npoアカデミー 日本のnpoのコンテンツマーケティング...

15
ずっと残る形で、地域の「いいね」を記録する。 地域Webマガジン「あしかがのこと。」 NPO法人コムラボ 代表理事 山田雅俊

Upload: masatoshi-yamada

Post on 02-Jul-2015

208 views

Category:

Government & Nonprofit


1 download

DESCRIPTION

主催:(特活)NPOサポートセンター 2014年9月16日開催のNPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」にて、栃木県足利市のWebマガジン「あしかがのこと。」をお話しした時のスライドです。

TRANSCRIPT

Page 1: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

ずっと残る形で、地域の「いいね」を記録する。 地域Webマガジン「あしかがのこと。」

NPO法人コムラボ 代表理事 山田雅俊

Page 2: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

@jp_yamada

Masatoshi .Yamada

山田 雅俊

自己紹介

NPO法人コムラボ 代表理事

アズナ合同会社 社長

萌える一般社団法人 理事

35歳子どもが4人います

コンピュータ歴30年くらい

趣味は写真撮影、クルマ

生まれも育ちも栃木県足利市

トータルで6年ほど都内などに住んでいました 本業はIT系

Page 3: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

栃木県足利市をご存じでしたか?

Page 4: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

2013年3月創刊!毎月第1、第3木曜日発行!!全ての記事が無料で読めます

Page 5: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

足利市の地域性

Page 6: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

「足利は何もない、つまらない。」

足利の人々がよく口にすること

Page 7: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

1)企業メディアが追いきれない足利の一次情報を届ける

2)ネットメディアという特長を生かして、! 地域資源をインターネットへ記録する(アーカイブする)

あしかがのこと。がやっていること

3)市民メディアとしてみんなで作る

企業メディアが取り上げない情報でも足利の良いことはたくさんある

ネットメディアは「公開したら終わり」ではなく「公開が始まり」

多種多様な方が関わることで万華鏡のような情報発信を

Page 8: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

システム開発者 ワイン醸造家

システムエンジニア翻訳家

介護

栄養士工務店

経営コンサルタント

編集者

経営者

デザイナー

みんなで作る

研究職

営業消防士

Page 9: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

あしかがのこと。!主な掲載内容

スポーツ情報

映画ロケ情報 芸術情報 店舗情報

飲食店情報

防災・災害情報

市長インタビュー

イベント情報

Page 10: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

「足利は何もない、つまらない。」

「この町に住んで良かった!」

あしかがのこと。が目指す未来

地域情報を多くの市民へ届ける

Page 11: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

編集体制

発行人(山田)

編集長(茂木)

コムラボメンバー寄稿者

Page 12: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

1/0 9

Page 13: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

ITツールを活用

Dropbox

Page 14: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

「言葉」で地域情報発信 「動画」で地域情報発信

ヒト・モノ・コトの拠点

20年後も「足利に住んで良かった」を目指して

Page 15: NPOアカデミー 日本のNPOのコンテンツマーケティング 「ローカルメディア運営術」

Thankyou