トヨタ自動車九州安全衛生協力会 御中 ⇒ 協力会会員会社御中...

1
トヨタ自動車九州安全衛生協力会 御中 ⇒ 協力会会員会社御中 工事計画部署 GM以上殿 総務部総務室→セキュリティーセンター 御中 構内請負・委託業務管理部署 御中 ⇒ 請負・委託会社御中 ご参考:吉田工場長殿、長木工場長殿、松井副工場長殿 藤原副本部長殿 お問い合わせ先:トヨタ自動車九州 安全健康推進部 安全衛生推進室 濱本GM、松本(宮田:4-2024) 佐野GM、中﨑主事(苅田・小倉:5-4330) 工事関係仕入先様及び請負会社様への感染症対応へのご協力のお願い(第5報) 夏季連休工事に向けた追加説明 2020年7月30日 トヨタ自動車九州㈱ 安全健康推進部 安全衛生推進室 .工事計画部署へのお願い ▽仕入先様より消毒液の入手について相談があった場合、現在、ヘルスケアセンターから各部に 配布中の消毒液にて対応をお願いします。消毒液はJ3,J4にて出庫可能です。 .工事関係の仕入先様にご協力いただきたい事項 1)52.2構内工事におけるマスク着用について追加説明をご確認下さい 構内工事におけるマスク着用について ・感染症予防対策とし作業中は出来るだけ会話を避け、 人との距離を確保(2m以上、仕切り等)する ような配慮をよろしくお願いします。また3密対策 が難しい場合は マスク着用等の対策を検討ください。 ※TMK構内入場時には引き続きマスク着用にご協力をお願いします。 ※粉じん作業や有機溶剤作業の防じんマスク・防毒マスクは対象外。 ※作業中マスクを着用することで逆にリスクが高まる場合は都度リスク評価を行いリスクに応じた対応をお願いします。 .構内請負・委託業務管理部署へ ▽内容をご確認頂き、請負委託会社様への展開及び、PCR検査受検者がおられましたら 第5報ならびに対応フローに基づき安全衛生推進室まで連絡をお願い致します。 日頃より感染症予防・拡大防止対策にご協力頂きありがとうございます。例年同様8月夏季連休工事の時期となり ます。各社様におかれまして感染症予防に加え熱中症対策にもご尽力頂きながらの作業となろうかと思います。 つきましては、あらためて弊社感染症対策をご理解及び実践頂きたく、仕入先の皆さまとも情報共有させて頂き、 無事無災害・無事故を達成頂きますようご理解ご協力のほどよろしくお願いします。 今回、既に展開させて頂いております《第5報》の内容を一部追加補足説明させて頂いております。 ▽原則、下記事項を順守頂ければ、マスク等を外しての作業を可とします。 1:2以上の離隔距離、仕切り等でソーシャルディスタンスを確保 ▽3密対策が難しい場合はマスク着用等の対策を検討 2:マスク着用等の「等」の運用を各社様で検討。 下記TMK内のルールも参考にされて下さい。 別紙:夏場(6-9)の新型コロナウイルス予防のための職場でのドレスコード基準について(現業系ABC部門対象) ※フェイスシールドの注意点 フェイスシールドは本来は外部の飛沫 からの顔面保護が主目的の製品です。 一方、マスク着用の目的は口鼻から 飛沫を飛散させないためです。 そのため、マスクの代替としてフェイス シールドを使用する場合は、以下の 点に十分に注意してください。 あご下までカバー 頬中央付近までカバー ご理解・ご協力お願いします 第5報【追加説明版】 あご下までカバー 頬中央付近までカバー ~消毒対応 修正版~ 2)日々、作業終了後は、都度対象作業場の消毒へご協力をお願い致します。 ※消毒が必要な場所(手指がよく触れるところ) 電気スイッチ、操作盤、工具、工事管理板、工事車両、机、イス、ドアノブ、自販機、トイレなど ※消毒液等は各社様で準備・対応をお願いします。(消毒液の入手が困難な場合は計画部署にご相談ください)

Upload: others

Post on 09-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • トヨタ自動車九州安全衛生協力会 御中 ⇒ 協力会会員会社御中

    工事計画部署 GM以上殿

    総務部総務室→セキュリティーセンター 御中

    構内請負・委託業務管理部署 御中 ⇒ 請負・委託会社御中

    ご参考:吉田工場長殿、長木工場長殿、松井副工場長殿

    藤原副本部長殿

      お問い合わせ先:トヨタ自動車九州 安全健康推進部 安全衛生推進室 濱本GM、松本(宮田:4-2024)

        佐野GM、中﨑主事(苅田・小倉:5-4330)

    工事関係仕入先様及び請負会社様への感染症対応へのご協力のお願い(第5報)

    ~ 夏季連休工事に向けた追加説明 ~

    2020年7月30日

    トヨタ自動車九州㈱

    安全健康推進部

    安全衛生推進室

    2.工事計画部署へのお願い▽仕入先様より消毒液の入手について相談があった場合、現在、ヘルスケアセンターから各部に配布中の消毒液にて対応をお願いします。消毒液はJ3,J4にて出庫可能です。

    1.工事関係の仕入先様にご協力いただきたい事項

    1)第5報 2.2構内工事におけるマスク着用について追加説明をご確認下さい

    構内工事におけるマスク着用について

    ・感染症予防対策とし作業中は出来るだけ会話を避け、

    人との距離を確保(2m以上、仕切り等※1)する

    ような配慮をよろしくお願いします。また3密対策

    が難しい場合はマスク着用等※2の対策を検討ください。※TMK構内入場時には引き続きマスク着用にご協力をお願いします。

    ※粉じん作業や有機溶剤作業の防じんマスク・防毒マスクは対象外。

    ※作業中マスクを着用することで逆にリスクが高まる場合は都度リスク評価を行いリスクに応じた対応をお願いします。

    3.構内請負・委託業務管理部署へ▽内容をご確認頂き、請負委託会社様への展開及び、PCR検査受検者がおられましたら第5報ならびに対応フローに基づき安全衛生推進室まで連絡をお願い致します。

    日頃より感染症予防・拡大防止対策にご協力頂きありがとうございます。例年同様8月夏季連休工事の時期となり

    ます。各社様におかれまして感染症予防に加え熱中症対策にもご尽力頂きながらの作業となろうかと思います。

    つきましては、あらためて弊社感染症対策をご理解及び実践頂きたく、仕入先の皆さまとも情報共有させて頂き、

    無事無災害・無事故を達成頂きますようご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

    今回、既に展開させて頂いております《第5報》の内容を一部追加補足説明させて頂いております。

    ▽原則、下記事項を順守頂ければ、マスク等を外しての作業を可とします。

    ※1:2ⅿ以上の離隔距離、仕切り等でソーシャルディスタンスを確保

    ▽3密対策が難しい場合はマスク着用等の対策を検討

    ※2:マスク着用等の「等」の運用を各社様で検討。

    ⇒下記TMK内のルールも参考にされて下さい。

    別紙:夏場(6-9月)の新型コロナウイルス予防のための職場でのドレスコード基準について(現業系A・B・C部門対象)※フェイスシールドの注意点

    フェイスシールドは本来は外部の飛沫

    からの顔面保護が主目的の製品です。

    一方、マスク着用の目的は口鼻から

    飛沫を飛散させないためです。

    そのため、マスクの代替としてフェイス

    シールドを使用する場合は、以下の

    点に十分に注意してください。

    あご下までカバー

    頬中央付近までカバー

    ※ご理解・ご協力お願いします

    第5報【追加説明版】

    あご下までカバー

    頬中央付近までカバー

    ~消毒対応 修正版~

    2)日々、作業終了後は、都度対象作業場の消毒へご協力をお願い致します。※消毒が必要な場所(手指がよく触れるところ)

    電気スイッチ、操作盤、工具、工事管理板、工事車両、机、イス、ドアノブ、自販機、トイレなど

    ※消毒液等は各社様で準備・対応をお願いします。(消毒液の入手が困難な場合は計画部署にご相談ください)