津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … ·...

22
1 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験 令和2年3月1日(日) ※正解は、赤い文字で示してあります (公社)弘前観光コンベンション協会 津軽ひろさき検定 実行委員会

Upload: others

Post on 30-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

1

津軽ひろさき歴史文化観光検定

第10回 上級(おべ仙人検定)試験

令和2年3月1日(日)

解 答

※正解は、赤い文字で示してあります

(公社)弘前観光コンベンション協会

津軽ひろさき検定 実行委員会

Page 2: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

2

1 津軽三味線界のレジェンド・故 山田千里ちさと

がつくった、津軽弁で「再びもう1回」、

「おかわり」の意味をもつ楽曲は どれでしょう。

2 テレビアニメ「ふらいんぐうぃっち」の舞台の1つで、主人公「木幡真琴」の

同級生の「石渡なお」が住む酒屋のモデルになっているのは どこでしょう。

3 1594(文禄3)年から、高岡城(後の弘前城)へ拠点を移す1611(慶長16)

年までの17年間、津軽氏の居城であった堀越城の整備工事が完了し、今年4月から

全面公開されます。 その堀越城の説明で 誤っている のはどれでしょう 。

① 現在の堀越城の形は、本丸を中心として、周囲を家臣等が住む二之丸、三之丸、

外構等の曲くる

輪わ

が取り囲む平城となっている。

② 堀越城跡は、現在国道7号線が横断している。

③ 史跡東側の隣接地に津軽を代表する江戸時代の農家住宅である「旧小山内お さ な い

家住宅」

(市指定文化財)を移築復元、古民家として公開する。

④ 1571(元亀2)年、大浦為信(津軽為信)は この城に兵を集め、石川城を

急襲した。

テキスト外からの出題

《参考》読解本改訂版 P257「石塚千尋」 で紹介(写真)の「チトナビ」というパンフレットに記載あり

テキスト外からの出題

テキスト外からの出題

×旧小山内家住宅 → ○旧石戸谷家住宅

《参考》「旧石戸谷家住宅」については、年表 P121記載あり

① やっぱはまり ② ごんぼほり ③ あどはだり

④ あんべわり ⑤ あどのまつり

① 三浦酒造 ② 石場旅館 ③ 小堀旅館 ④ 石場屋酒店 ⑤ かどや

Page 3: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

3

4 右の写真は、弘前市内にある県指定天然記念物です。

天然記念物の名称は どれでしょう。

① 大杉(巌がん

鬼山きさん

神社)

② 燈とう

明杉みょうすぎ

(大沢字堂どう

ヶが

平たい

③ 向外瀬のモクゲンジ

④ 天満宮のシダレザクラ

⑤ 鬼沢おにざわ

のカシワ(鬼神腰掛こしかけ

柏かしわ

5 「情じょ

っ張ぱ

り殿様」といわれた3代藩主 信義公の伝説をもとに復元され、弘前ねぷた

まつりを中心に、さまざまな方面にわたってその迫力ある音で人々を驚かせています。

「津軽情っ張り大太鼓」は、2020年、復元から 何周年を迎えるでしょう。

6 ミリオンセラーになった『陽ひ

だまりの彼女』の著者・越谷こしがや

オサムによる、弘前の高校

に通う主人公・相馬いとの成長を描いた、津軽が舞台の青春小説は どれでしょう。

① 弘前高校物語

② 津軽青春山河

③ いとみち

④ リンゴ園の少女

⑤ 幼なじみになじみたい

写真は、テキスト外から出題

《参考》読解本 P156/改訂版 P158

【弘前市にある県の文化財】

読解本 P75/改訂版 P77 33つの大太鼓

「津軽情っ張り大太鼓」は1970(昭和45)年に復元された。

① 20周年 ②25周年 ③50周年 ④100周年 ⑤400周年

テキスト外から出題

《参考》平成29年、弘前フィルムコミッション実行委員会で作成・

配布中の、舞台めぐりマップ『小説いとみちの舞台を訪ねる』。

Page 4: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

4

7 弘南鉄道が企画するイベント列車のうち、誤っている のはどれでしょう。

8 弘前市のアイドルグループ「りんご娘」への楽曲提供が縁で、2018年、弘前市に

移住した、AKB48の「ポニーテールとシュシュ」や、嵐の「マイガール」などの

有名アイドルグループのヒット曲で知られる、シンガーソングライターは

誰でしょう。

9 今年4月11日に開館予定の、弘前れんが倉庫美術館があった場所に、明治時代、

弘前りんごの先駆者・楠美 冬次郎のりんご園がありました。

その名称は どれでしょう。

10 以前 弘前公園にあった施設として、誤っている のは どれでしょう。

テキスト外から出題

※「ストーブ列車」は、弘南鉄道ではなく、津軽鉄道で運行。

読解本 P18/改訂版P18

おべさまMEMO【弘前公園あれこれ】

計画はあったが体育館と本格的プールができなかった。

テキスト外からの出題

① 大鰐温泉もやし列車 ② けの汁列車 ③ 忘年列車

④ 納涼ビール列車 ⑤ ストーブ列車

① 秋元 康やすし

② 井上 ヨシマサ ③ すみだ しんや

④ 織田お だ

哲郎 ⑤ 多田た だ

慎也

① 向陽こうよう

園 ② 不換ふかん

園 ③ 鷹揚ようよう

④ 遑止こうし

園 ⑤ 盛美園 テキスト外からの出題

① スキー場 ② スケート場 ③ バレーコート

④ テニスコート ⑤ プール

Page 5: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

5

11 次の文章の( )に当てはまる語句は どれでしょう。

「津軽三下さんさが

り」は、鯵ヶ沢湊に陸揚げされた( )を売り歩く商人が唄ったといわれ、

弘前城下まで通った駄賃つけの荷方の馬子が唄ったものといわれている。

三下り調の三味線をつけたことから名付けられた。

12 1983(昭和58)年、「弘前ねぷた」は初めて海外運行を行いました。

どこで運行されたでしょう。

13 今年4月11日に開館する「弘前れんが倉庫美術館」において、昭和20年代後半

に本格的な欧風シードルの製造を目指して 朝日シードル株式会社を設立した、

吉井 勇いさむ

氏は どれでしょう。

読解本 P226/改訂版P228

5 津軽三下り

テキスト外からの出題

① 韓国:プサン ② 台湾:台南 ③ フランス:マルセイユ

④ アメリカ:シアトル ⑤ ブラジル:リオ・デ・ジャネイロ

① 烏賊(いか) ② 鮪(まぐろ) ③ 鰊(にしん)

④ 鰰(はたはた) ⑤ 栄螺(さざえ)

年表P120 1983(昭和58)年 弘前の主な出来事

① ② ③ ④

Page 6: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

6

14 元寺町の映画館を改装した300人規模の収容人数を誇るライブハウスで、

今年3月、閉店することが決まったライブハウスは どれでしょう。

15 東京2020パラリンピック聖火リレーに係る青森県の聖火フェスティバルは、

県内7ヵ所の各市町が独自の方法により採火を行い、来年の世界遺産登録を目指す

「北海道・北東北の縄文遺跡群」における本県最大の国指定特別史跡「三内丸山遺跡」

で県内集火を行います。弘前市の採火場所は どこでしょう。

16 弘前市の「名誉市民」の組み合わせで 正しいのはどれでしょう。

(旧弘前市・旧岩木町・旧相馬村を含みます)

ア)工藤 甲人こうじん

イ)花田 勝かつ

治じ

ウ)奈良岡 正夫

エ)川口 淳一郎 オ)齋藤 春香

テキスト外から出題

《参考》ライブハウスについては、読解本 P252/改訂版P254

おべさまMEMO【弘前のライブハウス】

テキスト外からの出題

① 萬まん

燈ど

籠ろ

② Orangeオ レ ン ジ

Countyカ ウ ン テ ィ ー

③ MAGマ グ

-NETネ ッ ト

④ ロビンズネスト ⑤ ライブハウス山やま

唄うた

① 弘前公園四の丸 ② 大森勝山遺跡 ③ 砂沢遺跡

④ 弥生いこいの広場 ⑤ りんご公園

① ア)・イ) ② ア)・イ)・ウ) ③ ア)・オ)

④ エ)のみ ⑤ 上記のすべて

テキスト外からの出題

《参考》川口淳一郎と齋藤春香は、三浦雄一郎とともに「市民栄誉賞」。

「名誉市民」「市民栄誉賞」については、弘前市役所HPで確認できる。

Page 7: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

7

17 米国ワシントンD.C.のポトマック川沿いに並ぶ桜は、1912(大正元)年に

弘前市出身の外交官の妻・いは が、米国大統領夫人ヘレン・タフトと共に植えた

苗木が起源となっているといわれています。この外交官は 誰でしょう。

18 弘前市内の主な小学校の名称の由来として、誤っている のはどれでしょう。

① 朝ちょう

陽よう

小学校:朝日が昇る東の丘に、伝説の鳥・鳳凰ほうおう

が来て鳴き交わして

人々に教える。

② 大成たいせい

小学校:大成のもとになったのは「大器たいき

玉ぎょく

成せい

」で、優れた人物になるには、

玉を磨くような気持ち(努力)が大切だ

③ 時じ

敏びん

小学校:時代の流れを敏感に捉え、未来を生き抜くために必要な力を養い

育てる

④ 修しゅう

斉せい

小学校:中国の古い言葉で「修身しゅうしん

斉家せいか

」、精進しょうじん

すれば国家が安泰あんたい

になる

という意味

⑤ 致ち

遠えん

小学校:論語の「遠きを致す(遠大な理想を極める)」という意味

19 次の豪華列車のうち、弘前駅に立ち寄るのはどれでしょう。

読解本 P115/改訂版P117 おべさまMEMO【弘前の小学校あれこれ】

読解本 P242/改訂版P244

おべさまMEMO【弘前出身の著名人(偉人)あれこれ】

テキスト外からの出題

① 佐藤 愛あい

麿まろ

② 珍田 捨巳すてみ

③ 今 裕ゆたか

④ 佐藤 尚武なおたけ

⑤ 佐々木 五ご

三郎さぶろう

① ななつ星 ② TRAIN SUITE 四季し き

島しま

③ ブルートレイン

④ TWILIGHT EXPRESS 瑞風みずかぜ

⑤ セレブリティミレニアム

Page 8: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

8

20 今からちょうど100年前、1920(大正9)年の出来事として、

誤っている のはどれでしょう。

① 弘前大学の母体となる、官立弘前高等学校が開校した

② 中土手町に移転の一戸時計店が、ハイカラな風見鶏の付いた時計台を譲り受けた

③ 日本聖公会弘前昇天教会の聖鍾せいしょう

が、アメリカ・メネフライ社で完成した

④ 割烹「酔すい

月楼げつろう

」の屋号を、当時の主人・中村三平にちなんで「中三」と改称

⑤ 弘前出身の一戸兵衛ひょうえ

が、学習院院長に就任した

21 1940(昭和15)年に、日本旅行協会から発行された『東北温泉風土記』の

編集には、弘前を代表する文学者が関わっていました。

その人物は 誰でしょう。

22 弘前市内の高等学校の、男子校や女子校は、平成に入り全て男女共学になりました。

男女共学になったのが早い順に並んでいるのは どれでしょう。

ア)弘前中央高等学校 イ)東奥義塾高等学校 ウ)聖愛高等学校

エ)柴田学園高等学校

① ア)→ イ)→ ウ)→ エ)

② イ)→ ア)→ウ )→ エ)

③ ア)→ ウ)→ イ)→ エ)

④ イ)→ ウ)→ ア)→ エ)

年表P72

※①は翌年1921(大正10)年の出来事

テキスト外からの出題

読解本 P183/改訂版P185

おべさまMEMO【弘前市温泉あれこれ②】

① 石坂 洋次郎 ② 太宰 治 ③ 今 官一

④ 佐藤 紅緑 ⑤ 薄田うすだ

斬ざん

雲うん

Page 9: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

9

23 2011(平成23)年から吉本ネタネットワーク(YNNあなたの街に住みます

プロジェクト)の企画により、青森県の「住みます芸人」として、テレビ、ラジオ、

ライブと積極的に活動してきましたが、2020年3月で解散することを発表した、

お笑い芸人コンビは 誰でしょう。

24 明治・大正期に建設され、近代産業遺産として弘前の風景を形作ってきた、吉野町

煉瓦倉庫を改修し、2020年4月11日に新しく「弘前れんが倉庫美術館」として

オープンするこの建物は、「記憶の継承けいしょう

」をコンセプトとし、現存する部分は可能な

限り残すことで、近代産業遺産である煉瓦倉庫を活かしたデザインとなっています。

光の角度によって発色する「シードル・ゴールド」の屋根は、日本で初めて大々的に

シードルを製造した工場としての歴史を象 徴しょうちょう

しています。

この建物の設計デザインを手がけた、世界的に活躍する建築家は 誰でしょう。

25 右下の写真は、昭和6、7年ころのものです。

写真の建物は 当時の何でしょう。

① 電話局

② 郵便局

③ 裁判所

④ 消防署

⑤ 税務署

テキスト外から出題

① 前川 國男くにお

② 隈くま

研けん

吾ご

③ 安藤 忠ただ

雄お

④ 田た

根ね

剛つよし

⑤ 青木 淳じゅん

解散については、テキスト外からの出題

《参考》「キューティーブロンズ」については、読解本 P251/改訂版 P253 5お笑い

① あどばるーん ② キューティーブロンズ ③ ばーん

④ ミルクボーイ ⑤ 劇場ブルース

テキスト外からの出題

Page 10: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

10

26 歌詞の中に弘前市出身の世界的アーティスト奈良 美智さんが登場する、

『ソンナコトナイヨ』という曲を歌っている、グループは どれでしょう。

27 弘前藩2代藩主 信枚のぶひら

のとき、京都五山ござん

、鎌倉五山にならい「津軽真言宗しんごんしゅう

五山の制」

を定めました。筆頭寺院の最勝院、現・岩木山神社の百ひゃく

澤寺たくじ

、古懸こがけ

不動ふどう

尊そん

の国上寺、

愛宕山橋きょう

雲寺うんじ

、あと一つの寺院は どれでしょう。

28 「弘前さくらまつり」期間中には、桜祭り以外にも様々なイベントが実施されます。

郷土芸能に関するイベントで、「弘前さくらまつり」期間中に実施される、

正しい組み合わせは どれでしょう。

ア)津軽三味線世界大会 イ)津軽五大民謡全国大会

ウ)全日本りんご追分おいわけ

コンクール エ)The津軽三味線

オ)青森県ちびっこ手踊り王座決定戦

テキスト外からの出題

年表P11 1625(寛永2)年に記載

※1626年説もあり

① 乃木坂の ぎ ざ か

46 ② 欅坂けやきさか

46 ③ 常盤坂ときわざか

46

④ 日ひ

向坂なたざか

46 ⑤ 吉本坂よしもとざか

46

① 加福不動寺 ② 求聞ぐもん

寺 ③ 久く

渡ど

④ 聖心せいしん

寺 ⑤ 弘前寺

① ア)・イ) ② ア)・イ)・ウ) ③ ウ)・オ)

④ エ)のみ ⑤ 上記のすべて テキスト外からの出題

Page 11: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

11

29 青森県で年に一度のプロ野球一軍公式戦が、今年も弘前市運動公園はるか夢球場で

6月23日(火)に実施予定です。本日(3月1日)からチケットが発売される

この公式カードは、東北楽天らくてん

ゴールデンイーグルスvs どのチームでしょう。

① 福岡ソフトバンクホークス

② オリックス・バファローズ

③ 千葉ロッテマリーンズ

④ 埼玉西武ライオンズ

⑤ 北海道日本ハムファイターズ

30 2011(平成23)年10月14日、「国際リンゴフォーラムin弘前」開催を

記念し、以前、山野茂樹しげき

邸があった場所に、西洋リンゴが初めて結実した場所である

ことを示す「りんご初はつ

生な

りの碑」が建立されました。

その碑がある場所はどこでしょう。

31 久渡寺に源を発する土淵川は、市内中心部を流れ、大久保付近で、

ある川と合流します。 その川は どれでしょう。

32 乳に

穂ヶ滝お が た き

から間もなくの所には岩木山と目屋渓め や け い

の景色が素晴らしい場所があります。

秩父宮ちちぶのみや

殿下が御休憩した場所ということで記念碑が建てられている場所は

どこでしょう。

「初生りの碑」はテキスト外から。山野茂樹の屋敷があった場所は、読解本 P49/改訂版P51

テキスト外からの出題

① 弘前大学教育学部 ② 弘前大学理工学部 ③ 弘前大学人文学部

④ 弘前大学農学生命科学部 ⑤ 弘前大学医学部

① 岩木川 ② 平川 ③ 寺沢川 ④ 浅瀬石川

テキスト外からの出題

① 岩谷いわや

観音かんのん

② 見返り坂 ③ 鷹たか

ノの

巣す

④ 尾お

太っぷ

鉱山 ⑤ アクアグリーンビレッジANMONあ ん も ん

読解本 P173/改訂版P175 2見返り坂

Page 12: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

12

33 「弘前城菊きく

と紅葉もみじ

まつり」の名称の変遷へんせん

について、

正しい組み合わせは、どれでしょう。

1962(昭和37)年~1965(昭和40)年 菊ともみじまつり

1966(昭和41)年~1967(昭和42)年 ( A )

1968(昭和43)年~1972(昭和47)年 ( B )

1973(昭和48)年~1985(昭和60)年 弘前城もみじと菊人形

1986(昭和61)年~1993(平成 5)年 ( C )

1994(平成 6)年~2001(平成13)年 弘前城もみじと菊人形

2002(平成14)年~現在 弘前城菊と紅葉まつり

① A:弘前城もみじまつりと菊人形、B:弘前城菊ともみじまつり、C:弘前城秋まつり

② A:弘前城もみじまつりと菊人形、B:弘前城秋まつり、C:弘前城菊ともみじまつり

③ A:弘前城菊ともみじまつり、B:弘前城もみじまつりと菊人形、C:弘前城秋まつり

④ A:弘前城菊ともみじまつり、B:弘前城秋まつり、C:弘前城もみじまつりと菊人形

⑤ A:弘前城秋まつり、B:弘前城菊ともみじまつり、C:弘前城もみじまつりと菊人形

34 弘前市を中心に津軽圏域14市町村の観光分野で連携して設立を目指し、地域の

「稼ぐ力」を引き出すと共に、地域への誇りと愛着を醸成じょうせい

する「観光地経営」の視点

に立った、観光地域づくりの舵取り役を行う法人のことを 何というでしょう。

① MICE ② DMO ③ NATO ④ JOC ⑤ JARO

35 弘前大学人文学部に在籍していたことがあり、人気TVアニメ「機動きどう

戦士せんし

ガンダム」

のキャラクターデザイン及び作画監督を務め、その後放映された劇場版とも併せ

社会現象ともいえるブームを巻き起こした アニメーターは誰でしょう。

① 中村 一夫かずお

② 西村 博之 ③ 安彦 良和よしかず

④ 北爪きたづめ

宏幸ひろゆき

⑤ 高畑たかはた

勲いさお

テキスト外から出題

テキスト外からの出題

読解本 P24/改訂版P26 おべさまMEMO【「弘前城菊と紅葉まつり】の名称の変遷

Page 13: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

13

36 これは昭和10年の弘前の地図です。

昭和2年から昭和5年まで、太宰治が下宿した藤田豊とよ

三郎さぶろう

邸は、現在、

「太宰だざい

治おさむ

まなびの家」として保存公開されていますが、本来は、現在の場所から

数メートル離れた別の場所にあったものを移設したものです。

移設前にあった場所は どこでしょう。

37 近代建築の巨匠・前川國男くにお

の母は、旧姓を田中といい、弘前藩士の田中坤こん

六ろく

の娘で、

ある戦いで、藩祖 為信の身代わりとなって壮絶な死を遂げた津軽の忠臣・田中太郎たろう

五郎ごろう

の子孫です。 ある戦いとは どれでしょう。

読解本 P163/改訂版P165 おべさまMEMO【近代建築の巨匠 前川國男】

① 関ケ原せきがはら

の戦い ② 伏見ふしみ

城の戦い ③ 六羽ろっぱ

川がわ

の戦い

④ 石川城(大仏ヶ鼻だいぶがはな

城)の戦い ⑤ 矢立やたて

峠の戦い

① ②

④ ⑤

テキスト外からの出題

Page 14: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

14

38 下記の理由で命名された、リンゴの品種はどれでしょう。

福島県伊達だ て

農協の大森組合長が、1943(昭和18)年に初めて結実した

リンゴを「林檎りんご

の中の王様」という意味で命名した。

39 弘前藩主と正室の組み合わせで 誤っている のはどれでしょう。

① 津軽 為信 ― 阿保お う

良ら

② 津軽 信義 ― 富宇ふ う

③ 津軽 信寿 ― 曾そ

野の

④ 津軽 信明 ― 章あき

⑤ 津軽 承昭 ― 常つね

40 弘前市内には、明治・大正期の洋館に、飲食店が備えられた建築物が多くあります。

組み合わせで 誤っている のはどれでしょう。

① 旧第八師団長官舎 ― スターバックス弘前公園前店

② 旧東奥義塾外人教師館 ― サロン・ド・カフェ アンジュ

③ 旧第五十九銀行本店本館 ― コトリcafe

④ 藤田記念庭園洋館 ― 大正浪漫ろまん

喫茶室

⑤ 旧制弘前高校外国人教師館 ― 弘大カフェ

年表P98 1952(昭和27)年の出来事に記載

読解本 P94/改訂版P96【津軽家歴代藩主】

×章姫 → ○喜佐姫

※章姫は、7代信寧の正室

① スターキング ② 金星きんせい

③ 世界一

④ 黄王きおう

⑤ 王おう

林りん

テキスト外から出題

※ 〇百石町展示館 ― コトリcafe

Page 15: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

15

41 弘前市の岩木山神社と平川市の猿賀神社では旧暦1月7日に、農作物の作柄や

天候を占う年の初めの「七日堂なぬかどう

祭さい

」を行いますが、弘前市鬼沢の鬼神社の

「七日堂祭」は いつ行われているでしょう。

42 次の津軽凧絵または津軽凧絵師について述べた文章で、

誤っている のはどれでしょう。

① 津軽地方に凧揚げがもたらされたのは、徳川中期末ごろといわれている。明治期

になると歴史上の名将や三国志さんごくし

、水滸伝すいこでん

の豪傑ごうけつ

らの絵が人気を呼び、伝統的な

絵柄の基礎が築かれた。

② 小田桐岩蔵いわぞう

は、日本画を平尾魯仙ろせん

、三上仙せん

年ねん

に学び、ねぷた絵、押し絵などにも

才能を発揮した人物である。

③ 野呂市いち

太郎たろう

は野呂家7代目で、日本画では景けい

永えい

と名乗ったほど巧みであった。

人物の鼻の描き方に特徴があり、多くの作品が残っている。

④ 中野家は3代にわたる津軽絵師で、良りょう

助すけ

は江戸風の図柄を取り入れた巧者、

啓三郎けいざぶろう

は古作を研究した柔らかな味と装飾を持つ中野凧を完成、啓造けいぞう

はそれら

伝統を守り後継者育成に尽力した。

43 2019年夏に市内森町の「ひろさきユースホステル」が閉館しました。

このユースホステルの御主人の父親は、弘前市を代表する方言詩人であったため、

宿泊者とともに詩を読んだといいます。この方言詩人は誰のことでしょう。

テキスト外からの出題

《参考》東奥日報、ネットニュース情報より出題

読解本 P210/改訂版P212 おべさまMEMO【津軽凧絵師の系譜】

※ ○野呂市太郎の凧絵はあまり現存しない

① 福士 幸次郎こうじろう

② 秋田 雨う

雀じゃく

③ 一戸 謙三けんぞう

④ 高木 恭造きょうぞう

⑤ 菊岡 久利く り

読解本 P222/改訂版P224 8七日堂祭

① 旧暦1月27日 ② 旧暦1月28日 ③ 旧暦1月29日

④ 旧暦1月30日 ⑤ 旧暦1月31日

Page 16: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

16

44 明治・大正期の小説家で、代表作『舞姫まいひめ

』で知られる森もり

鴎外おうがい

は、

1849(嘉永2)年に幕府のお目め

見みえ

医者となった弘前藩医の史伝を著している。

その藩医はだれでしょう。

45 弘前公園北の郭のマルバマンサクは、園内のソメイヨシノの開花予想の目安に

なっています。

マンサク開花から何日後にソメイヨシノが開花するといわれているでしょう。

① 約20日後 ② 約30日後 ③ 約40日後 ④ 約50日後

46 「弘前さくらまつり」の名称の変遷へんせん

で正しいのはどれでしょう。

① ア:時局じきょく

と桜の催し、イ:弘前の桜、ウ:桜愛護あいご

会、エ:弘前観桜会

② ア:弘前の桜、イ:時局と桜の催し、ウ:桜愛護会、エ:弘前観桜会

③ ア:時局と桜の催し、イ:弘前の桜、ウ:弘前観桜会、エ;桜愛護会

④ ア:弘前の桜、イ:桜を愛でる会、ウ:桜愛護会、エ:弘前観桜会

⑤ ア:時局と桜の催し、イ:弘前の桜、ウ:桜を愛でる会、エ:弘前観桜会

47 次の中で、青森県りんご試験場で 育成されたリンゴではないもの は

どれでしょう。

① 夏なつ

緑みどり

② 彩さい

香か

③ 世界一 ④ 星の金貨きんか

⑤ 黄王きおう

テキスト外からの出題

読解本 P46/改訂版 P48 4主なりんごの品種

読解本 P32/改訂版 P34 おべさまMEMO【弘前さくらまつりの名称の変遷】

① 伊東 重しげる

② 渋江しぶえ

抽ちゅう

斎さい

③ 岩本 友とも

太郎たろう

④ 今 裕ゆたか

テキスト外からの出題

第1回観桜会 →( ア )→( イ )→( ウ )→( エ )→弘前さくらまつり

Page 17: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

17

48 石田三みつ

成なり

の孫にあたる藩主は誰でしょう。

49 こぎんは岩木川流域に広がっており、地域によって大きく3つに分けられるが、

その特徴の組み合わせで 正しいものはどれでしょう。

ア)山に入って重い荷物を背負うために、肩の部分に黒い糸と白糸で交互に刺した

縞があることから「縞しま

こぎん」とも呼ばれている。

イ) 田んぼの畔あぜ

を思わせる枠模様を数種組み合わせ、その中に単位模様を展開する

のは、田園風景を連想させる。

ウ)胸と背に太い三筋の縞模様が入っているのが特徴。

① ア)西こぎん イ)三縞こぎん ウ)東こぎん

② ア)三縞こぎん イ)西こぎん ウ)東こぎん

③ ア)東こぎん イ)西こぎん ウ)三縞こぎん

④ ア)三縞こぎん イ)東こぎん ウ)西こぎん

⑤ ア)西こぎん イ)東こぎん ウ)三縞こぎん

50 次の文章は、弘前に残る古町名を説明しています。

当てはまる町名はどれでしょう。

1649(慶安2)年には、10軒の鍛冶か じ

屋があり、「かち町」と呼ばれた。

町名は、町内にあった修験しゅげん

の寺院にちなんでおり、同町に住んだ国吉家、森宗家、

国広家は津軽の刀匠とうしょう

として著名ちょめい

である。

① 駒こま

越ごし

町 ② 春日かすが

町 ③ 楮こうじ

町 ④ 覚仙かくせん

町 ⑤ 笹森町

読解本 P210/改訂版 P212

おべさまMEMO【こぎんの種類】

読解本 P126/改訂版P128 弘前に残る古町名

読解本 P93/改訂版 P95 おべさまMEMO【歴代藩主あれこれ】

① 初代藩主 為ため

信のぶ

② 2代藩主 信枚のぶひら

③ 3代藩主 信義のぶよし

④ 4代藩主 信のぶ

政まさ

⑤ 5代藩主 信のぶ

寿ひさ

Page 18: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

18

以下は記述式問題です。 設問の指示に従って適当な語句または数字を記入しなさい。

51 次の文章は唐から

糸いと

御前ごぜん

の伝説について述べたものです。

( )のア~エに当てはまる語句を記入しなさい。

鎌倉時代、絶世の美女 唐糸御前は第5代執権( ア )に仕える、才色兼備の女性で

あったが、( ア )の愛を一身に集めるようになると、正妻など周囲の妬ねた

みを受け、

いたたまれなくなり、故郷の( イ )に落ち延び、平等びょうどう

教院きょういん

という寺の庇護ひ ご

を受けた。

執権の座を退いた( ア )は唐糸御前を追って津軽にやってきた。その噂を耳にした

唐糸御前は一瞬喜ぶものの、やつれた自らの姿を見られるのを恥じ、近くの池に身を投じて

はかない生涯を閉じた。平等教院はその後寺号を( ウ )に変え、西茂森の長勝寺構がまえ

造られたときに移された。また、長勝寺の梵鐘ぼんしょう

「( エ )」も( イ )のこの寺から

移されたと伝えられる。

答え ア:北条 時頼、イ:藤崎、ウ:満蔵寺(万蔵寺)、エ:嘉元鐘

52 次の文章は、弘前市四大まつりについて述べたものです。

( )のア~エに当てはまる語句を記入しなさい。

今年は2月8日~11日に開催された「弘前城雪燈どう

籠ろう

まつり」。1977(昭和52)年

から始まり、今や「みちのく( ア )雪まつり」の一つでもある。会場の弘前公園内には、

約150基の武者むしゃ

絵え

をはめ込んだ雪燈籠や、蓮池まわりには約300基のミニカマクラが設

置され、夜になると明かりが灯る。( イ )丸には毎年題材を変えて大雪像が造られる。

今年(令和2年)の題材は、4月1日リニューアルオープンの「( ウ )」で、まつり

期間中毎日、この大雪像にプロジェクションマッピングの投影が行われた。

ちなみに、昨年(平成31年)の大雪像の題材は、平成の始めと終わりを同じ題材でと

考えられ「( エ )」が造られた。

答え ア:五大、イ:四の、ウ:旧弘前偕行社、エ:旧弘前市庁舎

読解本 P82/改訂版P84 おべさまMEMO【唐糸御前の伝説】

読解本 P25/改訂版P27

一部テキスト外から出題

Page 19: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

19

53 次の文章は、坂道について述べたものです。

( )のア~ウに当てはまる語句を記入しなさい。

1603(慶長8)年に弘前の町づくりが開始され、1611(慶長16)年、弘前城が

完成する藩政時代初頭、上町(城の東側)と下町(城の西側)は、亀甲紺屋町街道と

( ア )坂で結ばれていました。また、当時の御馬屋へは、城内からの通行しかできず、

現在の市民会館裏から御馬屋へ抜ける( イ )坂と呼ばれた坂を利用していました。

現在の坂は、1906(明治39)年から工事が実施され、幾多の問題を抱えながら、

大正初期に完成します。以来、( ウ )坂はそれまで下町への主要道であった( ア )

坂に替わり、本通りとして市民に利用され親しまれています。

答え ア:新町、イ:西、ウ:新

54 「津軽そば」のはじまりとされている、旧暦12月8日に「病気から縁を切りなさ

い」という願いをこめて、医者がそばをご馳走した風習を 何というでしょう。

答え 八日そば

55 次の民謡は、郷土民謡の大御所 成田雲うん

竹ちく

氏が1932(昭和7)年に作詞作曲

した、わが郷里の、あの感嘆詞を取り入れたものです。( )に当てはまる、

津軽で驚いたときに発する感嘆詞を記入しなさい。

≪( )節 ≫

米とりんごは津軽の命 とれよ作れよ国のため

津軽言葉は隠しても知れる ( )ドッテンぶちまけだ

おらが国さで自慢のものは お山参詣と馬鹿ば か

塗よ

囃はやし

、姉こよう聞け( ) よごいしな

作詞・作曲 成田雲竹

答え ワイハ

テキスト外から出題

読解本 P218・227/改訂版 P220・229

読解本192/改訂版 P194 18津軽そば

Page 20: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

20

56 津軽では、戦後、まだ砂糖が高価だったころ、人寄せやハレの日にお客様に

喜んでもらおうと、できるだけ砂糖を入れて甘く仕上げた食文化が今も残っています。

他の地域と異なり、甘い特徴のある料理名を2つ記入しなさい。

答え いなりずし、茶碗蒸し

(ほか、赤飯もOK)

5757 次の文章は、弘前ねぷたの「津軽為信」起源説として、木立要左衛門が

藩命によって編纂した「津軽徧覧つがるへんらん

日記にっき

」に記録されていたねぷたに関する内容を

分かりやすく述べたものです。 ( )に当てはまる語句を記入しなさい。

文禄2(1593)年 藩祖為信は、( ア )の御屋敷に滞在していた。折しも

7月( イ )。為信は、( ア )は日本中の人が集まる都だから、この際

( ウ )者の趣向を( エ )にして都の人々に見物させよういうので、皆から

アイディアを募った。色々な案があったが、服部はっとり

長門ながとの

守かみ

が注文した( オ )の

常の( エ )というのを御覧になって、「( ウ )武士のあまり奇抜な注文は

面白くなかろう」といって これを使わせた。

答え ア:京都、イ:盂蘭盆会、ウ:田舎、エ:灯籠、オ:二間四方

58 次の文章は、藩政時代に行われていた、弘前の山車について述べたものです。

下の( )に当てはまる 語句を記入しなさい。

弘前の山車は、弘前藩主 津軽( ア )公の時代、 1682(天和2)年8月

15日の( イ )祭礼施行の際、神輿の( ウ )として、町内の若衆たちに

よって繰り出されたのがはじめである。

祭礼は藩主が( エ )を終えて無事に帰城した喜びを、城下の人たちと分かち

合いたいということではじめられた。

京都や江戸の文化の影響を受けた高覧つきの山車は、のちに弘前の

( オ )ねぷたに影響を与えたといわれている。

答え ア:信政、イ:弘前八幡宮、ウ:露払い、エ:参勤交代、オ:組

テキスト外から出題

読解本 P65/改訂版 P67 おべさまMEMO【ねぷたに影響を与えた弘前の山車】

読解本 P193/改訂版 P195

Page 21: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

21

59 2014(平成26)年4月、弘前市はハウスワインシードル特区に認定され、

りんご生産者たちの新たなシードル造りが始まりましたが、弘前市内で、

現在、シードルを醸造している工房を5つ記入しなさい。

(特区認定前から醸造している工房含む)

答え Kimori、タムラファーム、もりやま園(商品名「テキカカ」もOK)、

GARUTSU、ニッカ

60 次の文章ア~コは、弘前市に隣接する市町村で実施しているイベントについて

述べたものです。

ア~コに当てはまるイベントが行われる 市町村名 を記入しなさい。

ア) 約5,000鉢のシクラメンを会場の体育館に配し、展示販売や模擬競りも実施。

田舎館村 ※収穫祭&シクラメン市

イ) 温泉街が眼下に広がる公園に色鮮やかなつつじが咲き、歌謡ショーや芸能発表を実施。

同町中学校生徒の入学記念に植樹されたことが始まり。大鰐町 ※大鰐温泉つつじ祭り

ウ)町内の各店が趣向を凝らしたオリジナルグルメ商品を持ち寄り、グランプリを決める。

イベント名には、町名の一部が使用されている。 藤崎町 ※ふじワングランプリ

エ)たわわに実ったりんご路を満喫できる、秋のりんごの里のウォーキングイベント。

板柳町 ※りんごの里いたやなぎ まるかじりウォーク

オ)昭和50年、馬にちなんだ祭り行事として始まり、パレードなどが行われる。夜には

「馬ねぶた」に点火し、農耕馬の霊を弔う。 つがる市 ※つがる市馬市まつり

カ)全長300mの三連太鼓橋が架かる県内最大の貯水湖で行われる、龍神船湖上運行。

花火の打ち上げもある、水と火の祭典。 鶴田町 ※水と火の祭典つるたまつり

キ)「この日にアメを食べると風邪をひかない」と伝えられる、1588(天正16)年頃

が起源といわれている催し。 大館市 ※アメッコ市

ク)団体ごとに異なる踊りや囃子の演出が特徴の、最後尾には「世界一の扇ねぷた」が

出陣する夏まつり。 平川市 ※平川ねぷたまつり

ケ)高さ33mの白絹のような滝の結氷の状態で豊凶占いの神事などを行う。

夜には滝をライトアップ。 西目屋村 ※乳穂ヶ滝氷祭

コ)津軽家の家紋にちなんで植樹された、約50種800本の牡丹が見事な大輪を咲かせる。

「津軽藩発祥の地」とされる施設が会場。 鯵ヶ沢町 ※光信公の館ボタン祭り

テキスト外から出題

テキスト外からの出題

Page 22: 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試 … · 津軽ひろさき歴史文化観光検定 第10回 上級(おべ仙人検定)試験

22

以下の2問は小論文問題です。 設問の指示に従って、文章を完成させなさい。

61 「弘前城」の誕生について、

次のキーワードを 必ず使って 200文字程度で説明しなさい。

〔キーワード〕 1609(慶長14)年 1610(慶長15)年 1年3ヵ月

1611(慶長16)年 本州最北端 3重の濠 平山城 幕府

2代藩主 築城許可 蝦夷 5層の天守 高岡城

解答例

1609(慶長14)年、幕府より築城許可が下り、翌1610(慶長15)年から2代藩主 信枚が

本格的に築城に着手した。城郭内外の整備には時間を要したが、翌1611(慶長16)年、築城から

1年3ヵ月で城郭は完成した。3重の濠と5層の天守を有する平山城「高岡城」が完成した。外様大名で

石高が低い割には壮大なもので、幕府からは蝦夷への押さえと本州最北端にあたる北方の守りとして

重要視された。(190文字)

62 伝統工芸品である「BUNACO(ブナコ)」について、

次のキーワードを必ず使って200文字程度で説明しなさい。

〔キーワード〕 1956(昭和31)年 青森工業試験場 故城倉可成 漆職人

石郷岡啓之助 ブナ 漆器の下地 ブナ材のテープ コイル状

スライド 同じ形態 北欧 「森の聖母」 曲線美豊かな作品

デザイン 経済産業省選定 グッドデザイン商品

解答例

ブナコは、1956(昭和31)年に青森工業試験場の故 城倉可成と漆職人 石郷岡啓之助によって考案

された。ブナは、もとは漆器の下地として利用されていたが、ブナ材のテープをコイル状に巻き、少しず

つスライドすることで、同じ形態を作り出すことが可能になった。ブナは北欧では「森の聖母」と呼ばれ

る木質の美しい木。曲線美豊かな作品は、優れたデザインが認められ経済産業省選定のグッドデザイン商

品に認定されている。(197文字)

読解本 P12/改訂版 P12 1高岡城

読解本 P208/改訂版P210 16 BUNACO(ブナコ)