ワイン・クロージャ(コルクなど) の世界動向wine closures edited by t.kita, mar....

8
Wine Closures edited by t.kita, Mar. 2006 1 ワイン・クロージャ(コルクなど) の世界動向 *ダイジェスト版(8/12)*内容* 天然コルクとその加工品 合成コルク スクリューキャップ、その他 (参考)傘付コルク text by Tsuneo Kita / Kita Sangyo Co., Ltd.

Upload: others

Post on 13-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ワイン・クロージャ(コルクなど) の世界動向Wine Closures edited by t.kita, Mar. 2006 3 Picture: Kita Sangyo 「天然コルク」(Amorimのグレード1) 処理具合による天然コルク

Wine Closuresedited by t.kita, Mar. 2006 1

ワイン・クロージャ(コルクなど)の世界動向*ダイジェスト版(8/12)*

*内容*

• 天然コルクとその加工品

• 合成コルク

• スクリューキャップ、その他

(参考)傘付コルク

text by Tsuneo Kita / Kita Sangyo Co., Ltd.

Page 2: ワイン・クロージャ(コルクなど) の世界動向Wine Closures edited by t.kita, Mar. 2006 3 Picture: Kita Sangyo 「天然コルク」(Amorimのグレード1) 処理具合による天然コルク

2

1.天然コルクと、天然コルクの粒を加工して作られるコルク

15億個弱ドイツ・オーリンガー社、ポルトガル・ECI社、スペイン・ダルナカジェッタ社など。

圧搾コルクボディーの片側に天然コルクディスクを2枚貼り合わせたもの。ガス抜け防止のため2枚のディスクを使用。(圧搾のみのものもある) 外径は通常30.5。

シャンパンコルク/Champagne cork

25-30億個(減少傾向)

世界中で多くの会社が生産。「アルテック」はSabate社の商品名。永柳工業はPETフィルムで圧搾コルクを全面カバーしたもの、内山工業はTCAを除去した圧搾コルクを、それぞれ商品化している。

圧搾コルクとは、コルク粒(または、加えて合成充填剤も)を接着剤で固めたもの。一般的に、高アルコールの耐性、接着剤など化学物質の安全性・安定性が課題。日本独自の問題として熱充填適性もある。日本でも輸入・使用されている「アルテック」はコルク粒子にポリマーを混合して成型したもの。

圧搾コルク、テクニカルコルク/agglomerated or technical cork

10-15億個(6割がフランス、

減少傾向)

A&I社、Sabate社、Cork Supply社など多数。

グレードの低い天然コルクの表面の穴を埋めたもの。白っぽいコルクに見えるもので、特にフランスワインに多い。

コルテック、コルメート/coltec, colmated

5-10億個(増加傾向)

1+1はCork Supply社の、TwinTopはA&I社の、商品名。

圧搾コルクのボディーの両端に天然コルクディスクを貼り合わせたもの。

1+1、TwinTop、2+2

80-85億個(減少傾向)

ポルトガルのAmorim & Irmaos社が世界の過半シェア。以下、ポルトガル、スペイン、イタリアなどに数十社。

TCA対策は進んできたが完全にはならない。よい品質のものは入手しにくい。フランスの有名グランシャトーが使用するものは邦貨にして@70-80円(!)クラス。

天然コルク/natural cork

全世界のラフな消費量@2004年

メーカー名概要、課題分類

Page 3: ワイン・クロージャ(コルクなど) の世界動向Wine Closures edited by t.kita, Mar. 2006 3 Picture: Kita Sangyo 「天然コルク」(Amorimのグレード1) 処理具合による天然コルク

Wine Closuresedited by t.kita, Mar. 2006 3

Picture: Kita Sangyo

「天然コルク」(Amorimのグレード1)

処理具合による天然コルクの色差サンプル

日本で使用されているコルクの長さ左から、53mm、49mm、45mm、38mm

「TwinTop」「1+1」

「2+2」

「コルメート」(フランスワインに多い)

「圧搾コルク」(国産と輸入品) 「Altec」(Sabate)

「シャンパン用コルク」

1.天然コルクと、天然コルクの粒を加工して作られるコルク

Page 4: ワイン・クロージャ(コルクなど) の世界動向Wine Closures edited by t.kita, Mar. 2006 3 Picture: Kita Sangyo 「天然コルク」(Amorimのグレード1) 処理具合による天然コルク

4

2.合成コルク/synthetic cork, plastic cork

23億5,000万個合成コルク総合計

(3億個強)その他、Betacorqueなど数十社

2億個シェア5位「インテグラ」

2億個シェア4位「ターゲ」

3億5,000万個シェア2位「シュープリームコルク」1個1個を金型内で成型する方法。体積があるので、内部の密度を一定にさせる技術が難しい。設備が単純なので多くの参入者あり。

射出成型/injection molding

(数千万個)その他、Visionほか数社

1億5,000万個シェア6位「ネオコルク」

2億5,000万個シェア3位「ニューコルク」

8億5,000万個シェア1位「ノマコルク」押し出し成型は、樹脂を連続的に押し出して所定寸法にカットする方法。2層構造と単層構造のものがある。

押し出し成型 /co-extrusion

全世界のラフな消費量@2004年

メーカー名概要、課題分類

Nomacorc

合成コルクのポイント:押出しか射出成型か?二層か一層か?、ガス透過性は?、可塑剤の問題は?、、、

Page 5: ワイン・クロージャ(コルクなど) の世界動向Wine Closures edited by t.kita, Mar. 2006 3 Picture: Kita Sangyo 「天然コルク」(Amorimのグレード1) 処理具合による天然コルク

Wine Closuresedited by t.kita, Mar. 2006 5

t.kita

1位(8億5,000万個)「ノマコルク」(米・ベ、共押し出し)

2位(3億5,000万個)「シュープリームコルク」(米・ベ、射出成型)

3位(2億5,000万個)「ニューコルク」(豪、一層押し出し)

5位(2億個)「インテグラ」(豪、射出成型)

4位(2億個)「ターゲ」(仏、射出成型)

サンプル写真なし

サンプル写真なし

6位(1億5,000万個)「ネオコルク」(米、共押し出し)

7位以下(3億8,000万個)メーカーは50社程度

球形もある!

シャンパン用も!

Vision(独)

Vinova(ベ)StarKork(伊)

Universalcork(伊)

Corkin(仏)

写真はないが、Korked(伊)は注目株

Picture: Kita Sangyo

合成コルクは日本でもっと普及しても良い。輸入品ではノマコルクワインが多く入っている。 →ワインのクロージャをサポートします!

2.合成コルク/synthetic cork, plastic cork

Page 6: ワイン・クロージャ(コルクなど) の世界動向Wine Closures edited by t.kita, Mar. 2006 3 Picture: Kita Sangyo 「天然コルク」(Amorimのグレード1) 処理具合による天然コルク

6

3.スクリューキャップ、その他/metal closure, screw cap, others

- - -VinoLok(ドイツ)、Zork(オーストラリア)など

いろいろな新製品が開発されつつあるも、普及には懐疑的。

ガラス栓など

王冠、広口キャップなどもその他の金属キャップ

Stelvin(商品名)は打栓法とライナー(PVDCとtinラミ)による密封性がウリ。仏のAlcan(旧Pechiney)社、および豪州ではACIが生産。

Stelvinは、ニュージーランドなどで急速に伸びている。Stelcapは30年来日本で使用されているが、金属部がびんに残るので使用されなくなってきている。

ステルヴァン、ステルキャップ/StelvinStelcap

5-10億個(特にAZで増加

傾向)

多くの金属キャップ製造会社が生産。

日本ではコンビニなどで販売される低価格ワインで一般的。

PPキャップ /pilfer proof, screw, etc.

全世界のラフな消費量@2004年

メーカー名概要、課題分類

2005年からメルシャンがClick worldキャンペーン。ポイント:押さえ方がトップサイドシール、ライナーがPVDCまたはTin、スカート部がびんに残ること。

website, Alcan

Page 7: ワイン・クロージャ(コルクなど) の世界動向Wine Closures edited by t.kita, Mar. 2006 3 Picture: Kita Sangyo 「天然コルク」(Amorimのグレード1) 処理具合による天然コルク

Wine Closuresedited by t.kita, Mar. 2006 7

Picture: Kita Sangyo「ステルヴァン」

(参考)開発中のガラス栓

Alcan以外の事例、ビン口形状を模したもの、スカート部が残らないもの

「VinoLok」(Alcoa)

新型「ねじ内臓ステルヴァン」

(参考)開発中のガラス栓

ステルヴァンのライナー、Tinラミネート仕様

(参考)代用可能かもしれない国産キャップ

ヴィノロックのOリングと推奨キャップシェル。

ステルヴァンの使用を検討されている皆さん→ワインのクロージャをサポートします!

3.スクリューキャップ、その他/metal closure, screw cap, others

Page 8: ワイン・クロージャ(コルクなど) の世界動向Wine Closures edited by t.kita, Mar. 2006 3 Picture: Kita Sangyo 「天然コルク」(Amorimのグレード1) 処理具合による天然コルク

8

ワイン・クロージャの世界シェア