あとがき 64 11 - 東京大学mind.c.u-tokyo.ac.jp/sakai_lab_files/staff/kls... ·...

1
602 BRAIN andNERVE 65巻5号 2013年5月 株式会社 医学書院 代表者 金原 〒113-8719 東京都文京区本郷1-28-23 電話 本誌編集室直通(03)3817-5701 (小藤・風間・山﨑) FAX (03)3815-7802 E-mail bn@igaku-shoin.co.jp Web http://www.igaku-shoin.co.jp/mag/bn 印刷所 ㈱アイワード (011)241-9341 広告申込 ㈱ハイブリッジエージェンシー(03)3814-0089 BRAIN andNERVE(第65巻 第5号) 2013年5月1日(毎月1回1日発行) 定価2,835円〔本体2,700円+税5%(送料実費)〕 2013年 年間購読料(税込,送料弊社負担) 冊子版35, 円,冊子+電子版(個人)40,670円/(共有)46,100円, 電子版(個人)35,670円/(共有)41,100円 販売部直通電話 (03)3817-5659 振替口座 00170-9-96693番 ・PublishedbyIGAKU-SHOIN Ltd.,1 -28-23Hongo,Bunkyo-ku,Tokyo 2013,PrintedinJapan. ・本誌に掲載する著作物の複製権・翻訳権・上映権・譲渡権・公衆送信権(送信可能化権を含む)は㈱医学書院が保有します。 ・本誌を無断で複製する行為(複写,スキャン,デジタルデータ化など)は,「私的使用のための複製」など著作権法上の限られた例外を除き 禁じられています。大学,病院,診療所,企業などにおいて,業務上使用する目的(診療,研究活動を含む)で上記の行為を行うことは, その使用範囲が内部的であっても,私的使用には該当せず,違法です。また私的使用に該当する場合であっても,代行業者等の第三者に依 頼して上記の行為を行うことは違法となります。 ㈳出版者著作権管理機構委託出版物> 本誌の無断複写は著作権法上での例外を除き禁じられています。複写される場合は、その都度事前に㈳出版者著作権管理機構(電話 03-3513-6969,FAX03-3513-6979,info@jcopy.or.jp)の許諾を得てください。 あとがき 「ボードゲーム」というと何を想像するだろう。大昔からある双六・バックギャモン か,あるいは囲碁・将棋だろうか。幼少時に遊んだ「人生ゲーム」や「モノポリー」を 懐かしく思い出す人がいるかもしれない。ゲームが電子化され,本物の盤(ボード)に 触れたことのない子供が増えてきたのは残念である。ボードゲームにはサイコロの目の ような偶然や運に大きく左右されるものがあるし,逆に完全な先読みが可能なものもあ る。特に前者のようなゲームをコンピュータ相手にやってもあまり面白くないのは,コ ンピュータ側に有利な展開になると,「サイコロに手心を加えているのではないか」と いう疑念が拭えないからだろう。やはりボードゲームは人を相手にしたほうが楽しい。 ボードゲーム界が新たな転機を迎えたのは,1995年にドイツで発表された「カタン の開拓者たち」であった。このゲームは,優れたボードのデザイン,偶然と戦略の絶妙 なバランス,さまざまなシナリオによる拡張,といった斬新な特徴を備え,世界中で愛 好されるようになった(これまでに1,500万セットが売れたという)。時には他者と協 調することで有利な展開となる点も,多くのレースゲームやストラテジーゲームとは異 なる。さらに注目すべきは,ルールを少しだけ変えたヴァリアント(あるいはハウス ルール)をつくる余地が豊富に残されていることである。プレーヤー自身がゲームの創 作の一端を体験することで,ゲームが常に新鮮であり続けるわけだ。こうした思想は, 「カルカソンヌ」や「乗車券(Ticket toRide)」といった名作へと引き継がれている。 思えば人生や社会も,偶然と戦略に翻弄されながら進んでいく。すべて計算どおり, というわけにはいかない。一方で,周到な準備や鍛錬が偶然を克服し得ることもまた真 理であり,そうした知恵や考え方はゲームなどを通して学べることだろう。洋の東西を 問わず老若男女にゲームが受けるゆえんはここにある。 さて,今月号の特集は「てんかん ― 新しいパースペクティブ」である。たとえ発作 のきっかけとなる脳内の過剰放電が偶然生じるものだとしても,それを抑えるための治 療には確かな戦略が問われる。自然法則の根底に因果律があると確信していたアイン シュタインは,「神はサイコロを振らない」といった。人間は神ではないのだから,時 には大いにサイコロを振り,ボードゲームを楽しむのもまた一興であろう。 (酒井邦嘉) 石塚 典生 岩田 編集顧問 生田 房弘 糸山 泰人 内山真一郎 大友 英一 金澤 一郎 酒田 英夫 島津 髙倉 公朋 省次 中里 洋一 中野 今治 平山 惠造 真柳 佳昭 水野 美邦 編集委員 河村 (編集主幹) 神田 酒井 邦嘉 三村 編集同人 入來 篤史 宇川 義一 大隅 典子 木村 和美 斉藤 延人 髙橋 良輔 武田 伸一 平田 幸一 英司 本田 繁男 久保 義弘 小林 高坂 新一 作田 杉田 秀夫 塚田 裕三 寺本 中込 忠好 彦坂 興秀 藤澤浩四郎 水澤 英洋 柳澤 信夫 桑原 泰羅 雅登 岩田 内原 俊記 五十音順) 寳金 清博 星野 芳秀 瀧山 嘉久 千葉 厚郎 松野 幹雄 64 11 ©IGAKU-SHOIN Ltd, 2013 �:� 100-42-01937 2013/05/16 13:50:30

Upload: others

Post on 24-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: あとがき 64 11 - 東京大学mind.c.u-tokyo.ac.jp/Sakai_Lab_files/Staff/KLS... · なる。さらに注目すべきは,ルールを少しだけ変えたヴァリアント(あるいはハウス

602

BRAIN and NERVE 65巻5号 2013年5月

発 行 株式会社 医学書院

代 表 者 金原 優

〒113-8719 東京都文京区本郷1-28-23

電話 本誌編集室直通(03)3817-5701 (小藤・風間・山﨑)

FAX (03)3815-7802

E-mail bn@igaku-shoin.co.jp

Web http://www.igaku-shoin.co.jp/mag/bn

印刷所 ㈱アイワード (011)241-9341

広告申込 ㈱ハイブリッジエージェンシー (03)3814-0089

BRAIN and NERVE(第65巻 第5号)

2013年5月1日(毎月1回1日発行)

定価2,835円〔本体2,700円+税5%(送料実費)〕2013年 年間購読料(税込,送料弊社負担)

冊子版35, 円,冊子+電子版(個人)40,670円/(共有)46,100円,

電子版(個人)35,670円/(共有)41,100円

販売部直通電話 (03)3817-5659

振替口座 00170-9-96693番

・Published by IGAKU-SHOIN Ltd.,1-28-23 Hongo,Bunkyo-ku,Tokyo 2013,Printed in Japan.・本誌に掲載する著作物の複製権・翻訳権・上映権・譲渡権・公衆送信権(送信可能化権を含む)は㈱医学書院が保有します。・本誌を無断で複製する行為(複写,スキャン,デジタルデータ化など)は,「私的使用のための複製」など著作権法上の限られた例外を除き禁じられています。大学,病院,診療所,企業などにおいて,業務上使用する目的(診療,研究活動を含む)で上記の行為を行うことは,その使用範囲が内部的であっても,私的使用には該当せず,違法です。また私的使用に該当する場合であっても,代行業者等の第三者に依頼して上記の行為を行うことは違法となります。・ ㈳出版者著作権管理機構委託出版物>本誌の無断複写は著作権法上での例外を除き禁じられています。複写される場合は、その都度事前に㈳出版者著作権管理機構(電話03-3513-6969,FAX03-3513-6979,info@jcopy.or.jp)の許諾を得てください。

あとがき

「ボードゲーム」というと何を想像するだろう。大昔からある双六・バックギャモン

か,あるいは囲碁・将棋だろうか。幼少時に遊んだ「人生ゲーム」や「モノポリー」を

懐かしく思い出す人がいるかもしれない。ゲームが電子化され,本物の盤(ボード)に

触れたことのない子供が増えてきたのは残念である。ボードゲームにはサイコロの目の

ような偶然や運に大きく左右されるものがあるし,逆に完全な先読みが可能なものもあ

る。特に前者のようなゲームをコンピュータ相手にやってもあまり面白くないのは,コ

ンピュータ側に有利な展開になると,「サイコロに手心を加えているのではないか」と

いう疑念が拭えないからだろう。やはりボードゲームは人を相手にしたほうが楽しい。

ボードゲーム界が新たな転機を迎えたのは,1995年にドイツで発表された「カタン

の開拓者たち」であった。このゲームは,優れたボードのデザイン,偶然と戦略の絶妙

なバランス,さまざまなシナリオによる拡張,といった斬新な特徴を備え,世界中で愛

好されるようになった(これまでに1,500万セットが売れたという)。時には他者と協

調することで有利な展開となる点も,多くのレースゲームやストラテジーゲームとは異

なる。さらに注目すべきは,ルールを少しだけ変えたヴァリアント(あるいはハウス

ルール)をつくる余地が豊富に残されていることである。プレーヤー自身がゲームの創

作の一端を体験することで,ゲームが常に新鮮であり続けるわけだ。こうした思想は,

「カルカソンヌ」や「乗車券(Ticket to Ride)」といった名作へと引き継がれている。

思えば人生や社会も,偶然と戦略に翻弄されながら進んでいく。すべて計算どおり,

というわけにはいかない。一方で,周到な準備や鍛錬が偶然を克服し得ることもまた真

理であり,そうした知恵や考え方はゲームなどを通して学べることだろう。洋の東西を

問わず老若男女にゲームが受けるゆえんはここにある。

さて,今月号の特集は「てんかん― 新しいパースペクティブ」である。たとえ発作

のきっかけとなる脳内の過剰放電が偶然生じるものだとしても,それを抑えるための治

療には確かな戦略が問われる。自然法則の根底に因果律があると確信していたアイン

シュタインは,「神はサイコロを振らない」といった。人間は神ではないのだから,時

には大いにサイコロを振り,ボードゲームを楽しむのもまた一興であろう。

(酒井邦嘉)

石塚 典生

岩田 誠

臺 弘

梶 龍

編集顧問

生田 房弘

糸山 泰人

内山真一郎

大友 英一

金澤 一郎

酒田 英夫

島津 浩

髙倉 公朋

辻 省次

中里 洋一

中野 今治

平山 惠造

真柳 佳昭

水野 美邦

編集委員

河村 満(編集主幹)

神田 隆

酒井 邦嘉

三村 將

編集同人

入來 篤史

宇川 義一

大隅 典子

木村 和美

栗 薫

斉藤 延人

髙橋 良輔

武田 伸一

平田 幸一

星 英司

本田 学

部 繁男

久保 義弘

小林 靖

高坂 新一

作田 学

杉田 秀夫

塚田 裕三

寺本 明

中込 忠好

彦坂 興秀

藤澤浩四郎

水澤 英洋

柳澤 信夫

桑原 聡

泰羅 雅登

森 啓

岩田 淳

内原 俊記

五十音順)

寳金 清博

星野

田 芳秀

瀧山 嘉久

千葉 厚郎

松野 彰

幹雄

→★

作字あり

★編集同人

★64/11号から奥付等が変更になっているので、これ以前の号を流用する時は注意★

©IGAKU-SHOIN Ltd, 2013

閲覧情報:酒井邦嘉 100-42-01937 2013/05/16 13:50:30