小規模プールの衛生管理について -...

29
小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当 1

Upload: others

Post on 17-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

小規模プールの衛生管理について

東京都多摩小平保健所

生活環境安全課

環境衛生第一・第二担当

1

Page 2: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

小規模プールとは

• プール等取締条例 都内市町村(八王子市及び町田市除く)

–目的

プールにおける公衆衛生の向上及び安全の確保

• 許可、届出対象の「プール」 –容量50㎥以上の貯水槽

–公衆に水泳または水浴をさせる

• 「小規模プール」 –容量50㎥未満の貯水槽

–公衆に水泳または水浴をさせる

「プール」に準じた設備や管理が望まれる

2

Page 3: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

小規模プールの特徴

• 多くは幼稚園や保育園

• 利用者は乳幼児

–安全面での注意(ケガ、溺水)

–衛生面での注意(感染症)

–思いがけない行動

• プール水の管理が手作業

–汚れやすい(ろ過機がない)

–塩素管理(自動注入機がない)

3

Page 4: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

小規模プールの管理運営

• 遊泳者への注意

–健康状態のチェック

–遊泳前、遊泳中、遊泳後

• プールの管理

–遊泳前の点検

–プール水の消毒

–プール日誌の記録

4

Page 5: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

遊泳者への注意

5

Page 6: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

健康状態のチェック

• 当日の体調チェック

–連絡帳

–保護者からの連絡

–頭痛・発熱・下痢・吐き気・嘔吐・咳・鼻水

–発疹・中耳炎や外耳炎・結膜炎 など

遊泳の可否を決定

6

Page 7: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

遊泳前の身体洗浄

• トイレを済ませる

• 腰洗い槽※ (遊離残留塩素濃度50~100mg/L)

または、おしりをよく洗う※

• 汗や汚れを洗い流す※

※ 温水が望ましい 7

Page 8: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

遊泳中の監視

• 事前に監視場所から死角がないか確認する。

• 監視者は監視に専念することが望ましい。

–プール活動の指導者と役割分担

–監視と水泳指導は別が望ましい。

• 全域をくまなく監視する。

–目線を規則的に動かす

–視野に入っていても見えていないことがある

–動かない園児はいないか

8

Page 9: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

遊泳後の感染症予防対策

• 身体の洗浄:シャワー、うがい、洗顔、洗眼

• タオルは共用しない

• 健康状態の確認:ケガ、発熱、目の充血等

• 水分補給、十分な休憩

9

Page 10: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

プールの管理

10

Page 11: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

遊泳前の点検

• プール本体・プールサイド –清掃

– タイル等のはがれ

–鋭利なものが落ちていないか

(素足になって、園児目線でチェック)

–排水口

• 水張り –深さ

–水温

–濁り、異物 11

Page 12: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

準備するもの

• プール日誌

• 毛布、タオル、救急セット

• 緊急時の連絡手段、連絡先一覧

• 塩素剤、塩素測定器、計量カップ等

12

Page 13: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

塩素濃度の測定器

DPD試薬 水質試験紙

13

Page 14: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

プール水の消毒

塩素剤の投入

遊離残留塩素濃度の測定、確認

遊泳開始

1 mg/L になるように調製

遊泳中は0.4 ~1 mg/Lを保つ 14

Page 15: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

塩素濃度 (mg/L)

微生物の種類

0.10 チフス菌、赤痢菌、コレラ菌、ブドウ球菌

0.15 ジフテリア菌、脳脊髄膜炎菌

0.20 肺炎双球菌

0.25 大腸菌、溶血連鎖球菌

0.41 アデノウイルス(プール水使用)

残留塩素濃度の維持の意義

15~30秒間で微生物を不活化する残留塩素濃度

東京都立衛生研究所ウイルス研究科:研究年報

15

Page 16: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

塩素消失の原因

• 汚れ

–汗、垢、鼻汁、唾液、髪の毛、尿、土、落ち葉等

• 日光

• 空気中への拡散

プールの大きさ 屋内か屋外か 直射日光の有無 天候、気温 遊泳者数 年齢構成

塩素の消費状況は異なる こまめに測定して特徴をつかむ

16

Page 17: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

塩素濃度の変化(一例)

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

1.4

1.6

1.8

2.0

2.2

9:25 9:35 9:45 9:55 10:05 10:15 10:25 10:35 10:45 10:55 11:05 11:15 11:25

時間

(

m

g

/

L

)

塩素

塩素

塩素

塩素

塩素

塩素

塩素消失は早い → 遊泳中の塩素追加投入が必要

17

Page 18: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

日なたと日かげにおける 残留塩素濃度の変化

図3 直射日光の影響(ジクロロイソシアヌル酸)

0.0

0.3

0.6

0.9

1.2

1.5

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80

経過時間(分)

残留塩素濃度

(ppm

日向

日陰

円形ビニールプール

(容量約300リットル)を使用

日なたの方が早く

残留塩素が減る

※天気が良いほど、入る人数が多いほど残留塩素は早く減ってしまいます。 18

Page 19: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

日陰でのプール

19

Page 20: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

塩素剤の投入量

• 必要な塩素剤の量(g または mL)

• プールの水量

四角いプール = 縦の長さ×横の長さ×深さ

円形のプール = 半径×半径×3.14×深さ

注意:単位をそろえること

プールの 水量(㎥)

× = 100 ×(目標濃度- 現在の濃度(mg/L))

塩素剤の濃度(%)

20

Page 21: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

条件 ・6%の次亜塩素酸ナトリウムを使用 ・現在の残留塩素濃度 0.2mg/L

塩素剤の投入量(例)

4m

6m

0.2m

=64(mL)

4.8(㎥) × 100 ×(1.0 (mg/L) - 0.2(mg/L))

6(%)

21

Page 22: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

【塩素剤投入量一覧を作っておき、以後はそれを活用】

測定時の残留塩素濃

度(mg/L)

0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0

残留塩素濃度1mg/Lに

するために追加する

塩素剤の量( mL)

80

72

64

56

48

40

32

24

16

残留塩素濃度を1.0mg/Lにするには?

・6%の次亜塩素酸ナト リウムを使用

4m

6m

0.2m

塩素剤の投入量(例)

22

Page 23: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

塩素剤投入時の注意点

• 濃度が均一になるように

–バケツ等に溶かしてから

–金属製の容器は錆びる

• 複数の異なる薬剤の混合禁止

–塩素ガスの発生

• 誤飲防止

–ペットボトルやコップを使用しない

–錠剤を入れた容器の取扱い

23

Page 24: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

塩素剤の保管

• 施錠

–園児の手が届かないところ

• 冷暗所

–室温20℃以下、低湿度、直射日光が当たらない

• 保存期間

–常温で半年保管で濃度半減

24

Page 25: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

塩素剤の種類 • 次亜塩素酸ナトリウム NaClO

–液体 アルカリ性 ピューラックス など

–使用期限1年

• 次亜塩素酸カルシウム Ca(ClO)2

–固体 中性 ハイクロン、南海クリヤー等

–水濡れ注意

• 塩素化イソシアヌル酸 –固体 酸性 ネオクロール、ハイライト等

顆粒剤:溶解性に優れる

錠剤:徐々に溶解、濃度が持続(園児が触らないよう注意)

混ざると爆発

25

Page 26: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

塩素剤の例

26

Page 27: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

プール日誌

日付、天候

気温、水温

人数

担当者名

遊離残留塩素濃度

塩素濃度測定時間

塩素投入量

事故、ケガ

その他管理記録等

施設の対応記録が残る 塩素消費の傾向がわかる 27

Page 28: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

【プール管理】 【遊泳者管理】 点検

水張り

塩素の調整

トイレを済ませる

遊泳者の健康チェック

汚れを落とす

水温チェック

【監視】

健康状態 安全確認

塩素剤追加

残留塩素濃度測定

水抜き・清掃 感染症の予防対策

遊泳者の体調確認

ない ある

する しない

遊泳中止 遊泳

残留塩素濃度0.4 mg/L以上 適宜

チェック

小規模プール管理フローチャート

28

Page 29: 小規模プールの衛生管理について - 東京都福祉保健局...小規模プールの衛生管理について 東京都多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一・第二担当

まとめ

東京都 多摩小平保健所 生活環境安全課 環境衛生第一担当(小平市、東村山市、清瀬市担当) 環境衛生第二担当(西東京市、東久留米市担当)

電 話 042-450-3111(代表)

ファクシミリ 042-450-3261

• 遊泳前後の身体洗浄

• プール水の塩素保持

• 園児から目を離さない

29