第 1 章 - kanagawa prefecture · web view歯科衛生士 吉野惠子氏...

Click here to load reader

Upload: others

Post on 24-Jan-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

第 1 章

平成23年度

小田原保健福祉事務所年報

小田原保健福祉事務所

目   次

第1章 保健福祉事務所の概況

Ⅰ 保健福祉事務所の概況 

1

1沿革 

1

2施設の状況 

2

3組織及び所管事務 

3

4組織・職員配置状況 

4

5経理状況 

5

第2章 管内の概況

Ⅰ 地域の概況 

6

Ⅱ 管内の人口及び世帯数

7

1世帯数、人口、面積及び人口密度 

7

2人口の年次推移 

7

3年齢3区分別管内人口 

7

(1)市町別 

7

(2)年次推移  

8

Ⅲ 人口動態統計 

8

(1)市町別件数 

8

(2)年次推移 

8

Ⅳ 保健・医療・福祉施設総括表 

9

1医療・保健関係  

9

2福祉関係 

9

Ⅴ 介護保険事業所設置状況 

10

Ⅵ 障害者自立支援法指定事業所設置状況 

11

第3章 業務概況

Ⅰ 管理課 

12

1 医療関係従事者の免許関係事務 

13

2 保健衛生表彰  

13

Ⅱ 企画調整課  

14

1 県西地区保健医療福祉推進会議 

15

2 保健福祉サービス連携調整会議  

16

3 健康危機管理  

16

(1)災害時医療救護訓練等 

16

(2)災害時要援護者対策  

16

(3)新型インフルエンザ対策 

16

4 地域・職域の連携推進  

17

(1)県政地区地域・職域連携推進協議会

17

(2)検診受診率向上のための取組み 

17

(3)普及啓発活動 

18

(4)人材育成 

18

5 たばこ対策・受動喫煙防止条例の推進 

18

(1)たばこ対策  

18

(2)受動喫煙防止条例の推進 

18

6 保健・医療・福祉人材の育成 

20

(1)保健衛生研修  

20

(2)実習生の指導  

20

(3)医師臨床研修地域保健研修 

21

7 医務関係事務 

22

(1)医療施設数・人口10万対率  

22

(2)病床数・人口10万対率 

22

(3)医務関係許可等取扱い件数 

23

(4)医療関係者数 

23

(5)病院等立入検査 

24

(6)管内の病院及び救急診療所 

24

8 調査・統計・報告 

25

9 献血 

25

(1)市町別献血目標数・実績 

25

(2)年度別献血目標数・実績 

25

10 地域保健師業務連絡会議等 

26

(1)地域保健師業務連絡会議 

26

(2)担当者による連絡会 

26

(3)研究・研修 

26

11 保健師業務 

27

(1)家庭訪問 

27

(2)所内指導  

27

12 献血推進功労者表彰 

28

Ⅲ 保健福祉課 

29

1 母子保健 

31

(1)思春期保健事業 

31

(2)生涯を通じた女性の保健相談事業 

31

(3)未熟児訪問指導事業  

32

(4)小児医療援護事務 

32

(5)不妊に悩む方への特定不妊治療費助成事業 

33

(6)養育支援事業 

34

(7)母子保健福祉委員会 

35

2 歯科保健  

36

(1)歯及び口腔の健康づくり推進委員会

36

(2)人材育成 

36

(3)重度う蝕ハイリスク幼児予防対策事業 

36

(4)障害児者等歯科保健事業

37

(5)在宅療養者等訪問口腔ケア推進事業 

37

(6)歯周疾患予防対策事業 

38

(7)歯の健康づくり事業 

38

(8)フッ化物洗口普及啓発業  

38

(9)8020運動推進員養成事業 

38

(10) 調査・研究 

38

3 栄養・食生活 

39

(1)栄養・食生活対策事業 

39

(2)専門的栄養指導・食生活支援事業 

39

(3)栄養表示等適正化推進事業 

41

(4)地域保健活動推進研修事業 

42

(5)特定給食等指導事業 

42

(6)市町支援 

43

(7)人材育成 

43

(8)調査・研究 

44

4 成人・高齢者保健 

45

(1)がん・健康増進事業推進会議・担当者連絡会議 

45

(2)地域におけるがん検診受診促進事業 

45

5 地域福祉の事業 

46

(1)民生委員・児童委員 

46

(2)障害福祉相談員 

46

(3)神奈川県みんなのバリアフリー街づくり条例の普及啓発 

46

(4)地域福祉コーディネーター 

47

6 介護保険 

48

(1)介護保険指定事業者指導 

48

(2)介護保険市町担当者連絡会議 

49

(3)介護保険審査会第3介護認定審査部会の運営 

49

7 福祉資金の貸付 

49

8 母子自立支援員の設置 

50

9 福祉事務所の経理  

50

(1)生活保護費等支給事務 

50

(2)特別障害者等手当支給事務 

50

(3)住宅手当支給事務 

51

10 救急法等講習会 

51

Ⅳ 保健予防課 

52

1 感染症対策 

54

(1)感染症発生状況 

54

(2)通報等に伴う調査 

54

(3)集団かぜによる学級閉鎖状況 

54

(4)不活化ポリオワクチン接種事業 

54

2 結核予防対策

55

(1)健康診断 

55

(2)結核患者の状況 

55

(3)感染症診査協議会結核部会 

58

3 エイズ予防・性感染症予防対策 

59

(1)エイズ相談・検査 

59

(2)エイズ予防啓発事業 

59

(3)青少年エイズ・性感染症予防講演会 

59

4 難病対策 

60

(1)特定疾患医療受給者証交付件数 

60

(2)難病患者地域支援ネットワーク事業 

61

(3)難病特別対策推進事業 

63

5 肝疾患対策 

64

(1)肝疾患対策講演会 

64

(2)C型及びB型肝炎ウイルス検査 

64

6 原爆被爆者援護 

64

(1)原爆被爆者健康管理事業 

64

7 骨髄ドナー登録 

65

(1)小田原保健福祉事務所登録受付の状況 

65

(2)骨髄バンクの状況 

65

8 認知症疾患対策 

65

(1)認知症相談事業 

65

(2)家庭訪問指導事業実施状況 

65

(3)処遇困難事例検討事業 

66

(4)その他 

66

9 精神保健福祉対策 

67

(1)保健福祉相談・訪問指導 

67

(2)教育広報活動 

68

(3)組織育成活動 

70

(4)社会復帰の援助 

70

(5)医療保護関係事務 

71

(6)会議 

72

Ⅴ 生活福祉課 

73

1 生活保護 

74

(1)扶助別被保護世帯数・人員 

74

(2)保護の開始・廃止 

74

(3)世帯類型別被保護世帯の状況 

75

(4)労働力類型別被保護世帯の状況 

75

(5)医療扶助人員の状況 

75

(6)生活保護施設措置状況 

75

(7)保護の開始廃止件数の推移 

75

(8)保護世帯数等の推移(年度平均)

75

2 障害者(児)福祉 

76

3 女性相談・支援 

76

(1)女性相談員相談状況 

76

4 住宅手当 

76

(1)住宅手当の相談状況 

76

(2)住宅手当の支給状況 

76

Ⅵ 環境衛生課 

77

1 環境衛生営業関係 

78

(1)環境衛生営業関係 

78

2 生活環境施設関係 

79

(1)生活環境施設関係 

79

(2)水道施設関係 

80

(3)環境対策事業 

81

3 動物愛護関係 

81

(1)動物の飼育指導・相談 

81

4 薬事衛生関係 

82

(1)医薬品関係 

82

(2)毒物劇物関係 

83

(3)麻薬関係 

83

(4)薬物乱用防止対策事業 

84

Ⅶ 食品衛生課 

85

1 食品営業施設の許認可事務及び監視指導 

86

2 食品等の収去検査 

88

3 衛生講習会 

88

4 食中毒調査 

88

5 食品等の苦情相談 

88

Ⅷ 温泉課 

89

1 許可及び届出事務 

90

2 各種調査事業 

91

(1)源泉の温度・揚湯量等の調査 

91

(2)温泉水位調査 

91

(3)温泉採取許可施設の監視指導 

92

(4)温泉利用施設の監視指導 

92

(5)硫化水素含有泉の調査・監視指導 

92

3 温泉の保護及び適正利用の推進 

93

(1)講習会等の実施 

93

(2)温泉状況の推移 

93

職員研究発表 

94

1 職員研究発表 

94

(1)職員の研究会・学会等発表 

94

<<凡例>>

・本書は、平成23年度の数値を記載しています(原則として、平成24年3月31日現在)。

それ以外の数値の場合は、表の右上に時点を示しています。

・表中で使用される一般的な記号の用途は、次のとおりです。

  「空欄」, 「 0 」… 計数のない場合

  「※」,「注」 … 注意および特記事項

第 1 章

保健福祉事務所の概況

Ⅰ 保健福祉事務所の概況

1 沿革

昭和13年

6月

9日

現在の小田原市浜町に小田原保健所開設、足柄上郡及び足柄下郡を所管区域としました。

19年

10月

1日

松田保健所の開設により、所管区域は小田原市と足柄下郡になりました。

24年

8月

3日

行政組織規則の一部改正により、総務課、衛生課、予防課が設置されました。

34年

7月

1日

行政組織規則の一部改正により、温泉室が設置され、のちに(昭和36年12月)温泉課と改められました。

36年

12月

1日

行政機関設置条例の一部改正により、小田原市南町2丁目4番45号に移転しました。

45年

7月

1日

行政組織規則の一部改正により、保健婦室が設置され、のちに(昭和58年6月)健康指導課と改められました。

58年

4月

1日

真鶴町真鶴に小田原保健所真鶴支所を開設しました。

61年

4月

1日

行政機関設置条例及び行政組織規則の一部改正により、保健衛生部・環境衛生部が設置され、管理課、保健衛生部保健予防課・健康指導課、環境衛生部環境衛生課・食品衛生課・温泉課及び真鶴支所の2部6課1支所となりました

62年

6月

1日

行政機関設置条例及び行政組織規則の一部改正により、保健所試験検査業務集中化のため、衛生検査課が設置され、管理課、保健衛生部保健予防課・衛生検査課・健康指導課、環境衛生部環境衛生課・食品衛生課・温泉課及び真鶴支所の2部7課1支所となりました。

平成9年

4月

1日

行政機関設置条例及び行政組織規則の一部改正により、真鶴支所を廃止するとともに、小田原保健所と西湘地区行政センター福祉部を統合し、小田原保健福祉事務所として設置され、管理課、企画調整室、保健福祉部保健福祉課・保健予防課・生活福祉課、生活衛生部環境衛生課・食品衛生課・温泉課、衛生検査課の2部1室8課となりました。

15年

4月

1日

行政機関設置条例の一部改正により、小田原市荻窪350番地の1に移転しました。

15年

6月

1日

行政組織規則の一部改正により、衛生検査課が衛生研究所に移管され2部1室7課となりました。

19年

6月

1日

行政組織規則の一部改正により、企画調整室が企画調整課と改められ2部8課となりました。

20年

4月

1日

行政機関設置条例の一部改正により、保健福祉事務所、保健所、福祉事務所が保健福祉事務所に統一されました。

2 施設の状況

(1)土 地

  小田原合同庁舎内に事務所設置

区  分

所 在 地

敷地面積[m2]

所有区分

使用開始年月日

小田原合同庁舎

小田原市荻窪350-1

8,348.53

借 用

H15. 4. 1

(2)建 物

  小田原合同庁舎 本体(RC造免震)6階 延床面積 18,145.5㎡

  小田原保健福祉事務所が使用する部分は次のとおり

使用場所

内  訳

使用延床面積[m2]

所有区分

使用開始年月日

備 考

1階

防災備蓄倉庫他

   79.79

借 用

H15. 4. 1

特別管理産業廃棄物保管庫・犬舎・駐車スペース・温泉課倉庫

4階

事務室他

1,905.03

5階

倉庫

16.45

2,001.27

*土地及び建物は、神奈川県が神奈川県住宅供給公社から借用。

(3)4階平面図

 

※ 太枠部分は、衛生研究所地域調査部小田原分室使用面積 720.63m2

3 組織及び所管事務

(平成24年4月1日現在)

0.0

100.0

200.0

300.0

400.0

500.0

600.0

700.0

平成23年4月平成23年5月平成23年6月平成23年7月平成23年8月平成23年9月

平成23年10月平成23年11月平成23年12月

平成24年1月平成24年2月平成24年3月

0.0

100.0

200.0

300.0

400.0

500.0

600.0

700.0

800.0

900.0

降水量

温116号

宮75号

宮72号

元35号

宮111号

水位(海抜m)

年月

降水量(mm)

 平成23年度箱根地区水位変化

                         

一般庶務

                  管 理 課予算経理・財産管理

                           給与・福利厚生

                           医師等免許事務

                            主要施策・計画の企画調整

                健康危機管理

                             地域・職域の連携推進

            企画調整課    たばこ対策・受動喫煙防止条例の推進

            人材育成・研修の企画

                             医務監視指導

                          衛生・福祉統計

                              献血推進

                            母子保健

                             歯科保健

                          栄養・食生活

                             成人・高齢者保健

                    保健福祉課    小児医療援護

                         地域福祉

                             介護保険指定事業者等指導

                        介護保険審査会運営

                            母子福祉・母子自立支援

所長 副所長                     生活保護等経理事務

                     感染症対策

            保健福祉部            結核予防対策

                             エイズ予防・性感染症予防対策

                   保健予防課    難病・肝疾患対策

                             原爆被爆者援護

                             骨髄ドナー登録

                             認知症疾患対策

                             精神保健福祉対策

                             生活保護

                             特別障害者等手当支給

                   生活福祉課    母子(女性)相談・援護

                             住宅手当

                             環境衛生営業の許可等・監視指導

                          犬、ねこ等動物の飼育相談・指導

                             特定建築物管理・居住衛生の指導

                   環境衛生課    水道施設等の許認可等・監視指導

                              浄化槽維持管理指導

                           水浴場等の許可・監視指導

                          墓地等の許可・指導

          生活衛生部            薬局等薬事施設の許可・監視指導

                           食品営業施設の許認可・監視指導

                    食品衛生課    食品等の収去検査

                             食品衛生知識の普及啓発

                    温泉課    温泉法に基づく許可等・監視指導

                              温泉保護調査

                             

4 組織・職員配置状況

(平成24年4月1日現在)

組  織       (職)

職員数

一般事務職

福祉職

医師

歯科医師

診療エックス線職

歯科衛生士

栄養士

保健師

狂犬病予防員

衛生監視員

温泉監視員

小計

交流職員

臨時的任用職員

再任用職員

非常勤職員

合計

所長

 

 

1

 

 

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

1

副所長

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

 

1

管理課

5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5

 

4

9

企画調整課

5

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

6

 

 

 

2

8

保健福祉部長

 

 

 

 

 

 

1

 

 

 

1

 

 

 

 

1

保健福祉課

5

1

 

1

 

1

4

 

 

 

12

1

2

2

17

保健予防課

2

1

1

 

1

 

 

5

 

 

 

10

 

2

4

16

生活福祉課

 

17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17

 

 

5

22

生活衛生部長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1

 

1

 

 

 

 

1

環境衛生課

 

 

 

 

 

 

 

 

1

7

 

8

 

 

 

8

食品衛生課

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8

 

8

2

 

10

温泉課

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5

5

 

 

 

 

5

合計

18

19

2

1

1

0

1

11

1

16

5

75

1

0

6

17

99

5 経理状況

(平成23年度 決算額)

収入 (円)

支 出   (円)

衛生費負担金

2,107,307

一  般  会  計

公衆衛生費

負担金

2,107,307

総務費

31,847,629

母子保健指導費

1,207,220

衛生手数料

25,114,400

総務管理費

31,847,629

予防費

2,769,299

公衆衛生費

手数料

6,117,060

一般管理費

31,737,629

精神保健福祉費

2,062,699

環境衛生費

手数料

15,790,690

人事管理費

110,000

生活習慣病対策費

297,359

医薬費手数料

3,206,650

県民費

4,027,529

環境衛生費

1,004,508

物品売払収入

15,000

県民費

4,027,529

生活衛生指導費

1,004,508

衛生費所属

15,000

人権男女共同参画費

4,027,529

保健所費

6,111,506

雑入

21,226,513

環境費

136,100

保健所費

6,111,506

民生費雑入

21,223,733

環境保全対策費

136,100

医薬費

239,961

衛生費雑入

2,780

大気水質

保全費

136,100

医務費

61,988

民生費

1,071,005,062

救急医療対策費

27,875

社会福祉費

28,636,060

薬務費

150,098

社会福祉

総務費

28,636,060

労働費

2,358,723

児童福祉費

4,694,959

雇用対策費

2,358,723

児童福祉

総務費

298,518

雇用対策事業費

2,358,723

児童措置費

4,348,511

母子福祉費

47,930

障害福祉費

9,594,926

障害福祉

総務費

9,594,926

老人福祉費

853,809

母子寡婦福祉資金会計

老人保健 福祉総務費

784,894

母子寡婦福祉資金

11,800

介護保険

事業費

68,915

事務費

11,800

生活保護費

1,027,225,308

貸付事務費

11,800

生活保護

総務費

17,481,558

扶助費

1,009,743,750

支 出 合 計

衛生費

15,225,506

一般会計

1,124,600,549

公衆衛生費

7,869,531

母子寡婦福祉資金会計

11,800

合   計

48,463,220

公衆衛生

総務費

1,532,954

合   計

1,124,612,349

第 2 章

管 内 の 概 況

Ⅰ 地域の概況

管内は神奈川県西部に位置し、小田原市及び足柄下郡の箱根町、真鶴町、湯河原町の1市3町から構成され、面積約255㎞2に対し、人口は12年連続して減少し、平成23年10月1日現在約24万6千人となっています。また、平成23年1月1日現在の年齢別の人口構成をみると、65歳以上の割合が25.1%と県全体を4.8ポイント上回っており、横須賀・三浦地域に次いで高い地域となっています。

地理的には、相模湾に沿い、背後に富士箱根伊豆国立公園を控え、県立真鶴半島自然公園、県立奥湯河原自然公園など豊かな自然に恵まれ、気候は温暖です。丘陵では、みかんや梅の栽培が行われ、平野部では良質の水を資源として農業、工業が、そして相模湾では沿岸漁業と幅広い産業が営まれています。

 また、古くから東西陸路の要衝として栄えたこの地域は、史跡や伝統芸能・行事など多くの文化遺産があり、温泉資源も豊富で国際的な観光・保養地として多くの人に利用されています。

Ⅱ 管内の人口及び世帯数

1 世帯数、人口、面積及び人口密度

(平成23年10月1日現在) 

世帯数

人 口

面 積

人口密度

(1km2)

総 数

総  数

世帯

99,791

246,012

119,161

126,851

km2

254.92

965

小田原市

78,305

197,733

96,540

101,193

114.09

1,733

箱 根 町

7,159

13,577

6,538

7,039

92.82

146

真 鶴 町

3,251

8,060

3,799

4,261

7.02

1,148

湯河原町

11,076

26,642

12,284

14,358

40.99

650

出典:神奈川県人口統計調査結果

2 人口の年次推移 

(各年10月1日現在)

総 数

小田原市

箱根町

真鶴町

湯河原町

  

昭和50年(1975年)

228,886

173,519

20,816

9,999

24,552

昭和55年(1980年)

232,773

177,467

19,882

9,968

25,456

昭和60年(1985年)

241,594

185,941

19,792

9,834

26,027

平成 2年(1990年)

250,087

193,417

19,365

9,588

27,717

平成 7年(1995年)

256,509

200,103

18,411

9,606

28,389

平成12年(2000年)

252,798

200,173

15,829

9,075

27,721

平成17年(2005年)

249,091

198,741

14,206

8,714

27,430

平成18年(2006年)

248,881

198,951

14,012

8,666

27,252

平成19年(2007年)

248,295

198,881

13,788

8,496

27,130

平成20年(2008年)

247,545

198,698

13,540

8,324

26,983

平成21年(2009年)

246,930

198,341

13,500

8,251

26,838

平成22年(2010年)

247,240

198,327

13,853

8,212

26,848

平成23年(2011年)

246,012

197,733

13,577

8,060

26,642

出典:神奈川県人口統計調査結果

(注)昭和50年、55年、60年、平成2年、7年、12年及び17年は「国勢調査」による確定人口、

その他の年は推計人口

3 年齢3区分別管内人口

(平成23年1月1日現在)

割 合 (%)

総 数

年少人口

(0~14歳)

生産年齢人口

(15~64歳)

老年人口

(65歳以上)

年 齢

不 詳

年少人口

(0~14歳)

生産年齢

人口

(15~64歳)

老年人口

(65歳以上)

総  数247,08030,009154,40361,80486412.262.725.1206.0

小田原市198,25625,312125,69146,55070312.863.623.6183.9

箱 根 町13,8131,1188,7183,8401378.263.728.1343.5

真 鶴 町8,1837204,7712,69208.858.332.9373.9

湯河原町26,8282,85915,2238,7222410.756.832.5305.1

神奈川県9,051,0281,187,9305,986,2151,824,65552,22813.266.520.3153.6

人 口 (人)

老年化

指 数

(1)市町別

                        出典:神奈川県年齢別人口統計調査結果

(注)老年化指数とは、年少人口に対する老年人口の比率

(各年1月1日現在)

割 合 (%)

総 数

年少人口

(0~14歳)

生産年齢

人 口

(15~64歳)

老年人口

(65歳以上)

年齢

不詳

年少人口

(0~14歳)

生産年齢

人 口

(15~64歳)

老年人口

(65歳以上)

平成7年256,16439,067180,42736,663715.370.414.339.9193.8

平成12年254,74935,775174,17044,00080414.068.417.341.95123.0

平成17年249,57333,089164,93751,44010713.366.120.644.00155.5

平成18年248,82132,485163,07253,12613813.165.521.444.45163.5

平成19年248,75732,055161,24655,31813812.964.822.244.87172.6

平成20年248,08131,595159,11457,23413812.764.123.145.27181.1

平成21年247,26331,152156,74659,22713812.663.424.045.66190.1

平成22年246,92330,644155,05061,09113812.462.824.746.05199.4

平成23年247,08030,009154,40361,80486412.262.725.146.38206.0

老年化

指 数

人 口 (人)

平 均

年 齢

(2)年次推移

出典:神奈川県年齢別人口統計調査結果

Ⅲ 人口動態統計

(1)市町別件数                                  (平成22年)

 

出 生

死 亡

乳児死亡

死  産

周産期死亡

婚 姻

離 婚

総 数

1,777

7.2

2,494

10.1

5

 2.8

46

25.2

10

5.6

1,191

4.8

474

1.92

小田原市

1,534

7.7

1,867

9.4

3

 2.0

39

24.8

7

4.5

995

5.0

365

1.84

箱根町

64

4.6

141

10.2

2

31.3

2

30.3

49

3.5

33

2.38

真鶴町

30

3.7

105

12.8

1

32.3

1

32.3

29

3.5

13

1.58

湯河原町

149

5.5

381

14.2

6

38.7

118

4.4

63

2.35

(2)年次推移

 

出 生

死 亡

乳児死亡

死  産

周産期死亡

婚 姻

離 婚

昭和50年

3,784

16.5

1,336

5.8

40

10.6

158

40.1

66

17.3

1,977

8.6

307

1.34

  55年

2,823

12.1

1,413

6.1

26

9.2

96

32.9

38

13.3

1,513

6.5

282

1.21

  60年

2,480

10.3

1,531

6.3

14

5.6

128

49.1

21

8.4

1,414

5.9

347

1.44

平成2年

2,324

9.3

1,775

7.1

11

4.7

75

31.3

11

4.7

1,439

5.8

326

1.30

  7年

2,395

9.3

1,920

7.5

15

6.3

49

20.0

18

7.5

1,684

6.6

40

1.72

  12年

2,267

9.0

2,055

8.1

6

2.6

70

30.0

16

7.0

1,552

6.1

558

2.21

17年

1,844

7.4

2,378

9.6

8

4.3

60

31.5

14

7.4

1,339

5.4

520

2.09

18年

1,875

7.5

2,237

9.0

7

3.7

52

27.0

12

6.2

1,378

5.5

532

2.14

19年

1,812

7.3

2,415

9.7

6

3.3

52

27.9

10

5.4

1,237

5.0

539

2.17

20年

1,798

7.3

2,541

10.3

5

2.8

49

26.5

9

5.0

1,318

5.3

480

1.94

21年

1,776

7.2

2,442

9.9

8

4.5

45

24.7

10

5.6

1,161

4.7

432

1.75

  22年

1,777

7.2

2,494

10.1

5

 2.8

46

25.2

10

5.6

1,191

4.8

474

1.92

(注)

出典は神奈川県衛生統計年報

乳児死亡 … 生後1年未満の死亡

死産 … 妊娠12週(第4月)以後の死児の出産

周産期死亡 … 後期死産+早期新生児死亡

出生率、死亡率、婚姻率、離婚率 … 人口1,000対

乳児死亡率 … 出生1,000対

死産率 … 出産(出生+死産)1,000対

周産期死亡率 … 出産(出生+周産期死亡)1,000対

Ⅳ 保健・医療・福祉施設総括表

1 医療・保健関係                           

医 療 施 設 等

薬 事 施 設

施 術 所

保健施設

病院

一般

診療所

歯科

診療所

助産所

薬局

医薬品販売業

あんま・

はり・灸

柔道整復

保健

センター

総  数

17

191

144

5

126

63

289

53

4

小田原市

13

156

119

4

104

54

208

41

1

箱根町

1

12

7

7

2

36

2

1

真鶴町

2

4

2

2

10

2

1

湯河原町

3

21

14

1

13

5

35

8

1

2 福祉関係

老 人 福 祉 施 設

軽費老人ホーム

ケアハウス

老人福祉

センター

地域包括支援 センター

総  数

1

1

2

8

小田原市

1

1

5

箱根町

1

1

真鶴町

1

1

湯河原町

1

児 童 福 祉 施 設

そ の 他

保 育 所

児童養護

施設

知的障害児

施設

知的障害児

通園施設

重症心身障

害児施設

母子休養

ホーム

無料低額

宿泊所

公 立

私 立

総  数

16

25

4

1

1

1

10

小田原市

8

23

1

1

1

1

9

箱根町

3

2

1

真鶴町

2

湯河原町

5

1

Ⅴ 介 護 保 険 事 業 所 設 置 状 況

                           

サービス種別

総  数

小田原市

箱根町

真鶴町

湯河原町

総  数

1,310

1,059

69

17

165

指定居宅介護支援事業

 58

39

 5

3

11

指定訪問介護事業

49

35

3

1

10

指定介護予防訪問介護事業

49

35

3

1

10

指定訪問入浴介護事業

6

5

  

 

1

指定介護予防訪問入浴介護事業

4

3

  

 

1

指定訪問看護事業

〔訪問看護ステーション〕

   73  〔13〕

67 

  〔12〕

 

 

6 

  〔1〕

指定介護予防訪問看護事業

〔訪問看護ステーション〕

69 

  〔13〕

64 

  〔12〕

 

 

 

5 

  〔1〕

指定訪問リハビリテーション事業

30

26

4

指定介護予防訪問リハビリテーション事業

28

25

3

指定居宅療養管理指導

319

263

17

3

36

指定介護予防居宅療養管理指導

307

252

17

3

35

指定通所介護事業(基準該当事業所)

87

69

4

2

12

指定介護予防通所介護事業

76

60

4

2

10

指定通所リハビリテーション事業

10

7

1

2

指定介護予防通所リハビリテーション事業

8

5

1

2

指定短期入所生活介護事業

  12

8

2

2

指定介護予防短期入所生活介護事業

12

8

2

2

指定短期入所療養介護事業

9

4

2

3

指定介護予防短期入所療養介護事業

8

3

2

3

指定特定施設入居者生活介護事業

16

13

1

1

1

指定介護予防特定施設入居者生活介護事業

16

13

1

1

1

指定福祉用具貸与事業

10

10

指定介護予防福祉用具貸与事業

10

10

指定特定福祉用具販売事業

12

12

指定特定介護予防福祉用具販売事業

12

12

  

指定介護老人福祉施設

10

6

2

2

介護老人保健施設

6

4

1

1

指定介護療養型医療施設

4

1

1

2

· 〔 〕内は、訪問看護ステーションで、内数。

Ⅵ 障害者自立支援法指定事業所設置状 況

総  数

小田原市

箱根町

真鶴町

湯河原町

総  数

152

134

3

0

15

相談支援事業所

7

7

居宅介護

28

23

1

 4

重度訪問介護

27

22

1

4

行動援護

3

3

 

重度障害者等包括支援

0

 

同行援護

12

10

2

児童デイサービス

12

10

2

短期入所(ショートスティ)

10

10

療養介護

1

1

生活介護

9

8

1

障害者支援施設での夜間ケア等(施設入所支援)

3

3

共同生活介護(ケアホーム)

8

8

自立訓練(機能訓練)

1

1

自立訓練(生活訓練)

4

4

就労移行支援

3

3

就労継続支援(A型)

0

就労継続支援(B型)

11

10

1

共同生活援助(グループホーム)

8

8

地域活動支援センター

5

3

1

1

総  数

小田原市

箱根町

真鶴町

湯河原町

総  数

10

9

0

1

知的障害者入所更生施設

1

1

知的障害者通所更生施設

1

1

地域作業所

8

7

1

(注)出典は(社団法人)かながわ福祉サービス振興会「かながわ福祉情報コミュニティ(平成24年5月)」

第 3 章

業 務 概 況

Ⅰ 管 理 課

Ⅰ  管 理 課

1 医療関係従事者の免許関係事務

 医師、歯科医師等医療関係従事者の免許登録申請、再交付等の業務を行いました。

2 保健衛生表彰

管内の公衆衛生、医療、薬事、その他の保健衛生の進展等に努めた個人、団体または施設の表彰を行いました。

1 医療関係従事者の免許関係事務

歯 科 医 師

薬 剤 師

保 健 師

助  産

准 看 護 師

栄 養 士

受 胎 調 節 実 地 指 導 員

診 療 放 射 線 技 師

臨 床 検 査 技 師

衛 生 検 査 技 師

理 学 療 法 士

作 業 療 法 士

視 能 訓 練 士

歯 科 技 工 士

管 理 栄 養 士

総  数

390

9

9

15

15

3

160

33

62

5

8

2

17

20

1

3

28

登録申請

244

6

7

3

9

2

92

13

51

5

4

13

16

3

20

籍 訂 正

126

2

10

6

1

63

13

9

4

2

3

4

1

8

再 交 付

12

1

5

4

2

登録抹消

7

1

1

2

2

1

返  納

1

1

2 保健衛生表彰

  神奈川県保健衛生表彰要綱第7条の規定に基づき、管内の公衆衛生、医療、薬事、その他の保健衛生の伸展に努め、他の模範となり、奨励するにたると認められる個人、団体または施設の表彰を行いました。

  期  日  平成23年11月15日(火)

  会  場  小田原合同庁舎

  被表彰数  22件

種別

氏名

職種等

医療関係功労者

池田 晴安

歯科医師

磯崎 勝

臨床検査技師

大久保 実彦

診療放射線技師

古藤 英明

医師

末永 久美子

栄養士

髙田 美沙子

看護師

宮西 義一

看護師

栁川 政道

鍼灸マッサージ師

矢吹 久美子

薬剤師

渡邊 清治

医師

環境衛生関係功労者

柏崎 京子

美容師

勝俣 秀幸

会社員

杉﨑 勇雄

理容師

食品衛生関係功労者

青木 繁

旅館業

石黒 義一

食肉卸・販売業

内田 光正

飲食店経営

佐藤 春彦

保養所管理人兼調理師

地域公衆衛生活動関係功労者

加藤 純子

地方公務員(保健師)

深谷 記代子

食生活改善推進員

環境衛生優良施設

ヘアーサロンコルテ

理容所

マキパーマ屋

美容所

食品衛生優良施設

肉のプロショップ 中川

食肉販売業

Ⅱ 企 画 調 整 課

Ⅱ  企 画 調 整 課

 県西二次保健医療圏における施策事業の企画調整や健康危機管理、人材育成の業務のほか、医務関係の指導、許可、衛生統計、献血等の業務を行いました。

1 県西地区保健医療福祉推進会議

 平成20年度から24年度までの5ヵ年計画である「県西地区地域保健医療計画」の推進に向け、その進行管理を実施しました。

2 保健福祉サービス連携調整会議

管内における保健・医療・福祉に関する関係機関、団体等の連携により行われる各種保健、福祉サービスの効果的かつ円滑な推進を図るため、①母子保健福祉、②高齢者保健福祉、③在宅ケア、④精神保健福祉、⑤食生活対策推進の委員会及び協議会で構成される保健福祉サービス連携調整会議を運営しました。

3 健康危機管理

  災害時における健康危機管理として、災害時要援護者対策担当者連絡会議を開催し、管内市町、社会福祉協議会等と、市町災害時要援護者避難支援プランの整備状況、その他の取組み等について情報交換しました。また地域福祉関係者、医療機関、行政を対象に「3.11東日本大震災に関わる管内要援護者への支援」情報交換会を行いました。

4 地域・職域の連携推進

  県西地区の地域特性にあわせ、生涯を通じた継続的な健康づくりの効果的推進をめざし、地域保健に取り組む団体と職域の保健に携わる団体が連携して取り組みました。

5 たばこ対策・受動喫煙防止条例の推進

生活習慣病・がん対策として、禁煙サポート推進事業や児童生徒等に対する喫煙防止教育を実施しました。

また、受動喫煙による健康への悪影響を未然に防止することを目的に制定された「神奈川県公共施設における受動喫煙防止条例」に関しては、県民向けにキャンペーンを実施するとともに、規制対象施設向けの事業者説明会を開催し、内容の周知に努めました。さらに、条例の規制対象施設への戸別訪問を行うとともに、条例に関する各種相談に対応しました。 

6 保健・医療・福祉人材の育成

保健衛生に対する専門的な知識の習得や技術の向上を図るために、保健福祉事務所職員、市町職員、在宅栄養士等を対象として保健衛生研修を実施しました。

  また、保健、医療、看護、福祉関係の実習生の受け入れ指導を行ったほか、医師臨床研修制度における地域保健研修として医師の受け入れを行いました。

7 医務関係事務 8 調査・統計・報告 9 献血

  医務関係の指導、許認可、人口動態調査等衛生統計及び献血に係る業務を行いました。

1 県西地区保健医療福祉推進会議

保健、医療、福祉に関する重要事項を協議するため設置されており、県西地区地域保健医療計画の進行管理を行いました。

会議構成機関・団体(平成23年3月31日現在 順不同)

機 関 ・ 団 体 名

小田原医師会

足柄上医師会

小田原市立病院

足柄上病院

小田原歯科医師会

足柄歯科医師会

小田原薬剤師会

小田原食品衛生協会

小田原市社会福祉協議会

中井町社会福祉協議会

社会福祉法人小田原福祉会潤生園

社会福祉法人足柄上郡福祉会ひかりの里

社会福祉法人宝安寺事業部

南足柄市自治会長連絡協議会

食生活改善推進団体六彩会

小田原市

南足柄市

中井町

大井町

松田町

山北町

開成町

箱根町

真鶴町

湯河原町

小田原労働基準監督署

小田原児童相談所

足柄下教育事務所

小田原保健福祉事務所

足柄上保健福祉事務所

2 保健福祉サービス連携調整会議

開催回数

掲載ページ

担当課

母子保健福祉委員会

1回・部会1回

35ページ

保健福祉課

地域食生活対策推進協議会

1回・部会1回

39ページ

がん・健康増進事業推進会議

1回・担当者連絡会議1回

45ページ

地域精神保健福祉連絡協議会

1回・部会1回

72ページ

保健予防課

3 健康危機管理

(1)災害時医療救護訓練等

    転入職員医療救護研修

    実施月日  平成23年6月24日(金)

    実施場所  小田原保健福祉事務所実習室

    参 加 者  転入職員 28名 

(2)災害時要援護者対策

ア 災害時要援護者への支援情報交換会の実施 

実施月日  平成23年5月24日(火)

場  所  小田原合同庁舎3階3EF会議室

出席者  84名

内  容  情報交換

  イ 管内災害時要援護者担当者連絡会議の開催

実施月日  平成24年3月9日(金)

場  所  小田原合同庁舎2階2F会議室

参 加 者  19名

(管内市町災害時要援護者担当、防災担当、市町社会福祉協議会等)

議 題 (ア)3.11東日本大震災発生後の対応について

     (イ)管内の災害時要援護者対策

・市町の災害時要援護者対策進ちょく状況について

・市町社協、障害者サポートセンターの災害時要援護者に係る活動に

ついて

・保健福祉事務所からの報告

・神経難病医療ネットワーク検討会での取組みについて

・保健福祉事務所の災害時要援護者対策取組みについて

・食に関する要援護者対策について 

(3)新型インフルエンザ対策

    平成23年度においては、新たなインフルエンザの発生はなく、通常の季節性インフルエンザ

対策で対応しました。

    

4 地域・職域の連携推進

(1)県西地区地域・職域連携推進協議会

実施日

実施場所

参加団体数

内容・講師等

H24. 3.16

第1部

メンタルヘルス研修会

第2部

協議会

小田原合同庁舎2階 2E会議室

団体数   13団体

団体名(地域保健関係機関)南足柄市健康づくり課、小田原市健康づくり課、箱根町保険年金課、小田原・足柄上保健福祉事務所 (職域保健関係機関)小田原労働基準監督署、MeijiSeikaファルマ(株)小田原工場 (保険者)全国健康保険協会神奈川支部、明治ゴム化成(株)、開成町保険健康課 (その他関係機関等)小田原医師会、かながわ労働センター湘南支所、国際医療福祉大学(学識経験者)

<メンタルヘルス研修会>

1講演 

「地域と職域の協働による新しいメンタルヘルスへの取組み」

2事例報告

「セルフチェックを取り入れたメンタルヘルス相談の取組み」

<協議会>

1 平成23年度部会等活動報告

2 実態調査結果報告

3 地域特別事業のまとめ

4 平成24年度の活動の方向性

5 その他

H23. 8.23

部会

第1回

小田原保健福祉事務所 

多目的教室2・実習室

団体数     10団体

団体名

(地域保健関係機関)南足柄市健康づくり課、小田原市健康づくり課、小田原・足柄上保健福祉事務所 (職域保健関係機関)MeijiSeikaファルマ(株)小田原工場、労務安全衛生協会小田原支部 (保険者)開成町保険健康課、真鶴町税務町民課、明治ゴム化成(株) (その他関係機関等)国際医療福祉大学(学識経験者)

1 県西地区地域・職域連携推進協議会平成22年度活動報告について

2 県西地区地域・職域連携推進協議会平成23年度活動計画について

(1)平成23年度度活動の取組みについて

(2)健診受診率向上の取組み(アンケート調査の実施)について

(3)メンタルヘルス対策(研修会)の開催について

3 その他

24.2.14

部会

第2回

小田原保健福祉事務所

多目的教室2・実習室

団体数      9団体

団体名

(地域保健関係機関、小田原市健康づくり課、小田原・足柄上保健福祉事務所 (職域保健関係機関)小田原労働基準監督署、 (保険者)開成町保険健康課、真鶴町税務町民課、明治ゴム化成(株)、全国健康保険協会神奈川支部、 (その他関係機関等)国際医療福祉大学(学識経験者)

1 平成23年度県西地区地域・職域連携推進協議会調査中間報告

2 平成23年度県西地区地域・職域連携推進協議会(3月16日開催予定)について

(1)メンタルヘルス研修会

(2)協議会

(ア) これまでの取組み

(イ) 今後の方向性

3 来年度の活動の方向性について

4 その他

(2) 健診受診率向上のための取組み(アンケート調査の実施)

①事業主調査と②担当者調査を実施しました。

①事業主調査

調査用紙配布及び回収期間 平成23年12月~平成24年2月

アンケート配布数 424  回収数 101

②担当者調査

アンケート配布数  33  回収数  19

· ノベルティグッズ(クリアホルダー、ポスター)を作成し、アンケート協力者及び協力事業所に

配布

(3)普及啓発活動

 

開催日

内  容

人数

H23. 9. 6

全国労働衛生週間小田原地区推進大会

190

H23.10. 7

県西地域職域研修会(メンタルヘルス小田原開催分)

90

H23.10.11

小田原市ふれあい健康フェスティバル

300

H23.10.17

小田原青色申告会(山北地区)

11

H23.10.18

小田原青色申告会(小田原地区)

20

H23.10.28

箱根町老人福祉大学

81

H23.11.18

労務安全衛生協会小田原支部 産業保健研究会

12

(4)人材育成

県西地域職域研修会と共催「職場における復職支援」メンタルヘルス研修会を開催

平成23年10月7日(小田原合同庁舎)90名 (保健予防課開催再掲69ページ)

5 たばこ対策・受動喫煙防止条例の推進

(1)たばこ対策

ア 禁煙サポート事業

喫煙防止教育指導者研修

開催日

内    容

参加者

H24.1.31

COPD(慢性閉塞性肺疾患)の基礎知識と対処方法昭和大学富士吉田教育部教授 田中一正氏

33

(医療関係者等)

イ 児童生徒等に対する喫煙防止・禁煙サポート講演会 9回  2,011名

(2)受動喫煙防止条例の推進

ア 条例周知キャンペーン

開催日

内     容

開催場所

H23. 5.23

来場者、通行者への条例説明チラシ等の配布に

よる周知

箱根町関所旅物語館

H23.10. 9

小田原市健康フェスティバル

H23.11.18

小田原駅

イ 説明会

条例の適用対象となる各施設管理者が条例の趣旨・内容を理解し条例に定められた措置を

適切に行えるよう、説明会を開催しました。

開催日

会 議 名

開催場所

参加者

H23. 6. 7

旅館業等レジオネラ対策講習会

箱根町仙石原公民館

27

H23. 6.16

旅館業等レジオネラ対策講習会

箱根町仙石原公民館

31

H23. 6.22

旅館業等レジオネラ対策講習会

箱根町仙石原公民館

33

H23. 6.29

旅館業等レジオネラ対策講習会

箱根町役場

76

ウ 戸別訪問

訪問月

地   区

訪問件数

H23. 4

小田原市

192

H23. 5

小田原市

187

H23. 6

小田原市、箱根町、湯河原町

225

H23. 7

小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町

92

H23. 8

小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町

78

H23. 9

真鶴町、湯河原町

86

H23.10

小田原市、湯河原町

62

H23.11

箱根町

35

H23.12

箱根町

32

H24. 1

小田原市、箱根町、湯河原町

35

H24. 2

小田原市

44

H24. 3

小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町

35

エ 相談件数

(実数)

相 談 内 容 (延数)

(計)

総 数

41

13

16

27

9

3

1

2

25

7

9

112

電 話

18

1

4

12

4

2

1

2

7

5

4

42

来 所

23

12

12

15

5

1

18

2

5

70

6 保健・医療・福祉人材の育成

(1)保健衛生研修

研修名

実施日

内       容

参加数

保健衛生研修

H23. 9.14

「児童虐待の予防と対応」

講師 小田原児童相談所 

こども支援課 専門福祉司 鈴木康一氏

講師 厚木児童相談所  

こども支援課 専門福祉司 杉山徹氏

 49

H23.10.14

「慢性腎臓病の栄養管理の理論と実践」

講師 昭和大学藤が丘病院

栄養科科長補佐 菅野丈夫氏

 59

地域保健福祉実務研修

(管内保健師研修会 合同開催)

H23. 6.14

「災害時における要援護者への対応について」

   ~安否確認から福祉避難所の運営まで~

   中越沖地震での柏崎市の状況から学ぶ

  講師 元柏崎市介護高齢課長 高橋正樹氏

183

(2)実習生の指導

ア 学生実習合同オリエンテーション(後期実習は台風のため日程変更して実施)

実施日

学校数

参加者

前 期

H23. 4. 8

6

28

後 期

H23. 9.16

4

31

学校等の数

コース数

実習生数

備  考

総 数

15

28

76

保健師

3

8

22

国際医療福祉大学小田原保健医療学部東海大学健康科学部

北里大学看護学部

看護師

6

14

39

湘南平塚看護専門学校

小田原看護専門学校看護学科

厚木看護専門学校第一看護学科

積善会看護専門学校

茅ヶ崎看護専門学校

小澤高等看護学院

管理栄養士

4

4

12

神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部

鎌倉女子大学家政学部

関東学院大学人間環境学部

相模女子大学栄養科学部

社会福祉士

2

2

 3

神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部明治学院大学社会学部

イ 専攻別実習状況

(3)医師臨床研修地域保健研修

医師法に基づく医師臨床研修制度における地域保健研修として医師を次のとおり受け入れました。

ア 受入れ医師数

5月

6月

7月

9月

10月

11月

12月

総 数

小田原市立病院

イ 研修カリキュラム ●コア ◇個別

分  野

科   目   名   

オリエンテーション・まとめ 

合同オリエンテーション・合同施設研修(衛生研究所)

保健福祉事務所オリエンテーション・研修成果まとめ

地区把握

地区把握(人口動態統計・基本健康診査等)

医  務

医療施設立入検査(有床診療所又は病院)

健康づくり

児童・生徒喫煙防止教育

市町村保健センター業務

母子保健

3歳児健康診査・1歳6ケ月児健康診査

乳幼児家庭訪問(低出生体重児等)

発達専門相談・地域療育相談指導事業(ダウン症児、口唇口蓋裂児)

歯科保健

在宅療養者等訪問口腔ケア・障害児者等歯科検診

栄養・食生活

栄養・食生活指導、国民健康・栄養調査

介護保険

介護保険事業者指導

老人保健・福祉

介護老人福祉施設研修・介護老人保健施設研修

老人性認知症

認知症にかかる地域ケアシステム・処遇困難事例検討会

結  核

結核患者家庭訪問・結核診査協議会

結核接触者検診

エイズ・感染症

感染症事例処理(赤痢・腸チフス・O157・SRSVなど)

エイズ検査・相談

難  病

在宅難病患者家庭訪問

難病にかかる地域ケアシステム

精神保健福祉

精神保健福祉事例処理、精神障害者警察官通報等

精神障害者地域作業所・小規模授産施設研修

生活保護

生活保護家庭訪問

環境衛生

環境衛生監視・指導(水道、ビル管、理容所・美容所等)

薬事衛生

薬局等監視指導(麻薬、毒劇物取り扱い)

食品衛生

食品衛生監視・指導

温  泉

源泉調査等

衛生検査

衛生研究所衛生検査

7 医務関係事務

(1)医療施設数・人口10万対率

ア 市町別 平成24年3月31日現在

 

病 院

一般診療所

歯科診療所

助 産 所

あんま・はり・灸

柔道整復

歯科技工所

有床

総 数

17

6.9

191

9

77.6

144

58.5

5

2.0

289

117.5

53

21.5

40

16.3

小田原市

13

6.6

156

7

78.6

119

60.2

4

2.0

208

105.2

41

20.7

34

17.1

箱根町

1

7.4

12

88.4

7

51.6

 

36

265.2

2

14.7

 

 

真鶴町

 

2

1

24.8

4

49.6

 

10

124.1

2

24.8

2

24.8

湯河原町

3

11.3

21

1

78.8

14

52.5

1

3.8

35

131.4

8

30.0

4

15.0

*率は、県人口統計調査(各年10月1日現在)の人口により算出(以下(2)イまで同じ)

*有床診療所数は内数

イ 年次推移

 

病 院

一般診療所

歯科診療所

助 産 所

あんま・はり・灸

柔道整復

歯科技工所

(有床)

平成18年

17

6.9

193

21

77.8

138

55.6

4

1.6

268

108.0

39

15.7

48

19.3

平成19年

17

6.8

192

18

77.3

140

56.4

4

1.6

270

108.7

41

16.5

48

19.3

平成20年

17

6.9

193

16

78.0

144

58.2

5

2.0

275

111.1

42

17.0

47

19.0

平成21年

17

6.9

190

14

76.9

144

58.3

5

2.0

281

113.8

50

20.2

47

19.0

平成22年

17

6.9

187

11

75.7

146

59.1

5

2.0

285

115.3

53

21.4

40

16.2

平成23年

17

6.9

191

9

77.6

144

58.5

5

2.0

289

117.5

53

21.5

40

16.3

(2)病床数・人口10万対率

ア 市町別                       

病 院

一般診療所

総 数 

一 般

療 養

精  神

感 染

小  計

総 数

1,814

737.4

704

286.2

659

267.9

3,177

1291.4

95

38.6

3,272

1330.0

小田原市

1,455

735.8

117

59.2

659

333.3

2,231

1128.3

72

36.4

2,303

1164.7

箱根町

192

1414.2

192

1414.2

192

1414.2

真鶴町

15

186.1

15

186.1

湯河原町

359

1347.5

395

1482.6

754

2830.1

8

30.0

762

2860.1

*一般診療所の療養病床は20床

イ 年次推移

 

病 院

一般診療所

総 数

一  般

療 養

 精  神 

感  染

小  計

平成17年

1,870

752.8

760

306.0

676

272.1

3,306

1330.9

205

82.5

3,511

1413.4

平成18年

1,862

750.4

718

289.4

676

272.4

3,256

1312.2

212

82.5

3,468

1397.7

平成19年

1,862

749.9

704

283.5

649

261.4

3,215

1294.8

178

71.7

3,393

1366.5

平成20年

1,828

738.5

704

284.4

682

275.5

3,214

1298.3

157

63.4

3,371

1361.8

平成21年

1,828

740.3

704

285.1

682

276.2

3,214

1301.6

134

53.4

3,348

1355.8

平成22年

1,828

740.9

704

285.3

682

276.4

3,214

1302.7

109

44.2

3,323

1346.8

平成23年

1,814

737.4

704

286.2

659

267.9

3,177

1291.4

95

38.6

3,272

1330.0

(3)医務関係許可等取扱い件数

  

病院

一般

診療所

歯科

診療所

X線

装置

助産所

あんま・ はり・灸

柔道

整復

歯科

診療所

衛生

研究所

総 数

  29

  71

21

74

31(25)

20

許可申請

開 設

  1

3

使 用

  10

変 更

  15

4

二ヶ所管理

2

届  出

巡回診療

開 設

  14

3

38

12(18)

5

変 更

   4

  34

7

9

7

10

休廃止・再開他

16

8

27

12( 7)

5

*「あんま・はり・灸」欄の( )は、出張専門の届出数で外数

(4)医療関係者数               (平成22年12月31日現在)               

  

医 師

歯科医師

薬剤師

看護師

准看護師

総  数

426

193

613

1,652

518

小田原市

369

167

536

1,447

371

箱 根 町

13

8

15

34

42

真 鶴 町

3

3

9

 1

6

湯河原町

41

15

53

170

99

 *医師、歯科医師及び薬剤師数は「医師・歯科医師・薬剤師調査」、看護師及び准看護師数は、「業務従事者届」による。

(5)病院等立入検査

   病院及び診療所が医療法その他の法令により規定された従事者数及び構造設備を有し、かつ清潔保持等適正な管理運営を行っているか、実態調査、書類審査を行いました。

種  別

実施時期

実施施設数

病 院

平成23年 9月~24年1月

17

診療所(有床診療所・人工透析設備を有する診療所、特定眼科診療所)

平成23年12月~24年2月

6

(6)管内の病院及び救急診療所

名   称

標榜科目

許可病床数

開設

年月

備考(救急告示はH23.2.1)

一般

精神

療養

合計

国立病院機構箱根病院

内・神内・整・泌・リハ・歯

199

199

昭15.6

小林病院

内・消・循・神内・外・整・脳外・小外・婦・泌・リハ・放・麻・歯

103

60

163

昭26.3

救急病院

間中病院

内・呼・胃・循・外・整・脳外・形・美・小外・眼・皮泌・肛・リハ・麻

90

90

昭26.6

救急病院

小澤病院

内・呼内・消内・循内・血内・腎内透・糖代内・リウマチ・外・消外・整・婦・眼・皮・泌・リハ・放診・ペ麻・歯口

202

202

昭27.6

救急病院

曽我病院

内・精・歯

399

399

昭30.10

小田原市立病院

内・呼・消・循・糖内分内・小・精・神内・外・呼外・整・脳外・形・心血・産婦・眼・耳咽・皮・泌・リハ・放・病診臨検・救・麻

417

417

昭33.6

救急病院

国府津病院

260

260

昭37.4

山近記念総合病院

内・循内・外・整・脳外・形・産婦・眼・耳咽・皮・泌・リハ・麻

152

152

昭37.11

救急病院

永井病院

産婦

45

45

昭46.9

救急病院

丹羽病院

内・消・外・肛・放

53

53

昭53.1

救急病院

西湘病院

内・胃・循・外・整・形・脳外・皮

45

57

102

昭55.11

救急病院

小田原循環器病院

循内・腎内・心血

97

97

昭56.11

救急病院

太陽の門

内・小・神内

52

52

平14.4

箱根リハビリテーション病院

内・神内・リハ

192

192

昭45.6

湯河原厚生年金病院

内・リウマチ・外・整・脳外・形・眼・皮・リハ・麻

301

301

昭31.3

湯河原中央温泉病院

345

345

昭39.7

湯河原胃腸病院

内・胃・外・皮・肛・麻

58

50

108

昭44.3

総 数

1,814

659

704

3,177

救急診療所

高木整形外科医院

整・リハ・リウマチ

3

16

19

昭54.5

救急指定

総 数

3

16

19

休日急患診療所

小田原市

休日夜間急患診療所

内・小・耳咽・眼

0

昭63.11

小田原市

休日急患歯科診療所

0

昭63.11

8 調査・統計・報告

  衛生及び福祉行政施策立案の基礎資料を得るために各種統計調査を実施しました。

   

調査基準日

対象地区数等

国民生活基礎調査

6月2日

2地区(小田原市)

*地域保健・健康増進事業報告(年度報)  *医療施設動態調査(月報)

*人口動態調査(月報)          *社会福祉統計報告(年度報・四半期報・月報)

 *病院報告(月報)           *母体保護統計(年度報)

9 献血

  平成23年度年間目標献血者数は4,260人、献血実績は6,339人、達成率は148.8%でした。

(1)市町別献血目標数・実績

200ml

400ml

総  数

目標数(人)

実績(人)

目標数(人)

実績(人)

目標数(人)

実績(人)

総 数

261

122

3,999

6,217

4,260

6,339

小田原市

248

119

3,774

5,940

4,022

6,059

箱根町

1

0

44

66

45

66

真鶴町

1

0

 27

45

28

45

湯河原町

11

3

154

166

165

169

(2)年度別献血目標数・実績

200ml

400ml

総   数

目標数(人)

実績(人)

目標数(人)

実績(人)

目標数(人)

実績(人)

平成17年度

270

593

5,227

4,343

5,497

4,936

18

200

671

4,804

4,505

5,004

5,176

19

181

480

4,463

5,462

4,644

5,942

20

172

253

4,826

6,254

4,998

6,507

21

187

 178

5,092

5,884

5,279

6,062

22

181

164

5,355

5,885

5,536

6,049

23

261

122

3,999

6,217

4,260

6,339

10 地域保健師業務連絡会議等

(1)地域保健師業務連絡会議

開催日

内   容

出席数

H23.5.16

ア 平成22年度地域保健師業務連絡会議実施結果

イ 今年度の取組みの方向

(ア)情報提供 被災地派遣保健師からの報告

(イ)東日本大震災発生時の管内各部署の保健師の対応と課題

  ウ 平成23年度実施計画(案)について

30

(2)担当者による連絡会

実施日等

内   容

出席数

保健師業務連絡会

H24. 3.21

平成23年度事業の進捗状況について

・平成24年度地域保健師業務連絡会議の計画について

・平成24年度地域保健師業務研究会の計画について

・平成24年度の事業等について

HWC、市町各課保健師代表者12

看護学生等実習

受入連絡会

H24. 2. 1

・実習日程・実習内容、指導体制の検討

8  

保健師学生実習

受入連絡会

H24. 3.23

・実習要項の確認

・大学側実習担当教員と保健福祉事務所、管内市町担当保健師との情報交換

13

(3)研究・研修

開催日

会  場

       内    容 

参加人数

第1回

H23. 6.14

小田原

合同庁舎3階

DEF会議室

講演 「災害時における要援護者への対応について」

~安否確認から福祉避難所の運営まで~

中越沖地震での柏崎市の状況から学ぶ

講師 元柏崎市介護高齢課長

【地域保健福祉実務研修(県西地区)合同開催】

183

(うち保健師37)

小田原HWC

管内 18

第2回

H23. 9.30

小田原

合同庁舎2階 

2D会議室

講演 「災害時における保健師の役割」

講師 国立保健医療科学院 生涯健康研究部研究官 

活動報告「被災地における保健師活動」

派遣保健師からの報告 4事例

グループワーク 講師コメント

実 35

(AM32、PM25)

延べ 57

小田原HWC

管内 16

第3回

H23.11.30

伊勢原シティプラザ 1階

ふれあいホール

講演 災害時の心のケア 

講師 精神保健福祉センター 担当部長 

グループワークと講師コメント

25

小田原HWC

管内 6

第4回

H24. 1. 6

足柄上

合同庁舎2階大会議室

講演 「保健師活動に共通する大切なもの~日ごろの業務の積み重ねから~」

講師 県立保健福祉大学 保健福祉学部看護学科教授 

活動報告 2事例 

グループワーク 講師助言とまとめ

22

小田原HWC

管内 11

ア 管内保健師研修会(平塚・秦野・小田原・足柄上合同開催H23年度は小田原が当番事務所)

イ 新任保健師研修会

開催日

内    容

参加数

H23.12.19

1 話題提供 テーマ「生き生きと事業を展開するコツ」

講師 箱根町子育て支援課 保健師

2 グループワーク

10

H24. 2.27

1 講演「精神疾患などにより対応が難しいケースへの対応の工夫」

講師 小田原保健福祉事務所 保健予防課 自殺対策連携推進員

2 グループワーク  対応困難な事例にどう関わるか

12

11 保健師業務

(1)家庭訪問

心身障害

生 活

習慣病

小児特定

その他疾病

未熟児

1 歳 未 満

6

歳 未 満

18 歳 以 下

39歳

40歳

39歳

40

1

歳 未 満

6 歳 未 満

18 歳 未 満

18

歳 以

1

歳 未

1

歳 以 上

回数

693

4

112

80

0

0

0

0

0

0

0

102

0

7

1

0

14

231

94

27

21

(訪問内容別再掲)

精神障害

難 病

介 護 保 険

児 童 虐 待

小児アレルギー疾患

 高齢者虐待

社会復帰

老人性認知症

アルコール

膠原病

血液系

循環器

神経系

消火器

喘 息

アトピー性皮膚炎

その他アレルギーの疑い

回数

29

51

0

15

0

0

87

0

0

22

0

0

0

8

(2)所内指導

総 数

感染症

結 核

精神障害

老人性認知症

心身障害

障害児

生活習慣病

難 病

小児特定

その他疾病

妊 婦

産 婦

未熟児

乳 児

幼 児

思春期

エイズ

女性の健康

その他

総数

3,914

170

794

154

269

0

9

0

1,299

49

17

11

28

619

35

35

5

393

2

25

面接

1,447

32

76

17

32

0

5

0

1,055

20

7

0

3

69

6

10

1

108

0

6

電話

2,414

138

709

137

235

0

4

0

241

29

9

11

20

517

29

25

4

285

2

19

文書

53

0

9

0

2

0

0

0

3

0

1

0

5

33

0

0

0

0

0

0

12 献血推進功労者表彰

  献血運動の推進に積極的に協力し他の模範となる実績を示した団体に対して表彰を行いました。

  期  日  平成23年11月15日(火)

  会  場  小田原合同庁舎 3F会議室

  内  容  小田原保健福祉事務所長表彰

  被表彰数  1団体

        富士フイルム株式会社神奈川工場小田原サイト

Ⅲ 保 健 福 祉 課

Ⅲ  保 健 福 祉 課

1 母子保健

未熟児や慢性疾患児等の健康の保持と増進を図るため、必要な情報を把握し個別又は集団による適切な保健指導を行うとともに、疾病に罹患している子どもが早期に適切な治療が受けられるよう、各種医療援護の事務を行いました。また、管内の母子保健の水準を確保するため、母子保健福祉委員会や各担当者会議の開催や未熟児の適切な保健指導のために医療機関等との連携を図りました。

2 歯科保健

歯及び口腔の健康づくりの推進のため、委員会及び部会を開催し、また、歯及び口腔の健康づくりを自主的に実施する8020運動推進員の育成を行いました。う蝕発生リスクの高い乳幼児に対しては、う蝕の多発、重症化予防のための、検診・保健指導・予防処置を実施し、う蝕リスクの低減化を図り、障害児等に対しては、歯科疾患予防と合わせて、摂食機能発達支援を実施しました。また、在宅療養者には訪問による口腔ケアを実施し、更に、永久歯う蝕予防に効果的なフッ化物洗口の普及啓発や全身の健康の視点に立った口腔の健康づくりとして、歯周疾患予防、歯間清掃用具の普及促進を行いました。

3 栄養・食生活

地域の関係機関・団体等と連携し、総合的な食生活対策の推進を図るため、働く人の生活習慣病予防をテーマに地域食生活対策推進協議会及び部会を開催しました。また、事業所と連携して食教育講習会を開催し、その効果について、アンケート調査を行いました。健康増進法に基づき特定給食施設等に対し、適�