カンターレ - ensemblej-chorus.comensemblej-chorus.com/main/wp-content/uploads/2015/...a...

2
運営委員会だより 昨年8月に神宮先生が団の音楽監督を辞められ て以来、団長の辞任、他の役員の退団、辞任による 後任選びなど問題山積で、9月~12 月にかけて毎 月末に運営委員会を開き、新体制発足のための努力 を積み重ねてきました。役員交代はなかなかスムー ズにはいかなかったものの、団を前進させるため漸 く各係のトップやパート内の役員が決まりました。 4回の運営委員会と1月14日の総会で決まったこ とを要約してお知らせします。 ☆今年度の新役員紹介 (敬称略) *代表・副指揮者 熊坂麻由美 *運営委員長 柴田 浩 *総務 杉山ルミ子 *技術委員長 仁科武夫(パート内も兼務) *一般会計 (篠沢由子)当分の間 *演奏会会計 工藤光由 *HP責任者 安田和夫(新聞係と兼務) *会場係代表 岡野敬徳 *広報委員長 白神賢志 *新聞係代表 永谷洋子 *楽譜係代表 熊坂麻由美(当分の間兼務) *パートマネージャー(代表とサブ) S 右田晴美 久保洋子 A 渡辺彰子 広田智子 T 若杉邦彦 B 工藤光由(演奏会会計兼務) *アドバイザー (神宮章先生) 井上喜好 *パート別係(代表者を除く) 会計 S 渡邉晶子 岩崎厚子 A 並木きよい 鈴木和子 T 若杉邦彦 B 弘中護(新聞と兼務) 技術 S 北畑幸子 初川錫子 A 村上明子 牧野美恵子 T 仁科武夫 B 千葉誠一 広報 S 久米泉美 A 黒崎コト B 井上喜好 新聞 S 佐々木信子 T 泉俊幸 B 弘中護 楽譜 S 内藤留美 内山つや子 A 伊藤みさを 塩谷恵子 T 芝野治郎 B 大島泉 HP S 井藤孝予 A 石川エミ(補助) 総会で団員から次のような意見がありました。「団 長でなくて、代表という会則にない役職名があるが、 会則を改定する必要がある。また神宮先生が単なる アドバイザーというのは団との関わりが薄い気が する。神宮先生あっての団なので、例えば常任指揮 者など呼び名を変更したらどうか」と。 この件について神宮先生は「代表は音楽監督の権 限はない。呼び名は変わってもアンサンブルJは私 のライフワークですから、前と同じ気持ちで今後も ずっと一緒にやっていきたい」と言われました。総 会で新役員が承認されたので、代表の熊坂さんを団 員が一丸となって支えて、気持ちを新たに新体制で 演奏会に向けて前進していきましょう。 ☆会計報告 具体的な数値は総会資料にあるので省略します。 昨年度の一般会計報告と、今年度の予算案が承認さ れました。 ☆今年度の主な行事予定 l 第8回定期演奏会(7 12 日オリンパスホール) 第1部 アンサンブルJ セレクトプログラム 指揮 熊坂麻由美さん 伴奏 栗島和子先生 これまで定演で歌った曲をセレクトして歌う。 第2部 オペラ ガラコンサート ソリスト 与儀 巧・与儀静香 指揮 神宮章先生 アンサンブルJ管弦楽団 第3部 吉岡弘行編曲「春夏秋冬」 l 11月 八王子合唱の集い l 個人ブォイトレ実施予定 <当面の練習について> 6時から熊坂さんの指導で7月の演奏会の第1部 合唱。7時から神宮先生の指導で発声と第3部の合 唱とミサソレの練習を予定しています。 ☆会則改定 会則にない役職や神宮先生のポジションについて、 早急に運営委員会で審議して、臨時総会にかける。 ☆ホームページ報告 安田さんより 現在無料サーバーで運営しているが、宣伝が入り、 セキュリティ面や一方的な閉鎖の危険から、有料サ -バーを検討中。写真や資料を提供してほしい。 長い間お疲れさまでした ◆井上喜好元団長 合唱団が16人でスタートして以来、神宮先生と コンビを組んで100名もの大合唱団に成長するま で常に先頭に立って、きめ細かく全体に気を配り、 7回の演奏会を大成功に導きました。そのご苦労に 心から感謝します。今後も陰ながらご指導ください。 カンターレ アンサンブル合唱団新聞 第15号 2015.1.21 -1-

Upload: others

Post on 11-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: カンターレ - ensemblej-chorus.comensemblej-chorus.com/main/wp-content/uploads/2015/...A 村上明子 牧野美恵子 T 仁科武夫 B 千葉誠一 広報 S 久米泉美 A 黒崎コト

43名

運営委員会だより

昨年8月に神宮先生が団の音楽監督を辞められ

て以来、団長の辞任、他の役員の退団、辞任による

後任選びなど問題山積で、9月~12 月にかけて毎月末に運営委員会を開き、新体制発足のための努力

を積み重ねてきました。役員交代はなかなかスムー

ズにはいかなかったものの、団を前進させるため漸

く各係のトップやパート内の役員が決まりました。 4回の運営委員会と1月 14日の総会で決まったこ

とを要約してお知らせします。

☆今年度の新役員紹介 (敬称略) *代表・副指揮者 熊坂麻由美 *運営委員長 柴田 浩 *総務 杉山ルミ子 *技術委員長 仁科武夫(パート内も兼務) *一般会計 (篠沢由子)当分の間 *演奏会会計 工藤光由 *HP責任者 安田和夫(新聞係と兼務) *会場係代表 岡野敬徳 *広報委員長 白神賢志 *新聞係代表 永谷洋子 *楽譜係代表 熊坂麻由美(当分の間兼務) *パートマネージャー(代表とサブ) S 右田晴美 久保洋子

A 渡辺彰子 広田智子 T 若杉邦彦 B 工藤光由(演奏会会計兼務)

*アドバイザー (神宮章先生) 井上喜好 *パート別係(代表者を除く) 会計 S 渡邉晶子 岩崎厚子 A 並木きよい 鈴木和子 T 若杉邦彦 B 弘中護(新聞と兼務) 技術 S 北畑幸子 初川錫子 A 村上明子 牧野美恵子 T 仁科武夫 B 千葉誠一 広報 S 久米泉美 A 黒崎コト B 井上喜好 新聞 S 佐々木信子 T 泉俊幸 B 弘中護 楽譜 S 内藤留美 内山つや子

A 伊藤みさを 塩谷恵子

T 芝野治郎 B 大島泉

HP S 井藤孝予 A 石川エミ(補助)

総会で団員から次のような意見がありました。「団

長でなくて、代表という会則にない役職名があるが、

いる

次のような指摘がありました。

会則を改定する必要がある。また神宮先生が単なる

アドバイザーというのは団との関わりが薄い気が

する。神宮先生あっての団なので、例えば常任指揮

者など呼び名を変更したらどうか」と。

この件について神宮先生は「代表は音楽監督の権

限はない。呼び名は変わってもアンサンブルJは私

のライフワークですから、前と同じ気持ちで今後も

ずっと一緒にやっていきたい」と言われました。総

会で新役員が承認されたので、代表の熊坂さんを団

員が一丸となって支えて、気持ちを新たに新体制で

演奏会に向けて前進していきましょう。

☆会計報告

具体的な数値は総会資料にあるので省略します。

昨年度の一般会計報告と、今年度の予算案が承認さ

れました。

☆今年度の主な行事予定

l 第8回定期演奏会(7月12日オリンパスホール) 第1部 アンサンブルJ セレクトプログラム 指揮 熊坂麻由美さん 伴奏 栗島和子先生 これまで定演で歌った曲をセレクトして歌う。

第2部 オペラ ガラコンサート

ソリスト 与儀 巧・与儀静香

指揮 神宮章先生 アンサンブルJ管弦楽団

第3部 吉岡弘行編曲「春夏秋冬」

l 11月 八王子合唱の集い l 個人ブォイトレ実施予定 <当面の練習について>

6時から熊坂さんの指導で7月の演奏会の第1部

合唱。7時から神宮先生の指導で発声と第3部の合

唱とミサソレの練習を予定しています。

☆会則改定

会則にない役職や神宮先生のポジションについて、

早急に運営委員会で審議して、臨時総会にかける。

☆ホームページ報告 安田さんより

現在無料サーバーで運営しているが、宣伝が入り、

セキュリティ面や一方的な閉鎖の危険から、有料サ

-バーを検討中。写真や資料を提供してほしい。

長い間お疲れさまでした

◆井上喜好元団長

合唱団が16人でスタートして以来、神宮先生と

コンビを組んで 100名もの大合唱団に成長するま

で常に先頭に立って、きめ細かく全体に気を配り、

7回の演奏会を大成功に導きました。そのご苦労に

心から感謝します。今後も陰ながらご指導ください。

カンターレ アンサンブルJ合唱団新聞 第15号 2015.1.21

-1-

Page 2: カンターレ - ensemblej-chorus.comensemblej-chorus.com/main/wp-content/uploads/2015/...A 村上明子 牧野美恵子 T 仁科武夫 B 千葉誠一 広報 S 久米泉美 A 黒崎コト

谷の鶯 歌は思えど・・・・時にあらずと 声も立て

ず・・・ ~モノローグ;自己管理不十分の懺悔です~

10月初旬、かぜ(のど、鼻)症状の中、不安があ

ったのに、とても声の調子がよかったので、これぐ

らいは・・・と考え練習に熱中し、無理をしてしま

った。 声に強い異常。プチコールJの練習追い

込みの時期だったのでパニックに。耳鼻科で検査し

た結果、声帯ポリープ(約1ミリ)という診断。

医師からは、治療法も薬もない、ただ、「しゃべる

な、歌うな、酒飲むな」と、厳命あり。極度の落ち

込み!!回復の確信が持てず、暗い気持ちで、じっ

と我慢の子。まるで、いつかは来るであろう春を待

つ、鶯の心境。(来ないかも・・・)

プチコールJの郡山シリーズをやむなく欠席して、

熊坂さんはじめ皆さんにご迷惑をかけた。11月初

めに予定していた個人的な発表会もドタキャン。す

べての練習を休ませて頂き、ひたすら無言の

日々・・・・。おそるおそる、そっと声を出してみ

ても典型的な嗄声・・・。絶望しかけていた。

11月末に再検査。小さな痕跡はあるが、「普通

の暮らしでよい」と医師の判定を頂き、50日間の

謹慎がとけた。「加齢」という現実をしっかり自覚

して、自己管理をしなければ、自分がつらい思いを

するだけでなく、周りの皆さんに大きなご迷惑をか

けることがある、ということを肝に銘じた2ヵ月だ

った。

(そして・・・)12月3日,Jの練習から、歌う

ことを再開しました。自分の感覚としては90%程

の回復感でしたが、恐るおそる歌ってみて、「なん

とか歌える」ということで安堵し、以降の練習も、

注意深くセーブしながら、取り組みました。そして、

ゲネプロ、リハと次第に楽になったと感じていまし

た。ステージで、お隣の、芝野さんから「ちゃんと

歌えてるね。よかったね」と声をかけて頂き、自分

の体内での音には、若干のかすれ感が残っていたの

ですが、外への響きは、何とかなっているのだなと、

意を強くしました。

いよいよ本番です。

なんとか歌えるところまで回復したことへの感謝

の気持ちがあふれてきて、心から歌うことの楽しさ

を感じながら文字通り、「音楽した」ステージでし

た。楽しい顔で、楽しく歌う気持ちで歌えば、声が

のびやかに、遠くへとんで行ってくれる。それこそ

が「歌うこと」だ、ということを、改めて実感しま した。

心底驚いたこと!!。 終演後、神宮先生が「大丈夫でしたか?楽しく歌

っていましたね」と、お声をかけて下さいました。

声帯ポリープを発症したことを、ご報告していたの

ですが、その個人的なことを覚えて頂いていたこと

に驚いただけではなく、小生の歌っている表情まで、

あの熱狂的な指揮の中で、見ていられたとは!

演奏しながら、合唱団、オケのすべてのメンバー

ひとりひとりの顔、演奏の心、発するものをすべて、

つぶさに受けとめられ、引き出しながら、「音楽」

しておられることに、本当に驚きました。マエスト

ロに深甚な敬意を表します。小生にとって、一生忘

れられない、『歓喜の歌』となりました。

年明けて・・・

新年を迎えて、三賀日も、お屠蘇少々でお酒は我

慢。95%まで回復したかなという実感です。午年

が終わり(年男でした)未年。馬のようにいななく

のではなく?羊のように「めぇめぇテノール」で、

のどに優しく歌うことを、今年の課題にしたいと思

っています。 (テノール 白神賢志)

♪ 団員の疑問について

「なぜ合唱団に休団制度がないのですか」

家庭の都合や体調不良などで一定期間合唱団を

休む場合でも、「休団届」でなくて「退団届」を出す

ことになっています。「退団届」を出すと合唱団と縁

が切れたようで抵抗を感じられる方がおられかも

しれません。以前からこの件については運営委員会

で検討されていました。 一時期、休団制度を設けたことがあり、休む人は

会員名簿に「休団中」と記載されていました。運用

してみると、いくつかの問題点が出てきました。 ✤休団中の人にも楽譜や印刷物など、いつ戻っても

いいように準備するので、経費の無駄が生じる。 ✤「休団届」を出したまま連絡がなく辞めていく人

がいて、休団と退団の区別がつけにくい。 ✤「休団中」だと名簿に名前が残るから、一応団員

とみなして、正確な団員の数が把握しにくい。 ✤休団中でも団員である限り、団費の一部を払うべ

きだという意見が出た。 そのようなことを考慮して、休む人には一時的でも

「退団届」を出してもらい、団費は一切徴収しない、

いつでも入会金なしで団に戻れるというメリット

があり、名簿管理の係りも正確な在籍団員数が把握

できるので、双方に都合がいいという結論になり実

施しています。退団しても、いつでも団に戻れます。

団に戻る意思がある方は、「一時休団」と同じ感覚で

「一時退団」とご了承ください。 (総務より)

団員のつぶやき

-2-