情報モラル啓発セミナー in 福井 - j-moral.go.jp · 日本ibm sns...

2
石川セミナー(平成23年2月) 高知セミナー(平成22年9月) 当研究所よりメールにて、セミナーや研究会、パンフレットなど情報をお届けいたします。あてはまるものに◯をつけてください。 ・すべて希望する   ・情報モラル関係のみ希望する  ・希望しない 研究活動 日時 会場 福井 情報セキュリティ・情報アクセシビリティの効果的な進め方 平成23年9月13日(火) 福井商工会議所ビル 地下コンベンションホール 福井市西木田2丁目8-1 13:00~17:00 2011 中小企業庁 近畿経済産業局 財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 福井県 福井市 (財)関西情報・産業活性化センター 北陸経済連合会 公益財団法人ふくい産業支援センター 一般社団法人福井県商工会議所連合会 福井商工会議所 福井県商工会連合会 福井県中小企業団体中央会 福井県経営者協会 福井県IT産業団体連合会 福井県中小企業家同友会 (特非)福井県情報化支援協会 福井新聞社 福井ケーブルテレビ株式会社 (独)情報処理推進機構 (公社)日本青年会議所 (特非)日本ネットワークセキュリティ協会 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (特非)ITコーディネータ協会 (以上、申請中) www.hyper.or.jp/moral2011/fukui/ [email protected] 1.中小企業庁 2.近畿経済産業局 3.ハイパーネットワーク社会研究所 4.福井県 5.福井市 6.関西情報・産業活性化センター 7.北陸経済連合会 8.ふくい産業支援センター 9.福井県商工会議所連合会 10.福井商工会議所 11.福井県商工会連合会 12.福井県中小企業団体中央会 13.福井県経営者協会 14.福井県 IT産業団体連合会 15.福井県中小企業家同友会 16.福井県情報化支援協会 17.福井新聞社 18.福井ケーブルテレビ株式会社 19.情報処理推進機構 20.日本青年会議所  21.日本ネットワークセキュリティ協会 22.日本情報経済社会推進協会 23.ITコーディネータ協会 24.その他(                                                        ) 福井セミナー参加申込方法 ツイッターやフェイスブックなど、 ソーシャルメディアを安心・安全に 利用するには? 情報へのアクセスのしやすさ (アクセシビリティ)が、 企業と人の信頼関係を築く!

Upload: others

Post on 12-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 情報モラル啓発セミナー in 福井 - j-moral.go.jp · 日本ibm sns センター課長を経て、98年に(株)ユーディット を設立、現在に至る。誰にでも使いやすいit機器やwebサイト

石川セミナー(平成23年2月) 高知セミナー(平成22年9月)

当研究所よりメールにて、セミナーや研究会、パンフレットなど情報をお届けいたします。あてはまるものに◯をつけてください。

・すべて希望する   ・情報モラル関係のみ希望する  ・希望しない

研究活動

日時

会場福井

情報セキュリティ・情報アクセシビリティの効果的な進め方平成23年9月13日(火)

福井商工会議所ビル地下コンベンションホール

福井市西木田2丁目8-1

13:00~17:002011

中小企業庁 近畿経済産業局 財団法人ハイパーネットワーク社会研究所福井県 福井市 (財)関西情報・産業活性化センター 北陸経済連合会 公益財団法人ふくい産業支援センター 一般社団法人福井県商工会議所連合会 福井商工会議所 福井県商工会連合会 福井県中小企業団体中央会 福井県経営者協会 福井県IT産業団体連合会 福井県中小企業家同友会 (特非)福井県情報化支援協会 福井新聞社 福井ケーブルテレビ株式会社 (独)情報処理推進機構 (公社)日本青年会議所 (特非)日本ネットワークセキュリティ協会 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (特非)ITコーディネータ協会 (以上、申請中)

www.hyper.or.jp/moral2011/fukui/[email protected]

1.中小企業庁 2.近畿経済産業局 3.ハイパーネットワーク社会研究所 4.福井県 5.福井市 6.関西情報・産業活性化センター7.北陸経済連合会 8.ふくい産業支援センター 9.福井県商工会議所連合会 10.福井商工会議所 11.福井県商工会連合会12.福井県中小企業団体中央会 13.福井県経営者協会 14.福井県 IT産業団体連合会 15.福井県中小企業家同友会16.福井県情報化支援協会 17.福井新聞社 18.福井ケーブルテレビ株式会社 19.情報処理推進機構 20.日本青年会議所 21.日本ネットワークセキュリティ協会 22.日本情報経済社会推進協会 23.ITコーディネータ協会24.その他(                                                        )

福井セミナー参加申込方法

ツイッターやフェイスブックなど、ソーシャルメディアを安心・安全に利用するには?

情報へのアクセスのしやすさ(アクセシビリティ)が、企業と人の信頼関係を築く!

Page 2: 情報モラル啓発セミナー in 福井 - j-moral.go.jp · 日本ibm sns センター課長を経て、98年に(株)ユーディット を設立、現在に至る。誰にでも使いやすいit機器やwebサイト

会津 泉・渡辺 律子 (財団法人ハイパーネットワーク社会研究所)

決まり次第、ホームページに掲載予定

宇津宮 孝一

平成23年 7月 26日(火) 城山観光ホテル 平成23年 7月 29日(金) とりぎん文化会館(県民文化会館)平成23年9月13日(火)福井商工会議所ビル 地下コンベンションホール

【鹿児島会場】【鳥取会場】【福井会場】【岐阜会場】【東京会場】【青森会場】【沖縄会場】

県庁●市役所

●織協ビル

●セーレン

新木田

福井銀行●

福井西武●

至福井I.C.→

●左内公園

幸橋

泉橋

足羽山

福井商工会議所ビル

JR福井駅

福井会場

N

パネラー

平成23年9月13日(火) 13:00~17:00

福井市西木田2丁目8-1 JR福井駅より徒歩15分

福井商工会議所ビル 地下コンベンションホール

www.fcci.or.jp/fbil/map.htm

9月6日(火)

個人情報保護対策に取り組み始めた中小企業で、現実との板ばさみに苦悩する担当者、危機に直面し決断を迫られる経営者を描き、「あなたならどうしますか?」と問いかけるビデオを上映。人権を尊重した個人情報保護の重要性と効果的な取り組みの必要性を解説します。

関根 千佳

渡部 章

講演1 「情報漏えいを防ぐ情報セキュリティ対策のあり方               ~IT活用でより高い信頼を得るために~」

渡部 章 (株式会社アークン)  情報セキュリティ対策の不備による情報漏えいは、人権問題にかかわり、また企業の経営問題ともなりえます。フェイスブックのスパム対策など、ソーシャルメディアを安心・安全に活用することが組織の信頼確保にもつながります。最新のセキュリティ動向をはじめ、ウイルスや不正アクセスなどの具体的な被害事例と、その対策方法について解説します。

講演2 「企業に必要な情報アクセシビリティ~IT利活用における多様性への配慮~」関根 千佳 (株式会社ユーディット) 

企業や行政がコミュニケーションツールとしてITの利活用を進めるうえで、情報のアクセシビリティ(アクセスの容易さ)やユーザビリティ(使いやすさ)は、利用者にとっては大変重要です。超高齢社会を迎えた今、情報システムに必要とされるユニバーサルデザインについて、具体的な事例を挙げながら解説します。

渡部 章・関根 千佳・会津 泉栃川 昌文 (NPO法人福井県情報化支援協会 理事長)

日本IBM SNS センター課長を経て、98年に(株)ユーディットを設立、現在に至る。誰にでも使いやすいIT機器やWebサイトデザインのコンサルティング、及び高齢過疎地域のITによる活性化を行っている。総務省情報通信行政・郵政行政審議会、経済産業省日本工業標準調査会、国土交通省国土審議会政策部会など、各省庁や自治体の審議会等に多数参加。美作大学客員教授、東京女子大学・新潟医療福祉大等の非常勤講師。NTTドコモモバイル社会研究所理事。インターネット協会評議員。日本ペンクラブ会員。

情報セキュリティ・ベンダ、株式会社アークン取締役会長。トレンドマイクロ社にてマーケティング部長、米国系コンピュータネットワークセキュリティ会社、日本アイ・シー・エス・エー株式会社、株式会社アークン代表取締役など経て現職。郵政省情報セキュリティ委員会元委員。情報処理推進機構(IPA)情報セキュリティ関連事業審議委員会現任。セミナー、執筆を通じてコンピュータセキュリティに関するコンサルティングおよび啓蒙活動を展開している。

(財)ハイパーネットワーク社会研究所 副所長

(財)ハイパーネットワーク社会研究所 研究企画部長

コンピュータネットワークおよび情報社会のあり方に関する研究調査を専門とする。 80年代半ばよりパソコン通信の普及・研究に、90年代にはインターネットの普及、政策研究に従事。最近はガバナンスやセキュリティ問題に取り組む。総務省、経済産業省などの研究会委員を歴任。著作書に「進化するネットワーク」「インターネットガバナンス」など、多数。

教育におけるコンピュータおよびネットワークの活用を専門に研究。子どものネット利用にかかわる問題に関心を持ち、インターネットやケータイの安心・安全な利用についての講師を務める。教育現場および企業経営にかかわる「情報モラル」の全国的な普及啓発・調査研究活動に従事。

会津 泉

渡辺 律子

 近年、企業活動においてはインターネットの利用が不可欠になっています。

 これにともない、顧客情報の大量漏洩、誹謗中傷、名誉毀損など人権にかかわる問題が急増しており、個人情報

保護や情報セキュリティについて充分な対策を講ずることが今や企業の社会的責務の一つとなっています。

 また、フェイスブックなどの

ソーシャルメディアのビジネス活

用も急増していますが、適切な対

策を講じていなければ、トラブル

がおきる可能性もあります。

 本セミナーでは、IT活用を推進

する企業が、より高い信頼を獲得

し、情報モラルを確立するための

社内体制を効果的に整備するため

に必要となる考え方や取り組み方

法についてご紹介いたします。

 ぜひご参加ください。

株式会社アークン 取締役会長、(独)情報処理推進機構 情報セキュリティ関連事業審議委員

株式会社ユーディット 代表取締役

(財)ハイパーネットワーク社会研究所 所長

大学ではコンピュータネットワークや分散仮想環境等に関する研究に従事、2011年3月定年退職(大分大学名誉教授)。教育研究に加えて、大学・地域のネットワークや情報システムの構築や運用にも関わってきた。文科省や大分県などで情報教育や地域情報化に関する委員を歴任。「オペレーティングシステムの概念」の訳書およびネットワークや分散環境などの論文多数。

宇津宮 孝一

福井会場プログラム