nii-csi 受託事業 千葉大学 海外出張報告 university of southampton universidade do minho...

20
NII-CSI NII-CSI 受受受受 受受受受 受受受受 受受受受受受 受受受受 受受受受受受 University of Southampton University of Southampton Universidade do Minho Universidade do Minho 20/02/2006 – 25/02/2006 20/02/2006 – 25/02/2006 千千千千千千千千千 千千 千千

Post on 22-Dec-2015

219 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

NII-CSINII-CSI 受託事業受託事業

千葉大学 海外出張報告千葉大学 海外出張報告

University of SouthamptonUniversity of Southampton

Universidade do MinhoUniversidade do Minho

20/02/2006 – 25/02/200620/02/2006 – 25/02/2006

千葉大学附属図書館 野田 英明

For For SustainabilitySustainability of IRs of IRs

先行事例に学ぶ先行事例に学ぶ「持続可能なリポジトリ」構築「持続可能なリポジトリ」構築

千葉大学附属図書館 野田 英明

University of University of SouthamptonSouthampton

• 19521952 年創立年創立 (ルーツは(ルーツは 18621862 年に遡年に遡

る)る)• Research-led Research-led

UniversityUniversity

• 20,000 students20,000 students• 5,000 Staff5,000 Staff• 3,000 Researchers3,000 Researchers

University of University of SouthamptonSouthampton

2006/02/212006/02/21  訪問 訪問

• Ms. Wendy WhiteMs. Wendy White   (左)(左)

• Ms. Jessie Hey Ms. Jessie Hey (右)(右)

e-Prints SOTONe-Prints SOTONhttp://eprints.soton.ac.uk/http://eprints.soton.ac.uk/

e-Prints SOTONe-Prints SOTON

• Mandatory Archiving Mandatory Archiving を行っているのはを行っているのは 一部の部局一部の部局 (ECS(ECS などなど )) だけだけ

   →   → MandateMandate はそれほど重視していないはそれほど重視していない

• 登録作業を行っているのは登録作業を行っているのは   主に教員の秘書&学部の事務スタッフ   主に教員の秘書&学部の事務スタッフ

登録促進策 登録促進策  SOTONSOTON 編編「大事なのは「大事なのは Good ExampleGood Example を示すこと」を示すこと」

• 看板教授に登録させる看板教授に登録させる• Press ReleasePress Release を登録文献にリンクを登録文献にリンク• 大学全体の大学全体の Promotion ToolPromotion Tool として確立させるとして確立させる

 → どのように使われているのか → どのように使われているのか         CitationCitation の数字ではなく,実感で示すの数字ではなく,実感で示す

登録促進策 登録促進策  SOTONSOTON 編編「「 One Stop ArchivingOne Stop Archiving を模索中」を模索中」

• Full Text → Full Text → 各部局が構築のサーバへ各部局が構築のサーバへ• メタデータ→ メタデータ→ e-Prints SOTONe-Prints SOTON へへ• RAERAE ,, Promotion…Promotion… 大学全体で資源共有大学全体で資源共有

「当初の意図とは異なるが,「当初の意図とは異なるが,     Full TextFull Text へのアクセス確保を最優先へのアクセス確保を最優先

に」に」

Universidade do MinhoUniversidade do Minho

• 19731973 年創立年創立  “  “ New New

University”University” の1つの1つ

• Research UniversityResearch University

• 16,000 Students16,000 Students• 1,100 Teaching 1,100 Teaching

StaffStaff• 600 Staff600 Staff

Universidade do MinhoUniversidade do Minho

2006/02/23 2006/02/23 訪問訪問

• Mr. Eloy RodriguesMr. Eloy Rodrigues(左)(左)

• Mr. Ricardo SaraivaMr. Ricardo Saraiva(右)(右)

RepositóriUMRepositóriUMhttps://repositorium.sdum.uminho.pt/https://repositorium.sdum.uminho.pt/

RepositóriUMRepositóriUM

• ポルトガル政府のポルトガル政府の virtual campusvirtual campus プロジェクト プロジェクト ““ eU”eU” の事業としての事業として 20032003 年に構築年に構築

( (  http://www.e-u.pt/english/index.asphttp://www.e-u.pt/english/index.asp ) )

• 実際のデータ登録は部局の職員がメイン実際のデータ登録は部局の職員がメイン メタデータのチェックが図書館の仕事 メタデータのチェックが図書館の仕事 →常勤職員は →常勤職員は 3838 名、「忙しいのが悩み」とか…名、「忙しいのが悩み」とか…

Mandate Archiving Mandate Archiving PolicyPolicy

• 20042004 年,リポジトリ本運用に併せて導入年,リポジトリ本運用に併せて導入

• 図書館 「図書館 「 Strong RecommendStrong Recommend を希望」を希望」• 学長の提案 「この際学長の提案 「この際 MandateMandate に」に」

「歴史も浅く,国際的な知名度も高くはない.「歴史も浅く,国際的な知名度も高くはない. しかし,研究のレベルには自信がある. しかし,研究のレベルには自信がある.   VisibilityVisibility の向上は大学にとって大きなメリの向上は大学にとって大きなメリ

ット」ット」

Financial BenefitsFinancial Benefits

• Archiving PolicyArchiving Policy と同時に、学長提案で導と同時に、学長提案で導入入

• 文献タイプや発表年などに係数を策定文献タイプや発表年などに係数を策定

      雑誌論文:雑誌論文: 11  学会発表: 学会発表: 0.50.5  その他: その他: 0.10.1

  発表後  発表後 11 年以内:年以内: 11      11 年以上経過:年以上経過: 0.3 etc…0.3 etc…

• 「「 VisibilityVisibility の向上にどれだけ寄与するか」の向上にどれだけ寄与するか」

MandateMandate を支えるものを支えるもの• 「抵抗は当然予測されるもの.「抵抗は当然予測されるもの.   だから   だから PromotionPromotion が大事になる」が大事になる」

• 部局に出向いての広報活動部局に出向いての広報活動  (教員向け・事務職員向け)  (教員向け・事務職員向け)• 学内ミニコミ学内ミニコミ // 学外マスコミへの宣伝学外マスコミへの宣伝• 会議等のイベント開催会議等のイベント開催

MandateMandate を支えるものを支えるもの• 「登録を少しでも容易に」「登録を少しでも容易に」• 支援ツールで登録負担軽減支援ツールで登録負担軽減       Guided Archiving InterfaceGuided Archiving Interface  著作権確認メール自動作成フォーム 著作権確認メール自動作成フォーム   もちろん   もちろん RoMEORoMEO などへのリンクもなどへのリンクも

• 説明簡素化により図書館にもメリット説明簡素化により図書館にもメリット

• Restricted Restricted 容認→登録資料の範囲拡大容認→登録資料の範囲拡大

MandateMandate を支えるものを支えるもの• 「利用されていることを実感してもらう」「利用されていることを実感してもらう」      統計機能として,統計機能として, Full text/Full text/ メタデータのメタデータの DLDL

数を数を   アクセス発生国別・文献毎に提示   アクセス発生国別・文献毎に提示

• IRIR をを VisibilityVisibility 向上のツールとしてアピー向上のツールとしてアピールル

• 「「 Success StorySuccess Story を与えることが大事」 を与えることが大事」 

同じだったこと…同じだったこと…• PromotionPromotion の基本は説明会の基本は説明会   →   → Open AccessOpen Access の理念だけでは効果なしの理念だけでは効果なし

• 実際に登録するのは職員&秘書実際に登録するのは職員&秘書   →「自発的登録」であり「自力登録」では   →「自発的登録」であり「自力登録」では

ないない

• 分野によって,登録数に大差分野によって,登録数に大差   →電子化に対する「慣れ」があるか否か   →電子化に対する「慣れ」があるか否か

違っていたこと違っていたこと• 学内合意「合意すべきは何か」学内合意「合意すべきは何か」  →認識の共有「 →認識の共有「 VisibilityVisibility=大学の利益」=大学の利益」   →目標の共有「   →目標の共有「 VisibilityVisibility 向上」向上」   →手段の共有「   →手段の共有「 IRIR は『使える』ツール」は『使える』ツール」

• 何よりも「感覚への働きかけ」を何よりも「感覚への働きかけ」を   →   → CitationCitation の数字を示すより,の数字を示すより,           生身の「実感」に訴える           生身の「実感」に訴える

Obrigado!Obrigado!