ビジネス道場チラシ校正‚ˆろずビジネス... · 2015-10-02 ·...

2

Upload: others

Post on 05-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ビジネス道場チラシ校正‚ˆろずビジネス... · 2015-10-02 · 皆さんの事業の特徴に合わせて、最適なマーケティング の方法をワークショップ形式でいっしょに考えていきま
Page 2: ビジネス道場チラシ校正‚ˆろずビジネス... · 2015-10-02 · 皆さんの事業の特徴に合わせて、最適なマーケティング の方法をワークショップ形式でいっしょに考えていきま

 秋田県よろず支援拠点のサブコーディネーター5名が、「売上がなかなか伸びない」「販路開拓がうまくできない」など、あなたの悩みや経営課題をセミナー形式で解決します!

セミナー参加申込書参加希望

氏名

所在地

電話 FAXE-mail

参加希望セミナーに◯印をつけてください。

ふりがな

企業・団体名役職

ふりがな

経営課題当てはまる経営課題全てに をつけてください。

□商品・サービスの販路を開拓・拡大したい。□売れる広告を作りたい。□デザインで商品・サービスのイメージを変えたい。□ホームページを作成(リニューアル)したい。□ブランド構築で商品・サービスの価値を高めたい。□その他 (具体的に:               )

□起業をしたいが、その準備の方法を知りたい。□事業計画書の作り方を知りたい。□新たな事業に取り組みたい。□新商品・新サービスを開発したい。□新たな生産方式を導入したい。□営業力を強化したい。□人材育成・労務管理などを改善したい。□コスト低減をしたい。

FAX : 018-863-2390(よろず支援拠点スタッフ:杉山宛) E-mail : [email protected]申 込 先

※ご記入いただきました情報は、よろず相談のために利用し、情報の管理については万全を期し、守秘義務を厳守いたします。

2015年10月15日 2015年11月26日 2015年12月10日 2016年1月20日 2016年2月18日

※開催日時、講師、テーマは変更になる場合があります。変更点については事前に、あきた企業活性化センター「秋田県よろず支援拠点」ウェブサイトにておしらせいたします。

担当

小笠原 浩之

雇用・労務

2015年10月15日木マーケティングのイロハから

担当

鎌田 晶子

販路拡大

どんぶり勘定からの脱却

担当

樋渡 忍

原価管理

ピンチをチャンスに変える

担当

柿崎 博美

経営改善

アイデアの出し方・磨き方

担当

宮崎 昌裕

デザイン

2016年2月18日木

2015年11月26日木

2015年12月10日木 2016年1月20日水

~経営力向上のための労務管理とは~ ~売上に直結するマーケティング教えます~

~利益を増やす方法とは~ ~現状を分析して新たなしかけをつくる~ ~悩まず出せる発想法~

企業は人なり。体質強化!

「従業員が定着しない」など雇用の問題でお悩みの皆さん、経営者の「リーダーシップ」についていっしょに考えてみましょう。

皆さんの事業の特徴に合わせて、最適なマーケティングの方法をワークショップ形式でいっしょに考えていきましょう。

売上や利益が増えない。何か打つ手はないか。と悩んでいる経営者の皆さんへ次の一手を生み出す方法をわかりやすく解説します。

商品を造って販売している皆さん、実際に原価を出してみましょう。原価計算の練習をしながら丁寧にアドバイスをおこないます。

デザインやブランディング、イベント、商品企画などの場面で活用できるアイディアの出し方とその磨き方を解説します。