子どもにも,先生にも使いやすい教科書づくり...ても先生にとっても使いやすい、かけ配慮した教科書は、児童・生徒にとっ編集作業のごく早い段階からこの点にように色や形を工夫するデザインです。サルデザインは誰にでも分かりやすい乱の原因になります。カラーユニバー源になります...

使使カラーユニバーサルデザインに配慮した 教科書は,誰にでも分かりやすく かけがえのないものですね。 伊藤 啓 東京大学分子細胞生物学研究所 脳神経回路研究分野 准教授 PROFILE 伊藤 啓(いとう けい) 東京大学理学部物理学科卒業 東京大学分子細胞生物学研究所 脳神経回路研究分野 准教授 特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構 副理事長 子どもにも,先生にも使いやすい教科書づくり カラーユニバーサル デザイン特集 臨時増刊号 2015 年 2 月 28 日発行通巻第 50 号

Upload: others

Post on 20-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 子どもにも,先生にも使いやすい教科書づくり...ても先生にとっても使いやすい、かけ配慮した教科書は、児童・生徒にとっ編集作業のごく早い段階からこの点にように色や形を工夫するデザインです。サルデザインは誰にでも分かりやすい乱の原因になります。カラーユニバー源になります

教科書は、子どもがもっとも長い時

間をいっしょに過ごす印刷物のひとつ

です。その本が分かりやすく作られて

いるかどうかは、学校を楽しく、有意

義に感じられるかに直結します。

教科の内容を説明するために、挿し

絵やグラフ、文章や数式などをカラフ

ルに塗り分けることが多くなりまし

た。しかし色は、誰にでも同じように

見えるわけではありません。光を感じ

る目の細胞には多様性があるために、

色の見え方が他の人と大きく異なる児

童・生徒が、男性では二十人に一人、

女性でも数百人に一人います。

この少数派の人たちは、多数派の人

には全く違って見える二つの色が同じ

ように見えたり、逆に多数派の人には

似て見える二つの色が、大きく違う色

に見えたりします。このため、地図や

グラフの色分けが区別できなかった

り、わずかな色の違いを重要な情報だ

と勘違いしたりします。また、ものを

見ても色の名前を違って答えたり、色

名で指示されたものがどれだか分から

なかったりします。

私もそのような少数派の一人で、授

業の時によく混乱させられました。先

生の言うとおりにできないため、不ま

じめだと勘違いされることもありまし

た。しかし小学校高学年から中学・高

校へと進むにつれ、混乱の機会は減り

ました。当時は高学年用の教科書ほど

多色刷りが少なかったからです。

今はほとんどの教科書がフルカラー

になりました。教員採用の制限が撤廃

されたために、先生方の中にも少数派

の色の見え方の人が増えてきました。

色は、上手に使えば多数派の人だけで

なく少数派の人にとっても重要な情報

源になりますが、配慮が足りないと混

乱の原因になります。カラーユニバー

サルデザインは誰にでも分かりやすい

ように色や形を工夫するデザインです。

編集作業のごく早い段階からこの点に

配慮した教科書は、児童・生徒にとっ

ても先生にとっても使いやすい、かけ

がえのないものになるでしょう。

カラーユニバーサルデザインに配慮した教科書は,誰にでも分かりやすくかけがえのないものですね。

伊藤 啓東京大学分子細胞生物学研究所 脳神経回路研究分野 准教授

PROFILE伊藤 啓(いとう けい)東京大学理学部物理学科卒業東京大学分子細胞生物学研究所 脳神経回路研究分野准教授特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構副理事長

子どもにも,先生にも使いやすい教科書づくり

カラーユニバーサルデザイン特集

臨時増刊号

2015 年 2 月 28 日発行通巻第 50 号

Page 2: 子どもにも,先生にも使いやすい教科書づくり...ても先生にとっても使いやすい、かけ配慮した教科書は、児童・生徒にとっ編集作業のごく早い段階からこの点にように色や形を工夫するデザインです。サルデザインは誰にでも分かりやすい乱の原因になります。カラーユニバー源になります

 誰にでも分かりやすいデザイン~教育出版の教科書はカラーユニバーサルデザイン化されています~

色弱者の割合は,男性で約5%(20人に1人)と言われています(女性では数百人に1人の割合)。400人規模の学校で仮定すると,色弱の児童・生徒が10人程度は在籍していることになります。教育出版の教科書は,新しい考え方と柔軟な発想でどの色覚タイプの児童・生徒にも見やすい紙面を実現しました。

Point!従来の下線の色は濃い赤を使用することが多かったのですが , 色弱者にはほとんど黒と同じに見えるため目立ちませんでした。青は誰が見ても分かりやすい色です。

Point!教科の特性上,「色の違い」や「色の変化」を学習する場面がありますが,色弱者には色を特定することが難しい場合があります。色名を付記することで公平に情報を伝達することができます。

Point!赤は,「英語の例」のとおり色弱者には黒と間違えやすい色ですが,明るい赤色(赤

だいだい橙)は黒と区

別することができます。さらに色が必要な場合は青を用いると効果的に表すことができます。

A

B C

D

E

F G

H

「英語」の例 「理科」の例

「数学」の例

Point!色の数が多くなると,分かりやすい配色でも区別がつきにくくなることがありますが,色だけでなく形も変えるとより分かりやすく情報を伝達することができます。

「国語」の例

大文字

小文字

大文字

小文字

『ONE WORLD English Course 1』より

0 300km

イコー,イカ(ー)イクベーイカズイカマイカイカナイカ

大文字

小文字

大文字

小文字

『ONE WORLD English Course 1』より

黄色(酸性) 緑色(中性) 青色(アルカリ性)

A

B C

D

E

F G

H

Educo 2Educo 3

Page 3: 子どもにも,先生にも使いやすい教科書づくり...ても先生にとっても使いやすい、かけ配慮した教科書は、児童・生徒にとっ編集作業のごく早い段階からこの点にように色や形を工夫するデザインです。サルデザインは誰にでも分かりやすい乱の原因になります。カラーユニバー源になります

新版教科書をすべてカラーユニバーサルデザイン化CUD認証マークを記載

教育出版では,平成28年度版中学校教科書をすべてカラーユニバーサルデザイン(CUD)化し,認証マークを記載した教科書を学校現場にお届けします。

教育出版は,特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構(以下,CUDO)が認定した「CUD検証認定団体」事業者です(2015 年 1 月現在民間企業として日本唯一)。

CUD 事務局を設置し,スタッフをそろえて検証業務を行っています。

お気軽にご相談ください 教育出版では,制作物のCUD検証業務を受託しております。修正が必要な場合は具体的なご提案をいたします。あらかじめCUDに配慮した制作物の作成も受託いたします。  また,「カラーユニバーサルデザイン」出前セミナーも行っております。会の趣旨・主催者のご要望に応じてCUDの実践内容や実践の仕方をご説明いたします。 詳細は下記までお尋ねください。    教育出版株式会社 カラーユニバーサルデザイン事務局  電話 03-3238-6968

教育出版は,これからもカラーユニバーサルデザインのオピニオンリーダーとしてみんなに優しい教科書づくりに取り組んでまいります。

「考えよう 学校のカラーユニバーサルデザイン」彼方始 著/ CUDO 監修・協力/本体 1,380 円+税

【 IAUD(国際ユニヴァーサルデザイン協議会)アウォード 2013「未来世代部門 銀賞」】

「カラーユニバーサルデザインの手引き」教育出版 CUD 事務局 編著/ CUDO 監修/本体 800 円+税

お近くの書店またはオンライン書店などでご注文ください。お問い合わせは,電話 03-3238-6965 へお願いします。

「カラーユニバーサルデザイン」3つのポイント

カラーユニバーサルデザイン関連書籍のご案内

できるだけ多くの人に見分けやすい配色を選ぶ(中面の「英語」の例)

色を見分けにくい人にも情報が伝わるようにする(中面の「国語」の例)

色の名前を用いたコミュニケーションを

可能にする(中面の「理科」の例)

発行 教育出版

臨時

増刊

号 

2015年

2月

28日

発行

発行

所 

教育

出版

株式

会社

 発

行者

 小

林一

光〒

101-0051東

京都

千代

田区

神田

神保

町2-10 

Tel.03-3238-6982 Fax.03-3238-6975 

UR

L http://ww

w.kyoiku-shuppan.co.jp

団体賛助会員