m52 責了 c1085-2 もっとハッピーになれるタイミン … 154 m52_責了_c1085-2...

4
155 154 50 50 90 10 カゾク会議を上手に運ぶポイントを、三木さんにズバリ聞いてみました! お互いが本音で話せて円満に問題を解決するには、どうすればいいのでしょう? 本音家族の特徴 ママとパパの家事や育児に対する満足度が高い ママとパパが仲よし 夫婦で 一緒に子育てをしている感があるから子育てに前向き ママとパパがご機嫌なので赤ちゃんもご機 嫌 パパが信頼され家庭に居場所があるから帰宅が早い 遠慮家族の特徴 ママが 私だけ頑張っている感がある ママがパパにイライラしてしまう ママが 1 人で育児をしている感があって子 育てがつらい ママに余裕がなく赤ちゃんに当たってしまうことも 家庭にパパの居場所がなく帰宅が遅い 本音家族 本音 すとこんなメリットが あるよ遠慮家族 50 50 会議 成功 させるコツは 本音せる カゾク 会議 ステップ 今日の会議のゴールを 決めよう リラックスした 環 境で 楽しい話題から始めよう お互い機嫌の いい日を選ぼう ツールを上手に 使 おう 赤ちゃんを寝かしつけて から始めよう 会議後のお楽しみを つくっておこう StEp StEp StEp StEp StEp StEp 1 6 4 2 5 3 6 & テーマはできるだけ1つに絞ると◎。「皿 洗いを分担したい」など具体的なことはも ちろん、「育児の大変さを共有したい」でも OK。1時間でゴールをめざします。 不満や言い分があっても、あくまで会 議 の目 的は夫婦の関係をよくすること。お菓子を 用意したり、子どもの様 子を話すことから 始めるなど、会議の時間を楽しめる工夫を。 パパが仕事で疲れていたり、ママがイライ ラしている日は、不満のぶつけ合いになる 危険性大! お互いが相手の言葉に耳を傾 けられる、余裕がある日を選びましょう。 面と向かって話すと、必要以上に感情的に なってしまったり、話がそれてしまうこと も。次ページについている「カゾク会議シー ト」を使うと、客観的になれるのでおすすめ。 集中して話ができるように、赤ちゃんを 寝かしつけてから始めましょう。子ども がいると、自分に都合が悪い話題を避け るための逃げ道にしてしまうことも。 1回の会議ですべて解決しようと思わない のがうまくいくコツ。毎回、笑顔で会議を 終えるのがベスト! 会議後は映画を見る など楽しみを用意して、次の会議に備えて。 撮 影 / 村 尾 香 織  イラスト/ミヤギユカリ  取 材・文 / 玉 居 子 泰 子  デザイン/日毛 直 美 監修三木智有さん NPO 法人 tadaima! 代表理事10 年後も 20 年後も『ただい ま』と帰りたくなる家庭づくり」 をテーマに、共働きの家事シェ アのコンサルティングを行う。 H A P P Y

Upload: vananh

Post on 03-May-2018

225 views

Category:

Documents


8 download

TRANSCRIPT

Page 1: M52 責了 C1085-2 もっとハッピーになれるタイミン … 154 M52_責了_C1085-2 ひよこクラブ3月号TU_P154-156,159_内閣府 コ ミ ュ ニ ケ ーションが と

155 154

M52_ 責了 _C1085-2ひよこクラブ3月号TU_P154-156,159_内閣府

コミュニケーションがとれている

コミュニケーションがとれていない

 

子どもが生まれるとうれしい半面、家

事や育児といった家での仕事は急増しま

す。「私だけが大変」「僕だって忙しい」と

お互いにもやもやが生まれたときこそ、

夫婦で話すタイミング。それぞれの感じ

る負担と不満は何かを話し合う機会(「カ

ゾク会議」)を持ちましょう。

 

大切なのはパートナーと本音を共有す

ること。子どもが小さいうちから、本音

で話す習慣をつけておけば、ライフステ

ージが変わっても夫婦で一緒に乗り越え

ることができ、お互いに家庭内の満足度

がアップします。そうすれば自然にその

家庭にとってベストな、家事&育児シェ

アが実現できるようになるはずです。

「カゾク会議」の目的は、負担と不満の

軽減。でも、何も家事分担を50対50にし

てということではありません。たとえ、

90対10の家事分担であっても、本音で

話すことでそれがベストだとわかれば、

お互いの不満は激減します。

 

忙しいパパでも、ママの本音を聞いて、

何か一つ自分にできることを探せば、そ

れだけで信頼度や満足度が上がり、結果

的にパパは家庭になくてはならない存在

になるでしょう。また、家事や育児にか

かわることは、パパにとっても仕事以外

の価値観に触れるチャンス。より豊かな

人生に出合うきっかけになるはずです。

家族の暮らしが大きく

変化する産後は、

家事や育児を見つめ直す

タイミング。ママとパパが

もっとハッピーになれる

「家事&育児シェア」について、

家事シェアを提唱する

三木智有さんに聞きました。

カゾク会議を上手に運ぶポイントを、三木さんにズバリ聞いてみました!お互いが本音で話せて円満に問題を解決するには、どうすればいいのでしょう?

本音家族の特徴●ママとパパの家事や育児に対する満足度が高い●ママとパパが仲よし●夫婦で「一緒に子育てをしている感」があるから子育てに前向き●ママとパパがご機嫌なので、赤ちゃんもご機嫌●パパが信頼され家庭に居場所があるから帰宅が早い

遠慮家族の特徴●ママが「私だけ頑張っている感」がある●ママがパパにイライラしてしまう●ママが「1 人で育児をしている感」があって子育てがつらい●ママに余裕がなく、赤ちゃんに当たってしまうことも●家庭にパパの居場所がなく、帰宅が遅い

本 音 家 族

本音で話すとこんなメリットがあるよ!

遠 慮 家 族

夫婦が本音で話せれば

家庭内の満足度がアップ!

家事&育児のシェアは

パパにとってもメリット大!

家事も育児も50対50

じゃなくていいんです!

ママとパパがもっと

幸せになれる

会議を成功させるコツは?

本音で話せる「カゾク会議」  ステップ

今日の会議のゴールを決めよう

リラックスした環境で楽しい話題から始めよう

お互い機嫌のいい日を選ぼう

ツールを上手に使おう

赤ちゃんを寝かしつけてから始めよう

会議後のお楽しみをつくっておこう

StEp

StEp

StEp

StEp

StEp

StEp

1

6

4

2

5

3

6

家事&

育児シェア

って?

テーマはできるだけ1つに絞ると◎。「皿洗いを分担したい」など具体的なことはもちろん、「育児の大変さを共有したい」でもOK。1時間でゴールをめざします。

不満や言い分があっても、あくまで会議の目的は夫婦の関係をよくすること。お菓子を用意したり、子どもの様子を話すことから始めるなど、会議の時間を楽しめる工夫を。

パパが仕事で疲れていたり、ママがイライラしている日は、不満のぶつけ合いになる危険性大! お互いが相手の言葉に耳を傾けられる、余裕がある日を選びましょう。

面と向かって話すと、必要以上に感情的になってしまったり、話がそれてしまうことも。次ページについている「カゾク会議シート」を使うと、客観的になれるのでおすすめ。

集中して話ができるように、赤ちゃんを寝かしつけてから始めましょう。子どもがいると、自分に都合が悪い話題を避けるための逃げ道にしてしまうことも。

1回の会議ですべて解決しようと思わないのがうまくいくコツ。毎回、笑顔で会議を終えるのがベスト! 会議後は映画を見るなど楽しみを用意して、次の会議に備えて。

撮影/村尾香織 イラスト/ミヤギユカリ 取材・文/玉居子泰子 デザイン/日毛直美

監修/三木智有さん(NPO法人 tadaima! 代表理事)

「 10年後も 20年後も『ただいま』と帰りたくなる家庭づくり」をテーマに、共働きの家事シェアのコンサルティングを行う。

族がもっとHAPPYになる!

HYC3_P154-156_159_seki.indd 154-155HYC3_P154-156_159_seki.indd 154-155 2017/01/24 21:292017/01/24 21:29

Page 2: M52 責了 C1085-2 もっとハッピーになれるタイミン … 154 M52_責了_C1085-2 ひよこクラブ3月号TU_P154-156,159_内閣府 コ ミ ュ ニ ケ ーションが と

159 156

M52_ 責了 _C1085-2ひよこクラブ3月号TU_P154-156,159_内閣府

 

産後1年間は、慣れない育

児や睡眠不足でママは無理を

して体調を崩しがち。「大人の

食事を用意する」「脱いだ服

は洗濯機へ」など、パパがで

きることを洗い出して、負担

を減らす工夫をしてみて。

今までは忙しい夫に遠慮して負担を口にできませんでした。「2人の時間を持ちたいから家事をもう少し手伝って」と伝えたら、理解してくれてすっきり! 気持ちが楽になりました。

「夕食後にテレビを見ていないで手伝って」と言ったら、イヤな雰囲気に…。でも、会議のあと、今までより積極的に育児や家事をしてくれるように。行動で示してくれたのがうれしかった!

 

育休の間にどちらかの負担

が増えている場合は要注意。

復帰後の生活を具体的にイメ

ージしながら家事&育児シェ

アの必要性をお互いに再確認

して。将来を見据えて夫婦以

外のサポート先も検討を。

 

1才になると生活のリズム

もできてくるころですが、し

つけなどの新たなテーマも出

てきます。この時期にしっか

りと夫婦で話し合っておくと、

今後必要になる家事&育児シ

ェアの形が見えてきます。

ママの体調管理が必須。

パパができる家事を

細分化して洗い出そう!

ママの負担を“見える化”するだけで不満が消えました!

会議がケンカに発展 !?それでもパパの行動が変わりました!

まずは家族の中で重要な家事&育児を 10 個書き出します。できるだけこまかく分けるのがコツ。

10 個それぞれの、ママとパパのシェアの度合いを確認し、負担に感じているイラストに○をつけます。家事&育児の現状を共有しましょう。

STEP 2で〇をつけた負担に感じている家事&育児について、負担の割合を見直したり、右側の「身近な人に頼む」「アウトソーシングする(代行サービスなどの利用)」「減らす・やめる」という解決策を参考に話し合って。

お互いにできること、ほかの人にお願いすること、頻度を減らすことなどをすり合わせます。話し合ったら、ママとパパの今後の目標を書きましょう。

「カゾク会議シート」を使ってみよう!

ママの本音ママの本音

パパの本音パパの本音

どう変わった?どう変わった?

どう変わった?どう変わった?

協力/内閣府

三木さんも作成に参加した「夫婦が本音で話せる魔法のシート」は以下からダウンロード!http ://www.gender .go . jp/pub l ic/sakusenka ig i/

お互いのキャリアや

将来を見据えつつ

育休中に話し合いを

生活リズムが

整ってきたら

しつけのことも話題に

0 才代の赤ちゃんがいる家族

もうすぐもうすぐパートナーがパートナーが仕事復帰する家族仕事復帰する家族

1 才代の赤ちゃんがいる家族

保育園への送迎

離乳食・幼児食

授乳

子どもが病気のとき

お散歩・遊び

寝かしつけ

保活

寝かしつけ

おふろ

洗濯

しつけ

離乳食

料理・掃除など

掃除・洗濯など

掃除・洗濯など

これを話し合おう!

これを話し合おう!

これを話し合おう!

育児のステージによってアジェンダはどう変わる?

うちの「カゾク会議」で何を話す?

本音家族をめざすなら

赤ちゃんの年齢やライフステージ

によって会議で話すアジェンダ(議

題)は変わっていきます。三木さ

んにベストなテーマを聞きました。

「カゾク会議シート」は、現状の家事や育児を “見える化” できるツール。問題点がわかれば解決策を具体的に話し合えるので、お互いの満足度が高い会議に。また、「カゾク会議」は定期的に開くことが大切です。シート裏面は、次に会議をするときに使ってね。

お互いの仕事内容や勤務時間を考慮しましょう。残業や出張が発生したときはどう対応するか、いざというときのサポート先もイメージしておきましょう。

遊び食べや好き嫌いが出てきて、食べさせるのが大変になる時期。パパの手伝いもますます必要になってきます。しつけや食事マナーも含め、家庭での決まりをつくりましょう。

産後すぐは授乳が軌道に乗らず悩みがち。ママの悩みにパパが共感してあげるだけでも、ママは孤独を感じずに済みます。ミルクを使うことも含めて話し合いをしてみて。

子どもの病気などで、仕事を休んだり、お迎えに行かなければいけないときの対応を話し合って。「時短勤務だからママが全部対応」はママの不満のもとに。

動きが活発になってくるので、お散歩や外遊びが必須に。休日にパパが公園に連れ出してくれると◎。ママの満足度が高い育児シェアの一つです。

トントンや抱っこで寝かしつけるなど、ママのおっぱい以外で寝かしつけられるようにしておくと、夜泣きの時期や授乳を卒業するときも楽。この機会に試してみるのも一案。

保育園選びや見学などの「保活」もパパがかかわるのがベスト。送迎のイメージなどもしやすいです。この時期に預け先について話し合っておくと、後々食い違いが起きません。

おっぱい・ミルクの卒業も考える時期なので、パパが積極的にかかわってあげましょう。「絵本を読み聞かせる」など、ママ・パパの両方ができる入眠儀式がおすすめ。

「1人でおふろに入れるのは不安」というママは多いですが、パパの帰りが遅いと待っていられないことも。沐浴を朝の出勤前にパパがするなど、臨機応変に工夫している家庭も。

保育園では着替えの回数が多いので、洗濯物がぐんと多くなります。だれがいつ洗濯をするか決めておくとスムーズ。乾燥機つき洗濯機など家電に頼るのもあり。

1才を過ぎると自我が芽生えてきて、プレイヤイヤ期がスタートする子も。ストレスがたまりがちなので、お互いにフォローして、接し方を夫婦で共有しましょう。

作るのが苦手、食べさせることが大変など、離乳食の悩みはさまざまです。まずは何が大変かを洗い出し、どうすれば解決できるかを話し合ってみましょう。

料理、掃除は、それぞれの得手不得手を考慮して曜日ごとに担当を変える、手を抜くポイントを決めるなど負担を軽くする工夫を。思いきって家事代行サービスを利用しても。

あんよができて動きが活発になると、家事もますます大変になります。シェアの方法を見直すとともに、便利家電を購入するかどうかなども話し合ってみましょう。

掃除・洗濯・大人の食事など、手抜きできるポイントを探しましょう。赤ちゃんのお世話で精いっぱいのママに代わって、パパがごはんを炊くだけでも助かることも。

0 才代、1才代の赤ちゃんがいる夫婦が「カゾク会議」を実践。ママ、パパ、お互いの本音は相手にどう伝わった !? 

本音で話せた? 満足度は変わった?

「カゾク会議」うちはこうだったよ!

宮原佑妃ママ(育休中)&淳パパ&

里り

來くちゃん(2カ月)

中尾美菜子ママ(時短勤務)&和城パパ&

結ゆう

城きくん(6才)&智

とも

城きくん(1才 4カ月)

BeFoReBeFoRe AfTeRAfTeR

家事の効率を上げるために、私が家事をしているときは一緒にしてほしい。

下の子をおんぶしながら皿洗い中に上の子とテレビに夢中。もっと手伝ってよ!

ママの負担が感覚的にしかわからないので、思っていることを言ってほしい。

やっぱり女性が家事・育児をするべき!? 時短なんだし頑張ってよ~。

休日はパパが手伝ってくれることで家事が早く終わり、2人の時間が持てた!

食後はパパが子どもたちの世話を引き受けてくれ、ママは家事がスムーズに。

話を聞くだけでママは笑顔に。「いつでも話していいよ」と言うと喜んでくれた!

ママが大変なのはわかるし、育児にもっと積極的に取り組もうという気になった。

赤ちゃんと2人の外出が不安なので、休日は3人でお出かけしたい。

時短の分、私が家事・育児をしているのだから、帰宅後は平等に動いてほしい。

お互いに1人の時間も大事にしたいし、3人で旅行にも行きたい!

食後はとにかくゆっくりしたいから、「家事をして」と急かさないでほしい!

パパも外出したいのに遠慮していたことが判明。週末は3人でお散歩が習慣に。

ケンカになっちゃったけど、最終的には、行動を変えてくれたのがよかった。

少し手伝うことで1人の時間を持つ余裕もできたし、家族旅行という目標もできた。

ママが疲れて残した家事は、できるだけ引き受けることにした。

StEp 1

StEp 2

StEp 3

StEp 4

HYC3_P154-156_159_seki.indd 156-159HYC3_P154-156_159_seki.indd 156-159 2017/01/24 21:292017/01/24 21:29

Page 3: M52 責了 C1085-2 もっとハッピーになれるタイミン … 154 M52_責了_C1085-2 ひよこクラブ3月号TU_P154-156,159_内閣府 コ ミ ュ ニ ケ ーションが と

パパの目標ママ

の目標ママの目標 パパ

の目標

M52_ 責了 _C1085-2ひよこクラブ3月号TU_P157-158_内閣府_差し込み

カゾク会議シート

家事と育児の “今 ”を知ろう!ママとパパがもっと幸せに毎日を過ごすために、お互いどのくらい家事や育児をシェアするとうまくいくのか。

まずは、シートを使って現状を把握し、お互いの気持ちを共有しましょう。

家族にとって重要だと思う家事&育児を、10個書き出しましょう。

現在の分担度合いについて、目盛りグラフを使って確認してみましょう。(例)ママだけが負担→ママ:100% 夫婦で半々に分担→中央(50%)

書き出した項目の中でママとパパが負担に感じるイラストに〇をつけ、どうすれば負担が減るか右側の解決策を参考に話し合いましょう。

減らす・やめるパパ負担ママ負担 アウトソーシング

する身近な人に頼む

パパ

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

50%

50%

50%

50%

50%

50%

50%

50%

50%

50%

75%

75%

50%

50%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

ママ

カゾク会議シートの使い方

カゾクの目標 会議をした日 年 月 日

StEp

StEp

StEp

1

2

3

第1 回

HYC3_P157-158_seki.indd 1HYC3_P157-158_seki.indd 1 2017/01/24 20:372017/01/24 20:37

Page 4: M52 責了 C1085-2 もっとハッピーになれるタイミン … 154 M52_責了_C1085-2 ひよこクラブ3月号TU_P154-156,159_内閣府 コ ミ ュ ニ ケ ーションが と

パパの目標ママ

の目標ママの目標 パパ

の目標

カゾク会議シート

家事と育児をアップデートしよう!カゾク会議は1回で終わるべからず。ママの復職やパパの部署異動、赤ちゃんの成長など家族の状況が

変わったらその都度開いて、夫婦の家事&育児シェアをアップデートしましょう。

ママの復職やパパの部署移動、赤ちゃんの成長など家族の状況が変化した、もしくは近いうちに変化する予定。

「あまり家事や育児が楽になっていない」もしくは「相手が頑張りすぎ」と感じる。

相手の家事のやり方に不満があるもしくは口出ししてしまった。

TiMiNg

TiMiNg

TiMiNg

1

2

3

第2回

第2回カゾク会議を開くタイミングは?

パパ負担ママ負担

パパ

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

50%

50%

50%

50%

50%

50%

50%

50%

50%

50%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

75%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

100%

ママ

カゾクの目標 会議をした日 年 月 日

減らす・やめる

アウトソーシングする

身近な人に頼む

HYC3_P157-158_seki.indd 2HYC3_P157-158_seki.indd 2 2017/01/24 20:372017/01/24 20:37