうことなく「杖」を手に取りた

いと思っております。

五区

斎藤

倫郎

「昭和の盆踊り」

もうすぐ今年もやって来ます。ふ

る里夏まつり。とても楽しみに待っ

ている妹がいます。一ヶ月前便りを

よこして今年も盆踊り大会あるのと

?金山を離れて早や五十余年、昔の

記憶が走馬灯のごとく。

お盆に来ては思い出深い若い頃に

踊った盆踊りを鮮明に話をしてくれ

ます。ふる里離れているからこそ募

るものがあるのでしょう。盆の十六

日になると櫓太鼓に笛の音が四方八

方に響き、祭り気分に浮かれたもの

でした。

昔と今との踊りの違いは踊る人の

輪に音頭とる「おばちゃん」の艶姿

にねじりはちまき法被姿に短パン姿

威勢良く音頭とる太鼓や笛に小柄な

がらも大きな声で、ハア今年しゃ豊

年だよと歌い出せば健康と幸せを願

い込めて兄ちゃん達はほっかぶりに

お神酒で気合を入れ姿勢を低く足あ

げて、飛んだり跳ねたりお姉さん達

は揃いの浴衣姿に、又仮装は派手に

今年は会長賞は何方が手に入れるの

かな?大いに盛り上げた人?昔も今

も変らず仮装賞も又楽しみに待ちま

しょう。

今年もふる里夏まつりを地域住民

の協力支えのもと、近年に帰省する

方々が多く見受けられます。又参加

して見てアレこんなに住民いたっけ

と思う程に子供達も多く、ふる里を

愛して止まない方々に祭りの盛大さ

を子から孫へ伝授されますよ

うに。私達も笑顔で迎える気

配りは、立派なお膳も良し笑

顔でのおもてなしも最膳では

ないでしょうか。晴天祈りサ

ア皆さん懸賞を懸け踊りま

しょう。

盆踊りの音頭とるおばちゃ

んとは、粋で艶姿小柄で元気

で格好良く歌う人とは「山下

きい子さん」です。愛敬も良

く皆に元気を与えてくれた祭

りの似合うきい子さん。ご存

知の方もいらっしゃると思い

ます。今年も皆さんの健康と

豊年万作をご祈念申し上げま

す。職

員の皆様自治会の皆様大

変ご苦労様です。住民と共に

感謝申し上げます。

四区

大石

和子

Page 10: 金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより 8月号 (葉月) -第113号-r1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内)

-10-

「笑顔に感謝」

いつ頃からお館山に登るようにな

ったのか分からないけれど、毎月天

気の良い日、毎週火曜日の午前九時

~九時半頃、お館山に登る女性達の

楽しそうな声が聞こえてきます。

月に三~四回位は登っているので

はないかと思いますが、私は仕事が

あるので家にほとんど居らず良く分

かりませんでした。

毎週の事なので何をしに行くのか

なと思い、後日お館山に登って見に

行きました。不動尊まで行きました

が女性達の姿は無く、不動尊の周辺

が綺麗に整備されていました。青カ

ビや黒っぽくなって汚れていたお地

蔵様も磨かれて、雑草は刈り取られ

境内も掃除が行き届いており、びっ

くりしました。

私が不動尊に行った時、女性達は

お館山の頂上まで登っていました。

実は女性達は新町の方々で、四~五

人位でボランティア活動をしている

ようで、私はとても感動し、嬉しく

思いこの度ペンを執りました。

自宅から花などを持って行き植え

たりペットボトルに水を入れ、リュ

ックで背負って持って行ったりして

いるとの事でした。心を一つにして

楽しく作業をしたり、仕事の合間に

一服して話をしたりして…

帰り際に私達が子供の頃遊んだ

沢があります。そこも綺麗に掃除

してくれました。すると、小さな

サワガニが生息していました。

長い間何度も大雨で沢が壊され

て来ているので、サワガニはもう

いないと思っていたのですが、生

息していたので又感動し「良かっ

たなぁ」と思い、皆さんと懐かし

くカニさんを見詰めました。

新町の女性の皆様、本当にご苦

労様です。最近山の動物が増えて

来ているので気を付けて、そして

体に無理をしないように、皆で仲

良く続けて欲しいなと思っており

ます。

女性達のほっこりとした笑顔に

感謝して。

坂町のばぁばより

川柳・俳句・短歌、○○を載せて欲しい!など、お気軽にお寄せください。(※毎月20日ごろ締切です。投稿多数の場合、掲載を見送らせていただく場合もございますので、ご了承ください。)

「陶芸教室に参加して」

自治会、生涯学習事業として

第一回の陶芸教室、七月十九日

(

金)

参加者十四名で午前九時ま

ちづくりセンターを出発し蔵王

(

万風窯)

に向かいました。

前日は雨で心配しましたが、

当日朝には青空が見えて来まし

たので皆さんも晴々とした気分

で蔵王町に着きました。

私の陶芸教室の始まりが四年

前でした。皆様は経験者なので

先生の説明を受けると直ちにろ

くろを持ち自分の好みの品を作

り始めますが、私は初めてなの

で何を作ろうかと考えていまし

た。初めてなので簡単に出来る

お皿を作り、絵を描きました。

先生が来まして「初めて作るの

に素晴らしいね」と言って頂い

たのが嬉しくなり、毎回参加す

る事にしました。出来上がりを

見ると自分なりに良く出来たと

思ってます。

今回も三つのテーブルに分れ

先生の説明を終え、私等のテー

ブルに生涯学習のお二人と一緒

になりまして皆様は素晴らしい

作品を作りました。私はイメー

ジを変えて作っていましたら、

いいねと言われアドバイスを頂

きながら出来上がって来るのを

楽しみです。

陶芸教室を終え、白石温麺茶

屋で昼食をしました。料理は私

の口に合ったので、残さず美味

しく頂きました。昼食を終えて

材木岩公園を鑑賞しました。私

は材木岩の方だけ四回程行って

ますが、公園の方は初めて見学

させて頂きました。とても素晴

らしい所だと感じて来ました。

陶芸教室、見学については有

意義な一日でした。事務局長、

生涯学習の皆さん、ご協力頂き

お世話様でした。今後共宜しく

お願い致します。

三区

齋藤

照子

✿いつもご参加頂き、ありがとうございます!楽しんで頂けたようで良かったです。

Page 11: 金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより 8月号 (葉月) -第113号-r1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内)

-11-

―編集後記―今回投稿を沢山いただきありがとうご

ざいます。事業の感想や身の回りのお話、興味深かったです! 【Y】

-お知らせ-全国戦没者追悼式開催に伴いまして、8月15

日(木)正午から1分間、サイレンが吹鳴されます。先の大戦において亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念して1分間の黙とうをお願い致します。

金山の話題・お知らせ

~お館山登山者の声~お館山に設置されたノートより、登山者の方達の声を紹介いたします。

地元の方は勿論、遠方からも沢山の方が訪れているようです。

整備されていて、とても気持ちがいいです。すばらしい眺めでいいでーす。 相馬市Y.Hさん

いったい何度目の来城なのだろうか。又来ます!仙台市泉区 千葉さん

7年前に描いた縄張図の続きを描きにきました。 中世城郭研究会 渡邊さん

体力作りの為に登っています。不動尊の周りの草むしりをしています。毎週火曜日9時頃から登り始めています。皆さんも一緒に登りませんか! 匿名

草刈りされており登り易かったです。体力づくりに定期的に来るつもりです F.Sさん

初めての金山城、見晴らしのすばらしいこと。登るのもちょうどいい高さ。 江戸川区より

地元にいながら登る機会がなくいましたが、今日数十年ぶりに登って、見晴らしが良く感激しました。これからも元気な体のうちに登りたいと思いました。頂上のどうだんの剪定をしました。 とし子さん・とみ子さん

【立秋】

末候

『二十四節季と七十二候の季節手帖~著・山下景子』より

深い霧が立つ時期。

(新暦では、およそ八月十八日~

二十二日ごろ)

西瓜(すいか)

西瓜は、秋の季語になります。八月頃食べるわけで

すから、暦の上では秋。でも、やはり夏の食べ物とい

うイメージですね。ところで、農林水産省の定義では、

西瓜は野菜に分類されます。おおざっぱにいうと、果

物は木、野菜は草というわけです。苺やメロンと同じ

で、厳密にいうと、果実的野菜というそうです。たと

え何であれ、暑い日に、冷えた西瓜は最高のごちそう

ですね。

細小波(いさらなみ)

「いさら」は、少しばかりのという意味を添える接

頭語です。とすると「細小波」は小さな波のことかと

思えば、そうではなく、霧のことです。大海原のよう

な空を、ゆったりと動いていく白い霧。それを、小さ

な波にたとえたというわけですね。「蒙霧升降」の

「蒙霧」を「もうむ」と読めば、もうもうとたちこめ

る霧のこと。気象用語では、見通しがきかない順に、

濃霧、霧、靄(

もや)

、に分けられますから、濃霧にあ

たるのかもしれません。

「蒙霧」には、心が晴れないという意味もあります。

秋が深まるにつれ感傷的になるのは、心の中にも霧が

立ちやすくなるからなのかもしれませんね。

ふかき

とう

Page 12: 金山自治会だより 金山自治会 編集・発行 8月号 · 金山自治会だより 8月号 (葉月) -第113号-r1.8.1発行 編集・発行 金山自治会 (金山まちづくりセンター内)

-12-

主催: 金山自治会・商工会金山支部共催: 田林神楽保存会

☆仮装で盆踊り大歓迎!★今年も打ち上げ花火に乞うご期待!!☆「懐かしの出店」で遊ぼう!~ポップコーン・金魚すくい・スーパーボールすくい・輪投げ・射的~

★おだで山市の出店あり!☆毎年恒例「お楽しみ抽選会」!ぜひ皆さんご参加下さい!※来場時・受付で「抽選番号付き・うちわ」をお渡しします。

(うちわは大人300本、子供200本の数量限定です。無くなり次第終了となります。)

午後 5 : 30 受付開始6:00 先祖供養6:15 開会セレモニー

各夜店開店6:30 盆踊り7:30 お楽しみ抽選会8:15 打ち上げ花火8:30 参加賞配布・夏まつり終了

※時間はあくまでも予定です。多少の変更が予想されます。ご了承をお願いします。

8月13日(火)金山まちづくりセンター駐車場

≪金山自治会ゆるキャラクタ―≫やまちゃん