id3-遊悠no41 -...

NO.41 発行/平成18年3月25日 ■編 集/広報委員会 ■発行所/松山商工会議所青年部 ■所在地/松山市大手町2-5-7 ■印刷/佐川印刷㈱ http://www.mahooo.com/ 17 12 20 17 12 18 12

Upload: others

Post on 09-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

NO.41

発行/平成18年3月25日 ■編 集/広報委員会 ■発行所/松山商工会議所青年部 ■所在地/松山市大手町2-5-7 ■印刷/佐川印刷㈱

http://www.mahooo.com/

見据えた新委員会編成について説明、

副会長、委員長より挨拶があり、続い

て委員会報告の後、松山市役所市民部

より「市民活動推進条例」の説明があ

りました。

 

引き続き、ご来賓の松山商工会議所

女性会久保素子会長の乾杯にて「忘年

会」が開宴となりました。今年はアト

ラクションとして委員会対抗のゲーム

大会を行い、各委員会選抜メンバーが

競技を行いました。総合順位は経験豊

富でテクニックに勝るマスターズが優

勝し、おおいに盛り上がりました。

臨時総会・例会・忘年会

臨時総会・例会・忘年会

 

平成17年12月20日東京第一ホテルに

おいて平成17年度臨時総会、12月度例

会、忘年会が開催されました。

 

臨時総会では、佐川会長から「会員

全員で全国大会へ挑戦しよう。」との

挨拶に続き、松山商工会議所副会頭麻

生俊介様の祝辞、その後議事が進めら

れ、平成18年度の役員並びに組織につ

いて協議を行いました。

 

次年度会長には井上幸一氏が選任さ

れ、副会長、理事が選任されました。

 

続いて12月度例会が開催され、会長

挨拶に続き次年度会長より全国大会を

2

「親バカながら子は宝」

総務委員会 

大西 

浩司

 

私のベスト1…。原稿依頼を受け

て、何が1番かなとクビを捻る事、

数日。自分のことを胸を張って自慢

できるような気性は持ち合わせてい

ない。だが、親バカと言われるのを

覚悟の上で、たまには自分の子供た

ちの自慢をしてみたい。

 

大事な子供は、息子が2人、娘が

1人。まず、高校生の長男。自慢の

スポーツはハンドボール。練習の甲

斐あって県のベストセブンに選出さ

れ、毎日松ヤニと泥にまみれて帰っ

てくる。

 

次に、中学生の次男。幼少から始

めた器械体操で、去年、全国大会出

場を果たした。体操大好き少年だっ

た彼の努力は、並大抵のものではな

その土地の思い出にもなりますし、

かさ張らないし、結構カワイイので

す。曰く因縁を調べると、地理や歴

史の勉強にもなります。子供たちに

は「次はどこへ行くの?キティをお

土産にね」とせがまれるようになり、

旅行の度に買い集めて今ではその数

250個。でもまだまだ全国制覇に

は程遠い状況です。

PC用HP

 

http://www.nomchan.com/kitty/

携帯用HP

 

http://www.nomchan.com/kitty/i/

い。2人とも、親譲りかそうでない

のか、スポーツの世界で立派な青年

になってくれると信じている。

 

最後に小学生の長女。私が小学校

の時に愛用していたトランペットを

譲り受け、毎日器楽の練習にはげん

でいる。

 

自分にとっての、ベスト1に向

かって努力を惜しまず頑張っている

子供たち、結果はどうであれ私には、

この3人の子

供たちが、宝

物である。こ

れからも、自

分にとっての

ベスト1を常

に求めなが

ら、幸せに

なって欲しい

と心から願っ

ている。

「ご当地キティ」

広報委員会 

野村 

忠秀

 

みなさんは、ご当地キティをご存

じですか?全国各地の空港売店や土

産物店等で「地域限定」として売ら

れているものです。私はその中で根

付タイプを集めております。

 

以前は、旅行のお土産に名物のお

菓子などを買っていましたが、ある

時この地域限定ご当地キティを買っ

たのが運のつきでした。ご当地キ

ティですから、全国各地の名産品や

ゆかりの人物に化けているのです。

 

平成17年11月6日第24回商工会議所青年部愛

媛県大会が伊予YEG主管にて開催されまし

た。予算を少なくして身の丈にあった県大会だ

ということでしたが、予想以上の内容の濃さに

驚きました。

 

記念講演には歴史家の加来耕三氏、そして分

科会には新たな交流スポットとしての町家、ワ

インセミナーとに別れました。

 

懇親会では鷲羽山ハイランドのブラジルサン

バチームが招かれていて盛り上がりました。

第24回商工会議所青年部

愛媛県大会

分科会 町家

分科会 ワインセミナー

 

平成17年10月30日、YEG(松山・東予・西

条・新居浜)親睦ソフトボール大会が行われま

した。浮田選手(企画)のホームランパワーで

他YEGを圧倒しました。

 

そして11月27日、穏やかな秋晴れの下、自衛

隊松山駐屯地グラウンドにて松山YEG、自衛

隊、JCの3団体によるソフトボール交流大会

にも参加。松山YEGからは、昨年同様Aチー

ム・Bチームに分かれて交流を図りました。

 

Aチームは、佐川選手(会長)の相手打線を

最少失点に抑える力投と武内選手(総務)の2

本のホームランなどの打線の活躍、鉄壁の外野

守備により優勝を飾りました。

 

Bチームは日頃の運動不足にもかかわらず善

戦し、惜しくも自衛隊には敗れましたがJC

チームに勝利し、久々にいい汗を流しました。

ソフトボール大会

  

 

私のベスト1

投稿者募集中!!

愛媛 坊っちゃん団子

熊本 加藤清正

北海道 アスパラガス

葛飾柴又 矢切の渡し

記 念 講 演

3

 

メディアボックスは、

『マピオン(http://w

ww.

mapion.co.jp

)』というイ

ンターネットで最も多く活

用される地図情報サービス

の提案を通じて、様々なイ

ンターネットのご提案をし

ております。

 

インターネットは今や、

企業のイメージアップや商

品売上向上、ユーザへの情

報発信のためになくてはな

らない存在となっていま

す。私たちはお客様の様々

なニーズにお答えできるイ

ンターネットコンサルタン

トとして、サイト制作・構

築・運営・管理の全てにお

いてお役に立ちます。ぜひ

一度、ご相談くださいませ。

●メディアボックスURL

 

http://mediabox.jp

㈱メディアボックス

  

代表取締役

小島のり子

 

松山市三町3丁目12―13

℡ 955―6977

     

℻ 955―6988

  

〝え!? 

これが墓石展示

場? 

公園のような空間で

新しいスタイルを提案〞

〝国道56号沿線にある石材

振興会が、リニューアル

オープン〞

 

季節の花々が咲く緑あふ

れる場内は、まるで公園の

よう、ふと立ち寄ってみた

くなるそんな空間です。こ

れからの新しいスタイルの

お墓を提案してくれる今ま

でにない展示場のデビュー

です。

 

広々とした場内には、今

注目を浴びるデザイン墓

や、バリアフリーなど(提

案型エリア)

従来の和型や

品質にこだわった(共感エ

リア)があり、実際のお墓

を一堂に目にできます。ひ

とつのお墓にはひとつの物

語があ

る。その

思いを形

にした展

示場です。

 

ぜひ、

お気軽に

お立ち寄

り下さい。

  

所長

菅野 

泰昌

 

東温市志津川1750―

℡ 964―7788

     

℻ 964―0033

詳しくはMa!hooo?をご覧下さい

 

11月5日愛媛県県民文化会

館で開催された県民総合文化

祭オープニングセレモニーで

「YEGい組連」が野球拳お

どりを披露しました。

 「今つたえよう 

今つくり

だそう 

地域から」をテーマ

に、南予からは「宇和島ガイ

ヤ」、東予からは「お簾踊り」

と各地域を代表する踊り文化

が紹介されました。

 

その後、ふるさとのよさを

伝えるオリジナルのミュージ

カルなどもあり、和やかな雰

囲気に包まれる中、最後に出

演者全員が再びステージにあ

がり、観客と一緒に「明日が

あるさ」を合唱してフィナー

レとなりました。

 

中予の代表として登場し

た、「YEGい組連」の野球

拳おどりは、古きよき松山の

文化に現代の感覚を取り入れ

た踊りで、ステージから飛び

出さんばかりの迫力のある演

舞を繰り広げました。

 

県民文化会館メインホール

を埋め尽くした観客からは、

盛大な拍手を浴びました。

 

今回はその魅力を、広く愛

媛へと十分にアピールできた

ように思います。

 

去る11月

18日、第2

回YEGパ

ソコン塾が

開催されま

した。

 

お題はエ

ンジェル

タッチ。皆

さんもご存

じのグループウェアです。

 

ただ、名前は知っているけ

どなかなか手を出せていない

のが現状のようで…。

 

そこで今回は佐俣委員長

(繁盛)の指導の元、操作説

明の講習が行われました。

 

内容はログインから始まっ

てスケジュール管理、ファイ

ル管理等、非常にわかりやす

く説明いただきました。

 

そしてご縁満開YEGビジ

ネスサイト。これは全国のY

EGの会員の皆様の企業PR

の場です。当然松山YEGの

会員の皆様もPR等できます

ので是非のぞいてみたらいか

がでしょうか?

 

興味があってもちょっとわ

からないという方は事務局ま

で連絡してみてください。

 

最終的には全国3万社の

ネットーワークを実現したい

ものですね。

エンジェルタッチトップページ

http://yeg.jp/at/index.shtml

㈱石材振興会

 

今年度の新し

い試みとして、

経済懇談朝食会

を開催しまし

た。

 

この朝食会は、大亀会頭か

らもアイデアをいただき、県

内外の主要経済人及び有識者

を招聘した懇談会を通じてY

EG活動の活性化を図るとと

もに、YEGへの理解を深め

ていただくことを目的として

います。

 

第1回8月30日には大亀会

頭より「私のこだわり」とい

うテーマで講話を、第2回11

月15日には、麻生副会頭より

「地域のために・

地域と共に」と

いうテーマで講

話をいただきま

した。

第2回

YEGパソコン塾

経済懇談朝食会

 

去る11月7日、松山市社会

福祉協議会に寄付金を持って

いきました。この寄付金は10

月例会懇親会においてのチャ

リティゲーム大会で集めたも

のです。感謝状をいただきま

した。

4

松山市南江戸2丁目13-14     TEL089(925)2101

大康建設株式会社松山市姫原1丁目9-9

愛媛県松山市平井町甲2378-2 〒791-0243お客様専用電話:0120-4-0120-9TEL.(089)976-5782 FAX.(089)975-7645

松山市南堀端町6-16 TEL 089-947-4411http://www.td-mat.co.jp

本  社 〒791-8018 松山市問屋町9番39号     TEL 089(922)7833 FAX 089(922)7868空港通店 〒791-8033 松山市空港通2丁目13-6     TEL 089(972)3838 FAX 089(972)1080

●本社・製袋・製函工場/松山市高岡町455-1 TEL(089)973-9200 FAX(089)973-9324

●空港デポ/松山市南吉田町319-1 URL http://www.ehime-p.co.jp

生き方を映した家づくり

イマージュギャラリー ・ 本社/松山市来住町801-1 TEL089-976-8666 0120-25-4544 http://www.yasu-ken.jp

ご卒業おめでとうございます

 

新入会員募集中…お問い合わせは 

松山商工会議所 

青年部事務局 

西畑迄 ―

TEL(089)941―

4111

 皆様、一年間ご協力頂きありがとうございました。おかげさまで、大西直前会長から頂いたバトンを井上次年度会長にどうにか渡すことができました。正直ほっとしております。また、今年度は大亀会頭をはじめとする親会や婦人部の方々にも大変お世話になりました。ありがとうございます。 さて、松山YEGは会員皆様のための会です。会として組織された目的を理解しながら、会としてのレベルを上げ、活動を楽しんでください。こつこつと事業に参加することは、自分にとっても会にとってもよいことだと思います。私もまだまだ卒業までに時間がありますので、皆様と一緒に活動してまいりたいと思います。これからもよろしくお願いします。 会長 佐川 正純

新 入 会 員 紹 介福岡 晋也 特定非営利活動法人 アジア・フィルム・ネットワークTEL 089-923-8160 FAX 089-923-8160〒790-0846 松山市道後北代3-3豊島 年広 TPOTEL 089-963-3929 FAX 089-963-3929〒791-1125 松山市小村町338-1若山 雅紀 株式会社 伊予鉄愛媛新聞観光社TEL 089-948-3162 FAX 089-933-0497〒790-0012 松山市湊町4丁目4-1 伊予鉄道本社ビル1階菊池  正 株式会社 エムツーシステムズTEL 089-922-8682 FAX 089-923-3679〒790-0065 松山市宮西一丁目2-1

会 員 交 代 紹 介関根 淳一 株式会社 あいコミュニケーションズTEL 089-921-0112 FAX 089-921-0122〒790-0052 松山市竹原町1-4-5 ハイツ松山ビル2F近藤 勝久 愛媛合同物流 株式会社TEL 089-979-0056 FAX 089-979-0535〒799-2661 松山市勝岡町243番地

株式会社イープレス高知

藤ふじ

岡おか

  勇いさむ

ドリーミィカーテン松山南店

二ふた

神がみ

  肇はじめ

株式会社エムツーシステムズ

永なが

井い

 敬けい

三ぞう

株式会社ホテル葛城

大おお

木き

 勝かつ

也や

有限会社豊田ビルサービス

豊とよ

田た

 雅まさ

孝たか

この一年間を振り返って