国際文化研究科 国際文化専攻 修士課程 1.一 般 入 試...【ロ シ...

7
1.一 般 入 試 7~10ページを参照して、必ずご自身の受験資格をご確認ください。 別冊『法政大学大学院入学案内2019』を参照し、専任教員1名の名前を記入してください。 出願にあたり、事前に教員の許可を得る必要はありませんが、関心のあるテーマで指導を受けられるかどうかを、 出願前に大学院事務部を通して希望指導教員に確認することを勧めます。 確認の際は大学院事務部([email protected])へメールで連絡してください。その際可能な限り、ご自身の研 究計画書やこれまでの研究内容が分かる書類などを添えて連絡をしてください。 なお、進学相談会(開催日程は大学院HPをご参照ください)では教員との個別相談が可能です。 出願前に、必ず19~24ページの「出願に際しての注意事項」を確認してください。 また各種証明書については、必ず23・24ページを確認し準備してください。 出願期間 2018 8 29 日(水)~9 5 日(水) ( ) 第一次試験日 (筆記試験) 2018 9 23 日(日) 試験科目・時間は、試験内容の項参照 試験会場は、後日発送する受験票でお知らせします 一次合格発表 2018 9 23 日(日)16:00 大学院棟1階外ガラス掲示板 第二次試験日 (口述試験) 2018 9 23 日(日) 一次合格者のみ実施 最終合格発表 2018 9 26 日(水)10:00 発表方法は、第二次試験時にお知らせします 入学手続期間 2018 9 27 日(木)~10 5 日(金) 出願期間 2019 1 2 日(水)~1 9 日(水) ( ) 第一次試験日 (筆記試験) 2019 1 26 日(土) 試験科目・時間は、試験内容の項参照 試験会場は、後日発送する受験票でお知らせします 一次合格発表 2019 1 26 日(土)16:00 大学院棟1階外ガラス掲示板 第二次試験日 (口述試験) 2019 1 26 日(土) 一次合格者のみ実施 最終合格発表 2019 1 30 日(水)10:00 発表方法は、第二次試験時にお知らせします 入学手続期間 2019 1 31 日(木)~2 8 日(金) ) (出願に際しての注意事項を参照し、出願期間内に検定料を納入してください) ) □ 受 ─ 44 ─

Upload: others

Post on 13-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

- 42 -

1.一 般 入 試

■ 受 験 資 格 7~10ページを参照して、必ずご自身の受験資格をご確認ください。

■希望指導教員名の記入について(様式2・様式3)

別冊『法政大学大学院入学案内2019』を参照し、専任教員1名の名前を記入してください。

■希望指導教員への連絡について

出願にあたり、事前に教員の許可を得る必要はありませんが、関心のあるテーマで指導を受けられるかどうかを、

出願前に大学院事務部を通して希望指導教員に確認することを勧めます。

確認の際は大学院事務部([email protected])へメールで連絡してください。その際可能な限り、ご自身の研

究計画書やこれまでの研究内容が分かる書類などを添えて連絡をしてください。

なお、進学相談会(開催日程は大学院HPをご参照ください)では教員との個別相談が可能です。

■出願に際しての注意事項について

出願前に、必ず19~24ページの「出願に際しての注意事項」を確認してください。

また各種証明書については、必ず23・24ページを確認し準備してください。

■ 入 試 日 程

< 秋 季 > ※研修生との併願制度:なし

出 願 期 間 2018年8月29日(水)~9月5日(水) ※締切日消印有効 (厳守) 第一次試験日

(筆記試験) 2018年9月23日(日) 試験科目・時間は、試験内容の項参照

試験会場は、後日発送する受験票でお知らせします

一次合格発表 2018年9月23日(日)16:00 大学院棟1階外ガラス掲示板 第二次試験日

(口述試験) 2018年9月23日(日) 一次合格者のみ実施

最終合格発表 2018年9月26日(水)10:00 発表方法は、第二次試験時にお知らせします 入学手続期間 2018年9月27日(木)~10月5日(金)

< 春 季 > ※研修生との併願制度:なし

出 願 期 間 2019 年1 月2 日(水)~1 月9 日(水) ※締切日消印有効 (厳守) 第一次試験日

(筆記試験) 2019年1月26日(土) 試験科目・時間は、試験内容の項参照

試験会場は、後日発送する受験票でお知らせします

一次合格発表 2019年1月26日(土)16:00 大学院棟1階外ガラス掲示板 第二次試験日

(口述試験) 2019年1月26日(土) 一次合格者のみ実施

最終合格発表 2019年1月30日(水)10:00 発表方法は、第二次試験時にお知らせします 入学手続期間 2019年1月31日(木)~2月8日(金)

■ 出願手続について(秋季・春季共通)

1) 入学検定料 35,000円(出願に際しての注意事項を参照し、出願期間内に検定料を納入してください)

2) 提 出 書 類(指定様式は145ページ以降および大学院HPに掲載しています)

□ 受験票・受験票送付用住所(様式1)

□ 入学志願票(入学試験面接カード)(様式2)

□ 卒業(見込)証明書 (日本の大学卒業(見込)の方のみ)1通

国際文化研究科 国際文化専攻

─ 44 ─

修士課程

国際文化

- 43 -

□ 成績証明書 1通

□ 学士学位取得(見込)証明書(外国の大学卒業(見込)の方のみ)1通

□ 研究計画書

研究テーマ、研究目的、研究計画、参考文献を詳しく記入してください。

A4判 横書4,000字程度または英語1,600ワード程度で作成してください。

□ 受験論文のコピー3部

研究テーマに関する卒業論文を提出してください。 論文が日本語以外の言語で書かれている場合は2,000字程度の日本語の要旨をつけてください。 研究テーマに関する卒業論文のない方は、これまでに行なってきた研究内容を日本語でA4 判横書 4,000字程度で作成してください。 ※提出した受験論文は返却しないので、コピーを提出してください。 ※論文コピー、要旨には志望専攻名と氏名を記入してください。

□ 英語を含む外国語の資格を証明できるもの(原本)(英語の試験の免除を申請する方のみ)

英語を含む外国語について、以下の語学試験スコア、またはそれに準じる資格を1つ有する場合は英語の

受験を免除します。資格を証明できるものを提出してください(証明書類は原本。コピー不可)。

【英 語】☆TOEFL○R、TOEIC○Rは、米国Educational Testing Service(ETS)の登録商標です

・TOEFL®(PBT)530以上

・TOEFL®(iBT)71以上

・TOEIC®もしくはTOEIC® L&R 700以上

(IP試験は不可。また「TOEIC® S&W」「TOEIC® Speaking」「TOEIC® Writing」「TOEIC Bridge®」は不可)

・IELTS5.5以上

・実用英語検定試験(英検)準1級以上

・国際連合公用語英語検定試験(国連英検)A級以上

【ド イ ツ語】ドイツ語技能検定試験(独検)準1級以上、GZ B2以上、ZD、ZDfB B2以上、ZDj

【フランス語】実用フランス語技能検定試験(仏検)2級以上、DELF B1以上、TCF300以上、TEF361以上

【ロ シ ア語】ロシア語能力検定2級以上、ТРКИ第1レベル以上

【スペイン語】DELE C1以上

【中 国 語】新HSK5級以上、中国語検定試験2級以上

【朝 鮮 語】「ハングル」能力検定試験準2級以上、韓国語能力試験4級以上

□ 住民票(外国人志願者のみ提出、市区役所・町村役場発行のもの)1通

※「在留資格」と「在留期間」が記載され、個人番号(マイナンバー)が記載されていないものを提出し

てください。日本に住所登録がない場合(短期滞在ビザでの入国等)はパスポートの写し(写真および

旅券番号がわかるページとビザのページ、ビザ免除国に該当する場合は出入国印が押印されているペー

ジ)を代わりに提出してください。

■ 試験内容(第一次試験)

10:00~11:30 小論文 ※辞書参照不可。課題図書持込不可。

次の3冊の課題図書のうち1冊を読み、設問に答えなさい。

1 伊達聖伸『ライシテから読む現代フランス:政治と宗教のいま』岩波新書、2018年.

2 アマルティア・セン『アマルティア・セン講義 グローバリゼーションと人間の安全保障』加藤幹雄訳、

ちくま学芸文庫、2017年. 3 福岡安則『在日韓国・朝鮮人―若い世代のアイデンティティ』中公新書、1993年(2008年15版).

13:00~14:30

英 語 ※辞書参照可(英和、和英、英英各1冊まで可)。ただし、電子辞書の使用は認めません。

※受験者は試験開始15分前までに必ず試験会場に入室してください。

※試験時間中の途中退席はできません。

─ 45 ─

修士課程

国際文化

- 46 -

2.外 国 人 入 試

■ 受 験 資 格

7~10ページを参照して、必ず受験資格をご確認ください。資格がない場合「外国人入試」に出願できません。

■希望指導教員名の記入について(様式2・様式3)

別冊『法政大学大学院入学案内2019』を参照し、専任教員1名の名前を記入してください。

■希望指導教員への連絡について

出願にあたり、事前に教員の許可を得る必要はありませんが、関心のあるテーマで指導を受けられるかどうかを、

出願前に大学院事務部を通して希望指導教員に確認することを勧めます。

確認の際は大学院事務部([email protected])へメールで連絡してください。その際可能な限り、ご自身の研

究計画書やこれまでの研究内容が分かる書類などを添えて連絡をしてください。

なお、進学相談会(開催日程は大学院HPをご参照ください)では教員との個別相談が可能です。

■出願に際しての注意事項について

出願前に、必ず19~24ページの「出願に際しての注意事項」を確認してください。

また各種証明書については、必ず23・24ページを確認し準備してください。

■ 入 試 日 程

< 秋 季 > ※研修生との併願制度:なし

出 願 期 間 2018年8月29日(水)~9月5日(水) ※締切日消印有効 (厳守)

第一次試験日

(筆記試験) 2018年9月23日(日)

試験科目・時間は、試験内容の項参照

試験会場は、後日発送する受験票でお知らせします

一次合格発表 2018年9月23日(日)13:30 大学院棟1階外ガラス掲示板

第二次試験日

(口述試験) 2018年9月23日(日) 一次合格者のみ実施

最終合格発表 2018年9月26日(水)10:00 発表方法は、第二次試験時にお知らせします

入学手続期間 2018年9月27日(木)~10月 5日(金)

< 春 季 > ※研修生との併願制度:あり

出 願 期 間 2019年1月2日(水)~1月9日(水) ※締切日消印有効 (厳守)

第一次試験日

(筆記試験) 2019年1月26日(土)

試験科目・時間は、試験内容の項参照

試験会場は、後日発送する受験票でお知らせします

一次合格発表 2019年1月26日(土)13:30 大学院棟1階外ガラス掲示板

第二次試験日

(口述試験) 2019年1月26日(土) 一次合格者のみ実施

最終合格発表 2019年1月30日(水)10:00 発表方法は、第二次試験時にお知らせします

入学手続期間 2019年1月31日(木)~2月8日(金)

(次頁へ続く)

国際文化研究科 国際文化専攻

- 47 -

■ 出願手続について(秋季・春季共通)

1) 入学検定料 35,000円(出願に際しての注意事項を参照し、出願期間内に、検定料を納入してください)

2) 提 出 書 類(指定様式は145ページ以降および大学院HPに掲載しています)

□ 受験票・受験票送付用住所(様式1)

□ 入学志願票(入学試験面接カード)(様式2)

※研修生との併願を希望「する・しない」いずれかに○をつけてください(春季のみ。秋季は記入不要)。

□ 成績証明書 1通

□ 学士学位取得(見込)証明書(外国の大学卒業(見込)の方のみ)1通

□ 研究計画書(様式3)

研究テーマ、研究目的、研究計画、参考文献を詳しく記入してください。

A4判 横書 4,000字程度または英語 1,600ワード程度で作成してください。

□ 日本語能力に関する証明書 1通(原本)(任意提出)

以下のうちいずれか1つ。合否判定の重要な参考資料となるので極力提出してください。

・日本留学試験(日本語)の「成績通知書」

※点数の指定はありません。ただし、入試日から起算して過去2年以内に受験したものに限ります。

・日本留学試験(日本語)の「成績に関する証明書」

※点数の指定はありません。ただし、入試日から起算して過去2年以内に受験したものに限ります。

・日本語能力試験 N1もしくは1級の「合否結果通知書」

※N1もしくは1級の通知書であれば、合否は問いません。

・日本語能力試験 N1もしくは1級の「認定結果及び成績に関する証明書」

※N1もしくは1級の証明書であれば、合否は問いません。

□ 英語の資格を証明できるもの(原本)(任意提出)

以下のうちいずれか1つ。合否判定の重要な参考資料となるので極力提出してください。

・TOEFL○R(PBT)530以上

・TOEFL○R(iBT)71以上

・TOEIC®もしくはTOEIC® L&R 700以上

(IP試験は不可。また「TOEIC® S&W」「TOEIC® Speaking」「TOEIC® Writing」「TOEIC Bridge®」は不可)

・IELTS 5.5以上

・英語検定試験 準1級以上

☆TOEFL○R、TOEIC○Rは、米国Educational Testing Service(ETS)の登録商標です。

□ 受験論文のコピー 3部

研究テーマに関する卒業論文を提出してください。

論文が日本語以外の言語で書かれている場合は2,000字程度の日本語の要旨をつけてください。

研究テーマに関する卒業論文のない方は、これまでに行なってきた研究内容を日本語でA4判横書4,000字

程度で作成してください。

※提出した受験論文は返却しないので、コピーを提出してください。

※論文コピーには志望専攻名と氏名を記入してください。

- 48 -

□ 住民票(市区役所・町村役場発行のもの)1通

※「在留資格」と「在留期間」が記載され、個人番号(マイナンバー)が記載されていないものを提出し

てください。日本に住所登録がない場合(短期滞在ビザでの入国等)はパスポートの写し(写真および

旅券番号がわかるページとビザのページ、ビザ免除国に該当する場合は出入国印が押印されているペー

ジ)を代わりに提出してください。

※外国に居住する者(外国人入試受験資格2項に該当する者)は、外国の住民票もしくはそれに相当する

ものを提出してください。

■ 試験内容(第一次試験)

10:00~11:30

小論文 ※辞書参照不可。課題図書持込不可。

次の3冊の課題図書のうち1冊を読み、設問に答えなさい。

1 伊達聖伸『ライシテから読む現代フランス:政治と宗教のいま』岩波新書、2018年.

2 アマルティア・セン『アマルティア・セン講義 グローバリゼーションと人間の安全保障』加藤幹雄訳、

ちくま学芸文庫、2017年.

3 福岡安則『在日韓国・朝鮮人―若い世代のアイデンティティ』中公新書、1993年(2008年15版).

※受験者は試験開始15分前までに必ず試験会場に入室してください。

※試験時間中の途中退席は認めません。

- 47 -

3.社 会 人 入 試

■ 受 験 資 格

7~10ページを参照して、必ずご自身の受験資格をご確認ください。

■希望指導教員名の記入について(様式2・様式3)

別冊『法政大学大学院入学案内2019』を参照し、専任教員1名の名前を記入してください。

■希望指導教員への連絡について

出願にあたり、事前に教員の許可を得る必要はありませんが、関心のあるテーマで指導を受けられるかどうかを、

出願前に大学院事務部を通して希望指導教員に確認することを勧めます。

確認の際は大学院事務部([email protected])へメールで連絡してください。その際可能な限り、ご自身の研

究計画書やこれまでの研究内容が分かる書類などを添えて連絡をしてください。

なお、進学相談会(開催日程は大学院HPをご参照ください)では教員との個別相談が可能です。

■出願に際しての注意事項について

出願前に、必ず19~24ページの「出願に際しての注意事項」を確認してください。

また各種証明書については、必ず23・24ページを確認し準備してください。

■ 入 試 日 程

< 秋 季 > ※研修生との併願制度:なし

出 願 期 間 2018年8月29日(水)~9月5日(水) ※締切日消印有効 (厳守) 口述試験日 2018年9月23日(日) 試験会場は、後日発送する受験票でお知らせします

最終合格発表 2018年9月26日(水)10:00 発表方法は、口述試験時にお知らせします 入学手続期間 2018年9月27日(木)~10月5日(金)

< 春 季 > ※研修生との併願制度:なし

出 願 期 間 2019年1月2日(水)~1月9日(水) ※締切日消印有効 (厳守) 口述試験日 2019年1月26日(土) 試験会場は、後日発送する受験票でお知らせします

最終合格発表 2019年1月30日(水)10:00 発表方法は、口述試験時にお知らせします 入学手続期間 2019年1月31日(木)~2月8日(金)

■ 出願手続について(秋季・春季共通)

1) 入学検定料 35,000円(出願に際しての注意事項を参照し、出願期間内に検定料を納入してください)

2) 提 出 書 類(指定様式は145ページ以降および大学院HPに掲載しています)

□ 受験票・受験票送付用住所(様式1)

□ 入学志願票(入学試験面接カード)(様式2)

□ 卒業証明書 (日本の大学卒業の方のみ)1通

□ 成績証明書 1通

□ 学士学位取得証明書(外国の大学卒業の方のみ)1通

□ 研究計画書(様式3)

研究テーマ、研究目的、研究計画、参考文献を詳しく記入してください。

A4判 横書4,000字程度または英語1,600ワード程度で作成してください。

□ 職務・活動等報告書/職務経験書(様式4)

□ 住民票(外国人志願者のみ提出、市区役所・町村役場発行のもの)1通

※「在留資格」と「在留期間」が記載され、個人番号(マイナンバー)が記載されていないものを提出し

国際文化研究科 国際文化専攻

─ 50 ─

修士課程

国際文化

- 48 -

てください。日本に住所登録がない場合(短期滞在ビザでの入国等)はパスポートの写し(写真および

旅券番号がわかるページとビザのページ、ビザ免除国に該当する場合は出入国印が押印されているペー

ジ)を代わりに提出してください。

■ 試 験 内 容

10:00~ 口述試験(筆記試験は行いません)

─ 51 ─

修士課程

国際文化