カリキュラム 私のゼミ紹介 - 熊本学園大学 · 経営データ分析...

1
カリキュラム (2016年度入学生適用) 日本の労務管理の変遷を知る 【ゼミテーマ】 1年 次【 基 礎 科目】 基 礎 演 習(ゼミ)/入 門 科目/ ビジネスキャリア概論/外国語 流通系 演習 金融系 会計系 経営系 情報系 経済系 法律系 人間と 文化 自然と 生命 社会と 人間 歴史と 現代 現代の 課題 外国語 国際文化 単位互換科目 健康科学 自己能力 開発科目 自由選択科目 すべての科目の中から自由選択 学びワード 2年次【発展科目】 基礎から専門へ/学部専修科目 3・4 年 次【応用 科目 】 応用演習(ゼミ)/インターンシップ/卒 業 論 文 ◯ベンチャー起業論 ◯経営学特講Ⅰ ◯統計学 ◯データ解析 ◯ 情 報 処 理(ソフトウェア応 用)  ◯プログラミング ◯基礎演習 ◯流通論入門 ◯金融論入門 ◯会計学入門 ◯経営学入門 ◯情報処理入門 ◯基礎簿記 ◯簿記特講 ◯流通論特講Ⅰ ◯金融論特講Ⅰ ◯発展演習 ◯ 経 営 情 報 論Ⅰ・Ⅱ ◯ 経 営 管 理 論Ⅰ・Ⅱ ◯企業論 ◯ 経営組 織 論Ⅰ・Ⅱ ◯ 経 営史Ⅰ・Ⅱ ◯コンピュータ論基礎 ◯コンピュータ論発展 ◯経営統計論 ◯多変量解析 ◯経営科学 ◯応用プログラミング ◯アルゴリズム論 ◯人工知能概論 ◯人工知能特講 ◯マルチメディア 論 ◯情報処理特講 ◯コンピュータ実習 ◯財務会計論 ◯工業簿記 ◯発展簿記 ◯ マーケティング 論Ⅰ・Ⅱ ◯ 流 通システム 論Ⅰ・Ⅱ ◯商 業 論Ⅰ・Ⅱ ◯ 商 業 史Ⅰ・Ⅱ ◯ 金融 論Ⅰ・Ⅱ ◯金融機関論 ◯国際金融論 ◯ 銀 行 論Ⅰ・Ⅱ ◯外国為替論 ◯ 保険 論Ⅰ・Ⅱ ◯ 証券 論Ⅰ・Ⅱ ◯金融論特講Ⅱ ◯証券論特講 ◯年金論 ◯ 労 務 管 理 論Ⅰ・Ⅱ ◯ 財 務 管 理 論Ⅰ・Ⅱ ◯ 経 営 社 会 学Ⅰ・Ⅱ ◯ 中 小企 業 論Ⅰ・Ⅱ ◯日本 経 営 史Ⅰ・Ⅱ ◯ビジネス・イングリッシュⅠ・Ⅱ ◯外国文献講読Ⅰ・Ⅱ ◯経営学特講Ⅱ ◯情報システム論 ◯システム設計 ◯情報メディア論Ⅰ・Ⅱ ◯意思決定論 ◯ 社会 情 報 論Ⅰ・Ⅱ ◯情報システム実習 ◯ネットワーク論 ◯経営データ分析 ネットワーク実習 マル チメディア実習 ◯情報と職業 ◯会計制度論 ◯結合会計論 ◯税務会計論 ◯財務諸表分析 ◯会計監査論 ◯会計学特講 ◯ 管 理 会 計 論Ⅰ・Ⅱ ◯原価計算論 ◯コンピュータ会計論 ◯ 国 際マーケティング 論Ⅰ・Ⅱ ◯流通政策概論 ◯流通政策特論 マーケティング・リサーチ概論 マーケティング・リサーチ特論 マーケティング・マネジメント概論 マーケティング・マネジメント特論 ◯消費者行動概論 ◯消費者行動特論 ◯交通論概説 ◯交通論特論 ◯流通論特講Ⅱ ※3年次開設 ◯応用演習Ⅰ ※4年次開設 ◯応用演習Ⅱ  ◯総合演習 ◯自然科学と人間ⅠA・ⅠB(物理学) ◯自然科学と人間ⅢA・ⅢB(生物学) ◯自然科学と人間ⅡA・ⅡB(化学) ◯自然科学と人間ⅣA・ⅣB(数学) ◯ 法 学Ⅰ ◯法学Ⅱ(日本国憲法) ◯ 経 済 学Ⅰ・Ⅱ ◯ 社会 学Ⅰ・Ⅱ ◯政 治 学Ⅰ・Ⅱ ◯英語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB ◯ドイツ語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB ◯フランス語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB ◯中国語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB ◯ロシア語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB ◯スペイン語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB ◯韓国語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB ◯基礎英語 ◯ 政 治思 想 史Ⅰ・Ⅱ ◯民法Ⅰ(総 則・物 権) ◯法と社会Ⅰ(法と経済社会) ◯ 哲 学Ⅰ・Ⅱ ◯ 言 語と文化Ⅰ・Ⅱ ◯ 文化 人 類 学Ⅰ・Ⅱ ◯ 心理 学Ⅰ・Ⅱ ◯東アジア文化論 ◯ 健 康 科 学A(講 義) ◯ 健 康 科 学 BⅠ・BⅡ(実 技) ◯ 倫 理学 概 論Ⅰ・Ⅱ ◯ 現代 教 育 論Ⅰ・Ⅱ ◯ 環 境 論ⅠA・ⅠB(自然 環 境) ◯ 経 済 原 論 A(マル 経) ◯ 経 済原 論 B(近 経) ◯〔放 送 大 学〕〔三大 学 単位 互換 科目〕 ◯時事問題研究(新聞の読み方) ◯キャリアデザイン論Ⅱ ◯会社法総論 ◯株式会社法 ◯民法Ⅱ(債権) ◯法と社会Ⅱ(法と紛争) ◯憲法 ◯行政学 ◯ 社 会 心理 学Ⅰ・Ⅱ ◯ 環 境 論ⅡA・ⅡB(環 境と人 間 社 会) ◯英語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB ◯ドイツ語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB ◯フランス語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB ◯中国語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB ◯ロシア語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB ◯スペイン語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB ◯韓国語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB ◯日本 史Ⅰ・Ⅱ ◯歴史と現代Ⅱ(日本と中国) ◯歴史と現代Ⅰ(日本のなかのアジア) ◯歴史と現代Ⅲ(組織と個人) ◯歴史と現代Ⅳ(国際社会と日本) ◯人権 論Ⅰ・Ⅱ ◯ 部 落解 放 論Ⅰ・Ⅱ ◯平和論Ⅰ(平和の政治と思想) ◯平和論Ⅱ(戦争と人間) ◯ 総 合 科目特 講Ⅰ・Ⅱ ◯国際関係論 ◯比較文化論ⅠA・ⅠB (日米) ◯国際文化特講Ⅰ・Ⅱ ◯比較文化論ⅡA・ⅡB (日アジア太平洋) ◯比較文化論ⅢA・ⅢB(日欧) ◯比較文化論ⅣA・ⅣB(日ロシア) ◯日本 経 済 論Ⅰ・Ⅱ ◯財政学 ◯経済学特講 ◯世界経済論 ◯インターンシップ ◯キャリアデザイン論Ⅲ ◯企業取引法総論 ◯企業取引法各論 ◯ 労 働 生 活と法Ⅰ・Ⅱ ◯ 労 働 紛 争と法Ⅰ・Ⅱ ◯経済法 ◯税法 ◯ 社 会 保 障 法Ⅰ・Ⅱ ◯ 行政 法Ⅰ・Ⅱ ◯ 地 方自治 論Ⅰ・Ⅱ ◯公共政策論 ◯法学特講 ◯日本事情特講 ◯文章論 (作文、レポート、論文、新聞) ◯自己表現論 ○地域と交通 ○地学Ⅰ ◯ビジネスキャリア概論 ◯キャリアデザイン論Ⅰ ○地域経済論入門 A B

Upload: others

Post on 29-May-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: カリキュラム 私のゼミ紹介 - 熊本学園大学 · 経営データ分析 ネットワーク実習 マルチメディア実習 情報と職業 会計制度論 結合会計論

027026

堤ゼミでは「C#」と呼ばれるプログラミングを学ぶ傍ら、ゼミ生が熊本県警察の委託を受けて「サイバー防犯ボランティア」の活動に取り組んでいます。週に一度、違法薬物取引などの犯罪情報が掲載されたサイトを集中的に探し出す時間を設け、インターネット上の犯罪防止に協力しています。また、子どもたちにスマートフォンの安全な使い方を知ってもらおうと企画した小学校での講話活動や、高齢者向けの「スマホ講座」なども好評です。ゼミで学んだ情報系の知識・スキルが社会で役立つことが実感できます。

カリキュラム (2016年度入学生適用)

小学生107名を前に、スマートフォンの利用をテーマにした講話を実施した。

商学部経営学科4年

熊本県/水俣高等学校出身

紙漉 奨

活動を通して、コミュニケーション能力も身につきます

企業や組織の活動に従事するスタッフが最大の効果を発揮するためには、どのように人を管理・配置・育成すればよいのか。日本における労務管理の変遷を、採用・配置・育成・評価・賃金・退職など、現場の実務に即しながら分析していきます。

将来の展望が描きにくい今の世の中では、常に起業の可能性を意識しておく必要があります。現実的な起業のあり方を学び、一般的な中小企業とベンチャー企業の違いを理解します。起業家によるゲスト講義やビジネスプランの発表会なども行います。

労務管理論Ⅰ・Ⅱ日本の労務管理の変遷を知る

A

ベンチャー起業論就職先を広い視野で眺めることができる

B

【ゼミテーマ】■今村ゼミ…現代日本の労務管理■大窪ゼミ…経営に活かす多変量解析■川野ゼミ…日本の企業経営史■堤 ゼミ…マルチメディアプログラミングと

 コンピューター活用■池上ゼミ…決算書で読み解く企業経営■喬 ゼミ…企業経営の組織と戦略■堀越ゼミ…中小企業の事業承継■得重ゼミ…情報システムの理解・分析と

 プログラム開発

□高等学校教諭一種免許状(商業・情報)□司書 □司書教諭

【取得できる免許・資格】

□社会福祉主事(任用資格)

□レクリエーション・インストラクター

□初級障害者スポーツ指導員 

□ダンスムーブメント指導員(受験資格)

□日本語教員養成課程修了証書

※年度により変更になるゼミもあります。

情報の知識・スキルをいかした地域貢献に挑む

私のゼミ紹介

資格取得

堤 豊ゼミ/応用演習Ⅰ

就職実績

商業・情報の教員免許取得が可能簿記・会計系の資格取得を奨励

1年次【基礎科目】基礎演習(ゼミ)/入門科目/ビジネスキャリア概論/外国語

流通系

演習

学部専修科目

総合教育科目

国際文化科目

金融系

会計系

経営系

情報系

経済系

法律系

人間と文化

自然と生命

社会と人間

歴史と現代

現代の課題

外国語

国際文化

単位互換科目

健康科学

自己能力開発科目

自由選択科目 すべての科目の中から自由選択

学びワード2年次【発展科目】基礎から専門へ/学部専修科目

3・4年次【応用科目】応用演習(ゼミ)/インターンシップ/卒業論文

◯ベンチャー起業論◯経営学特講Ⅰ

◯統計学◯データ解析◯情報処理(ソフトウェア応用) ◯プログラミング

◯基礎演習◯流通論入門

◯金融論入門◯会計学入門

◯経営学入門◯情報処理入門

◯基礎簿記

◯簿記特講

◯流通論特講Ⅰ

◯金融論特講Ⅰ

◯発展演習

◯経営情報論Ⅰ・Ⅱ◯経営管理論Ⅰ・Ⅱ◯企業論

◯経営組織論Ⅰ・Ⅱ◯経営史Ⅰ・Ⅱ

◯コンピュータ論基礎◯コンピュータ論発展◯経営統計論◯多変量解析

◯経営科学◯応用プログラミング◯アルゴリズム論◯人工知能概論

◯人工知能特講◯マルチメディア論◯情報処理特講◯コンピュータ実習

◯財務会計論◯工業簿記◯発展簿記

◯マーケティング論Ⅰ・Ⅱ◯流通システム論Ⅰ・Ⅱ◯商業論Ⅰ・Ⅱ◯商業史Ⅰ・Ⅱ

◯金融論Ⅰ・Ⅱ ◯金融機関論◯国際金融論◯銀行論Ⅰ・Ⅱ

◯外国為替論◯保険論Ⅰ・Ⅱ◯証券論Ⅰ・Ⅱ

◯金融論特講Ⅱ◯証券論特講◯年金論

◯労務管理論Ⅰ・Ⅱ◯財務管理論Ⅰ・Ⅱ◯経営社会学Ⅰ・Ⅱ

◯中小企業論Ⅰ・Ⅱ◯日本経営史Ⅰ・Ⅱ◯ビジネス・イングリッシュⅠ・Ⅱ

◯外国文献講読Ⅰ・Ⅱ◯経営学特講Ⅱ

◯情報システム論◯システム設計◯情報メディア論Ⅰ・Ⅱ◯意思決定論

◯社会情報論Ⅰ・Ⅱ◯情報システム実習◯ネットワーク論◯経営データ分析

◯ネットワーク実習◯マルチメディア実習◯情報と職業

◯会計制度論◯結合会計論◯税務会計論

◯財務諸表分析◯会計監査論◯会計学特講

◯管理会計論Ⅰ・Ⅱ◯原価計算論◯コンピュータ会計論

◯国際マーケティング論Ⅰ・Ⅱ◯流通政策概論◯流通政策特論◯マーケティング・リサーチ概論◯マーケティング・リサーチ特論◯マーケティング・マネジメント概論

◯マーケティング・マネジメント特論◯消費者行動概論◯消費者行動特論◯交通論概説◯交通論特論◯流通論特講Ⅱ

※3年次開設◯応用演習Ⅰ

※4年次開設◯応用演習Ⅱ  ◯総合演習

◯自然科学と人間ⅠA・ⅠB(物理学)◯自然科学と人間ⅢA・ⅢB(生物学)

◯自然科学と人間ⅡA・ⅡB(化学)◯自然科学と人間ⅣA・ⅣB(数学)

◯法学Ⅰ◯法学Ⅱ(日本国憲法)

◯経済学Ⅰ・Ⅱ◯社会学Ⅰ・Ⅱ

◯政治学Ⅰ・Ⅱ

◯英語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB◯ドイツ語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB◯フランス語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB◯中国語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB

◯ロシア語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB◯スペイン語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB◯韓国語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB◯基礎英語

◯政治思想史Ⅰ・Ⅱ◯民法Ⅰ(総則・物権)◯法と社会Ⅰ(法と経済社会)

◯哲学Ⅰ・Ⅱ◯言語と文化Ⅰ・Ⅱ

◯文化人類学Ⅰ・Ⅱ◯心理学Ⅰ・Ⅱ

◯東アジア文化論

◯健康科学A(講義)◯健康科学BⅠ・BⅡ(実技)

◯倫理学概論Ⅰ・Ⅱ◯現代教育論Ⅰ・Ⅱ

◯環境論ⅠA・ⅠB(自然環境)

◯経済原論A(マル経)◯経済原論B(近経)

◯〔放送大学〕〔三大学単位互換科目〕

◯時事問題研究(新聞の読み方)◯キャリアデザイン論Ⅱ

◯会社法総論◯株式会社法◯民法Ⅱ(債権)

◯法と社会Ⅱ(法と紛争)◯憲法◯行政学

◯社会心理学Ⅰ・Ⅱ◯環境論ⅡA・ⅡB(環境と人間社会)

◯英語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB◯ドイツ語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB◯フランス語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB◯中国語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB

◯ロシア語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB◯スペイン語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB◯韓国語ⅢA・ⅢB・ⅣA・ⅣB

◯日本史Ⅰ・Ⅱ◯歴史と現代Ⅱ(日本と中国)◯歴史と現代Ⅰ(日本のなかのアジア)

◯歴史と現代Ⅲ(組織と個人)◯歴史と現代Ⅳ(国際社会と日本)

◯人権論Ⅰ・Ⅱ◯部落解放論Ⅰ・Ⅱ◯平和論Ⅰ(平和の政治と思想)

◯平和論Ⅱ(戦争と人間)◯総合科目特講Ⅰ・Ⅱ

◯国際関係論◯比較文化論ⅠA・ⅠB(日米)◯国際文化特講Ⅰ・Ⅱ

◯比較文化論ⅡA・ⅡB(日アジア太平洋)◯比較文化論ⅢA・ⅢB(日欧)◯比較文化論ⅣA・ⅣB(日ロシア)

◯日本経済論Ⅰ・Ⅱ◯財政学

◯経済学特講◯世界経済論

◯インターンシップ◯キャリアデザイン論Ⅲ

◯企業取引法総論◯企業取引法各論◯労働生活と法Ⅰ・Ⅱ◯労働紛争と法Ⅰ・Ⅱ

◯経済法◯税法◯社会保障法Ⅰ・Ⅱ◯行政法Ⅰ・Ⅱ

◯地方自治論Ⅰ・Ⅱ◯公共政策論◯法学特講

◯日本事情特講

◯文章論(作文、レポート、論文、新聞)◯自己表現論○地域と交通○地学Ⅰ

◯ビジネスキャリア概論◯キャリアデザイン論Ⅰ○地域経済論入門

AB

商学部経営学科(2015年3月卒業)

福岡県/福翔高等学校出身西村 文孝

経営学科では、社会人として仕事をするうえで必要な知識を多く学ぶことができます。例えば、「労務管理論」や「企業論」の授業では、組織の一員としてどのような働き方をすべきかを学びました。現在は住宅メーカーで住宅を販売する仕事を担当していますが、火災保険のことについてお客様とお話をするときには「保険論」の授業で学んだことが大変役立っています。学んだことをいかして、お客様ご家族が幸せになる為の家づくりのお手伝いをしていきたいと思います。

経営学科の学びが、社会人としての今にいきています

卒業生の声 勤務先:積水ハウス株式会社

将来は会社を経営するという目標があり、大学では財務分析や労務管理を中心に学びました。ゼミでは経営分析をテーマに様々な企業について調査・研究を行いました。3年生の時には宅地建物取引士の資格を取得。就職活動で大きなアピールポイントになりました。就職先の銀行では、学んだことをいかして様々な経験を積み、いつか会社を経営する目標を叶えたいと思っています。

会社経営の目標に向けた実践的な学び

STUDENT’S VOICE

商学部経営学科(2016年3月卒業)

熊本県/九州学院高等学校出身

中嶋 健雄

【株式会社肥後銀行に内定】

小売業(23.0%)

サービス業(15.6%)

運輸・通信業

(14.6%)

卸売業(12.5%)

製造業(8.3%)

その他(26.0%)◎(株)肥後銀行

◎(株)三井住友銀行◎(株)ゆうちょ銀行◎高鍋信用金庫◎住友林業(株)◎積水ハウス(株)◎(株)熊本日日新聞社◎(株)熊本放送◎アイシン九州(株)

◎(株)ユニクロ◎ソフトバンクモバイル(株)◎ホテル日航熊本◎(株)学研ココファン◎(医)愛育会 福田病院◎(株)ホリプロコム◎警視庁

(過去3カ年の実績より抜粋)(2015年度 卒業生実績)

詳しくは▶P.086

詳しくは▶P.094

経済学部

社会福祉学部

大学院・専門職大学院

留学

免許・資格

就職支援体制

キャンパスライフ

大学紹介

外国語学部

商学部

経営学科