プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集...

16
第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子 (獨協医科大学埼玉医療センター 看護部) 会期:2019年 10 4 日㊎・ 5 日㊏ 会場: 幕張メッセ 国際会議場 〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 〈運営準備室〉 日本コンベンションサービス株式会社 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル14階 E-mail:[email protected]

Upload: others

Post on 18-Nov-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

第21回日本救急看護学会学術集会プログラム集

救急看護がもたらす危機管理―命と生活を支える力の創造―

会長 浅香 えみ子(獨協医科大学埼玉医療センター 看護部)

会期:2019年10月4日㊎・5日㊏会場:�幕張メッセ 国際会議場

〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

〈運営準備室〉日本コンベンションサービス株式会社

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル14階E-mail:[email protected]

A_前付け_A5_v8.indd 1 2019/08/28 13:39

Page 2: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

目次

第21回日本救急看護学会学術集会会長 ご挨拶 1

学術集会に参加される方へのご案内 2

演者および座長の方へのご案内 5

総会・ワークショップ・ランチョンセミナーのご案内 8

市民公開講座のご案内 9

理事会・学会員学習会・社員総会(評議員会)・各種委員会のご案内 9

プレセミナー・控室・打ち合わせのご案内 11

交通のご案内 13

会場のご案内 14

プログラム(日程表) 16

主要演題 20

ランチョンセミナー 34

一般演題(口演) 38

一般演題(ラウンドテーブルディスカッション(RTD)) 53

第21回日本救急看護学会学術集会 協賛企業 61

第21回日本救急看護学会学術集会 企画委員・実行委員名簿 62

第22回日本救急看護学会学術集会 63

A_前付け_A5_v8.indd 2 2019/08/28 13:39

Page 3: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

第21回日本救急看護学会学術集会長 ご挨拶

第21回日本救急看護学会学術集会

会長 浅香 えみ子獨協医科大学埼玉医療センター 看護部

令和元年の第1回目となる第21回日本救急看護学会学術集会を会員、関係者の皆様のご支援のもとに開催できますこと、大変光栄に思います。深く感謝を申し上げます。

本集会のメインテーマを「救急看護がもたらす危機管理―命と生活を支える力の創造―」といたしました。

私たちの誰もがもつ突然の発症や受傷の不安は、適切な初期対応が保証されることで軽減されます。何かあった時の対応、すなわち危機管理が私たちに安全と安心を提供します。救急医療はこの実践を専門とし、医療の地域連携が進む中で救急医療が求められる場は、病院から地域までと拡大しています。

医療の構造は変化していきますが、一刻を争い高度な実践をもって命を守る救急医療は、絶対的な必要性として存在しています。そして今、地域という生活の場における突然の発症や受傷に対する医療ニーズが生まれています。生活の中において、危機管理として救急対応を行うためには、看護がもつ生活支援の専門性を発揮する必要があると考えます。そこで、命を守るために高めてきた救急看護実践を更に発展させるとともに、生活の場で活用する方策を皆様と考え、創り出していきたいと思います。

日本救急看護学会が構築してきたトリアージ、外傷初期看護、ファーストエイド、災害看護そして、終末期ケアや在宅救急看護などを発展的に活用するために、今まさに中核として活躍する方々によるセッションを企画いたしました。新たな創造に向けた視点を得るために、非日常である宇宙の場における健康管理に目を向け、JAXA Flight Surgeon松本暁子先生のご講演をはじめ、日本病院会、日本臨床救急医学会、日本中毒学会の共催企画による視野の拡大とともに、全身管理としての歯科や組織・人材育成、Society 5.0 for SDGsなど多様な視点と未来に向けての幅広いテーマを企画いたしました。

教育講演に続くシンポジウム・パネルディスカッションやRound Table Discussionに変えたポスター発表は、皆様の創造的なアイディアを多く創りだすものと思います。一般演題247題、教育講演13題、主要セッションは27セッションと多くの救急看護が語られる場を皆様と共有できることを大変に嬉しく思います。

令和の新しい時代を迎え、東京オリンピックを数か月後に控えた今、時代の変化は益々加速しています。このような時代の中で、私たちの命と生活を支えるための救急看護を皆さんと創り始めたいと思います。

皆様にとって実り多き学術集会となりますよう、関係者一同、精一杯努めて参ります。ご支援ご協力の程お願い申し上げます。

1

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 1 2019/08/28 13:39

Page 4: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

Ⅰ.受付について 参加受付は、幕張メッセ国際会議場 1Fにて行います。

受付時間 10月4日(金)8:15~17:00 10月5日(土)8:15~16:00

1.当日受付の方⃝「参加受付票」に必要事項を記載し、「当日参加受付」に持参してください。⃝ 「当日参加受付」で、現金にて学会参加費をお支払いください。

クレジットカードでのお支払いはできません。会 員:13,000円非会員:15,000円学 生: 3,000円(学生証をご提示ください)

(大学院生、看護資格を持っている研修学校などの学生は「会員」または「非会員」になります。)⃝ 参加費と引き換えに参加証(ネームカード兼領収書)をお受け取りください。非会員・学生の方は

併せてプログラム集をお受け取りください。2.事前参加登録をされている方

⃝ プログラム集および参加証(ネームカード兼領収書)を事前にお送りしています(9月中)。 送付されたプログラム集および参加証(ネームカード兼領収書)を忘れずにお持ちください。

⃝ 当日の受付は不要です。3 .事前登録をされた方で、参加証(ネームカード兼領収書)を忘れた場合

参加証の再発行はいたしません。当日受付として所定の参加費をお支払いください。

※ 参加受付にネームホルダーを準備しております。※ 学会会場および懇親会会場にご入場の際は、必ず参加証(ネームカード兼領収証)を着用して

ください。

Ⅱ.学会への入会受付および年会費の支払いについて 学会会期中の学会への入会受付と年会費の支払いは、幕張メッセ国際会議場 1Fのみで取り扱っています。

Ⅲ.プログラム集について 本年度より「抄録集」の発行はせず、「プログラム集」のみのご用意となります。

Web抄録およびアプリは、以下のログイン情報にて閲覧いただけます。

※ Apple App Store, Google Play Storeからキーワード「jaen21」や「救急看護」を検索し、インストールしてください。

学術集会に参加される方へのご案内

【Web抄録】 【アプリ(iOS)】 【アプリ(Android)】

2

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 2 2019/08/28 13:39

Page 5: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

Ⅳ.懇親会について日 時:10月4日(金)18:00~会 場:ホテルニューオータニ幕張 2F「鶴の間」 ※本誌P.13をご参照ください。参加費:5,000円⃝ 事前受付をされている方は、参加証(ネームカード兼領収証)を事前にお送りいたします。

懇親会会場へのご入場時にご提示ください。⃝ 当日の参加申し込みは、幕張メッセ国際会議場 1Fの参加受付にて承ります。

尚、お申し込み後、キャンセルをされても参加費はお返しできません。ご了承ください。⃝ チケット数には限りがございます。早めのご購入をご検討ください。

Ⅴ.会場へのアクセスについて 近隣駅からのアクセス

⃝JR京葉線「海浜幕張駅」より徒歩約5分⃝JR総武線・京成線「幕張本郷駅」より バス ①幕張メッセ中央行き(約17分) 「幕張メッセ中央」バス停下車 ②海浜幕張駅行き(約15分) 「海浜幕張駅」バス停下車(幕張メッセまで徒歩5分) ③ZOZOマリンスタジアム/医療センター行き(約17分) 「タウンセンター」バス停下車  (幕張メッセまで徒歩3分)

Ⅵ.クロークについて クロークは、国際会議場 1F 中会議室101に設置いたします。 お預かり時間: 10月4日(金)8:15~18:00 10月5日(土)8:15~17:00⃝ 貴重品やパソコン、傘、壊れやすいもの、食品類はお預かりできません。⃝ 保管中の破損等の責任は当方で負いかねますので、予めご了承ください。⃝ 懇親会に出席される方は、必ず荷物をお引き取りいただいてからご参加ください。

Ⅶ.昼食について ランチョンセミナーを開催いたしますが、定員になり次第締め切ります。詳しくはP.8 「ランチョンセミナーのご案内」をご覧ください。

Ⅷ.休憩コーナーについて 国際会議場 1F 中会議室104に休憩コーナーがございます。⃝ 開設時間 10月4日(金)9:30~17:30 10月5日(土)9:00~16:30

Ⅸ.展示について 国際会議場 2F 国際会議室にて企業展示を実施いたします。⃝ 開設時間 10月4日(金)9:30~17:30 10月5日(土)9:00~16:30

3

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 3 2019/08/28 13:39

Page 6: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

Ⅹ.会場内での呼び出しについて 会場内での呼び出しは行っておりません。運営準備室からの連絡事項は、国際会議場 1Fの掲示板にてお知らせします。

Ⅺ.その他⃝ セッション会場内では携帯電話の電源はお切りになるかマナーモードにしてください。⃝ 講演中の録音、録画、カメラのご使用はご遠慮ください。⃝ 館内は全面禁煙です。指定の喫煙所をご利用ください。

■救護室⃝ ご気分の悪くなられた方は、総合案内または各会場スタッフにお声かけください。

■災害発生時の避難⃝ 災害発生時は慌てずに落ち着いて各会場のスタッフの指示に従ってください。⃝ 会場では、非常口や避難経路をご確認ください。⃝ 避難時にエレベーターは使用できません。

4

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 4 2019/08/28 13:39

Page 7: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

1 .口演司会・座長・ファシリテーターの方へ⃝ 講演開始10分前には会場右手前方に設けられた「次座長席」にご着席ください。⃝ 所定の講演時間を遵守してください。ご講演時間は事前にご案内の通りです。⃝ 一般演題は1演題あたり7分の発表の後に、3分の質疑応答を行うようにしてください。⃝ 司会・座長・ファシリテーターの先生は、時間内に終了するように進行をお願いいたします。

2 .一般演題(口演)の発表者の方へ⃝ 口演開始10分前には会場内左手前方に設けられた「次演者席」にご着席ください。⃝ 発表者の方は、発表の1時間前までに、PC受付(幕張メッセ 国際会議場 2F 国際会議室前ホワイエ)

でデータファイルの受付をお願いいたします。⃝ データの記録媒体や発表機材については、「3.発表機材について」をご参照ください。⃝ PCセンターでの受付時間は下記の通りです。

⃝ 所定の講演時間を遵守してください。一般演題以外のご講演時間は事前にご案内の通りです。⃝ 一般演題の口演時間は1演題につき発表7分、質疑応答3分です。時間厳守でお願いします。

時間の経過は、終了1分前と終了時に演台上のランプでお知らせいたします。⃝ 口演中のPC画面操作は、お手元にてご自身で操作してください。⃝ PC内の発表データは、学術集会終了後、運営準備室にて削除いたします。

3 .発表機材について⃝ 会場で使用するパソコンのOSおよびアプリケーションは次の通りです。

OS:Windows10 アプリケーション:Microsoft PowerPoint 2010・2013・2019※ Macintoshで作成されたデータは、必ず事前にWindows PCで動作確認をお願いたします。

その際は、文字化け・段落の崩れ・動作などをご確認ください。運営準備室側ではMacintosh PCのご用意はございませんので、必ずご自身のパソコンをご持参ください。

⃝ フォントはOS標準(Windows)でお願いします。日本語の場合のフォントは「MSゴシック」「MS明朝」英語、英数字は「TimesNewRoman」「Century」をお勧めします。

⃝ 発表用スライドの枚数制限はありません。⃝ データはUSBメモリに保存し、当日持参してください。

不測の事態に備えて、バックアップデータをお持ちください。⃝ 保存時のデータファイル名は「演題番号-発表者名」としてください。(例:O-1-幕張太郎)

⃝ メディアを介したウィルス感染の事例がありますので、最新のウィルス駆除ソフトで事前にチェックをしてください。

⃝ PC内の発表データは、学術集会終了後、運営準備室にて削除いたします。

演者および座長の方へのご案内

日程 幕張メッセ 国際会議場 2F 国際会議室前ホワイエ10月4日(金) 8:15~17:0010月5日(土) 8:15~16:00

5

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 5 2019/08/28 13:39

Page 8: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

4 .一般演題(ラウンドテーブルディスカッション(RTD))の発表者の方へ1)掲示

ポスターのサイズは縦2,100mm×横900mmの縦長パネルです。パネル左上部には演題番号(200mm×200mm)とポスター貼り付けに必要な画鋲は運営準備室にて 準備しております。タイトル、演者(発表者、共同演者)、施設名を必ず記載してください(縦200mm×横700mm以内)。

2)発表時間1演題につき発表6分、全体ディスカッションは約30~40分です。※ 各セッションの演題数により、全体ディスカッション時間は前後いたします。

3)発表方法発表者の方は、セッション発表開始の30分前までに直接RTD会場へお越しの上、セッション発表開始の10分前に、必ず各自のポスターの前に待機してください。※ ご発表後に演者の皆様との全体ディスカッションがございますので、セッショ

ン発表開始から終了時まで必ず発表会場にいていただきますようお願いいたします。

4)掲示・撤去スケジュール

※ ポスターは、1日目終了後に貼り替えを行います。1日目の発表者は10月4日(金)の撤去時間内に必ずポスターを撤去してください。

※ ポスターは決められた時間以外に撤去することは出来ません。撤去時間を過ぎても掲示してあるポスターについては、運営準備室にて撤去処分をさせていただきますので、予めご了承ください。

5 .一般演題(ラウンドテーブルディスカッション(RTD))の座長の方へ⃝ ご担当のセッション開始30分前までに幕張メッセ 国際会議場 2F 国際会議室前の「RTD座長受付」に

お越しください。⃝ 担当されるセッションの発表開始10分前までに会場内に入り、ご準備をお願いします。⃝ 開始時間となりましたら進行してください。終了予定時刻より遅れないようにお願いいたします。⃝ 1演題につき発表6分、全体ディスカッションは約30~40分です。 各セッションの演題数により、全体ディスカッション時間は前後いたします。⃝ 演題番号の若い順に発表するようお願いします。

演題番号

演題名所属・演者名

事務局で用意します

COI 開示

本文160cm

70cm

90cm

20cm

日程 掲示 撤去10月4日(金) 8:15~10:00 17:20~18:0010月5日(土) 8:15~ 8:50 16:20~17:00

6

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 6 2019/08/28 13:39

Page 9: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

6 .利益相反(COI)の開示について一般社団法人日本救急看護学会では、演題発表時に利益相反(COI)の開示をお願いしております。詳細は右のQRコードよりご参照ください。http://site2.convention.co.jp/jaen21/coi/

COI開示方法

発表時の開示スライド⃝ 開示スライドは学術集会ホームページ「利益相反の開示について」よりダウンロードしてください。

上記QRコードよりアクセスいただけます。⃝ 筆頭演者の利益相反に係わる事項について、「該当あり」「該当なし」で開示スライドの書式が異なりま

すのでご注意ください。

各種講演、一般演題の場合 テーマスライドの次に提示ポスター発表(RTD)の場合 ポスターの最後に提示

日本救急看護学会 開示筆頭者名所属名

演題発表に関し、開示すべき 関係にある企業として

① 企業等の職員 ○○企業、職名

② 役員・顧問 ○○企業、職名

③ 株保有 ○○会社

④ 講演料 ○○会社

⑤ 原稿料 ○○出版

⑥ 研究費 ○○企業、研究期間、支払予定期間

⑦ 寄付金 ○○企業、研究期間、支払予定期間

⑧ 専門的助言 ○○企業

⑨ 贈答品など ○○会社

(該当する項目のみ記載)

利益相反「該当あり」

日本救急看護学会 開示

筆頭者氏名

所属名

演題発表に関連し、開示すべき 関係にある企業 ・ 組 織 お よ び団体等はあ り ま せん 。

利益相反「該当なし」

7

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 7 2019/08/28 13:39

Page 10: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

日 時:10月4日(金)13:00~14:00会 場:第3会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 中会議室201)

事前申し込みは不要です。直接会場にお越しください。

⃝ ランチョンセミナーは定員制です。当日、幕張メッセ 国際会議場 1F ホワイエにて整理券を配布いたします。整理券が無くなり次第、締め切りとさせていただきます。なお、整理券受け取り前に必ず参加登録を済ませていただきますようお願いいたします。

配布時間: 10月4日(金)8:15~11:20 10月5日(土)8:15~11:50

⃝ 整理券配布時、混乱が予測される場合は、予告より早く整理券の配布を行いますことをご了承ください。⃝ セミナー開始20分前になりましたら、各会場入り口にて整理券を渡してご入場ください。整理券と引き

換えにお弁当をお渡しします。⃝ セミナー開始時までに入場されない場合、整理券は無効になります。

お弁当は、他の方に配布いたします。

総会のご案内

ワークショップのご案内

セッション名 テーマ 日時 会場

ワークショップ1 【日本中毒学会共催】身近な救急病態“中毒”に強くなる! 10月5日(土)9:00~10:30 第5会場(幕張メッセ 国際

会議場 3F 中会議室302)

ワークショップ2チーム医療の成果評価 クラウド型サーベイで多職種協働風土の程度、問題を可視化する

10月5日(土)13:30~14:50 第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室304)

ランチョンセミナーのご案内

8

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 8 2019/08/28 13:39

Page 11: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

一般市民を対象とした公開講座です。学術集会参加者も参加可能ですので、参加ご希望の方は、直接会場にお越しください。

日  時:10月3日(木)13:30~15:00(13:00受付開始)会  場:第3会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 中会議室201)テ ー マ: 「知って安心!ケガと急病の応急手当」研修内容: 1)一次救命処置の体験(講義+体験形式)約40分 2)日常生活で経験しやすい症状への応急手当の方法(講義形式)約40分参 加 費:無料司  会:田村 富美子(学校法人 聖路加国際大学 聖路加国際病院 ICU・副看護部長)講  師:赤木 高司(京都保険会 京都民医連中央病院) 千葉 武陽(青森県立保健大学)演  者:上川 智彦(山梨県立中央病院 救命救急センター 副看護部長) 多久和 善子(東京女子医科大学看護学部) 立野 淳子(小倉記念病院クオリティマネジメント科) 中村 香代(独立行政法人国立病院機構災害医療センター) 山田 恵子(学校法人日本教育財団名古屋医専)

理事会2020年度第1回理事会日時:10月3日(木)11:00~14:30(10:30受付開始)会場:第9会場(幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室103)

新理事会日時:10月3日(木)19:30~20:30(19:20受付開始)会場:第9会場(幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室103)

社員(評議員)・学会員学習会日時:10月3日(木)17:00~18:00(16:30受付開始)会場:第3会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 中会議室201)

市民公開講座のご案内

理事会・学会員学習会・社員総会(評議委員)・各種委員会のご案内

9

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 9 2019/08/28 13:39

Page 12: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

社員総会(評議員会)日時:10月3日(木)18:20~19:20会場:第3会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 中会議室201)

各種委員会日時:10月3日(木)15:00~16:45

国際交流委員会 会場: 幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室104 - A在宅救急看護委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室104 - B編集委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室104 - C教育委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室104 - D調査研究委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室105 - A終末期ケア委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室105 - B医療政策委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室105 - C災害看護委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 2F 小会議室203倫理委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 2F 小会議室204外傷看護委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 2F 小会議室205トリアージ委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 2F 213ファーストエイド委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 2F 214プレホスピタルケア委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 2F 215セミナー委員会 会場:幕張メッセ 国際会議場 2F 216

10

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 10 2019/08/28 13:39

Page 13: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

2020年東京オリンピック・パラリンピックにおける看護師の対応ガイドライン日時:10月3日(木)13:00~16:00(12:30受付開始)会場:第4会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室301)

臓器移植に関わるワークショップ−現状と倫理そして看護−日時:10月3日(木)13:00~16:00(12:30受付開始)会場:第5会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室302)

JNTECブラッシュアップセミナー(外傷看護委員会)日時:10月3日(木)13:00~17:00(12:30受付開始)会場:第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室303)

トリアージナースブラッシュアップセミナー(トリアージ委員会)日時:10月3日(木)13:00~15:00(12:30受付開始)会場:第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室304)

災害看護初期対応セミナーブラッシュアップ日時:10月3日(木)13:00~15:00(12:30受付開始)会場:第8会場(幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室102)

10月3日(木)セッション名 会場名 時間

交流集会2 小会議室203 16:45~17:45

10月4日(金)セッション名 会場名 時間

特別講演 小会議室203 9:20~9:50教育講演2 中会議室105 - A 11:50~12:50教育講演3 小会議室204 11:50~12:50教育講演4 中会議室105 - B 11:50~12:50パネルディスカッション1 中会議室105 - C 11:50~12:50パネルディスカッション2 中会議室105 - D 11:50~12:50理事控室 小会議室203 11:50~12:50シンポジウム1 中会議室105 - A 14:30~14:50

プレセミナーのご案内

控室・打ち合わせのご案内

11

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 11 2019/08/28 13:39

Page 14: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

シンポジウム2 中会議室105 - B 14:30~14:50シンポジウム3 中会議室105 - C 14:30~15:00パネルディスカッション3 中会議室105 - D 14:30~15:00

10月5日(土)セッション名 会場名 時間

パネルディスカッション6 中会議室105 - A 8:00~8:40ワークショップ1 中会議室105 - B 8:00~8:40特別RTD 小会議室203 8:00~8:40教育講演5&シンポジウム4 中会議室105 - D 8:00~8:40シンポジウム6 小会議室204 9:10~9:40教育講演7 小会議室203 10:00~10:30教育講演11 中会議室105 - C 10:00~10:30シンポジウム5 中会議室105 - D 11:30~12:00ワークショップ2 中会議室105 - C 12:20~13:10教育講演6 中会議室105 - B 12:20~13:10教育講演8 中会議室105 - D 12:20~13:10教育講演10 中会議室105 - A 12:20~13:10教育講演12 小会議室204 12:20~13:10理事控室 小会議室203 12:20~13:10シンポジウム7 小会議室203 13:40~14:10シンポジウム8 中会議室105 - A 13:40~14:10パネルディスカッション4 中会議室105 - B 13:40~14:10パネルディスカッション5 中会議室105 - C 13:40~14:10交流集会7 中会議室105 - D 13:40~14:10

12

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 12 2019/08/28 13:39

Page 15: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

交通のご案内交通のご案内

QVCスクエア

イオンAnnex

国際会議場

JR海浜幕張駅

中央エントラス(2F)東エントラス 西エントラス

運転免許センター運転免許センター

8

30

30

40

30~40

交通のご案内16

懇親会会場

幕張メッセ国際会議場

13

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 13 2019/08/28 13:39

Page 16: プログラム集第21回日本救急看護学会学術集会 プログラム集 救急看護がもたらす危機管理 ―命と生活を支える力の創造― 会長 浅香 えみ子

会場のご案内  幕張メッセ 国際会議場

104

105

103

102101

参加受付・総合受付年会費・新入会受付

ランチョンセミナー整理券配布所

主催者本部・運営準備室

第1会場

第2会場

展示・RTD会場

ランチョンセミナー企業控室

3

休憩コーナー[中会議室104]委員会活動報告ポスター展示

9

201

7

45

6

各種委員会・打ち合わせ室

打ち合わせ室[中会議室105]

213 214 215 216

2Fへ

※10月4日(金)午前中は [コンベンションホールA・B]で第1会場となります。

8 [中会議室102]

[中会議室103]

[中会議室201]

[中会議室302]

[中会議室301]

[中会議室304]

[中会議室303]

ランチョンセミナー企業控室[第1特別応接室]

学会本部[第2特別応接室]

EV

EV

EV

14

A 8校

A_前付け_A5_v8.indd 14 2019/08/28 13:39