gtfs-jp: 標準的なバス情報フォーマットによる 公共交通オー …...gtfs-jp:...

1
GTFS-JP: 標準的なバス情報フォーマットによる 公共交通オープンデータ最新状況 標準的なバス情報フォーマット広め隊 連絡先: 伊藤昌毅(東京大学 生産技術研究所) [email protected] くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2019 2019年10月26日~27日,東洋大学白山キャンパス のみバス(能美市) 青森市営バス 道南バス 永井バス 北九州市営渡船 のっティ・のんキー(野々市市) 山梨交通 富士急行 順天堂大学病院直通バス 藤枝市自主運行バス 焼津市自主運行バス 菊川市コミュニティバス 島田市コミュニティバス じゅんかい君(東郷町) 津ベルライン 沖縄エアポートシャトル 宇野バス※ 中鉄バス 下電バス 両備バス※ 岡電バス※ ふれあいバス(粕屋町) 群馬県: 公共交通情報オープン データ化事業(2018~) 沖縄県:観光 2 次交通 機能強化事業(2018~) 佐賀県:交通情報取得配信 システム構築業務(2017~) 富山県:「標準的なバス情報 フォーマット」データ作成(2018~) やんばる急行バス 中津川市コミュニティバス※ コガバス(古賀市) 祐徳バス※ 佐賀市交通局※ 日本中央バス 北海道拓殖バス 上信電鉄 関越交通 群馬バス 群馬中央バス 矢島タクシー 草軽交通 国際十王交通 JR バス関東 西武観光バス 朝日バス 前橋市内のコミュニティ 高崎市内のコミュニティ 桐生市内のコミュニティ 太田市内のコミュニティ 沼田市内のコミュニティ 館林市内のコミュニティ 渋川市内のコミュニティ 藤岡市内のコミュニティ みどり市内のコミュニティ 上野村内のコミュニティ 中之条町内のコミュニティ 高山村内のコミュニティ 東吾妻町内のコミュニティ 川場村内のコミュニティ 昭和村内のコミュニティ みなかみ町内のコミュニティ 大泉町・千代田町内のコミュニティ 邑楽町内のコミュニティ 下仁田町内のコミュニティ 安中市内のコミュニティ 富岡市内のコミュニティ 伊勢崎市内のコミュニティ 南牧村内のコミュニティ 空港バス【群馬】 高速バス【群馬】 秋田市マイタウン・バス 中心市街地循環バス 北恵那交通 さつきバス・K バス(可児市) すそのーる(裾野市) 尾張旭市営バス 豊橋市コミュニティバス ぐるっとバス(奈良市) 嘉麻市バス 福岡市営渡船 糸島市営渡船 富山地鉄バス 富山市 まいどはやバス 富山市 呉羽いきいきバス 富山市 水橋ふれあいコミュニティバス 富山市 婦中コミュニティバス 富山市 八尾コミュニティバス 富山市 大山コミュニティバス 富山市 山田コミュニティバス 富山市 富山港線フィーダーバス 富山市 堀川南地域コミュニティバス 高岡市 高岡市公営バス 射水市 きときとバス 魚津市 魚津市民バス 十勝バス 青森市市民バス ねぶたん号 会津バス 佐野市営バス 都営バス 三池島原ライン・軍艦島上陸周遊クルーズ とよたおいでんバス・地域バス 豊橋鉄道市内線 ゆめころん(武豊町) 伊勢市コミュニティバス i- バス(一宮市) K バス(桑名市) 上越市市営バス 長岡市コミュニティバス 和歌山バス※ 魚津市 予約式あいのりタクシー 滑川市 のる my car 黒部市 市内路線バス 砺波市 砺波市営バス 小矢部市 小矢部市営バス 南砺市 なんバス 上市町 上市町営バス 立山町 立山町営バス 入善町 入善町営バス「のらんマイ・カー」 入善町 入善新幹線ライナー 朝日町 あさひまちバス 西日本ジェイアールバス 名金線 ※ : リアルタイムデータにも対応 : 県による整備事業を実施 網走バス 外ヶ浜町町営バス 那須塩原市地域バス 小松市内路線バス・コミュニティバス 蒲郡市コミュニティバス くるりんばす(日進市) N- バス(長久手市) くるくるバス(碧南市) う・ら・ら(東浦町) さんさんバス(みよし市) 熊野交通 龍神自動車 明光バス 南海りんかんバス 西讃観光 赤磐市広域路線バス 鯛ノ浦~長崎航路 中津市コミュ ニティバス 高千穂町 ふれあいバス よかバス(串間市) 九州産交バス 産交バス 熊本電鉄バス 熊本バス 熊本都市バス 中央交通 合名会社大神海運 多良間村有償バス 多良間海運 宮古協栄バス 八千代バス・タクシー 共和バス 与那国生活路線バス 八重山観光フェリー カリー観光 東バス(東運輸) 由布島 水牛車 福山海運 船浮海運 西表島交通 安栄観光 浦内川観光 長崎県営バス ことでん・ことでんバス 標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)による 公共交通オープンデータ一覧 2019 年 10 月現在(146 事業者) データ: 嶋田鉄兵(旭川工業高等専門学校) 作図:  伊藤昌毅(東京大学) 協力:  標準的なバス情報フォーマット広め隊 国土交通省が整備した「標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)」で公共交通データを整備しオープンデー タ公開することで、乗換案内やサイネージ、地域の交通計画など幅広い活用が実現します。 乗換案内 サイネージ・アプリ・紙 地域交通計画 国際標準である GTFS 形式との互換フォーマットであるため、 海外アプリへの提供や MaaS の基礎データへの発展が可能に 中小バス事業者で も Google Maps や Yahoo! などで 検索可能に。バス ロケ情報(GTFS リアルタイム)も 提供可能。 デジタルサイネージ や独自アプリの開発 をオープンデータ化 で促進。印刷物の作 成もミスなく容易に。 公共交通の実態を明 らかにし、より良い 交通ネットワークづ くりの議論を活性化。 公共交通の実態を明 らかにし、より良い 交通ネットワークづ くりの議論を活性化。 ※ 岡山公共交通オープンデータ の倉敷駅での活用例 6:12 6:14 6:16 6:19 6:21 6:24 6:26 7:26 7:27 7:29 7:32 7:34 7:36 7:38 7:41 7:44 7:47 7:50 7:56 7:57 7:59 8:02 8:04 8:06 8:08 8:11 8:14 8:17 8:20 8:20 8:21 8:23 8:26 8:28 8:30 8:32 8:35 8:38 8:41 8:44 路線図 時刻表 運賃表 見える化フォーマット 西沢ツール その筋屋 自由に利用出来るデータ作成ツールが充実したこと で、交通事業者自身によるデータ整備が可能に

Upload: others

Post on 22-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: GTFS-JP: 標準的なバス情報フォーマットによる 公共交通オー …...GTFS-JP: 標準的なバス情報フォーマットによる 公共交通オープンデータ最新状況

GTFS-JP: 標準的なバス情報フォーマットによる公共交通オープンデータ最新状況

標準的なバス情報フォーマット広め隊連絡先: 伊藤昌毅(東京大学 生産技術研究所) [email protected]

くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2019 2019年10月26日~27日,東洋大学白山キャンパス

フォーマット整備と発展オープンデータを公開する事業者が、2018年 7月の 23事業者から、1年で 126事業者まで増加しました。県の事業としてのデータ整備の実施や、交通事業者自らによるデータ整備など、形態はまちまちです。バスロケ(リアルタイム)データを公開する事業者も登場しました。

データ整備の加速

データ活用の活発化 運輸事業のデジタル化へ

国土交通省の事業として、2019年 3月に「標準的なバス情報フォーマット」第 2版を公開しました。2年の間に蓄積されたノウハウを反映したほか、GTFSリアルタイムを新たに標準データに採用しています。フォーマット改良のための国際組織との連携も始めています。

データがGoogle Maps はじめ国内外の乗換案内アプリに採用され始めています。デジタルサイネージやデータを活用した自作アプリも登場しているほか、データ活用ノウハウも記事化され、多くの開発者がデータ活用に興味を持ち始めています。オープンデータはMaaS(Mobility as a Service) の土台としても注目されています。

データを利用者のために活用するだけでなく、運輸局への申請業務に利用しようと検討を始めています。運輸行政のデジタル化を進めるだけでなく、交通事業者のデジタル化を後押しし、データを活用した運輸事業を実現する土台作りを目指します。

のみバス(能美市)

青森市営バス

道南バス

永井バス

北九州市営渡船

のっティ・のんキー(野々市市)山梨交通富士急行

順天堂大学病院直通バス藤枝市自主運行バス

焼津市自主運行バス

菊川市コミュニティバス島田市コミュニティバス

じゅんかい君(東郷町)

津ベルライン

沖縄エアポートシャトル

宇野バス※

中鉄バス

下電バス

両備バス※岡電バス※

ふれあいバス(粕屋町)

群馬県: 公共交通情報オープンデータ化事業(2018~)

沖縄県:観光2次交通機能強化事業(2018~)

佐賀県:交通情報取得配信システム構築業務(2017~)

富山県:「標準的なバス情報フォーマット」データ作成(2018~)

やんばる急行バス

中津川市コミュニティバス※

コガバス(古賀市)

祐徳バス※佐賀市交通局※

日本中央バス

北海道拓殖バス

上信電鉄関越交通群馬バス群馬中央バス矢島タクシー草軽交通国際十王交通JRバス関東西武観光バス朝日バス前橋市内のコミュニティ高崎市内のコミュニティ桐生市内のコミュニティ太田市内のコミュニティ沼田市内のコミュニティ館林市内のコミュニティ渋川市内のコミュニティ藤岡市内のコミュニティ

みどり市内のコミュニティ上野村内のコミュニティ中之条町内のコミュニティ高山村内のコミュニティ東吾妻町内のコミュニティ川場村内のコミュニティ昭和村内のコミュニティみなかみ町内のコミュニティ大泉町・千代田町内のコミュニティ邑楽町内のコミュニティ下仁田町内のコミュニティ安中市内のコミュニティ富岡市内のコミュニティ伊勢崎市内のコミュニティ南牧村内のコミュニティ空港バス【群馬】高速バス【群馬】

秋田市マイタウン・バス中心市街地循環バス

北恵那交通

さつきバス・Kバス(可児市)

すそのーる(裾野市)

尾張旭市営バス

豊橋市コミュニティバス

ぐるっとバス(奈良市)

嘉麻市バス

福岡市営渡船糸島市営渡船

富山地鉄バス富山市 まいどはやバス富山市 呉羽いきいきバス富山市 水橋ふれあいコミュニティバス富山市 婦中コミュニティバス富山市 八尾コミュニティバス富山市 大山コミュニティバス富山市 山田コミュニティバス富山市 富山港線フィーダーバス富山市 堀川南地域コミュニティバス高岡市 高岡市公営バス射水市 きときとバス魚津市 魚津市民バス

十勝バス

青森市市民バスねぶたん号

会津バス

佐野市営バス

都営バス

三池島原ライン・軍艦島上陸周遊クルーズ

とよたおいでんバス・地域バス

豊橋鉄道市内線

ゆめころん(武豊町)

伊勢市コミュニティバス

i- バス(一宮市)Kバス(桑名市)

上越市市営バス

長岡市コミュニティバス

和歌山バス※

魚津市 予約式あいのりタクシー滑川市 のる my car黒部市 市内路線バス砺波市 砺波市営バス小矢部市 小矢部市営バス南砺市 なんバス上市町 上市町営バス立山町 立山町営バス入善町 入善町営バス「のらんマイ・カー」入善町 入善新幹線ライナー朝日町 あさひまちバス西日本ジェイアールバス 名金線

※ : リアルタイムデータにも対応: 県による整備事業を実施

網走バス

外ヶ浜町町営バス

那須塩原市地域バス

小松市内路線バス・コミュニティバス

蒲郡市コミュニティバス

くるりんばす(日進市)

N- バス(長久手市)

くるくるバス(碧南市)う・ら・ら(東浦町)

さんさんバス(みよし市)熊野交通

龍神自動車明光バス

南海りんかんバス

西讃観光

赤磐市広域路線バス

鯛ノ浦~長崎航路

中津市コミュニティバス

高千穂町ふれあいバス

よかバス(串間市)

九州産交バス産交バス

熊本電鉄バス熊本バス

熊本都市バス中央交通合名会社大神海運多良間村有償バス多良間海運宮古協栄バス八千代バス・タクシー共和バス 与那国生活路線バス

八重山観光フェリーカリー観光東バス(東運輸)由布島 水牛車

福山海運船浮海運西表島交通安栄観光浦内川観光

長崎県営バス

ことでん・ことでんバス

標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)による公共交通オープンデータ一覧2019年 10月現在(146事業者)

データ: 嶋田鉄兵(旭川工業高等専門学校)作図:  伊藤昌毅(東京大学)協力:  標準的なバス情報フォーマット広め隊

 国土交通省が整備した「標準的なバス情報フォーマット(GTFS-JP)」で公共交通データを整備しオープンデータ公開することで、乗換案内やサイネージ、地域の交通計画など幅広い活用が実現します。

乗換案内 サイネージ・アプリ・紙 地域交通計画

国際標準であるGTFS形式との互換フォーマットであるため、海外アプリへの提供やMaaSの基礎データへの発展が可能に

中小バス事業者でもGoogle Mapsや Yahoo! などで検索可能に。バスロケ情報(GTFSリアルタイム)も提供可能。

デジタルサイネージや独自アプリの開発をオープンデータ化で促進。印刷物の作成もミスなく容易に。

公共交通の実態を明らかにし、より良い 交通ネットワークづくりの議論を活性化。

公共交通の実態を明らかにし、より良い 交通ネットワークづくりの議論を活性化。

※ 岡山公共交通オープンデータ  の倉敷駅での活用例

6:126:146:166:196:216:246:26

7:267:277:297:327:347:367:387:417:447:477:50

7:567:577:598:028:048:068:088:118:148:178:20

8:208:218:238:268:288:308:328:358:388:418:44

路線図 時刻表 運賃表

見える化フォーマット 西沢ツール その筋屋

自由に利用出来るデータ作成ツールが充実したことで、交通事業者自身によるデータ整備が可能に