参考資料 - isahaya · 53 2.出生の状況...

28
51 参考資料 1.諫早市の人口動態 2.健康いさはや 21Ⅱの 5 年間の取り組み 3.健康いさはや 21Ⅱ 評価 4.市民アンケート集計結果(平成 29 年 1~2 月実施) 5.健康いさはや 21(第三次)策定経過

Upload: others

Post on 31-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

51

参考資料

1.諫早市の人口動態

2.健康いさはや 21Ⅱの 5 年間の取り組み

3.健康いさはや 21Ⅱ 評価

4.市民アンケート集計結果(平成 29 年 1~2 月実施)

5.健康いさはや 21(第三次)策定経過

Page 2: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

52

S60 H2 H7 H12 H17 H22 H27

15歳未満 24 21.4 19.1 17.1 15.5 14.4 13.7

15-65歳 64.4 65.1 65.1 64.5 63.9 62.2 59.2

65歳以上 11.6 13.5 15.8 18.4 20.6 23.4 27.1

15歳未満

15-65歳

65歳以上

0

10

20

30

40

50

60

70

32,382 29,742 27,159 24,700 22,360 20,146 18,921

86,753 90,352 92,722 93,074 92,05087,201

81,661

15,664 18,800 22,521 26,496 29,61432,811

37,472

0

30,000

60,000

90,000

120,000

150,000

S60 H2 H7 H12 H17 H22 H27

65歳以上

15-65歳

15歳未満

1.諫早市の人口の推移

本市の人口は、近年減少傾向にあります。年齢 3 区分の割合では、65 歳以上の高齢人口が占め

る割合が増加しており、平成 27 年で 27.1%となっています。

(1)年齢 3 区分別人口 (国勢調査)

(2)年齢 3 区分別割合の推移 (国勢調査)

諫早市の人口動態

(人)

(%)

Page 3: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

53

2.出生の状況

出生数は、平成 27 年は 1,144 人で、人口千人あたりの出生率は 8.3 人となっています。国や県と

比較すると出生率は高くなっています。

(1)諫早市の出生数と出生率の推移 (長崎県衛生統計年報)

(2)出生率(国・県・市比較) (長崎県衛生統計年報)

1,2291,245

1,135

1,190

1,144

8.8 8.9

8.2

8.6

8.3

7.8

8.0

8.2

8.4

8.6

8.8

9.0

1,080

1,100

1,120

1,140

1,160

1,180

1,200

1,220

1,240

1,260

H23 H24 H25 H26 H27

出生数 出生率

人 人(人口千対)

8.3 8.2 8.2

8.0 8.0

8.3 8.4

8.3 8.2

8.0

8.8 8.9

8.2

8.6

8.3

7.4

7.6

7.8

8.0

8.2

8.4

8.6

8.8

9.0

H23 H24 H25 H26 H27

国 県 市

人(人口千対)

Page 4: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

54

死因 国 県 市

悪性新生物 295.5 351.1 308.5

心疾患 156.5 189.8 165.1

脳血管疾患 89.4 98.7 82.6

肺炎 96.5 122.5 107.2

老衰 67.7 69.2 55.8

不慮の事故 30.6 39.4 21.7

自殺 18.5 16.9 14.5

腎不全 19.6 26.1 26.1

慢性閉塞性肺疾患 12.6 16.4 12.3

糖尿病 10.6 9.2 5.8

3.死亡の状況

諫早市の平成 27 年の死亡数は 1,417 人で、死因では国、県と同様に悪性新生物、心疾患、肺

炎、脳血管疾患が多くなっています。

(1)諫早市の死亡数と死亡率 (長崎県衛生統計年報)

(2)死因別死亡率 (人口 10 万人あたり) (長崎県衛生統計年報)

1,4241,370 1,461 1,485 1,417

10.1

9.8

10.5

10.7

10.3

9.2

9.4

9.6

9.8

10

10.2

10.4

10.6

10.8

1,300

1,350

1,400

1,450

1,500

H23 H24 H25 H26 H27

死亡数 死亡率

人 人(人口千対)

Page 5: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

55

健康いさはや 21Ⅱド ゥ

では、保健医療福祉・地域・職域・学校・健康づくり関係団体等で構成される、

諫早市健康づくり推進協議会を推進の主体として、市民協働による活動を推進してきました。

諫早市健康づくり推進協議会では、生活習慣病予防のため、ライフステージに応じた活動を推進する

3 つの専門班(こども班・成人前期班・成人後期班)と地域特性に応じた活動を推進する 5 つの地域健

康づくり推進員会によって、地域に根ざした活動を推進してきました。

健康いさはや 21Ⅱの 5年間の取り組み

諫早市健康づくり推進協議会 ~のんのこ諫早まつり de 健康いさはや21運動~

Page 6: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

56

Page 7: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

57

Page 8: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

58

Page 9: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

59

Page 10: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

60

年度第2次計画

策定時数値年度 現状値

目標値

平成34年度評価

男性 H22 106.5 H27 102.1 減少 A

女性 H22 67.1 H27 52.1 減少 A

40~69胃がん男性 H23 15.5% H27 18.0% 40% A

40~69胃がん女性 H23 17.3% H27 20.5% 40% A

40~69肺がん男性 H23 28.8% H27 33.0% 40% A

40~69肺がん女性 H23 29.3% H27 32.9% 40% A

40~69大腸がん男性 H23 24.1% H27 25.5% 40% A

40~69大腸がん女性 H23 28.1% H27 28.5% 40% A

20~69子宮頸がん H23 38.9% H27 37.3% 50% B

40~69乳がん H23 34.6% H27 32.3% 50% B

胃がん H22 93.2% H26 92.5% 維持 B

大腸がん H22 70.6% H26 63.8% 90% B

肺がん H22 82.2% H26 74.7% 90% B

子宮頸がん H22 49.6% H26 82.7% 90% A

乳がん H22 89.3% H26 88.3% 90% B

脳血管疾患男性 H22 48.3 H27 34.9 減少 A

脳血管疾患女性 H22 24.9 H27 18.1 減少 A

虚血性心疾患男性 H22 32.9 H27 29.3 減少 A

虚血性心疾患女性 H22 14.2 H27 10.5 減少 A

男性 H23 133mmhg H27 132mmhg129mmh

gA

女性 H23 130mmhg H27 129mmhg126mmh

gA

40~74男性 H23 7.0% H27 8.9% 6.2% B

40~74女性 H23 10.9% H27 14.0% 8.8% B

H232,404人

28.8%H27

2,701人

28.7%減少 A

H23 33.6% H27 39.4% 60.0% A

H23 37.8% H27 39.5% 60.0% A

メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減少

特定健診受診率の向上

特定保健指導の実施率の向上

脳血管疾患・虚血性心疾患の年齢調整死亡率の減少(10万人当たり)

高血圧の改善(収縮期血圧の平均値の低下)

脂質異常症の減少

(LDLコレステロール160mg/dl以上の者の割合の減少)

健康いさはや21 Ⅱの評価項目

がん

75歳未満のがんの年齢調整死亡率の減少(10万人当たり)

がん検診受診率の向上

がん検診精密検査受診率の向上

循環器

疾患

健康いさはや 21Ⅱド ゥ

の評価項目 69 項目について、計画策定時の数値と直近の数値を比較し、平成

29 年 1 月~2 月に実施した市民アンケートの結果、健(検)診結果、県衛生統計年報等の各種統計

データなどを踏まえ、目標に対する数値の動きについて分析評価を行いました。

具体的には、目標値に達した、または改善傾向にある項目は A、変わらない又は悪化した項目は B、

策定時の数値がないなど評価困難な項目を C として、数値目標の達成状況を評価しました。

目標値に達した項目は 15 項目、改善傾向にある項目が 23 項目、変わらない又は悪化している項

目が 30 項目、策定時の数値がなく評価困難とした項目が 1 項目という結果でした。

健康いさはや 21Ⅱ 評価

Page 11: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

61

年度第2次計画

策定時数値年度 現状値

目標値

平成34年度評価

H23 51.6% H27 56.8% 増加 A

H23 10.6% H27 10.6% 抑制 B

H23 0.80% H27 0.70% 減小 A

H232,404人

28.8%H27

2,701人

28.7%減少 A

H23 33.6% H27 39.4% 60.0% A

H23 37.8% H27 39.5% 60.0% A

COPD データなし H28 34.4% 増加 C

40~69男性肥満 H23 31.0% H27 31.7% 28.0% B

40~69女性肥満 H23 22.8% H27 21.7% 19.0% A

H23 77.4% H28 76.2% 80% B

H23 24.4% H28 20.0% 増加 B

H23 62.5% H28 57.2% 増加 B

H23 55.8% H28 49.5% 増加 B

共食の割合の増加(毎日家族と一緒に夕食をとらない子どもの割合の減少)

平日:月~金中高生 H20 3.8% H28 8.8% 減少 B

朝食を毎日食べている子どもの割合の増加 小中学生 H24 93.8% H28 92.1% 100% B

小学生 H24 92.7% H28 92.6% B

中高生 H24 87.9% H28 90.6% A

乳幼児・学齢期のう蝕のない者の割合の増加

H23 65.09% H27 69.33% 80% A

H22 1.94 H26 1.56 減少 A

H23 58.0% H28 62.7% 65% A

20~64男性 H23 26.5% H28 28.8% 36% A

20~64女性 H23 18.2% H28 21.5% 33% A

20~64総数 H23 21.3% H28 24.5% 34% A

65歳以上男性 H23 67.2% H28 58.1% 現状維持 B

65歳以上女性 H23 55.7% H28 52.5% 現状維持 B

65歳以上総数 H23 61.8% H28 55.0% 現状維持 B

休養

睡眠H23 14.9% H28 15.0% 減少 B

男性 H22 8.6% H27 12.3% 減少 B

女性 H22 3.5% H27 6.3% 減少 B

未成年者の飲酒をなくす(お酒を飲んだことがある者の割合の減少) 中高生 H20 19.6% H28 11.9% 0% A

H23 13.8% H28 12.6% 12% A

未成年者の喫煙をなくす 中高生 H23 0.8% H28 0.9% 0% B

H23 2.7% H27 3.3% 0% B

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の認知度の増加

治療継続者の割合の増加

(HbA1c6.1%以上の者のうち治療中と回答した者の割合の増加)

*当初JDS値6.1%→H29NGSP値6.5%

糖尿病有病者の増加の抑制

(糖尿病治療薬内服中又はHbA1c6.1%以上の者の割合の増加の抑制)

*当初JDS値6.1%→H29NGSP値6.5%

血糖コントロール指標におけるコントロール不良者の割合の減少

(HbA1cがJDS値8.0%以上の者の割合の減少)

*当初JDS値8.0→H29NGSP値8.4%

メタボリックシンドロームの該当者及び予備群の減少(再掲)

特定健診受診率の向上(再掲)

健康いさはや21 Ⅱの評価項目

睡眠による休養が十分に取れていない者の割合の減少

過去1年間に歯科検診を受診した者の割合の増加

成人喫煙率の減少

妊娠中の喫煙をなくす

栄 養・

食生活

適正体重を維持している者の割合の増加

歯・口腔

身体活

動・運動

運動習慣者の割合の増加

(1日30分以上の運動を週2回以上実施し1年以上継続している者の割合の

増加)

飲酒

生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している者の割合の減少

喫煙

糖尿病

特定保健指導の実施率の向上(再掲)

ア、3歳児でう蝕がない者の割合の増加

イ、12歳児の平均う歯数の減少

ア、主食・主菜・副菜を組み合わせた食事が1日1回以上の日がほぼ毎日の者の割合の増加

イ、料理の味付けを薄味にしている者の割合の増加

適切な量と質の食事をとる者の割合の増加

ウ、緑黄色野菜を食べている者の割合の増加

エ、淡色野菜を食べている者の割合の増加

Page 12: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

62

年度第2次計画

策定時数値年度 現状値

目標値

平成34年度評価

健康な生活習慣を有する子どもの割合

(朝食を毎日食べている子どもの割合の増加)再掲小中学生 H24 93.8% H28 92.1% 100% B

小学生 H24 92.7% H28 92.6% B

中高生 H24 87.9% H28 90.6% A

H22 9.0% H27 8.1% 減少 A

H22 1件 H27 0件 0件 A

65~74男性 H22 11.7% H27 10.7% 減少 A

65~74女性 H22 18.3% H27 19.8% 減少 B

男性 H23 86.6% H28 67.2% 増加 B

女性 H23 81.5% H28 66.6% 増加 B

Aこころの

健康H22 22.7 H27 14.5 減少

健康いさはや21 Ⅱの評価項目

高齢者の

健康

低栄養傾向の高齢者の割合の増加の抑制

高齢者の社会参加の促進

次世代の

健康

自殺者数の減少(人口10万人当り)

適正体重の子どもの増加

(全出生数中の低出生体重児の割合の減少)

不慮の事故による死亡の減少

〇現状と今後の課題

数値目標の達成状況の評価結果や動向、これまでの取り組み状況を踏まえながら、今後、重点的に

取り組むべき課題について整理しました。

項目 現状 今後の課題

生活習慣病の発症予防と重症化予防

がん ・がんは死亡原因の第 1位、がん罹患率は増加傾向にある。

・がん検診受診率は目標値に達しておらず、子宮がん検診、

乳がん検診では減少している。

がん検診の受診率向

上と精密検査の受診

率向上及びがん予防

の啓発

循 環 器 疾 患

糖尿病

・国保医療費の約 1/2 を高血圧、糖尿病などの生活習慣

病が占めている。

・特定健診結果では、受診者の 3 割に高血圧、1 割に糖尿

病有病者がみられ、脂質異常は増加傾向にある。

・人工透析導入者は年々増加傾向にある。

特定健診の受診率

向上と発症予防・重

症化予防対策を引き

続き推進

COPD ・喫煙とCOPDとの関連についての認知度は約 3 割程度

である。

COPDに関する知

識の普及啓発

生活習慣の改善

栄養・

食生活

・1日1回以上野菜を食べている人や薄味にしている人の

割合が減少している。

・適正な食事量、塩分・糖分のとり方、野菜摂取など、若い

世代ほど心がけている人が少ない傾向にある。

ライフステージに応じた

適切な食生活につい

ての普及啓発

歯・口腔 ・1.6 歳児、3 歳児のう歯のない子どもの割合は、県・国より

も低く、12 歳児の平均う歯数は県・国よりも多い。

・年 1 回歯科検診を受診している人は若い年代ほど低く、歯

科医院での定期健診を受けている人は、半数以下である。

ライフステージに応じた

う歯予防、歯周病予

防についての取り組み

が必要

身体活動・運

・若い世代の運動習慣者の割合が、他世代と比較すると低

い。

運動習慣者を増やす

ための活動の推進

Page 13: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

63

項目 現状 今後の課題

生活習慣の改善

休養・睡眠 ・20~30 歳代の男性に睡眠による休養が取れな

い人が多く、アルコールを睡眠補助として使用してい

る人も多い。

質のよい睡眠をとるための知識の

普及啓発

飲酒 ・生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人

は増加している。

適正飲酒に関する知識の普及啓

喫煙 ・喫煙率は減少しているが、20 代の喫煙率は国より

も高い。

・幼児がいる家庭の約半数に家族に喫煙者がいる。

・禁煙を希望している人が喫煙者の6割以上いる。

喫煙が健康や妊娠に及ぼす影響

についての啓発

禁煙支援や受動喫煙防止対策

についての情報提供

社会生活を営むために必要な機能の維持及び向上

こころの

健康

・自殺者が最も多い年代は 60 歳代、全体の自殺

死亡率は減少しているが 39 歳以下の若年層では

減少幅が小さい。

ライフステージに応じた心の健康、

自殺予防についての普及啓発の

推進と自殺の危険性が高い人の

早期発見と早期対応

次世代の

健康

・小中学生の肥満傾向児の出現率は、小学生女

子で全国平均よりも高い。

・朝食を「ほとんど食べない」子どもが 3~4%いる。

・メディアとの接触時間が長いほど就寝時刻が遅くな

る傾向にあり、イライラ感がよくあると答える子どもが

多い傾向にある。

妊婦や子どもの健康な生活習慣

(食生活、睡眠、メディアとの接触

時間など)を築くための取り組み

の推進

高齢者の

健康

・介護や介助が必要となった原因疾患は、骨折・転

倒、高齢による衰弱、認知症、脳卒中や心臓病な

どの生活習慣病が多い。

生活習慣病、ロコモティブシンドロ

ーム、低栄養状態の予防による

介護予防・健康づくりの取り組み

の推進

4.健康を支え、守る

ための社会環境の整

地域、職域、保健医療福祉、教育、健康づくり関係団体・機関で構成された

健康づくり推進協議会を中心とした啓発活動が進められてきた。今後も市民の健康づくり

を支援するため、この活動を継続し、関係団体・機関とのネットワークをさらに深め推進して

いく必要がある。

Page 14: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

64

対象 配布数 回収数 回収率

小学生 1,295 1,275 98.5%

中学生 1,187 1,102 92.8%

高校生 493 474 96.1%

成人(20~69歳 無作為抽出) 4,968 1,727 34.8%

高齢期(老人クラブ連合会) 1,230 958 77.9%

全体 計 9,173 5,536 60.4%

年代 配布数 回収数 回収率

20~29歳 993 233 23.5%

30~39歳 994 304 30.6%

40~49歳 994 329 33.1%

50~59歳 997 376 37.7%

60~69歳 990 535 54.0%

70歳以上 1,230 888 72.2%

未記入 ー 20 ー

合計 6,198 2,685 43.3%

あなたは朝食を食べますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

毎日 59.7% 69.4% 77.5% 83.5% 90.0% 97.0% 85.0% 84.9%

週3~6日 12.4% 10.5% 4.9% 4.0% 3.6% 1.2% 0.0% 4.5%

週1~2日 10.7% 5.6% 4.3% 2.9% 1.9% 0.7% 0.0% 3.1%

ほとんど食べない 16.7% 14.5% 12.8% 9.3% 4.5% 0.9% 0.0% 7.2%

未記入 0.5% 0.0% 0.5% 0.3% 0.0% 0.2% 15.0% 0.3%

あなたは、ご自身の適正体重を維持するための食事内容や食事量を知っていますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

知っている 29.2% 37.5% 50.5% 46.3% 48.4% 52.4% 25.0% 46.6%

知らない 70.8% 62.5% 48.6% 53.5% 50.5% 43.0% 50.0% 51.3%

未記入 0.0% 0.0% 0.9% 0.2% 1.1% 4.6% 25.0% 2.1%

1.アンケート回収率

2.成人・高齢者アンケート集計結果 〇アンケート回収状況

〇集計結果

【食生活について】

市民アンケート集計結果(平成29年 1月~2月実施)

Page 15: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

65

あなたの食事は、毎食、主食、主菜、副菜がそろっていますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

毎食そろう 17.2% 11.2% 20.1% 18.6% 28.0% 36.3% 35.0% 25.7%

1日1回そろう 49.4% 60.2% 57.1% 58.8% 51.8% 41.2% 30.0% 50.5%

そろわないことが多い 32.2% 27.0% 21.6% 19.4% 15.9% 14.2% 20.0% 19.2%

未記入 1.2% 1.6% 1.2% 3.2% 4.3% 8.3% 15.0% 4.6%

あなたのご家庭の味付けはどうですか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

うすい方である 9.4% 11.8% 19.5% 18.1% 23.4% 24.9% 0.0% 20.0%

ふつう 77.3% 72.0% 65.3% 67.6% 62.4% 62.6% 65.0% 66.0%

濃い方である 12.4% 14.1% 13.4% 11.2% 11.0% 5.6% 10.0% 10.0%

未記入 0.9% 2.1% 1.8% 3.1% 3.2% 6.9% 25.0% 4.0%

あなたは、健康な人の望ましい1日の塩分摂取目標量を知っていますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

はい 29.6% 28.0% 33.1% 35.6% 43.7% 49.4% 30.0% 40.1%

いいえ 70.4% 70.7% 65.7% 61.2% 52.0% 39.8% 55.0% 54.6%

未記入 0.0% 1.3% 1.2% 3.2% 4.3% 10.8% 15.0% 5.3%

あなたは、甘いおやつや飲みもの(ジュース、スポーツドリンク、野菜ジュース、缶コーヒーなど)をどのくらいの頻度で食べ(飲み)ますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

ほとんど毎日2回以上 19.3% 20.7% 17.3% 11.7% 8.2% 7.7% 15.0% 12.1%

ほとんど毎日1回 36.9% 36.2% 31.6% 30.3% 26.2% 25.2% 15.0% 29.1%

週4~6日 13.7% 10.2% 9.4% 10.1% 7.3% 7.1% 15.0% 8.8%

週2~3日 20.2% 20.4% 20.4% 21.3% 24.5% 22.4% 10.0% 21.9%

ほとんど食べない(飲まない) 9.9% 10.9% 19.5% 23.9% 30.3% 30.4% 25.0% 24.1%

未記入 0.0% 1.6% 1.8% 2.7% 3.5% 7.2% 20.0% 4.0%

あなたは、揚げ物をどのくらいの頻度で食べますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

毎日2回以上 1.3% 0.3% 1.2% 0.8% 0.4% 1.8% 0.0% 1.1%

毎日1回 11.6% 10.5% 10.0% 6.1% 6.0% 10.6% 25.0% 9.2%

週4~6日 17.2% 19.1% 17.3% 15.2% 8.4% 11.1% 10.0% 13.3%

週2~3日 55.7% 51.6% 58.1% 55.9% 59.4% 55.1% 45.0% 56.0%

ほとんど食べない(飲まない) 14.2% 17.1% 11.9% 19.1% 21.7% 14.6% 0.0% 16.5%

未記入 0.0% 1.4% 1.5% 2.9% 4.1% 6.8% 20.0% 3.9%

あなたは、白菜、きゅうりなどの淡色野菜をどのくらいの頻度で食べますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

毎食 11.6% 15.5% 17.0% 14.9% 15.5% 21.6% 40.0% 17.5%

1日1回 30.9% 28.3% 31.9% 29.0% 31.0% 35.5% 25.0% 32.0%

週3~6回 33.5% 29.3% 29.2% 32.4% 31.0% 21.5% 10.0% 27.7%

週1~2回 21.9% 23.7% 19.5% 20.2% 18.3% 15.4% 10.0% 18.6%

全く食べない 2.1% 2.0% 1.2% 1.1% 1.3% 0.6% 0.0% 1.2%

未記入 0.0% 1.2% 1.2% 2.4% 2.9% 5.4% 15.0% 3.0%

あなたは、青菜、人参などの緑黄色野菜をどのくらいの頻度で食べますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

毎食 15.9% 18.1% 18.5% 18.1% 16.4% 25.7% 30.0% 20.2%

1日1回 33.5% 35.2% 37.7% 34.8% 37.8% 39.1% 20.0% 37.0%

週3~6回 31.3% 26.6% 27.1% 28.7% 28.0% 17.1% 15.0% 24.4%

週1~2回 18.0% 17.8% 13.7% 15.4% 13.6% 11.1% 20.0% 14.0%

全く食べない 1.3% 0.6% 1.2% 0.6% 1.0% 0.4% 5.0% 0.7%

未記入 0.0% 1.7% 1.8% 2.4% 3.2% 6.6% 10.0% 3.7%

Page 16: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

66

外食(市販の弁当、惣菜などの利用も含み、職場給食や寮食を除く)をどのくらいの頻度で利用していますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

毎日2回以上 2.1% 1.6% 0.9% 1.1% 0.0% 1.0% 5.0% 1.0%

毎日1回 11.6% 7.2% 10.9% 8.2% 3.9% 4.4% 15.0% 6.7%

週4~6日 9.9% 10.9% 7.3% 7.7% 6.4% 3.0% 5.0% 6.4%

週2~3日 36.1% 34.5% 28.9% 27.4% 22.2% 14.1% 10.0% 23.6%

ほとんど食べない(飲まない) 40.3% 44.4% 50.8% 53.5% 64.3% 70.2% 50.0% 58.6%

未記入 0.0% 1.4% 1.2% 2.1% 3.2% 7.3% 15.0% 3.7%

あなたは、日頃から日常生活の中で、健康の維持・増進のための意識的にからだを動かすなどの運動をしていますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

している 36.1% 31.3% 40.7% 47.3% 60.6% 73.9% 50.0% 55.2%

していない 63.9% 67.8% 57.8% 50.3% 36.1% 18.0% 25.0% 40.7%

未記入 0.0% 0.9% 1.5% 2.4% 3.3% 8.1% 25.0% 4.1%

1回30分以上の運動を週2回以上実施し、1年以上継続していますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

はい 17.2% 16.4% 25.2% 30.9% 43.4% 55.7% 35.0% 38.1%

いいえ 82.8% 82.9% 72.9% 66.8% 53.3% 36.1% 40.0% 57.7%

未記入 0.0% 0.7% 1.9% 2.3% 3.3% 8.2% 25.0% 4.2%

あなたは、何らかの地域活動(自治会や子供会等)に参加していますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

参加している 11.6% 37.5% 44.4% 37.8% 40.4% 73.9% 40.0% 48.8%

参加していない 87.6% 61.8% 54.4% 58.2% 53.1% 16.6% 30.0% 45.7%

未記入 0.8% 0.7% 1.2% 4.0% 6.5% 9.5% 30.0% 5.5%

あなたは、地域活動やボランティア活動など地域社会のために何かやってみたいと思いますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

はい 28.8% 31.9% 38.0% 39.6% 43.7% 59.0% 40.0% 44.8%

いいえ 69.5% 65.8% 58.7% 55.6% 47.1% 27.9% 30.0% 47.3%

未記入 1.7% 2.3% 3.3% 4.8% 9.2% 13.1% 30.0% 7.9%

普段とっている睡眠で、休養が十分にとれていますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

十分取れている 19.7% 16.4% 19.5% 22.9% 31.2% 44.4% 40.0% 30.4%

まあまあとれている 52.4% 56.9% 54.1% 49.2% 53.3% 40.0% 30.0% 48.6%

あまりとれていない 22.7% 19.4% 20.7% 21.3% 7.5% 6.5% 10.0% 13.4%

全くとれていない 3.4% 4.6% 3.0% 1.3% 0.7% 0.2% 0.0% 1.6%

わからない 1.8% 2.0% 1.2% 1.1% 1.5% 0.6% 10.0% 1.2%

未記入 0.0% 0.7% 1.5% 4.2% 5.8% 8.3% 10.0% 4.8%

あなたは、眠りを助けるために、睡眠剤や安定剤などの薬やアルコール飲料を使いますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

全く使わない 91.4% 85.2% 81.5% 75.0% 73.5% 63.4% 60.0% 74.1%

ときどき 3.9% 8.6% 11.6% 10.9% 11.0% 17.2% 10.0% 12.2%

常に使う 3.4% 4.3% 5.2% 10.4% 7.9% 9.7% 15.0% 7.7%

未記入 1.3% 1.9% 1.7% 3.7% 7.6% 9.7% 15.0% 6.0%

【運動・地域活動について】

【休養・睡眠について】

Page 17: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

67

眠りを助けるために、使用しているものは何ですか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

睡眠剤・安定剤 41.2% 38.5% 34.5% 33.8% 52.5% 65.7% 40.0% 52.2%

お酒 82.4% 69.2% 80.0% 70.0% 52.5% 28.9% 60.0% 49.6%

その他 5.9% 10.3% 5.5% 2.5% 5.9% 3.3% 0.0% 4.5%

未記入 0.0% 5.1% 3.6% 7.5% 25.7% 40.2% 0.0% 24.6%

あなたは、最近1ヶ月間にストレスを感じましたか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

大いにある 34.3% 27.3% 22.2% 19.4% 11.2% 5.1% 5.0% 15.5%

多少ある 45.5% 56.9% 60.2% 55.3% 48.2% 37.4% 15.0% 47.6%

あまりない 15.5% 11.8% 14.6% 17.0% 26.0% 34.1% 50.0% 23.7%

全くない 4.7% 3.3% 1.8% 4.5% 8.2% 14.9% 10.0% 8.3%

未記入 0.0% 0.7% 1.2% 3.8% 6.4% 8.5% 20.0% 4.9%

あなたが、仮によく眠れない日が続くなどうつ病と思われるような症状があったとしたら、病院を受診しますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

受診しない 40.8% 33.6% 23.1% 22.1% 20.9% 21.1% 20.0% 24.5%

精神科以外のかかりつけ医を受診する 18.0% 20.7% 25.8% 31.1% 42.4% 43.7% 25.0% 34.5%

精神科などの専門の医療機関を受診する 39.1% 44.1% 49.5% 41.0% 29.3% 19.8% 30.0% 32.8%

未記入 2.1% 1.6% 1.6% 5.8% 7.4% 15.4% 25.0% 8.2%

あなたは、たばこを吸っていますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

吸わない 80.3% 60.2% 63.8% 61.2% 65.2% 78.0% 70.0% 69.5%

以前吸っていたが現在は吸わない 5.2% 18.4% 15.2% 14.9% 15.9% 8.3% 10.0% 12.5%

現在吸っている 13.7% 19.7% 19.1% 19.7% 12.7% 4.4% 5.0% 12.6%

未記入 0.8% 1.7% 1.9% 4.2% 6.2% 9.3% 15.0% 5.4%

あなたは、健康のためにたばこをやめたいと思ったことがありますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

はい 56.3% 56.7% 61.9% 52.7% 67.6% 76.9% 0.0% 61.1%

いいえ 43.7% 43.3% 34.9% 47.3% 30.9% 20.5% 100.0% 37.7%

未記入 0.0% 0.0% 3.2% 0.0% 1.5% 2.6% 0.0% 1.2%

あなたの心の健康状態について、あてはまるものについて教えてください。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

非常に安定している 12.0% 14.5% 12.5% 10.1% 10.5% 13.3% 10.0% 12.2%

まあまあ安定している 61.4% 61.2% 67.2% 67.3% 68.2% 62.6% 40.0% 64.5%

やや不安定 22.7% 18.4% 15.5% 14.1% 12.0% 12.2% 20.0% 14.5%

不安定 3.0% 5.3% 3.6% 4.8% 3.2% 2.6% 15.0% 3.6%

未記入 0.9% 0.6% 1.2% 3.7% 6.1% 9.3% 15.0% 5.2%

【心の健康について】

【喫煙・飲酒について】

Page 18: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

68

喫煙でかかりやすくなると思う病気は何ですか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

肺がん 95.3% 96.1% 94.8% 92.3% 88.4% 71.7% 50.0% 85.4%

喘息 57.1% 56.6% 50.2% 52.7% 53.1% 36.6% 25.0% 47.7%

COPD 40.3% 45.7% 46.5% 41.8% 36.3% 20.6% 20.0% 34.4%

心臓病 38.6% 37.5% 40.7% 40.7% 41.1% 26.8% 20.0% 35.5%

脳卒中 42.9% 53.6% 47.1% 47.3% 38.5% 20.0% 35.0% 36.8%

胃潰瘍 15.0% 21.7% 18.5% 17.0% 17.2% 11.0% 15.0% 15.6%

妊娠への影響 72.5% 68.8% 58.7% 52.4% 43.6% 20.5% 30.0% 44.3%

歯周病 42.1% 40.8% 37.4% 28.2% 22.2% 8.4% 15.0% 24.1%

未記入 2.6% 1.6% 3.0% 5.1% 10.3% 22.6% 35.0% 11.3%

あなたは、飲酒の習慣がありますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

飲まない 26.9% 32.9% 25.9% 28.5% 40.2% 47.3% 35.0% 37.1%

年に数回 18.9% 19.7% 12.8% 14.6% 9.3% 6.3% 5.0% 11.5%

月1~3回 30.9% 13.5% 15.2% 8.5% 7.3% 7.9% 0.0% 11.3%

週1~3回 12.9% 13.8% 16.1% 11.7% 8.4% 6.9% 5.0% 10.3%

週4~6回 5.2% 6.6% 11.2% 12.5% 9.3% 5.5% 5.0% 8.0%

毎日 5.2% 12.5% 17.3% 20.2% 19.1% 14.2% 35.0% 15.6%

未記入 0.0% 1.0% 1.5% 4.0% 6.4% 11.9% 15.0% 6.2%

飲酒される方におたずねします。飲酒日の1日あたりの飲酒量はどれくらいですか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

1合未満 43.2% 41.5% 47.7% 42.0% 37.3% 37.9% 38.5% 40.8%

1~2合未満 26.0% 32.0% 26.1% 31.5% 31.8% 23.8% 23.1% 28.0%

2~3合未満 17.2% 9.5% 12.0% 14.0% 10.4% 3.9% 0.0% 9.8%

3合以上 9.5% 4.0% 7.9% 3.1% 3.9% 0.4% 7.7% 3.9%

未記入 4.1% 13.0% 6.3% 9.4% 16.6% 34.0% 30.7% 17.5%

あなたは、歯みがきを1日何回しますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

0回 0.9% 0.3% 0.0% 0.8% 2.4% 2.5% 5.0% 1.6%

1回 22.3% 16.4% 16.1% 18.1% 18.9% 29.1% 30.0% 21.9%

2回 48.9% 51.3% 47.4% 51.1% 46.5% 41.1% 15.0% 46.0%

3回以上 27.9% 31.3% 35.0% 26.3% 25.6% 18.2% 35.0% 25.3%

未記入 0.0% 0.7% 1.5% 3.7% 6.6% 9.1% 15.0% 5.2%

あなたは、歯みがきをする際に、歯間ブラシやデンタルフロス・糸ようじを使っていますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

毎日 11.6% 15.1% 23.7% 32.2% 35.7% 34.1% 35.0% 28.8%

週1回以上 11.2% 17.4% 21.0% 17.6% 13.1% 13.3% 10.0% 15.0%

月1~3回 15.5% 18.8% 15.2% 9.3% 9.0% 5.3% 20.0% 10.3%

使っていない 61.7% 47.7% 38.6% 37.0% 35.1% 34.6% 10.0% 39.2%

未記入 0.0% 1.0% 1.5% 3.9% 7.1% 12.7% 25.0% 6.7%

あなたは、歯科医院で定期的に歯科検診を受けていますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

はい 27.0% 33.9% 44.1% 39.4% 46.5% 44.9% 45.0% 41.6%

いいえ 72.5% 66.1% 55.6% 60.4% 52.3% 49.2% 45.0% 56.1%

未記入 0.5% 0.0% 0.3% 0.2% 1.2% 5.9% 10.0% 2.3%

【歯の健康について】

Page 19: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

69

あなたは、過去1年間に歯科検診を受けましたか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

はい 50.6% 53.6% 61.4% 60.1% 69.0% 66.8% 60.0% 62.7%

いいえ 48.9% 46.4% 38.3% 38.8% 29.7% 26.0% 25.0% 34.3%

未記入 0.5% 0.0% 0.3% 1.1% 1.3% 7.2% 15.0% 3.0%

あなたは、過去1年間に健康診断やがん検診、人間ドックを受けましたか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

はい 69.5% 76.6% 79.6% 78.5% 73.1% 75.7% 50.0% 75.4%

いいえ 29.6% 23.4% 20.1% 19.7% 25.0% 15.7% 30.0% 20.8%

未記入 0.9% 0.0% 0.3% 1.8% 1.9% 8.6% 20.0% 3.8%

健康診断やがん検診・人間ドックを受診しなかった理由はどのようなことですか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

時間がない 29.0% 38.0% 50.0% 47.3% 29.9% 13.7% 50.0% 31.7%

勤務先が実施しなかった 20.3% 18.3% 13.6% 5.4% 6.0% 1.4% 0.0% 8.9%

健康に自信がある 4.3% 8.5% 15.2% 5.4% 11.9% 19.4% 0.0% 11.8%

結果が悪いといわれるのが怖い 7.2% 7.0% 9.1% 13.5% 14.2% 5.8% 0.0% 9.5%

検診実施場所が身近にない 11.6% 1.4% 0.0% 6.8% 3.0% 5.0% 33.3% 4.8%

検診の実施日時・場所を知らない 27.5% 28.2% 10.6% 8.1% 9.7% 1.4% 0.0% 12.0%

検診があっていることを知らない 20.3% 11.3% 6.1% 4.1% 3.0% 3.6% 16.7% 7.0%

料金が高い 21.7% 23.9% 16.7% 12.2% 11.9% 2.2% 16.7% 12.9%

待ち時間が長い 4.3% 12.7% 13.6% 14.9% 6.7% 3.6% 0.0% 8.2%

その他 14.5% 22.5% 12.1% 20.3% 26.1% 19.4% 16.7% 20.0%

未記入 10.1% 7.0% 1.5% 8.1% 8.2% 83.5% 83.3% 27.0%

あなたが、過去1年間に受けたがん検診を全て選んでください。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

胃がん 2.1% 7.2% 28.9% 33.5% 33.1% 39.9% 30.0% 29.2%

子宮がん 21.1% 40.0% 39.5% 40.0% 25.9% 12.4% 9.1% 26.2%

乳がん 2.6% 27.8% 41.5% 43.9% 29.3% 14.7% 9.1% 25.1%

肺がん 1.3% 4.9% 15.8% 18.9% 21.7% 18.9% 10.0% 15.9%

大腸がん 1.3% 8.2% 26.4% 28.2% 34.2% 36.1% 20.0% 27.2%

あなたは、気軽に相談できるかかりつけ医がいますか。

20歳代 30歳代 40歳代 50歳代 60歳代 70歳以上 年齢不明 合計

はい 33.0% 32.2% 42.6% 50.0% 68.4% 84.5% 65.0% 60.8%

いいえ 59.7% 61.5% 50.2% 44.1% 25.2% 5.2% 20.0% 31.4%

未記入 7.3% 6.3% 7.2% 5.9% 6.4% 10.3% 15.0% 7.8%

【健康診断について】

Page 20: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

70

3.小中高校生アンケート集計結果

〇集計結果

あなたは、普段朝食を食べますか。 今日の朝ごはんはどんなものを食べましたか。

高校生 高校生

ほとんど毎日 88.4% 主食 91.1%

週3~4日 7.4% 主菜 44.7%

ほとんど食べない 4.2% 副菜 20.5%

汁物 47.5%

お菓子類 12.9%

その他 5.5%

未記入 2.1%

朝食を食べない理由(複数) 排便

高校生 高校生

太りたくない 0.0% 毎日ある 63.5%

食欲がない 45.0% 1日おき 16.9%

食事の用意がされていない 15.0% 2~3日出ないことある 15.8%

食べる時間がない 70.0% 4~5日出ないことある 3.2%

いつも食べない 25.0% その他 0.0%

未記入 5.0% 未記入 0.6%

甘いおやつを食べたり、甘い飲みもの(ジュース、スポーツドリンク、野菜ジュースなど)を飲みますか。

小学生 中学生 高校生

毎日 21.4% 31.9% 41.1%

ときどき 68.3% 61.5% 53.0%

ほとんど食べない(飲まない) 9.9% 6.4% 5.5%

未記入 0.4% 0.2% 0.4%

朝食はだれと一緒に食べることが多いですか。

小学生 中学生 高校生

家族そろって 22.0% 17.3% 9.1%

家族の誰かと 42.3% 39.7% 27.8%

子どもだけ 20.1% 11.4% 6.8%

ひとりで 14.4% 29.1% 52.1%

食べない 1.2% 2.3% 4.0%

未記入 0.0% 0.2% 0.2%

夕食はだれと一緒に食べることが多いですか。

小学生 中学生 高校生

家族そろって 58.4% 56.7% 39.5%

家族の誰かと 36.0% 34.5% 40.3%

子どもだけ 3.4% 2.9% 4.0%

ひとりで 1.6% 5.7% 16.0%

食べない 0.2% 0.0% 0.2%

未記入 0.4% 0.2% 0.0%

平日、体育の時間以外で、からだを動かしていますか。(部活動含む) あなたは外で遊びますか。

中学生 高校生 小学生

毎日 56.5% 55.1% 毎日 39.0%

週3~4日 20.6% 6.3% ときどき 56.1%

週1~2日 10.1% 11.2% 外で遊ばない 3.5%

ほとんどしていない 12.4% 26.8% 未記入 1.4%

未記入 0.4% 0.6%

Page 21: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

71

あなたは、歯みがきを1日何回しますか。

小学生 中学生 高校生

0回 0.3% 0.3% 0.2%

1回 6.1% 2.6% 6.5%

2回 34.0% 22.5% 44.5%

3回以上 59.1% 74.6% 48.1%

未記入 0.5% 0.0% 0.7%

あなたは、たばこを吸ったことがありますか。 あなたは、お酒を飲んだことがありますか。

中高生 中高生

ある 0.9% ある 11.9%

ない 99.0% ない 87.9%

未記入 0.1% 未記入 0.2%

学校がある日は、朝は何時に起きますか。

小学生 中学生 高校生

6:00前 14.3% 13.3% 25.3%

6:00~6:29 38.7% 31.9% 31.4%

6:30~6:59 37.9% 38.7% 28.9%

7:00~7:29 8.0% 14.7% 11.8%

7:30~7:59 0.5% 1.3% 1.5%

8:00~8:29 0.2% 0.1% 0.0%

8:30~ ― ― 0.4%

未記入 0.4% 0.0% 0.7%

次の日に学校がある日の寝る時間は、だいたい何時ですか。

中学生 高校生 小学生

9:00前 1.2% 0.0% 8:00前 1.6%

9:00~9:59 5.2% 1.5% 8:00~8:59 7.9%

10:00~10:59 28.4% 12.0% 9:00~9:59 38.5%

11:00~11:59 42.3% 41.4% 10:00~10:59 41.4%

12:00~12:59 17.9% 35.0% 11:00~ 9.9%

1:00~ 4.9% 9.9% 未記入 0.7%

未記入 0.1% 0.2%

学校がある日(平日)に、テレビ、ビデオ、パソコン、スマートフォン、タブレット、ゲームをあわせて、1日どれくらいしますか。

小学生 中学生 高校生

しない 7.0% 2.5% 0.8%

1時間未満 27.8% 26.9% 15.4%

1~2時間 28.9% 36.8% 33.8%

2~3時間 15.2% 20.0% 26.0%

3~5時間 14.4% 10.3% 17.7%

5時間以上 6.7% 3.5% 5.9%

未記入 0.0% 0.0% 0.4%

ちょっとしたことでイライラすることがありますか。

小学生 中学生 高校生

よくある 16.5% 13.6% 14.1%

ときどき 53.2% 60.7% 64.3%

ほとんどない 29.8% 25.6% 21.1%

未記入 0.5% 0.1% 0.5%

Page 22: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

72

気持ちが落ちこむことがありますか。

小学生 中学生 高校生

よくある 13.1% 17.0% 21.3%

ときどき 47.5% 55.0% 60.3%

ほとんどない 38.9% 27.9% 18.1%

未記入 0.5% 0.1% 0.3%

心配事や悩み事を相談できる相手がいますか。

中学生 高校生

いる 86.8% 88.0%

いない 13.0% 11.6%

未記入 0.2% 0.4%

心配なことや困ったことがあった時に、誰かに相談しますか。

小学生

する 70.9%

しない 28.4%

未記入 0.7%

誰に相談しますか。(複数回答)

小学生 中学生 高校生

親 71.1% 54.2% 48.4%

祖父母 7.0% 5.0% 2.6%

兄弟姉妹 11.6% 11.2% 11.8%

友達 36.4% 66.9% 70.7%

学校の先生 11.2% 7.9% 6.0%

その他 1.8% 2.2% 1.9%

未記入 0.0% 0.2% 0.5%

Page 23: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

73

1.策定体制

(1)諫早市健康福祉審議会(20 人)

市民の健康増進、社会福祉の向上及び医療体制の充実を図るため、市の付属機関として、学識

経験者、社会福祉事業関係団体の代表、医療事業関係団体の代表、社会福祉団体その他公共

団体の代表により構成しています。

健康いさはや 21(第三次)では、平成 28 年 8 月 23 日に諮問が行われました。

(2)諫早市健康福祉審議会健康医療部会(12 人)

健康いさはや 21 に関する調査と審議のために、健康福祉審議会の専門部会として設置し、健康

福祉審議会委員 4 人と専門分野からの代表である臨時委員 8 人で構成しています。

健康いさはや 21(第三次)では、平成 28 年 12 月 14 日から 4 回審議されました。

(3)市民参加

①市民アンケート調査

計画の基礎資料とするため、小中高校生、20 歳以上の市民を対象に「市民アンケート調査」

を実施し集計分析を行いました。

実施時期 平成 29 年 1 月~2 月

配布数 9,173 人

回収数 5,536 人

②グループインタビュー

健康づくり推進協議会、食生活改善推進協議会、運動普及推進員協議会、母子保健推進

協議会、心の健康づくりにかかる関係者会議の各メンバーに諫早市の健康課題や今後必要と思

われる取り組みについてインタビューを行いました。

③パブリックコメント

計画内容について、市民に計画案をお知らせするとともに、幅広く意見や提案の募集を行いまし

た。 実施時期 平成 29 年 12 月 20 日~平成 30 年1月9日

健康いさはや 21(第三次) 策定経過

Page 24: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

74

2.審議経過

平成 28 年 8 月 23 日 平成 28 年度第 2 回健康福祉審議会

「健康いさはや 21(諫早市健康増進計画)」諮問

平成 28 年 12 月 14 日 平成 28 年度第 1 回健康福祉審議会健康医療部会

委嘱、部会長選出

健康いさはや 21 策定について

市民アンケート調査の実施について(調査項目等の検討)

平成 29 年 8 月 2 日 平成 29 年度第 1 回健康福祉審議会健康医療部会

健康いさはや 21Ⅱの評価について

健康いさはや 21(第三次)の骨子(案)について

平成 29 年 11 月 15 日 平成 29 年度第 2 回健康福祉審議会健康医療部会

健康いさはや 21(第三次)の素案について

平成 30 年 1 月 24 日 平成 29 年度第 3 回健康福祉審議会健康医療部会

健康いさはや 21(第三次)の最終案について

平成 30 年 2 月 8 日 平成 29 年度第 2 回健康福祉審議会

健康いさはや 21(第三次)の答申案について

Page 25: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

75

区 分※ 氏  名 役  職  等

第1号 前田 博志 長崎県立諫早特別支援学校 校長

第3号 今川 洋子 長崎県看護協会 県央支部 支部長

第1号 入江 治美 長崎県県央保健所 地域保健課長

第4号 大久保 てるひ 諫早市連合婦人会 会長

第4号 小川 政吉 諫早市民生委員児童委員協議会連合会 副会長

第4号 小野 由利子 諫早市老人クラブ連合会 健康部会副会長

第2号 亀井 道信 県央老人福祉施設協議会 副会長

第1号 亀崎 ゆかり 諫早市校長会(森山中学校 校長)

第3号 堀  剛 諫早市薬剤師会 会長

〇 第3号 佐藤 光治 諫早医師会 会長

第1号 管原 正志 西九州大学教授・長崎大学名誉教授

第4号 田中 尋信 諫早市精神障害者家族会協会 会長

第2号 出口 喜男 寿光会 理事長

第2号 中島 コト 聖家族会 みさかえの園あゆみの家

第1号 中野 伸彦 長崎ウエスレヤン大学 教授

第3号 中村 康司 諫早市歯科医師会 会長

第4号 福田 冨美子 諫早市学童保育連絡協議会 事務局長

◎ 第4号 藤山 正昭 諫早市社会福祉協議会 会長

第2号 水田 明光 諫早市保育会 会長

第1号 満岡 渉 諫早医師会 副会長

諫早市健康福祉審議会委員名簿

◎:会長 〇:会長職務代理者

任期:平成28年7月14日~平成30年7月13日

※〔諫早市健康福祉審議会条例第3条第2項各号の規定による区分〕

第1号 学識経験者

第2号 社会福祉事業従事者

第3号 医療事業従事者

第4号 社会福祉団体・公共的団体関係者

Page 26: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

76

№ 委員区分 氏   名 所 属 等 

1 委員 管原 正志 西九州大学教授・長崎大学名誉教授

2 委員 堀  剛 諫早市薬剤師会会長

3 委員 今川 洋子 長崎県看護協会県央支部支部長

4 委員 大久保 てるひ 諫早市連合婦人会会長

5 臨時委員 山口 実 諫早医師会副会長

6 臨時委員 植松 竜治 諫早市歯科医師会理事

7 臨時委員 西田 テル子 長崎県栄養士会諫早支部支部長

8 臨時委員 宮尾 千寿子 諫早市PTA連合会母親委員会委員長

9 臨時委員 矢野 亮一 長崎県県央保健所地域保健課専門幹

10 臨時委員 松原 裕子 諫早市学校保健会養護教諭部会

11 臨時委員 野田 敏行 諫早市運動普及推進員協議会会長

12 臨時委員 草野 広子 諫早市食生活改善推進協議会会長

諫早市健康福祉審議会 健康医療部会委員名簿

・委員任期 : 平成28年7月14日~平成30年7月13日

・臨時委員任期 : 平成28年12月14日~審議終了まで

Page 27: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と

諫早市健康福祉部 健康福祉センター

〒854-0061

長崎県諫早市宇都町 29 番1号

TEL:0957-27-0700 FAX:0957-27-0717

http://www.city.isahaya.nagasaki.jp/

Page 28: 参考資料 - Isahaya · 53 2.出生の状況 出生数は、平成27年は1,144人で、人口千人あたりの出生率は8.3人となっています。国や県と