贈る言葉また、これま贈る言葉 第16 号 平成31年3月1日(2) 3a担任...

4
(1)平成31年 3 月1 日 第16号 姿

Upload: others

Post on 29-Jun-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 贈る言葉また、これま贈る言葉 第16 号 平成31年3月1日(2) 3A担任 佐々木公兵 卒業おめでとうございます。 旅立ちの春、みなさんにエー

卒業おめでとう!

(1)平成31年3月1日 第16号

 

間もなく三年生が母校を巣立つ時

がやってきます。数々の思い出を胸

に、それぞれの人が自分の目標に向か

うことになります。それは平坦な地で

あって欲しいのですが、そうもいかな

いでしょう。皆さんの行く手には大小

の山々が待ち構えているはずです。自

分は山は嫌いだと言っても無駄。いや

がおうでも登る事は避けられないので

す。

 

なぜ、人は山に登るのか、有名な答

えは、そこに山があるから、でしたね。

でもこの答えは、人によって千差万別。

様々な回答がありそうです。ならば、

他人まかせにしないで、自分で答えを

見つけるしかありません。

 

私の経験として、ある日の夢に、突

然、尾根の稜線が出てきました。そし

て、私はその尾根から何とも言えない

素晴らしい風景に出会ったのです。目

が覚めた途端、いつもは夢なんてすっ

かり忘れてしまうのですが、その時ば

かりは鮮明に眼下の緑が残っていまし

た。するともう、矢も楯もたまらず、

どうしてもその尾根を歩きたくて、県

境の山に一目散。石ころだらけの登山

道を上へ上へと登り、何時間もかけて

念願の尾根にたどり着いたのです。そ

の尾根は短いものでしたが、高さは充

分、惜しむように一歩一歩たどり、夢

よりも美しい現実の風景に目を奪われ

ました。その時、登山する人の理由が

分かった気がしたのです。

 

おそらく、私を突き動かしたものは、

いつもとは違う風景を見たいという欲

求だったと思います。いつもと違う場

所に自分を置く事によって、今まで見

たことのない風景に接すること、それ

が何とも言えない喜びに感じられたの

です。

 

さて、卒業する皆さんもこれからま

だ見たことのない風景に出会うことで

しょう。そして、そこは今まで身をお

いたことのない異郷の地です。しかし、

だからこそ、今までの体験と相違した

新鮮な喜びを感じられるはずです。な

ぜ、山に登るのか、それはまだ見たこ

とのない風景に出会うため、というの

が私の答えです。

 

これから山に挑戦する皆さんが、新

しい場所、新しい環境に期待を寄せ、

心躍らせながら、それぞれの尾根を歩

いて下さるのを心から祈ります。そし

て、まだ見たことのない美しい風景に

出会って下さることも。それは登って

みないと決して見られない、あなただ

けの風景です。

 

ご卒業おめでとうございます。

贈る言葉

校長 

花 

田 

富二夫

   

三年部主任

長谷川 

 

三年生のみなさん、ご卒業おめ

でとうございます。また、これま

で生徒の成長にお力添えしていた

だいた関係各位にも謹んで感謝申

しあげます。月日が経つのは早い

もので、三年前に明桜高校に入学

したみなさんは数々のハードルを

乗り越え、その結果さまざまな「知

識や能力」を身につけてこのたび

学び舎を巣立って行くことになり

ました。これまで学んできた内容

は人生で有益なものばかりです。

これからみなさんが向かう大空で

は、何が存在し、そこでどんなこ

とが起こり得るのかは誰にも予測

がつきません。悲喜こもごも、人

生は楽なことばかりではなく、時

には辛く苦しいことにも直面する

こともあります。そのような状況

になった時こそ高校時代に培った

「財産」を発揮するのです。もし

も何かにつまずいて転んだとして

も、起き上がってください。勇気

を出して立ち上がってください。

転んでもなお、前に進もうとする

みなさんの姿は私にとっての誇り

です。 贈

る言葉

Page 2: 贈る言葉また、これま贈る言葉 第16 号 平成31年3月1日(2) 3A担任 佐々木公兵 卒業おめでとうございます。 旅立ちの春、みなさんにエー

平成31年3月1日(2)第16号

3A担任

佐々木公兵

 

卒業おめでとうございます。

 

旅立ちの春、みなさんにエー

ルを贈ります。結果は後からつ

いてきます。なんでも一生懸命

やってみることが大切だと思い

ます。一生懸命やっている姿は、

周りのみんなが見ています。そ

れがいつか認められ、新たな

チャンスにつながります。ここ

で頑張れば、次のチャンスにも

つながります。そこからきっと

良いコトが訪れるでしょう。そ

して、「感謝」の思いを常に持ち、

「出会い」を大切にしてください。

 

新たな門出に際して、更なる

飛躍と、今後のご活躍を期待し

ています。

3B担任

佐々木俊作

 

卒業おめでとうございます。

これからは自分で自分を律して

いかなければなりません。高校

までは学校という枠の中で、決

められた範囲の行動が許されて

いました。しかし、これからは

進学であっても、就職であって

も、自分の考え・行動がすべて

結果として表れるので、誰のせ

いにもできません。しかし、頑

張り次第でいくらでも未来を変

えることができます。努力を惜

しまず、自分に厳しく生き抜い

ていってください。

3A・B副担任

齋藤  

 

ご卒業おめでとうございま

す。三年間の高校生活はどう

だったでしょうか?社会人と

なって今まで以上に努力をしな

いといけないことが多くなる

はずです。「やまない雨はない」

と言われるように、辛いことが

いつまでも続くわけではありま

せん。楽しいことや嬉しいこと

がそのうちやって来ます。喜び

や楽しみを本当に感じるには、

辛く苦しいときを過ごすのも大

切です。辛いことや楽しいこと

を共に過ごした仲間やその思

い出は生涯きっとあなたたちを

支えてくれるはずです。卒業は

ゴールではなく節目です。幾多

の困難を乗り越え、次のステー

ジへ駆けあがってください。

3C担任

鷲谷  

 

ご卒業おめでとうございます。

 

みなさんはアドラーの心理学

を知ってますか?簡単にいう

と、現在の自分の行動を決める

のは「過去の自分の経験」なの

か「未来の自分の目標」なの

かという事です。ちなみにアド

ラーは後者の立場です。医者に

なりたいなら、公務員になりた

いなら、スポーツで優勝したい

なら、今何をすべきですか?そ

の思いが今の自分を動かす原動

力だと私も思います。

 

これからの活躍を期待します。

3D担任

黒澤 

光栄

 

三年生のみなさんには一年

間、陸上競技部員にはたっぷり

三年間、大変お世話になりまし

た。学校生活を通じて、みなさ

んだけでなく、私も人間として

少しは成長できたのではないか

と思っています。ありがとうご

ざいました。いよいよ高校卒

業ですが、これで終わりではな

く、これからが始まりです。四

月からの新生活では、自分の無

限の可能性を信じ、どんなこと

があっても前向きに、笑顔を忘

れず、目標に向かって頑張って

ください。

 

卒業おめでとう !!

3C・D副担任

輿石 

重弘

 

ご卒業おめでとうございま

す。羽生選手がオリンピック二

連覇を成し遂げたことは、記憶

に新しいと思います。彼は優勝

直後のインタビューで『今、金

メダルをもらった喜びより、平

昌オリンピックに向かう飛行機

の中の方が、ワクワクして何度

も涙を流し、嬉しかったです。』

と。羽生選手は、前祝いのイメー

ジトレーニングを飛行機の中で

何度も行ったそうです。夢を叶

えるコツは、叶った時をワクワ

クしてイメージすることが、と

ても大切だと学びました。また

夢を叶える神様は『深刻さ』を

嫌うとも学びました。みなさん

はこれからどんな夢を叶えます

か。私はワクワクがとまりませ

ん。

3E担任

石崎 

聖也

 

美しい花を咲かせるために

は、健全で立派な根を育てなけ

ればなりません。日光を浴び、

時には嵐に耐え、時には獣に荒

らされるような境遇をも経て立

派に根を張っていくのです。こ

の十八年間の経験こそが皆さん

の人生の根であり、ここから夢

を実現させるために、関わるす

べての人の言葉を栄養とし、美

しい花を咲かせてください。

3F担任

長谷川 

 

三年F組のみなさん、卒業お

めでとう。在学中のみなさんの

努力が実を結び、また、周囲の

方々の支援や協力もあって今日

のこの日を迎えることができま

Page 3: 贈る言葉また、これま贈る言葉 第16 号 平成31年3月1日(2) 3A担任 佐々木公兵 卒業おめでとうございます。 旅立ちの春、みなさんにエー

(3)平成31年3月1日 第16号

した。クラスで過ごしたこの

一年間、楽しかったことや嬉し

かったこと、悲しかったことや

残念だったことなどたくさんの

ことが思い出されます。これら

をすべて抱えて明桜高校を卒業

することになりますが、かけが

えのない高校生活を忘れること

なく、自分らしくしっかりと歩

き続けてくださいね。

3E・F副担任

徳永 

謙二

 

三年生の皆さん、ご卒業おめ

でとうございます。

 

皆さんにとって明桜高校での

三年間はどうだったでしょうか。

 

僕自身、教員一年目からいき

なり三年部ということで迷惑を

かけた部分や力になれなかった

部分が多々あったと思います。

そんな中でも非常に親しく接し

てくれてありがとうございまし

た。

 

僕からの言葉として常に学ぶ

姿勢を忘れないようにしてくだ

さい。人は学ぶことを止めたら

その時点で成長が止まってしま

います。書籍、親、友人、先輩

や後輩など学べることは沢山あ

ります。僕も他の先生方はもち

ろん、皆さんからも多くのこと

を学びました。自己成長がある

から人生は楽しいものになると

思うので常に学ぶ姿勢は忘れな

いようにしてください。

3G担任

三浦 

一喜

 

ご卒業おめでとうございます。

 

一年ぶりにこの学年に携わる

ことができ、四月最初に思っ

たことは、「変わってないなぁ」

でした。この感想は良い意味で

はありません。身体は成長して

いましたが、心の成長が見られ

なかったからです。しかし、日

を追うごとに三年生の自覚が芽

生え、受験を意識するように

なってからは「進化」と言うく

らい逞しくなってくれました。

 

これから社会に出ると、高校

生では考えられないことが多く

降りかかってくるハズです。三

年生一年間の成長だけでは足り

ないくらい、もっともっと大人

になって、いつか明桜高校に

帰ってきて下さい。そのときを

楽しみにし、この言葉を送りま

す。

 「またいつか、どこかで…」

3H担任

菊池 

祐太

 

三年生の皆さん、卒業おめで

とうございます。これまでの教

員生活の中でも、この学年は特

に想い入れが強く、心に残る卒

業生になりました。人生を映画

(ドラマ)で例えるなら、自分

が主人公であり、監督でもあり

ます。自分にとって最高の人生

を歩んでいけるように頑張って

ください。

3G・H副担任

古谷 

元人

 

八年前の真冬、前年の秋に佐

渡島で放鳥された朱鷺の幼鳥が

仙北市で発見され、最北の飛来

地として話題になりました。外

見は白鷺と見間違うほどよく似

ていますが、翼を広げると、陽

に照らされた羽裏が黄金のよう

な朱鷺色に輝き、とても優雅で

す。今、その優雅な姿が皆さ

んの飛び立つ姿と重なっていま

す。卒業おめでとう。月曜日の

朝はH組、火曜日はG組にお邪

魔しました。名前と顔が一致し

ない私に、いろいろと協力して

くれてありがとう。運動会では

おそろいのTシャツを作っても

らいましたし、集合写真にも入

れてもらいました。人とのつな

がりを大事にして、できるだけ

優しく接することができる人に

なってください。

3I担任

近江 

恒史

 「人間は、〝無視・称賛・非難〞

という段階で試されている。」

ープロ野球元監督 

野村克也

 「愛の反対は憎しみでなく無

関心です」

ーマザー・テレサ

 「おもしろき 

こともなき世

を 

おもしろく (すみなすも

のは 

心なりけり)」ー

高杉晋作

 「一つの幸せのドアが閉じる

時、もう一つのドアが開く。し

かし、よく私たちは閉じたドア

ばかりに目を奪われ、開いたド

アに気付かない」

ーヘレン・ケラー

 

悲しいとき、挫折したとき、

心が折れそうなとき、自分を支

えてくれた言葉たちです。

3J担任

市川  

 

ご卒業おめでとうございます。

 

みなさんが明桜高校に入学し

た日をつい先日のことのような

気がしています。「光陰矢のご

とし」、この言葉の意味を実感

する一年でした。一年生のとき

よりもいろいろなことで成長

していることを嬉しく思いまし

た。これからももっと成長して

いくと思うだけで楽しみです。

これからの人生の中で、苦境に

立たされることもあるはずで

す。しかし一歩ずつ前に進み続

けてください。そしてどこでも

胸を張っていられる人になって

ください。

Page 4: 贈る言葉また、これま贈る言葉 第16 号 平成31年3月1日(2) 3A担任 佐々木公兵 卒業おめでとうございます。 旅立ちの春、みなさんにエー

平成31年3月1日(4)第16号

編集・発行▶

明桜高等学校

      秋田市下北手桜守沢8番地1

運動部

◆男子サッカー

•第97回全国高等学校サッカー選手権大会秋田

県大会 

準優勝

•平成30年度秋田県高等学校新人サッカー大会

 

ベスト8

◆女子サッカー

•第27回全日本高等学校女子サッカー選手権大

会東北大会 

ベスト8

•第8回東北高等学校新人サッカー選手権大会

 

ベスト4

◆ソフトボール男子

•第58回秋田県高等学校新人大会

優勝(3連覇)

◆ソフトボール女子

•第26回東北私立高等学校女子選抜ソフトボー

ル大会 

ベスト8

◆テニス

•秋季ダブルスジュニアテニストーナメント

 

女子ダブルス 

菅原・五十嵐 

準優勝

◆卓球

•中央支部高等学校新人大会 

男子団体  

6位

◆男子バレーボール部

•中央支部新人大会バレーボール競技  

5位

◆レスリング

•第73回国民体育大会

 

レスリング競技 

125㎏ 

5位 

真坂将太郎

•平成30年度秋田県高等学校新人レスリング大会

 

団体    

2位

 

個人 

51㎏ 

1位  

髙橋 

龍世

    

55㎏ 

1位  

持田 

隼佑

    

92㎏ 

2位  

保坂  

    

125㎏ 

2位  

佐藤イアン

•高松宮杯第58回東北高等学校選抜レスリング大会

 

個人 

51㎏ 

5位  

髙橋 

龍世

◆剣道

•中央支部新人剣道大会

 

女子団体 

第3位

 

男子個人 

ベスト8 

最上 

蒼生

•秋田県高校新人剣道大会

 

男子団体 

ベスト8

 

女子団体 

第3位

 

男子個人 

第3位  

土田 

倖大

部活動成績

(平成30年10月〜平成31年2月3日)

 

女子個人 

ベスト8 

佐々木明日羽

•紅花旗全国高校剣道大会

 

男子団体  

準優勝

 

優秀選手賞 

土田 

倖大

•第28回全国高等学校選抜剣道大会 

秋田県予選会

 

男子団体 

準優勝

 

女子団体 

ベスト8

◆陸上競技

•平成30年度秋田県高等学校総合体育大会(

駅伝)

 

男子 

6位  

女子 

5位

◆少林寺拳法

•全県高等学校新人大会

 

男子単独演武 

千田龍之介 

優勝

 

男子学校総合 

優勝

文化部

◆放送

•第39回秋田県高等学校放送コンクール

 

テレビキャンペーン部門

最優秀賞 

武田  

•第22回東北高等学校放送コンテスト宮城大会

 

朗読部門     

優秀賞 

武田  

◆吹奏楽

•第41回全日本アンサンブルコンテスト秋田県中央地区大会

 

高等学校の部 

クラリネット8重奏

金賞

        

打楽器3重奏

金賞

•第41回全日本アンサンブルコンテスト秋田県大会

 

高等学校の部 

クラリネット8重奏

金賞

        

打楽器3重奏

金賞

•第31回秋田県中央地区ソロコンテスト

 

高等学校の部 

フルート

優秀賞

        

マリンバ

グランプリ(優秀賞)

◆写真

•第51回秋田県高等学校総合美術展(写真部門)

 

推奨 

阿部 

雄大・柳谷 

柊平

◆美術

•第51回秋田県高等学校総合美術展【芸術部門】

 

絵画部門   

推奨 

横山 

昂矢

 

デザイン部門 

推奨 

横山 

昂矢

◆書道同好会

•第51回秋田県高等学校総合美術展

 

書道部門   

推奨 

小河原龍也

◆文芸イラスト同好会

•第11回ノースアジア大学文学賞

 

高校生エッセイ部門 

最優秀賞 

菅原真理亜

  

〃         

優秀賞 

鈴木 

悠介

  

〃      

石川好特別賞 

加藤 

未来

平成30年度

 

12月11日に行われました生徒会役員選挙

で新しい生徒会執行部が誕生しました。生

徒会長に伊藤七央さん(2H)、二年副会

長に安杖靖晃さん(2I)、一年副会長に

佐々木響さん(1I)が就任しました。今

後の活躍に期待です。

 

台湾の新北市立淡水高

級商工職業学校から3名

の生徒が来校しました。

3名は1月10日から3月

22日まで日本に滞在し、

秋田県を中心に東北地方

の観光もしつつ、明桜生

と交流しながら、日本の

ことを学びます。

氏 名 読 み 日本語読み ニックネーム郭于甄 グォ・シューヂェン かく うしん 普通科2年 女 ヂェンちゃん鄭旭剛 チェン・シューグァン てい きょくごう 飲食科2年 男 テイくん王彥喆 ワン・ヤンヂァ おう やんてつ 電気科3年 男 ひこ

❷台湾短期留学生が来校

❶生徒会役員改選

ニュース

トピックス