エネルギー問題に発言する会xp y zwp {| z¥ z}p tu~ tu~ ² p w p Ë p ² p u p p | gh p z...

48
福島事故後 日本核燃料課題 問題発言会 日本原子力学会 連絡会 平成年月日木 三田階 原子力安全推進協会会議室 伊藤 隆彦

Upload: others

Post on 12-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 福島事故後 日本 核燃料 課題

    問題 発言 会 日本原子力学会 連絡会

    平成 年 月 日 木

    三田 階 原子力安全推進協会会議室

    伊藤 隆彦

  • 現状認識 福島事故 失 原子力発電 進 大前提 安全確保 国民 信頼 再構築 原子力発電 将来 得 為 被災地域 復興 全力投入 福島事故 電気事業者 規制 原子力産業 一般産業 上回 特別 内包 事業 強 認識 欠如 顕 留意 広 意味 安全確保 見直 迫 更 便益 対 正確 情報 基 国民理解 得 電力 分 原子力 賄 状況 至 今回事故 国民 信頼 根底 覆 事態 至 改 在 方 根底 見直 求 非核兵器国 唯一核燃料 持 国際的 認 高速増殖炉 自前 持 道 途上 福島事故 発生 停滞 核燃料 行方不透明 状況 悪化

  • 核燃料 前提 高 廃棄物 最終処分 余年 活動 経 今 地層処分候補地 得 至 当面 最大課題 現在 停止中 原子力発電 再稼働 新 安全基準 適合性 活断層問題 先行 不透明 状況 核燃料 政策 先行 不透明 当初 遅 六 所 稼 働 更 遅 操業開始 相 使用目的 明確 蓄積 繋 厳 査察下 置 核不拡散 担保 厳 求 国際的 合意 得続 懸念 核燃料 先行 不透明 使用済 行 場不透明 利用 地元合意獲得 障害 懸念 原子力委員会 利用目的 明確 生産 以上 状況下 観点 六 所 順調 稼働 困難 懸念 六 所運転 積立金 六 所投資 回収 使 妨 電気事業者 負担 更 重

  • 更 電気事業 取 巻 環境 電力 改革 発送電分離 全面自由化 総括原価方式 見直 動 大 変 電気事業者 新規原子力発電 投資意欲 減 退 共 先行 不透明 事業 取 組 対 大 障害

    以上 状況 電気事業 特 原子力発電 若者 対 魅 力 大 低下 文科省 発表 以前 比 後 大学 原子力関連学科 志望者 割減少 更 原子力開発当社 関 建設経験 有 現場経験豊 人材 引退 相 福島第一原子力発電所 廃炉 脆弱性 顕 原子力発電 再生 新 展開 必要 人材 確保 育成 具体的方策 確立 今 遅滞 許 課題

  • 単 今回事故 主要因 想定 上回 津波 襲 津波 地震対策 強化 終 示 地震 津波 火山活動 自然現象 科学 視点 取 組 事項 科学 常 不確実性 忘 科学 持 不確実性 踏 工学的 取 組 不 確実性 安全余裕 取 取 組 忘 規制要求 満 評価 顕在化 極小化 事業者 課 義務 忘 一方 世界 原子力発電 環境 技術的 面 核拡散問題 問題 中国 原子力発電分野 台頭 当分野 相対的 位置 低下 状況 大 変化

  • 中 半世紀前 政策 続 見直 必要 迫 変化 踏 核燃料 在 方 国際協調 協力 在 方 含 見直 論

    全般 取 組 単 物理的 対応 見直 組織文化 在 方 人材育成 演習 訓練 機関 組織間 連携 在 方 福島事故 反省 教訓 踏 多様 観点 日本 原子力発電 持 考 脆弱性 見直 必須 特 過酷事故対策 対策 見直 喫緊 課題 認識 以上

  • 目次 基本計画

    日本 核燃料 政策 経緯

    核燃料 政策 経緯

    福島事故後 生 核燃料 問題点

    福島事故後 於 対 米国 懸念

    日本 核燃料 現状 将来 米国 見方 年 月訪米時 意見交換

    核 課題

    福島事故後 核 強化 動

    今 求 核 強化

    福島 教訓 共有

    核 強化 電気事業者 課題

    核 文化 確立

    核 関連機関 組織 連携強化

    実効 演習 訓練

    空間 利用 行為 対応強化

    内部脅威対応 強化

  • 8

    基本計画 抜粋

    平成 年 月 日閣議決定

    震災前 描 戦略 白紙 見直 原発依存 可能 限 低減

    第 章 我 国 需給構造 抱 課題

    第 節 我 国 抱 構造的課題

    海外 資源 大 依存 供給体制 根本的 脆 弱性 人口減少 技術革新等 中長期的 需要構造 変化 新興国 需要拡大等 資源価格 不安定化 世界 温室効果 排出量 増大

  • 第 節 各 源 位置付 政策 時間軸 一次 構造 各 源 位置付 政策 基本的 方向 原子力 位置付 安全性 確保 大前提 需給構造 安定性 寄与 重要 電源 政策 方向性 事情 安全性 全 優先 国民 懸念 解消 全力 挙 世界 最 厳 水準 規制基準 適合 認 場合 原子力発 電所 再稼働 進 原発依存度 省 再生可能 導入 火力発電 所 効率化 可能 限 低減 方針 下 我 国 今 後 制約 踏 安定供給 低減 温暖化対策 安全確保 必要 技術 人材 維持 観点 確保 規模 見極 核不拡散 核 強化 必要 措置 講 使用済燃料問題 将来世代 先送 現世代 責任 国際 的 活用 対策 着実 進 不可欠

  • 第 節 原子力政策 再構築 対策 将来 先送 着実 進 取組

    使用済燃料問題 解決 向 取組 抜本強化 総合的 推進

    高 放射性廃棄物 最終処分 向 取組 抜本強化

    使用済燃料 貯蔵能力 拡大 高 放射性廃棄物 最終処分 向 取組 長期間 必要 間 原子力発電 伴 発生 使用済燃料 安全 管理 発電所 敷地内外 問 新 地点 可能性 幅広 検討 中間貯蔵施設 乾式貯蔵施設等 建設 活用 促進 政府 取組 強化

    放射性廃棄物 減容化 有害度低減 技術開発 高速炉 加速器 用 核種変換 放射性廃棄物中 長期 残留 放射線量 少 放射性廃棄物 処理 処分 安全性 高 技術等 開発 国際的 活用 推進

  • 核燃料 政策 推進 再処理 等 推進 我 国 資源 有効利用 高 放射性廃棄物 減容化 有害度低減等 観 点 使用済燃料 再処理 回収 等 有効利用 核燃 料 推進 基本的方針 使用済燃料 処分 関 課題 解決 将来世代 負担 軽減 高 放射性廃棄物 減容化 有害度低減 資源 有効利用等 資 核燃料 経緯等 十分 考慮 引 続 関係 自治体 国際社会 理解 得 取 組 再処理 等 推進 安全確保 大前提 推進 六 所再処理工場 竣工 燃 料加工工場 建設 中間貯蔵施設 竣工等 進 利用目的 持 原則 引 続 堅持 推進 米国 仏国等 国際協力 進 高速炉等 研究開 発 取 組 廃棄物 減容 有害度 低減 核不拡散関連技術等 国際 的研究拠点 位置 面 徹底的 改革 行 国際研究協力 下 研究計画 示 研究 成果 取 目指

  • 国民 自治体 国際社会 信頼関係 構築 東京電力福島第一原子力発電所事故 踏 広聴 広報 福島第一原子力発電所事故 受 国民 間 原子力 対 不信 不安 高 関 行政 事業者 対 信頼 低下 原子力立地地域 消費地 含 多様 丁寧 対 話 情報共有 取組強化等 細 広聴 広報 行 世代 超 丁寧 理解増進 図 原子力 関 教育 充実 図 立地自治体等 信頼関係 構築 世界 原子力平和利用 核不拡散 貢献 新興国 原子力発電 導入 今後 拡大 見込 福島第一原 子力発電所 事故 経験 得 教訓 国際社会 共有 世界 原子 力安全 向上 原子力 平和利用 貢献 核不拡散及 核 分野 積極的 貢献 行 我 国 責務 世界 期待 非核兵器国 経験 活 保障措置 強化 厳格 輸出管理 通 核不拡散及 核 等 通 国際的 核 強化 積極的 貢献 政府 等国際機関 連携 原子力新規導入国 対 人材育成 制度整備支援等 向 一元的 実施体制 整備

  • 日本 核燃料 政策 経緯

  • 14

    核燃料 政策 経緯

    福島事故前 核燃料 政策

    日本 年 第 回原子力開発利用長期計画策定来一貫 使用済燃料 再処理 回

    収 等 有効利用 基本的方針 堅持

    年 大統領国連総会演説

    年 億 万円 原子力予算

    年 原子力基本法成立

    年 原子力委員会発足

    年 第 回原子力開発利用長期計画

    将来 国 実情 応 燃料 確立 増殖炉 燃料要素再処理等 技術

    向上 図 主 原子燃料資源 有効利用 面 増殖型動力炉 国産 目標

    年 第 回原子力開発利用長期計画

    燃料 利用 高速中性子炉 最 有利 技術的困難 多

    熱中性子炉 実用化 目標

     

  • 核燃料 政策 経緯

    年 現行原子力政策大綱 第 回原子力研究会開発長期計画 相当

    使用済燃料 全量再処理 再処理容量 超 分 中間貯蔵 再処理 結果回収 当面 軽水炉利用 将来 高速増殖炉 利用 使用済燃料再処理 六 所再処理工場 建設 進 再処理 発生 高 放射性廃棄 物 固化体 地層処分 中間貯蔵 使用済燃料及 伴 発生 軽水炉使用済 燃料 処理 方策 六 所再処理工場 運転実績 高速増殖炉及 再処理技術 関 研究開発 進捗状況 核不拡散 巡 国際的 動向等 踏 年頃 検討 開始 進 必要 燃料 当面 海外 回収 原料 海外 燃料 加工 国内 輸送 高速増殖炉 年頃 商業 導入 目指 研究開発 場 中核 位置付 運転 早期 再開 年程度以内 目途 発電 信頼性 実証 運転経験 通 取扱技術 確立 所期 目的 達成 優先 取 組 高速増殖炉 実用化 至 道筋 頃 提示 状況 変化 応 政策選択 関 柔軟 検討 可能 使用済燃料 直接処分技術 等 関 調査研究 適宜 進 期待

  • 核燃料 政策 経緯

    新 基本計画 核燃料 位置

    第 節 原子力政策 再構築

    核燃料 政策 推進

    再処理 等 推進

    中長期的 対応 柔軟性

    核燃料 関 諸課題 短期的 解決 中長期的 対応 必要

    技術 動向 需給 国際情勢等 様 不確実性 対応 必要

    対応 柔軟性 持 重要

    特 今後 原子力発電所 稼働量 見通 踏 核燃料 需要量 使用済燃

    料 発生量等 密接 関係 要素 総合的 勘案 状況 進展 応

    戦略的柔軟性 持 対応 進

  • 福島事故後 生 核燃料 問題点

    核燃料 政策 含 原子力政策 先行 不透明

    使用済燃料 全量再処理 抽出 将来高速増殖炉 当面

    軽水炉 利用 六 所 容量 超 中間貯蔵 軽水炉使用済燃料 使用済燃料

    六 所操業停止前 稼働 第 再処理工場 再処理 従来 計画 今回

    基本計画 必 明確 以下 問題 生

    高速 増殖 炉 実用化 不透明 国際的 日本 核燃料

    必要性 意義 問

    高速 増殖 炉 先行 不透明 中間的位置 利用 意義 改 問

    第 再処理工場 先行 不透明 中 使用済 燃料 行 場 説

    明 利用 地元了解取 困難 予想 電気事

    業者 多額 投資 六 所再処理工場 存在意義 問

  • 18

    福島事故後 生 核燃料 問題点

    操業開始 遅 六 所再処理工場

    昨年 月 念願 操業開始 目途 六 所再処理施設 新 安全基 準 適合性審査 創業時期 見通 本年末

    更 遅 燃料加工工場

    年操業開始予定 六 所 抽出 燃料 加工 福島事故 建設工事 約 年中断 操業開始 年以降 遅

    見通 大 崩 利用計画 年 電気事業連合会 早 導入 遅 燃料加工工場 操業 開始 年度 全国 基 原子炉 導入 目指 公表 福島事故 計画 基数 利用時期共 先行 不透明

  • 参考

  • 2013年3月22日電気事業連合会

    国 安全 確認 原子力発電所 利用 原子燃料 路線 堅持 方針 認識 六 所再処理工場 回収 利用計画 今後 電力各社 原子力発電所再稼働時期 見通 再処理工場 操業開始時期等 踏 新 回収 開始 利用計画 策定 公表 進

    今月中 利用計画 策定 目指 計画 策定 断念 事実

    参考

  • 参考 利用 透明性

    我 国 利用 基本的 考 方 (平成15年 月 日原子力委員会決定) 利用目的 余剰 持 原則 示

    毎年 管理状況 公表 関係者 平和利用 係 積極的

    情報発信 進 方針 示 国際的 宣言 日本政府 年 合意 利用 係 基本的 原則 示

    透明性 向上 参加国 保有 平和利用 及 軍

    事目的 不要 量 毎年公表 等 定 国際

    指針 従 同年 月 日 国際原子力機関 保有 量 報告 際 同時 我 国 利用計画 提出 中 我 国 原子力基本法 基 厳 平和目的 限 原子力開発利用 推進 核

    燃料 推進 当 核拡散 係 国際的 疑念 生 核物質管

    理 厳重 期 我 国 計画遂行 必要 量以上

    余剰 持 原則 堅持 利用計画 透 明性 確保 努 宣言

  • 参考 平成 年末 我 国 分離 管理状況

    国内保有分

    六 所再処理工場

    原子力発電所

    原子力研究開発機構

    合計

    海外保有分

    英国再処理工場

    仏国再処理工場

    合計

    平成 年 月 日 内 閣 府原子力政策担当室公表

    数値 核分裂性 量 全 量 約1.5倍

    原子爆弾1個 必要 量(有意量)

  • 23

    参考 年末 平成 各国 自国内 保有量 合計 値 単位 平成 年 月 日内閣府原子力政策担当室

    平成 年末 各国 自国内 保有量 合計 値 単位 注 ) 数値 自国内 量 注 民生 及 防衛目的 不要 四捨五入 単位 丸 値 未満 報告 項目 合計 四捨五入 単位 丸 値 未満 報告 項目 合計 3 中国 未照射 量 公表 旨表

    未照射 使用済燃料中

    米国

    英国

    仏国

    中国 報告対象外 *3

    日本

  • 24

    福島事故後 生 核燃料 問題点

    使用済燃料貯蔵容量 迫 急 乾式貯蔵施設 設置

    日本 原子力発電所 使用済燃料 余裕容量 既 全国平均 切 六 所

    使用済燃料受入 余裕 切

    福島事故 教訓 踏 建屋最上階 使用済燃料 核 上 脆弱性

    指摘 容量 逼迫 原子力委員会 事業者 早急 乾式貯蔵施設 設置 向

    努力 見解 出 実現 地元了解 取 付 容易

    利用計画 早急 再構築

    使用済燃料貯蔵容量 限界 原子力発電所 運転停止 避 原子力発電所 再稼

    働 実現 併 利用計画 再構築 努 六 所 順調 操業開始 稼働 対 国際理解

    特 米国 理解 得 最善 尽

  • 25

    参考 各発電所 軽水炉 使用済燃料 貯蔵状況

    電力会社名 発電所名 1炉心(tU) 1取替分(tU) 管理容量(tU) 貯蔵量(tU) 貯蔵割合 %)

    北海道電力 泊 170 50 1,000 380 38

    東北電力

    女川 260 60 790 420 53

    東通 130 30 440 100 23

    東京電力

    福島第一 580 140 2,100 1,960 93

    福島第二 520 120 1,360 1,120 82

    柏崎刈羽 960 230 2,910 2,300 79

    中部電力 浜岡 410 100 1,740 1,140 66

    北陸電力 志賀 210 50 690 150 22

    関西電力

    美浜 160 50 680 390 57

    高浜 290 100 1,730 1,180 68

    大飯 360 110 2,020 1,400 69

    中国電力 島根 170 40 600 390 65

    四国電力 伊方 170 50 940 590 63

    九州電力

    玄海 270 90 1,070 830 78

    川内 140 50 1,290 870 67

    日本原子力発電 敦賀 140 40 860 580 67

    東海第二 130 30 440 370 84

    合計 5,070 1,340 20,630 14,200 69

    各社発電所 使用済燃料 各発電所内 使用済燃料 等 貯蔵

    注1) 管理容量 原則 貯蔵容量 炉心 取替分 差 引 容量 注3) 四捨五入 関係 合計値 各項目 加算 数値 一致 部分 中部電力 浜岡 号機 管理容量 号機 運転終了 貯蔵容量 同量 注4 東京電力 福島第一 東日本大震災 事故発生前 値

    注2) 中部電力 浜岡 号機 運転終了 炉心 取替分 号機 合計値

    第8回原子力発電 核燃料 技術等検討小委員会 H24.2.23)資料3-2抜粋

  • 26

    参考 立地自治体 事業者等 協定等

    •出典 冊子青森県 原子力行政 抜粋 第8回原子力発電 核燃料 技術等検討小委員会 H24.2.23)資料3-2抜粋

    2012/5/23 新大綱策定会議 第19回

    再処理工場 例

  • 27

    参考 再処理工場 停止中 機能維持 必要 費用

    •再処理工場 停止中 機能維持 必要 費用 至近 日本原燃費 用支出 算出 •至近 2010年度 日本原燃 再処理事業 費用支出 約2,800億円 主 内訳

    • 減価償却費関連 約1,600億円• 運転保守関連 修繕費 人件費 委託費 約600億円• 他諸経費 諸税 一般管理費 支払利息等 約600億円

    •再処理工場 維持管理 費用 • 施設 法定検査 安全管理 操業中 同様 費用 必要 • 再処理費用 太宗 再処理量 多寡 依存 設備維持管理等 固定的費用 • 変動的費用 化学処理 伴 電気代 薬品代等 操業状態 比 減少 • 億円弱 操業 推定 億程度

    • 対応等 費用 • 溶融炉 関連 試験 六 所工場 復旧対策 • 2010年度 100億円程度

    •再処理工場 停止中 機能維持 必要 費用 再処理事業 費用支出 2,800億円 減価償却費関連 1,600億円 対応等 費用 100 億円 除 1,100億円 2013年5月23日新大綱策定会議(第19回)

  • 28

    参考 六 所貯蔵燃料返送 発電所管理容量 超過時期

    ※使用済燃料 管理容量 超過 発電所 運転

    今年度中 六 所再処理工場 搬出元 発電所 使用済燃料 返送 場合 仮定 試算

    今年度 運転 再開 再処理操業 仮定 試算

    新大綱策定会議 第19回

  • 29

    参考 使用済燃料貯蔵 各対策 要 時間 例 中間貯蔵施設 建設 立地可能性調査 操業開始 10年以上 期間 要 発電所構内 敷地内 新 使用済燃料貯蔵施設 設置 長 期間 要 使用済燃料貯蔵対策 地元 理解活動 重要

    2013年5月23日 新大綱策定会議 第19回

  • 福島事故後 於 対 米国 懸念

    (米国 国際安全保障 不拡散担当国務次官補) MOX 燃料 使用 原発 存在 見通 中 六 所再処 理施設 稼働 米国 大 懸念

    特 核問題 米韓原子力協力 問題 影響 及 米国

    困難 事情 可能性

    日本 経済面 環境面 理由 再処理活動 行

    日本 不拡散分野 果 役割 国際社会 評価

    大 傷 付 可能性 状況 注視 強 関心

    原子力委員会鈴木原子力委員長代理 会談(2013年第14回原子力委員会資料第2号 引用

  • 福島事故後 於 対 米国 懸念

    (米国 省長官)

    日本 原子力 平和的利用 主導 同様 核兵器 拡散

    反対 世界 米国 今 分離 消

    費 処分 間 必要 考

    原子力 不確実 将来 考 点 日本 直面 問

    題 認識 米国 分離 消費

    原則 日本 長期 支持 歓迎 政

    策 一致 計画策定 重要性 強調 思

    安全保障 政策 日米協力 将来 (笹川平和財団主催2013年10月31日 於東京)

  • 32

    福島事故後 於 対 米国 懸念

    前米 科学技術政策局次長 及 米

    大学名誉教授

    分離 核 起 標的 指

    核不拡散 対 日本 信頼 高 原子力 安全性 改善 原発

    下 分離 保有量 最小限 貯蔵

    輸送 対 強化 掲

    核燃料 考 日本 選択 朝日新聞社 大学主催

    提言

  • 33

    福島事故後 於 対 米国 懸念

    米 省副長官 六 所再処理施設 操業時期 近 認識 MOX 燃料 装荷 消費 原子力発電所 速

    立 上 大 関心 注視

    今後 消費 予定 再処理 新 分離

    増 大 懸念 有

    米原子力規制委員長

    消費 再稼働 分離

    在庫量 増加 大 関心 注視

    原子力委員会鈴木原子力委員長代理 会談(2013年第14回原子力委員会資料第2号 引用

  • 34

    日本 核燃料 現状 将来 米国 見方 年 月訪米時 意見交換

    政府関係者 強 関心

    今後 本件 議会 大統領府 各省 有識者 各

    情報共有 意見交換 重要 感 当然 中 日本

    電気事業者 情報共有者 参画

    核 対策 日本 核 脆弱性 懸念

    持 認識

    指摘

    今後 世界 脆弱 指摘 強化 必要 感

    改 世界標準 後 取 強化 求 共

    情報共有 欠 感

    他 日本 新 原子力政策 行方 日米原子力協定

  • 35

    核 課題

    福島事故 生 日本 核 脆弱性 対 懸念

    福島第一原子力発電所事故 世界 安全性 脆弱性 核

    対策 核 上 脆弱性 繋 懸念 改 生

    観点 日本 核燃料 対 世界 見方

    厳 懸念 生

  • 36

    福島事故後 核 強化 動

    原子力委員会防護専門部会 答申 我 国 核 対策 強化

    (平成 年 月 日)

    今回 事故 被害 非常 大 国民 世界各国 人 原子力災害 対

    関心 高 受 行為 対象 原子力施設 対 関心 高

    懸念

    想定 行為 防護区域 周辺 設置 設備 行為 及 原子力施設

    出入 許可 従業員等 行為 行 想定 得 留意 必要

    平常時 緊急時 核 対策 見直 強化 求

    核物質又 原子力施設 係 機微情報 取 扱 者 枢要 施設 設備 個人 対

    信頼性確認制度 早期導入 勧告

  • 東京電力 福島原子力事故 総括及 原子力安全改革 2013年3月29日

    「原子力発電という特別のリスクを有する設備の運転の責任を有する事業者は、一般産業

    をはるかに上回る高い安全意識を基礎として、世界中の運転経験や技術の進歩に目を開き

    確固たる技術力を身に着け、日々のリスクの低減の努力を継続しなければならない立場に

    あります。従って、巨大な津波を予想することが困難であったという理由で、今回の事故

    の原因を天災と片付けてはならず、人知を尽くした事前の備えによって防ぐべき事故を防

    げなかったという結果を、真摯に受け入れることが必要と考えます。」

     起因事象は津波とテロという相違はあっても、長期全交流電源喪失や最終ヒートシンク

    喪失への共通で有効な対策となり、事故をより迅速かつ的確に緩和できた可能性がある。

    テロ対策の国際的相場感が欠落または不足し、日本ではテロは起こりえないと思いこんで

    いた。

     規制当局の判断や規制要求だけに応えることで満足し、テロが原子力発電所に与える脅威

    を自ら想像して解決する安全意識、技術力が不足していた。

     追加対策によってコスト負担が増加することを敬遠した。

     対策を実施することが社会的に現状の安全性への不安を招き、設置許可取消訴訟への影響

    や長期運転停止につながりかねないことを心配し、対策を不要とする意識が働いていた。

  • 年 月 核

    福島事故及 原子力安全 核 関連 留意 更 強

    化 努

    年 月 核

    国家 国内的要請 一致 形 高濃縮 保

    有量 最小化 分離 保有量 最小限 維持

    奨励

    攻撃 脅威 高 潜在的 影響 対処 国家及

    民間 効果的 軽減措置 取 奨励

  • 核 強化 向 原子力規制委員会 取 組

    平成 年 月 核 検討会議 設置

    信頼性確認制度 導入 以下 課題 対応 検討 ①核 文化 醸成 ②信頼性確認制度 導入 ③設計段階 核 考慮 ④放射性物質及 関連施設 核 ⑤規制上管理 外 核物質及 他 放射性物質 関 核 ⑥ 他

    平成 年 月 核 省庁連絡会議 設置

    核 関 省庁横断的 課題 具体的個別課題 抽出 関係省庁等

    実施状況等 把握

    事務局 原子力規制庁

    関係省庁

    原子力規制庁 内閣官房 警察庁 消防庁 法務省 外務省 財務省 文部科学省 厚生

    労働省 農林水産省 経済産業省 国土交通省 海上保安庁 防衛省 省庁等

  • 今 求 核 強化

    福島 教訓 共有

    核 強化 電気事業者 課題

    核 文化 確立

    核 関連機関 組織 連携強化

    実効 演習 訓練

    空間 利用 行為 対応強化

    内部脅威対応 強化

  • 福島第一原子力発電所事故は、日本の原子力発電所の安全上の脆弱性を顕にし、安全文化の再構築など根本からの見直し・強化が喫緊の課題となっている。この安全上の脆弱性は、そのままテロへの脆弱性に繋がることも内外から指摘されている。直流を含むすべての電源機能や冷却機能をテロ行為で失い、更に新たに設置・増強された予備電源、予備の冷却機能、水源なども同時に毀損されれば、福島第一と同じ結果となる。  テロに対する備え、も喫緊の課題であろう。「そこまで考える必要はないのでは」との、福島と同じ思考法はとるべきではないのではないか。

    福島 教訓 共有

  • 核 強化 電気事業者 課題

  • 核 文化 確立

    • IAEA核 文書

    核 文化 根幹 確実 脅威 存在 認識 共 核

    維持 重要 係 各層 一人一人 役割 重要 認識

    原子力施設 預 組織 経営 安全文化 共 核 文化 育成 維持 先

    頭 立 今改 求

    従来 過酷事故対策 核 対策 分野 特別 専門分野 厳

    情報管理下 事項 特殊 分野 位置 経営 始 全体 総括

    層 常 留意 対象

    電気事業者 対 脆弱性 社会 対 事業 改

    認識 核 強化 自 取 組 求

    日本 核 文化 確立 浸透 自 検証 求

  • 核 関連機関 組織 連携強化

    •各組織 機関 各分野 専門家間 機密情報 外部 漏洩 阻止 連携 為 情報 共有

    •有効 実効 国際連携 構築 維持

    •絶 間 生 新 脅威 環境変化 対応 機能 検証 見直

    •有効 司令塔機能

  • 45

    実効 演習 訓練

    関連組織 機関 演習 訓練

    組織 機関 連携 責任 役割分担 隙間

    対応能力 評価

    全体指揮 現場 預 者 役割 担 組織 個人

    十分 能力 備

    現状 備 不備 脆弱性 洗 出

    侵入検知 通信連絡 防護柵 物理的障壁 能力 評価

    備 管理上 現状 持 不備 脆弱性 洗 出

    実効的

  • 最新 空間 利用 備

    情報処理技術 核 不法移転 不法利用 検知 発見 技術 重要 役割 果 共 一方 核施設 顕在化 道具 得

    新 脅威 生 可能性 Google地図 利用 昨年 核物質管理学会 報告事例 紹介

    地図 他 誰 利用 衛星写真情報 特 機密扱 施設

    撮 写真 組 合 北朝鮮 核施設 立体構造 内部構造 3次元画 像処理技術 使 描 技 披露 同 出来

    地図 利用可能 原子力発電所 上空 写真事例

    国際的 関心高 攻撃 脅威

    核 引用

    情報 重要性 増大 認識 分野 一層 産官学連携 望

    攻撃 脅威 高 潜在的 影響 対処 国家及 民間 効果的

    軽減措置 取 奨励

    従来 増 幅広 分野 知見 経験 活用 共同

  • 地図

    浜岡原子力発電所

  • 地図

    浜岡原子力発電所