~二本松の初夏~ 新新緑の大自然を満喫しよう!緑の大自然...

2
広報にほんまつ 2009.5 4 10 11 11 20 10 西17 40 15 10 15 10 30 55 10 10 66 55 17 ▲昨年のミズと準ミズ 31 ▲羽山山頂 ▲安達太良山頂から北方鉄山・箕輪山方面を目指す登山者 ~二本松の初夏~ 新緑の大自然を満喫しよう! 新緑の大自然を満喫しよう!

Upload: others

Post on 05-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ~二本松の初夏~ 新新緑の大自然を満喫しよう!緑の大自然 …...ぜひご家族おそろいで市内各地の名山 大自然を満喫しませんか。を散策しながら、清々しい新緑の空気と

広報にほんまつ 2009.5

4

山頂イベント

・午前10時〜

 

参加記念ペナント配付

 (先着3、000名)

・午前11時〜

 

安全祈願祭

・午前11時20分〜

 

ミズあだたらコンテスト

 (既婚・未婚を問いません。

入賞者には記念品贈呈)

※雨天の場合は、山頂イベン

トは中止し、奥岳登山口で

午前10時から安全祈願祭の

み開催します。

注 

 

沼の平周辺とくろがね小屋

西斜面の湯元付近は、有毒な

火山ガスが発生しているため

非常に危険です。この周辺に

は絶対入らないでください。

バスでお出での方へ

 

岳方面の路線バスは、岳温

泉止まりです。奥岳へは、シャ

トルバス(5月17 

日のみ)をご

利用ください。

シャトルバス時刻

○二本松駅前発

(岳温泉、奥岳登山口、塩沢

温泉、野地温泉行)

 

午前7時40分

(岳温泉・奥岳登山口行)

 

午前8時15分

○岳温泉発(奥岳登山口行)

 

午前10時15分

○奥岳登山口発

(岳温泉行)

 

午後2時、午後3時10分、

(岳温泉、二本松駅前行)

 

午後4時30分

◎問い合わせ…

 

観光課観光振興係

 

☎(55)5122

山頂イベント

・午前10時〜

 

安全祈願祭、パラグライ

ダー飛行安全祈願、奉納厄除

餅まき、豚汁サービス(なく

なり次第終了)

※午前10時までに各自山頂へ

お集まりください。

※下山の際は、北口と南口へ

の下山道が間違いやすいた

め十分にご確認ください。

車でお出での方へ

 

当日、山頂付近への車の乗

入れはご遠慮ください。駐車

場は、北側登山口は林野会館

前、南側登山口は米石地内と

なります。

◎問い合わせ…

 

東和支所地域振興課

 

☎(66)2490

第55回

安達太良山開き

5月17日(日)▲昨年のミズと準ミズ

羽山山開き

5月31日(日)

▲羽山山頂

▲安達太良山頂から北方鉄山・箕輪山方面を目指す登山者

~二本松の初夏~

新緑の大自然を満喫しよう!新緑の大自然を満喫しよう! 

5月の二本松も、見所がいっぱい。

 

市内の山々では、次々に山開きが行わ

れます。また、羽山の麓では、貴重な野

生蘭「クマガイソウ」も見ごろを迎えます。

 

ぜひご家族おそろいで市内各地の名山

を散策しながら、清々しい新緑の空気と

大自然を満喫しませんか。

Page 2: ~二本松の初夏~ 新新緑の大自然を満喫しよう!緑の大自然 …...ぜひご家族おそろいで市内各地の名山 大自然を満喫しませんか。を散策しながら、清々しい新緑の空気と

5

新しい晨

新しい晨

新しい晨

新しい晨あ 

新しい晨

〜市長からの手紙〜

 

新二本松市は、磐梯朝日国立公

園や県立霞ヶ城公園、日山県立公

園の中にありますが、春の「桜ま

つり」を皮切りに、本格的な観光

シーズンがやってきました。

 

その中で特に、霞ヶ城公園や

岳温泉の桜を始め、合戦場、愛

蔵寺、本久寺、円東寺のしだれ

桜、茶園や芹沢の桜など、樹齢

を重ねた桜の名木や名所が存在

しております。これだけ歴史あ

る桜が多く残る場所は、全国的

に見ても例がありません。

 

特に、霞ヶ城公園の桜は、「日

本桜の名所百選」に選ばれ、千

七百本の桜が咲き揃っておりま

す。春の桜、初夏のつつじ、藤、

アジサイ、秋の紅葉、冬の雪景

色と四季折々に変化に富んだ景

観を楽しめます。

 

合戦場のしだれさくら。滝が

流れ落ちるような様は見事で、

菜の花の黄色と紅しだれ桜のコ

ントラストが美しい景色です!

三浦喜徳郎さんが「桜守」として

大切にされておられます。

 

フラワーパーク武藤園芸に植

栽された、しだれ桜、もくれん、

レンギョウや桃の花が咲き揃い

まさに桃源郷を彷彿とさせるも

のがあり、「二本松の花見山」と

なっております。温室には西洋

石楠花が咲き誇っております。

園主の武藤正秀さんは、花が好

きで、丹精こめて四季の花々を

育ててこられたとのことであり

ます。

 

鈴石のさつき山公園でさくら

の植樹式が行われました。園内

には、桜、山つつじ、花桃、芝

桜などの花木、草花が数多く植

栽され、それらが咲き誇る景観

は見事なものであります。

 

また、岩代成田の三浦実さん

宅の「弥陀の杜」わいわい館は、

歴史と文化の素晴らしい公園で

す。

 

戸沢のクマガイソウ。野生ラ

ンでは一番大きいとされ、環境

省の絶滅危惧種に分類されてお

りますが、五十嵐文一さんが長

年かけて守ってこられました。

 

いずれの公園も、名峰安達太

良山を眺めながら素晴らしい

ビューポイント。春風にそよぎ

ピンクや黄色、白と彩りも華や

か。心を癒してくれます。全国

に誇る名園に育て上げていただ

きますよう、お願いを申し上げ

ます。

 

市として二本松を日本有数の

桜の名所として、「花と緑の公

園都市」を目指し、「さくら一万

本植樹愛護運動」を推進し、桜

の名所の保全や、名木の保存、

植樹など、「さくら」による市内

の美化、交流を図り「さくら回

廊二本松」を推進してまいりま

す。

 

皆様のご協力をお願い申し上

げます。

受 

 

午前8時30分〜10時

 

口太山登山道入口(夏無沼

キャンプ場そば)

※受付後各自出発

・午前10時〜山頂イベント

(抽選会等)

・下山後、夏無沼キャンプ場

で豚汁サービス

※雨天中止

◎問い合わせ…

 

東和支所地域振興課

 

☎(66)2490

山頂イベント

・午前10時〜参加記念バッジ

(先着1、000名)

・午前11時〜安全祈願祭

・午前11時20分〜日山の美ひ

人と

コンテスト(既婚・未婚を

問いません。入賞者には記

念品贈呈)

※雨天の場合は日山キャンプ

場で、午前10時から安全祈

願祭のみ実施します。

◎問い合わせ…

 

岩代支所地域振興課

 

☎(65)2803

 

絶滅危惧Ⅱ類にも指定され

ている貴重な野生蘭「クマガ

イソウ」を一般公開します。

開催日

 

5月2日(土)〜31日(日)

開園式

 

5月2日(土)午前10時〜

※なめこ汁のサービス有(先

着200名)

場 

 

戸沢字柏久保地内

 (五十嵐文一様宅裏)

◎問い合わせ…

 

東和支所地域振興課

 

☎(66)2490

口太山山開き

5月10日(日)

第23回

日山山開き

6月7日(日)

クマガイソウ祭り

▲群生している羽山のクマガイソウ

▲日山山頂

登山者の心得

①身軽な服装での登山は

慎み、無理のない行動・

判断で入山しましょう。

(体調管理、装備等は自

己責任のもとお願いし

ます。)

②自然を大切にし、ゴミは

必ず持ち帰りましょう。

③高山植物を折ったり、

採ったりしないように

しましょう。