mailnews no10j finalpark.itc.u-tokyo.ac.jp/cealum/mailnews/mailnews_no10j.pdfpandey bishnu hari...

6
東大土木メールニュース 10 号 May 8, 2015 東大土木メールニュースは、同窓会のウェブ名簿にご登録いただきました会員さまに、東大土 木の今をお知らせする情報をお届けするものです。月に 1 回程度で配信したいと思っています。 また、会員さまからのご投稿や「こんな情報を知りたい」というリクエストも歓迎します。 ご意見、ご要望は、[email protected] までお寄せください。 (東大土木メールニュース 編集部一同) ●10号(5月号)目次 今月の協力研究室:地震研 1.ネパール人社会基盤卒業生の安否お知らせおよび学生からの寄付のお願い 2.地震研・土木組が大きくなった?(堀 宗朗) 3.モスクワ大学地理学部との第2回セミナー開催(鳩山 紀一郎) 4.五月祭のご案内 写真1.3/28()に皇居東御苑でお花見(ホストファミリープログラム主催)

Upload: others

Post on 02-Apr-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Mailnews No10J finalpark.itc.u-tokyo.ac.jp/CEalum/MailNews/Mailnews_No10J.pdfPANDEY Bishnu Hari MC2002年 09月目黒研目黒 公郎 SHARMA KAUSHAL RAJ 6 MC2003年 09月建マネ/開発堀田

東大土木メールニュース 10 号

May 8, 2015

東大土木メールニュースは、同窓会のウェブ名簿にご登録いただきました会員さまに、東大土

木の今をお知らせする情報をお届けするものです。月に 1回程度で配信したいと思っています。また、会員さまからのご投稿や「こんな情報を知りたい」というリクエストも歓迎します。 ご意見、ご要望は、[email protected]までお寄せください。

(東大土木メールニュース 編集部一同)

●10号(5月号)目次

今月の協力研究室:地震研

1.ネパール人社会基盤卒業生の安否お知らせおよび学生からの寄付のお願い

2.地震研・土木組が大きくなった?(堀 宗朗)

3.モスクワ大学地理学部との第2回セミナー開催(鳩山 紀一郎)

4.五月祭のご案内

写真1.3/28(土)に皇居東御苑でお花見(ホストファミリープログラム主催)

Page 2: Mailnews No10J finalpark.itc.u-tokyo.ac.jp/CEalum/MailNews/Mailnews_No10J.pdfPANDEY Bishnu Hari MC2002年 09月目黒研目黒 公郎 SHARMA KAUSHAL RAJ 6 MC2003年 09月建マネ/開発堀田

1.ネパール人社会基盤卒業生の安否お知らせおよび学生からの寄付のお願い

4月25日に発生しましたネパールでの大地震に際して、東大土木同窓会ではネパール

出身の専攻卒業生35名をリストアップし、メール判明者28名に向けて、同窓会長から

のお見舞いと激励メールを送りました。4月28日に送信し、5月 7 日現在の安否状況は以下の通りです。ネパール出身卒業生についての追加情報をお持ちの方は、同窓会事務局

[email protected])までご一報ください。

安否確認リスト(5/7現在)

名前 安否確認 コース 卒業年 研究室 指導教員Shyam K. MANANDHAR �4�����5 RS&DC 1986年 09月 河川/環境 玉井 信行MALLA Sujan 6 DC 1991年 09月 応力/岩盤 西野 文雄RIMAL Mahesh Raj � DC 1992年 09月 地震研 伯野 元彦/東原 絋道Gyawali Tek Raj � MC 1993年 09月 コンクリート 岡村 甫Shrestha Deepak Kumar 〇(S34斉藤さま) MC 1993年 09月 交通研 越 正穀GRUNG Ai Bahadur � MC 1994年 09月 虫明/沖研 虫明 巧臣BHANDARI Ram Prasad � MC 1997年 09月 河川/環境 玉井 信行JHA Raghunath � DC 1997年 09月 虫明/沖研 虫明 巧臣Umesh Chandra PURI �4�����5 DC 1999年 03月 魚本研 魚本 健人Surya Raj Acharya � DC 1999年 09月 地域情報 森地 茂ROJOURIA Amitabh � MC 2000年 03月 河川/環境 玉井 信行DHAKAL Rajesh Prasad � DC 2000年 09月 コンクリート 前川 宏一SAH Bhuwneshwar Prasad � DC 2000年 09月 測量/地域 清水 英範Dinesh MANANDHAR � DC 2001年 09月 柴崎研 柴崎 亮介PANDEY Bishnu Hari � MC 2002年 09月 目黒研 目黒 公郎SHARMA KAUSHAL RAJ 6 MC 2003年 09月 建マネ/開発 堀田 昌英/沖 大幹Hom Nath GHARTI � MC 2004年 09月 地震研 堀 宗朗BHANDARI, Athma Ram � MC 2004年 09月 応力/岩盤 井上 純哉Surendra Prasad RAUNIYAR ����*��5 MC 2006年 09月 河川/流域 小池 俊雄Guragain Ramesh � MC 2006年 09月 目黒研 目黒 公郎Bishnu Prasad GAUTAM � MC 2007年 09月 応力研 松本 高志/井上Sarju MULMI � MC 2008年 09月 古関研 古関 潤一Sujan Koirala � DC 2010年 03月 沖・鼎研 沖 大幹POKHAREL Tilak � MC 2011年 09月 堀/小国研 堀 宗朗Rajendra SOTI � ���������'��5 MC 2011年 09月 目黒/大原 目黒公郎Yadu Nath POKHREL � MC&DC 2011年 09月 沖・鼎研 沖 大幹Maheswor SHRESTHA 〇(小池先生) DC 2012年 03月 河川/環境 小池 俊雄Khatri Prem Prakash � MC 2012年 09月 国プロPokharel Ramesh �4�����5 MC 2012年 09月 交通研 家田 仁Suwal Laxmi Prasad � MC&DC 2013年 03月 桑野研 桑野玲子Nakarmi Manoj � MC 2013年 03月 目黒研 目黒 公郎Keshab Gyawali �4�����5 MC 2013年 03月 土質研 東畑 郁生Neupane Ram Chandra � MC 2014年 03月 長井研 長井 宏平Pokhrel Abilash � MC 2014年 09月 桑野研 桑野玲子Bhattarai Rajan �4�����5 MC&DC 2014年 09月 沖研 沖 大幹

031,�+��)�� + �

031,�%$"��(# �

031,�%$"�� �

031-/2.,��'��#&!(! �

Page 3: Mailnews No10J finalpark.itc.u-tokyo.ac.jp/CEalum/MailNews/Mailnews_No10J.pdfPANDEY Bishnu Hari MC2002年 09月目黒研目黒 公郎 SHARMA KAUSHAL RAJ 6 MC2003年 09月建マネ/開発堀田

東大のネパール学生組織、TUNeF (The University of Tokyo Nepalese Forum)はこのたびのネパール大地震の被災者救済のために募金活動を始めました。社会基盤の学生からの紹

介を通じて代表の Uttamさんからのお願いをご紹介します。 I would like to appeal the broader Todai alumni community to support our initiative for the relief works in the wake of the recent earthquake and the resulting destruction in Nepal. On 25th April, 2015 an earthquake with the magnitude (Mw) of 7.8 about 80 km from Kathmandu and several aftershocks throughout the nation causing widespread deaths and destruction in Nepal. Till now more than 6000 people have died, thousands more are injured, and countless Nepalese are displaced. Many homes, temples, and public monuments have been destroyed throughout the affected areas. Nepal lacks sufficient resources for an immediate rescue and relief work of the survivors, let apart for a long term nation rebuilding. We, the Nepalese students associated with the University of Tokyo are asking for your generous contribution for this cause. We choose HNN (Help Nepal Network) as it is by far the biggest local organization that is working for the relief of earthquake victims. We have already tried to establish a communication link with HNN and will update the contributors the difference our efforts will make possible by email on a later date. We are doing as much as we can and would really appreciate your support in adding some momentum to our plans. Uttam co-ordinator: TUNeF (The University of Tokyo Nepalese Forum) ご寄附の入金先は以下になります。社会基盤の学生も中心となって頑張っておりますので

ご支援をよろしくお願い申し上げます。 The University of Tokyo Nepalese Forum (TUNeF) ゆうちょ銀行 018(ゼロイチハチ)支店 記号 10100番号 42268261 口座名 チューネフ

Page 4: Mailnews No10J finalpark.itc.u-tokyo.ac.jp/CEalum/MailNews/Mailnews_No10J.pdfPANDEY Bishnu Hari MC2002年 09月目黒研目黒 公郎 SHARMA KAUSHAL RAJ 6 MC2003年 09月建マネ/開発堀田

2.地震研・土木組が大きくなった?(堀 宗朗)

地震研究所は,地震・火山噴火に関わる観測研究を主体とする理学系の研究所です.約

50名の教授・准教授の内,非理学系の教員が 2名であった時期もありましたし,工学系研究科の学生は少数でした.しかし,2011年東日本大震災を受けて発足した「巨大地震津波災害予測研究センター」が状況を変えました.このセンターは,社会基盤学専攻の兼担教

員を 3名,情報理工学系研究科の数理情報学専攻の兼担教員を 1名専任で有しています(社会基盤学専攻の佐藤教授にも兼任してもらっています).教員が増えたこともあり,特任助

教(2014年 3月まで)やポスドク(2015年 4月現在,3名,近々4名)も増え,学生も 20名を超えています.一言で言えば,地震研・土木組が大きくなったわけです. しかし,中身は変わりません.良く言えば学術的・先端的研究,悪く言えば役に立たない

浮世離れした研究を指向しています.刀を振る武士ではなく,刀を作る刀工を目指す態度

は,学生にも共有されているかもしれません.刀は振って何ぼのものですが,良い刀はそ

れ自体価値があることも事実です.多様性が重視される今日,刀工を目指す地震研・土木

組には,各界よりそこそこの期待が寄せられているのかもしれません.

写真2:2015 新入生歓迎パーティ 1/3が欠席することが地震研らしい?

Page 5: Mailnews No10J finalpark.itc.u-tokyo.ac.jp/CEalum/MailNews/Mailnews_No10J.pdfPANDEY Bishnu Hari MC2002年 09月目黒研目黒 公郎 SHARMA KAUSHAL RAJ 6 MC2003年 09月建マネ/開発堀田

写真3:2015スキー合宿 教員が参加したのは 10年ぶり? 3.モスクワ大学地理学部との第2回セミナー開催(鳩山 紀一郎)

3月 23日(月)~25日(水)にかけて、モスクワ大学地理学部との第 2回セミナーを東京大学

で開催しました。2013年 10月にモスクワ大学で開催した第 1回セミナーに続く 2回目です。

今回はモスクワ大学から教員 10名、学生 8名、サンクトペテルブルグ大学から教員 1名を

受け入れ、東大側からは小池先生、柴崎先生をはじめ 11 名の教員(理学系研究科からも 3

名)、学生は 18 名が参加しました。セミナーでは各教員からの研究報告や学生たちによる

ポスターセッションが行われたほか、東京都港湾局のご協力による視察船「新東京丸」で

の東京港見学や、お台場のパナソニックセンター東京訪問、根津神社からへび道を経て谷

中銀座に至る谷根千ツアーなどを実施しました。環境マネジメント、都市計画など共通の

テーマが改めて確認され、今後も学生・教員交流が続くことになりました。

写真4:ポスターセッションの様子 写真5:研究報告する平林先生

Page 6: Mailnews No10J finalpark.itc.u-tokyo.ac.jp/CEalum/MailNews/Mailnews_No10J.pdfPANDEY Bishnu Hari MC2002年 09月目黒研目黒 公郎 SHARMA KAUSHAL RAJ 6 MC2003年 09月建マネ/開発堀田

写真6:新東京丸に乗船して東京港を見学 写真7:谷根千ツアーで谷中銀座を散策 4.五月祭のご案内

第 88回五月祭・5月 16日(土)~17日(日)です。 http://gogatsusai.jp/88/visitor/

五月祭初日、5月16日17時より日本で働く外国人卒業生の集まりを開催します。同

窓会で把握できました方には声をかけましたが、もしも周囲に該当する方がいらっしゃい

ましたら、お声がけいただけますでしょうか。 出欠の取りまとめ、お問い合わせは以下のアドレスで行っております。(赤池) [email protected] Ms. Akiko SUZUKI まで

東大土木メールニュース編集部

編 集 長:赤池あゆこ(H7) 副編集長:鳩山紀一郎(H13修) 編 集 員:阿部綾(H13)、鈴木明子(H21) 顧 問:伊藤學(S28) 英文校正:アレクサンダー・ギルモア先生