草加市シルバー人材センター会報内訳 主な事故状況[対策] 就業中の 事故...

就業希望者説明会開催(5P ) 女性集会活動中(5P) チューリップ交流会開催(6P ) アンケート結果報告(8P ) 平成 29 年度第 18 回シルバーまつり開催(12 P ) 仕事がある 仲間がいる 出会いがある 平成 29 年 7月 21 日(第 99 号) 草加市シルバー人材センター会報 2017 「谷塚駅前『循環』モニュメント」 (撮影:小菅 美代会員)

Upload: others

Post on 07-Jul-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

● 就業希望者説明会開催(5P )

● 女性集会活動中(5P)

● チューリップ交流会開催(6P )

● アンケート結果報告(8P )

● 平成 29 年度第 18 回シルバーまつり開催(12P )

仕事がある 仲間がいる 出会いがある

平成 29 年 7月 21 日(第 99 号)草加市シルバー人材センター会報

夏2017

「谷塚駅前『循環』モニュメント」(撮影:小菅 美代会員)

理事長   本多 隆良

副理事長  田口 儀一

専務理事  坂本百合子

理  事  高橋 知之

大川 徹也 望月 昭子

板橋 三郎 高尾喜美枝

木村 修二 岡野みどり

長谷部禎子 小菅 美代

小平  孝 浅野  勇

堀切 隆夫

監  事  武田 康久

猿渡 久子 小林 義昭

監  事

野部  保 横須賀吉明

理事長

 本日は大変ありがとうござ

いました。

 今後も「きいろい楽だ」が

お客様に愛され利用者が増え

ることを願っています。

 イトーヨーカ堂草加店での

ポーターサービス「きいろい

楽だ」は昨年度取扱量が非

常に多く当センター会員の誠

実で親切な対応が高く評価さ

れ、表彰されました。酒井サ

ブリーダー他3名にお話をお

聞きしました。

理事長 

 「きいろい楽だ」の仕事内

容を教えて下さい。

酒井サブリーダー

 お買い物されたお客様の商

品をご自宅へ宅配するシステ

ムで、そのための発送準

備作業です。宅配は、配

送会社と契約しています。

理事長

 就業人数は何人ですか。

酒井サブリーダー

 10名です。男性7名でカー

ト・カゴの整理、女性は3名

で包装・梱包作業です。

理事長

 料金体系について教えて下

さい。

酒井サブリーダー

 三つに分かれていて

①シニアナナコカードの60歳

以上の方対象 216円

②それ以外の方 324円

③子育て支援サービス利用の

方 100円です。シニアナ

ナコカードのお客様が一番多

く70%を占めています。

樫村会員

 気はつかいますが苦労はな

いですね。シフトの関係で月

に1〜2回連続となり、きつ

い時もありますよ。

高野会員

 最初箱詰めに苦労しました。

女性は4時に帰り、夕方翌日

便の荷物を梱包しなければな

らず、本来のカート・カゴ整

理もあるので結構大変です。

堀江会員(女性) 

 ハッピーデイとシニアデイ

の5%引きの日は混雑するの

で朝8時半から4時までの、

女性二人体制です。続けられ

るか不安でしたが、仕事に慣

れ、身体もなれました。楽し

いですよ。

酒井サブリーダー

 その日の夕食に間に合わせ

るため12時締切りが一番込み

合います。

理事長

 配達区域については

酒井サブリーダー

 草加市と八潮市全域です。

食料品で一日の平均購買単価

が一般は1、900円。「きい

ろい楽だ」は6、000円と

約3倍です。

 受付場所が地下一階のエレ

ベーターの前で、余り目立た

ない処にあります。利用者

を増やすため、もっとPRし、

また子育て支援の観点からも

お子様連れに対して、こうし

たサービスがあることを絶え

ず伝えていきたいと思います。

理事長訪

問コーナー

14

渡邊マネージャーと酒井サブリーダー

新役員の皆様

退任された役員

発送準備作業の様子

新役員の紹介

退任された役員

 「きいろい楽だ」をとり

入れたのは、地域密着を目

指しているからです。利用

する方は地元の高齢者で常

連客が多いため、同世代の

シルバー会員が対

応しているので、

買い物だけでなく

会話も楽しみにし

ています。会員の

皆さんはよくやっ

てくれているので、

大変助かっていま

す。

渡邊マネージャーより

コメントをいただきました。

2

草加市シルバー人材センター会報 平成 29 年7月 21 日(第 99 号)

[

傘寿奮闘会員表彰]

(73名)

 小野寺俊彌  服部 昭治

 中山 省司  野田 昌男

 伊予田常造  小堀廣三郎

 持田  誠  保科 清三

 弦巻 保子  伊橋 光夫

 丹野喜代志  平田 正巳

 渡邉 英雄  鈴木 貞吉

 国分 義則  布施 正子

 加藤 輝子  中村まつ子

 片山 繁雄  榊原 親一

 島田 邦光  篠田 安弘

 三橋  隆  日野 真一

 鈴木 登子  須賀 ハツ

 土田 和代  清水 幸一

 新澤金四郎  佐藤 賢吾

 矢菅 健司  上村 正己

 金子 重男  大塚 武治

 山本 宣司  池田 栄良

 鈴木 昭雄  桑島 秀夫

 小倉 正剛  原田  祐

 篠崎千代子  卯月 文雄

 福田 昌夫  寺下 淑江

 小島 栄治  遠藤  廣

 依田 助義  髙橋 健治

 対馬 彦一  宮本 芳男

 大橋 正行  金島 正昭

 佐藤 義光  杉山 貞夫

 松村 晃延  島田 洋子

 高田 勝弘  堂園 一成

 福井 正史  田村 公男

 駒野  進  池田 侑弘

 吉川 清朗  山根 宥子

 堅谷 政男  奥村 哲也

 堅谷 敦子  岡田 幸子

 今井 芳男  佐藤 幸志

 廣瀬二三江  廣瀬 常夫

 町田 龍一

[

グループ表彰]

●�

イトーヨーカ堂草加店カート・

カゴ整理及びきいろい楽だ発

送準備業務グループ(10名)

●健康づくり応援隊

 �「健康長寿サポーター養成

講座」事業グループ(3名)

●仲間がいる

 「緊急時の助け合い」(2名)

[

役員表彰]

 小林 義昭  野部  保

 横須賀吉明

 平成28年度、会員皆様のご奮闘により、過

去最高の実績を残した昨年度を上回る事業を

推進することができました。

 公共事業については、児童クラブ事業をは

じめ、更なるご支援を賜りました。請負事業

の実績額が10億円を超え、派遣事業の実績も

大幅に増加し事業実績額は10億7千万円を突

破、埼玉県下で第3位となりました。これは

ひとえに、会員の皆様の真摯な取り組みの賜

物でございます。改めまして心より御礼申し

上げます。平成29年度の重点課題として、

①�

新たなセンター組織体制のもと事業を推進

 �

します。とりわけ女性部会を中心に会員の

増強、活動の場の創出に取り組みます。

②�

草加市の待機児童対策に積極的に取り組

み、児童クラブ事業を推進します。  

 本年も会員の皆様が、長年培った知識・技能

を活かした仕事をはじめ、様々なセンター活動を

通して、積極的に社会貢献できる機会を増やして

まいります。まさに今こそ、シルバー人材センター

の出番であると確信しております。センターへの

期待と役割は更に大きくなりました。会員の皆様

が結束すれば、大きな力を発揮できます。本年も

益々のご奮闘とご活躍をお願い申し上げます。

平成29年度

第34回定時総会

催開

 定時総会は、6月

27日(火)草加市文

化会館ホールにて開

催されました。

 また、同日第3回

親睦会「結の会」総

会も開催され、各議

案が真剣に審議され、

すべて原案通り承認

可決されました。

《承認可決された事項》

 �

監査結果報告、平成28年度収支決算、

役員の選任

(報告) 平成28年度事業報告・補正

予算報告、平成29年度事業計画・収支

予算

《総会出席状況報告》

 会員総数  2、336名

 出席者総数 1、632名

(出席317名、委任1、315名)

《来賓の皆様》

 田中和明草加市長、鈴木由和市議会

議長、黄川田仁志衆議院議員、山川百

合子県議会議員(代理出席)

新たな組織体制のもと、生涯現役社会の実現に向け

事業を推進します。(本多隆良理事長挨拶より)

全議案原案通り承認可決

受賞者の皆様

3

草加市シルバー人材センター会報 平成 29 年7月 21 日(第 99 号)

内訳 主な事故状況[対策]

就業中の事故

4件

● 駐車場の植木剪定作業中、作業場所付近に止めていた車に傷をつけた。[作業場所付近の車

が駐車している場合は、発注者に事前に車両の移動をお願いする。]

● 源氏襖のガラスを水洗い清掃の際、ガラスを破損した。[ガラスの取扱いを慎重に行う。]

● 床清掃の作業時に、ガラス上置きテーブルにソファーをのせたため、ガラスが破損した。[作

業時、家具等を移動する際は取扱いを慎重に行う。]

● 除草作業資材搬送中、除草作業敷地内に設置されたアルミ製ベンチに車が接触した。[運転

の際は、前後左右の安全確認を徹底する。]

内訳 主な事故状況[対策]

就業中の事故

1件● 台車で商品ケースを運んでいた際、台車がマットにひっかかり荷が崩れ、左ふくらはぎの

打撲及び切り傷を負った。[周囲の状況を確認し、焦らず作業を行う。]

センター緊急連絡先 070-5550-9979(夜間・土日祝日)

コーナー

・就

平成 29 年4月1日から6月 20 日までに発生した事故の

状況です。

 賠償事故4件、傷害事故1件の合計5件でした。いず

れも就業中の事故でした。おかげ様で行き帰りでの事故

は今まで「ゼロ」でした。今後も油断せず、事故「ゼロ」

を目指しましょう。■賠償事故 4件

■傷害事故 1件

安全は 焦らず急がず 無理をせず

岡本 賢二

あぶないよ 注意しあって 仲間の和

平澤 政男

活い

き活い

きと 齢よわい

重ねて 結ゆ

い仲間

古澤 律夫

シルバーは 笑顔とゆとりの 安全就労

首藤 光子

大丈夫 おごりと過信に 事故ひそむ

石井 辰男

佳作 3点

健康寿命 伸ばせ生かせ

シルバーパワー 根守 晶

 7月の「安全就業月間」に向け、安全

標語を募集しました。83作品の応募の中

から厳正なる選考の結果、6つの入賞作

品が決定しました。

優秀賞 2点

高齢化社会でも我々シルバーが貢献し、一日でも

長く健康でいられる事を願い、標語を考えました。

受賞できてとても光栄です。

★平成29年度 安全標語 最優秀賞

● 平成 29 年 ●

事故発生状況報告

★�事故が発生してもセンターに連絡のないケースが増えています。事故が発生した時は必ず、センター事

務局までご連絡ください。

 センターが提供した業

務の就業中や就業場所へ

の行き帰り、会員の皆さ

まが熱中症により死亡又

は入院した場合に、見舞

金をお支払いする本制度

に加入しました。

●見舞金の支払条件

医師により熱中症と診断

され、死亡又は1泊2日

以上入院をした場合

●見舞金の支払額

 死亡見舞金 �

 10万円

 入院見舞金

 (2泊3日以上)���

5万円

 入院見舞金(1泊2日)�

3万円

●手続き 他

 保険金支払いには諸手

続きや該当しない場合も

ありますので、必ず当セ

ンター事務局まで問い合

わせてください。

全国シルバー人材センター

事業協会の

「熱中症

見舞金制度」

について

4

草加市シルバー人材センター会報 平成 29 年7月 21 日(第 99 号)

を数字で確認しました。講座は「脳

を活性化する元気体操」ゆるく楽

しく椅子に座ってもできるので無

理せず楽しくできました。

 7月は、家庭の仕事の頼みかた。

もし自分が困った時にどんな仕事

を頼めるのかを確認しました。そ

の後は「ノンストップおしゃべり

会」お菓子をつまみながら盛り上

がりました。

 これからも楽しい企画盛りだく

さん! 参加お待ちしています!!

平成29年8月4日(金)まで

 就業交代制度にともなう希望者説明会を下記の通り開催しま

す。希望される方は必ず事前に申込みの上ご参加ください。

 なお、今回の募集は、10月1日就業開始です。

 説明会会場はいずれも社会福祉活動センター(センター事務

局のある建物です)会議室です。催

区分 就業場所

公共施設

①谷塚文化センター 1名       ②社会福祉活動センター 1名

③ふれあいの里 1名         ④栄小学校一般開放施設 1名

⑤環境業務センター粗大ごみ受付 1名 ⑥中央防災広場 1名

獨協大学 ⑦図書館 2名  ⑧トレーニングルーム 1名

民間施設 ⑨守衛室での受付(八潮市新町) 1名

清掃業務 ⑩草加駅前広場 1名  ⑪谷塚駅前広場 1名  ⑫そうか公園クラブハウス 1名

子育て支援 ⑬のび~すく旭町 1名(男性)  ⑭のび~すく青柳 1名(男性)

 日時①:平成29年8月9日(水)午前10時00分から

 日時②:平成29年8月9日(水)午後1時30分から

 日時③:平成29年8月10日(木)午前10時00分から

※ 両日とも説明会内容は同じです。申込人数が会場定員を超えた場合、締切とさ

せていただきます。事前に申し込みがなくお越しになった場合、資料準備の都

合上、参加をお断りする場合がございますので、必ず申込みをしてください。

●施設管理

 (受付業務)

●清掃業務

●子育て支援

就業希望者説明会

 センターからの情報やお楽しみ

講座! 皆さんワイワイガヤガヤ

楽しんでま~す。

 初回5月は、センターからの情

報は仕事情報や

配分金振込日の

年間予定、サー

クルの募集等、

お楽しみ講座の

「不思議カード」

は作ってみて

びっくり! 皆

さんに喜んでい

ただけました。

 6月は、カル

チャー教室の紹

介、草加市内女

性会員数につい

て、自分の住ん

でいる町に仲間

が何人いるのか

申込み締切日:

女性集会女性集会中動活

折り紙を楽しみましょう!

大人の塗り絵をしましょう持ち物:色鉛筆(持っている方)

★女性のための地区別集会日程

日 時間 会場

8月1日(火) 14:00 谷塚文化センター 中会議室

8月2日(水) 10:00 中央公民館 第 1 会議室

8月3日(木) 10:00 勤労福祉会館 視聴覚室

8月3日(木) 14:00 草加市文化会館 第 1 会議室

日 時間 会場

9月1日(金) 10:00 勤労福祉会館 視聴覚室

9月1日(金) 14:00 草加市文化会館 レセプションルーム

9月5日(火) 10:00 谷塚文化センター 第一学習室

9月5日(火) 14:00 中央公民館 第 1 会議室

8月のお楽しみ講座

9月のお楽しみ講座

参加方法 予約なしで当日参加可能です。気楽に参加してくださ

い。参加者には名札を作成します。

楽しい女子会に参加しよう!!

※ ①②⑤は、

 パソコン操作あり

5

草加市シルバー人材センター会報 平成 29 年7月 21 日(第 99 号)

貴方のご出身は? ふるさと自慢してみませんか。ご投稿お待ちしております!

りません。

 旧正月には、各商店が、日頃の

お客様に感謝し様々おまけをする

「まける日」という市が立ちます。

それはそれは大盤振る舞いです。

 馬の頭を模した烏帽子をかぶり、

太夫が種まきから稲刈りまで表現

する豊作予祝の「えんぶり」など

が行なわれます。

 夏には、目抜き通りに大きな竹

に数千の提灯が飾られ、幻想的な

夏まつりが催されます。

 秋は、江戸時代より伝わる武者

絵巻を題材とした豪華絢爛な人形

山車が、各町内で数ヶ月かけてつ

くられ十数台が練り歩きます。

 リンゴ、ブドウ、さくらんぼ等

の産地で味覚を楽しむことも出来

ます。また、「粉もん」と呼ばれる、

三戸せんべい、せんべい汁、ひっ

つみなど、美味です!

 今年は、三戸出身の漫画家、馬

場のぼるの「十一ぴきのねこ」生

誕50周年記念イ

ベントを開催。

 第四十二代横

綱「鏡里」も忘

れてはいけない。

ふるさとよ栄え

あれ!

 故郷は青森県の東の玄関口、三

戸町です。青垣のような四方の山

に囲まれた歴史のある町です。

 南部藩発祥の地で藩政時代は城

下町、旧奥州街道の宿場町として

栄え、三戸城が盛岡城に移された

後も代官所が置かれ栄えたと伝え

られています。城跡は、町の中心

部に標高約百メートルの県立城山

公園として観光客や地元の人々で

賑わっています。公園には約千六

百本の桜があり、青森県南部随一

の花見スポットとして親しまれ、

祭り期間中は様々なイベントで賑

わいます。公園には、縁起のよい

鶴亀の池があったり、弁慶がかじっ

たといわれる歯型のついた一間半

もあろうかと思う石があり、さら

に、三浦哲郎の小説「繭子ひとり」

が一九七一年にNHK連続テレビ

小説としてドラマ化され、三戸が

舞台となり、「繭子の像」が建てら

れています。また歴史民俗資料館、

温故館もあり、歴史好きにもたま

 7月2日 ( 日 ) 草加松原遊歩道にて、

草加市観光協会主催による朝顔市が開

催されました。

 午前7時 15 分に開会の式典が始ま

り、田中市長からは、朝顔の由来など

の話を交えながらご挨拶がありまし

た。今年も天候に恵まれて、会場には 800 鉢の朝顔が準備

され、引換券を求める市民で長蛇の列。センターでは、お休

み処で冷たい麦茶の提供、子ども達にはヨーヨーやバルーン

アートをプレゼント。また、ハーモニカやウクレレの伴奏で、

ボーカルシニア有志の皆さんと一緒に懐かしい唱歌など合唱

して会場を盛り上げました。

part・34

青森県

ふさる

ふさる

ふるさとは南部地方

三戸町

村井 吉也

シルバーボランティアSOKA 地域ささえあいと

交流の輪を広げます。会いがある出会いがある出事がある仕事があ

る仕 間 い仲 が間 い仲 が るる

◆開催日時:平成 29 年9月11日(月)

      12:30 より

◆開催場所:江戸一草加店

      (住所:草加市中根 3-24-17

      電話:932-7272)

◆参加費:2,500円

※ 参加希望される方はセンター事務局(担

当:岡田)までご連絡ください。

します!

今年も

桜と三戸城温故館

催開

朝顔市開 催

チューリップ交流会

6

草加市シルバー人材センター会報 平成 29 年7月 21 日(第 99 号)

発酵食品で健康パワーアップ!

体の不調を食事で改善しましょう

みそ 醬油 みりん 食酢

日本酒 ワイン 塩麹

納豆 ヨーグルト チーズ

かつお節 ぬか漬け など

●うまみが増える

●風味がよくなる

● 栄養価を維持し

たり増やす

●保存期間が長くなる

●そのまま食べる

● 調味料として

 使う

● 食品に漬けて

 使う

●ヨーグルト・納豆・ぬか漬けなどのビフィズス菌や乳酸

菌を含む食品は腸内で善玉菌に利用されます。胃酸などで腸

に届くまでに死滅してしまっても善玉菌に有効な生理機能

が期待できます。納豆に含まれているナットウキナーゼは、

血液を固まりにくくする作用があるとの報告があります。

長寿講座長寿講座

 昔から私たちの周りにある発酵食品。乳酸菌・納豆

菌・麹菌を利用したもの、他にもたくさんあります。

中でも乳酸菌などは腸内環境を整える働きがあり、そ

れにより免疫を高めたり便秘解消の効果が期待できま

す。食品を発酵させることで食品中にもいろいろな効

果が出ます。

健康食の会 管理栄養士

熊谷 加奈子

発酵食品で腸内環境を

 整えましょう

発酵食品はどんなものがある?

食品を発酵させると 食べ方は? 腸内を元気に

鶏手羽元 6本

塩  麹 大さじ1弱

  酒   大さじ1

サラダ油 大さじ1

こしょう 少々

レ タ ス 2枚

ト マ ト 1/2 個→くし切りにする

きゅうり 1/4 本→斜めスライスに切る

メカジキ 2切れ

ヨーグルト 大さじ2   漬けて

(脂肪0でないもの)      冷蔵庫で

  塩   ひとつまみ  1日置く

オリーブ油 大さじ1

すりおろしにんにく 少々

ズッキーニ 1本→ 3mm くらいの

         輪切りにしておく

粉チーズ 大さじ2

ト マ ト 1 個(中玉)→サイコロ型に切る

 オリーブ油 大さじ 1/2

 マスタード 大さじ 1/2  混ぜてトマトソースを作る

 食  酢 大さじ 1/2

  � 酒   少々

そ  ば 2玉(1 玉 180 g)

ひきわり納豆 2パック

ツ ナ 缶 1/2 缶→軽く油をきっておく

長 い も 10cm(200g)

→ 皮をむき、ポリ袋に入れ、すりこ木など

で軽く叩き食べやすい大きさにする。)

オ ク ラ 6本→ラップに包み、

電子レンジで 30 秒加熱し、小口

切りにする

小  葱 1本→小口切りにする

かつお節 1/2 パック(1パック5g)

麺 つ ゆ  大さじ 2(3倍濃縮のもの。2倍濃縮のものの場合、大さじ3)

①肉を塩麹と酒に漬けて 20 ~ 30 分おく。

② フライパンにサラダ油を熱し、①を入れ焼き色をつける。

焼き色がついたら火を弱め蓋をして蒸し焼きにする。(焦

げやすいので気を付けて。酒を少量足しても可)

③ ②にこしょうをして味をととのえる。

④皿に③を盛り付け、付け合わせの野菜を添える。① フライパンにオリーブ油を熱しズッキーニを炒め、火が

通ったら皿に取り、粉チーズをまぶす。

② ①で使ったフライパンにすりおろしにんにくを入れ、漬け

ておいたメカジキを入れ焼き色をつける。焼き色がついた

ら蓋をして蒸し焼きにする。(焦げやすいので気を付けて)

③皿に盛り、メカジキにトマトソースをかける

① そばはゆで上がったらざるに上げ、流水で手早く洗って

さまし、水気をきる。

②ひきわり納豆と納豆のたれ、ツナを合わせ、混ぜておく。

③ 皿にそばを盛り、長芋、オクラ、②、かつお節、小葱の順に飾る。

④めんつゆを回しかける。

 からし、わさび、みょうがなどを添えても。具は他にさ

ば缶、めかぶ、もずく、大根おろしなどお好みで。

鶏手羽元の塩麹焼き ★材料(2人分)★ メカジキのヨーグルト漬け焼き ★材料(2人分)★

ねばねば納豆冷やしそば ★材料(2人分)★

エネルギー 294kcal

塩 分     0.9gエネルギー 296kcal

塩 分     1.1g

もう一品

もう一品

油揚げと小松菜のお浸し など

冷ややっこなど

エネルギー 540kcal

塩 分     2.8g

草加市シルバー人材センター会報 平成 29 年7月 21 日(第 99 号)

7

平成29年新春号「ふれあい」         �の結果報告についてアンケート

 今年の秋 100 号を迎えるにあたり、今後の紙面内容

の充実をはかるために、新春号にてご意見・ご要望をお

聞きしたいと思いアンケートをお願いいたしました。お

かげさまで 197 名の方のご回答をいただきました。以

 上記のアンケート結果を参考として今後の紙面にい

かしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたし

ます。

● ②③④⑤についてはアンケート結果通りと思います

が、④写真の大きさについては 48 件(24%)の方

が小さいと感じていることから今後は出来るだけ大

きくするよう検討することとします。

● ⑥よく読む記事については上位にある記事は充実をは

かりながら掲載を続けていくとともに下位については

⑦あなたが掲載あるいは特集を組んでもらいたい記事等ありましたら記入してください。 ● 54 件の回答がありましたがその中で要望数の多いものについて上位 5 件を記載します。  1. 就業先で働いてる会員の紹介  2. 草加市内の名所、旧跡、グルメ、散歩コース等の紹介  3. 健康に関する記事(体操・調理・病気等)4. サークル活動紹介 5. 他シルバーの活動情況

⑧ご意見・ご要望などございましたらご記入ください ● 72 件の回答がありましたがその中でご要望数の多いものについて3件を記載します。  1. もっと女性の活躍の場がほしい(仕事、よさこい) 2. 表紙の写真と表紙のひとことが楽しみ  3. 毎号「ふれあい」が届くのを楽しみにしている

下に結果をまとめましたので報告します。

 貴重なご意見有難うございました。アンケート結果を

参考として今後の誌面にいかしていきたいと思いますの

で今後ともよろしくお願いいたします。

見直ししながら検討を進めていきたいと思います。

● ⑦掲載・特集記事について、書かれている 5 件に特

に留意しながら編集に組み入れる方向で進みたいと

思います。

● ⑧ご意見・ご要望では特に女性の活動の場がほしい

という事でしたのでセンターとしても 4 月に女性部

会を新たに立ち上げましたので、ふれあいの中に女

性活躍紹介コーナーをもうけていきたいと考えてい

ます。

①あなたの性別 A:男        B:女

②「ふれあい」を読んでいますか

 A:毎号読んでいる  B:時々読む     C:ほとんど読まない

③文字の大きさ

 A:今のままでよい B:小さい     C:大きい    

④写真の大きさ

 A:今のままでよい B:小さい C:大きい

⑤記事の内容

 A:今のままでよい B:わかりやすい  C:わかりにくい

⑥よく読む記事(複数選択可)

  A:表紙と表紙のひとこと  D:ふるさと自慢      B:理事長訪問コーナー   G:健康長寿講座(料理レシピ)  C:就業希望者説明会    I:ふれあいクイズ     M:結の会だより      E:安全くん・安心ちゃんコーナー  H:絆のポスト       F:シルバーボランティア  L:配分金通信       K:会費納入のお願い    J:ゴールドクラブ通信  N:そ の 他     

ご協力あ

りがとうございまし

200

200

150

150

100

100

50

50

(単位:人)

15010050

110104

9089

8786

776363

4839

2524

7

13261

18114

1

18311

0

14848

0

12162

1

8

草加市シルバー人材センター会報 平成 29 年7月 21 日(第 99 号)

 ゴールドクラブの例会

は、「懐かしい想い出の歌」

をみんなで合唱すること

から始まります。歌声の聞

こえる会場は明るく和や

かで楽しい雰囲気に包ま

れます。席は離れていても

目線が合えば自然と挨拶

が出来ています。その場の

緊張は緩和され、気分は

なごみ、会の進行もスムー

ズに流れていきます。

 会は、「ラジオ体操の第

一」で終ります。ほぼ二時

間の緊張のあとの生理的

にも精神的にも休息が欲

しい時間帯に「体操」に

よって心身はほぐれ、開

放感に浸りながらの散会

となります。こんな素晴

らしい出会いはゴールド

クラブの宝だと思います。

 例会のプログラムは、

ゴールドクラブ連絡会で企

画され、為になる色々のお

話が聞けて良い勉強になり

ます。これまでのプログラ

ムは次のように様々でし

た。草加市の出前講座(介

護、認知症、熱中症、終活、

マイナンバー制度、ガンを

防ぐためのライフスタイ

ル)、リラックス体操、草

加宿案内人との史跡散歩、

クイズによる脳トレなど。

 例会以外では、会員の

誕生祝い、音楽会、観桜

会、暑気払い、忘年会等々

で親睦が深まっています。

会には老いなみのパワー

が溢れています。風雪を

凌いで一筋に生きて来た

会員同士の、文字通り「年

を忘れ、歳を超越して、心

を許した付き合い」が浮薄

になりがちな生活に色々

と示唆を与えてくれます。

 今後とも、ゴールドク

ラブ連絡会が中心となっ

て意見や知恵を出し合っ

て楽しく有意義な会にす

ることが求められている

ものと思われます。

 百聞にも勝る見学、体

験参加を歓迎しています。

是非おいでください。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

老いの楽しみは

心ひとつの置きどころ

人生、植えるものは多かり。

さあ、何かを始めましょう。

 前回のクイズはいかがでしたか? 今回は小学

生から大人まで何度か歌ったり、聞いたことがあ

るなつかしい歌ばかりです。

 口ずさみながら答えを考えて下さい。

 正解者の中から、厳正なる抽選で10名様に図書カー

ド(1000円分)を進呈します。郵便はがきに、答えと

住所、氏名、今回の記事に関する感想などご記入の上、

8月18日(金)までに「シルバー人材センターふれあ

いクイズ係」までお送り下さい。

尚、当選者の発表は賞品の発送を

もって代えさせていただきます

のでご了承下さい。たくさんのご

応募をお待ちしております。

第39回ふれあいクイズ ①

兎追いしかの山

菜の花畠に入日薄れ

あした浜辺をさまよえば

村の鎮守の神様の

あたまを雲の上に出し

柱のきずは一昨年の

卯の花の匂う垣根に

春高楼の花の宴

夏も近づく八十八夜

あれ松虫が鳴いている

A.

B.

C.

D.

E.

F.

G.

H.

I.

J.

背くらべ

夏は来ぬ

朧おぼろづきよ

月夜

浜辺の歌

村祭

茶摘

荒城の月

故ふる

郷さと

虫の声

ふじの山

★第38回クイズの答え

 ①G ②F ③E ④A ⑤C ⑥H ⑦B ⑧I ⑨D

クイズに答えて、

図書カードをゲット

しよう。

ゴールドクラブ通信

ゴールドクラブ通信ゴールドクラブに乾杯! 会員 高江  功

9

草加市シルバー人材センター会報 平成 29 年7月 21 日(第 99 号)

●次回「秋号」の投稿締切は■月■日です(年4回発行です)。

絆きず

絆きず

な絆

ポスト

 会員の皆さんの感想

や意見はふれあいクイ

ズの応募ハガキより紹

介させていただきまし

た。

 これからも皆さんの

ご意見・ご感想をどし

どしお寄せください。

お待ちしております。

皆さんご投稿を!

 お花大好きですが、日頃「科」

なんて考えることは有りませんで

した。いがいに楽しかったです。

今年も山野草求めて登山していま

す。昨年は、北岳草に会えまし

た。今年はマレーシアのキナバル

(4,095m)に行きます。どんな花に

会えるかとっても楽しみです。手

ばかり調理術面白いですね。(H・

N会員)

 理事長訪問コー

ナーで、児童クラ

ブの活動状況と全

施設の紹介があ

り、センターが

若い指導員を育て

て、子育て支援に

取り組まれた事有

り難く思っていま

す。(H・A会員)

 喜寿を迎えて衰えてはいても、シ

ルバーの仲間に会うと元気になれま

す。ボーカル♪♪・ゆっぽ・チュー

リップ・今でしょう !! の精神で頑張

ります。自分事で済みません(I・K

会員)

 今回のクイズは私の好きな花だっ

たので楽しく解く事が出来ました。

今号も内容盛りだくさんで、特に健

康長寿講座はいつも参考にしていま

す。(Y・T会員)[同意見1通]

 本日「ふれあい」春号届き、手が空いたの

で時間かけて楽しく読ませて戴きました。

 今月の表紙が又素晴らしいですね。「表紙の

ひとこと」もいつもよく調べて感心です。あり

がとう御座います。6月より郵便料金値上げ。

急いでポストへ。(K・K会員)[同意見1通]

 ふれあいクイズの答えを考える中で、「科」

ごとに植物に共通点があることに改めて気づ

かれました。関心をもって植物をよく見るよ

うにしたら、今まで気づかなかった新しい発

見があるだろうなと思いました。花や葉に目

を向けて見ます(C・I会員)[同意見1通]

 ゴールド会員の活

動状況を知りたいの

ですが…(M・S会員)

 毎号絆のポスト特に川柳を

楽しみにしています。脳細胞が

活性化する様です。(I・S会員)

�今回のふれあいクイズは難しかった

ので、スマホで調べながら答えを見

つけました。(H・A会員)[同意見3通]

 短期終業後1年近く経過するが、いつでも

就業出きるように、週1のボーリングと日々の

ウォーキングで体調を整えています。(Y・K会員)

 粋のポスト読んでみました。いつも目読・流し読みし

ていましたが、ボケ防止にと声を出して読んでみました。

作品ごと読後感に尚惹かれました。フムフム…(M・S会員)

 シルバー人材センターの会報をいつも読んでい

ます。内容が充実していて楽しみです。(M.Yさん。

園芸ボランティア 東日暮里在住)[同意見1通]

 毎号「ふるさと自慢」を楽しんで

います。全国各地出身のシルバー会

員が故郷を紹介し、想い出を綴って

いただいています。私達がまだ訪れ

たことのない土地の文化や歴史、祭

や行事、自然や風景、観光名所等を

知り得るのはとても興味深いものが

あります。(S・A会員)[同意見1通]

この雨が大地に染みて実りなる

青い梅の木元気よく

志田 要治

球追いの童に踏まれし鼓草

小雀の囀るごときわらべたち

藤井 末治

蝉時雨百代橋に夏は来ぬ

空海の足跡探す仏道

志田 要治

争うてかがよふ波に鮎遡上

紫陽花の額の黙もだ

する銀の雨清

水  進

草原に寝転び春を満喫し

空高く雲雀囀り望かさよ

三和 孝行

川波の黒めきている立夏かな

七変化雨待ちわびる毬の数本

多 隆良

冷麦や振り子時計と昼ラジオ

日傘咲く花に誘われハープ橋

佐藤 桂樹

手の平で道路の熱を確かめる

も少し待う犬との散歩

三和 孝行

老神の蒼き山々蝉すだく

わた雲ひとつバス待つ空に佐

藤 桂樹

飲み会は妻に言わせりゃ共謀罪

官僚も忖度イコール損得ね清

水  進

10

草加市シルバー人材センター会報 平成 29 年7月 21 日(第 99 号)

  平成29年度会費2、300円につい

て、未納の方はお急ぎ納入お願いします。

 会費納入の確認は会員番号とお名前で

確認できます。

「納入したかな?」と思う方はお気軽に

センターまでご連絡ください。

[内訳]

 会 費 1、800円

 親睦会 �

 �

500円

[納入方法は]

 ①事務局にご持参。

 ②郵便局よりお振込み。

(振込み手数料をご負担ください)

[振込先] 記号番号

 00140

0396325

[宛 �

先]

 公益社団法人草加市シルバー人材センター

 ご不明な点は、センターまでご連絡く

ださい。【担当

新井】�

 谷塚駅は市内4駅で一番南側に位

置します。昭和63年8月、鉄道高架

複々線化事業にともなう高架ホーム

が完成し、新しい駅舎にはエレベー

ター・エスカレーターも設置されま

した。

 駅の東口再開発事業の中核施設

「谷塚コリーナ」が平成5年に誕生

して街の光景は大きく変貌しまし

た。愛称のコリーナとはスペイン語

で「小さな丘」を意味し、地上25階、

地下1階、高さ約82mの巨大ビルが

ランドマークになっています。

 その前に建つモダンな交番は、壁

面を茶とグレーのツートンカラーの

二階建てで化粧窓のある三角屋根と

いう特徴、このコントラストが面白い。

 駅前大通から駅前広場を眺めると、

土盛りした円墳上にモニュメントが

建っていて興味をそそります。この

造形は、谷塚という地名と関連する

ものらしい。地名の由来の一つに、

ヤツ・カ(谷処)との呼び名と塚の

形成が結びつき、ヤ・ツカ(谷塚)

となったと伝えられています。谷と

は低湿の地という意味で、古くから

水に恵まれた地でありました。

 その谷塚地域も現在は、交通至便

で魅力的な街へとその姿を変えまし

た。この街に移り住み、この地を新

しい故郷とする人々と古くからこの

地に住む人々が清い水のように自然

に融合し、力強い街づくりの担い手

となっていく。

 そんな街づくりの起点として、永

遠に繰り返される自然の営み、その

営みを形象化したのがモニュメント

「循環」という。循環とは一回りし

て出発点にかえり、それを繰り返す

こと。環は輪の形をした玉で、初め

も終わりもないことから四方に玉が

置かれています。

 この循環を眺めると主柱角の白御

影石は天と地を表して、主柱より降

下するステンレス鋼は水の流れを表

現し、あたかも立ち昇る水蒸気を感

知させる。見事な造形である。

 市内最古の歴史を刻む、その象徴

の古墳を基壇に据えたその上に循環

の心こそ、豊かな自然と文化に恵ま

れた谷塚の未来を願うことのシンボ

ルに違いない。

 そう思うと夕暮れ帰路につく男女

の群れに若々しい溌溂とした息吹を

感じます。

表紙の写真は

谷塚駅前

「循環」モニュメント

編集担当・田口儀一

 ふれあい春号でお約束

しましたアンケートのま

とめができましたので結

果報告をいたしました。

 この中で「掲載・特集を組んでほし

い」ものとして「就業先で働いている

会員の紹介」の要望がたくさんあり

ました。また草加市内の情報(名所、

旧跡、グルメ、散歩コース)の紹介等

の希望が多いことがわかりました。

 編集委員会ではこれらの要望を考

慮しながら今後の編集に活かしてい

きたいと考えています。貴重なご意見

有難うございました。

編集後記

保存版 配分金支払日

センターホームページ http ://www.soka-silver.com/

平成29年度

 会費納入のお願い

 退会希望の方は、退会届を提出

してください。

 事務局までご連絡ください。

(�

会費が未納の場合は、退会希望の方でも、会

費の納入をお願いします。)

【担当

新井】

平成29年6月分~

平成30年3月分

6月分 7月 18 日(火)

7月分 8月 15 日(火)

8月分 9月 15 日(金)

9月分 10 月 16 日(月)

※ホームページ「センター予定」にて配分金支払日 ( 振込日)の確認ができます。

※ 配分金明細書をご希望の方は、センターにてお渡しできますのでご連絡ください。

10 月分 11 月 15 日(水)

11 月分 12 月 15 日(金)

12 月分 1月 17 日(水)

1月分 2月 15 日(木)

※配分金支払日は、月末締め・翌月 15 日が基本です。

 15 日が土日祝日の際は、その後の平日です。また、平成 29 年

7 月・10 月・平成 30 年 1 月・4 月は連休等のため少々遅れます。

2月分 3月 15 日(木)

3月分 4月 16 日(月)

草加市シルバー人材センター会報 平成 29 年7月 21 日(第 99 号)

11

センター会報は、ホームページでもご覧いただけます。http://www.soka-silver.com

〒340−0021

 埼玉

県草

加市

手代

町10

09−1

    ☎048(

928

)9211

 

048(

928

)9209

発行日

:平

成29年

7月

21日

第99号

発行:

公益

社団

法人

草加

市シ

ルバ

ー人

材セ

ンタ

ー 編

集:

セン

ター

会報

編集

会議

夏 2017

一.日帰り親睦旅行の実施

  【開催予定時期】

  平成29年11月下旬頃

  【行き先】

  今後の検討事項

二.新春のつどい開催

  【開催予定日】

  平成30年3月初旬頃

  【場所】

  アコスホール予定

三.弔慰金の支給

四.広報活動

  会員皆様の親睦会です。

  �「ふれあい」を中心に活動内容

等の情報をお届けします

五.�

シルバー設立35周年事業へ

の協力

平成28年度

一.第11回幹事会(2月9日)

 ・新春のつどい集客状況

 ・式次第会場配置図の確認

 ・�

サークルに対してのPR・その他の方策の検討

二.新春のつどい開催(2月18日)

平成29年度

一.第1回幹事会(4月19日)

 ・29年度活動計画検討

  日帰り旅行 新春のつどい

  シルバー設立35周年事業への協力

 ・28年度収支決算最終決定

 ・29年度収支予算最終決定

二.第2回幹事会(5月10日)

 ・役員改選の件

 ・サークルへのバックアップの再検討

 ・定時総会時の役割分担 

三.第3回幹事会(6月6日)

 ・定時総会準備・リハーサル

会」

「結平

成29年度

事業計画案

活動報告

第 回18 シルバーまつり10/7(土)

草加市立勤労福祉会館10:30 〜 15:00

雨天決行

 今年もやります!現在皆さんに楽しんでいただけるよう実

行委員会にて準備をしています。家族総出でお越しください。

★水ヨーヨー

★バルーンアート★パネルシアター

など

こどもひろば(予定)

★手作り小物

★日本そば、やきそば

★刺身こんにゃく、

 やきとり    など

模擬店(予定)

★コーラス ★歌唱

★大正琴

★よさこい踊り

★のび~すく親子 など

ステージ(予定)

◎小 林 義 昭

○渋 澤   忠

○大 川 徹 也

 青 木 光 代

 森   浩 子

 小 林 泰 江

★猿 渡 久 子

★福 原 幸 一

  高 野   均

 倉 林 岩 雄

 小 堺 誠 治

 鳥 山 政 照

 藤 井 末 治

 五月女 信 敏

新役員の紹介※◎�

会長��

○�

副会長��

★�

監事

草加市シルバー人材センター会報 平成 29 年7月 21 日(第 99 号)

12