ガスに関する情報を約320ページのpdfに分かりや …lng outlook 2017 1 「lng outlook...

38

Upload: others

Post on 29-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然
Page 2: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 1

「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりやすくまとめている。第1編「世界の天然ガス・LNGデータ」では、天然ガスとLNGを中心に世界のエネルギー資源の状況をBPレポート「Statistical Review of World Energy 2017」のデータを基に概説し、続く第2編「世界のLNG貿易」で天然ガス、LNGの貿易及び供給・輸送の状況をGIIGNL統計

「GIIGNL Annual Report 2017 / LNG Industry in 2016」を基に概説している。第1編及び第2編の全体概要紹介を受けて、第3編ではLNG輸出国それぞれの輸出動向やプロジェクトの概要などを、第4編ではLNG輸入国それぞれの輸入動向や受入基地の概要などを詳説している。これらに加え、第5編では天然ガス及びLNGに関する現況の総括レポートとして、IGUレポート「2017 World LNG Report」を基に解説している。

本書は上記の「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」の各編より、特徴的なデータや、重要な部分を抽出し、約40ページの小冊子にまとめたダイジェスト版である。本ダイジェスト版をご覧いただき、天然ガスとLNGの世界の動向などに関心を持ち、より広く情報を得たいと思われたなら、本編である「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」を参照されると幸いである。

「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」(PDF)は日本工業出版ホームページの下記バナーより購入可能(5,000円+税)。

1.世界の天然ガス・LNGデータ ��������������������������������� 2

● 世界の地域別天然ガス消費量の推移(1996年~ 2016年) ��������������������� 3● 世界の天然ガス消費国10か国の推移(1996年~ 2016年) ��������������������� 42.世界のLNG貿易 ��������������������������������������� 5

● 日本のLNG輸入量(輸出国 → 輸入国)の内訳 �������������������������� 5● 2016年における執行中の中長期契約一覧 ���������������������������� 6● LNG液化・再ガス化基地の位置 ��������������������������������� 73.世界のLNG輸出国 �������������������������������������� 8

● 豪州 ��������������������������������������������� 9● カタール ������������������������������������������ 144.世界のLNG輸入国 ������������������������������������� 18

● 中国 �������������������������������������������� 19● スペイン ������������������������������������������ 235.世界の天然ガス・LNG動向 ��������������������������������� 27

● 国際ガス連盟(IGU)「2017 World LNG Report」から読むLNG動向 ���������������� 28● LNG貿易 ������������������������������������������ 28● 今後のLNG産業 ��������������������������������������� 33

はじめに

LNG Outlook 2017 ダイジェスト版 目次

http://www.nikko-pb.co.jp

“LNG2017-Contents”文件夹.indd 1 2017/10/18 10:06:25

Wagatsuma
タイプライターテキスト
Wagatsuma
タイプライターテキスト
Page 3: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

2

「LNG Outlook 2017」の第1編「世界の天然ガス・LNGデータ」では、天然ガスとLNGを中心に世界のエネルギー需給の状況を、石油・天然ガスの世界的企業BPが公表しているBP統計の2017年版(BP Statistical Review of World Energy 2017 www.bp.com/statisticalreview)のデータを基に概説している。

項目として、世界の天然ガス確認埋蔵量、生産量、消費量、パイプライン及びLNGの輸出入、LNG貿易、天然ガス価格、一次エネルギー消費量などについて、2016年の実績データ、2006年~ 2016年の10年間の推移データ、または1996年~ 2016年の20年間の推移データを図表で示すとともに、解説を加えている。

ダイジェスト版では、これらの中から、①世界の地域別天然ガス消費量の推移 (1996年~ 2016年)、②世界の天然ガス消費国の上位10か国の推移 (1996年~ 2016年)、の2項目を紹介する。

「LNG Outlook 2017」の目次

第1編 世界の天然ガス・LNGデータ (BP 「Statistical Review of World Energy 2017」 より)1-1-1 世界の天然ガス確認埋蔵量(2016年)1-1-2 世界の地域別天然ガス埋蔵量の推移(1996年、2006年、2016年)1-1-3 世界の天然ガス確認埋蔵量の分布(1996年、2006年、2016年)1-1-4 世界の地域別天然ガス可採年数(2016年)1-1-5 世界の天然ガス保有国上位10か国の推移(1996年、2006年、2016年)1-2-1 世界の天然ガス生産量(1996年~ 2016年)1-2-2 世界の地域別天然ガス生産量の推移(1996年~ 2016年)1-2-3 世界の天然ガス生産国上位10か国の推移(1996年~ 2016年)1-3-1 世界の天然ガス消費量(1996年~ 2016年)

※1-3-2 世界の地域別天然ガス消費量の推移(1996年~ 2016年)

※1-3-3 世界の天然ガス消費国上位10か国の推移(1996年~ 2016年)1-4-1 世界の天然ガス輸出入(パイプラインガス・LNG)(2006年~ 2016年)1-4-2 世界の天然ガス輸出・輸入上位国の推移(2006年~ 2016年)1-5-1 世界のLNG貿易(2016年)1-5-2 日本のLNG貿易(2006年~ 2016年)1-6-1 世界の主要な天然ガス価格の推移(1984年~ 2016年)1-7-1 世界の一次エネルギー消費量(2000年~ 2016年)1-7-2 世界の地域別エネルギー消費量の推移(1996年~ 2016年)1-7-3 世界の燃料別エネルギー消費量の推移(2006年~ 2016年)1-7-4 世界のエネルギー消費国上位10か国(1996年~ 2016年)

1.世界の天然ガス・LNGデータ

LNG2017-01.indd 2 2017/10/18 10:12:20

Page 4: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 3

図 地域別天然ガス消費量の推移 (1995 ~ 2015年)

958 921 944 966 985 1,008 1,015 1,045 1,068 1,092 1,115 1,124 1,132 1,041

1,118 1,093 1,074 1,054 1,006 1,010 1,030

760 767 753 760 794 760 789 780 784 782 778 814 821

816

850 871 903 928 944 963 968

229 247 254 274

295 313 328 356

379 407 437

469 500

513

566 615 665 673 694 702 723

152 160 172 181

190 209 224

235 260

279 296

322 347

359

397 403

415 440 461 494

512

81 85 90 90

96 101 103

107 118

123 135

143 143

137

150 150

160 165 169

176 172

50 49 52 52

58 66 69

74

81 85

90

97 101

100

106 113

121 123 127

136 138

0

400

800

1,200

1,600

2,000

2,400

2,800

3,200

3,600

1996年1997年1998年1999年2000年2001年2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年2016年

(単位: 10 億 m3)

アジア

アフリカ

中東

欧州・

ユーラシア

中南米

北米

図 地域別天然ガス消費量の比率 (1996、2006、2016年)

欧州・ユー

ラシア43.0%

北米34.1%

アジア10.3%

中東6.8%

中南米3.6%

アフリカ2.2% 1996年

欧州・ユー

ラシア39.1%

北米27.3%

アジア15.3%

中東10.4%

中南米4.8%

アフリカ3.1% 2006年

欧州・ユー

ラシア29.1%

北米27.3%

アジア20.4%

中東14.5%

中南米4.9%

アフリカ3.9% 2016年

●世界の地域別天然ガス消費量の推移 (1996年~ 2016年)

2016年における天然ガス消費量の地域別比率は、欧州・ユーラシアが29.1 %(1兆299億m3)を筆頭とし、以下、北米が27.3 %(9,680億m3)、アジアが20.4 %(7,255億m3)、中東が14.5 %(5,123億m3)、中南米4.9 %(1,719億m3)、アフリカ3.9 %(1,382億m3)の順であった。この10年間では、アジア地域、次いで中東地域の消費量の伸び率が大きい。

LNG2017-01.indd 3 2017/10/18 10:12:21

Page 5: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

4

●世界の天然ガス消費国の上位10か国の推移 (1996年~ 2016年)

世界の天然ガス消費量の上位は、米国が第1位で2016年には7,786億m3(世界の22.0 %)、第2位がロシアで3,909億m3(世界の11.0 %)である。イランが2004年以降に第3位の天然ガス消費国になっていたが、中国が2013年からイランを抜いて第3位の天然ガス消費国になった。日本の天然ガス消費量は、1,112億m3であり、世界第5位(比率3.1 %)となっている。

<参考:消費国上位3 ~ 10位の推移>米国、ロシアに続く上位3 ~ 10位の天然ガス消費国の推移を見ると、中国の増加が著しく、一方、日本、ドイ

ツは微減の傾向である。

640 644 630 634

661

630 652

631 634 623 614

654 659 649

682 693

723 741

753 773 779

369 340

354 353 360 366 371 379 389 394 415 422 416

390 414 425 416 413 410 403

391

151 172 188 195

210

0

100

200

300

400

500

600

700

800

1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年

米国

ロシア

中国

イラン

日本

サウジアラ

ビア

カナダ

メキシコ

ドイツ

英国

(単位: 10 億 m3)

米国

ロシア

中国

イラン

日本

図 天然ガス消費量上位10か国の推移 (1996 ~ 2016年)

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

200

220

1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年

中国

イラン

日本

サウジアラビア

カナダ

メキシコ

ドイツ

英国カナダ

サウジアラビア

メキシコ

中国

イラン

日本

(単位 : 10 億 m3)

図 天然ガス消費量上位3 ~ 10位の国の推移 (1996 ~ 2016年)

LNG2017-01.indd 4 2017/10/18 10:12:21

Page 6: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 5

「LNG Outlook 2017」の第2編「世界のLNG貿易」では、天然ガス及びLNGの貿易及び供給・輸送の状況をGIIGNL統計 「GIIGNL Annual Report 2017 / LNG Industry in 2016」を基に概説している。

項目として、LNGに関する世界の貿易(輸出、輸入、再輸出)量、輸出国/輸入国ごとの取引量内訳、中長期及び短期(スポット)の取引契約の内容、LNG船状況、LNG基地(液化及び再ガス化ターミナル)の設備、輸送ルート等を図表で示すとともに、解説を加えている。

ダイジェスト版では、これらの中から、①日本のLNG輸入量(輸出国 → 輸入国)の内訳、②2016年における執行中の中長期契約一覧、③LNG液化・再ガス化基地の位置(アジア、中東の2地域)の3項目を紹介する。

「LNG Outlook 2017」の目次

第2編 世界のLNG貿易 (GIIGNL 「Annual Report 2017」 より)2-1-1 LNG輸出2-1-2 LNG輸入2-1-3 LNG再輸出2-1-4 国別のLNG輸出入量(輸出国 → 輸入国)の内訳

※2-1-5 日本のLNG輸入量(輸出国 → 輸入国)の内訳2-2 2016年に締結された契約

※2-3 2016年における稼働中の中長期契約一覧2-4 LNG液化基地の設備一覧2-5 LNG受入基地の設備一覧

※2-6 LNG液化・再ガス化基地の位置2-7 世界のLNG船規格、形状、タンク容量、稼働年数一覧2-8 世界のFSRU船2-9 輸送ルート一覧2-10 LNG関連企業

●日本のLNG輸入量(輸出国 → 輸入国)の内訳

2016年における日本のLNG輸入量は、8,334万tで、14か国から輸入している。また、4か国から再輸入を受け入れている。

国別の調達元では多い順に、豪州2,242万t、マレーシア1,549万t、カタール1,212万t、ロシア731万t、インドネシア670万t、アラブ首長国連邦499万tで、以下ブルネイ、パプアニューギニア、オマーン、ナイジェリア、赤道ギニア、アルジェリア、トリニダード・トバゴ、エジプト、米国、ペルー、ノルウェー、アンゴラ、イエメンと続いている。全体の輸入量が2015年の8,500万トンから2016年に8,334万tと166万t(2.0 %)減少している中で、豪州は1,862万tから2,242万tと380万tと個別では20.4 %の大幅増加となっている。逆に、カタールが1,464万tから1,212万tと252万t(17.2 %)の減少となっている。

この内、日本のスポット及び短期のLNG貿易量は1,506万tで、全輸入量8,334万tの約18 %であり、調達元の国別では多い順に、豪州349.6万t、カタール290.7万t、インドネシア166.5万t、ナイジェリア156.0万t、ロシア140.1万tなどとなっている。

再輸出LNGの受入はフランス、スペイン、シンガポールの3か国から計72万tであり、量としては赤道ギニアの33万tより多くなっている。

2.世界の LNG貿易

LNG2017-02.indd 5 2017/10/18 10:13:10

Page 7: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

6

(単位:100万t)

豪州 マレーシア カタール ロシア インドネシアアラブ

首長国連邦ブルネイ

パプアニューギニア

オマーン ナイジェリア 赤道ギニア

2014年 18.53 15.14 16.25 8.41 5.77 5.87 4.38 2.14 3.45 4.84 0.91

2015年 18.62 15.57 14.64 7.57 5.85 5.44 4.23 4.06 2.26 4.62 0.39

2016年 22.42 15.49 12.12 7.31 6.70 4.99 4.22 4.21 2.53 1.89 0.33

アルジェリアトリニダード

トバゴエジプト 米国 ペルー ノルウェー アンゴラ イエメン 再輸出受入 再輸出払出

正味輸入量

2014年 0.74 0.12 0.07 0.25 0.07 0.29 0.06 0.97 0.92 - 89.20

2015年 0.76 0.06 - 0.16 0.15 0.06 - 0.22 0.39 - 85.00

2016年 0.25 0.11 0.06 - - - - - 0.72 - 83.34

表 日本のLNG輸入量の推移

図 日本のLNG輸入量の推移

22.42

15.4912.12

7.31 6.70

4.99 4.22 4.21 2.53 1.89

0.33 0.25 0.11 0.06 0.00 0.00 0.00 0.00 0.000.72

0.000

5

10

15

20

25

2014年

2015年

2016年

百万t/年

※数値は2016年の輸入量

(単位:千t)

豪州 カタール インドネシア ナイジェリア ロシアパプアニューギニア

マレーシア ブルネイアラブ

首長国連邦赤道ギニア オマーン

2014年 1,488 7,337 2,030 4,452 1,668 2,011 368 647 729 714 1,1082015年 2,028 5,562 1,397 4,443 1,766 1,093 877 573 678 319 1262016年 3,496 2,907 1,655 1,560 1,401 898 866 315 299 261 260

アルジェリアトリニダード

トバゴエジプト イエメン 米国 ノルウェー ペルー アンゴラ

再輸出受入

再輸出払出

正味輸入量

2014年 743 121 67 663 253 354 75 64 916 - 25,8112015年 757 60 - 219 157 61 - - 391 - 20,5072016年 249 114 63 - - - - - 716 - 15,060

表 日本のLNGスポット及び短期の輸入量の推移

3,496

2,907

1,655 1,560 1,401

898 866 315 299 261 260 249

114 63 0 0 0 0 00

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

豪州

カタ

インドネシア

ナイジェリア

ロシア

パプアニュ

ギニア

マレ

シア

ブルネイ

アラブ首長国

連邦

赤道ギニア

オマ

アルジェリア

トリニダ

トバゴ

エジプト

イエメン

米国

ノルウェ

ペル

アンゴラ

2014年

2015年

2016年

1,000 t/年

※数値は2016年の輸入量

図 日本のLNGスポット及び短期の輸入量の推移

LNG2017-02.indd 6 2017/10/18 10:13:11

Page 8: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 7

●2016年における執行中の中長期契約一覧

GIIGNLのレポート「LNG Industry in 2016」では、2016年に執行中の中長期契約(LONG-TERM AND MEDIUM-TERM CONTRACTS IN FORCE)として、総計で237件のLNG取引プロジェクトをリストアップしている。内訳は、大西洋地域が53件、中東地域が51件、太平洋地域が90件、その他のポートフォリオが43件となっている。

この内、日本が買主(輸入者)及び売主(輸出者)となっているプロジェクトは87件で、全体の約1/3を占めている。そのほとんどが10年以上の契約で、20年以上のものも32件と半数近くになっている。内訳は、太平洋地域(豪州、ブルネイ、インドネシア、マレーシア、パプアニューギニア、ロシア)が58件、中東地域(オマーン、カタール、アラブ首長国連邦)が13件、その他のポートフォリオが16件である。日本企業が売主になっているのはポートフォリオの6件(JERA、九州電力、大阪ガス、東京ガス、中部電力、及びAustralia LNG(三菱商事と三井物産の折半出資会社))である。

表 日本のLNG輸入量の推移

表 日本のLNGスポット及び短期の輸入量の推移

図 日本のLNGスポット及び短期の輸入量の推移

中国電力 1.43 2009/2021 DES0.5 2009/2016 DES0.3 2009/2024 DES0.6 2009/2029 DES

0.5~0.93 2009/2024 DES0.2~0.44 2009/2024 DES

0.7 2009/2023 FOB0.5 2006/2021 DES

大阪ガス 1 2004/2033 FOB静岡ガス 0.13 2004/2029 FOB東邦ガス、東京ガス 1.37 2004/2029 FOB東邦ガス 0.76 2009/2019 DES東北電力 1 2010/2019 DES東京ガス 0.5 2009/2024 DESJERA 2 2006/2022 FOB東京ガス 1 2006/2022 FOB関西電力 1.75~2 2011/2025 FOB/DES東京ガス 1.5 2011/2025 FOB/DES

QCLNG 東京ガス 1.2 2015/2035 DESAPLNG 関西電力 1 2016/2035 FOB

JERA 1.44 + 0.06 2014/2039 FOB/DESJXTGエネルギー 0.3 2015/2030 DES九州電力 0.3 2015/2029 DES大阪ガス 1.375 + 0.1875 2014/2039 FOB東京ガス 1.1 + 0.15 2014/2039 FOB

ブルネイ Lumut Brunei LNG JERA、大阪ガス、東京ガス 3.4 2013/2023 DES

Bontang Bontang LNGJERA、関西電力、九州電力新日鉄住金大阪ガス、東邦ガス

2 2011/2020 FOB/DES名目の量2011/2015: 300万t/年;2016/2020: 200万t/年

JERA 1 2015/2028 DES九州電力 0.3 2015/2028 DES関西電力 1 2014/2035 DES東北電力 0.12 2010/2024 DES広島ガス 0.1 2016/2026 FOB

JERA、東京ガス 7.4 1983/2003180万t/年 FOB560万t/年 DES

2018年まで延長

西部ガス 0.45 2014/2028 DES/FOB四国電力 0.36 2010/2025 DESJERA 0.54 2011/2031 DESJXTGエネルギー 0.38 2015/2025 DES

0.45 1996/2016 DES0.33 2016/2025 DES 新規売買契約で延長0.5 1996/2016 DES0.37 2016/2026 DES

東京ガス 0.9 2015/2025 DES石油資源開発 0.48 2002/2021 DES大阪ガス、東邦ガス、東京ガス 0.68 2004/2024 DES東邦ガス 0.52 2007/2027 DES東北電力 0.5 2005/2025 DES

Malaysia LNG 大阪ガス 0.8 2009/2023 DESJERA 1.8 2014/2034 DES/FOB大阪ガス 1.5 2014/2034 DES広島ガス 0.21 2008/2028 FOB

1.5 2009/2029 FOB0.5 2011/2026 DES

九州電力 0.5 2009/2031 DES大阪ガス 0.2 2008/2031 FOB西部ガス 0.065 2014/2027 DES東邦ガス 0.5 2009/2033 DES東北電力 0.42 2010/2030 FOB東京ガス 1.1 2007/2031 FOB

静岡ガス

東北電力

Malaysia LNG Tiga

インドネシアDonggi-Senoro

PT Donggi-SenoroLNG

TangguhTangguh PSCContractor Parties

豪州

Withnell Bay

Woodside, Shell,BHP, BP Australia,Chevron , JapanAustralia LNG PtyLtd(Mitsubishi & Mitsui)

JERA

関西電力

九州電力

DarwinConocophillips, ENI,Santos, Inpex, JERA,

Pluto Pluto LNG

Curtis Island

Barrow Island Gorgon LNG

パプアニューギニア Port Moresby PNG LNG

ロシア PrigorodnoyeSakhalin EnergyInvestment

マレーシア Bintulu

Malaysia LNG Satu

Malaysia LNG Dua

JERA

表 2016年に執行中の中長期契約 日本関係のプロジェクト(太平洋地域)

LNG2017-02.indd 7 2017/10/18 10:13:11

Page 9: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

8

● LNG液化・再ガス化基地の位置

Sakhalin Ⅱ

Tangguh

Bontang

Lumut

Bintulu

Arun

SingaporeMalacca

Map Ta Phut

Dalian(大連)

Tangshan(唐山)

Tianjin(天津)

Rudong(如東)

Shanghai(上海)

Zhejiang(浙江)

Fujian(福建)

Dongguan(東莞)

Zhuhai(珠海)

Guangdong(広東)Yung-An(永安)

Taichung(台中)

In-Chon(仁川)

Pyeong-Taek(平沢)

Tong-Yeong(統営)

Gwangyang(光陽)

Dahej

Hazira

Dabhol

Kochi

Samcheok(三陟)

Qingdao(青島)

Lampung

液化基地

受入基地

FSRU

Hainan(海南)

West Java

Donggi Senoro

Boryeong(保寧)

Beihai(北海)

Benoa

図 LNG液化基地・受入基地の位置図 (アジア)

Mina Al Ahmadi

Jebel Ali

Hadera

Marmara Ereglisi

Aliaga

液化基地

受入基地

FSRU

Port Qasim

Das Island

Ras LaffanRuwais Qalhat

Balhaf

Aqaba Jordan LNG

Ain Sokhna Höegh

Ain Sokhna BW

Idku

Damie�a

Çakmaklı

図 LNG液化基地・受入基地の位置図 (中東)

LNG2017-02.indd 8 2017/10/18 10:13:12

Page 10: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 9

「LNG Outlook 2017」の第3編「世界のLNG輸出国」では、現在のLNG輸出国23か国(休止中、建設中などを含む)について、それぞれの国の国勢事情、2016年の動向、LNG輸出に係るこれまでの経緯、今後の計画、及び液化/輸出プロジェクトの内容について概説している。

ダイジェスト版では、この中から、①豪州、②カタールの2国を紹介する。豪州は液化基地建設プロジェクトが進行し、日本のLNG輸入にかかり2016年における最大の輸出国になっているところである。一方、カタールは日本に対しては豪州に次ぐ第2位の輸出国であるが、世界全体では最大のLNG輸出国ある。

「LNG Outlook 2017」の目次

第3編 世界のLNG輸出国3- 1  アジア太平洋地域のLNG輸出国3-1-1  米国3-1-2  カナダ(計画中)3-1-3  ロシア3-1-4  ブルネイ3-1-5  インドネシア3-1-6  マレーシア

※3-1-7 豪州3-1-8  パプアニューギニア3-2 中東地域のLNG輸出国3-2-1  アラブ首長国連邦(アブダビ首長国)

※3-2-2  カタール3-2-3  オマーン3-2-4  イエメン(休止中)3-2-5  イラン(計画中)3-3  アフリカ地域のLNG輸出国3-3-1  アルジェリア3-3-2  ナイジェリア3-3-3  エジプト3-3-4  赤道ギニア3-3-5  アンゴラ 3-3-6  リビア(休止中)3-3-7  カメルーン(建設中)3-3-8  モザンビーク(計画中)3-4 大西洋・南米地域のLNG輸出国3-4-1  ノルウェー3-4-2 トリニダード・トバゴ3-4-3 ペルー

3.世界の LNG輸出国

LNG2017-03.indd 9 2017/10/18 10:59:13

Page 11: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

10

●豪州

1) 国勢事情

表 豪州の国勢事情

(出典 : 外務省ホームページ2017年3月29日版、BPエネルギー統計2017年版より作成)

内容 備考

面積 769万2,024 km2 日本の約20倍

人口 約2,413万人 2016年6月、豪州統計局

首都 キャンベラ (人口約39.6万人) 2016年6月、豪州統計局

民族 アングロサクソン系等欧州系が中心、その他先住民

言語 英語

宗教 キリスト教61%、無宗教22% 2011年、国勢調査

政体 立憲君主制

元首 エリザベス二世女王、但し連邦総督が王権を代行

首相 マルコム・ターンブル (自由党) 2015年9月、首相就任

議会 二院制 (上院76名、任期6年、下院150名、任期3年)

主要産業 第3次産業70.9%、第2次産業26.9%、第1次産業2.2% 豪州統計局

名目GDP 1兆2,239億米ドル 2015年、IMF

一人当たりGDP (名目) 50,962米ドル 2015年、IMF

実質GDP成長率 2.9% (2015~16年) 豪州統計局

消費者物価上昇率 1.5% (2015~16年) 豪州統計局

失業率 5.8% (2015~16年) 豪州統計局

総貿易額 (輸出) 3,166億豪ドル (2015年) 2015年、外務貿易省統計

総貿易額 (輸入) 3,527億豪ドル (2015年) 2015年、外務貿易省統計

主要貿易品目 (輸出) 鉄鉱石、石炭、個人旅行サービス 2015年、外務貿易省統計

主要貿易品目 (輸入) 個人旅行サービス、乗用車、精製油 2015年、外務貿易省統計

主要貿易相手国 (輸出) 中国、日本、米国 2015年、外務貿易省統計

主要貿易相手国 (輸入) 中国、米国、日本 2015年、外務貿易省統計

為替レート 1豪州ドル=85.93円=0.7567米ドル 2017年1月現在

石油確認埋蔵量 (可採年数) 400百万t (30.3年) BPエネルギー統計2017年

石油生産量 15.5百万t BPエネルギー統計2017年

天然ガス確認埋蔵量 (可採年数) 3.5兆m3 (38.1年) BPエネルギー統計2017年

天然ガス生産量 912億m3 BPエネルギー統計2017年

石炭確認埋蔵量 (可採年数) 1,448億t (294年) BPエネルギー統計2017年

石炭生産量 2.99億t BPエネルギー統計2017年

エネルギ|資源

項目

一般事情

政治

経済

図 豪州の地形図

LNG2017-03.indd 10 2017/10/18 10:59:14

Page 12: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 11

2) 経済及びエネルギー動向① 概要

炭化水素とウランの資源が豊富な豪州は、2016年において世界第2位のLNG輸出国である。豪州は化石燃料やウラニュウム資源が豊富であり、経済協力開発機構(OECD)に所属する数少ない純エネルギー輸出国である。

原油を除いて、豪州はほぼすべてのエネルギー資源を輸出に回している。豪州は2016年において世界最大の石炭輸出国であり、世界第2位のLNG輸出国であった。また、エネルギー輸出は、2015年に豪州の輸出総収入の39%を占めた。

豪州はまた、世界で最大のウラン回収可能埋蔵量(約29%)を保有し、2015年には世界で3番目にランクされる原子力発電用ウランの供給国である。ウランは豊かであるが、豪州は原子力発電能力を持たず、すべての生産ウランを輸出している。豪州は原油と精製された石油製品の純輸入国であるが、石油製品は輸出している。

豪州の安定した政治環境、比較的透明な規制構造、実質的な炭化水素の埋蔵量、アジア市場への近接性は、外国投資にとって魅力的な国である。豪州政府は、2015年にエネルギー白書を発行し、国内エネルギーを手頃な価格で確保する必要性と輸出の増加とのバランスをとることを試みるエネルギー政策を解説している。

この方針は、より多くの資源とエネルギーインフラの整備、外資の誘致、競争の奨励、効率的で透明なエネルギー市場と価格設定のメカニズムの創出、規制の合理化、エネルギー技術革新と熟練労働の向上を強調している。最近では、拡大している豪州のエネルギー産業は、プロジェクトコストの高騰と労働力の不足が指摘されている。これらの要因は、一部の州ではより厳しい環境規制、国際商品市況の低さ、収益への悪影響、および地域市場の過剰供給へのより大きな制約に伴い、豪州のエネルギー資源開発への投資に挑戦している。② 天然ガス埋蔵量

豪州の天然ガス生産量は、過去10年間で大幅に増加した。豪州は消費量をカバーし、主要ガス輸出国とみなされるのに十分な天然ガスを生産している。いくつかの最近の発見と天然ガスの地域的需要の増加は、国の埋蔵量に多くの投資活動を促している。BP統計2017年版によると、豪州の天然ガス埋蔵量は2016年末時点で3.5兆m3だった。従来のガス資源(約95%)は、Carnarvon、Browse、Bonaparte盆地といった北西大陸棚(NWS)、あるいは東南部におけるGippsland盆地に存在している。

一方、CBM資源は、クイーンズランド州北東部に位置している主にボウエン盆地とスラト盆地に存在する。Geoscience Australiaによれば、主要なCBM開発者がいくつかの分野で積極的に探査し、掘削しているため、天然ガスの資源開発が沖合の伝統的なガス生産から、CBMまたはその他の供給源にシフトすると予測している。③ セクター組織

豪州政府の環境エネルギー省とエネルギー理事会が、上流の石油産業と同様に、豪州の天然ガス部門に対する規制機関として機能している。天然ガスの探査と生産の管理は、行政管轄に応じて州と連邦政府に分かれている。

豪州のエネルギー規制当局は、西豪州とタスマニア州を除くすべての州の天然ガスパイプラインネットワークを監督している。 輸送用および配給用パイプラインは私的所有で運営されており、いくつかの主要パイプラインだけが、パイプライン競争の水準に応じて、部分的に規制されているか、もしくは部分的にしか規制されていない。

豪州では、Santos、Woodside、Chevron、ConocoPhillips、ExxonMobil、Origin Energy、BG Group plc、Apache Corporation、INPEX Corporation、Total、Shell、Statoilなどの国内外の主要企業が参加している。最近の豪州のLNGプロジェクトのCBMには、シノペック、中国海洋石油公司(CNOOC)、東京ガス、中国国営石油公司(CNPC)などアジアの企業が集まり、日本および中国市場向けのLNG購入に関心を示している。 ④ 探鉱と生産

豪州の天然ガス生産量は、2006年の392億m3から2016年912億m3へと年率7%の割合で成長してきた。従来の天然ガスは、豪州北西部のCarnarvon Basin、豪州中央部のCooper Basin、ビクトリア州南東部のGippsland Basin、豪州北部のBonaparte Basinで生産されている。西豪州の沖合地域は総天然ガス(63%)の最も大きなシェアを占め、南東部のビクトリア州は総天然ガス生産量の15%未満であった。

豪州の石炭層メタンの主要供給源であるクイーンズランド州とニューサウスウェールズ州(NSW)は、総天然ガス生産量の約19%を占めた。残りのシェアは、ボナパルト北部の内陸クーパーとアマデウス盆地または沖合小規模ガス田からである。

LNG2017-03.indd 11 2017/10/18 10:59:14

Page 13: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

12

⑤ LNG輸出豪州は、過去10年間でアジア太平洋地域の主要なLNG輸出国となっている。期待される天然ガス生産量と新規

LNG生産能力の増加が、今後数年間にわたり天然ガス輸出をさらに高める可能性がある。豊富な天然ガス資源と地理的に消費者市場に近いことから、豪州はアジア太平洋流域におけるLNG供給の中心と

なっている。過去10年間で、豪州のLNG輸出はほぼ3倍に増加した。豪州は、2015年に初めてマレーシアを上回り、カタールの次となる世界第2位のLNG輸出国となった。豪州は液化基地の能力が増強されているため、2020年までにカタールを追い越し、世界最大のLNG輸出国となる予定である。因みに2015年、2016年のLNG.輸出量は、2,945万t、4,488万tだった。

豪州は天然ガスをほぼ独占的にアジア市場に輸出しており、日本は2016年に豪州の輸出量の約50%を購入しており、主に長期契約によるものである。豪州は2012年に日本最大のLNG輸出先となった。日本のLNG需要は、2011年に福島原発事故に伴う喪失された原子力発電を代替する形で、天然ガス火力が増加した。その他の主要輸出先には中国、韓国、インド、台湾などである。

中国の国営石油会社(NOC)は、豪州のいくつかの液化プロジェクトで株式を保有しており、中国市場向けに天然ガス供給を増やす予定である。豪州はまた、東南アジア、南アジア、中東においても新しいLNG需要市場に供給を始めた。アジアのLNG市場は、現在、同地域の需要が減速しているため過剰供給気味である。しかし、豪州は長期契約による安定供給と、アジアの新興市場におけるLNG需要の伸びによりLNG輸出を拡大する計画である。

3) LNGプラント、基地、取扱量などの概要

輸出量 (万t)

割合 (%)

輸出量 (万t)

割合 (%)

輸出量 (万t)

割合 (%)

輸出量 (万t)

割合 (%)

輸出量 (万t)

割合 (%)

日本 1,600 76 1,816 81 1,853 78 1,863 62 2,242 50

韓国 78 4 68 3 85 4 182 6 1,271 28

中国 372 18 345 16 397 17 576 20 514 11

シンガポール 134 3

インド 87 3 111 2

マレーシア 6 0 33 1 47 1

エジプト 7 0 28 1

メキシコ 28 1

台湾 32 2 6 0 13 1 26 1 27 1

クウェート 6 0 26 1 27 1

UAE 7 0 21 1 27 1

パキスタン 20 1 13 0

ヨルダン 7 0 7 0

アルゼンチン 7 0

イタリア 5 0

タイ 21 1

計 2,088 100 2,235 100 2,361 100 2,945 100 4,488 100

輸出先

2012年 2014年 2016年2013年 2015年

表 豪州のLNG輸出量と輸出先

(出典 : GIIGNL 「Annual Report 2013 ~ 2017」 )

液化基地 稼働開始年生産能力(万t/年)

所有者 液化方式 買主 年間契約量

(万t/年)供給契約期間 契約タイプ

North West Shelf T1 1989年 250 APC C3MR

中国電力 143 2009~2021年 DES

CDLNG 330 2009~2021年 FOB

50 2009~2016年 DES

JERA 30 2009~2024年 DES

60 2009~2029年 DES

50~93 2009~2024年 DES

20~44 2009~2024年 DES

Kogas 50 2003~2016年 DES

70 2009~2023年 FOB

50 2006~2021年 DES

大阪ガス 100 2004~2033年 FOB

静岡ガス 13 2004~2029年 FOB

東邦ガス・東京ガス 137 2004~2029年 FOB

東邦ガス 76 2009~2019年 DES

東北電力 100 2010~2019年 DES

東京ガス 50 2009~2024年 DES

North West Shelf T5 2008年 460 APC C3MR

Darwin LNG T1 2006年 370

ConocoPhillipsSantosINPEXENI

JERA東京ガス

ConocoPhillipsOptimizedCascade

JERA東京ガス

200100

2006~2022年2006~2022年

FOBFOB

Pluto LNG T1 2012年 443Woodeside関西電力東京ガス

Shell Propainepre-cooled

Mixedrefrigerant

design

関西電力東京ガス

175~200150

2011~2025年2011~2025年

FOB/DESFOB/DES

QC LNG T1 2015年 425Shell

CNOOC

ConocoPhillipsOptimizedCascade

QC LNG T2 2015年 425Shell

東京ガス

ConocoPhillipsOptimizedCascade

関西電力

CNOOCShell

東京ガス

360850120

2014~2034年2014~2034年2015~2035年

DESFOBDES

九州電力

APC C3MR

North West Shelf T2 1989年 250

APC C3MR

BHP BillitonBP

ChevronShell

WoodsideMitsui &MitsubishiNorth West Shelf T3 1992年 250

North West Shelf T4 2004年 460

LNG2017-03.indd 12 2017/10/18 10:59:14

Page 14: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 13

1,600 1,816 1,853 1,8632,242

7868 85 182

1,271

372345 397

576

514134

87

111

3826

237

216

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

2012年 2013年 2014年 2015年 2016年

その他

インド

シンガポール

中国

韓国

日本

万t

2,088 2,2352,361

2,945

4,488

液化基地 稼働開始年生産能力(万t/年)

所有者 液化方式 買主 年間契約量

(万t/年)供給契約期間 契約タイプ

North West Shelf T1 1989年 250 APC C3MR

中国電力 143 2009~2021年 DES

CDLNG 330 2009~2021年 FOB

50 2009~2016年 DES

JERA 30 2009~2024年 DES

60 2009~2029年 DES

50~93 2009~2024年 DES

20~44 2009~2024年 DES

Kogas 50 2003~2016年 DES

70 2009~2023年 FOB

50 2006~2021年 DES

大阪ガス 100 2004~2033年 FOB

静岡ガス 13 2004~2029年 FOB

東邦ガス・東京ガス 137 2004~2029年 FOB

東邦ガス 76 2009~2019年 DES

東北電力 100 2010~2019年 DES

東京ガス 50 2009~2024年 DES

North West Shelf T5 2008年 460 APC C3MR

Darwin LNG T1 2006年 370

ConocoPhillipsSantosINPEXENI

JERA東京ガス

ConocoPhillipsOptimizedCascade

JERA東京ガス

200100

2006~2022年2006~2022年

FOBFOB

Pluto LNG T1 2012年 443Woodeside関西電力東京ガス

Shell Propainepre-cooled

Mixedrefrigerant

design

関西電力東京ガス

175~200150

2011~2025年2011~2025年

FOB/DESFOB/DES

QC LNG T1 2015年 425Shell

CNOOC

ConocoPhillipsOptimizedCascade

QC LNG T2 2015年 425Shell

東京ガス

ConocoPhillipsOptimizedCascade

関西電力

CNOOCShell

東京ガス

360850120

2014~2034年2014~2034年2015~2035年

DESFOBDES

九州電力

APC C3MR

North West Shelf T2 1989年 250

APC C3MR

BHP BillitonBP

ChevronShell

WoodsideMitsui &MitsubishiNorth West Shelf T3 1992年 250

North West Shelf T4 2004年 460

表 豪州のLNGプロジェクト (稼働中)

(つづく)

LNG2017-03.indd 13 2017/10/18 10:59:15

Page 15: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

14

液化基地 稼働開始年生産能力(万t/年)

所有者 液化方式 買主 年間契約量

(万t/年)供給契約期間 契約タイプ

GLNG T1 2016年 390

SantosPetronas

TotalKogas

ConocoPhillipsOptimizedCascade

GLNG T2 2016年 390

SantosPetronas

TotalKogas

ConocoPhillipsOptimizedCascade

Australia PacificLNG T1

2016年 450ConocoPhillipsOrigin Energy

Sinopec

ConocoPhillipsOptimizedCascade

関西電力Sinopec

100430

2016~2035年2016~2036年

FOBFOB

JERA 144+6

JERA 144+62014~2039年2014~2034年2015~2035年

FOB/DESFOB/DES

JX Nippon Oil& Energy 30 2015~2030年 DES

九州電力 302015~2029年2014~2034年2015~2035年

DES

137

19

Shell 3502016~2036年2014~2034年2015~2035年

FOB

東京ガス 110+152014~2039年2014~2034年2015~2035年

FOB

大阪ガス 2014~2039年 FOB

Gorgon LNG T2 2016年 520

ChevronExxonMobil

Shell大阪ガス東京ガス

JERA

APC C3MRSplit Mr

Gorgon LNG T1 2016年 520

ChevronExxonMobil

Shell大阪ガス東京ガス

JERA

APC C3MRSplit Mr

KogasPetronas

350350

2015~2030年2015~2035年

FOBDES

(つづき)

(出典 : GIIGNL 「Annual Report 2017」、IGU 「World LNG Report 2017」 より作成)

プロジェクト名 稼働開始年年間生産量

(万t/年)所有者 備考

Australia Pacific LNG T2 2017年 450ConocoPhillipsOrigin Energy

Sinopec

・ 第1トレインは2016年1月稼働開始、第2トレインは10月稼働を開始した。

Ichthys LNG T1 2017年 445INPEX、Total、CPC東京ガス、関西電力

大阪ガス、JERA、東邦ガス

・ 2017年3月、主要設備である洋上中央処理施設(CPF)および浮体式生産設備(FPSO)の建造作業が完了。・ 2017年7月、FPSOの試運転作業、各種確認作業を実施中。操業開始は2017年度中と予定。

Gorgon LNG T3 2017年 520Chevron、ExxonMobil

Shell、大阪ガス東京ガス、JERA

・ 第1トレインは2016年3月、第2トレインは同年10月に生産を開始した。・ 第3トレインは2017年3月に稼働を開始した。・ 第4トレインの増設が検討されている。

Wheatstone LNG T1 2017年 445

Chevron、KUFPECWoodside、JOGMEC三菱商事、九州電力

日本郵船、JERA

・ 2017年7月現在、第1トレインの試運転がまもなく完了。・ 初出荷は2017年後半の予定。

Ichthys LNG T2 2018年 445

INPEX、Total、CPC東京ガス、関西電力

大阪ガス、JERA東邦ガス

・ 第1トレインの稼働開始が2017年後半に予定されており、その後、第2トレインが稼動開始の予定。

Wheatstone LNG T2 2018年 445

Chevron、KUFPECWoodside、JOGMEC三菱商事、九州電力

日本郵船、JERA

・ 第2トレインの運転開始は第1トレインの操業開始から約6~8か月後を見込んでいる。

Prelude FLNG 2018年 360Shell、INPEXKogas、CPC

・ 2011年5月、FID取得後、シェルがオペレータを務め、仏テクニップ、韓国サムスンがFLNGの設計、資材調達、建設を担当している。・ 稼働開始は、当初の2017年初期から2018年に変更された。

表 豪州LNGプロジェクト(建設中)

LNG2017-03.indd 14 2017/10/18 10:59:15

Page 16: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 15

●カタール

1) 国勢事情

内容 備考

面積 11,427 km2 秋田県よりやや狭い

人口 約226万人 2014年11月、カタール開発計画・統計省

首都 ドーハ

民族 アラブ人

言語 アラビア語

宗教 イスラム教

政体 首長制

元首 シェイク・タミーム・ビン・ハマド・アール・サーニ首長 2013年6月即位

議会 諮問評議会(首長指名の35名) 立法権のない諮問機関

主要産業 石油、天然ガス

GDP 約2,101億ドル 2014年、IMF

1人当りGDP 約7万9千ドル 2015年、IMF推計

GDP成長率 4.7% 2015年、IMF推計

総合物価上昇率 1.6% 2015年、IMF推計

総貿易額 (輸出) 1,270億ドル 2013年、カタール開発計画・統計省

総貿易額 (輸入) 304億ドル 2013年、カタール開発計画・統計省

主要貿易品目 (輸出) LNG、石油、石油化学製品 2013年、カタール開発計画・統計省

主要貿易品目 (輸入) 自動車、飛行機部品、洋上設備 2013年、カタール開発計画・統計省

主要貿易相手国 (輸出) 日本、韓国、インド 2013年、カタール開発計画・統計省

主要貿易相手国 (輸入) 米国、中国、アラブ首長国連邦、日本 2013年、カタール開発計画・統計省

為替レート 1米ドル=3.65 カタール・リヤル 固定レート

石油確認埋蔵量 (可採年数) 2,600百万t (36.3年) BPエネルギー統計2017年

石油生産量 7,940百万t BPエネルギー統計2017年

天然ガス確認埋蔵量 (可採年数) 24.3兆m3 (134.1年) BPエネルギー統計2017年

天然ガス生産量 1,812億m3 BPエネルギー統計2017年

石炭確認埋蔵量 (可採年数) 記載値なし BPエネルギー統計2017年

石炭生産量 記載値なし BPエネルギー統計2017年

項目

一般事情

政治

経済

エネルギ|資源

表 カタールの国勢事情

(出典 : 外務省ホームページ2016年4月18日版、BPエネルギー統計2017年版より作成) 

図 カタールの地形図

LNG2017-03.indd 15 2017/10/18 10:59:16

Page 17: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

16

2) 経済及びエネルギー動向① 概要

カタールは世界最大のLNGの輸出国であり、LNGのみならず原油、石油製品の輸出も行っており、カタール国の重要な収入源となっている。カタール国立銀行(QNB)によると、カタールの炭化水素部門からの収益は2014年の総収入の49%を占め、これは過去4年間で最低であった。2016年におけるカタールは、米国、ロシア、イランに次ぐ世界第4位の天然ガス生産国であり、世界最大のLNG輸出国である。因みに2016年のLNG市場シェアは30%を占めている。② 天然ガス埋蔵量

カタールのエネルギーの中心部門は天然ガスである。カタールは世界第4位の天然ガス生産国であり、世界最大のLNG輸出国である。2016年末現在、カタールは世界でイラン、ロシアに次ぐ3番目に大きな天然ガス埋蔵量の保有国である。BP統計2017年版によると、その埋蔵量は24.3兆m3である。

世界最大級の天然ガス埋蔵量を有するカタールのノースフィールドは、イラン側のサウスパースと資源賦存層を共有している。カタール政府は2005年に、ノースフィールドの急激な開発が、今後の同ガス田の生産に与える影響を精査するために新たな調査を行うとして、その間新規開発を凍結するとしていた。いわゆる「モラトリアム宣言」である。そして、カタールのノースフィールドでの新規プロジェクトの開発はこれまで停止されてきたが、カタール国営石油会社(QP)は2017年4月、12年に亘るモラトリアムを終了し、同ガス田の南部で新たなプロジェクトに着手すると発表した。新規プロジェクトでは、追加生産されるガスは主に輸出向けを目的としており、年間生産はLNG約1,500万tといわれる。今後5 ~ 7年以内に生産が開始されると見られている。③ 探鉱と生産

カタールの天然ガス生産のほぼすべてはノースフィールドからのものであり、世界の最大級の非随伴ガス田からのものである。カタールの天然ガス生産量は2006年の507億m3から2016年の1,812億m3に増大し、年平均14.6%の成長を見せた。④ 消費

カタールは、国全体のエネルギー需要が上昇するにつれて、天然ガス消費も上昇を続けている。カタールは国内の天然ガス需要をすべて国内資源で満たしている。天然ガス消費は過去数年間で急速に増加し、2006年の天然ガス消費量192億m3から2016年の417億m3へと10年間でほぼ3倍になった。この成長率は、天然ガス生産全体と密接に関連している。その生産量は同じ期間に4倍になる。⑤ 輸出

カタールは2016年に天然ガス生産量1,812億m3の内、約58%に相当するLNG 1,044億m3を輸出している。カタールのLNG輸出能力は、世界で最も高い7,700万t/年であり、Qatargas(42百万t /年)とRasGas(35百万t /年)の液化プラントで操業されている。2009年と2010年には、同プラント14トレインの内、5トレインが追加された。最新の14番目のトレイン(Qatargas IV Train 7)は、2011年1月に年間生産能力7.8百万tで稼働開始した。歴史的に、カタールのLNG輸出の大部分は長期的な原油指数契約であったが、ここ数年の間に、より短期の契約とスポット契約に移行し始めた。因みに、2012年にカタールは、LNGの4分の1以上を短期契約またはスポット契約に移行した。

LNG2017-03.indd 16 2017/10/18 10:59:16

Page 18: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 17

3) LNGプラント、基地、取扱量などの概要

1,573 1,641 1,625 1,464 1,211

1,081 1,354 1,319 1,262 1,185

1,028 1,107 1,214

892 1,137

1,013 637 789 969 726

595 627 599 693

637

490 716 609 507

511

136 478

1,859 1,720 1,482 1,917 2,077

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

2012年 2013年 2014年 2015年 2016年

その他

エジプト

中国

台湾

英国

インド

韓国

日本

万t7,639 7,637

7,8407,802 7,962

輸出量 (万t)

割合 (%)

輸出量 (万t)

割合 (%)

輸出量 (万t)

割合 (%)

輸出量 (万t)

割合 (%)

輸出量 (万t)

割合 (%)

日本 1,573 23 1,641 21 1,625 21 1,464 19 1,211 16

韓国 1,081 14 1,354 17 1,319 17 1,262 16 1,185 15

インド 1,028 13 1,107 14 1,214 16 892 11 1,137 14

英国 1,013 13 637 8 789 10 969 12 726 9

台湾 595 8 627 8 599 8 693 9 637 8

中国 490 6 716 9 609 8 507 6 511 6

エジプト 136 2 478 6

イタリア 420 5 382 5 312 4 425 5 414 5

タイ 19 0 103 1 95 1 217 3 299 4

パキスタン 37 0 213 3

スペイン 310 4 263 3 230 3 225 3 199 2

ギリシャ 178 2

クウェート 94 1 136 2 92 1 81 1 161 2

UAE 95 1 97 1 91 1 129 2 94 1

ベルギー 300 4 228 3 209 3 269 3 76 1

アルゼンチン 7 0 65 1 69 1 36 0 74 1

トルコ 88 1 28 0 82 1 124 2 68 1

シンガポール 11 0 47 1 66 1

フランス 128 2 129 2 75 1 19 0 53 1

ブラジル 100 1 18 0 45 1 103 1 50 1

ヨルダン 59 1 44 1

オランダ 31 0 9 0 61 1 38 0

ポルトガル 12 0 24 0 54 1 17 0 34 0

マレーシア 13 0 7 0 13 0 10 0

チリ 6 0 6 0

メキシコ 129 2 117 1 101 1 56 1

ドミニカ 18 0 6 0

カナダ 70 1 59 1

米国 69 1 16 0

計 7,639 100 7,802 100 7,637 100 7,840 100 7,962 100

輸出先

2012年 2014年 2016年2013年 2015年

表 カタールのLNG輸入量と輸出先

(出典 : GIIGNL 「Annual Report 2013 ~ 2017」 )

LNG2017-03.indd 17 2017/10/18 10:59:16

Page 19: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

18

 (出典 : DGR 1294 号)

図 カタールのガス田

液化基地稼働

開始年生産能力(万t/年)

所有者 液化方式 買主年間契約量(万t/年)

供給契約期間 契約タイプ

Qatargas Ⅰ(T1)

1997年 340

Qatar PetroleumExxonMobil

Total丸紅

三井物産

APCC3MR

Qatargas Ⅰ(T2)

1997年 340

Qatar PetroleumExxonMobil

Total丸紅

三井物産

APCC3MR

Qatargas Ⅰ(T3)

1998年 320

Qatar PetroleumExxonMobil

Total丸紅

三井物産

APCC3MR

RasGas Ⅰ(T1)

1999年 330 APCC3MR

RasGas Ⅰ(T2)

2000年 330 APCC3MR

RasGas Ⅱ(T1)

2004年 470Qatar Petroleum

ExxonMobilAPCC3MR/

Spilt MRPetronet LNG 500 2004~2028年 FOB

RasGas Ⅱ(T2)

2005年 470Qatar Petroleum

ExxonMobilAPCC3MR/

Spilt MREdison 460 2009~2034年 DES

RasGas Ⅱ(T3)

2007年 470Qatar Petroleum

ExxonMobilAPCC3MR/

Spilt MR

CPCEDF Trading

ENI

308360205

2008~2032年2007~2027年2007~2027年

FOBDESDES

Qatargas Ⅱ(T1)

2009年 780Qatar Petroleum

ExxonMobilAPC AP-X

ExxonMobilPakistan State Oil

PGNIG

780375110

2009~2034年2016~2031年2015~2034年

DESDESDES

Rasgas Ⅲ(T1)

2009年 780Qatar Petroleum

ExxonMobilAPC AP-X

ExxonMobilKogas

Petronet LNG

780210250

2009~2034年2007~2026年2009~2029年

DESDESFOB

Qatargas Ⅱ(T2)

2009年 780Qatar Petroleum

ExxonMobilTotal

APC AP-X

CNOOCExxonMobil

TotalTotalTotalTotal

2006018515011570

2011~2035年2009~2033年2009~2034年2009~2034年2009~2034年2009~2034年

DESDESDESDESDESDES

Rasgas Ⅲ(T2)

2010年 780Qatar Petroleum

ExxonMobilAPC AP-X

CPCExxonMobil

KogasPetronet LNG

150780200100

2013~2032年2010~2035年2012~2032年2016~2028年

DESDESDESFOB

Qatargas Ⅲ 2010年 780Qatar PetroleumConocoPhillips

三井物産APC AP-X

CentricaConocoPhillips

JERA関西電力

PTTRWE Supply & Trading

東北電力

300780100501001106~9

2014~2023年2010~2035年2013~2028年2013~2027年2015~2029年2016~2023年2016~2030年

DESDESDESDESDESDESDES

Qatargas Ⅳ(T1)

2011年 780Qatar Petroleum

ExxonMobilAPC AP-X

丸紅PetrochinaPetronas

ShellUniper

100300114360150

2011~2031年2011~2036年2014~2023年2011~2036年2014~2018年

DESDESDESDESDES

1998~2021年2005~2024年2006~2025年1997~2021年2012~2021年2016~2021年

DESDESFOBDESDESDES

2005~2025年1999~2024年

DESFOB

Qatar PetroleumExxonMobil

Kogas伊藤忠

LNG Japan

中部電力他Gas Natural FenosaGas Natural Fenosa

JERAJERA

静岡ガス

200757540010020

EndesaKogas

74492

表 カタールのLNGプロジェクト

(出典 : GIIGNL 「Annual Report 2017」、IGU 「World LNG Report 2017」 より作成)

LNG2017-03.indd 18 2017/10/18 10:59:17

Page 20: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 19

「LNG Outlook 2017」の第4編「世界のLNG輸入国」では、現在のLNG輸出国42か国(基地建設中を含む)について、それぞれの国の国勢事情、2016年の動向、LNG輸入に係るこれまでの経緯、今後の展望、及び受入(再ガス化)基地の設備などについて概説している。

ダイジェスト版では、これらの中から、①中国、②スペインの2国を紹介する(※)。中国は経済成長に伴い、日本、韓国に次ぐ世界3位のLNG輸入国になっており、LNG受入基地の新設も続いている。一方、スペインは2016年に欧州で一番多くLNGを輸入している国であり、近年のLNG輸入状況に関して欧州経済の動向を反映した経緯を示している。

「LNG Outlook 2017」の目次

4.世界の LNG輸入国

第4編 世界のLNG輸入国4-1  アジア・太平洋地域のLNG輸入国4-1-1 日本4-1-2  韓国

※4-1-3 中国4-1-4  インド4-1-5  台湾4-1-6  インドネシア4-1-7 タイ4-1-8  パキスタン4-1-9 シンガポール4-1-10 マレーシア4-1-11 フィリピン(建設中)4-2 中東地域のLNG輸入国4-2-1  エジプト4-2-2 クウェート4-2-3  アラブ首長国連邦(UAE)4-2-4  ヨルダン4-2-5  イスラエル4-2-6  バーレーン(建設中)4-3 欧州地域のLNG輸入国

※4-3-1 スペイン4-3-2  英国4-3-3  フランス4-3-4 トルコ4-3-5  イタリア4-3-6  ポルトガル4-3-7 リトアニア

4-3-8 ポーランド4-3-9 ベルギー4-3-10 ギリシャ4-3-11 オランダ4-3-12 スウェーデン4-3-13 ノルウェー4-3-14 フィンランド4-3-15 ロシア(建設中)4-4 米州地域のLNG輸入国4-4-1  メキシコ4-4-2  アルゼンチン4-4-3  チリ4-4-4  米国4-4-5  ブラジル4-4-6 ドミニカ共和国4-4-7  カナダ4-4-8  プエルトリコ4-4-9  ジャマイカ4-4-10 コロンビア

LNG2017-04.indd 19 2017/10/18 11:02:26

Page 21: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

20

●中国

1) 国勢事情

内容 備考

面積 約960万km2 日本の約26倍

人口 約13億7,600万人

首都 北京

民族 漢民族 (総人口の92.5%)及び55の少数民族

言語 漢語(中国語)

宗教 仏教、イスラム教、キリスト教など

政体 人民民主共和制

元首 習近平国家主席

政府 李克強首相

議会 全国人民代表大会

主要産業 第1次産業(GDPの9%)、第2次産業(40.5%)、第3次産業(50.5%) 2015年、中国国家統計局

GDP(名目) 約10兆9,828億ドル 2015年、IMF

一人当たりGDP 約7,790ドル 2015年、IMF

実質経済成長率 6.9% 2015年、中国国家統計局

消費物価上昇率 1.6% 2015年、中国国家統計局

都市部失業率 4.1% 2015年末、中国国家統計局

総貿易額 (輸出) 2兆2,735億ドル 2015年、中国海関総署

総貿易額 (輸入) 1兆6,800億ドル 2015年、中国海関総署

主要貿易品目 (輸出) 機械類及び輸送用機器類、軽工業貿易・ゴム製品・鉱物精錬品等 2015年、中国海関総署

主要貿易品目 (輸入) 機械類及び輸送用機器類、鉱物性燃料・潤滑油、化学工業生産品等 2015年、中国海関総署

主要貿易相手国 (輸出) 米国、EU、香港、ASEAN、日本 2015年、中国海関総署

主要貿易相手国 (輸入) EU、ASEAN、韓国、米国、日本 2015年、中国海関総署

為替レート 1ドル=約6.5元2015年末、中国国家統計局中国国家為替管理局

1次エネルギー消費量 30億5,300万石油換算t (構成比)

 石油 5億7,870万石油換算t (19.0%)、日量1,238.1万バレル

 (生産量) (1億9,970万石油換算t、日量399.9バレル)

 天然ガス 1億8,930万石油換算t (6.2%)、年間2,103億m3

 (生産量) (1億2,460万石油換算t、年間1,384億m3)

 石炭 18億8,760万石油換算t (61.8%)

 (生産量) (16億8,570万石油換算t)

原子力 4,820万石油換算t (1.6%)

 水力 2億6,310万石油換算t (8.6%)

 再生可能エネルギー 8,610万石油換算t (2.8%)

項目

一般事情

政治

経済

BPエネルギー統計2017年版

エネルギ|消費

表 中国の国勢事情

(出典 : 外務省ホームページ2017年7月8日版、BP統計2017年版)

図 中国の地形図

LNG2017-04.indd 20 2017/10/18 11:02:27

Page 22: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 21

2) 経済及びエネルギー動向① 2016年の動向

中国のLNG輸入の増加率は2014年2%、2015年5%と伸び悩み、アジアのLNG市場の需給緩和の要因の一つとなっていたが、2016年には天然ガス需要が15.0%増と大幅に伸びる一方、国内生産及びパイプラインガス輸入の増加率が需要の増加率を下回ったため、LNG輸入は一転して大幅な増加となり、前年比37%、740万t増の2,742万tに達した。

2016年の中国の天然ガス需要の増加は、2015年11月に非民生部門の天然ガス卸売価格(シティゲート価格)が引下げられ、天然ガスの価格競争力が改善するとともに、石炭から天然ガスへの転換が政策的に促進されたことによる。一方、天然ガス生産の伸び悩みは、シェールガス生産量の大幅な増加にも拘わらず、石油価格の下落に伴って上流部門の投資が全体的に減少するとともに、天然ガス卸売価格の引下げによって在来型天然ガスの生産意欲が減退したことによる。

輸出国別の内訳としては、2015年に577万tを中国に輸出し、トップに躍り出た豪州が、2016年には694万t増の1,271万tを輸出し、シェアを30%から46%に高めている。一方、シェア2位のカタールは前年比4万t増の511万tを輸出したが、シェアは25%から19%に低下した。この他、主なLNG輸出国のシェアは、インドネシア11%、マレーシア10%、パプアニューギニア7%などとなっている。② 経緯

中国では、2006年に同国初のLNG受入基地である中国海洋石油総公司(CNOOC)の大鵬基地(深圳)においてLNG輸入が開始されており、その後も輸入量の増加に対応するための基地建設が行われた結果、2016年末に中国で操業中のLNG輸入基地は13か所あり、年間LNG受入能力は合計4,900万t/年となっている。また、2016年末現在、7か所でLNG受入基地が建設中であり、2017年に1,540万t/年、2018年に600万t/年、計2,140万t/年の能力増強が見込まれている。

中国のLNG輸入は従来、中国海洋石油総公司(CNOOC)、中国石油天然ガス集団公司(CNPC)、中国石油化工集団公司(SINOPEC)の三大国営石油会社により行われてきた。しかし、 近年は、非国有石油企業のLNG市場への参入や投資促進を支援する方針が採用されており、① 上海を拠点とする電力・ガス会社の申能集団(Shenergy)、② 広東省東莞基地でLNG受入を開始した都市ガス供給会社の九豊(JOVO)、③ 河北省を拠点に手広く都市ガス事業を営み、舟山基地を建設している新奥集団(ENNグループ)、④ 国産LNGの製造・販売事業などを営みながら江蘇省啓東基地でのLNG受入を開始した広匯能源股分有限公司(Guanghui Energy)、⑤ 5大発電企業の中でLNG輸入事業に積極的な中国華電集団公司(China Huadian)などが独自の事業展開を図っている。③ 今後の展望

中国では近年、大気汚染問題が深刻化しているため、クリーンなエネルギー源である天然ガスの導入促進が図られており、2016年策定の「第13次5 ヵ年計画(2016年~ 2020年)」では、シェールガス等の非在来型天然ガスを含めた国内天然ガスの生産増加とともに、天然ガス需要の増加に向けた意欲的な目標が掲げられており2016年に回復に転じたLNG輸入の増加トレンドは今後とも継続するものと考えられる。

一方、中国のLNG輸入を主導する3大国営石油会社(NOC)は、豪州産LNG等の長期LNG売買契約の開始や契約数量の平年度水準への引上げ等によって需要を上回る契約数量を抱えており、国内市場では消化できない長期契約分は需要の減少するオフピーク期を中心に転売することが見込まれている。このような状況から、当面は天然ガス需要の増加とともに、引取義務のある長期契約の契約数量がLNG輸入の増加を主導する要因となることが想定される。

LNG2017-04.indd 21 2017/10/18 11:02:27

Page 23: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

22

3) LNGプラント、基地、取扱量などの概要

表 中国のLNG輸入量と輸入元

(出典 : GIIGNL 「Annual Report 2013 ~ 2017」 )

輸入量 (万t)

割合 (%)

輸入量 (万t)

割合 (%)

輸入量 (万t)

割合 (%)

輸入量 (万t)

割合 (%)

輸入量 (万t)

割合 (%)

豪州 372 25 345 19 397 21 577 30 1,271 46

カタール 490 33 714 40 608 31 507 25 511 19

インドネシア 235 16 269 14 247 13 291 15 295 11

マレ―シア 192 13 267 14 262 14 298 15 274 10

パプアニューギニア 28 1 152 8 202 7

ナイジェリア 31 2 43 2 44 2 43 2 33 1

ロシア 38 3 13 1 19 1 26 1

ペルー 25 1

米国 20 1

ノルウェー 12 1 6 0 19 1

トリニダード・トバゴ 17 1 11 1 15 1 6 0 12 0

オマーン 13 1 13 1 6 0 12 0

エジプト 31 2 40 2 12 1 7 0

ブルネイ 6 0 6 0

アルジェリア 6 0 6 0 31 2 44 2

イエメン 40 3 112 6 91 5 27 1

赤道ギニア 40 2 64 3 20 1

アンゴラ 7 0 13 1

再輸出受入 6 0 42 2 6 0 28 1

計 1,465 100 1,860 100 1,898 100 2,002 100 2,742 100

調達先

2012年 2014年 2016年2013年 2015年

372 345 397 577

1,271 490 714 608 507

511

235 269 247

291

295

192

267 262 298

274

28 152

202

176

314 171

161

42

28

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

2012年 2013年 2014年 2015年 2016年

再輸出受入

その他

パプアニュー

ギニアマレ―シア

インドネシア

カタール

豪州

万t

1,8601,898 2,002

2,742

1,465

LNG2017-04.indd 22 2017/10/18 11:02:28

Page 24: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 23

基地名/場所 稼働開始年貯蔵容量(タンク数)

送出能力(気化器数)

LNG受入能力 所有者 操業者 第三者利用 サービス

大鵬(Dapeng)広東省深圳市

(Guangdong Shenzhen)2006年

64万m3

(4基)92億m3/年(7基)

680万t/年CNOOC 33%

BP 30%other companies

GDLNG No ローリー積込み

福建(Fujian)福建省莆田市秀嶼区(Fujian,Putian,Xiuyu)

2008年64万m3

(4基)69億m3/年 500万t/年

Fujian LNG (CNOOC 60% Fujian Inv.&Dev.Co.40%)

CNOOC No *

上海 (Mengtougou)上海市(Shanghai)

2008年12万m3

(3基)2億m3/年

(50万t/年)(Wood Mackenzie)

Shanghai Gas GroupShanghai

Gas Group* *

上海(Shanghai)LNG上海市(Shanghai)

2009年49.5万m3

(3基)

41億m3/年300万t/年

Shanghai LNG (CNOOC 45%

  Shenergy Group Ltd55%)

CNOOC No *

大連(Dalian )遼寧省大連市(Liaoning,Dalian)

2011年64万m3

(4基)78億m3/年

(3基)600万t/年

Petrochina 75%other companies

Petrochina No 再積込み

如東(Rudong)江蘇省南通市如東県(Jiangtsu,Rudong)

2011年68万m3

(4基)85億m3/年

(3基)650万t./年

Petrochina 55%other companies

Petrochina Yes *

浙江(Zhejiang)浙江省寧波市

(Zhejiang, Ningbo)2012年

48万m3

(3基)41億m3/年 300万t/年

CNOOC 51%other companies

CNOOC No *

東莞(Dongguan)広東省東莞市

(Guangdong, Dongguan)2013年

16万m3

(2基)

14億m3/年150万t./年 九豊(Jovo) Group * * *

珠海・高欄(Zhuhai Gaolan)広東省珠海市(Guangdong,

Zhuhai )2013年

48万m3

(3基)

48億m3/年350万t./年

CNOOC 25%other companies

CNOOC * 再積込み

唐山(Tangshan)河北省唐山市曹妃甸区

(Heibei, Tangshan, Caofeidian)2013年

48万m3

(3基)

48億m3/年350万t./年

Petrochina 51%Beijing Enterprises 29%Heibei Natural Gas 20%

Petrochina Yes *

天津(Tianjin)天津市(Tianjin)

浮体式基地(注)2013年

14.97万m3

(FSU船NeoEnergy号)

* 220万t/年FSU船所有者:TEN用船者:CNOOC

* No ローリー積込み

海南(Hainan)海南省儋州市洋浦

(Hainan, Danzhou, Yangpu)2014年

48万m3

(3基)

41億m3/年200万t/年

CNOOC 65%other companies

CNOOC No 再積込み

青島(Qingdao)山東省青島

(Shandong, Qingdao)2014年

48万m3

(4基)

42億m3/年300万t/年 Sinopec Sinopec No *

北海(Beihai)広西壮族自治区北海市鉄山港口

(Guangxi,Beihai,Tieshan Port)2016年

48万m3

(3基)

40億m3/年300万t/年 Sinopec Sinopec * *

(注1) 2013年にHOEGH社のGDF Suez Cape Ann号を用船して操業を開始したが、2017年1月に契約満了となり、現在はギリシアの船会社Tsakos Energy Navigation (TEN)社の

LNG船Neo Energy号(14万9,700m3)を浮体式LNG貯蔵設備(FSU)船として用いている。

(注2) 江蘇省啓東基地が2017年6月操業開始(受入能力は60万t/年)

表 中国のLNG受入基地の概要 (稼働中)

(出典 : GIIGNL 「Annual Report 2017」、IGU 「World LNG Report 2017」 より作成)

基地名/場所 稼働開始予定 様式 LNG受入能力 所有者

迭福(Diefu)広東省深圳市

(Guangdong, Shenzhen)2017年 陸上式 400万t/年

CNOOC 70%Shenzhen Energy

Group 30%

天津(Tianjin)陸上基地フェーズ1天津市(Tianjin)

2017年 陸上式 350万t/年 CNOOC 100%

天津(Tianjin)フェーズ1天津市(Tianjin)

2017年 陸上式 290万t/年 Sinopec 100%

粤東(Yuedong )広東省掲陽市

(Guangdong, Jieyang)2017年 陸上式 200万t/年

Shenergy 55%Cnooc 45%

深圳(Shenzhen)広東省深圳市大鏟湾

(Guangdong, Shenzhen)2017年 陸上式 300万t/年

CNPC 51%CLP 24.5%

Shenzhen Gas 24.5%

漳州(Zhangzhou)福建省漳州市

(Fujian, Zhangzhou)2018年 陸上式 300万t/年

CNOOC 60%Fujian InvestmentDevelopment 40%

舟山(Zhoushan)浙江省舟山市

(Zhejiang, Zhoushan)2018年 陸上式 300万t/年 ENN Energy 100%

(出典 : IGU 「World LNG Report 2017」 より作成)

表 中国のLNG受入基地の概要(建設中)

LNG2017-04.indd 23 2017/10/18 11:02:28

Page 25: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

24

●スペイン

1) 国勢事情

(出典 : DGR 1297 号)

図 中国の受入基地

内容 備考

面積 50.6万 km2 日本の約1.3倍

人口 4,646 万人 2016年㋆

首都 マドリード市 (人口約315万人) 2016年

言語スペイン語 (憲法によりバスク語、カタルーニャ語、ガリシア語、バレンシア語も各自治州の公用語として認められている)

宗教 約75%はカトリック教徒と言われる

政体 議会君主制

元首 フェリペ6世国王 2014年6月即位

政府 マリアノ・ラホイ・ブレイ首相 2011年11月就任

議会 二院制 (上院266議席、下院350議席、各任期4年及び解散制度あり)

主要産業 自動車、食料品、化学品、観光産業

GDP 1兆1,997億ドル 2015年、IMF

1人当り国民所得 25,843米ドル 2015年、IMF

経済成長率 3.2% 2015年、IMF

消費者物価上昇率 0.0% 2015年、IMF

失業率 22.1% 2015年、IMF

総貿易額 (輸出) 2,498億ユーロ 2015年、スペイン経済・競争力省

総貿易額 (輸入) 2,748億ユーロ 2015年、スペイン経済・競争力省

主要貿易品目 (輸出)自動車・同部品、機械、電気機器、石油・ガス、医薬品、プラスチック製品等

2015年、スペイン経済・競争力省

主要貿易品目 (輸入)石油・ガス、自動車・同部品、機械、電気機器、医薬品、プラスチック製品等

2015年、スペイン経済・競争力省

主要貿易相手国 (輸出) 仏、独、伊、英国、ポルトガル、米国 2015年、スペイン経済・競争力省

主要貿易相手国 (輸入) 独、仏、中国、伊、米国、英国 2015年、スペイン経済・競争力省

通貨 ユーロ

1次エネルギー消費量 1億3,500万石油換算t

 石油 6,250万石油換算t (構成比46.3%)、日量162.8万バレル

 天然ガス 2,520万石油換算t (構成比18.7%)、年間280億m3

 石炭 (生産量)

1,040万石油換算t (構成比7.7%)(70万石油換算t)

 原子力 1,330万石油換算t (構成比9.9%)

 水力 810万石油換算t (構成比6.0%)

 再生可能エネルギー 1,550万石油換算t (構成比11.5%)

BPエネルギー統計2017年版

項目

一般事情

政治

経済

エネルギ|消費

表 スペインの国勢事情

(出典 : 外務省ホームページ2017年2月21日版、BPエネルギー統計2017年版)

LNG2017-04.indd 24 2017/10/18 11:02:29

Page 26: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 25

2) 経済及びエネルギー動向① 2016年の動向

スペインの2016年のLNG再輸出量は前年の116万tに対して13万tに激減した。このため、再輸出量控除前の2016年のLNG粗輸入量は、2015年の998万tに対して32万t増の1,030万tの微増にとどまったが、純輸入量は、2016年には前年比15%、135万t増の1,017万tとなり、4年ぶりに1,000万tの大台を回復した。この結果、LNG輸入量が大きく減少した英国を抜き、スペインは欧州では最大のLNG輸入国に返り咲いており、世界全体では台湾に次ぐ6番目のLNG輸入大国となった。

輸出国別の内訳としては、最大のナイジェリアのシェアが35%、次いでアルジェリア21%、ノルウェー 6%などの大西洋圏のLNG輸出国が総輸入量の過半を占めているが、中東地域のカタール20%や南米西海岸のペルー 13%からのLNG輸入も多い。② 経緯

スペインは天然ガス資源に恵まれていないため、同国の天然ガス産業の発展の歴史は、1969年に地中海側のバルセロナ基地においてアルジェリア産LNGの受入を開始したことに始まった。その後、ピレネー山脈が障害となり、欧州中央部の天然ガス輸送網との連携が困難なため、天然ガス需要の増大に伴ってLNG受入基地の建設が進められ、これまでに南部の地中海及び大西洋側に4基地、北部のビスケー湾側に3基地、計7基地が建設された。但し、7番目に建設されたビスケー湾に面するエル・ムセル基地は、LNG需要が想定を大きく下回ったため、操業開始は先送りされている。また、スペインは、地中海の対岸にあるアルジェリアから1996年にモロッコ・ジブラルタル海峡経由のマグレブ欧州ガスパイプライン、次いで2011年にはアルジェリアとスペインを直結するメドガスパイプラインによる天然ガス輸入を開始しており、この2本の地中海横断パイプライン経由による2016年の天然ガス輸入量は、118億m3(LNG換算約870万t)となっている。

スペインの天然ガス需要は、リーマンショック後の景気後退に伴って2008年の388億m3から2016年には280億m3へと大幅に減少している。この結果、LNG輸入量も減少しており、長期契約に基づく引取義務量の国内消化が困難となったため、2014年には総輸入量の33%に相当する384万tがアジアや中南米諸国等に再輸出されたが、その後は減少に向かっており、2016年の再輸出量は13万tに留まった。③ 今後の展望

スペインは、1986年のEU加盟、1999年のユーロ導入などを契機に高度経済成長を実現し、2008年のリーマンショック時までの20年余りの間にGDPを約3倍に増加させた。しかし、その後は財政赤字や金融機関の破綻等に悩まされ、失業問題が深刻化したが、現在は2011年発足のラホイ政権主導の制度改革の推進により、経済は回復基調にある。

このため、近年はLNG輸入量も回復基調にあるが、スペインのLNG受入能力は休止中のエル・ムセル基地を加え

図 スペインの地形図

LNG2017-04.indd 25 2017/10/18 11:02:29

Page 27: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

26

ると、年間4,910万tに達しており、低迷している輸入量との関係から当面は新たなLNG受入基地の建設ではなく、既存基地の稼働率の向上が優先されるものと考えられる。一方、将来的にピレネー山脈を越えてフランスに向う天然ガスパイプラインの増強により、スペインが欧州中央部に対する新たな天然ガス供給基地となることができれば、新たな発展の可能性が考えられる。なお、スペイン領であるモロッコ沖のカナリア諸島のテネリフェ島とグランカナリア島では、それぞれ小規模LNG事業用のLNG受入基地が建設中である。

3) LNGプラント、基地、取扱量などの概要

395220 208 286 359

276

232 376 274 214

310

263230 225 199

188

11992

71 132

129

9193

53 57

227

176161

89 69

48

-127 -213 -384

-116 -13

-400

-200

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

再輸出払出

再輸出受入

その他

ノルウェー

ペルー

カタール

アルジェリア

ナイジェリア

2013年 2014年 2015年2012年 2016年

万t

913790

882

1,446

1,017

輸入量 (万t)

割合 (%)

輸入量 (万t)

割合 (%)

輸入量 (万t)

割合 (%)

輸入量 (万t)

割合 (%)

輸入量 (万t)

割合 (%)

ナイジェリア 395 27 220 24 208 26 286 32 359 35

アルジェリア 276 19 232 25 376 48 274 31 214 21

カタール 310 21 263 29 230 29 225 26 199 20

ペルー 188 13 119 13 92 12 71 8 132 13

ノルウェー 129 9 91 10 93 12 53 6 57 6

トリニダード・トバゴ 180 12 166 18 149 19 84 10 56 6

アンゴラ 7 1

米国 5 0

オマーン 6 1 12 2 6 1

エジプト 47 3 3 0

再輸出受入 48 3 25 3 14 2

再輸出払出 ▲ 127 ▲ 9 ▲ 213 ▲ 23 ▲ 384 ▲ 49 ▲ 116 ▲ 13 ▲ 13 ▲ 1

計 1,446 100 913 100 790 100 882 100 1,017 100

調達先

2012年 2014年 2016年2013年 2015年

表 スペインのLNG輸入量と輸入元

(出典 : GIIGNL 「Annual Report 2013 ~ 2017」 )

LNG2017-04.indd 26 2017/10/18 11:02:30

Page 28: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 27

場所 稼働開始年貯蔵容量(基)

送出能力(気化器数)

LNG受入能力 所有者 操業者 第三者利用 サービス

バルセロナ(Barcelona)

1969年76万m3

(6基) 171億m3/年

(13基)1,280万t/年 ENAGAS ENAGAS 規制型TPA

バンカー燃料再積込み船間移送

ローリー積込み

ウエルバ(Huelva)

1988年61.95万m3

(5基) 118億m3/年

(9基)890万t/年 ENAGAS ENAGAS 規制型TPA

再積込みローリー積込み

カルタヘナ(Cartagena)

1989年58.7万m3

(5基) 118億m3/年

(9基)760万t/年 ENAGAS ENAGAS 規制型TPA

バンカー燃料再積込み船間移送

ローリー積込み

ビルバオ(Bilbao)

2003年45万m3

(3基) 88億m3/年

(4基)510万t/年

ENAGAS70%EVE30%

Bahia de BizkaiaGas,SL(BBG)

規制型TPAバンカー燃料再積込み

ローリー積込み

サグント(Sagunto)

2006年60万m3

(4基) 88億m3/年

(5基)670万t/年

Infraestructuras de Gas [Enagas and Oman Oil Company S.A.O.C.] 50%Iniciativas de Gas [Enagas and Oska Gas] 50%

Saggas 規制型TPA再積込み

ローリー積込み

ムガルドス(Mugardos)

2007年30万m3

(2基) 36億m3/年

(3基)260万t/年

Tojeiro Group 51%Xunta Galicia 24%

First State Investment 15%Sonatrach 10%

Reganosa 規制型TPAバンカー燃料再積込み

ローリー積込み

エル・ムセル(El Musel)

2013年(休止中)

30万m3

(2基) 71億m3/年

(4基)540万t/年 ENAGAS ENAGAS 規制型TPA

再積込みローリー積込み

表 スペインのLNG受入基地の概要(稼働中)

(出典 : GIIGNL 「Annual Report 2017」、IGU 「World LNG Report 2017」 より作成)

図 スペインの受入基地

LNG2017-04.indd 27 2017/10/18 11:02:30

Page 29: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

28

天然ガス及びLNGの需給や市場動向に関しては、毎年いくつかの機関から総括レポートが公表されているが、その中でも第1編で取り上げたBP統計及び第2編で取り上げたGIIGNL報告に加え、IGU(国際ガス連盟)の「World LNG Report」も充実した内容を擁しており、貴重な情報や知見を示している。

「LNG Outlook 2017」の第5編「世界の天然ガス・LNG動向」では、IGUの「World LNG Report」を取り上げ、世界の天然ガスおよびLNG産業に関する発展状況と将来に向けての課題を明らかにしている。

ダイジェスト版では、この中から、①IGU 「2017 World LNG Report 」から読む天然ガス・LNGの動向、②LNG貿易、③今後のLNG産業の部分を抜き出し、LNG動向の概要を把握できるように示した。

「LNG Outlook 2017」の目次

第5編 世界の天然ガス・LNG動向 (IGU 「2017 World LNG Report」 より)

※5-1  IGU 「2017 World LNG Report 」から読む天然ガス・LNGの動向

※5-2  LNG貿易

※5-3  LNG液化設備5-4  LNG船5-5  LNG受入基地5-6  今後のLNG産業5-7  結びに

5.世界の天然ガス・LNG動向

LNG2017-05.indd 28 2017/10/18 11:03:43

Page 30: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 29

5-1国際ガス連盟(IGU)「 2017 World LNG Report 」から読むLNG動向

国際ガス連盟(IGU:International Gas Union)は、1931年に世界のガス産業の発展を目指して設立された歴史のある国際非政府組織(NGO)であり、フラグシップ・プロジェクトとして3年毎に世界ガス会議を開催するとともに、2010年からは毎年、定期的に「World LNG Report(世界LNG報告)」を発表し、世界のLNG産業の発展状況と将来に向けての課題を明らかにしている。

第5編では、表5.1.1において2016年の世界のLNG産業の主要指標を示し、次いで本文の構成に沿って「LNG貿易(LNG Trade)」、「液化設備(Liquefaction Plants)」、「LNG船(LNG Carriers)」、「LNG受入基地(LNG Receiving Terminals)」、「今後のLNG産業(The LNG Industry in Years Ahead)」の要旨を整理して報告する。

なお、「World LNG Report 2017」では、インドネシアとアラブ首長国連邦(UAE)の国内取引や北欧3カ国(スウェーデン、ノルウェー、フォンランド)で営まれている小規模LNG事業は、調査対象外としているため、第2編で取り上げたGIIGNL (国際LNG輸入者連盟)の年次報告に対して輸入国や取引量について差異が生じている。

5-2LNG貿易

1) 概要2016年のLNG貿易量は前年比1,313万t、5.4%増の2億5,797万tとなり、前年に引き続き、過去最高を更新した。

輸出国数はアンゴラとエジプトの2か国が輸出を再開したが、内戦が激化したイエメンからの輸出がなかったため、1か国増加の18か国に止まった。なお、米国に関しては、キナイ基地(アラスカ)からの2016年中の輸出はなか

LNG輸出国 (注1)/LNG輸入国 (注2) 18か国/35か国

LNG貿易量 (注3) 2億 5,797万t

非長期貿易量(契約期間5年未満) 7,230万t

LNG価格(北東アジアスポット価格) 5.52 ドル/100万Btu

LNG液化能力 3億 3,610万t/年

再ガス化能力 7億 7,680万t/年

浮体式貯蔵再ガス化能力 7,770 万t/年

LNG船数 439 隻

天然ガス供給に占めるLNG割合(2015年) 9.8%

(注1) 2016年中に輸出がなかったイエメン及び輸入LNGの再輸出国は輸出国に含まれていない。

(注2) 国産LNGをのみ受け入れているインドネシア及び小規模LNG事業を営んでいる北欧3カ国(スウェーデン、ノルウェー、フィンランド)は輸入国に含まれていない。

(注3) インドネシアとアラブ首長国連邦(UAE)の国内取引量及び北欧の小規模LNG取引量は含まれていない。

表5.1.1 世界のLNG産業の主要指標(2016年)

800700600500400300200100

0

100万t/年4035302520151050

国数

世界の再ガス化能力

全LNG貿易量

LNG輸出国の数(右軸)

LNG輸入国の数(右軸)

2000 2010 201520051990 1995図5.2.1 LNG貿易量・LNG輸出入国数・再ガス化能力の推移(1990 ~ 2016年)

LNG2017-05.indd 29 2017/10/18 11:03:43

Page 31: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

30

ったが、サビーンパス基地(ルイジアナ州)が2016年2月に輸出を開始しており、輸出国数の増減に影響を与えなかった。一方、輸入国数は、中南米のジャマイカとコロンビアが輸入を開始したため、2か国増の35か国となった。なお、インドネシアは、2012年から国産LNGの受入基地を稼働させているが、国産LNGのみを受入れているため、輸入国としては扱われていない。

天然ガスは2015年の世界のエネルギー需要の約1/4を賄っており、その内の9.8%はLNGとして供給されている。LNG貿易量の2000 ~ 2015年の年平均伸び率は6.2%であったが、2010 ~ 2015年については2.1%に低下しており、世界の天然ガス生産量の伸び率1.9%やパイプラインガス貿易の伸び率0.8%に近くになった。しかし、今後については、豪州や米国などでの大幅な増産が確実な一方、アジアでの需要増加や欧州での域内生産量の減少への対応の必要性などから、LNG貿易は新たな発展期を迎えることが確実となっている。

2) LNG輸出国カタールは2016年に前年並みの7,724万tを輸出し、世界最大の輸出国の地位を維持したが、シェアは30%を下

回った。一方、豪州(輸出量4,434万t)、マレーシア(2,497万t)、ナイジェリア(1,857万t)、インドネシア(1,659万t)の上位5位までの順位に変動はないが、豪州は輸出量を1,500万t弱増やしており、近年中にカタールに追い越す勢いを示した。また、米国は前年の33万tに対し、288万tを輸出しており、シェールガス革命の進展に後押しされ、LNG輸出大国化への歩みを始めた。

その他の主な増産国としては、アンゴラとエジプトが技術的トラブルや原料ガス不足を克服して生産を再開しており、2016年中にそれぞれ78万t、51万tを輸出した。また、インドネシアは2015年に輸出を開始したドンギ・スノロLNGの通年生産により47万tの増産を実現した。一方、主な減産国としては、内戦激化により生産が停止されたイエメンが▲153万t、トリニダードが原料ガス不足により▲196万tの減産となった他、ナイジェリアがガス田地帯の治安悪化により▲179万tの減産を余儀なくされた。また、アルジェリアでは天然ガスは増産されたが、イタリア向けパイプラインガス輸出が優先されたため、LNG輸出は▲62万t減少した。

2015年(万t)

2016年(万t)

増減(万t)

シェア(%)

液化能力(万t)

稼働率(%)

1 カタール 7,775 7,724 ▲ 51 29.9 7,700 100

2 豪州 2,939 4,434 1,495 17.2 5,650 101

3 マレーシア 2,503 2,497 ▲ 6 9.7 2,570 97

4 ナイジェリア 2,036 1,857 ▲ 179 7.2 2,190 85

5 インドネシア 1,612 1,659 47 6.4 2,540 78

6 アルジェリア 1,214 1,152 ▲ 62 4.5 2,530 46

7 ロシア 1,092 1,084 ▲ 8 4.2 1,080 100

8 トリニダード・トバゴ 1,253 1,057 ▲ 196 4.1 1,530 69

9 オマーン 778 814 36 3.2 1,080 75

10 パプアニューギニア 700 736 36 2.9 690 107

11 ブルネイ 661 628 ▲ 33 2.4 720 87

12 UAE 560 558 ▲ 2 2.2 580 96

13 ノルウェー 423 432 9 1.7 420 103

14 ペルー 368 404 36 1.6 450 91

15 赤道ギニア 384 345 ▲ 39 1.3 370 93

16 米国 33 288 255 1.1 1,050 48

17 アンゴラ 0 78 78 0.3 520 15

18 エジプト 0 51 51 0.2 1,220 4

19 イエメン 153 0 ▲ 153 0.0 720 0

24,484 25,797 1,313 100.0 33,610 82

輸出国

表5.2.1 国別LNG輸出量と2016年末液化能力及び稼働率

LNG2017-05.indd 30 2017/10/18 11:03:44

Page 32: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 31

LNG輸入国からの再輸出は、2010年頃から急増し、ピークの2014年には600万tを上回ったが、その後はLNG供給量の増加や欧州・東アジア間の価格差の縮小により減少しており、2016年は前年比微減の446万tとなった。再輸出設備を有する国は12か国であるが、主な再輸出国は仏(再輸出量124万t)やベルギー(85万t)等の欧州諸国であり、主な輸入国は日本(再輸入量88万t)、エジプト(82万t)、アルゼンチン(47万t)などとなっている。

3) LNG輸入国世界最大のLNG輸入国である日本の2016年の輸入量は、前年比▲224万t減の8,334万tであり、シェアは前年の

35.0%から32.3%に下がった。次いで、韓国(輸入量3,371万t)、中国(2,678万t)、インド(1,917万t)、台湾(1,504万t)のトップ5の順番に変動はなかった。しかし、韓国及び台湾のLNG輸入量がほぼ前年並みに留まったのに対し、中国は695万t、インドは450万tと輸入量を大幅に増やしている。この他、2015年に輸入を開始したエジプト・パキスタン・ヨルダンが輸入量をそれぞれ430万t、157万t、118万t増加させた。この結果、アジアと中東地域の輸入量はそれぞれ1,144万t、688万tの増加となっており、世界のLNG貿易の拡大を牽引した。

欧州では、フランスとスペインが原子力発電所の稼働率ダウンや気温低下に対応するため、輸入量をそれぞれ105万t、97万t増加させており、ポーランドとリトアニアはロシア産パイプラインガスに代えてLNG輸入を71万t、69万t増やした。しかし、英国とベルギーがロシアやノルウェーからのパイプラインガス輸入を増やし、LNG輸入量を▲242万t、▲68万t減らしたため、欧州全体の輸入量は64万tの微増に止まった。一方、米州ではブラジルが降水量の回復によりLNG輸入量を▲409万t減らした他、メキシコは米国からのパイプラインガス輸入の増加により▲99万t、アルゼンチンは国産天然ガスの生産増により▲61万t減らしており、全体の輸入量は▲579万tの大幅な減少となった。

2015年(万t)

2016年(万t)

増減(万t)

シェア(%)

受入能力 (注2)

(万t)

稼働率(%)

1 日本 8,558 8,334 ▲ 224 32.3 19,700 43

2 韓国 3,336 3,371 35 13.1 10,100 35

3 中国 1,983 2,678 695 10.4 4,900 56

4 インド 1,467 1,917 450 7.4 2,700 75

5 台湾 1,463 1,504 41 5.8 1,300 118

6 スペイン 891 988 97 3.8 4,900 21

7 英国 979 737 ▲ 242 2.9 3,500 21

8 エジプト 302 732 430 2.8 1,000 75

9 フランス 454 559 105 2.2 2,500 36

10 トルコ 555 555 0 2.2 1,600 54

11 イタリア 421 454 33 1.8 1,100 41

12 メキシコ 513 414 ▲ 99 1.6 1,700 25

13 アルゼンチン 419 358 ▲ 61 1.4 800 47

14 チリ 301 328 27 1.3 300 59

15 クウェート 290 325 35 1.3 300 66

その他20カ国 (注1) 2,552 2,543 ▲ 9 9.9 22,460 *

24,484 25,797 1,313 100.0 79,460 34

輸出国

(注1) その他20か国は、年間輸入量が300万t未満の輸入国を指す。(カッコ内は2016年輸入量)

①ヨルダン(299万t)、②UAE(293万t)、③タイ(290万t)、④パキスタン(268万t)、⑤シンガポール(212万t)、⑥米国(168万t)、⑦ポルトガル(128万t)、⑧プエルトリコ(124万t)、⑨ベルギー(121万t)、⑩マレーシア(113万t)、⑪ブラジル(113万t)、⑫リトアニア(102万t)、⑬ポーランド(79万t)、⑭ドミニカ(78万t)、⑮ギリシャ(56万t)、⑯オランダ(36万t)、⑰イスラエル(28万t)、⑱カナダ(24万t)、⑲コロンビア(6万t)、⑳ジャマイカ(6万t)

(注2) 2017年1月末LNG受入能力は、同月中に開始したフランス(950万t/年)、韓国(300万t/年)、トルコ(530万t/年)の計1,780万t/年の能力増強分を含む。

表 主要国のLNG輸入量と再ガス化能力(2017年1月末)及び年間稼働率

LNG2017-05.indd 31 2017/10/18 11:03:44

Page 33: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

32

4) 地域間貿易アジア太平洋地域は、2016年の輸入量1億8,680万tの内、域内からは過半の1億890万t(構成比58%)を受入れ

るとともに、中東地域から6,460万t(35%)、アフリカ地域から990万t(5%)を輸入している。これに対し、欧州地域は、輸入量3,810万tの内、アフリカ地域から1,820万t(48%)、中東地域から1,740万t(46%)を輸入している。

一方、アジア太平洋地域は、専ら域内向けの輸出を行っており、輸出量1億1,030万tの内、域内向けは1億890万t(構成比99%)となっている。これに対し、中東地域は、輸出量9,100万tの内、アジア太平洋地域に6,460万t(71%)、欧州地域に1,740万t(19%)を輸出している。また、アフリカ地域は輸出量3,480万tの内、欧州地域に1,820万t(52%)、アジア太平洋地域に990万t(28%)を輸出している。

5)非長期契約に基づくLNG貿易国際ガス連盟では、① 契約期間2年未満を短期契約、② 2年~ 5年未満を中期契約、③ 5年以上を長期契約と定

義しており、2016年の短期取引量は対前年165万t増の6,760万tとなったが、2年~ 5年未満の中期取引量は前年の600万tから470万tに減少している。この結果、非長期取引量は、全体で対前年35万t増の7,230万tに止まっており、総貿易量に占める割合は▲5%減の28%となった。非長期取引量の伸び悩みは、ブラジル等の非長期取引への依存度が高い輸入国が輸入を減らす一方、長期契約に基づいて輸入を開始する国が多かったことによる。

2016年の非長期取引量は、ピークの2013年水準に比べると▲100万t程減少しているが、10年前に比べると倍以上の水準にある。非長期取引量の増大の背景には、需要見通しが不透明になったため、契約期間の短期化を求める買主が増える一方、複数の供給源を有するポートフォリオ売主や投資回収を済ませた売主が登場してきたことによる。また、米国市場向けに開発されたLNGがシェールガス革命によって行先を失っていたことや、日本が福島原発事故後にLNG輸入を急増させたことが契機となっている。

(単位:万t)

        輸出 輸入

アジア太平洋

中東 アフリカ 米州 欧州 再輸入 再輸出 合計

アジア太平洋 10,890 6,460 990 190 30 190 ▲ 60 18,680

欧州 1,740 1,820 280 280 40 ▲ 340 3,810

米州 60 100 240 1,120 80 80 ▲ 50 1,620

中東 70 360 320 120 10 70 950

アフリカ 30 440 120 40 20 80 730

合計 11,030 9,100 3,480 1,750 430 450 ▲ 450 25,800

(注)合計欄の10万 t単位の合計値には四捨五入に伴う差異が生じている。

表5.2.3 地域間貿易量

(出典: IGU資料を基に筆者作成)

8070605040302010

0

40 %35 %30 %25 %20 %15 %10 %5 %0 %

2003 2011 201520071995 1999

100万t/年 比率%

長期以外の契約

全LNG貿易に占める比率%(右軸)

図5.2.2 契約期間5年未満の非長期貿易量の推移 (1995 ~ 2016年)

LNG2017-05.indd 32 2017/10/18 11:03:44

Page 34: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 33

6)LNG価格の動向2016年上半期には、LNG供給が増加する一方、需要が低迷したため、アジア着スポット価格は5月には4.05ド

ル/100万Btuに下落した。しかし、豪州のゴーゴンLNGの技術的なトラブルによる稼働停止などにより需給が逼迫したため、スポット価格は上昇に転じ、加えて年末にはアジアの気温が低下したことから2017年2月には9.55ドル/100万Btuに達した。ただし、その後は新規プロジェクトの稼働開始などに伴って需給が緩和しており、スポット価格は低下している。

原油リンクで決められる長期契約のLNG価格も、原油価格が2016年初の底値から回復に向かったため、3 ~ 6ヵ月のタイムラグを伴って上昇に転じた。更に、昨秋にはOPEC諸国と非OPEC産油国が石油減産に合意したことから石油需給バランスの回復とそれに伴う原油価格の上昇が期待されるようになっているため、長期契約のLNG価格は強含みで推移する可能性が生まれている。

昨年末にアジアのスポットLNG価格が上昇したことから米国産LNGがアジアに向かっており、仕向地条項に縛られない米国産LNGが、世界各地の天然ガス市場の需給や価格決定に影響力を持つことが示された。また、かつての原油価格高騰期に原油価格に連動したLNGの高価格化に悩まされたアジアの買主は、ヘンリーハブ価格リンクの米国産LNGに魅力を感じ、積極的に購入契約を締結したが、その後の原油価格の下落により、米国産LNGの価格面での優位性は確かなものではなくなっている。

欧州の主要な天然ガス価格の一つであるドイツ国境渡し価格は、石油製品価格リンクであり、2014年半ば以降の原油価格の下落を受け、2015年には年平均6.80ドル/100万Btu、2016年1~ 11月は平均4.89ドル/100万Btuに下落した。一方、英国のNBP(National Balancing Point)価格は、低迷するスポットLNG価格が上値を抑えており、2016年9月には3.67ドル/100万Btuまで低下したが、英国最大のRough(ラフ)天然ガス貯蔵基地が技術的トラブルにより稼働を停止しため、需給が逼迫し、12月には45%アップの5.44ドル/100万Btuに急騰した。2016年のアジアのスポットLNG価格と英国NBP価格との格差は、世界的な天然ガス価格の下落によって縮小して0.91ドル/100万Btuに縮まっており、5月と6月には0.40ドル/100万Btu以内の逆転現象も見られた。

米国の代表的な天然ガス価格であるヘンリーハブ価格は、2016年には年平均2.50ドル/100万Btuとなり、1999年以来の低水準となった。米国では石油・天然ガス価格下落により探鉱・開発活動は停滞しており、探鉱・開発コストは低下している。また、シェールガスの主たる開発対象となっているマーセラス及びユティカ鉱床でのインフラ整備の進捗に伴うコスト低減や発電部門での石炭や再生可能エネルギーとの価格競合の激化により、当面、天然ガス価格の上値は抑えられることが想定されている。

20

15

10

5

0

$ / 100万Btu

2010/01 2011/01 2012/01 2013/01 2014/01 2015/01 2016/01 2017/01米国(Henry Hub)German Border PriceNE Asia Spot Price

英国(NBP)日本(LNG基準)

図5.2.3 世界の主要な天然ガス価格の推移

LNG2017-05.indd 33 2017/10/18 11:03:45

Page 35: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

34

5-3今後のLNG産業

1)2016 ~ 2017年冬季のアジア着スポットLNGの高価格は維持されるか?アジアのスポットLNG価格は、2016年下半期に様々な要因によって上昇したが、特に最後の2 ヵ月間について

は新旧プロジェクトにおいて意図せざる供給減があり、加えて北東アジアと欧州において気温低下が顕著であったため、LNG需給が逼迫し、アジアと欧州のスポットLNG価格の格差が拡大した。しかし、2017年には、豪州や米国などで新液化設備の稼働開始が予定されているため、エジプトやパキスタンなどでの需要増を見込んでも需給は緩和すると考えられる。

一方、2017年には、欧州に太平洋圏や米国メキシコ湾岸から大量のLNGが持ち込まれるため、地域間のLNG取引が復活し、LNG価格のアジアプレミアムが相互関係を深めた国際LNG市場との関係で再編成されることが考えられる。ただし、新規LNGプロジェクトの稼働開始の遅延は、この再編成の時間的枠組みに対する重要なリクス要因となっている。また、中国政府の国内石炭市場への介入政策は、世界の石炭価格の動向に影響を与え、欧州の天然ガス市場の動向を左右するようになっている。

2)低迷するLNG市場の下でも液化設備建設の最終投資決定(FID)はなされるか?LNG価格が低迷し、需要の先行きは不透明であり、かつLNG買主の選好も変わり易くなっているため、LNG売主

は新たな投資決定に慎重になっている。しかし、浮体式LNG液化設備(FLNG)船を用いたコラールLNG(モザンビーク)、フォーテュナLNG(赤道ギニア)、また陸上基地のウッドファイバー LNG(カナダ)の3プロジェクトは、事業リスクと投資負担を最小化させ、2017年中にも最終投資決定(FID)に踏み切ろうとしている。

3)新しいLNG売買契約にはどのような傾向が見られるのか?年間100万t未満の契約は、2013年には15%に過ぎなかったが、2016年には46%に上昇しており、契約量の小口

化が、契約の短期化とともに新たな潮流となっている。この潮流は、既存買主が契約ロットを小口化させていることに加え、新興国の買主の契約当初の購入量が小さく、需要見通しが不確かなことにもよる。また、2013年に契約された米国産LNGの売買契約の81%は、仕向地条項付きでなかったが、その後は新興国の買主が受入基地を固定した売買契約を締結しており、現在では仕向地条項付き売買契約の割合が高くなっている。

4)既存LNG売買契約は2017年にどのような圧力を受けることになるのか?需要の伸びが想定を下回ったため、契約量が必要量を上回ることになったインドやタイ等の買主の中には、売

主との契約再交渉により購入価格を引下げを図ろうとする動きがある。また、日本や韓国の買主の中には、新たにLNGの取引事業を立ち上げ、需給バランスの調整を目指そうとする動きがある。

5)より多くのLNG関連事業資産の移転が行われるのか?2016年後半からエクソンモービルによるインターオイル買収などの大手国際石油会社(IOC)による天然ガス及

びLNG事業の買収が活発化している。この新たな経営戦略は、将来の低炭素社会に向けて天然ガスが極めて重要な役割を果たすことになるとの長期的な経営判断に立脚している可能性がある。

6)船舶燃料用LNGはLNG需要の姿を変えることができるか?国際海事機構(IMO)の2016年10月に船舶用燃料の硫黄分の上限値を3.5%から0.5%に引き下げる決定を行った。

このため、硫黄分を含まない船舶用燃料としてのLNGの需要の創出が見込まれるようになっているが、船舶用ディーゼル油の利用や硫黄分除去装置の設置でも対応が可能であり、価格競合力を持つことが重要となっている。また、船舶用燃料としてのLNGの供給に関しては、様々なインフラを整備することが課題となっている。

LNG2017-05.indd 34 2017/10/18 11:03:45

Page 36: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

LNG Outlook 2017 35

7)個々の国や地域の取組みはどのようにしてLNGバランスに影響を与えるのか?①日本

原子炉の再稼働が推進されているが、裁判所の判決により稼働停止となる事例が生じており、電力用LNG需要の先行きが不透明になっている。また、電力及び都市ガスの全面自由化も将来の需要見通しを難しくしており、電力・ガス事業者はLNG取引事業を立ち上げ、米国産LNGを含む契約の多様化によるリスク軽減に努めている。②中国

中国のLNG契約量は2013年以降、需要量を上回っており、今後も増大する契約量の消化能力が注目されており、昨年11月及び12月に急増した輸入量の先行きに関心が集まっている。また、沿岸部の大気汚染に関わる環境基準の強化は、発電用・暖房用LNG需要の増加をもたらし、エネルギー供給構成上のLNGの重要性を高めると考えられている。なお、中国は2022年には世界第2位のLNG受入能力保有国になることが見込まれている。③~⑥ 略⑦欧州

欧州には行先のないLNGの最後の受入先となる能力があるため、今後2年間について輸入量は増大すると考えられるが、パイプラインガスの供給も十分な上に天然ガス需要の増大が期待でないため、供給過剰は避けられない。このため、天然ガス火力発電所の稼働率の上昇が見込まれており、石炭価格の高値が続いたり、炭素の価格付けが実施されればこの傾向はさらに強まることになる。

LNG2017-05.indd 35 2017/10/18 11:03:45

Page 37: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然
Page 38: ガスに関する情報を約320ページのPDFに分かりや …LNG Outlook 2017 1 「LNG Outlook 2017 天然ガス貿易データ要覧」は、2015年版、2016年版に続く最新の統計データ集で、天然

吉武惇二(早稲田大学) 大先一正(LNG経済研究会)

編 集

行 日 平成29年11月10日

編 集 協 力 奥田 誠(東京ガス)

発 行 所

発 行 人

日本工業出版㈱本 社 〒113-8610 東京都文京区本駒込6-3-26

TEL 03(3944)1181(代) FAX 03(3944)6826

http://www.nikko-pb.co.jp/

e-mail:[email protected]

大 阪 営 業 所 TEL 06(6202)8218 FAX 06(6202)8287

販 売 専 用 TEL 03(3944)8001 FAX 03(3944)0389

振 替 00110-6-14874

小林大作

住まいとでんき

LNG Outlook 2017ダイジェスト版

LNG2017-BackPage.indd 36 2017/10/18 11:05:11