gem を使った tpc の開発

17
GEM をををを TPC ををを 新新新 新新新新 新新新新 新新新新新 新新新新新 新新新新新 新新新新 ,,,,, 新新新新 新新新新 新新新新 新新新新新 新新新新 新 新新新新 新新新新新 新新新新 ,,,,一,,,, 新新新新 新新新新 新新新新新 新新新新新 新新新新新 新新新新新 新新 ,、、,、 , 新新新 新新新 新新新 新新 新新 新新新新新 () 新新新KEK 新新新新 新新新新 新新新新 新新新 新新新新 、、、、、、 新新新 新新新新新新 、、 DESY MPI GLC-CDC group

Upload: cain-petersen

Post on 30-Dec-2015

58 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

GEM を使った TPC の開発. 新井聡,池松克昌,宇野彰二,加藤幸弘,木島智広,   黒岩洋敏,小林誠,佐貫智行,杉山晃,高橋徹,土井昌宏,中村圭一,仁藤修,藤井恵介,松田武,宮崎敦宏,    山口敦史,山口満弘、山村大樹、渡部隆史,マーカス、ロン , ジュン、ローズ. 佐賀大、 KEK 、筑波大、農工大、工学院、東大、近畿大、 広島大、ミンダナオ、 DESY 、 MPI GLC-CDC group. 登壇者 坂元 宣友   (佐賀大学). Introduction. ILC の大型測定器では、飛跡検出器として TPC を検討している。 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: GEM を使った TPC の開発

GEM を使った TPC の開発

新井聡,池松克昌,宇野彰二,加藤幸弘,木島智広,   黒岩洋敏,小林誠,佐貫智行,杉山晃,高橋徹,土井昌宏,中村圭一,仁藤修,藤井恵介,松田武,宮崎敦宏,    山口敦史,山口満弘、山村大樹、渡部隆史,マーカス、ロン , ジュン、ローズ

登壇者 坂元 宣友  (佐賀大学)

佐賀大、 KEK 、筑波大、農工大、工学院、東大、近畿大、広島大、ミンダナオ、 DESY 、 MPIGLC-CDC group  

Page 2: GEM を使った TPC の開発

Introduction

ILC の大型測定器では、飛跡検出器として TPC を検討している。  TPC サイズ: 外径 ~2 m

    長さ 4m超    必要な位置分解能 150 μm (r φ 方向) 

センサー部分は MPGD ( Micro Pattern Gas Detector )を検討

MPGD の利点( MWPC との比較)

      チャージの広がりが少ない・      ・ E×B の効果が少ない

既存の方法である MWPC での究極の性能の試験はプロトタイプのチェンバー( MPI )でおこなわれた。(前のセッションで報告ずみ)

同じ条件でセンサー部分を MPGD へ交換し、比較試験をおこなう。

Page 3: GEM を使った TPC の開発

Beam test setup

使用したチェンバー

• KEKの π 2ビームラインにて実験

• チェンバーのすぐ後ろにトリガーカウンターを設置• 磁場がないときのみの測定• ガスは P-10 を使用

( MWPC/TPC テストのビーム下流にチェンバーをセットしてデータ収集)

ビームライン

チェンバー設置点ビ

-ム

Page 4: GEM を使った TPC の開発

GEM とは

10x10cm2 (cern GEM)

拡大概略図

円錐形の穴はケミカルエッチングによるもの。

両端の電極間に電位差を与えることにより、穴の中に高電場をつくり、ガス増幅を起こさせている。

Page 5: GEM を使った TPC の開発

チェンバー内セットアップ

23.5mm

1.0mm

天板

読み出しパッド

GEM2GEM3

GEM1

1.5mm

1.5mm

10MΩ

10MΩ

10 or 30 or 50 MΩ

GEM GND

GEM 間の距離

• GEM 間の電場は約 2kV/cm

• GEM1と読み出しパッド間の電場 は、約 3kV/cm

GEM の両電極間の電位差を VGEM

VGEM

ドリフト領域

HV

• GEM は 1枚ごとに独立に電圧を制御す ることが可能

Page 6: GEM を使った TPC の開発

読み出しパッド

全16レイヤー中、6レイヤー

読み出し。 エレキの関係上

各レイヤー、中心の4パッドのみ読み出し     で囲った部分。

読み出しエレキ

BelleCDC の preAMP : 300mV/pc

  postAMP : 10倍

10cm

10cm

この方向の列をレイヤーとする

beam

6mm

2mm

0.3mm

0.3m

m

MPI/TPC で使用しているパッドと同じ

Page 7: GEM を使った TPC の開発

トリプル GEM の動作確認

55Fe   5.9keV X線のシグナル

10000

1000

100

280 300 340320 360

Gain vs. HV

AMP のサチュレー

ションのため

VGEM (V)

立ち上がり時間:~20 nsec

X線( 55Fe   5.9keV )を使用して動作確認

100nsec

Page 8: GEM を使った TPC の開発

ヒットポジションの決め方

• 各レイヤーのヒット点の決め方

下記の式で得られる、パッドの ADC の重心( C.O.G. )により求める。

C.O.G.=ΣADC i ・ Y i

ΣADC i

ADC i : 各パッドの ADCY i : 各パッドの中心位置( )

(例)1つのレイヤーで、下図のようにパッドの ADC が測定されたとき、

上記の式から、

AD

C

1

3

2

1       2 3 4

このような感じで、各レイヤーのヒット点を決めた。

C.O.G.= 1 × 0+2 × 1+3 ×3+4 × 1

0+1+3+1

= 3  となる。C.O.G.

パッド

Page 9: GEM を使った TPC の開発

tracking

左図は、1つのレイヤーの C.O.G. 分布。

滑らかなビームの広がり               +                パッドの中心に鋭いピーク

式はY (x) = ax+b (x軸はビーム軸と同じ )

とする。

6レイヤー中5レイヤーの C.O.G. をヒット点として、最小二乗法で直線フィットした。

(分解能の評価の対象となるレイヤーを除く)

• tracking

even

t数

(mm)pad C.O.G.

ヒット位置分布

Page 10: GEM を使った TPC の開発

residual(垂直入射)# 1

position -> C.O.G.( trackingに使用しなかったレイヤーのもの)

residual -> C.O.G.- Ytrack

• ビームの軸に平行になるようチェンバーをセット

σ=190μ m

residual

resi

du

al

Ytrack

パッドの中心座標

パッドの中心に track が偏っているように見える

even

t数

Page 11: GEM を使った TPC の開発

residual(垂直入射)# 2Y track を 1次元分布でみると、やはりパッドの中心に track が集中している。

垂直入射の際、全レイヤーでシングルヒットになる track が多い。

beam

ヒットがあったら⇒こっちもヒット

パッドの中心付近を通る track は、各レイヤーでシングルヒットになり、 track をパッドの中心に寄せてしまう。

Ytrack

垂直入射では系統的な振る舞いにより正確な tracking はできない!!

Page 12: GEM を使った TPC の開発

residual(斜め入射)• ビームの軸に少し傾けてチェンバーをセット( ~2 ° )

Ytrack

Y track の 1次元分布

垂直入射の時のような偏った track はない。

σ=240μ m

residual

resi

du

al

Ytrack

Tracking error を考慮すると位置分解能は 210μm

パッドの中心座標

Page 13: GEM を使った TPC の開発

response fun.

AD

C

1

3

2

1       2 3 4

ビームtrackX track

0

左図より、パッドの中心付近の trackでは、パッド 1 つに電子の広がりが収まっていることがわかる。

X pad  

X track

: 各パッドの中心

: tracking で求めた関数からの値

チャ

ージ

の割合

X pad-X track

response fun.

パッド

X pad-X track

Page 14: GEM を使った TPC の開発

電子のひろがり

0 1   2   3   4

2000

1000

(ヒットのあったパッドの枚数 )

(eve

nt数

)

1ヒットの割合:約 20%

広がりは約 960μ mと想定できる。

これより

(パッドの大きさ: 2mm )0

σ(

μm

0

200

400

600

800

1000

0 0.2 0.4 0.6Threshold / peak pulse height

約 450μm

電子の広がり分布

threshold :ヒットを定義       するもの 960μm

中心がもっとも pulse height が高くなる

Page 15: GEM を使った TPC の開発

TPC への適用 #1

MWPC ⇒ トリプル GEM に取り替える

最大ドリフト長 27cm

MPI/TPC

Page 16: GEM を使った TPC の開発

TPC への適用 #2

σ=√ σ 2+ CD Z・0

ガス( Ar : CH4 : CO2⇔93:5:2)

CD  ~ 500μ m / cm (B=0T)

~ 200μ m / cm (B=1T)beam/cr test

~ 100μ m / cm (B=3T)ILC

TPC での電子の広がり

( σ 0: GEM によるひろがり)

電子の分布は複数パッドにまたがってほしい(位置分解能)

基準 :  FWHM=パッド幅(既存2mm)

σ ~850 μm

 1mm幅パッドの場合では

B=1T では2mm幅パッドは厳しい !?

0

1000

2000

3000

0 10 20 30

B=0T

B=1 T

B=3 T

ドリフト長( cm )

σ(

μm

Page 17: GEM を使った TPC の開発

まとめ• 今回の測定では tracking の評価は1つのパッドに電荷のひろがり   が収まるようなポジションがあり、難しい。

• 磁場中での TPC への install は今のままでのパッドのサイズでは  満足のいく評価ができない可能性がある。

パッドのサイズを1mmへ

今回は cern製の GEM を使用しての試験だったが、 CNS(東京大学) & 渕上ミクロ株式会社が製作された GEM についても発展させて試験を行ってく予定である。

パッドの配列をレンガ状にして系統的な振る舞いの抑制 ←