会議所ニュース 平成28年4月1日発行(毎月1回1日発行) 昭...

6
諏訪商工会議所 4 2016Apr Vol.417 http://www.suwacci.or.jp/ [email protected] Suwa News Chamber of Commerce and Industry 「輝く未来へ みせろ 諏訪の底力!」 諏訪商工会議所 平成28年度スタート 撮影場所 : 上川バイパス 〒392-8555長野県諏訪市小和田南14-7 TEL0266-52-2155 FAX0266-57-1010 会議所ニュース 平成28年4月1日発行(毎月1回1日発行) 昭和63年8月5日 第三種郵便物認可 発行所:諏訪商工会議所 諏訪市小和田南14-7 会議所ニュース NO.417 2016年4月号 12 平成28年度 諏訪商工会議所会員 恒例の会員観桜会を開催します。皆様お誘いあわの上、ご参加ください。 ●日  時 4月15日(金) 午後3時~5時 ●会  場 高島公園 (雨天の場合:諏訪商工会館5階大会議室) ●会  費 3,000円(お一人) ●申込締切 4月5日(火) 会費3,000円を添えて諏訪商工会議所窓口へ直接お越しいただくか、 所属する商業会会長さんを通じてお申込みください。 【お問合せ先】 諏訪商工会議所 TEL0266-52-2155 *ハガキでのご案内は致しませんので、ご了承ください。 63 便28 14 寿すわ をかしまつり すわ をかしまつり 2007.2.24 少しずつ春の気配が感じられる3月。「スワいち」をかしまつりが3月12日に開催されました。す わをかしまつりは、2007年に開催されてから、今年で10周年となりました。会場となった諏訪市文 化センターには、大勢の方が来場しました。 新作のお菓子やお弁当、今年は姉妹都市締結50周年を機に、伊東市のお菓子も並びました。お菓 子LIVEではプロの技を学びました。

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 会議所ニュース 平成28年4月1日発行(毎月1回1日発行) 昭 …〒392-8555長野県諏訪市小和田南14-7 tel0266-52-2155 fax0266-57-1010 会議所ニュース

諏訪商工会議所

42016AprVol.417http://www.suwacci.or.jp/[email protected]

Suwa NewsChamber of Commerce and Industry

「輝く未来へ みせろ 諏訪の底力!」

諏訪商工会議所 平成28年度スタート

撮影場所 : 上川バイパス

〒392-8555長野県諏訪市小和田南14-7TEL0266-52-2155 FAX0266-57-1010

会議所ニュース 平成28年4月1日発行(毎月1回1日発行) 昭和63年8月5日 第三種郵便物認可 発行所:諏訪商工会議所 諏訪市小和田南14-7

会議所ニュース NO.417 2016年4月号 12

平成2 8年度 諏訪商工会議所会員

 恒例の会員観桜会を開催します。皆様お誘いあわの上、ご参加ください。

●日  時 4月15日(金) 午後3時~5時●会  場 高島公園 (雨天の場合:諏訪商工会館5階大会議室)●会  費 3,000円(お一人)●申込締切 4月5日(火) 会費3,000円を添えて諏訪商工会議所窓口へ直接お越しいただくか、所属する商業会会長さんを通じてお申込みください。

【お問合せ先】 諏訪商工会議所 TEL0266-52-2155 *ハガキでのご案内は致しませんので、ご了承ください。

会議所ニュース

昭和63年8月5日 

第三種郵便物認可

平成28年4月1日発行(毎月1回1日発行)

発行所 

諏訪商工会議所 

諏訪市小和田南14の7 

電話 

0266(52)2155

発行人 

岩波寿亮 

印刷所 

㈲増澤印刷所 

定価100円(但し会員は会費に含む)

すわをかしまつりすわをかしまつり2007.2.24

 少しずつ春の気配が感じられる3月。「スワいち」をかしまつりが3月12日に開催されました。す

わをかしまつりは、2007年に開催されてから、今年で10周年となりました。会場となった諏訪市文

化センターには、大勢の方が来場しました。

 新作のお菓子やお弁当、今年は姉妹都市締結50周年を機に、伊東市のお菓子も並びました。お菓

子LIVEではプロの技を学びました。

Page 2: 会議所ニュース 平成28年4月1日発行(毎月1回1日発行) 昭 …〒392-8555長野県諏訪市小和田南14-7 tel0266-52-2155 fax0266-57-1010 会議所ニュース

会議所ニュース NO.417 2016年4月号 2会議所ニュース NO.417 2016年4月号3

諏訪商工会議所  平成 28 年度事業スタート諏訪商工会議所 平成 28 年度事業スタート

 

当所は、3月24日に臨時議員総会を開催し、平成28年度事

業・予算について審議を行いました。本年度は、岩波寿亮会

頭のもと、愛される商工会議所を目指して、産業や地域の活

性化、組織の強化を柱に活動を進めてまいります。

 

第25期の3年目となる今年

度は、事業方針として6本の

柱を掲げ、元気の出る諏訪経

済の再生を目指し、スローガ

ン「輝く未来へ 

みせろ 

訪の底力」のもと、事業展開

を行います。

4つの推進本部

 

3人の副会頭を組織強化・

産業振興・まちづくり・観光

推進本部長に配置し、5つの

委員会と9部会で事業に取り

組みます。

 

組織強化推進本部(本部長・

小口武男副会頭)は、会員の

拡大・共済事業の拡大を積極

的に推進し、組織・財政基盤

を盤石にする活動、会員との

情報の共有化を一段と高める

ための活動、国民的課題や政

策提言・建議活動などの経済

団体としての価値を高める事

業を展開していきます。

 

産業振興推進本部(本部長・

小口武男副会頭)は、諏訪市

における全ての産業振興を図

るために、関連部会とも連携

して、販売促進・経営革新や

事業継続などの、課題解決に

向けた研修会等を行い、「元

気の出る諏訪経済再生」を目

指した事業を展開していきま

す。

 

まちづくり推進本部(本部長・

宮坂直孝副会頭)は、イノベー

ションあふれる情報発信手法を

展開し、まちに人や資源を呼び

込み、各個店への来客増を核に

まちに賑わいを創出し、諏訪経

済の再生を「がんばる個店の発

展から諏訪市商業の活性化へ」

向けた事業を展開していきます。

 

観光推進本部(本部長・有

賀文夫副会頭)は、地域資源

を活用し観光客=外貨を呼び

込み、観光産業を第一とした

地域経済効果を高め、域内循

環させる仕組み作りに取り組

みます。

各テーマに取り組む委員会

 

各推進本部の具体的な事業

を担う委員会を設置し、今年度

事業を実施していきます。

 組織強化推進本部

○総務委員会

 

会員の減少傾向に歯止めを

かけ、会員の拡大・共済事業

の拡大を積極的に推進し、組

織・財政基盤を盤石にする活

動、会員との情報の共有化を

一段と高めるための活動、国

民的課題や政策提言・建議活

動などの経済団体としての価

値を高める事業を展開します。

 

具体的には、会員増強、会

員組織率の維持・拡大(60%

維持)、商工会議所共済の加

入促進(生命共済・特退金等)、

政策提言・要望活動や会議所

活動をわかりやすく伝える広

報活動を実施します。

 産業振興推進本部

○産業振興委員会

 

諏訪市における全ての産業

振興を図るため、関連部会と

連携して、会員企業のニーズ

にマッチした経営支援・経営

革新や新規創業支援、事業継

承・後継者問題などの課題解

決に向けた研修会等を行い、

元気の出る諏訪経済の再生に

向けた事業を展開します。

 

具体的には、工業資源の福

祉医療等への活用を目指しま

す。

 

ベテラン経営者・海外進出

企業・専門分野支援機関との

情報交換会や、事業継続計画

(BCP)のセミナーを開催し、

若手経営者の育成・事業継承

に取り組みます。

  まちづくり推進本部

○賑わい創出委員会

 

元気な個店を核に意欲のあ

る事業所を支援し、会員事業

所を元気にすることに注力し、

いたる所に儲かる仕組みを作

り上げる支援を行います。諏

訪市商業・まちづくり及び「諏

訪市中小規模事業者連携によ

る賑わい創出プロジェクト

(諏訪賑わいPJ)」(諏訪T

MOより名称変更)の企画調

整機関として機能し、変わり

つつある街の動向について研

究・提言を行います。地域、

関係団体のリーダーを中心に

自分たちの課題を自分たちで

解決していく仕組みづくりを

支援します。

 

具体的には、個店の魅力ア

ップに向けてのノウハウを学

ぶ実践研修を行い、見た目の

変化、事業所の前向きな想い

の変化でお客様とのコミュニ

ケーションを増やし、来店、

売上増加につなげます。「ま

ちゼミ」を定期的に開催し来

客、来街動機を増やします。

 

また、コワーキングスペー

ス「スワボ」を活用し新たな

ビジネスの場としての駅前作

りに挑戦します。メディアで

も取り上げられている信州諏

訪みそ天丼の知名度を活用・

研鑽し、街への誘客を図りま

す。

  観光推進本部 

○地域資源活用委員会

 

地域資源を活用し、観光客

を呼び込む仕組み、域内循環

させる仕組み作りに取り組み、

観光産業を第一とした地域経

済効果を高めます。

 

具体的には、観光産業情報

交換会を定期開催し、「諏訪

市まち・ひと・しごと総合戦

略」に基づく各事業を関係各

位と調整をとり、企画・実施

していきます。地場産品活用

推進事業や、並木マルシェの

支援、信州ジビエの活用研究、

地場産品PR等を行い、地域

力向上のきっかけづくりをし

ます。関連団体と協力をし、

新たな商品の開発、市場調査、

地域ブランド発信方法の検討

などを実施します。

 特別委員会 

○交通対策特別委員会 

 安心安全なまちづくりを

目指し、望ましい諏訪市の将

来像を基本に、特に交通問題

全般を検証・検討し、行政等

関係機関に提言要望を行うこ

とを目的とします。

 

具体的には、上諏訪駅前の

まちづくり及び西口の整備と

JR中央東線の高架化・活性

化の研究。国道20号バイパス

及びスマートインターチェン

ジの早期建設促進。行政・市

議会からの依頼事項の対応。

このような研究と提言、啓蒙

活動に取り組みます。

諏訪経済の輝く未来へ

諏訪商工会議所 平成28年度事業スタート

【事業方針】

①諏訪経済のビジョンを明確にして、その実現のため、研究、意見の集約、推進、情宣、及び市、県を含む関連団体に政策提言、陳情を行う②一社でも元気で光る企業、商店を増やす③地域経済の活性化を図る④会員より信頼され役に立つ商工会議所を目指す⑤組織の強化⑥地域の賑わいを創出する

元気のでる諏訪経済再生の期(3年間)とする!

「輝く未来へ みせろ 諏訪の底力!」

6本の柱

第25期諏訪商工会議所スローガン

 3 月 16 日

に石破地方

創生担当大

臣と日本商

工会議所と

の懇談会が

帝国ホテル

にて開催さ

れました。

 日本商工会議所三村会頭、副会頭、諏訪商工

会議所岩波会頭他、全国より選出された 13 会議

所会頭が出席しました。

 岩波会頭は、諏訪商工会議所として、地方移

住の問題、特に現在研究を進めているCCRC

における高齢者移住先自治体の将来の財政負担

増加対応策として、国と地方での制度的な整理・

抜本的対応を石破大臣に進言しました。

 地方移住の最大のネックは、高齢者への医療・

介護支出が保険料収入を大幅に上回るため、地

方自治体の負担が増加することです。この問題

の部分的解決策として、住所を変更する前の自

治体が医療介護費用を負担する住所地特例があ

りますが、この制度は「施設」に入居した高齢

者にだけ適応されるため、一般住居に移住した

人には適応されず、極めて限定的です。

 CCRCによる移住を通じての人口増加を目

指している諏訪市及び各自治体の最大の課題に

対する対応策検討を訴えました。

石破地方創生大臣と商工会議所会頭との懇談会 ~石破大臣に岩波会頭から「CCRC 財政負担対策」を進言~

Page 3: 会議所ニュース 平成28年4月1日発行(毎月1回1日発行) 昭 …〒392-8555長野県諏訪市小和田南14-7 tel0266-52-2155 fax0266-57-1010 会議所ニュース

会議所ニュース NO.417 2016年 4月号 4会議所ニュース NO.417 2016年4月号5

2月 23日 観光接客セミナー

姉妹都市食のフェア実行委員会

24日 諏訪市・諏訪商工会議所懇談会

サンリッツロード商工連合会新年会

28日 第 142 回日商簿記検定

3月2日 三役会

商工会議所相談所長会議

3日 会議所ニュース編集会議

諏訪市商業連合会理事会・企画委員会

4日 経営セミナ「ービジョンに向かい自発的に動く組織の作り方」

金融財務部会懇談会

姉妹都市「食のフェア」(~ 3/12)

7日 諏訪地区商工団体連絡協議会

9日 ( 一社 ) 労保連長野支部第 3回理事会

10日 そろばんグランプリ長野打合せ会議

泊食分離検討部会・参画店舗合同会議

社会保険委員会支部長・監事・代議員会

11日 諏訪地域合同就職説明会

第1回諏訪圏工業メッセ 2016 実行委員会

12日 エプソン情報科学専門学校卒業式

すわをかしまつり

15日 生活関連部会講演会・意見交換会

16日 諏訪地区経営指導員研修会

17日 日本商工会議所通常会員総会

2016.2/21  3/20

会議所のうごき

就職活動3月解禁   諏訪地域合同就職説明会2017 開催 2017 年 3 月卒業予定

者(既卒 3 年未満含む)

を対象とした諏訪地域

合同就職説明会 2017 が、

3 月 11 日に開催され、

103 社が参加、130 名超

の学生が参加しました。

また、3 月 24 日には東

京の BIZ 新宿に会場を

移し、30 社の企業が参加しました。就職活動は昨年度から 3

月解禁となり、解禁に合わせた就職説明会の開催となりました。

これまでより就職活動が「短期決戦」となり、参加した学生

は将来を見据えながら熱心に企業ブースを訪れ、担当者から

の説明を受けていました。2017 シーズン(2017.4 月入社向け)

の合同就職説明会は、4月28日、6月24日、8月7日に開催します。

各ブースで説明を受ける参加者

 

当所は2月24日、諏訪市長

や諏訪市幹部との懇談会をホ

テル鷺乃湯で開催しました。

当所から正副会頭や各委員

長、各部会長など18名、市か

らは金子市長や関係部長など

7名が出席し産業・観光振興、

広域連携などについて意見交

換を行いました。

 

はじめに、昨年8月に市長

へ提出した要望と提言事項へ

の回答を踏まえ、人口減少対

策や産業・観光振興、雇用創

出等について意見交換を行

い、続いて市よりまち・ひと・

しごと創生総合戦略に概要に

ついて説明を受けました。

 

意見交換のなかでは、当所

からは「旧東バル跡地にコン

ベンションセンターができれ

ば人が集まる。」、「諏訪圏の

子供たちが工業メッセを見学

する予算を計上してほし

い。」、「海外からの観光客が

増えているので、英語や中国

語などでの案内を充実させて

ほしい。」などの意見を提案。

それに対し、市長は「4年間

の任期中にできること、さら

にその先に向かって礎をつく

ることの両方を考えている。

長いスパンで見た諏訪市の方

向性を皆さんの知見を頂きな

がら固めていきたい。」など

と話されました。

意見を述べる岩波会頭

 

3月15日の申告期限に合わ

せて、当所・中小企業相談所

と諏訪市青色申告会は3月1

日から7日まで、確定申告書

作成個別指導会(所得税・消

費税)を開催しました。事業所

の皆さんが税理士や経営指導

員からの指導を受けました。

確定申告個別指導会

5日間にわたり開催

諏訪市と商工会議所の

懇談会を開催

ご検討にあたっては、本制度のパンフレットをご覧ください。【お問合せ先】諏訪商工会議所 TEL0266-52-2155

 家庭や小規模事業所など低圧需要家向けの電力小

売りの自由化が4月から開始され、需要家に電力を

販売する小売電気事業者がさまざまな料金プラン、

サービスを始めました。テレビなどの広告により「電

気事業者を選べる」ことが急に身近に感じ始めたの

ではないでしょうか。そこで今回は、小売電気事業

者を選ぶ際、トラブルに巻き込まれないためのノウ

ハウをご紹介します。

 電力小売り全面自由化に向け、経済産業省は新た

に「電力の小売営業に関する指針」(通称=小売営業

ガイドライン)を作成しました。自由化に伴い、さ

まざまな事業者が電力小売り市場に参入することを

踏まえ、例えば平均的な月額料金例を公表するなど、

事業者による自主的な取り組みを促すとともに、事

業者に電気事業法や関係法令を遵守させるためのも

のです。

 ガイドラインでは、事業者が営業活動を行う際の

「望ましい行為」と「問題となる行為」を規定してい

ます。「望ましい行為」として事業者による自主的な

取り組みを促すものと、業務改善命令が発動される

原因となり得る「問題となる行為」を明らかにし、

注意喚起を呼び掛けています。

 まず、小売電気事業者は、電力の供給契約を結ぶ

前にその内容を必ず書面で説明し、契約締結時には

書面で交付することが法律で義務付けられます。皆

さまが「書面以外での契約締結」を希望していない

のに、書面での説明がなかった場合は法律違反です

ので、必ず書面で説明を受ける権利があることを主

張してください。

 また、契約では電気料金の算出方法を明記するこ

とになっており、例えば「時価」や「当社が毎月末

に請求する額」といった不明朗な提示は、「問題とな

る行為」にあたりますので、きちんと契約書などを

確認いただくことが重要です。

 また、小売電気事業者が営業を行う上で、電気以

外のサービス分野で既に顧客網を持つ他の事業者に、

営業業務を委託できるようにして、さまざまな業種

から市場参入しやすくなりました。このため、小売

ライセンスを保有していない事業者でも、契約締結

の「媒介」「取り次ぎ」「代理」を行うことが認めら

れています。その場合でも、媒介、取り次ぎ、代理

を行う事業者があたかも自らが電気を供給するかの

ような誤解を与える営業は、「問題となる行為」とな

り得ます。

 以前ご紹介した、小売電気事業者のリスト(注)

に掲載されていない事業者であっても、複数の営業

モデルが存在しますので、本当に小売電気事業者か

ら代理業務の委託を受けているかなどを確認するこ

とが必要です。ただし、どの営業モデルであっても、

契約内容を書面で説明する義務があります。仮に媒

介、取り次ぎ、代理を行う事業者から書面説明を受

けなかった場合は、小売電気事業者の責任にもなり

ます。

 加えて小売電気事業者は、苦情や問い合わせにつ

いても、適切かつ迅速に対応することが義務付けら

れていますので、代理業務などを行う事業者が苦情

や問い合わせに対し「問題となる行為」を行った場

合には、小売電気事業者はその内容を踏まえて適切

に対応する必要があります。万が一、苦情や問い合

わせに対応しないようなことがありましたら、委員

会事務局までお知らせください。

 このように、電力小売り全面自由化により、小売

電気事業者の創意工夫や事業者間の価格競争による

コスト低減など、需要家はさまざまなメリットが期

待される一方で、市場原理に委ねるだけではなく、

契約上のトラブルに巻き込まれることがないよう、

委員会では事業者の営業活動に対し必要なルールを

整備し、厳格に運用していく所存です。こうした仕

組みがあることをご理解いただくことで、より良い

形で自由化の恩恵を受けることにつながればと思い

ます。

(注) http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/

 

電力小売り自由化 2016年4月全面開始 -仕組み理解しトラブル回避-電力取引監視等委員会 委員 箕輪 恵美子 氏

ガイドラインで問題行為を規定

業務委託の有無を確認

苦情への迅速な対応を義務付け

Page 4: 会議所ニュース 平成28年4月1日発行(毎月1回1日発行) 昭 …〒392-8555長野県諏訪市小和田南14-7 tel0266-52-2155 fax0266-57-1010 会議所ニュース

会議所ニュース NO.417 2016年4月号7 会議所ニュース NO.417 2016年4月号 6

トレンド通信 「ブランドを育てるための4つのステップ」

「社員と家族の絆をより強くし、   快進撃を強くする『エイト』」

法政大学大学院政策創造研究科 教授 坂本 光司

日経BPヒット総合研究所 上席研究員 渡辺 和博

(平成28年3月9日現在)

○日本政策金融公庫 マル経資金 1.15% 普 通 貸付 1.45%

 ハローワーク諏訪では平成 29 年

3 月新規学校卒業者の採用を検討

されている事業主の皆様を対象に、

求人・採用手続の留意事項、ハロ

ーワークの事務取扱日程、青少年

の雇用管理状況が優良な中小企業

に対する認定制度などについて説

明会を開催いたします。事業主の

皆様におかれましては、ぜひご出

席願います。

【日時】

平成28年4月21日(木)14時~16時

【会場】

諏訪市文化センター第 2集会場

【お問合せ先】

ハローワーク諏訪事業所サービス部門

 TEL 0266-58-8609

 出席を希望される場合は必ずお

 問い合わせ下さい。

会員の皆様へ

 会員事業所の皆様におかれましては、ますますご清栄のことと

お喜び申し上げます。平素は当所事業活動に格別のご高配を賜り、

厚く御礼申し上げます。

 平成 28 年度会費につきまして下記の日程でご請求いたします。

何卒ご理解、ご協力をお願いします。

<銀行振込・窓口でのお支払いの皆様>・ご請求の時期 平成 28 年 5 月 20 日(金)

・納入締切日 平成 28 年 6 月 30 日(木)

*「口座振替」での納入希望がありましたら、お手数ですが 4 月 15

日までにお知らせ下さい。

<口座自動振替をご利用の皆様>・口座自動振替日 平成 28 年 5 月 20 日(金)

*「口座振替のお知らせ」をお届け(郵送)致します。何卒よろし

くお願い致します。

【お問合せ先】諏訪商工会議所 TEL0266-52-2155

諏訪商工会議所平成 28 年度会費納入のお願い

「平成 28年度新規学卒者求人手続説明会」を開催します。 交通対策特別委員会よりLCV-FM番組のお知らせ

 交通対策特別委員会では、住民にも観光客にも便利で快適なまちづくりのため、JR 上諏訪駅周辺整備などの交通環境課題について研究し、行政関係機関へ提言・要望する活動を行っています。 諏訪市が抱えているハード面の課題や問題について、LCVでFM番組を制作し、生活情報番組「いい朝7時」(月~金 7:00 ~ 8:55)内で、1 月~ 3 月にかけて放送しました。どのように整備していけば、活気と魅力にあふれるまちにしていくことができるのか、地域の皆さんと問題意識を共有し、一緒にまちの将来について考えていきましょう。

YouTubeトップページより「諏訪商工会議所」で検索してください。

番組名:一緒に考えよう!諏訪市の未来、諏訪圏の未来

第1回:交通対策特別委員会の目的と事業内容

第2回:諏訪市内の交通状況と課題

第3回:JR中央東線の高架化の検討

第4回:JR上諏訪駅周辺の整備について

第5回:国道20号諏訪バイパスについて

第6回:諏訪湖SAスマートインターチェンジ事業について、まとめ

【ご意見・お問合せ】 

諏訪商工会議所 交通対策特別委員会 TEL 0266-52-2155

一緒に考えよう!! 諏訪市の未来、諏訪圏の未来

 平成 28 年度から、予約の効率化

を図るため、諏訪商工会議所経由

での健康診断の募集は行いません。

 この件に関するお申込み・お問

合せは、諏訪赤十字病院 健診セン

ター様(TEL 0266-57-6042)へ直

接ご連絡をいただきますようお願

い致します。

健康診断(A.B.C)コースの予約について 本誌のみ掲載

本誌のみ掲載

Page 5: 会議所ニュース 平成28年4月1日発行(毎月1回1日発行) 昭 …〒392-8555長野県諏訪市小和田南14-7 tel0266-52-2155 fax0266-57-1010 会議所ニュース

会議所ニュース NO.417 2016年4月号 8会議所ニュース NO.417 2016年4月号9

ご検討にあたっては、本制度のパンフレットをご覧ください。【お問合せ先】諏訪商工会議所 TEL0266-52-2155

平成27年度諏訪市プレミアム付商品券事業[

報告]

 

ご協力ありがとうざいました。

 

国の消費喚起策を受け発行した諏訪市プレミアム付商品券(総額2億7千6百万

円発行)事業について、当所では、同事業で実施した消費動向調査結果から、地域

での消費喚起効果を約6・4億円だったと発表しました。

 

消費喚起を目的として実施

した今回事業は、短期的には

地域経済にその効果(個人消

費増)をもたらすことができ

ました。

 

当所では、プレミアム付商

品券発行による新たな消費喚

起効果について、短期的(6

カ月間)にみれば、間接的な

波及効果を含め約6・4億円

程度あったと推測しています。

利用概要と効果

 

商品券の購入・利用概要を

みると普段使っている店舗で

の利用が男女別、合計共に7

割、普段利用しない店舗での

利用は3割でした。取扱店舗

カテゴリ別では、食品・飲食・

最寄品等での利用が最も多く

なっています。商品単価1万

円以上の利用詳細を見ると電

化製品などでの利用が多く、

つづいて食料関係、自動車関

係、趣味旅行などでの利用が

多くなっています。

 

また、世帯あたりの利用金

額別にみると普段の買い物に

商品券を利用した額は平均5

9,512円、商品券入手が

きっかけとなった商品・サー

ビスの購入金額は平均30,

564円。商品券の支払いに

合せて追加支出した現金等は、

平均21,086円でした。

世帯当たりの商品券購入平均

冊数が7・1冊(85,20

0円)であった点も踏まえ本

事業による消費喚起効果があ

ったものと推測できます。(本

事業消費動向調査より。詳細

は当所ホームページに掲載)

消費喚起策としての効果

 

消費動向調査アンケート結

果によると商品券の大半は日

常生活(特に食料品)に利用

されたように感じられました。

家計調査(H27・8月速報、

諏訪市推計)と類似する消費

傾向となっています。

 

取扱店(事業所アンケート)

では今回事業について「消費

喚起が図れたか」という問い

に対して6割が「図れない」

「どちらとも言えない」(取扱

店アンケート調査より。詳細

は当所ホームページに掲載)

という慎重な意見が多くなっ

ています。また、今回事業が

売上増につながったという事

業所は15%となっています。

一方で、今回事業に併せた販

売促進を行った事業所は、規

模に係らず売上増と回答した

事業所が30%となっています。

 

当所における事業運営につ

いては、今までに経験のない

発行総額であり、実施計画を

含め不確定要素が多く、特に

一般販売初日は、混雑したも

のの皆さんのご協力もあり事

業運用全体については大きな

問題もなくスムースに実施す

ることができました。

・事 業 名: 平成27年度諏訪市プレミアム付商品券事業

・事業概要: 「諏訪市プレミアム付商品券」を額面1,000円の券12枚を

1セット1万円で販売。市内の取扱店舗で利用可能。

・発行総額: 276,000,000円(発行枚数23,000セット 276,000枚)

・換 金 率: 99.63%

・事業総額: 289,392,844円(うち補助金額62,035,000円)

・プレミアム率: 20%

・購入限度額: 1人あたり5万円(5セット)まで。

・発 売日: 平成27年6月6日

(但し、低所得世帯向けは6月2日、3日、4日に実施)

・利用期間: 6カ月未満(178日間)

・事業期間: 平成27年4月1日~平成28年3月7日

・実施主体: 諏訪商工会議所

事業の概要

今回事業で発行した商品券の表面

●利用状況(換金事業所実績金額ベース)

●本事業に付随して実施した調査

飲食関係

7.0%

食品等 70.2%

その他小売

18.1%

サービス関連

4.5%

飲食関係

30.8%

食品等 20.6%

その他小売

37.2%

サービス関連11.4%

●参加店舗(取扱店)の主な業種概要

●経済波及効果(試算) 直接的経済効果 46,000,000 円 (23,000 冊×プレミアム分@2000 円)

短期的経済効果 230,000,000 円 (23,000 冊×@10,000 円

経済波及効果(推測) 367,002,299 円

総務省 産業連関表による経済波及効果 簡易計算ツ

ール(統合大分類(37 部門) Ver.2)平成 23 年(2011年)により推計算出額 49,178,308 円×回答率 13.40%(600/4474) (商品券の入手がきっかけとなった商品・サービスの

購入額より試算) 経済効果計 643,002,299 円 *約 6.4 億円の経済効果があった。

消費動向調査 (対象:一般消費者)・調査の目的

商品券の利用の実態等を調査し、地域経済に対

しどの程度の影響・効果があったのかを把握す

ることを目的とする。

・調査の時期:平成 27 年 8 月~ 9 月・調査の範囲:購入者 1,028 人(22.97%)

(一般販売日に商品券を購入した 4,474 人のうちから抽出)

・回答数:608 件(回収率 59.14%)

取扱店調査 (対象:参加事業所・店舗別)・調査の目的

商品券事業実施について今後の参考とすると同

時に、取扱店舗の実態等を調査する。

・調査の時期:平成 27 年 11 月末~ 12 月・調査の範囲:取扱店舗 360 件。

・回答数:166 件(回収率 46.1%)

アンケート調査の詳細は、諏訪商工会議所ホームページに掲載していますので是非ご覧ください。

 商品券購入者の9割が諏訪市の居住者であり、回答

者の 6 割が家計をやりくるする女性が回答しています。

年齢層は7割が50代以上となっています。集計結果には、

品群別の購買層データも掲載していますので、今後の

購買促進活動にご利用下さい。

 前回商品券事業(H21.9) 時の調査結果と比較できる

項目については前回比を掲載しています。また、今回

は店舗概要を把握できるよう店舗の規模や年間売上高

についてもクロス集計した状況をまとめています。

Page 6: 会議所ニュース 平成28年4月1日発行(毎月1回1日発行) 昭 …〒392-8555長野県諏訪市小和田南14-7 tel0266-52-2155 fax0266-57-1010 会議所ニュース

会議所ニュース NO.417 2016年4月号11 会議所ニュース NO.417 2016年4月号 10

No.113

〜諏訪の魅力を多くの方に伝えたい〜

 古林 絵美子 さん (湖泉荘)

 

2012年に湖泉荘をリ

ニューアルオープンし、若女

将として働き始めました。支

配人となった主人から若女将

の話があり、私が力になれる

のなら、とすぐに承諾しまし

た。小さい頃、旅館の女将に

なってみたいと思っていた時

期もあり、夢や経験を活かし

たいと思ったのです。それか

ら毎日大切なスタッフと共に

頑張っています。

スタッフ一人一人の心配り

 

湖泉荘には「マニュアル」

はありません。フロントのマ

ニュアルさえありません。す

べてのスタッフがお客様に

合ったおもてなしを自分で考

え、自然とそれを行ってくれ

るのです。私は本当に恵まれ

たスタッフの中で働けている

と感謝しています。

 

館内は我が家のような心地

よさとさりげないおもてなし

をするよう心がけています。

例えば、客室に置いてある小

さなカゴ、これは温泉に行く

ときに着替えや化粧品を入れ

られるように。ロビーには子

どもが遊べるようにおもちゃ

を置き、大人は珈琲を飲みな

がらゆっくり旅の予定を話せ

るように。自動販売機にはビ

ニール袋を。お客様が本当に

必要なサービスをお客様自身

で選べるようにしています。

 

お食事処もそれぞれのお客

様のニーズに出来る限り合わ

せ、気兼ねなく過ごしていた

だけるように、お席などをス

タッフ自ら工夫してくれてい

ます。

 

駐車場では、お客様は車内

で荷物を整理したり、旅程の

相談をされることがよくあり

ます。そんな時間を大切にし

たいので、すぐにお出迎えを

すること、駐車場で待つとい

うことはあえてしていませ

ん。

 

全ての時間が〝お客様の時

間″。つかず、はなれず、さ

りげなく・・・といったとこ

ろを大切にしています。

働きやすい職場を目指して

 

諏訪は観光業・サービス業

が多いですよね。特に女性に

とって、この業種で働くこと

に不安を感じている方もいる

かもしれません。24時間営業

であったり、土日は忙しいの

で尚更です。そんな女性の方

たちに伝えたいのが、実は働

きやすい企業もたくさんある

ということです。湖泉荘は「社

員の子育て宣言企業」に登録

し、働く女性を応援していま

す。湖泉荘以外にも、女性が

働きやすい職場作りに力を入

れている企業さんもあるとい

うことを伝えていきたいです

ね。

 

若女将として、スタッフが

相談しやすい、話しやすい雰

囲気作りを大切にしていま

す。それがお客様のサービス

にも繋がると思うのです。そ

して、みんなで諏訪をもっと

もっと盛り上げていきたいと

考えています。

まちも人も財産

 

私はこの仕事に就いてか

ら、本当にたくさんのお客様

に出会うことができました。

諏訪で頑張っている人たちに

も出会いました。まちも人も

財産ですね。

 

湖泉荘では思い出作りだけ

でなく、来て下さった方が諏

訪を好きになるように、そん

な願いを込めて日々頑張って

います。子どもが大人になっ

た時に「諏訪っていいところ

だよ」と伝えていってくれた

ら素敵ですよね。これからも

諏訪のいいところを、全国か

らいらっしゃるお客様、諏訪

に住む人に伝えていきたいと

思います。

会議所行事カレンダー

4月 2日 諏訪大社上社御柱祭山出し(~4/4)

5日 新入社員歓迎大会

6日 新入社員研修(~4/7)

8日 諏訪大社下社御柱祭山出し(~4/10)

15日 会員観桜会

5月 3日 諏訪大社上社御柱祭里曳き(~5/5)

14日 諏訪大社下社御柱祭里曳き(~5/16)

25日 常議員会・基調講演会・通常議員総会

*相談会場は諏訪商工会館です。

国民生活事業相談  随時実施中小企業金融円滑化法終了に伴う資金、長期、低利(固定)の設備・運転資金について相談。専門相談員 日本政策金融公庫 松本支店

*相談をご希望の方は、諏訪商工会議所までご連絡ください。 TEL0266-52-2155

○ 日本政策金融公庫(松本支店)○ 発明相談会

諏訪圏特許事務所連合会(弁理士会諏訪支部)  4月21日(木) 午後1時~午後4時特許、実用新案、意匠、商標の他、知財に関する相談  専門相談員 諏訪圏特許事務所連合会

○ 諏訪中小企業支援センター

○消費税転嫁対策窓口相談等

毎週月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 消費税率の引上げに伴う、ワンストップで消費税率引上げ分を円滑・適正に価格に転嫁できるようご相談を承ります。要予約。専門相談員 当所 経営指導員

 毎週月曜日~金曜日 午前9時~午後5時創業や経営革新、事業承継等についての相談。要予約。専門相談員 当所 経営指導員

湖泉荘(㈲湖泉)

諏訪市湖岸通り1‐13‐8

℡0266(75)2523

お花もスタッフの手作りです

会員数1,7 2 7(H28.3.20現在)

お取引先、お知り合い等で未加入の事業所がありましたら、是非ご紹介下さい。ご紹介先には職員がお伺いさせていただきます。

事業所名

禅栄設研

mimosa(ミモザ)

Refre Raum(リフレ ラウム)

代表者名

藤森鉄哉

赤坂弘之

小松杏維香

営業内容

水道・配管設備工業

レストラン・バー

整体・アロマオイルマッサージ

住 所

湯の脇2-5-4

大手2-16-5

四賀60

電話番号

53-2028

090-2211-8516

53-5668