観光振興特別委員会資料 - hachinohe€¦ · 第...

11
1 ふるさとまつり東京2017について 2 平成29年八戸えんぶりについて 3 各種事業の実績について (1)観光PR事業等について (2)種差海岸関連事業について 観光振興特別委員会資料 平成28年12月15日 まちづくり文化スポーツ観光部観光課 館鼻岸壁朝市

Upload: others

Post on 11-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 観光振興特別委員会資料 - Hachinohe€¦ · 第 (3)その他イベント(2階イベントゾーン) 第 【展示等の様子】 開催日 来場者数 南 部 せ ん

1 ふるさとまつり東京2017について 2 平成29年八戸えんぶりについて 3 各種事業の実績について (1)観光PR事業等について (2)種差海岸関連事業について

観光振興特別委員会資料

平成28年12月15日

まちづくり文化スポーツ観光部観光課

館鼻岸壁朝市

Page 2: 観光振興特別委員会資料 - Hachinohe€¦ · 第 (3)その他イベント(2階イベントゾーン) 第 【展示等の様子】 開催日 来場者数 南 部 せ ん

【八戸市及び関係団体の出展概要】

【開催概要】

○ 名 称 ふるさと祭り東京2017 ~日本のまつり・故郷の味~

○ 会 期 平成29年1月7日(土)~15日(日) 9日間

・1月7日(土)~9日(日・祝) 10:00~21:00

・1月10日(火) 10:00~19:00

・1月11日(水)~14日(土) 10:00~21:00

・1月15日(日) 10:00~18:00

○ 会 場 東京ドーム(東京都文京区後楽1ー3)

○ 主 催 ふるさと祭り東京実行委員会(フジテレビジョン・文化放送・東京ドーム)

○ 目標入場者数 40万人(2016年入場者数 429,790人)

○ 入 場 料 大人(中学生以上)1,600円(前売り1,400円)/イブニング券(16時以降)1,100円

平日限定当日券 1,300円(前売り1,000円)

○ 出展小間数 約300ブース

○ 宣伝・広告 TV、新聞、ラジオ、雑誌等、WEBによる宣伝広告(予定)

※2016年実績

TV46番組、新聞174紙、ラジオ19番組、雑誌等47誌、WEB249記事 計535媒体

1 ふるさと祭り東京2017について

② イベントオープニングにて法霊神楽披露

③ お祭りひろば・ふるさとステージにて伝統芸能披露

南部民謡手踊り・法霊神楽披露 (1月 7日(土)~9日(月・祝))

ブース名 出展内容

八戸市 観光PR、八戸三社大祭ミニ山車展示、八戸せんべい汁等の販売

八戸広域観光推進協議会 階上町、新郷村、おいらせ町の特産品販売

八戸市・五戸町 地酒、馬肉なべ、シャモなべセット等の販売

田子町 田子にんにく、にんにく加工品、タッコーラの販売

特定非営利活動法人久慈広域観光協議会

海産物加工品販売(北三陸の海産物の実演販売)

全国ご当地どんぶり選手権 八戸銀サバトロづけ丼

ご当地マラソンPRブース うみねこマラソン及び種差海岸のPR、加工品の販売

① ブース出展

-1-

Page 3: 観光振興特別委員会資料 - Hachinohe€¦ · 第 (3)その他イベント(2階イベントゾーン) 第 【展示等の様子】 開催日 来場者数 南 部 せ ん

制作主体 八戸市 みちのく五大雪まつり推進協議会

制作枚数 B1版 1,300枚 B2版 800枚 計 2,100枚

〈5つのまつり合体版〉B1版 250枚 〈八戸えんぶり単体〉 B1版 860枚 B2版 200枚 計 1,310枚

配布先

・公共施設、宿泊施設、 大型商業施設、公衆浴場、東北六県の道の駅、他市内各所

・JR東日本管内主要駅 ・東北管内高速道路SA ・北東北三県事務所 (名古屋、大阪、福岡)

備考 ・ポスター選考会を実施

みちのく五大雪まつり ・八戸えんぶり ・弘前城雪燈籠まつり ・いわて雪まつり ・横手かまくら ・男鹿なまはげ柴灯まつり

一斉摺り、御前えんぶり、

えんぶり公演 他

かがり火えんぶり

(市庁前広場)

お庭えんぶり

(更上閣)

えんぶり撮影会

(史跡根城の広場)

2月

17日

(金)

7:00 奉納摺り

8:00 撮影会

(長者山新羅神社)

9:00頃 まつりんぐ広場での

賑わい創出

10:00 行列開始

10:40 ~11:20 一斉摺り

(十三日町、三日町、六日 町、やぐら横町)

11:50 参拝 (三八城神社)

12:15 御前えんぶり

(市庁前広場)

13:00 えんぶり公演(公会堂)

14:00 えんぶり公演(公会堂)

15:00えんぶり公演(公会堂)

①18:00~

②19:00~

③20:00~

①16:00~

②18:00~

③20:00~

・1回 120名

・八戸せんべい汁・

甘酒付

2,100円

18日

(土)

13:00 えんぶり公演(公会堂)

14:00 えんぶり公演(公会堂)

15:00えんぶり公演(公会堂)

①18:00~

②19:30~

(19:30の回は

5組一斉摺り)

同上 11:00~

19日

(日)

13:00 一般公開

14:00 一般公開

(市庁前広場)

①18:00~

②19:00~

③20:00~

同上 同上

20日

(月) 同上 同上 同上

その他:「はっち」でのえんぶり披露 2月17日~20日 ①12:00~ ②17:00~ 1日2回披露 ※17日の①のみ13:30~ ●お庭えんぶりチケット 平成29年1月11日(水) 午前9時より (公社)八戸観光コンベンション協会で発売開始

平成28年度八戸えんぶりポスター

2 平成29年八戸えんぶりについて

-2-

(1)えんぶりポスター

(2)えんぶり行事

Page 4: 観光振興特別委員会資料 - Hachinohe€¦ · 第 (3)その他イベント(2階イベントゾーン) 第 【展示等の様子】 開催日 来場者数 南 部 せ ん

【日 時】 平成28年9月10日(土)・11日(日)

午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで)

【会 場】 大門グリーンプラザ、函館駅前特設会場ほか

【主 催】 はこだてグルメサーカス実行委員会

【内 容】 ・八戸市観光PR

・八戸前沖さば串焼き、八戸せんべい汁等の販売

・ステージにて青函圏4市による観光PR&クイズ大会

・ステージにて八戸えんぶり披露

・八戸三社大祭山車の運行

・サンプリングとしてイカ珍味配布

・函館コミュニティFM「FMいるか」出演

【出展小間数】 124小間

【来 場者数 】 271,000人(10日(土)128,000人 11日(日)143,000人)

※27年度:186,000人

① はこだてグルメサーカス2016について

-3-

イベントの様子

3 各種事業の実績について

(1)観光PR事業等について

八戸せんべい汁ブース

八戸えんぶりステージ お祭りパレード

Page 5: 観光振興特別委員会資料 - Hachinohe€¦ · 第 (3)その他イベント(2階イベントゾーン) 第 【展示等の様子】 開催日 来場者数 南 部 せ ん

【日 時】平成28年9月24日(土)、25日(日)10:00~16:00

【会 場】仙台市勾当台公園

【入場者数】55,100人(24日(土)28,800人/25日(日)26,300人)

【内 容】①観光PRブース

「三陸復興国立公園の北の玄関口 -青森県八戸市・種差海岸-」

・うちわ、パンフレットの配布

・オリジナルうちわ作成体験

・いかずきんズ・こかぶくんによるPR

②青森県PRステージへの参加

・(公社)青森県観光連盟によるステージ

・あおもり紀行キャンペーンスタッフ、ハイウェイフェスタに参加している

県内自治体のマスコットキャラクター(いかずきんズ含む)によるPR

3 各種事業の実績について

(1)観光PR事業等について

青森県PRステージ

八戸市観光PRブース パンフレット・うちわ配布

-4-

② ハイウェイフェスタ2016について

Page 6: 観光振興特別委員会資料 - Hachinohe€¦ · 第 (3)その他イベント(2階イベントゾーン) 第 【展示等の様子】 開催日 来場者数 南 部 せ ん

【実施期間】平成28年9月24日(土)~9月25日(日)

【実施時間】24日(土)10:00~20:00 / 25日(日)10:00~15:00

【実施場所】五所川原市 立佞武多の館周辺

【主 催】青森県都市共同観光振興特別対策事業実行委員会

【実施概要】東北新幹線全線開通の効果を継続・発展させ、さらには今年の3月26日に開業した

北海道新幹線の開業効果及び「青森・函館デスティネーションキャンペーン」の

効果を最大限に享受するため、県内10市の祭りや伝統芸能、食、観光情報を一堂

に集めたイベントを開催することで、10市の交流を図るとともに、「あおもり10

市」の魅力を強力にアピールし、今後の県内各市への誘客並びに回遊、滞在を促

進することを目的に開催。

【参加内容】グルメコーナー:八戸せんべい汁・八戸前沖さば串焼き等の販売

お祭りステージ:八戸えんぶり披露

お祭りパレード:八戸三社大祭の山車運行

【入 込 数】170,000人(24日(土)100,000人 25日(日)70,000人)

※27年度(むつ市開催):130,000人

3 各種事業の実績について

(1)観光PR事業等について

オープニングセレモニー 観光PRブース グルメコーナー

お祭りステージ(八戸えんぶり) お祭りパレード お祭りパレード(八戸三社大祭)

③ あおもり10市(とし)大祭典in五所川原について

-5-

Page 7: 観光振興特別委員会資料 - Hachinohe€¦ · 第 (3)その他イベント(2階イベントゾーン) 第 【展示等の様子】 開催日 来場者数 南 部 せ ん

【実施期間】 平成28年8月25日(木)~11月25日(火) 11:00~20:00 (休館日:日曜日) 【実施場所】 DNPプラザ(東京都新宿区市谷田町1-14-1) 【主 催】 大日本印刷株式会社 【実 績】 (1)常設展示(2階イベントゾーン、大分県日田市との出展。) 地域アピール展示、よりみちスポット100か所展示、オリジナルよりみちプランづくり、 特産品販売を実施。 ・来場者数:2,384人(DNPプラザ2階来場者数) ・オリジナルよりみちプランづくり:151人 (2)よりみちマルシェ(1階スペース等、物産展・南部せんべい食べ比べイベント) (3)その他イベント(2階イベントゾーン)

【展示等の様子】

開催日 来場者数 南 部 せ ん べ い 食べ比べ参加者数

第1回 9月30日(金)~10月1日(土) 1,702名 約150名

第2回 11月2日(水)~11月4日(金) 1,687名 約180名

▲「よりみち」スポット100か所展示 ▲よりみちマルシェ(物産展)※第1回 ▲南部せんべい食べ比べ

-6-

3 各種事業の実績について

(1)観光PR事業等について

④ 地域創造企画展について

イベント名 開催日時 聴衆者数

第1回よりみちしたい街決定戦 10月1日(土) 約100名

第1回DNP地方創生セミナー 11月4日(金) 約70名

Page 8: 観光振興特別委員会資料 - Hachinohe€¦ · 第 (3)その他イベント(2階イベントゾーン) 第 【展示等の様子】 開催日 来場者数 南 部 せ ん

【開催日時】平成 28年 12月 3日(土)~ 12月 4日(日)9:30~15:30

【会 場】東京・お台場(青海臨時駐車場)

【主 催】2016 B-1グランプリスペシャル実行委員会/ご当地グルメでまちおこし団体

連絡協議会(愛Bリーグ)

【実施概要】ご当地グルメを通じたまちおこしに取り組むB-1グランプリのスペシャル版。

通常の投票対象は「まちおこし団体」であるが、今回は、「行きたいまち、住み

たいまち、応援したいまち」をテーマに、市町村を投票対象とした。

ご当地グルメの提供と合わせ、工夫を凝らしたブースで各市町村の魅力をPRした。

【八戸市の実施内容】 八戸せんべい汁研究所を運営主体に、八戸せんべい汁の提供や、おも

てなしPRの実施を行うとともに、「魅力発信ブース」内において、

まちぐみの協力による「うわさバッジ」の来場者への配布や声かけ、

観光PRを実施した。

【来場者数】202,000人 (3日(土)54,000人 4日(日)148,000人)

【投票結果】八戸市 5位入賞 ※参考 ゴールドグランプリ(1位)兵庫県明石市

3 各種事業の実績について

(1)イベントの実績について

★ 八戸市ブース展示

★ 八戸せんべい汁研究所によるPRタイム示 ★ 伊調選手の活躍を祝した表彰台示

-7-

⑤ B-1グランプリスペシャル in 東京・臨海副都心について

Page 9: 観光振興特別委員会資料 - Hachinohe€¦ · 第 (3)その他イベント(2階イベントゾーン) 第 【展示等の様子】 開催日 来場者数 南 部 せ ん

【イベント名】 『はちのへジオパーク発見!体験!ジオツアー2016』

【日 時】 平成28年9月18日(日)、10月29日(土)、10月30日(日)9:00~17:00

【参加人数】 ・9月18日 18人

・10月29日 30人

・10月30日 17人

※各日とも募集人数は30人

【参 加 費】 3,000円(税込、食事代、保険料等)

【内 容】

・ジオ講座 9:00~10:00

(講師:Guide Natures Time、専修大学経営学部教授 佐藤暢氏)

・コース 10:00~17:00

①9月18日 八戸港と種差海岸散策 ジオツアー

葦毛崎展望台~種差天然芝生地トレッキング→蕪島漁港(はやぶさ号乗船場)

②10月29日 八戸の歴史を八戸キャニオン ジオツアー

是川縄文館→八戸公園→八戸キャニオン→八戸石材企業組合事務所付近→

舘のやかた→旧島守発電所→青葉湖展望台・農村公園世増右岸→鷹ノ巣展望台

③10月30日 はちのへ菊まつりと階上岳散策ジオツアー

はちのへ菊まつり鑑賞→種差海岸バスツアー(恵比須浜漁港~種差天然芝生地)→

フォレストピア階上→階上岳登山

(2) 種差海岸関連事業について

3 各種事業の実績について

① ジオツアー事業について

-8-

ツアーの様子

Page 10: 観光振興特別委員会資料 - Hachinohe€¦ · 第 (3)その他イベント(2階イベントゾーン) 第 【展示等の様子】 開催日 来場者数 南 部 せ ん

【実施期間】平成28年4月23日(土)~10月30日(日)の土日祝日

夏休み期間(7月22日(金)~8月21日(日))は毎日開放(85日中72日開放)

夜の一般開放(10月16日(日)17:30~20:00)※満月の夜に試験的に実施

【開放時間】9:00~16:00

【実施概要】素晴らしい眺望を持つ鮫角灯台を一般開放する

ことにより、当市の新たな観光スポット、海岸

線のビューポイントとして活用し、種差海岸の

新たな魅力創出につなげて、より一層の観光振興

を図る。

【料 金】無料

【見学者数】8,783人(うち夜の一般開放:237人)

※参考:平成27年度 10,905人

-9-

(2) 種差海岸関連事業について

3 各種事業の実績について

② 鮫角灯台開放事業について

【実施期間】 5月1日(日)~10月31日(月)の毎日

【貸出時間】 9:00~17:00(最終貸出時間は16時)

【貸出場所】 八戸シーガルビューホテル、種差観光協会、

早狩輪店

【実施概要】 遊歩道を散策後の帰り路での利用など、自然の

風を感じながら種差海岸を楽しむ電動アシスト

付き自転車をレンタルし、南北に長い種差海岸

エリアの移動の利便性・回遊性の向上を図る。

【料 金】 3時間以内:1,000円、1日:1,500円、乗り捨て500円

【利用者数】 181人(平成27年度 262人)

③ らくらくサイクル事業について

らくらくサイクルの様子

夜の一般開放の様子

Page 11: 観光振興特別委員会資料 - Hachinohe€¦ · 第 (3)その他イベント(2階イベントゾーン) 第 【展示等の様子】 開催日 来場者数 南 部 せ ん

【開催日】 7月9日、7月23日、8月6日、8月20日、9月10日、9月24日

の各土曜日、計6日間

【開催時間】 12:30~15:00

(夏休み期間中の7月23日、

8月6日、8月20日は12:30~15:30)

【開催場所】 種差天然芝生地

【実施概要】 以前は伝統的な文化として馬の放牧が行

われていた種差天然芝生地において、

当時の景観を再現するとともに、市民や

観光客に乗馬を体験してもらい、新たな

楽しみ方を提案し、種差海岸の賑い創出と魅力向上を図る。

【料 金】 大人700円、子ども(小学生以下)500円

【利用者数】 382人(平成27年度実績:523人)

-10-

3 各種事業の実績について

(2)種差海岸関連事業の実績について

乗馬体験の様子

④ 種差海岸芝生地乗馬体験事業について

⑤ 種差海岸インフォメーションセンターガイドプログラムについて

【目 的】 ガイドを通して更なる種差の魅力発信に繋げるとともに、種差海岸を歩く際にガイド を利用することについて認識を広めることを目的として、種差海岸インフォメーション センター利用者が短時間で周辺をガイド付きで散策できるガイドプログラムを実施 する。 【実施期間】 5月~9月の毎週土曜日(5月はゴールデンウィークを含む) 【実施内容】 10時30分から開始し、コース毎で1時間弱~2時間程度のガイドを実施。 天然芝生地コース、中須賀コース、淀の松原コースなど全7コース (すべてのコースが種差海岸インフォメーションセンター発着。 先着10名、事前申込 不要) 【参 加 料】 500円(ガイド料・保険料込) 【参加人数】 125名(全25回)

ガイドプログラムの様子

ガイドプログラムチラシ