地域 2016-2016-2 feb. no.6 地域防災への視点(大阪大学大学院人間科学研究科...

3
地域 防災 地域防災に関する総合情報誌 一般財団法人 日本防火・防災協会 本誌は、 の社会貢献広報事業として助成を受け作成されたものです。 本誌は、 の社会貢献広報事業として助成を受け作成されたものです。 2016- 2 FEB. No. 6

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

地域防災

地域防災に関する総合情報誌

一般財団法人 日本防火・防災協会

本誌は、       の社会貢献広報事業として助成を受け作成されたものです。本誌は、       の社会貢献広報事業として助成を受け作成されたものです。

2016-2FEB.

No. 6

地域防災への視点 (大阪大学大学院人間科学研究科 教授 渥美 公秀)

目  次

【表紙写真】

地域防災に不可欠なボランティアの力(                           近衞 忠煇)

地域防災 2016年2月号(通巻6号)

地域防災を担う人材育成の取組~先輩から後輩へとタスキを繋げる~

防災まちづくり推進地区事業

消防団と福祉施設との連携

津波から地区住民全員の命を守る避難マニュアルの作成

住民・学校・行政が協働した避難所運営の取組

兵庫県立舞子高等学校環境防災科の取組

地域防災活動の原点となった「家具転倒防止モデルハウス」

ノルディックウォーキングを活用した災害に強いまちづくり

(埼玉県三郷市少年消防クラブ 五十嵐 敦)

(東京都国分寺市総務部防災安全課長 伊東 正明)

(福島県桑折町消防団 団長 佐藤 富博)

(福井市国見地区自主防災連絡協議会 避難マニュアル作成責任者(国見地区社会福祉協議会会長)長谷川 理)

(三重県津市「南が丘地区自主防災協議会」 会長 中村 保親)

(兵庫県立舞子高等学校 校長 太古 千惠美)

(徳島県鳴門市川東地区自主防災会)

(宮崎県高鍋町役場 守部 智博)

論   説

連   載 地域防災図上演習の進め方-図上シミュレーション訓練-(ロールプレイング方式の図上訓練)

婦人消防隊員等 福祉共済(日本消防協会)

1

in茨城2016グラビア

消防団を中核とした地域防災力充実強化大会

地域防災への決意を新たに-年末年始の各地の動き-

2

3

12

14

16

18

20

22

24

26

4

28

32

○編集後記/33

情報提供のお願い 皆様の地域防災活動への取組、ご意見などを

もとに、より充実した内容の総合情報誌にして

いきたいと考えております。皆様からの情報や

ご意見等をお待ちしております。

から

から

最終回

■TEL 03(3591)7123 ■FAX 03(3591)7130

■E-mai l ch i ik i -bousa i@n-bouka .or . jp

(日野 宗門)

平成28年1月末の長野県松本市入山辺

の倒木災害。雨粒が樹木に凍り付く

「雨氷」による倒木被害が発生した。

文部科学省による防災教育の取組(文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課) 8

日本赤十字社社長 国際赤十字・赤新月社連盟会長

地域防災2016年2月号(通巻6号)  平成28年2月15日発行(

年6回)

一般財団法人日本防火・防災協会

一般財団法人日本防火・防災協会

地域防災2016年2月号(通巻6号)  平成28年2月15日発行(

年6回)