保育所(園) - anan...阿南聖母幼稚園 富岡町あ石19-1 23-1951 満3・4・5歳児...

4
保育所名 所在地 電話番号 入所児童年齢 特別保育事業実施予定 ※2 富 岡 富岡町トノ町96-1 22-0136 1~5歳児 寿※1 富岡町寿通108 22-7734 0~2歳児 宝 田 宝田町久保田97-1 22-8099 1~5歳児 本 庄 長生町平久保60 22-7744 0~2歳児 長 生 長生町五反地18 22-7335 3~5歳児 大 野 下大野町小野74-1 23-1107 0~3歳児 明 星 上中町中原353-2 22-0784 0~5歳児 中野島 柳島町八剣74 22-5546 0~5歳児 横 見 横見町長岡東50-1 22-6701 0~3歳児 見能方 見能林町東野12-2 22-0089 1~3歳児 津乃峰 津乃峰町長浜387 27-0260 1~5歳児 橘こどもセンター (認定こども園) 橘町久保38-3 26-8800 0~5歳児 ○◎ 桑 野 桑野町中野202 26-0102 1~5歳児 山 口 山口町末広12-1 26-0353 2~5歳児 新 野 新野町片山54 36-2241 0~3歳児 福 井 福井町高田117-3 34-2153 0~5歳児 椿 椿町高岸64-1 33-1049 2~5歳児 伊 島 伊島町伊吹31 33-0392 3~5歳児 今津こどもセンター (認定こども園) 那賀川町今津浦喜来65-1 42-0720 0~5歳児 平島こどもセンター (認定こども園) 那賀川町苅屋370-5 21-2002 0~5歳児 羽ノ浦くるみ 羽ノ浦町中庄なかれ24-1 44-2178 1~5歳児 羽ノ浦さくら 羽ノ浦町春日野1-85 44-2831 1~5歳児 岩脇こどもセンター (認定こども園) 羽ノ浦町岩脇神代地85-1 44-2278 0~5歳児 ▶公立 保育所(園)一覧 保育所(園)は、保護者が労働等で家庭での保育に欠ける 児童の保育を行います。阿南市には、公立23保育所と私立 6保育園があります。 保育所(園)とは 保育所(園) こども課 ☎22-1593 ※1 寿保育所は、改修工事のため、平成29年度は休所します。 ※2 ○延長保育事業 ◎地域子育て支援センター事業 こども課または最寄りの保育所(園)で手続をしてくだ さい。 保育所(園)への入所手続 〈マイナンバー利用手続〉 番号と本人確認をします。 71 〈 広 告 〉

Upload: others

Post on 26-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 保育所(園) - Anan...阿南聖母幼稚園 富岡町あ石19-1 23-1951 満3・4・5歳児 学校法人神崎幼稚園 畭町新はり1 22-9204 3・4・5歳児 学校法人木内学園

保育所名 所在地 電話番号 入所児童年齢 特別保育事業実施予定 ※2富 岡 富岡町トノ町96-1 22-0136 1~5歳児寿�※1 富岡町寿通108 22-7734 0~2歳児宝 田 宝田町久保田97-1 22-8099 1~5歳児 ○本 庄 長生町平久保60 22-7744 0~2歳児長 生 長生町五反地18 22-7335 3~5歳児大 野 下大野町小野74-1 23-1107 0~3歳児明 星 上中町中原353-2 22-0784 0~5歳児中野島 柳島町八剣74 22-5546 0~5歳児横 見 横見町長岡東50-1 22-6701 0~3歳児見能方 見能林町東野12-2 22-0089 1~3歳児津乃峰 津乃峰町長浜387 27-0260 1~5歳児

橘こどもセンター(認定こども園) 橘町久保38-3 26-8800 0~5歳児 ○◎

桑 野 桑野町中野202 26-0102 1~5歳児山 口 山口町末広12-1 26-0353 2~5歳児新 野 新野町片山54 36-2241 0~3歳児福 井 福井町高田117-3 34-2153 0~5歳児椿 椿町高岸64-1 33-1049 2~5歳児伊 島 伊島町伊吹31 33-0392 3~5歳児

今津こどもセンター(認定こども園) 那賀川町今津浦喜来65-1 42-0720 0~5歳児 ◎

平島こどもセンター(認定こども園) 那賀川町苅屋370-5 21-2002 0~5歳児 ◎

羽ノ浦くるみ 羽ノ浦町中庄なかれ24-1 44-2178 1~5歳児羽ノ浦さくら 羽ノ浦町春日野1-85 44-2831 1~5歳児 ○

岩脇こどもセンター(認定こども園) 羽ノ浦町岩脇神代地85-1 44-2278 0~5歳児 ◎

▶公立

保育所(園)一覧

 保育所(園)は、保護者が労働等で家庭での保育に欠ける児童の保育を行います。阿南市には、公立23保育所と私立6保育園があります。

保育所(園)とは

保育所(園) こども課 ☎22-1593

※1 寿保育所は、改修工事のため、平成29年度は休所します。※2 ○延長保育事業 ◎地域子育て支援センター事業

 こども課または最寄りの保育所(園)で手続をしてください。

保育所(園)への入所手続〈マイナンバー利用手続〉番号と本人確認をします。

71

〈 広 告 〉

Page 2: 保育所(園) - Anan...阿南聖母幼稚園 富岡町あ石19-1 23-1951 満3・4・5歳児 学校法人神崎幼稚園 畭町新はり1 22-9204 3・4・5歳児 学校法人木内学園

▶私立保育園名 所在地 電話番号 入所児童年齢 特別保育事業実施予定 ※1

阿 南 宝田町今市金剛寺35-1 22-9558 0~5歳児 ○◎☆

お 山 見能林町花谷56-2 23-2001 0~5歳児 ○□

阿南ひまわり 見能林町堤ノ内5-1 23-1007 0~5歳児 ○☆

あけぼの 住吉町北久保56 23-1163 0~5歳児 ○□

あざみ 羽ノ浦町宮倉羽ノ浦居内48-1 44-2838 0~3歳児 ○

那賀川ひまわり 那賀川町原261 42-1003 0~5歳児 ○☆

※1 ○延長保育事業 ◎地域子育て支援センター事業 ☆一時預かり事業 □ともだち広場開催事業

 保育所(園)で、通常の保育時間を超えて保育を行っています。◆実施保育所(園):�宝田、橘こどもセンター、羽ノ浦さく

ら、阿南、お山、阿南ひまわり、あけぼの、あざみ、那賀川ひまわり

延長保育こども課または実施保育所(園)

 保護者が疾病や仕事の都合などで、家庭で保育できなくなった場合、一時的に保育園で預かり保育を行っています。(受入年齢満1歳以上、週3日程度)◆実施保育園:阿南、阿南ひまわり、那賀川ひまわり

一時預かり事業各実施保育園

 保護者が働いている・いないにかかわらず、小学校に就学する前の子どもの教育・保育を一体的に行う施設です。 また、地域の子育て家庭を支援するため、育児相談等の事業を行います。○ 今津こどもセンター、平島こどもセンター、岩脇こども

センター 今までの保育所制度を維持しつつ、4・5歳児クラスに短い時間(基本保育時間8:30~14:00)の枠を設定した「保育所型」の認定こども園です。○橘こどもセンター 保育所と幼稚園の機能や特長を合わせ持つ単一の施設として認定された「幼保連携型」の認定こども園です。4・5歳児クラスに短い時間(基本保育時間8:30~14:00)を設定しています。▶制度概要(短時部保育の利用枠)◆対象園:�橘こどもセンター・今津こどもセンター・平島こ

どもセンター・岩脇こどもセンター◆基本保育時間:8:30~14:00◆休業日:�土、日、祝、年末年始、夏期・冬期・春期の長期休業

期間

認定こども園こども課または実施保育所

 保育所(園)で、乳幼児の在宅親子を対象に施設を開放し保育サービスを通じた育児相談や子育てサークルの育成を行っています。◆実施保育所(園):�地域子育て支援センター(橘こどもセ

ンター、今津こどもセンター、平島こどもセンター、岩脇こどもセンター、阿南)、ともだち広場(お山、あけぼの)

地域子育て支援センター事業・ともだち広場開催事業こども課または実施保育所(園)

72

〈 広 告 〉

▶公立幼稚園名 所在地 電話番号 受入年齢 子育てサービス ※1

横 見 横見町上木戸49-1 22-7635 4・5歳児 ○☆

加茂谷 吉井町原33 25-0320 3・4・5歳児 ○☆

大 野 下大野町三条15-5 22-7810 4・5歳児 ○☆

富 岡 領家町浜田182-1 22-0561 3・4・5歳児 ◎☆

宝 田 宝田町久保田97-1 23-0876 4・5歳児 ☆

新 野 新野町片山54 36-2104 4・5歳児 ○☆

新野東 新野町名光120-2 36-3441 4・5歳児 ○☆

見能林 見能林町東野10-2 22-7500 4・5歳児 ○☆

幼稚園一覧表

 幼稚園は、幼児を保育し適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする学校教育法に基づく学校です。阿南市には、公立8幼稚園と私立3幼稚園があります。

幼稚園とは 市内の各幼稚園で手続をしてください。

幼稚園への入園手続

幼稚園 学校教育課 ☎22-3390

▶私立※1 ○預かり保育 ☆未就園児親子登園 ◎ことばの教室

※1 ○預かり保育 ☆未就園児親子教室 □未就園児保育

幼稚園名 所在地 電話番号 受入年齢 子育てサービス ※1

学校法人暁の星学園阿南聖母幼稚園 富岡町あ石19-1 23-1951 満3・4・5歳児 ○☆

学校法人神崎幼稚園 畭町新はり1 22-9204 3・4・5歳児 ○□

学校法人木内学園はのうら幼稚園 羽ノ浦町宮倉太田40-3 44-5563 3・4・5歳児 ○☆

73

〈 広 告 〉

Page 3: 保育所(園) - Anan...阿南聖母幼稚園 富岡町あ石19-1 23-1951 満3・4・5歳児 学校法人神崎幼稚園 畭町新はり1 22-9204 3・4・5歳児 学校法人木内学園

 幼稚園で、降園後における預かり保育を行っています。◆実施幼稚園:�横見、加茂谷、大野、新野、新野東、見能林、神

崎、聖母、はのうら

預かり保育 幼稚園就園児(5歳児)を対象に、通園によることばの指導を行っています。◆実施幼稚園:富岡

ことばの教室

 幼稚園で、在宅親子を対象に遊びの場の提供と子育て相談を行っています。◆実施幼稚園:�横見、加茂谷、大野、富岡、宝田、新野、新野

東、見能林、神崎、聖母、はのうら

未就園児親子登園

子育て支援施設

 保護者が仕事等により、昼間家庭にいない小学校に就学している児童に対し、放課後に適切な遊びや生活の場において健全な育成を図ります。▶児童クラブ一覧

放課後児童クラブ(学童保育)こども課 ☎22-1593

クラブ名 所在地 電話番号

富 岡 富岡地区子育て支援施設領家町浜田200 24-4066

富岡第二 民間施設富岡町佃町567-1 22-4005

富岡第三 民間施設富岡町領家町火屋ヶ原176-5 090-6285-0415

宝 田 宝田子育て支援施設宝田町東の一72-1 090-2821-1456

中野島 中野島総合センター柳島町中川原20-3 22-0061

中野島第二 中野島児童館宝田町平岡899 080-4032-5567

横 見 横見教育集会所横見町願能地東49-1 22-9809

長 生 長生子ども会館長生町舟田55 22-7575

大 野 東条集会所中大野町北傍示316-6 090-1003-3738

吉 井 加茂谷総合センター加茂町野上22-11 35-1501

桑 野 民間施設桑野町中野120-1 080-6389-5479

見能林 見能林地区子育て支援施設見能林町西内35 23-0585

見能林第二 見能林地区子育て支援施設見能林町西内35 23-0585

津乃峰 津乃峰総合センター津乃峰町長浜494 27-2677

新 野 新野教育集会所新野町東馬場59-1 36-3195

新野東 民間施設新野町廿枝20-2-101 080-9832-0037

福 井 民間施設福井町大西145 080-6386-0123

平 島 那賀川公民館 平島分館那賀川町赤池307-2 42-2902

 専門の指導員によって季節や地域の実情に合わせ健全な遊びの指導を行うことで、児童の健康増進や情操を豊かにすることを目的としています。▶児童館

児童館事業こども課 ☎22-1593

 病気の回復期にあり集団保育の困難な生後6か月~小学校3年生の児童で、保護者が勤務や社会的にやむを得ない事由などにより、家庭での育児が困難な児童のための子育て支援サービスです。(事前に登録と予約が必要です。)◆実施施設:�岩城クリニック(学原町上水田11-1)� �

☎23-5600      病児・病後児保育専用電話 ☎080-1998-7476

病児・病後児保育こども課 ☎22-1593

館名 所在地 電話番号黒 地 那賀川町黒地658-1 42-2620羽ノ浦西 羽ノ浦町岩脇宮ノ下112 44-2279羽ノ浦南 羽ノ浦町古庄中相3-1 44-5984羽ノ浦さくら 羽ノ浦町春日野1-110 44-6168中野島 宝田町平岡899 22-1771

クラブ名 所在地 電話番号

平島第二 平島地区子育て支援施設那賀川町中島414-1 42-0161

今 津 黒地児童館那賀川町黒地658-1 42-4240

羽ノ浦第一 羽ノ浦地域交流センター羽ノ浦町中庄なかれ16-3 44-4481

羽ノ浦第二 羽ノ浦親子ふれあいセンター羽ノ浦町春日野1-88 44-6033

羽ノ浦第三 羽ノ浦町農業研修センター羽ノ浦町宮倉原ノ内14 070-3790-1272

岩 脇 岩脇福祉会館羽ノ浦町岩脇町筋20-3 44-6414

5star英語学童クラブ

民間施設羽ノ浦町中庄砂川原25-10 49-2092

74

 P95でご案内しています。

障がい児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援)

福祉課 ☎22-1592 主に乳幼児(0~3歳児)をもつ親とその子どもが気軽に集い、語り合い、交流を図ることや、育児相談等ふれあいの広場として開設しています。参加自由で開設時間内の途中参加・退場も自由です。▶つどいの広場 実施場所

つどいの広場こども課 ☎22-1593

施設名 所在地 電話番号阿南ひまわり会館 富岡町北通33-1 23-6600加茂谷公民館 加茂町野上22-11 25-0113桑野公民館 山口町内田150-1 26-1644福井公民館 福井町古津198-2 34-2250

◇小学校22校、中学校10校を設置しています。

市立小・中学校▶中学校

中学校名 所在地 電話番号阿 南 見能林町南勘高1 22-0539阿南第一 長生町西方589 22-1404阿南第二 内原町竹ノ内口143-1 26-0203加茂谷 加茂町南不け1 25-0012福 井 福井町大西141 34-2234椿 町 椿町宮ヶ谷23 33-1008伊 島 伊島町瀬戸3 33-0321新 野 新野町馬見21 36-2040那賀川 那賀川町苅屋370-1 42-0058羽ノ浦 羽ノ浦町宮倉沢田154 44-2045

▶小学校

市立小・中学校一覧

小学校名 所在地 電話番号中野島 上中町中原182-1 22-0439横 見 横見町前長岡67-2 22-0363富 岡 領家町浜田200 22-0066宝 田 宝田町久保田124 22-1134大 野 下大野町三条5 22-1004長 生 長生町五反地25-2 22-0604見能林 見能林町西内35 22-0506津乃峰 津乃峰町戎山129-37 27-0227桑 野 桑野町岡元40-1 26-0200山 口 山口町久延69-1 26-0204吉 井 吉井町原18-2 25-0210橘 橘町大浦166-1 27-0002福 井 福井町大西192-1 34-2013椿 椿町黒田47 33-1004伊 島 伊島町瀬戸3-2 33-0302椿 泊 椿泊町東127 33-0014新 野 新野町南宮ノ久保70-1 36-2021新野東 新野町是国37-2 36-2103今 津 那賀川町敷地238 42-0702平 島 那賀川町赤池131-2 42-0039羽 浦 羽ノ浦町中庄原婦知1-1 44-2053岩 脇 羽ノ浦町岩脇町筋87 44-2234

学校教育課 ☎22-3390

75

〈 広 告 〉

Page 4: 保育所(園) - Anan...阿南聖母幼稚園 富岡町あ石19-1 23-1951 満3・4・5歳児 学校法人神崎幼稚園 畭町新はり1 22-9204 3・4・5歳児 学校法人木内学園

▶学校給食ができるまで①�献立作成 学校給食課栄養士と栄養教諭・学校栄養職員により献立を作成②�学校給食計画表の作成 各学校から毎月、給食実施日と食数の計画表を提出してもらい、給食予定日と実施食数を決定③�入札と見積依頼 学校給食計画表と献立をもとに使用物資と使用量を決定して、指名通知書と見積依頼書を業者に通知④�物資の発注 業者による入札と見積比較の結果、契約を結び発注⑤�給食物資の検収 給食物資の品質・数量等を検査して受取る。⑥�下処理作業 調理場内の専用区域で食材料の洗浄等を行う。⑦調理作業 揚げ物・煮物等に調理⑧配食 学級ごとの食缶に配食⑨�配送 給食センターでは学校ごとのコンテナに食器・食缶をいれて専用配送車で学校に配送

▶新入学該当者 阿南市の住民基本台帳に登録されている次の方 小学校…�入学年の4月1日現在で満6歳になっている

児童 中学校…�入学年の4月1日現在で満12歳になっている

生徒▶入学通知○就学時健康診断(小学校のみ) 新入学児童の就学時健康診断は、入学する前年の11月頃に各小学校で実施します。 通知書は、10月中旬に保護者宛に送付します。○入学通知書(小・中学校の新1年生) 「入学通知書」は、入学する年の1月中旬に保護者宛に送付します。

入学について学校教育課 ☎22-3390

▶市内に転入①�在籍していた学校で「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」の交付を受ける。②市民生活課で転入届をする。③学校教育課で、「転入学指定通知書」の交付を受ける。④指定された学校で手続を行う。(①と③を持参)▶市外へ転出①�在籍していた学校で「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」の交付を受ける。②市民生活課で転出届をする。③転入する市町村で転入届をする。 教育委員会で「転入学指定通知書」の交付を受ける。④指定された学校で手続を行う。(①と③を持参)▶市内で転居①�在籍していた学校で「在学証明書」と「教科用図書給与証明書」の交付を受ける。②市民生活課で転居届をする。③学校教育課で、「転入学指定通知書」の交付を受ける。④指定された学校で手続を行う。(①と③を持参)

転校手続について学校教育課 ☎22-3390

◦�経済的理由により就学が困難と認められる児童・生徒の保護者に援助を行う制度です。◦�学用品費、通学用品費、給食費、修学旅行費などが支給されます。※�認定については、所得制限等があります。

就学援助について学校教育課 ☎22-3390

 学校給食課では、毎月の献立や給食だよりをホームページで紹介しています。是非、ご覧ください。

学校給食ホームページについて学校給食課 ☎22-0362

調理施設名 所在地第一学校給食センター 長生町西方589南部学校給食センター 大潟町214-23見能林学校給食センター 見能林町西内35-2富岡小学校給食室 領家町浜田200伊島小中学校給食室 伊島町瀬戸3-2那賀川学校給食センター 那賀川町苅屋323羽ノ浦学校給食センター 羽ノ浦町岩脇町筋92-2羽ノ浦中学校給食室 羽ノ浦町宮倉沢田154

▶学校給食のねらい 成長期にある児童生徒にバランスのとれた栄養豊かな食事を提供することにより、健康の増進と体力の向上を図り、正しい食事のあり方や望ましい食習慣を身につけ、好ましい人間関係を育て、生涯を通じて健康で活力のある生活を送るための基礎を培うことを目指しています。▶学校給食の状況 8か所の調理施設において統一献立(週米飯4回パン1回)による完全給食を実施しています。

学校給食について学校給食課 ☎22-0362

食育の授業(家庭科)阿南第一中学校1年生

76

県立中学校・支援学校

学校名 所在地 電話番号富岡東中学校 領家町走寄102-2 22-2120阿南支援学校 上大野町大山田52 22-2010

県立中学校・支援学校

 「阿南市人権尊重のまちづくり条例」、「阿南市男女共同参画推進条例」の趣旨を踏まえ、全市的な人権尊重と男女共同参画意識の一層の浸透を図るため、その基盤となる人づくりをめざした人権教育・啓発活動や、市民の皆さんに参加いただけるさまざまなイベントや講座、各種相談などを行っています。◦�人権教育を就学前教育、学校教育、社会教育のあらゆる分野に位置づけて取り組んでいます。◦�毎月第一日曜日を「阿南市家庭人権学習の日」と定め、家庭で人権問題についての学習を深めています。◦�重大な人権侵害につながる身元調査を「しない・させない・許さない」のスローガンのもとに「身元調査お断りワッペン運動」を推進しています。◦�阿南市人権教育研究大会をはじめ、阿南市人権教育・啓発市民講座、人権フェスティバル等の講座やイベント等

人権教育・啓発

青少年の健全育成

◇所在地 富岡町トノ町111-2(☎22-3397)

 青少年健全育成センターは、「広げよう 地域ぐるみの 健全育成」を合い言葉に青少年の健全育成に取り組んでいます。▶不審者情報 学校や地域の方々からセンターへ連絡があります。 安全確保のために各校・園、関係機関へFAXを送信しています。

青少年健全育成センター

人権教育・啓発活動

教育委員会人権教育課 ☎22-3392 / 市民部人権・男女参画課 ☎22-3094

を通じて、さまざまな分野における人権問題の共有化と、広く市民の人権意識の高揚を図っています。◦�毎年7月を同和問題啓発推進強調月間と定め、同和問題講演会を開催しています。◦�人権啓発標語・ポスターおよび人権作文を募集し、人権標語やポスターの図案化をするなど、作品の積極的な活用を図っています。◦�「人権相談」や「いじめ対策チーム」をはじめ、国や県が設置する「子どもの人権110番」、「女性の人権ホットライン」などの相談窓口の整備、充実を図ります。◦�男女が性別にとらわれることなく、その能力が評価され、一人ひとりが個人として尊重される男女共同参画社会の実現をめざし、啓発活動や各種事業を推進します。◦�市民運動組織の阿南市人権教育協議会と連携し、人権教育・啓発活動を推進しています。

 ☆普段から心がけよう「いかのおすし」   いか  ついて「いか」ない   の   くるまに「の」らない   お   「お」お声を出す   す   「す」ぐににげる   し   「し」らせる▶来所相談 月~金曜日(祝日・年末年始を除く) 9:00~17:00 ゆっくり話ができる部屋を用意しています。秘密は厳守されます。▶電話相談 いじめ相談 ☎22-3070(月・水・金曜日) 悩みごと相談 ☎23-1616(祝日・年末年始を除く)※詳しくは、P53でご案内しています。

 学校給食法の定めにより保護者の皆さまから集金した給食費は、すべて食材料費に充てられ、児童・生徒に還元されています。▶地産地消の取組 学校給食で使用している米は、阿南市産コシヒカリで、ほかにも阿南市産のしいたけ、タケノコなども使用しています。▶特色ある学校給食を目指して 阿南市では、平成13年4月1日に学校給食事業特別会計を設置し、直営方式により運営しており、安全で安心か

調理施設 小学校 中学校 幼稚園給食費(円/食) 276円 330円 240円

▶平成29年度阿南市学校給食基準給食費 つ栄養バランスのとれたおいしい給食を提供できるよう、学校給食の品質向上や献立の工夫に努めています。

77